ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/28(土)21:04:43 No.626318680
定期的にスレ立つあたり「」ってなんだかんだでワンピース好きよね
1 19/09/28(土)21:05:43 No.626318990
好きだよ
2 19/09/28(土)21:05:43 No.626318991
定期的どころか常に立ってないか
3 19/09/28(土)21:06:28 No.626319227
頂上戦争~魚人島あたりまでのネットのワンピバッシングはだいぶすごかった覚えがある
4 19/09/28(土)21:06:30 No.626319247
ゲストキャラで一番好きな人貼るな
5 19/09/28(土)21:06:45 No.626319336
面白いからな
6 19/09/28(土)21:07:07 No.626319435
imgは日本でもまあまあ上な方のワンピファンサイト
7 19/09/28(土)21:07:45 No.626319636
なんだかんだでTHE少年漫画だから好きだよ
8 19/09/28(土)21:07:47 No.626319650
アニメだとコナンキャストで形成されてたな親子
9 19/09/28(土)21:08:08 No.626319759
ここ数年面白いし…
10 19/09/28(土)21:08:33 No.626319890
特に最近は熱が高まってる気がする
11 19/09/28(土)21:08:39 No.626319915
ゲストにしては強すぎる…
12 19/09/28(土)21:08:39 No.626319916
今はなんかテンポがいいというより書くべき部分省いて速度あげてる感じがするけどなんなんだろう
13 19/09/28(土)21:08:49 No.626319973
強いゲストキャラ大好きなんだ俺は
14 19/09/28(土)21:09:05 No.626320059
スレ画の辺りまでは週刊だと微妙だったけどその後はわりと面白い
15 19/09/28(土)21:09:18 No.626320130
ぶっちゃけこのあたりはクソみてえに面白くなかったけど ゾウあたりから急にテンポも話もよくなってきて今は大興奮して読んでる
16 19/09/28(土)21:09:18 No.626320137
ワンピの場合は連載作品としても子供の頃好きだった作品としても語れるからな
17 19/09/28(土)21:09:19 No.626320138
ヒだと死ぬほど詳しい人か~編まで見たって人しかいないから微妙にマイナーなキャラの話とかできるここが心地いい
18 19/09/28(土)21:09:26 No.626320174
好きなキャラ多すぎるんすよ…
19 19/09/28(土)21:09:36 No.626320234
単純に長いから語るとこいっぱいあるってのもある さっきも空島編と映画でそれぞれ1つのスレが成立してたし
20 19/09/28(土)21:09:53 No.626320326
もう大分長い事読んでないけど つまんなくなったっつーより追いきれなくなってきただけだし…
21 19/09/28(土)21:10:13 No.626320451
>好きなキャラ多すぎるんすよ… 空の宝箱に固執してたおじさんとかすき
22 19/09/28(土)21:10:18 No.626320474
戦争編後半から魚人島までは微妙だったけどドレスローザからじわじわ面白くなってきた
23 19/09/28(土)21:10:19 No.626320477
ワノクニが長くなると予告しといて幕間形式に世界情勢を載せるバランスのいい海賊団
24 19/09/28(土)21:10:23 No.626320499
おもしろい時のワンピは好きだよ
25 19/09/28(土)21:10:26 No.626320512
ドレスローザはゲストキャラが敵各個撃破していくところまあまあ好きだけど酷評されていっぱい悲しい
26 19/09/28(土)21:10:35 No.626320565
ババアやジジイとか歳食ったキャラがちゃんと強いのが好き
27 19/09/28(土)21:10:41 No.626320595
小山力也、山崎和佳奈、林原めぐみは中々濃い
28 19/09/28(土)21:10:42 No.626320598
ケンケンの実の片足人間
29 19/09/28(土)21:10:46 No.626320625
ワンピ通過しないでオタク名乗ってるオタクが信用できない
30 19/09/28(土)21:11:25 No.626320860
>ババアやジジイとか歳食ったキャラがちゃんと強いのが好き わかる…
31 19/09/28(土)21:11:27 No.626320883
最近で一番好きなシーンといえば!そう子分盃
32 19/09/28(土)21:11:37 No.626320947
ネタにしたりバカにしたりしたくなる部分はあるけどなんだかんだ面白くて熱くて好き
33 19/09/28(土)21:11:37 No.626320951
>ババアやジジイとか歳食ったキャラがちゃんと強いのが好き 衰えたりするけどそれはそれとしてクソ強いのいいよね
34 19/09/28(土)21:12:00 No.626321083
>imgは日本でもまあまあ上な方のワンピファンサイト 熱量でも考察の深さで言ってもimg以上なのは沢山あるんじゃねぇかな…
35 19/09/28(土)21:12:03 No.626321099
>ワンピ通過しないでオタク名乗ってるオタクが信用できない 押し付けるのはよくないけどワンピはオタク以外が読むみたいな風潮に乗ってたオタクは信用できない
36 19/09/28(土)21:12:13 No.626321168
一気に読むと超面白い 無料の度に時間を奪われてる気がする
37 19/09/28(土)21:12:29 No.626321257
>ドレスローザはゲストキャラが敵各個撃破していくところまあまあ好きだけど酷評されていっぱい悲しい そこはわりと評価されてると思う 片足の兵隊さんとかサイとか
38 19/09/28(土)21:12:36 No.626321302
ベラミーをこんなに好きになるなんて思わなかったよ
39 19/09/28(土)21:12:42 No.626321332
この前電子書籍でセールやってた時に25巻分くらい買ってなかったやつをまとめて買ったんだけど面白いね また新刊追い始めたよ
40 19/09/28(土)21:12:43 No.626321338
好きなシーン挙げると基本的にみんなバラバラになるけど 「あそこもいいよね…」ってなるのがワンピースのいいところだよ
41 19/09/28(土)21:12:59 No.626321452
やっぱ好きな人からしたらimgのおもちゃ扱いしかされないエースとかも嫌なもんなのかな
42 19/09/28(土)21:13:27 No.626321622
泣かせにくるところ割と泣けるのが本当にズルいと思う
43 19/09/28(土)21:13:31 No.626321642
マム編がめっちゃ面白かったのも嬉しい
44 19/09/28(土)21:13:32 No.626321651
youtubeにエピソードオブが全部公式であがってるの今さら知ったので見てるぞ俺 バーンディ・ワールドすごい好き…
45 19/09/28(土)21:13:33 No.626321657
なんかしばらく離れてて漫画喫茶でマム編読んだけどすごいね… ペッジいいキャラしてない? 扉絵にいったから当分死なないだろうし
46 19/09/28(土)21:13:35 No.626321671
>ベラミーをこんなに好きになるなんて思わなかったよ パンチの打ち方を知ってるかのくだりがあんなにかっこよく変わるとは思わなかったよ
47 19/09/28(土)21:13:37 No.626321679
エースに関してはまぁ…
48 19/09/28(土)21:13:45 No.626321738
実はフォクシー海賊団嫌いじゃないんだ
49 19/09/28(土)21:14:08 No.626321880
あの短いアラバスタ編ですら都市間の移動とか一味以外の勢力の進軍とかあって週刊だと理解するの大変そう… 世の中の人みんな各エピソードの勢力図とか流れとか理解しながら読めてるの?
50 19/09/28(土)21:14:18 No.626321947
ここだと不評だけど信念の空回り書くところが好き かっこいいこと言わせてるのに失敗させるのいい…
51 19/09/28(土)21:14:25 No.626321985
黒刀和道一文字に期待してる
52 19/09/28(土)21:14:25 No.626321986
エースで言えばバカやった末路部分は叩かれてしょうがないとは思うよ それはそれとして事あるごとに下げようとしてんのは叩きたいだけのクソだと思ってるけど
53 19/09/28(土)21:14:42 No.626322083
>やっぱ好きな人からしたらimgのおもちゃ扱いしかされないエースとかも嫌なもんなのかな 今img以外でもおもちゃにされてるから… あれ実際ドン引きだったし
54 19/09/28(土)21:14:43 No.626322087
>マム編がめっちゃ面白かったのも嬉しい 敵ヨシ!テンポヨシ! 味方側も骨の評価上げたしジンベエやペドロもカッコいい
55 19/09/28(土)21:15:03 No.626322219
100巻近くやってて大体全部面白い漫画だから話題いくらでもあるからな…
56 19/09/28(土)21:15:04 No.626322222
ここで立ちまくってるの見て最近五十巻ぐらいまとめ買いしたけど名作だな!
57 19/09/28(土)21:15:16 No.626322293
>やっぱ好きな人からしたらimgのおもちゃ扱いしかされないエースとかも嫌なもんなのかな 俺は嫌だけどここだと少数派なの自覚してるしスルーよ
58 19/09/28(土)21:15:39 No.626322449
何だかんだつまらないの魚人島くらいだから
59 19/09/28(土)21:15:41 No.626322468
エースも叩いていいキャラだと勘違いして聞きかじりのおかしな知識で叩いてるやついるよね それはそれとしてエースの末路はどうかと思うけど
60 19/09/28(土)21:16:09 No.626322635
エースは割とどこでもおもちゃになってるから…
61 19/09/28(土)21:16:18 No.626322690
>エースで言えばバカやった末路部分は叩かれてしょうがないとは思うよ >それはそれとして事あるごとに下げようとしてんのは叩きたいだけのクソだと思ってるけど エースっつーか白ひげ幹部をやたらと雑魚扱いしたがるのはなんでだろう…
62 19/09/28(土)21:16:22 No.626322708
ワンピ読者とんでもない数だしみんな同じ考えだと思うほうがこわいよ
63 19/09/28(土)21:16:31 No.626322763
デービーバックファイトは週刊で読んでたときはなんか長くねって感じてたけど単行本になるとコンパクトに収まってた 長い空島とW7に挟まれてるから余計にコンパクトに見える
64 19/09/28(土)21:16:33 No.626322766
スレ画の辺りまでしか読んでないから最近のワンピは「」の語った知識しかない 評判悪い漁人島も割りと面白かったしちゃんと読めば面白いんだけど時間がね…
65 19/09/28(土)21:16:36 No.626322782
大分前に2年前までのエピソード無料公開とか大分太っ腹な企画やってくれてたけども一気読みするとやっぱ面白い
66 19/09/28(土)21:16:39 No.626322796
麦わらのルフィ人生最大の挫折だからまぁ…
67 19/09/28(土)21:16:42 No.626322818
>やっぱ好きな人からしたらimgのおもちゃ扱いしかされないエースとかも嫌なもんなのかな 実際無能だったからマジ叩きされるよりはネタにされる方がマシ
68 19/09/28(土)21:16:52 No.626322866
エースはまぁネタになってるのもわかるけど 映画のラストなんかは普通にグッときたなぁ
69 19/09/28(土)21:17:02 No.626322932
島ごとに結構キャラ一新されるから苦手なエピソードあっても復帰しやすい
70 19/09/28(土)21:17:07 No.626322968
>エースっつーか白ひげ幹部をやたらと雑魚扱いしたがるのはなんでだろう… お母様が悪いとこもあると思う
71 19/09/28(土)21:17:11 No.626322991
ダイヤモンドジョズ!
72 19/09/28(土)21:17:19 No.626323036
>あの短いアラバスタ編ですら都市間の移動とか一味以外の勢力の進軍とかあって週刊だと理解するの大変そう… >世の中の人みんな各エピソードの勢力図とか流れとか理解しながら読めてるの? 深く読むほうじゃないからなんとなくしかわかってない あれ?って思ったら戻って読み返せるし
73 19/09/28(土)21:17:23 No.626323057
この前の無料からここでもポジティブに語られるようになって意外と読んでない人いるんだなあと思った
74 19/09/28(土)21:17:28 No.626323085
カタクリ兄さんvsルフィが最高すぎる ルフィが自分のために戦うシーン珍しいよね
75 19/09/28(土)21:17:31 No.626323104
ベタだけどクソお世話になりましたも助けて…も生きたい!もマジ泣けるんすよ…
76 19/09/28(土)21:17:36 No.626323131
まあ今だと編単位でも長いからまとめて読むにも時間いるしな
77 19/09/28(土)21:17:40 No.626323152
エースはもう叩きというかオルガみたいなもんだから
78 19/09/28(土)21:17:47 No.626323189
>エースはまぁネタになってるのもわかるけど >映画のラストなんかは普通にグッときたなぁ あれいいよね… あの悪魔の実の能力をこう活かして来たかって感心したよ
79 19/09/28(土)21:17:58 No.626323260
90巻超えの大長編ストーリー漫画でここまで熱量が続いてるのは知らない
80 19/09/28(土)21:18:12 No.626323338
まさかスタンピードでエースの出番あるとは思わなかったよね…しかもすげーいいとこで
81 19/09/28(土)21:18:18 No.626323368
>ベタだけどクソお世話になりましたも助けて…も生きたい!もマジ泣けるんすよ… あれの前手の「サンジ 風邪ひくなよ」が大好き
82 19/09/28(土)21:18:23 No.626323401
エースそのものはともかく死にざまはまあネタにもなるよなって
83 19/09/28(土)21:18:28 No.626323441
>やっぱ好きな人からしたらimgのおもちゃ扱いしかされないエースとかも嫌なもんなのかな エースはカッとなったら止まらない性格が紛れもなくロジャー譲りだって話があったりするし 是非はともかく性格に関してはわりとあの扱いで一貫してるのがな
84 19/09/28(土)21:18:29 No.626323446
>>ベタだけどクソお世話になりましたも助けて…も生きたい!もマジ泣けるんすよ… >あれの前手の「サンジ 風邪ひくなよ」が大好き めっちゃわかる
85 19/09/28(土)21:18:53 No.626323593
エース死んでないと思うんだけどなぁ どうにも理解されない
86 19/09/28(土)21:18:55 No.626323606
>何だかんだつまらないの魚人島くらいだから しかしタイのお頭としらほしを生んだ功績を余は忘れておらん…あと最近だとミョズガルド聖とかの布石も打ってあったしなんだかんだで必要な話だったと思う
87 19/09/28(土)21:19:12 No.626323701
立ち読みしてるといいシーンでうっかり泣きそうになるから困る
88 19/09/28(土)21:19:30 No.626323796
>カタクリ兄さんvsルフィが最高すぎる >ルフィが自分のために戦うシーン珍しいよね あの辺読んでてやっぱルフィって船長なんだなあって改めて感じたしストレートに相手を超えたいって思ってたのは新鮮だった カタクリお兄ちゃんもめっちゃ威風堂々とした敵キャラで戦いの後も後味が良かった
89 19/09/28(土)21:19:38 No.626323832
>是非はともかく性格に関してはわりとあの扱いで一貫してるのがな 多分尾田ちゃんは「敗北者」にすごい特別な意味を持たせてくれると信じてる 5年後にはネタ扱いしてた奴の手の平ひっくり返ってそうな…
90 19/09/28(土)21:19:38 No.626323838
>タイのお頭 絶対これいいたいだけだ!って思ったネーミング
91 19/09/28(土)21:19:39 No.626323847
LINEの漫画かなんかで60巻無料やってるから その影響もありそぅうん
92 19/09/28(土)21:19:47 No.626323899
一昔前はあんまりスレ立たなかったよね?
93 19/09/28(土)21:19:53 No.626323939
鐘を鳴らしてからの見開きいいよね
94 19/09/28(土)21:19:58 No.626323982
メインストーリーが文句なしに面白いからモブのリアクションとかきついなってなって離れた人でも今どうなってる?って気になるのがワンピの強さだと思う
95 19/09/28(土)21:19:59 No.626323983
登場したばかりの頃のエースすきだったよ炎キャラで兄貴だし 死に際がアレなのは残念だけど当時かっけー!てなってた思い出はそれはそれでいいもんだ
96 19/09/28(土)21:20:02 No.626324009
ジンベイの輸血とタイヨウへと続く道もいい…
97 19/09/28(土)21:20:05 No.626324034
アーロンは魚人島篇読んでからアーロンパーク読み直すと憐れに感じる
98 19/09/28(土)21:20:23 No.626324147
映画もあったから自分の中で今すごい熱が来てるんだけど同時に寂しくもある…本当に締めに向かってる感じが…
99 19/09/28(土)21:20:34 No.626324217
デービーバックファイトは「10秒手ェ貸せ」「妥当な時間だな」みたいなシンプルにかっこいいシーンがあるから好き
100 19/09/28(土)21:20:34 No.626324221
大体どこ読んでも面白いけどグランドライン入るまでのつかみの部分がすべて面白いのがヤバい
101 19/09/28(土)21:20:38 No.626324252
要するに2年後のスタート地点なんで伏線いっぱいで纏まりが悪いのが魚人島か
102 19/09/28(土)21:20:40 No.626324267
スレ画とかサイとかファンとかドレスローザのスポット参戦キャラは強いの多いよね ワノ国も相当だと思うけど本格開戦まだだから判断できない
103 19/09/28(土)21:20:45 No.626324303
ちょうど無料で読める機会が多くなった辺りでスレ立ち始めたから 本当に読んでいない人が多かったのかも
104 19/09/28(土)21:20:45 No.626324308
>まさかスタンピードでエースの出番あるとは思わなかったよね…しかもすげーいいとこで あのシーンで散々言われても価値観変えずに好きで居続けてよかったってなったよ
105 19/09/28(土)21:21:00 No.626324400
ねえ ナミさん所々でヒロインしてない?
106 19/09/28(土)21:21:12 No.626324477
締めに向かってるけど実際終わるのはずっと先だろう
107 19/09/28(土)21:21:14 No.626324488
ミョスガルド聖が改心してたシーンはなんというか感慨深かった オトヒメ王妃の努力がようやく身を結んできたんだなってなった
108 19/09/28(土)21:21:20 No.626324519
ワノクニ編は久しぶりにつまらない あちこちに話が散らばりすぎて一話あたりのストーリー進行度が低すぎる ルフィが処刑を特訓に使ったりたまに食わせてもらった飯の礼しようとするあたりは好き
109 19/09/28(土)21:21:22 No.626324529
海軍が弱過ぎるんだよなぁ… パワーバランスもうちょっと頑張ってくれ
110 19/09/28(土)21:21:32 No.626324581
>アーロンは魚人島篇読んでからアーロンパーク読み直すと憐れに感じる パークの外観がシャボンディの奴隷市場と同じ!はオダセン聖エグすぎる
111 19/09/28(土)21:21:35 No.626324605
お頭の自分は憎しみを忘れられないけど次の世代にはそうあってほしくないという悲しい生き方好きだよ
112 19/09/28(土)21:21:36 No.626324607
>一昔前はあんまりスレ立たなかったよね? 60巻無料からだいぶ空気変わった気がする
113 19/09/28(土)21:21:36 No.626324609
ドレスローザ超えたくらいからの佳境感好きだわ ジャックの10億に始まりクラッカーのとんでもなさでいよいよ最強格の敵たちと戦うところまで来たんだなってワクワクする カタクリが真っ当にカッコよくて強いのも嬉しかったなブラックマンバ初見で避けやがって惚れるわ
114 19/09/28(土)21:21:41 No.626324636
エースはバカなことして捕まったけど弟庇ったのはバカじゃないと思う
115 19/09/28(土)21:21:42 No.626324644
>アーロンは魚人島篇読んでからアーロンパーク読み直すと憐れに感じる 逆に四皇の規格外っぷり見た後だとモリアは評価上がる
116 19/09/28(土)21:21:44 No.626324653
>ねえ >ナミさん所々でヒロインしてない? 劇場版のナミさんいいよね
117 19/09/28(土)21:21:46 No.626324663
高校生時代のクラスの話題は大体ワンピースだった気がする
118 19/09/28(土)21:21:50 No.626324681
スレ画の国もコロシアム部分とか盛り上がってたしね
119 19/09/28(土)21:21:58 No.626324727
>一昔前はあんまりスレ立たなかったよね? マム編くらいからよくスレ立つようになった印象 あと最近は映画効果もありそう
120 19/09/28(土)21:22:10 No.626324786
ワノ国はパワーアップイベントもあるにはあるけど勝算がなさすぎない?
121 19/09/28(土)21:22:25 No.626324884
俺は剣術が使えねぇんだコノヤロー!
122 19/09/28(土)21:22:30 No.626324929
無料で巻数多くて面白いとその後も話題になる
123 19/09/28(土)21:22:33 No.626324934
>ねえ >ナミさん所々でヒロインしてない? すっげーしてるよ ルフィとごく稀に2人だけになるとすごいキテル
124 19/09/28(土)21:22:36 No.626324955
モリアはそんな超大物の死体あったのに肝心の影が酷いのが…
125 19/09/28(土)21:22:37 No.626324958
>アーロンは魚人島篇読んでからアーロンパーク読み直すと憐れに感じる ホーディの中身空っぽで同族すらクソな扱いするクソコテっぷり見てると外道でも同族愛は深かったアーロンの印象が大分変わったよ
126 19/09/28(土)21:22:38 No.626324966
最初から読み返すと面白すぎてちょっとビビる
127 19/09/28(土)21:22:48 No.626325035
>ルフィが処刑を特訓に使ったりたまに食わせてもらった飯の礼しようとするあたりは好き 自分もゲストキャラの散らばり方にちょっと読むのダルくなってるけど一気読みしたら良さそうなんだよな
128 19/09/28(土)21:22:54 No.626325074
仲間の夢で作中で達成できそうなのはゾロとサンジとロビン位だけど オールブルーの話ってやってくれるのか不安になってる
129 19/09/28(土)21:23:04 No.626325128
ドレスローザの闘技場シーンは良いキャラ多くて面白かった
130 19/09/28(土)21:23:07 No.626325145
終わったらジャンプというか少年漫画というジャンル自体が傾くレベルの漫画だよね もうこの先出てこないと思う
131 19/09/28(土)21:23:16 No.626325189
>逆に四皇の規格外っぷり見た後だとモリアは評価上がる リベンジする気があるのがわかった
132 19/09/28(土)21:23:20 No.626325212
魚人島編はマジでスレ立たなかった ポセイドンが出てきたのに ドレスローザはツッコミ入れるスレ立ってただけまだマシなレベル
133 19/09/28(土)21:23:22 No.626325227
>モリアはそんな超大物の死体あったのに肝心の影が酷いのが… それ言い出すと残りのゾンビもなんかありそうだな
134 19/09/28(土)21:23:43 No.626325346
>この前の無料からここでもポジティブに語られるようになって ダメな時はダメ出しされてただけで面白い時は前から普通に語ってるよ
135 19/09/28(土)21:23:47 No.626325364
ワノ国はオロチと酒天丸と狂死郎とか好き
136 19/09/28(土)21:23:47 No.626325365
空島編とか読み返すとリアルタイムだと微妙な評判だったなんて嘘だろってなるくらい面白い
137 19/09/28(土)21:23:52 No.626325395
>仲間の夢で作中で達成できそうなのはゾロとサンジとロビン位だけど >オールブルーの話ってやってくれるのか不安になってる そういやオールブルー関係は全然話広がらないな
138 19/09/28(土)21:23:54 No.626325401
エニエスロビーがやっぱり好き ロビンちゃん好きなのが大きな理由だけども
139 19/09/28(土)21:23:57 No.626325421
>ワノ国はパワーアップイベントもあるにはあるけど勝算がなさすぎない? 赤鞘の残りがかなり強いってわかってミンク族も大勢来てて戦力過多じゃね?って 言われてたこともあるんすよ…
140 19/09/28(土)21:23:58 No.626325432
俺ハクバのスピード描写凄い好きなんだ うざい魚人のクソガキ瞬殺のところとか
141 19/09/28(土)21:24:02 No.626325448
パンクハザードは盛り上がった
142 19/09/28(土)21:24:07 No.626325470
魚人島の時にimgに居なくて良かったって思う
143 19/09/28(土)21:24:16 No.626325525
ドレスローザは若戦がもうちょっとなんとかなればな…
144 19/09/28(土)21:24:19 No.626325551
やめておけ死人が出るぞ… …!へぇ誰が死ぬって? 私だ のやり取りが本当に好きなんだ あそこらへんグランドライン入ったせいかみんなテンションたけーなってなる
145 19/09/28(土)21:24:25 No.626325581
キャベツが今までにないキャラで好き
146 19/09/28(土)21:24:28 No.626325595
兵隊さん好きだけどケンケンで強いのは無理あるって!
147 19/09/28(土)21:24:31 No.626325618
>一昔前はあんまりスレ立たなかったよね? そうでもないよ 各章も一気に読んだら印象変わったとかしょっちゅう話してる
148 19/09/28(土)21:24:32 No.626325626
>モリアはそんな超大物の死体あったのに肝心の影が酷いのが… あれなー 死体は盗むでいいんだけど 影はモリアがなんとかしなきゃだから 自動的にモリア依存で雑魚い
149 19/09/28(土)21:24:37 No.626325648
>最初から読み返すと面白すぎてちょっとビビる 大体漫画ってエンジンかかるまでに時間かかるけどワンピ1話目からすでに名シーンあるからな… 袖が!とかこの帽子をお前に託すとか
150 19/09/28(土)21:24:39 No.626325667
モリアは竜に変身するカイドウのこと考慮すると竜殺しのリューマの死体手に入れてるのがなかなか感慨深い
151 19/09/28(土)21:24:45 No.626325696
>モリアはそんな超大物の死体あったのに肝心の影が酷いのが… まあそりゃ今生きてる人じゃないといけないからある程度以上に強い影なんか手に入らない
152 19/09/28(土)21:25:00 No.626325798
キャベツの時点でも普通に強いのにそれより遥かに強いハクバはちょっと強すぎない…?ってなる
153 19/09/28(土)21:25:05 No.626325829
ワンピ好きっていうとニワカ扱いする風潮が結構長い間ネットで蔓延してたのが当時も今も理解できないくらいずっと面白い
154 19/09/28(土)21:25:21 No.626325919
ドレスローザは出てくる新キャラは大抵いいよ
155 19/09/28(土)21:25:28 No.626325958
>兵隊さん好きだけどケンケンで強いのは無理あるって! おもちゃの時は車輪があったけど生身だとな…
156 19/09/28(土)21:25:29 No.626325962
キャベンディッシュいいよね… 出てきて薔薇持ってるのに次のページで食ってるところとか
157 19/09/28(土)21:25:30 No.626325976
>空島編とか読み返すとリアルタイムだと微妙な評判だったなんて嘘だろってなるくらい面白い とは言えあれ週刊連載で読むの相当しんどいぞ…
158 19/09/28(土)21:25:36 No.626326000
>空島編とか読み返すとリアルタイムだと微妙な評判だったなんて嘘だろってなるくらい面白い まとめて読むとそんなでもないけど31巻部分はかなりつらい 最長クラスの回想だし怖い描写が多いし
159 19/09/28(土)21:25:40 No.626326027
>うざい魚人のクソガキ ぶっちぎりで嫌いなドンキホーテファミリー幹部
160 19/09/28(土)21:25:40 No.626326028
>大体漫画ってエンジンかかるまでに時間かかるけどワンピ1話目からすでに名シーンあるからな… >袖が!とかこの帽子をお前に託すとか 腕!
161 19/09/28(土)21:25:47 No.626326059
ビンクスの酒いいよね…
162 19/09/28(土)21:26:03 No.626326167
>赤鞘の残りがかなり強いってわかってミンク族も大勢来てて戦力過多じゃね?って >言われてたこともあるんすよ… SMILE産のゾオン系が悉く残念だったから敵の層薄いなって感じてたら敵側の上層部がどんどん盛られていってこれは… ナンバーズも流石に他のSMILE達とは違ってガチっぽいし大丈夫なのこれってなってきた
163 19/09/28(土)21:26:09 No.626326201
空島編がリアタイ時微妙な反響だったのはアラバスタ編が大団円迎えた直後だったからってのもあると思う
164 19/09/28(土)21:26:12 No.626326219
読み返してるとドラゴンの登場こんな序盤だったのかってなるし結構テンション高いな…ってなった
165 19/09/28(土)21:26:12 No.626326222
空島編当時不評だったのはアラバスタ編が偉大すぎたのもあると思うんだ
166 19/09/28(土)21:26:15 No.626326232
ハクバをしっかり止めるロビンは座標じゃなくて思ったところに自動的に生やせるんだなってなった
167 19/09/28(土)21:26:15 No.626326233
万全のキュロスはどんなもんか気になる 四皇幹部くらいとなら戦えるんだろうか
168 19/09/28(土)21:26:24 No.626326283
>とは言えあれ週刊連載で読むの相当しんどいぞ… 知りたいのはそこじゃねーんだわーみたいな感じで常にこう…ああそう…みたいな ただ森の神官サトリごっこがクラスで大流行したのは認めてる
169 19/09/28(土)21:26:31 No.626326323
ていうかモリアってリューマの死体と秋水持ってるって事は 敗北後に和の国行ってるって事だよな カイドウいるのに凄いメンタルだ
170 19/09/28(土)21:26:37 No.626326364
空島不評なのが信じられない面白いって言うけど でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ?
171 19/09/28(土)21:26:49 No.626326431
>ビンクスの酒いいよね… フランキーあたりは加入経緯で色々あったから好き嫌い結構分かれてる印象あるけど ブルックはマジで嫌いなやつ見たことないな…
172 19/09/28(土)21:27:01 No.626326501
回想に回想加えたりしたあたりは中々無茶だったと思う空島 好きだけどね
173 19/09/28(土)21:27:08 No.626326531
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? ゲダツさまを忘れるやついる?
174 19/09/28(土)21:27:14 No.626326568
頂上決戦の途中までは本当に面白かったし 世間でも猛プッシュされてた 映画も尾田っち関わってる!0巻!とかだったし
175 19/09/28(土)21:27:16 No.626326578
再燃して映画見に行ったよ 「ワンピースが入ってる!」であっそう…って思ってたのにネタばらしでガチじゃねぇか!?ってなって超楽しかった
176 19/09/28(土)21:27:21 No.626326606
>でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? うっかり!の人は憶えてるぞ
177 19/09/28(土)21:27:22 No.626326613
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? ゲダツさまは忘れるわけないだろ
178 19/09/28(土)21:27:23 No.626326620
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? 四神官はさすがに覚えてる ゲリラはワイパー以外忘れた
179 19/09/28(土)21:27:23 No.626326622
>ゲダツさまを忘れるやついる? うっかり!
180 19/09/28(土)21:27:26 No.626326635
>アーロンは魚人島篇読んでからアーロンパーク読み直すと憐れに感じる アーロンパークがシャボンディの遊園地を模して作られてるのも公式設定だってんだから複雑な感情を抱いてしまう
181 19/09/28(土)21:27:29 No.626326652
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? いや!? (ウッカリ)
182 19/09/28(土)21:27:31 No.626326671
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? バカにしないでよね!大蛇くらい覚えてるんだから!
183 19/09/28(土)21:27:40 No.626326718
>キャベンディッシュいいよね… >出てきて薔薇持ってるのに次のページで食ってるところとか あいつはあいつで夢遊病の人格が犯罪者だから海に出ざるを得なかったという哀しき過去持ちなのにな…
184 19/09/28(土)21:27:42 No.626326724
>フランキーあたりは加入経緯で色々あったから好き嫌い結構分かれてる印象あるけど >ブルックはマジで嫌いなやつ見たことないな… 出番がだいぶ遅いけども基本的に有能だし遊びと真面目の切り替えがシュパッとしててかっこいいからな…
185 19/09/28(土)21:27:45 No.626326745
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? ヤマは覚えてる
186 19/09/28(土)21:27:48 No.626326759
空島編はサバイバルの終わりの見えない感じが凄く怠かったな エネル戦になってからは面白くなってきたけど
187 19/09/28(土)21:27:54 No.626326799
覚えてるわよ!カマキリでしょ!
188 19/09/28(土)21:27:56 No.626326809
コビーも好きだけど成長後のヘルメッポも好き 元々が親の七光りな小悪党だったのが立派な海兵としてコビーの親友兼補佐的なポジションに収まってるのが良いんだ
189 19/09/28(土)21:27:57 No.626326819
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? バ、バズーカ持ってるやつとか…
190 19/09/28(土)21:27:58 No.626326825
空島はゲリラの人たちが丸々要らないなと思った
191 19/09/28(土)21:27:58 No.626326828
ブルック加入の時のビンクスの酒のくだりはアニメの演出がはまってる
192 19/09/28(土)21:27:59 No.626326836
ゲダツ大量発生!
193 19/09/28(土)21:28:10 No.626326905
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? 玉の試練のサトリにゲダツ様にヒゲは覚えてる
194 19/09/28(土)21:28:20 No.626326956
オームとか名前で忘れられないだろ
195 19/09/28(土)21:28:20 No.626326960
>ワンピ好きっていうとニワカ扱いする風潮が結構長い間ネットで蔓延してたのが当時も今も理解できないくらいずっと面白い 世間での一番人気のものを好きという人をニワカ扱いする逆張り的風潮はいつの時代もある 逆に世間の一番人気でかつネットでもそういう風潮通り越して大人気になってる今の状況の方が画期的かもしれない
196 19/09/28(土)21:28:27 No.626326999
>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? ゲダツ様とかサトリは印象的だった
197 19/09/28(土)21:28:40 No.626327091
ドレスローザ編は要所要所は好きなんだけどな コラさんとかレベッカ庇って傷を負うロビンちゃんとか
198 19/09/28(土)21:28:41 No.626327098
>>空島不評なのが信じられない面白いって言うけど >>でも空島の敵ってエネル以外覚えてないでしょ? >四神官はさすがに覚えてる >ゲリラはワイパー以外忘れた アイサは覚えてるんだけど女の人忘れた…
199 19/09/28(土)21:28:44 No.626327124
スタンピードでゴーイングルフィセンパイ号見た時はちょっと声出そうになった やっぱおかしいよあの船!
200 19/09/28(土)21:28:45 No.626327131
空島で一番好きなのはロビンがブチギレて兵長ハメ殺すシーン
201 19/09/28(土)21:28:49 No.626327164
そうこれは恋の試練
202 19/09/28(土)21:28:55 No.626327193
確かにシャンディアも敵だったけれども!
203 19/09/28(土)21:29:06 No.626327253
フランキーは言われるほど嫌悪感ない どちらかと言うならウソップから離れた一味が悪い
204 19/09/28(土)21:29:06 No.626327254
空島以降は子供は内容理解できてんのかな?
205 19/09/28(土)21:29:10 No.626327278
>スタンピードでゴーイングルフィセンパイ号見た時はちょっと声出そうになった >やっぱおかしいよあの船! 後ろにチョッパーっぽいツノがついてるのもまた…
206 19/09/28(土)21:29:10 No.626327283
>コラさんとかレベッカ庇って傷を負うロビンちゃんとか コラさん嫌いな奴は見たことねぇな…
207 19/09/28(土)21:29:10 No.626327284
>オームとか名前で忘れられないだろ オームの犬覚えてないわ俺
208 19/09/28(土)21:29:12 No.626327294
コビメッポは成長と出世の超絶スピードが気にならないくらい嬉しい
209 19/09/28(土)21:29:30 No.626327411
>出番がだいぶ遅いけども基本的に有能だし遊びと真面目の切り替えがシュパッとしててかっこいいからな… マムをお嬢さん呼びしたりあ、もう終わりました辺りは本当にかっこいい
210 19/09/28(土)21:29:37 No.626327446
サンジの包丁捌きまた見たいんですけお!!!
211 19/09/28(土)21:29:50 No.626327513
>コビメッポは成長と出世の超絶スピードが気にならないくらい嬉しい あれ海軍の人手不足と連動してるんでなんの疑問もないぞ そんだけヤバイ
212 19/09/28(土)21:29:50 No.626327515
良い機会だし全巻買おうか悩む
213 19/09/28(土)21:29:51 No.626327525
ジャンプ+で丁度やってたけどもゲダツ様がうっかり部下に攻撃しちゃってチョッパーが助けて部下が造反する流れが結構好き
214 19/09/28(土)21:29:52 No.626327532
>>コラさんとかレベッカ庇って傷を負うロビンちゃんとか >コラさん嫌いな奴は見たことねぇな… アニメ見てさらに好きになった 声がやさしみに溢れすぎてる
215 19/09/28(土)21:29:53 No.626327539
生存確率0%
216 19/09/28(土)21:29:56 No.626327555
ブルック回想の最後の演奏で数が減っていって最後独奏になるのが好き
217 19/09/28(土)21:30:35 No.626327815
>ジャンプ+で丁度やってたけどもゲダツ様がうっかり部下に攻撃しちゃってチョッパーが助けて部下が造反する流れが結構好き 全体的にすごいギャグだよね 好き
218 19/09/28(土)21:30:35 No.626327818
魚人島からドレスローザまではクソつまんなかったけどそれからはずっと面白いね
219 19/09/28(土)21:30:41 No.626327874
ノロノロの人とか再登場するんだろうか 全体的に見てもかなり強い能力だよねあれ
220 19/09/28(土)21:30:44 No.626327892
エネルに効かなかったけどカマキリのバーンブレード大好きで申し訳ない
221 19/09/28(土)21:30:46 No.626327899
神官は見た目だとシュラはかっこいい
222 19/09/28(土)21:30:51 No.626327946
ワンピの最初の方でストーリーが進むごとに月が満きてる感じが好きだったけど ゾロの百人斬り以降は関係なくなってちょっと残念だった
223 19/09/28(土)21:30:53 No.626327963
魚人のところは年代ジャンプして最初がこれか…ってなる
224 19/09/28(土)21:30:59 No.626328004
空島から降りてきて普段の海に戻った時は久しぶりだなあってなった
225 19/09/28(土)21:31:07 No.626328057
というかエネルが完成度高すぎ空島は
226 19/09/28(土)21:31:14 No.626328102
>空島で一番好きなのはロビンがブチギレて兵長ハメ殺すシーン ひどいことするわ
227 19/09/28(土)21:31:18 No.626328124
単行本は単行本でSBSがかなり面白いんだが電子で買っても紙で買ってもえらくかさばるからな
228 19/09/28(土)21:31:20 No.626328138
>良い機会だし全巻買おうか悩む 家を溜まり場にされるぞ!
229 19/09/28(土)21:31:20 No.626328142
>アニメ見てさらに好きになった >声がやさしみに溢れすぎてる 二十年もやってる国民的アニメと言っていい作品にまだ山ちゃん出たことなかったんだ!とそっちの方に衝撃を受けた
230 19/09/28(土)21:31:24 No.626328170
エネル知らなくても顔が面白いもん
231 19/09/28(土)21:31:34 No.626328220
回想だといくらでも主要人物ころころしていいから容赦ないね
232 19/09/28(土)21:31:37 No.626328235
>ノロノロの人とか再登場するんだろうか >全体的に見てもかなり強い能力だよねあれ 映画で出てたよ
233 19/09/28(土)21:31:41 No.626328263
>二十年もやってる国民的アニメと言っていい作品にまだ山ちゃん出たことなかったんだ!とそっちの方に衝撃を受けた 今知ったよそんなの!
234 19/09/28(土)21:31:44 No.626328277
>ノロノロの人とか再登場するんだろうか 能力だけ再登場とかな
235 19/09/28(土)21:31:49 No.626328306
ジンベエ好きだから早くまた出てほしいしいい加減一味に加わってほしい
236 19/09/28(土)21:31:52 No.626328325
ゲダツ様戦はチョッパーが仲間入りしてから初めて単独撃破した敵だし わりとスピーディーに勝負がつくのもいい 戦法も意外とえぐくて強いし
237 19/09/28(土)21:31:58 No.626328363
魚人島はクソクソばかり言われるけど過去編レベル高いやんと思う
238 19/09/28(土)21:31:59 No.626328367
>魚人のところは年代ジャンプして最初がこれか…ってなる 少年漫画とは思えないほど題材がめんどくせぇ!
239 19/09/28(土)21:32:01 No.626328378
空島で不満敢えて挙げるとするなら空島自体じゃなくてその後のエネルの扉絵連載
240 19/09/28(土)21:32:02 No.626328386
ウソップはダイヤルで装備固めるかと当時は思ったよ タフだしリジェクト使えるだろう?
241 19/09/28(土)21:32:06 No.626328416
ブルックの過去は本当に重たすぎてね… ルフィ達と出会ってラブーンが元気にしてるの知ってまた冒険に出られるようになって本当に良かったと思う
242 19/09/28(土)21:32:16 No.626328475
過去編なげーとか言われるけど過去編でお辛ぁい…するの嫌いじゃないんだ… いやホントナミとかロビンとかフランキーとかお辛い…
243 19/09/28(土)21:32:17 No.626328482
アニメは一時期間延びと時間稼ぎが酷かったけど 要所要所では原作の補完としてめっちゃ有能だからいいよね…
244 19/09/28(土)21:32:24 No.626328521
>神官は見た目だとシュラはかっこいい シュラは怪鳥とか炎の槍とかどう見てもかっこいいのに開幕瞬殺だったのが衝撃だったわ いや排撃だったけど
245 19/09/28(土)21:32:28 No.626328548
ブルックは加入の流れが大好きなので一味はチョッパーまでだよねとか言われると悲しい マム編で大活躍して溜飲を下げましたよ私は
246 19/09/28(土)21:32:35 No.626328593
魚人島はラスボスの悲しい過去…が割と好きだよ
247 19/09/28(土)21:32:39 No.626328622
>ブルック回想の最後の演奏で数が減っていって最後独奏になるのが好き ビンクスの酒はアニメの演出キレッキレすぎる 特にチョーさんの歌いわけが鳥肌立つくらいすごい
248 19/09/28(土)21:32:50 No.626328693
>>ノロノロの人とか再登場するんだろうか >能力だけ再登場とかな 能力者狩りにあったけど命だけは助かるなんてことあるんだろうか おやびんたちが死んでしまうなんて想像できない
249 19/09/28(土)21:32:53 No.626328714
魚人島は虚ろなボスっていうのは悪くないと思うんだけど ベラミー初登場くらいスパッと強さを見せつけてくれる場面が挟まってれば印象違ったかもしれない
250 19/09/28(土)21:32:55 No.626328723
>>ノロノロの人とか再登場するんだろうか >能力だけ再登場とかな アブサロム死んだ時も結構ショッキングだったからおやびんまでやられたらかなり堪える
251 19/09/28(土)21:33:19 No.626328876
普段煽りしかしないくせに好きなものを褒め合ってる時の「」の空気 なんかワンピの宴のシーンって感じで嫌いじゃないわ
252 19/09/28(土)21:33:26 No.626328917
スリラーバークは戦闘がちょっと変だけどどのキャラも結構活躍するし重要キャラ(死体含む)が結構出てくるし割と読み返したくなる
253 19/09/28(土)21:33:26 No.626328921
>過去編なげーとか言われるけど過去編でお辛ぁい…するの嫌いじゃないんだ… >いやホントナミとかロビンとかフランキーとかお辛い… 過去編で言うとビッグマムは「また悲しい過去かよ…」からのモンスターっぷりで度肝抜かれたよ…
254 19/09/28(土)21:33:31 No.626328965
そういやワノ国はまだ過去編やってないんだよな おでん様のハードルかなり上がっててドキドキする
255 19/09/28(土)21:33:38 No.626329001
青野武のミホークは子供の頃は無いわーって思ってだけど 最近アニメ見直したら威厳があって良い感じだなって思ったわ
256 19/09/28(土)21:33:42 No.626329030
一味のタイマンする流れをやめて戦闘とサポートをスパッと分けたのがいい方向に働いてると思う
257 19/09/28(土)21:33:42 No.626329031
>魚人島はラスボスの悲しい過去…が割と好きだよ なにも
258 19/09/28(土)21:33:45 No.626329057
>過去編なげーとか言われるけど過去編でお辛ぁい…するの嫌いじゃないんだ… >いやホントナミとかロビンとかフランキーとかお辛い… ライバル兼親友が死んだ!あいつの分まで俺が強くなる!というシンプルの極みなゾロ
259 19/09/28(土)21:33:45 No.626329066
いいですよねマムの過去 アニメは演出も良かったですね
260 19/09/28(土)21:33:53 No.626329128
マーガレットのこれまでにない感じのルフィとの距離感が好きだった またピックアップされてほしい…
261 19/09/28(土)21:34:10 No.626329245
魚人島というか2年後スタート直後の合流話はルフィの顔忘れ以外は好評だったよ クマとかデュバルとかに移動中のタコとか
262 19/09/28(土)21:34:17 No.626329282
東の海のときの達観したようなルフィさんがやっぱり好きなんだ
263 19/09/28(土)21:34:18 No.626329290
ドラゴンは超越者っぽい感じがしてたから今回の汗かいた表情が意外だった
264 19/09/28(土)21:34:18 No.626329291
>>魚人島はラスボスの悲しい過去…が割と好きだよ >なにも 実は子供の頃に人間に捕まった過去があってぇ…
265 19/09/28(土)21:34:25 No.626329346
>ベラミー初登場くらいスパッと強さを見せつけてくれる場面が挟まってれば印象違ったかもしれない 初戦で水中なのにゾロが圧倒したじゃないか!
266 19/09/28(土)21:34:27 No.626329359
>>ブルック回想の最後の演奏で数が減っていって最後独奏になるのが好き >ビンクスの酒はアニメの演出キレッキレすぎる >特にチョーさんの歌いわけが鳥肌立つくらいすごい あのビンクスの歌の演出から 私生きててよかった!は説得力ありすぎる…
267 19/09/28(土)21:34:50 No.626329510
>アブサロム死んだ時も結構ショッキングだったからおやびんまでやられたらかなり堪える キャラが絶対死なない漫画の代表格だったのが戦争編以降は容赦なく死人が出始めてその時点でショッキングだったのに その上ギャグキャラに死なれるのはめっちゃおつらい
268 19/09/28(土)21:34:50 No.626329512
金取られたウソップのとこはつらすぎて見返したくない
269 19/09/28(土)21:35:07 No.626329607
ハンサムは本当ハンサムな男だよな
270 19/09/28(土)21:35:21 No.626329679
魚人島はタフすぎる敵以外は不満点はない
271 19/09/28(土)21:35:22 No.626329686
ドクターヒルルクとか真面目に討論すると多分あれ酷いことになるぞ
272 19/09/28(土)21:35:26 No.626329708
>ハンサムは本当ハンサムな男だよな バチコーン
273 19/09/28(土)21:35:29 No.626329725
>ライバル兼親友が死んだ!あいつの分まで俺が強くなる!というシンプルの極みなゾロ 今見るとほかの仲間に比べシンプルすぎてもうちょっと盛ってもいいのよ?ってなる
274 19/09/28(土)21:35:30 No.626329736
ブルックがピアノ弾きながらソロ…って涙ながらに呟くシーンは漫画でもおつらい…
275 19/09/28(土)21:35:34 No.626329769
>いいですよねマムの過去 >アニメは演出も良かったですね リンリン~私たちは家族なのよ~(最期の言葉)
276 19/09/28(土)21:35:40 No.626329802
>金取られたウソップのとこはつらすぎて見返したくない でも海賊から金取って何が悪いって感じだし…
277 19/09/28(土)21:35:42 No.626329816
魚人島はホーディのどうしようもないところが大好きなんだよな 確かに少年漫画のキャラとしては魅力が皆無なんだけどからっぽでどうしようもない悪人として完成してるキャラ付けだと思う
278 19/09/28(土)21:35:58 No.626329923
>金取られたウソップのとこはつらすぎて見返したくない そこから決闘までの流れはワンピで一番読み返した回数が少ない話数かもしれない…
279 19/09/28(土)21:36:06 No.626329972
○人目やってないのチョッパーとロビンちゃんだっけ?
280 19/09/28(土)21:36:10 No.626329984
>>ハンサムは本当ハンサムな男だよな >バチコーン お前もうウインクやめろ
281 19/09/28(土)21:36:14 No.626330020
>ドラゴンは超越者っぽい感じがしてたから今回の汗かいた表情が意外だった ワンピースってそういう意味の超越者いないからな カイドウリンリンもビビる時はあるし白ひげも泣く
282 19/09/28(土)21:36:17 No.626330040
>魚人島はタフすぎる敵以外は不満点はない 魚人の敵幹部ヒョウゾウ以外まじで名前出てこねえ…ゼオくらいか…
283 19/09/28(土)21:36:26 No.626330109
魚人島とドレスローザは敵の魅力があんまりなかったな マムやカイドウのところは敵幹部が結構好き
284 19/09/28(土)21:36:27 No.626330111
>ドクターヒルルクとか真面目に討論すると多分あれ酷いことになるぞ 真面目にも何も技術と知識がなきゃダメだろって作中でもちゃんと言ってるし
285 19/09/28(土)21:36:29 No.626330125
>魚人島はホーディのどうしようもないところが大好きなんだよな >確かに少年漫画のキャラとしては魅力が皆無なんだけどからっぽでどうしようもない悪人として完成してるキャラ付けだと思う マリージョアに攻め入る!とか本気で頭カラッポ感出てるの嫌いじゃない
286 19/09/28(土)21:36:38 No.626330185
>リンリン~私たちは家族なのよ~(最期の言葉) 命乞いの言葉なんだろうな…
287 19/09/28(土)21:36:47 No.626330239
魚人どもはドーピングしても弱くて倒した後めっちゃ老いるのも後味悪くって嫌い
288 19/09/28(土)21:36:49 No.626330246
初期のチョッパー不細工すぎて笑う
289 19/09/28(土)21:36:57 No.626330311
ドレスローザの敵はグラディウスがビジュアル能力ともに好き
290 19/09/28(土)21:37:20 No.626330436
>そういやワノ国はまだ過去編やってないんだよな >おでん様のハードルかなり上がっててドキドキする 経歴的に物語の中心になる重要な情報を出るだろうしな
291 19/09/28(土)21:37:21 No.626330442
ドレスローザのやつらよりもヴェルゴモネが良すぎた
292 19/09/28(土)21:37:39 No.626330544
エニエスロビー編のチョッパーの覚醒の圧倒的感いいよね… クマドリがまったく手も足もでないという
293 19/09/28(土)21:37:43 No.626330563
今やってるのは毎週追っていくにはダルい… でもまとめて全部読んだら面白いんだろうなあ
294 19/09/28(土)21:37:53 No.626330622
カラテが盛んな魚人島一の剣士とかどういうオチだったかもう覚えてない
295 19/09/28(土)21:37:53 No.626330625
よく2年後の一味再会でルフィが仲間の顔間違えちゃうの言われてるけど短期間で見た目変わったコビーやアビルダとか見ると2年後なら見た目だけ間違えちゃうのは分からなくもないと思った まあ雰囲気とか全然違うからその辺で察して欲しかったのもあるけども
296 19/09/28(土)21:37:57 No.626330659
>ワンピースってそういう意味の超越者いないからな >カイドウリンリンもビビる時はあるし白ひげも泣く それまで神という超越者だったエネルも凄い顔したからな…
297 19/09/28(土)21:38:17 No.626330796
セニョールピンクのトチ狂う前が格好良すぎる
298 19/09/28(土)21:38:26 No.626330867
>魚人島はホーディのどうしようもないところが大好きなんだよな >確かに少年漫画のキャラとしては魅力が皆無なんだけどからっぽでどうしようもない悪人として完成してるキャラ付けだと思う しらほしが連鎖断ち切ったのは立派だったね 王族が見ないフリしてきた淀みがああなっちゃったわけだから
299 19/09/28(土)21:38:28 No.626330876
チョッパーは2人の医者の息子として頑張ってるよ
300 19/09/28(土)21:38:33 No.626330907
ヒョウゾウは多分薬抜きだとホーディより強そう
301 19/09/28(土)21:38:45 No.626330970
そもそも偽物に対して雰囲気変わったなーって言ってるぞ
302 19/09/28(土)21:38:47 No.626330980
>今やってるのは毎週追っていくにはダルい… >でもまとめて全部読んだら面白いんだろうなあ なんかジャンプで読むと目が滑るんだよな 単行本だとなんかスラスラ読める
303 19/09/28(土)21:38:52 No.626331013
ドレスローザの幹部たちは若の過去編からの落ちぶれっぷりが悲しい
304 19/09/28(土)21:38:54 No.626331025
>セニョールピンクのトチ狂う前が格好良すぎる あれマイケルっぽい
305 19/09/28(土)21:38:55 No.626331027
ワンピース以前にもあったのかもしれないけど扉絵連載は発明だと思う
306 19/09/28(土)21:39:06 No.626331102
ドフラファミリーは回想時点の方が全体的にビジュアルがいいのが堕落した海賊感あるよね
307 19/09/28(土)21:39:08 No.626331118
ネットがない世界でホーディみたいなのが暴れ始めるのがいまいち納得できない
308 19/09/28(土)21:39:20 No.626331190
クイーン様という珍キャラ
309 19/09/28(土)21:39:21 No.626331191
>エニエスロビー編のチョッパーの覚醒の圧倒的感いいよね… >クマドリがまったく手も足もでないという 腕強化の桜吹雪も耐えきったクマドリがあっさり倒されるからな…
310 19/09/28(土)21:39:32 No.626331256
>今やってるのは毎週追っていくにはダルい… >でもまとめて全部読んだら面白いんだろうなあ 単行本派になればいいのでは
311 19/09/28(土)21:39:33 No.626331259
マムの過去編は漫画だとセラム食べてる時にぎゃあああああっていう声が描かれてて アニメだと覇気のエフェクトを入念に描いてるのいいよね…
312 19/09/28(土)21:39:36 No.626331282
一味が唄うビンクスの酒大好き
313 19/09/28(土)21:39:38 No.626331304
点と点が繋がってくフェイズと一気に風呂敷広げるフェイズのワクワクは流石だなって思うよ ちょっとジャンプ一回読んだくらいじゃ把握しきれなくって困っちゃう時はあるけど
314 19/09/28(土)21:39:55 No.626331400
ホーディはアニメで何故か悲しい過去追加された結果キャラが根幹から崩壊してしまっててダメだった
315 19/09/28(土)21:40:00 No.626331426
ウォーターセブン編は結末知っててもガレーラ襲撃以降エニエスロビーまで読み返すのがキツい… その分そげキングが旗打ち抜くところとかめっちゃ好きなんだけど
316 19/09/28(土)21:40:09 No.626331479
四皇幹部達の悪役として見きれない感じが好き
317 19/09/28(土)21:40:16 No.626331534
魚人島は色々言われる所はあるけどリアルタイムだとサンジの鼻血ネタ連発が一番きつかった 今はルフィとジンベエの献血ネタの伏線貼りだなってわかるけど
318 19/09/28(土)21:40:17 No.626331544
>ワンピース以前にもあったのかもしれないけど扉絵連載は発明だと思う 懐かしのキャラのその後とか拝めるし本編とリンクしたりもするから侮れないよね
319 19/09/28(土)21:40:27 No.626331619
>クイーン様という珍キャラ 最近気づいたけどあの人と部下の距離感ってインペルダウンの看守たちだ
320 19/09/28(土)21:40:38 No.626331690
>>エニエスロビー編のチョッパーの覚醒の圧倒的感いいよね… >>クマドリがまったく手も足もでないという >腕強化の桜吹雪も耐えきったクマドリがあっさり倒されるからな… モンスターポイントはマムを道連れに海に飛び込むくらいはできる再起動フォームだからな
321 19/09/28(土)21:40:40 No.626331702
2年後チョッパーは暴走乗りこなしちゃったのと新形態があんまりカッコよくも可愛くもないのがあんまりな そもそもバトル自体あまりしなくなったけど
322 19/09/28(土)21:40:44 No.626331730
マム回想でハイルディン出てるの好きなんだよな俺…あと奴隷巨人もいたりとか
323 19/09/28(土)21:40:54 No.626331788
ジャンプ本誌の紙質とゴチャゴチャした今の絵柄が物凄く相性悪いってのは感じる 電子版だとその辺気にならないけど
324 19/09/28(土)21:40:59 No.626331825
>セニョールピンクのトチ狂う前が格好良すぎる 現在は文字通りおんぶにだっこの赤ちゃんになってるのがキツい
325 19/09/28(土)21:41:04 No.626331855
最近はシャンクスが好き勝手言われてるの笑っちゃう ついでにヒグマが掘り起こされてるの笑っちゃう
326 19/09/28(土)21:41:15 No.626331936
ワンピースマガジンで設定画見るの楽しい オカマっぽいジャッジにびっくりする
327 19/09/28(土)21:41:31 No.626332031
空島編はガンフォールとシュラの戦いとか麦わら海賊団のメンバーが出ない戦いみたいにどっちが勝つか分からない戦いが結構あった印象
328 19/09/28(土)21:41:41 No.626332094
>マムの過去編は漫画だとセラム食べてる時にぎゃあああああっていう声が描かれてて >アニメだと覇気のエフェクトを入念に描いてるのいいよね… 流石に逃げるだろうって突っ込みを覇王色で動きを止めるという完璧なスンポー えぐい
329 19/09/28(土)21:42:10 No.626332267
ゲルズちゃんロリ時代も成長後も美人でいい…
330 19/09/28(土)21:42:15 No.626332306
マムって魚人島あたりでもカリバニズムしてる描写あるんだよな…
331 19/09/28(土)21:42:20 No.626332337
>マム回想でハイルディン出てるの好きなんだよな俺…あと奴隷巨人もいたりとか 女の子の巨人が印象的だったからハイルディン海賊団のメンバーで再登場してて嬉しい
332 19/09/28(土)21:42:24 No.626332355
>最近はシャンクスが好き勝手言われてるの笑っちゃう >ついでにヒグマが掘り起こされてるの笑っちゃう 七武海に変わる人間兵器シャンクス!? 第2の極悪シャンクス!? とかアホくさいけど笑ってしまう
333 19/09/28(土)21:42:30 No.626332387
>>クイーン様という珍キャラ >最近気づいたけどあの人と部下の距離感ってインペルダウンの看守たちだ キングも服装がインペルダウンの看守長っぽいしあいつら元々インペルダウンの関係者だったのかな
334 19/09/28(土)21:42:30 No.626332389
最初は覇気あんまり好きじゃなかったけど気がつけば武装色の黒エフェクトかっけー!ってなった
335 19/09/28(土)21:42:40 No.626332438
ワンピースも長すぎるから1から全部読み込んでるやつはそんな多くなさそう こち亀みたいな感覚
336 19/09/28(土)21:42:43 No.626332459
>ネットがない世界でホーディみたいなのが暴れ始めるのがいまいち納得できない スラムでそういう話を吹き込まれて育ったからで現実の紛争地帯では本当によくある話なんだ
337 19/09/28(土)21:42:59 No.626332546
電子版は綺麗なんだけど変わった見開き結構使うからPCじゃないとちょっと見にくいね
338 19/09/28(土)21:43:03 No.626332578
七武海と四皇にハズレキャラいないの凄いよな
339 19/09/28(土)21:43:13 No.626332640
マントラが見聞色の覇気だったって反面するのいいよね
340 19/09/28(土)21:43:19 No.626332677
>マムって魚人島あたりでもカリバニズムしてる描写あるんだよな… あれはたぶんホーミーズじゃないかな…たぶん…
341 19/09/28(土)21:43:34 No.626332765
>七武海と四皇にハズレキャラいないの凄いよな 白しげはちょっと…
342 19/09/28(土)21:43:48 No.626332840
>とかアホくさいけど笑ってしまう 天竜人コラのすごいダサさ
343 19/09/28(土)21:43:57 No.626332905
部分的に読み返そうとして結局全部読んじゃうわ
344 19/09/28(土)21:44:02 No.626332949
>電子版は綺麗なんだけど変わった見開き結構使うからPCじゃないとちょっと見にくいね ジャンプに限らず電子版の漫画はそういうことある
345 19/09/28(土)21:44:14 No.626333036
俺はモリアの仲間想いなところがひしひし伝わってくるのがいい 折れてるけど頑張って再起狙おうとしてるところも
346 19/09/28(土)21:44:24 No.626333093
セニョールピンクは徹頭徹尾ギャグキャラとして描写していくのかと思いきや唐突に少年誌らしからぬどシリアスな回想ぶち込んでくるから困る
347 19/09/28(土)21:44:27 No.626333117
ええ…!! サンジさんはね……優しいんです ──だから私彼はもう帰って来ないと思った ──お前達がどんな罠を仕掛けたか知らないが! 彼は度を越えて優しいから! 誰かのために犠牲になると決めたらもう動かない! 良いよね…
348 19/09/28(土)21:44:51 No.626333267
>マントラが見聞色の覇気だったって反面するのいいよね その上でゴロゴロで範囲強化しているエネル 最初からチート出すなよ!
349 19/09/28(土)21:44:53 No.626333288
>白しげはちょっと… 一応あいつは尾田先生が仕掛けあるって言ってるからまあそれ次第かな 家族欲しがってた白ひげが実の息子放置なんてしないだろうからホムンクルスとか人造人間なのかなあと予想
350 19/09/28(土)21:44:58 No.626333325
誰に習ったその覇気 レイリー まだ生きとったか は地味に好きなシーン
351 19/09/28(土)21:44:58 No.626333328
モリア様とか当時は特にどうも思ってなかったけど 今思うとカイドウにリベンジとかすごい 後仲間思いで仲間からも好かれてるいい人だな
352 19/09/28(土)21:45:16 No.626333443
>良いよね… いい男すぎる
353 19/09/28(土)21:45:30 No.626333511
ホールケーキアイランド編のブルックは本当にかっこよすぎる
354 19/09/28(土)21:45:37 No.626333552
>セニョールピンクは徹頭徹尾ギャグキャラとして描写していくのかと思いきや唐突に少年誌らしからぬどシリアスな回想ぶち込んでくるから困る いつかどこかで会ったら聞かせてくれよ… ルシアンって女の話を… って終わりはフランキーにしか出来ない
355 19/09/28(土)21:45:42 No.626333570
>俺はモリアの仲間想いなところがひしひし伝わってくるのがいい >折れてるけど頑張って再起狙おうとしてるところも そんなモリア様がまた曇らされてる…
356 19/09/28(土)21:45:47 No.626333612
>ワンピースも長すぎるから1から全部読み込んでるやつはそんな多くなさそう >こち亀みたいな感覚 魚人島から読み始めた小学生が大学生になってるくらい年数経ってるからな でもこち亀と違って読む人は全部読んでるだろうから割合は多いと思う
357 19/09/28(土)21:46:24 No.626333865
おじいちゃんめっちゃ有能だよね…
358 19/09/28(土)21:46:30 No.626333919
>セニョールピンクは徹頭徹尾ギャグキャラとして描写していくのかと思いきや唐突に少年誌らしからぬどシリアスな回想ぶち込んでくるから困る とてもおむつ爆弾とかやる奴に見えない…
359 19/09/28(土)21:46:30 No.626333925
セニョール戦はラストのフランキーが最高にいい…
360 19/09/28(土)21:46:31 No.626333934
>そんなモリア様がまた曇らされてる… 死体ならあるからやるよ! 好きだろ死体!
361 19/09/28(土)21:46:44 No.626334020
単行本で読むとSBSがあるのがいいんだ あれサービス過剰過ぎない!?
362 19/09/28(土)21:46:57 No.626334113
しろしげが量産しろひげ失敗作とか可能性あるのが怖い
363 19/09/28(土)21:47:09 No.626334201
今のフランキーはロボロボすぎるよぉ!
364 19/09/28(土)21:47:09 No.626334203
ギャグも出来るし年長者としての役割もこなせるし幽体離脱でめちゃくちゃ便利になったし ブルックもすごくいいキャラに育ったなあ
365 19/09/28(土)21:47:09 No.626334204
一番興奮したのはワニ脱獄させて共闘するところだったな
366 19/09/28(土)21:47:15 No.626334249
2年後は今のところいいところ無いキッドだけども2年前のシャボンディでルフィやローと並んでた時は風格あって好きだったからこれから頑張って欲しい
367 19/09/28(土)21:47:23 No.626334304
最近セールで安くなってたから全巻買って一気観したけどまあ面白かったわ 20年間ストーリー漫画書き続けてネタ切れ感じないどころか書きたいものが多すぎる感がするのはやばいと思う
368 19/09/28(土)21:47:35 No.626334380
ストーリーが繋がってるから読み始めたら一気にいくと思う こち亀は一話完結多いから途中つまみ食いでも満足できるけど
369 19/09/28(土)21:47:38 No.626334398
完結まであと何年かかるんだろうか…
370 19/09/28(土)21:48:03 No.626334573
モリア本人の安否もだけどペローヌちゃんの安否が一番気になる 合流しようとしてんだよな
371 19/09/28(土)21:48:03 No.626334576
フランキーの実力の底ってまだ見れてない気がするから 今回ジャック位の敵を倒してくれないかなと思ってる
372 19/09/28(土)21:48:17 No.626334664
それだけで一本の漫画になりそうなネタがごろごろしてる
373 19/09/28(土)21:48:19 No.626334676
モリアは風貌も能力も性格も小物臭いのに大海賊としての矜持は欠片も失ってないのが凄い
374 19/09/28(土)21:48:22 No.626334703
>単行本で読むとSBSがあるのがいいんだ >あれサービス過剰過ぎない!? あの読者との触れ合いコーナーも裏設定みたいのが出て来たりするからな… いつかSBSだけ集めた本とか出そうだな
375 19/09/28(土)21:48:26 No.626334734
>しろしげが量産しろひげ失敗作とか可能性あるのが怖い 呂律が回ってないのとかおバカそうな感じとかがまさにそれっぽいんだよね 継ぎ接ぎだらけだしやっぱ普通の人間ではないのかなあ
376 19/09/28(土)21:48:28 No.626334749
正直言うと読まず嫌いしてたわこれ マジ面白い ゾロとサンジはもうずっと一緒だからホモだと思う
377 19/09/28(土)21:48:28 No.626334750
尾田っちもワンピースで描きたいのを描く!って割りきっちゃってるからな
378 19/09/28(土)21:48:31 No.626334770
黒ひげは最初出たときは憎めないやつだなって感じだったのに話が進むごとにどんどんぶっ飛ばして欲しくなる
379 19/09/28(土)21:48:31 No.626334774
幕間で全体のストーリー進むのが楽しいけど 最近は核心に迫ってきて終わりが近付いてることを実感する
380 19/09/28(土)21:48:33 No.626334787
>単行本で読むとSBSがあるのがいいんだ >あれサービス過剰過ぎない!? 人生何があるかわからないので2パターン描いておきました
381 19/09/28(土)21:48:50 No.626334908
モリアさん弱いから七武海除名って異例中の異例だよね
382 19/09/28(土)21:48:51 No.626334910
見た目とか言動は兎も角白ひげの実の息子を名乗る存在で白ひげ並みに強いってのはキャラとして十分立ってて嫌いじゃない
383 19/09/28(土)21:49:02 No.626334988
>モリアは風貌も能力も性格も小物臭いのに大海賊としての矜持は欠片も失ってないのが凄い いちいちセリフかっこいいからなモリア様 本物の海賊には死すら脅しにはならねえ!とか
384 19/09/28(土)21:49:06 No.626335016
>単行本で読むとSBSがあるのがいいんだ >あれサービス過剰過ぎない!? 誕生日興味ないんで決めていいよ!
385 19/09/28(土)21:49:14 No.626335068
>それだけで一本の漫画になりそうなネタがごろごろしてる これでキャリア終わらせてもいいって覚悟でネタ全部入れてるそうだからね
386 19/09/28(土)21:49:15 No.626335073
多分本編終わっても延々と派生短編書かされると思う 見たいだろ? 青雉視点
387 19/09/28(土)21:49:16 No.626335078
尾田最高傑作のサイコキャラビッグマム
388 19/09/28(土)21:49:17 No.626335083
最近は性癖隠してないのいいよね尾田セン聖 曇らせ方のバリエーションが切れ味増してきてる…
389 19/09/28(土)21:49:35 No.626335207
>ワンピースも長すぎるから1から全部読み込んでるやつはそんな多くなさそう >こち亀みたいな感覚 多くても10万人くらいだとは思う
390 19/09/28(土)21:49:36 No.626335216
>人生何があるかわからないので2パターン描いておきました 何かあった未来が大体金絡みでなんというか色々と察してしまう
391 19/09/28(土)21:49:40 No.626335230
よくワニvsルフィが実質負けだよねって言われるけどモリア様にも純粋な実力じゃ負けてたよね
392 19/09/28(土)21:49:44 No.626335250
もう誰もが認める日本一の漫画家なのにSBSで馬鹿やってるのみるとふふってなる
393 19/09/28(土)21:49:46 No.626335267
カラー版好きなんだわ 色付くと見やすくていい
394 19/09/28(土)21:49:50 No.626335288
>2年後は今のところいいところ無いキッドだけども2年前のシャボンディでルフィやローと並んでた時は風格あって好きだったからこれから頑張って欲しい キャプテンキッドって時点で活躍するのは確定みたいなもんじゃないかとは思う
395 19/09/28(土)21:50:16 No.626335423
>完結まであと何年かかるんだろうか… マジで5年で終わるとは思ってないけど終盤に進もうとしてるんだなとひしひし感じる イム様でたりロジャーたちの賞金判明したりで
396 19/09/28(土)21:50:27 No.626335485
ある意味モリアの正反対のキャラが若だよね
397 19/09/28(土)21:50:28 No.626335490
シャボンディ諸島のコーティングの設定とか 普通ならそれ一本で何か書くようなアイデアをどんどん使い捨てていくのがすごいよ…
398 19/09/28(土)21:50:30 No.626335502
映画以降毎日カタログで見るから影響力すごい
399 19/09/28(土)21:50:38 No.626335551
>よくワニvsルフィが実質負けだよねって言われるけどモリア様にも純粋な実力じゃ負けてたよね むしろその二人は弱いと言われたらセットで反論される筆頭だよ
400 19/09/28(土)21:50:39 No.626335560
ドフラミンゴとミホークとがいるから レ+鳥の名前の七武海が居るのかと思ったら全然居なかったな
401 19/09/28(土)21:50:40 No.626335574
>最近は性癖隠してないのいいよね尾田セン聖 >曇らせ方のバリエーションが切れ味増してきてる… プリンちゃんに騙されてたことを知ってサンジが黙って泣くシーンは多くの女子の性癖が歪んだと思う
402 19/09/28(土)21:50:42 No.626335584
>キャプテンキッドって時点で活躍するのは確定みたいなもんじゃないかとは思う どうかな…キャプテンキッドって実は凄いヘボ海賊なんで このままの恐れがある
403 19/09/28(土)21:51:03 No.626335705
>モリアさん弱いから七武海除名って異例中の異例だよね 能力考えるとそんな事あるはず無いんだけど 逆に言うと能力が危険すぎるから除名しないとヤバいやつでもあると思う
404 19/09/28(土)21:51:14 No.626335778
あとやるべきイベントはイム様とシャンクス黒ひげ関連だと思うからもうそんなには無いよな
405 19/09/28(土)21:51:16 No.626335789
>ゾロとサンジはもうずっと一緒だからホモだと思う 状況もあるけどワノ国で再開したシーンでんもーこいつらはーってなる
406 19/09/28(土)21:51:24 No.626335842
エースみたいにめちゃめちゃあっさり死ぬ可能性もあるんだよなキッド
407 19/09/28(土)21:51:24 No.626335845
ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね
408 19/09/28(土)21:51:42 No.626335957
>尾田っちもワンピースで描きたいのを描く!って割りきっちゃってるからな グランドラインは便利な設定よな 島ごとに全然別の世界みたいなのが描ける
409 19/09/28(土)21:51:47 No.626335986
>ゾロとサンジはもうずっと一緒だからホモだと思う CLAMP院きたな
410 19/09/28(土)21:51:48 No.626335990
書き込みをした人によって削除されました
411 19/09/28(土)21:51:53 No.626336011
まあ尾田っちは連載終わった後に読み切り描いても面白いだろうから短編集出せるくらいは描いてほしい
412 19/09/28(土)21:51:57 No.626336045
老いと病気のデバフと前線に出ていないと衰えが凄いのはずっと昔からだなワンピ
413 19/09/28(土)21:52:00 No.626336065
SBS読みたいし迷ってたけど全巻買うわ
414 19/09/28(土)21:52:03 No.626336085
レベル6からの脱獄囚とかいうどうとでも使える設定は素晴らしい
415 19/09/28(土)21:52:04 No.626336088
>ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね こんな1島1島めんどくさい漫画が一般受けしてるのが怖いですよ
416 19/09/28(土)21:52:05 No.626336095
キッドって伝説残ってるだけで海賊としてはウルージとかドレークに遠く及ばないよね?
417 19/09/28(土)21:52:18 No.626336164
>ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね 矢口が悪い
418 19/09/28(土)21:52:20 No.626336178
>あとやるべきイベントはイム様とシャンクス黒ひげ関連だと思うからもうそんなには無いよな おでんの回想からロジャー海賊団の日常を見たいですよ私は
419 19/09/28(土)21:52:33 No.626336257
ゾロサンジよりゾロルフィの方が来てると思うんだ
420 19/09/28(土)21:52:45 No.626336324
スリラーバーク編のゾロサンのルフィのダメージ肩代わりのやり取りはホモじゃないけどキテる…ってなっちゃった
421 19/09/28(土)21:52:46 No.626336339
気軽にブランニューとかアタっちゃんの名前出せるやつはにわかとはとても呼べねえ
422 19/09/28(土)21:52:47 No.626336342
今「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし超詳しいし!」って言われると超オタクだ…ってなりそう
423 19/09/28(土)21:52:54 No.626336374
サンジイヤーは後から読んでたらこんなの先が見えないリアルタイムで毎週読んでたら吐きそうだって思ったよ その後のルフィとのやりとりで緩和しつつギャグの混ぜ方でこいつもっと曇らせても良かったんじゃねえかなってさせるのが上手い
424 19/09/28(土)21:52:58 No.626336399
最近よくスレ立つんでありがたい なんかお外じゃ茶化すのが普通みたいになっちゃってて真面目に話せない...
425 19/09/28(土)21:53:00 No.626336417
>レベル6からの脱獄囚とかいうどうとでも使える設定は素晴らしい バレット以上は難しそうだけど次はロックス海賊団から来そうだな
426 19/09/28(土)21:53:03 No.626336431
>ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね いつぐらいからこれが反転し始めたんだろう 戦争編?
427 19/09/28(土)21:53:03 No.626336436
キッドはシャンクスに喧嘩売って片腕失ったりカイドウに喧嘩売って瀕死になったのにそれでも負け犬の目にはならないところが好きよ
428 19/09/28(土)21:53:20 No.626336532
>>ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね >いつぐらいからこれが反転し始めたんだろう >戦争編? マム編くらいから
429 19/09/28(土)21:53:23 No.626336557
終わったらガープ時代のスピンオフ描いて
430 19/09/28(土)21:53:25 No.626336568
ワンピ全巻持ってるとか泊りがけで遊びに行くわ
431 19/09/28(土)21:53:31 No.626336595
なんて演技力だ…!
432 19/09/28(土)21:53:32 No.626336609
>ゾロサンジよりゾロルフィの方が来てると思うんだ ゾロだけイーストブルー組で離脱イベントないからな…
433 19/09/28(土)21:53:36 No.626336634
セックスは想像しにくいけどルナミはめっちゃキテると思うの
434 19/09/28(土)21:53:43 No.626336676
ワニもモリアも前線でバリバリやってた時期よりルフィと戦った時は確実に弱いだろうしな 裏に回って暗躍しようとするとどうしても
435 19/09/28(土)21:53:45 No.626336687
>今「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし超詳しいし!」って言われると超オタクだ…ってなりそう 全巻持ってる時点でただものではない…
436 19/09/28(土)21:53:48 No.626336703
幕間はいつも面白いよねワンピ 世界情勢が動くところ 普段はふーん…って感じだけど
437 19/09/28(土)21:53:51 No.626336716
>今「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし超詳しいし!」って言われると超オタクだ…ってなりそう せめて関連本持ってないとオタク呼ばわりは出来ないと思う
438 19/09/28(土)21:53:52 No.626336720
そもそもナイトメアルフィって単なる反則だろ
439 19/09/28(土)21:53:58 No.626336753
>セックスは想像しにくいけどルビビはめっちゃキテると思うの
440 19/09/28(土)21:54:12 No.626336828
ワンピ並に考察とか語りやすい作品ってそうないと思うんだよ
441 19/09/28(土)21:54:21 No.626336885
ローがマジであざとさの塊すぎてビックリする 人気出るに決まってるじゃん!
442 19/09/28(土)21:54:31 No.626336930
>終わったらガープ時代のスピンオフ描いて あとはコビー主役または海軍メインの外伝を
443 19/09/28(土)21:54:32 No.626336938
なんなら本編終わった後でも昔のワンピワールドを短編で見せるだけでもネタは残ってそうなのが凄い まあ重要なのは回想でやってくれるかもしれんけど
444 19/09/28(土)21:54:44 No.626337009
ゾロも掘り下げすんのかな? 階段落下以上のもんなさそうな気がするけど
445 19/09/28(土)21:54:54 No.626337069
ナバロン要塞のジョナサン中将いいよね…
446 19/09/28(土)21:54:55 No.626337085
とりあえず漫喫一晩過ごす程度では読みきれない
447 19/09/28(土)21:55:08 No.626337175
一旦視点がシンプルになった脱獄編がめっちゃ好き
448 19/09/28(土)21:55:11 No.626337192
>今「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし超詳しいし!」って言われると超オタクだ…ってなりそう たまに本当に全コマの隅々まで見て小ネタ発見してたりするようのが居たりするからな…
449 19/09/28(土)21:55:18 No.626337228
>マム編くらいから もっと前だよ
450 19/09/28(土)21:55:39 No.626337353
>>マム編くらいから >もっと前だよ 少なくともドレスローザではねえよな
451 19/09/28(土)21:55:40 No.626337357
>バレット以上は難しそうだけど次はロックス海賊団から来そうだな ロックス海賊団もかなり派閥ありそうだからこっちも便利な設定だよね 後からネタ提供するのに無理がなくていい
452 19/09/28(土)21:55:40 No.626337361
>一旦視点がシンプルになった脱獄編がめっちゃ好き PTメンバーがあまりにも歪すぎてワクワクすごかったよあそこ
453 19/09/28(土)21:55:44 No.626337384
くまのTシャツは気づくかあんなの!
454 19/09/28(土)21:55:52 No.626337441
>たまに本当に全コマの隅々まで見て小ネタ発見してたりするようのが居たりするからな… くまのシャツを着た子ってそういう…
455 19/09/28(土)21:55:54 No.626337457
「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるしパンダマン全部見つけたし!」
456 19/09/28(土)21:55:57 No.626337478
昔はあんま気にして無かったけどルフィとゾロって滅茶苦茶仲良いというか二人で雑談してる時とかすごく楽しそうだな…
457 19/09/28(土)21:56:14 No.626337562
>マム編くらいから 少なくとも頂上決戦の頃にはもうなってると思う
458 19/09/28(土)21:56:31 No.626337683
知ってる範囲のワンピ知ってる女子は老若問わずみんなローが好きって言ってたから女子人気ほんとすごいんだろうな
459 19/09/28(土)21:56:31 No.626337687
ラフテルのエターナルポースとかいうウルトラCを劇場版で消化するのはすごい
460 19/09/28(土)21:56:34 No.626337701
世界観とかよく見れば分かるけどオタクじゃなきゃ理解しきれない
461 19/09/28(土)21:56:35 No.626337705
「」って ウソップめっちゃ好きそう
462 19/09/28(土)21:56:35 No.626337707
>「私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるしパンダマン全部見つけたし!」 すごい
463 19/09/28(土)21:56:40 No.626337738
シキが映画とはいえやられたのが分からないほど盛られている
464 19/09/28(土)21:56:42 No.626337748
>ワンピ並に考察とか語りやすい作品ってそうないと思うんだよ 何が良いって伏線をきっちり撒いてそれをきっちり回収していくところだ 読み込んでるとインペルダウンオールスター勢ぞろいのところで 「あれ?オールスターのはずなのに看守長がいない?」ってなったり
465 19/09/28(土)21:56:44 No.626337761
モリア様同格のジンベエにやられてるからな… 全盛期はカイドウとやりあえてたのに凄い弱体化してる
466 19/09/28(土)21:57:01 No.626337857
まあ敗北者から魚人島に41歳の流れはなんともな感想だったよ マム編面白かったからいいんだけど
467 19/09/28(土)21:57:02 No.626337859
>ゾロも掘り下げすんのかな? やるとしたら師匠と教わった流派みたいな話になりそう
468 19/09/28(土)21:57:04 No.626337871
>>マム編くらいから >少なくとも頂上決戦の頃にはもうなってると思う その頂上決戦で大コケして二年後魚人とドレスローザでひどかったろ
469 19/09/28(土)21:57:07 No.626337898
シャーロット家全員言えたらオタク
470 19/09/28(土)21:57:20 No.626337975
>「」って >mr.3めっちゃ好きそう
471 19/09/28(土)21:57:26 No.626338003
>ワンピースってそういう意味の超越者いないからな >カイドウリンリンもビビる時はあるし白ひげも泣く 皆感情豊かで喜怒哀楽がよくでるし何かしらの信念や夢を持ってることも多いからキャラに親しみが持てるのはいいよね
472 19/09/28(土)21:57:33 No.626338042
コミックス全巻買ってるけど引っ越しとかでどこ行ったかわかんなくなった巻もあるから 最近電子版買うことを真面目に検討し始めてる
473 19/09/28(土)21:57:35 No.626338048
>ワンピ好きってどうせにわか漫画オタクでしょ(笑)みたいなネットの風潮すごかったね にわか漫画好き芸能人が有名なワンピの名前あげてただけでワンピ好きがにわか漫画オタクって訳じゃなかった様な
474 19/09/28(土)21:57:42 No.626338088
ローは単体でもめっちゃあざとい その上でコラさんブーストかかる
475 19/09/28(土)21:58:10 No.626338216
矢口みたいなワンピースファンもけっこういそう
476 19/09/28(土)21:58:11 No.626338220
紳助がOP作詞してたあたりも色々言われてた気がする
477 19/09/28(土)21:58:12 No.626338228
>なんなら本編終わった後でも昔のワンピワールドを短編で見せるだけでもネタは残ってそうなのが凄い >まあ重要なのは回想でやってくれるかもしれんけど 今の流れだと本編でエルバフに行くことはないだろうしドリーとブロギーの顛末含めいつか書いて欲しいすぎる
478 19/09/28(土)21:58:23 No.626338296
俺はパンは嫌いだ
479 19/09/28(土)21:58:24 No.626338302
今でも要所要所でだれてる時は腐されてるけどにわか扱いはシャボンディの頃にはそうでもなかったよ
480 19/09/28(土)21:58:24 No.626338307
シキとZは老いとしか言えねえ
481 19/09/28(土)21:58:31 No.626338341
月一休載挟むようになってきたのもマム編辺りからだっけ
482 19/09/28(土)21:58:58 No.626338518
>月一休載挟むようになってきたのもマム編辺りからだっけ うん インプットと体調管理
483 19/09/28(土)21:59:04 No.626338560
ゼファー先生はZだから負けたし…
484 19/09/28(土)21:59:05 No.626338565
戦争編はエースのせいで台無し 魚人島は政治メイン ドレスローザは鳥かご&ホビホビのチート 正直この辺のおかげで適当に読み流す程度になったな…
485 19/09/28(土)21:59:11 No.626338605
シキは剣士なのに剣を義足代わりにしてるとか弱体化要素いっぱいあるしな…
486 19/09/28(土)21:59:11 No.626338607
俺はウソップとヤソップに再会してほしいマン
487 19/09/28(土)21:59:16 No.626338636
>その頂上決戦で大コケして二年後魚人とドレスローザでひどかったろ それはにわか扱いとは別
488 19/09/28(土)21:59:26 No.626338704
3兄さんは「」の大好きな檜山だからな
489 19/09/28(土)21:59:32 No.626338757
ワンピ好きはにわかとか言ってた時代でも40巻50巻行ってたよな
490 19/09/28(土)21:59:46 No.626338857
国民的漫画だしファン層もいろいろいるでしょうよ
491 19/09/28(土)21:59:48 No.626338864
インペルダウンでバギーとMr.3合流した辺りはかなりスレ立ってた気がする 敗北者→魚人島でちょっと否定的なスレが続いてドレスローザは若弄りか古参ファンの話してた印象
492 19/09/28(土)21:59:49 No.626338870
>>ゾロも掘り下げすんのかな? >やるとしたら師匠と教わった流派みたいな話になりそう 師匠の父親がワノ国出身の刀鍛冶だったことが最近明かされた
493 19/09/28(土)21:59:50 No.626338876
昔だとフジテレビ嫌いに巻き込まれてた時期あったからな
494 19/09/28(土)21:59:53 No.626338893
ローはアニメで声がアジアさんなのもズルい
495 19/09/28(土)22:00:21 No.626339057
>月一休載挟むようになってきたのもマム編辺りからだっけ 他の週間連載もそうやってローテ組めばいいのにね
496 19/09/28(土)22:00:26 No.626339082
どんどん盛られていくシャンクスと海賊団だけど本編で実際にがっつりと戦うシーンはいつ頃くるのか 流石に描写もなしで黒ひげ辺りの噛ませになるとも思えないし
497 19/09/28(土)22:00:34 No.626339114
>その頂上決戦で大コケして二年後魚人とドレスローザでひどかったろ それとにわかオタク云々の話は別問題だよ にわか扱いは芸人の罪だ
498 19/09/28(土)22:00:39 No.626339137
>シキは剣士なのに剣を義足代わりにしてるとか弱体化要素いっぱいあるしな… あれを足がわりってのもかなりイカれてる…ってか自分浮けるんだからいらないじゃん!
499 19/09/28(土)22:00:44 No.626339161
>インペルダウンでバギーとMr.3合流した辺りはかなりスレ立ってた気がする >敗北者→魚人島でちょっと否定的なスレが続いてドレスローザは若弄りか古参ファンの話してた印象 あの辺りめっちゃ面白いからな… 個人的にはシャボンディでルーキー登場した辺りから戦争編はずっと超面白い
500 19/09/28(土)22:00:48 No.626339180
インペルダウン編はめちゃくちゃ面白いからな…
501 19/09/28(土)22:00:52 No.626339203
ドレスローザ編をバカにするやつは信用しないことにしてるんだ
502 19/09/28(土)22:00:54 No.626339215
>>月一休載挟むようになってきたのもマム編辺りからだっけ >他の週間連載もそうやってローテ組めばいいのにね ヒロアカはずっと減p体制だし大事にしてもらってんじゃね
503 19/09/28(土)22:00:58 No.626339237
扉絵は尾田しか出来ないんじゃないかな
504 19/09/28(土)22:01:00 No.626339253
>シキとZは老いとしか言えねえ シキは能力の規模がすごい 本当に触ったものしか浮かせられないんですか?
505 19/09/28(土)22:01:06 No.626339288
テゾーロは限定的な最強でバレットは総力戦な上に特効能力持ちだから納得のいくボスだったな
506 19/09/28(土)22:01:12 No.626339331
>ドレスローザ編をバカにするやつは信用しないことにしてるんだ そうなんだ
507 19/09/28(土)22:01:21 No.626339396
ラスボスはイム様なのかシャンクスなのか黒ひげなのか…
508 19/09/28(土)22:01:25 No.626339409
アマプラで最初の劇場版見たら世界の黄金の1/3手に入れた伝説の海賊が出てきたけど 初期のアニオリだから出てくるキャラで今の基準だととんでもない偉業過ぎる‥‥ってなった
509 19/09/28(土)22:01:30 No.626339437
魚人島編が面白いとか言ってるのは100%オタクだと思う
510 19/09/28(土)22:01:30 No.626339438
>他の週間連載もそうやってローテ組めばいいのにね ある程度安定したファンがいないと難しいんだ
511 19/09/28(土)22:01:30 No.626339444
月一休載は尾田でも入院する事態になってからの対応だから…
512 19/09/28(土)22:01:31 No.626339454
かつての敵と共闘は燃えるよね
513 19/09/28(土)22:01:52 No.626339566
>ドレスローザ編が面白いとか言ってるのは100%オタクだと思う
514 19/09/28(土)22:01:59 No.626339600
>にわか扱いは芸人の罪だ 自分はユニクロのCMが悪いと思う
515 19/09/28(土)22:02:26 No.626339764
ドレスローザ編のシナリオの完成度すごいよ
516 19/09/28(土)22:02:27 No.626339770
>かつての敵と共闘は燃えるよね Mr3→Mr2と段階踏んでるから「これ最後クロコダイルと組む流れじゃん!」って予想できるのもいい
517 19/09/28(土)22:02:30 No.626339788
ドレスローザは若たちが微妙な代わりにコロシアム組が良かったからまあ
518 19/09/28(土)22:02:31 No.626339796
空島は面白い方で評価固まってきた感じがある
519 19/09/28(土)22:02:39 No.626339844
>ドレスローザ編をバカにするやつは信用しないことにしてるんだ キン肉マン2世のタッグ編を全部ひとまとめにバカにしてるのも同じだな
520 19/09/28(土)22:02:41 No.626339856
ドレスローザは面白いか以前に長すぎるのが良くなかった