ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/28(土)20:50:26 No.626314354
意外と阪急ユーザー多そう
1 19/09/28(土)20:51:47 No.626314746
上品なイメージがなぜかある
2 19/09/28(土)20:52:51 No.626315047
梅田の田は口にメ
3 19/09/28(土)20:53:15 No.626315165
関西私鉄で一番好きかな
4 19/09/28(土)20:53:18 No.626315188
なんかシートが沈む気がする 隣にデブが座ると体を持っていかれる
5 19/09/28(土)20:53:59 No.626315403
電車でDのお陰でユーロビートが合う
6 19/09/28(土)20:54:57 No.626315706
>なんかシートが沈む気がする >隣にデブが座ると体を持っていかれる なんかでは無く意図的にクッションがいいんだよ阪急と京阪は 走るソファーを目指してる
7 19/09/28(土)20:56:08 No.626316073
>なんかでは無く意図的にクッションがいいんだよ阪急と京阪は >走るソファーを目指してる 北神急行も阪急と同じシートだよね 乗り入れてる神戸市営地下鉄は違うのに
8 19/09/28(土)20:56:17 No.626316118
車両施策が右往左往してるというか行き当たりばったりというか計画通りに行ったためしがない
9 19/09/28(土)20:56:27 No.626316178
馴染みありすぎてこの色見るとなんか落ち着くようになった
10 19/09/28(土)20:56:54 No.626316312
塚口は急行止まるからいいですよ!と言われて住んだけど そもそも急行ほとんど走ってない!
11 19/09/28(土)20:57:25 No.626316467
スレ画は連結部の窓に銀枠なくなったりやっぱりいろいろコストダウンしてるのが露骨でつらい
12 19/09/28(土)20:57:31 No.626316496
宝塚とか神戸とか行きだし大阪も北の方だけしかないしねえ
13 19/09/28(土)20:58:08 No.626316680
>北神急行も阪急と同じシートだよね >乗り入れてる神戸市営地下鉄は違うのに 北神も神戸電鉄も阪急阪神HD傘下だからね ちなみに阪神は伝統的に椅子は簡素傾向
14 19/09/28(土)20:58:20 No.626316747
区間普通ってなんだよ
15 19/09/28(土)20:58:57 No.626316933
>塚口は急行止まるからいいですよ!と言われて住んだけど 塚口の映画館なかなかいいチョイスするよね
16 19/09/28(土)20:58:58 No.626316943
伊丹線のローカル感
17 19/09/28(土)20:58:59 No.626316950
>馴染みありすぎてこの色見るとなんか落ち着くようになった このため色の塗りに魂を賭けてるからな阪急は
18 19/09/28(土)20:59:04 No.626316968
7000系列のリニューアル車の顔が弄らない方がよかったのではと思うくらい不細工になってしまった 7008Fまでは9000系みたいなイケメン顔に整形してたのに板金できる社員クビにしたせいで中途半端に
19 19/09/28(土)20:59:24 No.626317071
>伊丹線のローカル感 能勢電には勝てまい
20 19/09/28(土)20:59:46 No.626317194
>7000系列のリニューアル車の顔が弄らない方がよかったのではと思うくらい不細工になってしまった >7008Fまでは9000系みたいなイケメン顔に整形してたのに板金できる社員クビにしたせいで中途半端に アルミの板金は金かかるから…
21 19/09/28(土)21:01:12 No.626317634
>アルミの板金は金かかるから… 結果鉄車体の5000系のリニューアルはフリー素材かと言わんとばかり
22 19/09/28(土)21:01:29 No.626317715
武庫之荘は尼崎のイメージから一番遠いと思う
23 19/09/28(土)21:01:43 No.626317788
>上品なイメージがなぜかある 車両がお洒落に出来てるけど乗っている客に品はないぞ
24 19/09/28(土)21:02:07 No.626317904
8000系も製造中顔が七変化してた気がする 平面額縁から折妻になったりブラックフェイス大きくなったり
25 19/09/28(土)21:03:16 No.626318254
>8000系も製造中顔が七変化してた気がする >平面額縁から折妻になったりブラックフェイス大きくなったり 通勤増結用2両編成x2のみの8200のイケメン面もね
26 19/09/28(土)21:03:25 No.626318296
su3337633.jpg この顔はかっこいいけど su3337634.jpg これはないよね…
27 19/09/28(土)21:03:59 No.626318460
せめて標識灯を一体型にしてりゃマシ…でもないか
28 19/09/28(土)21:04:26 No.626318597
鉄の感覚は分からん…
29 19/09/28(土)21:04:48 No.626318704
お金が出来たら再整形する気なんじゃないだろうか
30 19/09/28(土)21:06:30 No.626319241
そういや今でも8300系は全車ケイマン諸島の怪しいリース会社から借りてる名義なんだっけ?
31 19/09/28(土)21:07:10 No.626319450
>鉄の感覚は分からん… su3337641.jpg 元の顔はこんなだったのよ ぶっちゃけ中途半端にいじらない方が精悍なままだった
32 19/09/28(土)21:09:22 No.626320159
顔が七変化しすぎて人身事故で前面割れたり凹んだりしたときの交換部品の種類がバラバラで大変らしい
33 19/09/28(土)21:10:41 No.626320597
7000形また顔変わったのか
34 19/09/28(土)21:12:10 No.626321155
雲雀丘花屋敷
35 19/09/28(土)21:12:36 No.626321304
>お金が出来たら再整形する気なんじゃないだろうか お金あっても技術持ってる人間がいなくなっちゃったから…
36 19/09/28(土)21:13:40 No.626321699
>雲雀丘花屋敷 うんじゃおかはなやしき
37 19/09/28(土)21:14:26 No.626321994
来月から阪急梅田に名前変える梅田
38 19/09/28(土)21:14:56 No.626322169
宝塚から梅田へは宝塚線でなく今津線経由の方が早いらしい なんでや…
39 19/09/28(土)21:15:19 No.626322319
>来月から阪急梅田に名前変える梅田 大阪梅田だったような… 河原町も京都河原町になるね
40 19/09/28(土)21:15:22 No.626322346
前に反対されてましたよね?京都河原町
41 19/09/28(土)21:16:07 No.626322626
>来月から阪急梅田に名前変える梅田 大阪梅田では
42 19/09/28(土)21:16:25 No.626322725
アナウンスだとついてたし……
43 19/09/28(土)21:16:27 No.626322738
今津南線のいかにもおまけ感
44 19/09/28(土)21:16:47 No.626322845
石橋に阪大前がつくらしい
45 19/09/28(土)21:17:07 No.626322972
石橋って阪大前だったんだ
46 19/09/28(土)21:17:26 No.626323072
柴島
47 19/09/28(土)21:17:46 No.626323180
>宝塚から梅田へは宝塚線でなく今津線経由の方が早いらしい >なんでや… 宝塚線の急行は急行という名のほぼ各駅停車だからな…
48 19/09/28(土)21:18:41 No.626323522
一時期特急が走ってた宝塚線なのに…
49 19/09/28(土)21:18:43 No.626323532
今や宝塚線特急は能勢電直通の日生エクスプレスだけだな
50 19/09/28(土)21:19:07 No.626323675
車両にブランドという割に使い方が雑というか 塗装こそピカピカだけど日に焼けすぎだろ宝塚線とか社内
51 19/09/28(土)21:19:40 No.626323852
宝塚から曽根まで各駅とかそんな感じだったはず
52 19/09/28(土)21:19:45 No.626323887
通勤特急(小声)
53 19/09/28(土)21:19:48 No.626323903
最寄りの建物とか他路線が密集してるんだから分かりやすい名前に変わるのは仕方ないよね… でも松尾大社より松尾の方がひなびた雰囲気あって好きなんだよ
54 19/09/28(土)21:19:56 No.626323963
なんでか朝日新聞と戦前からよく喧嘩する阪急 結果産経新聞と付き合いが古い
55 19/09/28(土)21:20:08 No.626324061
>石橋って阪大前だったんだ 阪大まで長い坂があるけどね
56 19/09/28(土)21:20:16 No.626324107
広告大体歌劇団
57 19/09/28(土)21:20:22 No.626324145
>宝塚から曽根まで各駅とかそんな感じだったはず 石橋からだよ
58 19/09/28(土)21:20:30 No.626324187
じわじわ高架化進んでるけどうちの駅はいつになるノかのう
59 19/09/28(土)21:21:01 No.626324406
>宝塚から曽根まで各駅とかそんな感じだったはず 準急やねなぜか中津に止まるやつ
60 19/09/28(土)21:21:05 No.626324429
特に旅行客なんかが梅田が大阪だとか河原町が京都だとかの認識がしづらいから変えるんだそうで
61 19/09/28(土)21:21:10 No.626324460
京阪の方が好き
62 19/09/28(土)21:21:19 No.626324514
はやく9000系と1000系に統一してくれー!
63 19/09/28(土)21:21:19 No.626324517
系統で言われても分からんけどなんとなく不細工なのと整ったのがいるのは感じてる
64 19/09/28(土)21:21:24 No.626324539
JR大阪→阪急梅田は大阪初心者の鬼門だ JR淡路が出来て阪急ユーザーは本当に助かった
65 19/09/28(土)21:21:31 No.626324578
カタ鉄コレ1000系パッケージ写真
66 19/09/28(土)21:22:49 No.626325039
石橋駅の商店街ある方と無い方で栄えっぷりが段違いすぎる コメダだけでも反対側にくれんか
67 19/09/28(土)21:22:50 No.626325048
新大阪まで繋がる様になったから阪急も助かってるはず
68 19/09/28(土)21:22:59 No.626325101
>石橋って阪大前だったんだ 阪大前名乗る駅多過ぎ問題
69 19/09/28(土)21:23:22 No.626325228
阪急ユーザーですけど久しぶりにJRで大阪降りたらヨドバシワープが出来ててビビった
70 19/09/28(土)21:23:41 No.626325337
東京の感覚だと 十三の家賃激安でビビる
71 19/09/28(土)21:23:46 No.626325359
>カタ鉄コレ1000系パッケージ写真 割と売れ残りが出たけどいざ売り切れたら即プレミア
72 19/09/28(土)21:23:51 No.626325386
>なんかシートが沈む気がする >隣にデブが座ると体を持っていかれる カマボコの上の部分が厚いからその分沈む 隣に女の子座った時に体重を感じていいよね
73 19/09/28(土)21:24:30 No.626325610
>割と売れ残りが出たけどいざ売り切れたら即プレミア ポポンデッタが製品化予告 さらにGMが製品化予告←今ここ
74 19/09/28(土)21:24:38 No.626325662
十三そんな家賃やすいの? 梅田に近いのに
75 19/09/28(土)21:24:49 No.626325721
いつぞやの改正で箕面民がブチ切れという
76 19/09/28(土)21:24:55 No.626325760
俺スタシアカード使ってる!東京民なのに
77 19/09/28(土)21:24:59 No.626325790
阪急そばはもう売り飛ばされたんだっけ?
78 19/09/28(土)21:25:20 No.626325912
>東京の感覚だと >十三の家賃激安でビビる 足立区みたいなもんだから…
79 19/09/28(土)21:25:21 No.626325918
だって十三だし…
80 19/09/28(土)21:25:33 No.626325984
>東京の感覚だと >十三の家賃激安でビビる あそこはそういうとこや
81 19/09/28(土)21:25:39 No.626326020
>>割と売れ残りが出たけどいざ売り切れたら即プレミア >ポポンデッタが製品化予告 >さらにGMが製品化予告今ここ マイクローンエースが出る間もなかったな
82 19/09/28(土)21:25:44 No.626326049
十三は男の一人暮らしにはちょうどいい 家族連れにはオススメしない
83 19/09/28(土)21:25:52 No.626326095
だって梅田に近いところで十三だし…十三だぞ?
84 19/09/28(土)21:26:05 No.626326176
十三のおそば屋さんが後払いになったから不便
85 19/09/28(土)21:26:09 No.626326200
>>塚口は急行止まるからいいですよ!と言われて住んだけど >塚口の映画館なかなかいいチョイスするよね まさかのご近所でびっくりした サンサンタウンは3番館が消滅したけど映画館は色々工夫して頑張ってるから応援したい
86 19/09/28(土)21:26:35 No.626326345
うんこ色と言うやつとは仲良くなれない
87 19/09/28(土)21:27:13 No.626326560
>>>割と売れ残りが出たけどいざ売り切れたら即プレミア >>ポポンデッタが製品化予告 >>さらにGMが製品化予告今ここ >マイクローンエースが出る間もなかったな ポポの出す出す詐欺の保険はGMで十分だからなあ マイクロで出してもどうせGMと同じくらい高いだろうし
88 19/09/28(土)21:27:30 No.626326658
>うんこ色と言うやつとは仲良くなれない JRユーザに多いと言う偏見は割とあってる
89 19/09/28(土)21:27:36 No.626326699
>ぶっちゃけ中途半端にいじらない方が精悍なままだった 何がいけないのかサッパリわからんのだが 変えた意味もわからんけど
90 19/09/28(土)21:27:50 No.626326770
十三いいよね… 梅田に近いし飯屋も遊び場も多いし適度に治安も悪い うらぶれた独身男には丁度いいわ
91 19/09/28(土)21:27:52 No.626326786
夏に逆襲のシャアやってたサンサン劇場
92 19/09/28(土)21:28:01 No.626326848
先月大阪行ったけど 大阪駅と梅田駅の行き来とか地下街が迷いやすいのって 複雑というより天井に下がってる案内がてきとーなのが原因なんだなと思った 特に自社以外の鉄道会社の案内がものすごいてきとーでほんと困った
93 19/09/28(土)21:28:20 No.626326961
>JRユーザに多いと言う偏見は割とあってる 怒らないでくださいね 国鉄のうんこ色2号の方がうんこの色じゃないですか
94 19/09/28(土)21:28:38 No.626327067
十三のみたらし団子が美味しい
95 19/09/28(土)21:28:43 No.626327117
十三のネギ焼き美味かったなぁ また大阪行きたいなぁ
96 19/09/28(土)21:28:50 No.626327171
8000系は見た目も音も良しでかなり好きな車両 あと黄色背景の種別表示が似合いすぎる
97 19/09/28(土)21:28:55 No.626327192
>夏に逆襲のシャアやってたサンサン劇場 劇場版ビバップやったりAKIRAやってたりするしマサラ上映や爆音上映なんかもやってるので小さい映画館だけどめちゃ頑張ってるよね
98 19/09/28(土)21:29:29 No.626327404
そういや今JRで保存車以外でぶどう2号なんて使うのはE655系お召し電車ぐらいだな
99 19/09/28(土)21:29:37 No.626327444
京都線が遅れない日が存在しないんだけどどうなってるの 淡路駅のせいなの
100 19/09/28(土)21:30:06 No.626327645
ガルパン爆音の時行ったなあサンサン劇場
101 19/09/28(土)21:30:16 No.626327700
治安はアレかもしれんが尼崎は大阪にも神戸にも出やすくて便利だぞ
102 19/09/28(土)21:30:22 No.626327728
さかなっつハイ
103 19/09/28(土)21:30:27 No.626327764
>京都線が遅れない日が存在しないんだけどどうなってるの >淡路駅のせいなの 千里線がちょっとネックなんでは
104 19/09/28(土)21:30:42 No.626327875
>そういや今JRで保存車以外でぶどう2号なんて使うのはE655系お召し電車ぐらいだな あれマジョラーカラーで国鉄のぶどう色2号とは別物のはず
105 19/09/28(土)21:31:47 No.626328294
大阪引っ越してきて阪急にしか乗ってないから大阪は電車が時間通りに運行しない地域ってイメージ
106 19/09/28(土)21:32:15 No.626328472
pitapa持ってたほうがいいんだろか
107 19/09/28(土)21:32:29 No.626328557
京都線のお座敷列車乗ったけど椅子が畳で辛かった…
108 19/09/28(土)21:32:57 No.626328734
>大阪引っ越してきて阪急にしか乗ってないから大阪は電車が時間通りに運行しない地域ってイメージ 梅田から乗るときはあんまそうでも無いんだけどね
109 19/09/28(土)21:34:15 No.626329270
上品なイメージなのに運賃はJRより安い
110 19/09/28(土)21:35:43 No.626329822
神戸線乗ってるとめっちゃ女子大生多くていいぞ
111 19/09/28(土)21:36:08 No.626329979
京とれいんは積極的に乗りたい
112 19/09/28(土)21:36:51 No.626330264
いつまで3300は地下鉄に乗り入れるんだろ
113 19/09/28(土)21:37:04 No.626330347
書き込みをした人によって削除されました
114 19/09/28(土)21:37:15 No.626330412
JRが高いんだよぉお
115 19/09/28(土)21:38:17 No.626330798
淡路の接続問題解消できんのか
116 19/09/28(土)21:38:58 No.626331057
阪急だけではないけど直通はほとんどしてない意外
117 19/09/28(土)21:39:31 No.626331252
関東の人間からすると複線ドリフトのイメージしかない
118 19/09/28(土)21:40:27 No.626331614
>上品なイメージなのに運賃はJRより安い その代わり遅いからな…
119 19/09/28(土)21:40:44 No.626331731
>いつまで3300は地下鉄に乗り入れるんだろ 交通局から電気代払え言われたのは結局民営化で有耶無耶になったんだろうか
120 19/09/28(土)21:40:46 No.626331746
京都線沿線に住んでるけどむしろガラが悪いイメージだわ… 神戸線とかだと違うんかな
121 19/09/28(土)21:42:07 No.626332246
京都線マジのんびり
122 19/09/28(土)21:42:10 No.626332264
>京都線沿線に住んでるけどむしろガラが悪いイメージだわ… >神戸線とかだと違うんかな 十三から塚口まではガラ悪い
123 19/09/28(土)21:42:20 No.626332335
停車駅:十三・豊中からの各駅
124 19/09/28(土)21:43:05 No.626332590
>京都線沿線に住んでるけどむしろガラが悪いイメージだわ… 週末とか普通に車内で缶チューハイ飲んでる人いるからね京都線
125 19/09/28(土)21:43:39 No.626332795
>週末とか普通に車内で缶チューハイ飲んでる人いるからね京都線 常磐線みてえだ
126 19/09/28(土)21:44:05 No.626332971
>>上品なイメージなのに運賃はJRより安い >その代わり遅いからな… JRより15分くらい遅いよねたしか ただまあ烏丸とか河原町のほうが便利という…
127 19/09/28(土)21:45:33 No.626333532
特急でも京都線は止まる駅多すぎる…
128 19/09/28(土)21:45:42 No.626333576
>ただまあ烏丸とか河原町のほうが便利という… 通勤ユースだと圧倒的に京都駅ユーザーが主流だと思う
129 19/09/28(土)21:47:07 No.626334194
京都線はぶっちゃけ梅田-京都間じゃなくて高槻や茨木と大阪や京都を結ぶための路線だから… 京阪間直通はもうJRに譲った感じ
130 19/09/28(土)21:47:48 No.626334475
>停車駅:十三・豊中からの各駅 時間帯によるねん…
131 19/09/28(土)21:48:00 No.626334549
最近河原町とか一時期より寂れていってるじゃん
132 19/09/28(土)21:48:33 No.626334782
>通勤ユースだと圧倒的に京都駅ユーザーが主流だと思う 観光でも西院から河原町の間て誰も使わないだろ…って正直感じる 京阪のがよっぽど観光地には近いし嵐山方面だって阪急は微妙に遠いし