虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/28(土)20:12:46 江戸時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/28(土)20:12:46 No.626303667

江戸時代の町を好きに歩けるゲームってない?

1 19/09/28(土)20:13:52 No.626303961

がんばれゴエモンとかダメかな

2 19/09/28(土)20:14:52 No.626304227

いっき

3 19/09/28(土)20:14:56 No.626304247

伊能忠敬の歩数計

4 19/09/28(土)20:18:21 No.626305180

こりゃよく燃えそうだ

5 19/09/28(土)20:18:52 No.626305319

侍道

6 19/09/28(土)20:19:04 No.626305377

龍が如く維新

7 19/09/28(土)20:19:39 No.626305519

コーエーテクモリニンサンなんか出してくだち

8 19/09/28(土)20:20:22 No.626305716

The Divisionで江戸やらんかな…

9 19/09/28(土)20:20:46 No.626305839

PC98時代に元禄時代のゲームがあった気がする

10 19/09/28(土)20:21:09 No.626305952

まともなものはない

11 19/09/28(土)20:21:40 No.626306097

日光江戸村行こう

12 19/09/28(土)20:22:01 No.626306186

今切りに行きます

13 19/09/28(土)20:22:28 No.626306314

江戸の村より当時の東海道をVR空間に再現して歩きたい

14 19/09/28(土)20:22:30 No.626306325

神業

15 19/09/28(土)20:23:36 No.626306623

天誅が正当進化してくれてればなぁ

16 19/09/28(土)20:24:06 No.626306769

アサシンクリードで是非とも黒船襲来した幕末時代を舞台にしてほしいと思ってる まだ登りがいのある城も残ってるし新選組とかも出せてちょうどいいだろ

17 19/09/28(土)20:24:10 No.626306794

漢水

18 19/09/28(土)20:24:21 No.626306841

>アサシンクリードで江戸やらんかな…

19 19/09/28(土)20:24:28 No.626306885

風雲新撰組と風雲幕末伝が割と歩けた 京都だけど

20 19/09/28(土)20:24:34 No.626306910

RDRオンライン程度でいいから幕末江戸がオープンワールドできたらなあ…

21 19/09/28(土)20:24:55 No.626307005

>こりゃよく燃えそうだ 燃えるたびに強くなってるなこの街…

22 19/09/28(土)20:26:40 No.626307492

>江戸の村より当時の東海道をVR空間に再現して歩きたい スキップ機能つけないと江戸近辺の街中ぬけたら畑と田んぼ、品川過ぎたら海沿い 横浜から内陸入ったら山の中歩いて時々村があるみたいなのになる…

23 19/09/28(土)20:27:36 No.626307759

ゲームにしてもあんまり ああーアレが有名なアレか!ってなりにくそうね

24 19/09/28(土)20:28:50 No.626308100

なんかアサクリの次の作品は日本が舞台みたいな噂なかったっけ?

25 19/09/28(土)20:29:00 No.626308137

大正時代とかの方がわかりやすい建物多くて面白そう

26 19/09/28(土)20:29:16 No.626308208

鬼平犯科帳ベースのゲームとか出たら面白そう 飯にこだわってくれたら凄くいい…

27 19/09/28(土)20:29:17 No.626308210

カタヤクザの背中

28 19/09/28(土)20:29:26 No.626308262

石造りじゃないと景観は地味よね

29 19/09/28(土)20:29:48 No.626308367

やったことないんだけど戦国無双とか鬼武者とかセキローとかって街中歩けないの?

30 19/09/28(土)20:29:56 No.626308395

>なんかアサクリの次の作品は日本が舞台みたいな噂なかったっけ? いつも話が上がっては否定される奴だろ

31 19/09/28(土)20:30:16 No.626308491

どうせニンジャだらけになるんだろ…

32 19/09/28(土)20:30:19 No.626308511

>江戸の村より当時の東海道をVR空間に再現して歩きたい 街道絵巻見るの超好き…中仙道でもいい すげーいろんな職業のひとがいて宿場があって難所があって超たのしいなあ東海道VR

33 19/09/28(土)20:30:42 No.626308622

オープンワールドで町並みをそのまま再現するの大変だろうな タモリ倶楽部に手伝ってもらわないと

34 19/09/28(土)20:31:04 No.626308728

そこら辺の一般庶民をガンガン切捨御免できるゲーム海外で作られそう

35 19/09/28(土)20:33:08 No.626309299

江戸版GTA

36 19/09/28(土)20:34:07 No.626309575

>大正時代とかの方がわかりやすい建物多くて面白そう 鬼滅の刃オンラインだな!

37 19/09/28(土)20:34:17 No.626309618

まともにオープンワールド作れる日本のメーカーって任天堂だけじゃないの

38 19/09/28(土)20:34:20 No.626309632

箱根越えて駿河湾見えたら気持ち良さそうだろうなぁ

39 19/09/28(土)20:34:49 No.626309792

龍が如くでござる

40 19/09/28(土)20:34:49 No.626309793

ちょっと丘に登って梅見てそばの茶屋で看板娘口説きながら団子食うとか そういうゲームやりたい

41 19/09/28(土)20:35:05 No.626309863

>鬼平犯科帳ベースのゲームとか出たら面白そう >飯にこだわってくれたら凄くいい… 小兵衛大治郎と梅安にも会えちゃうんだ…

42 19/09/28(土)20:35:39 No.626310018

侍道…

43 19/09/28(土)20:35:41 No.626310031

立志伝の幕末バージョンみたいなゲームがしたい

44 19/09/28(土)20:36:35 No.626310281

天下御免

45 19/09/28(土)20:36:53 No.626310377

江戸舞台のMMO出したらロールどうなんだろう

46 19/09/28(土)20:36:53 No.626310378

>小兵衛大治郎と梅安にも会えちゃうんだ… 年代どれぐらい離れてるんだろう鬼熊酒屋が剣客商売と鬼平にあるってことは小兵衛と大治郎とは年代離れてないんだろうけど

47 19/09/28(土)20:37:39 No.626310603

VRお江戸

48 19/09/28(土)20:37:57 No.626310682

>立志伝の幕末バージョンみたいなゲームがしたい 維新の嵐!…はちょっと違うか

49 19/09/28(土)20:38:11 No.626310756

大奥のゲームはもうあるってのが狂ってる

50 19/09/28(土)20:38:24 No.626310835

>タモリ倶楽部に手伝ってもらわないと 薄っぺらい書き割りみたいな通行人

51 19/09/28(土)20:39:02 No.626311047

>年代どれぐらい離れてるんだろう鬼熊酒屋が剣客商売と鬼平にあるってことは小兵衛と大治郎とは年代離れてないんだろうけど 大先生はめっちゃ長生きするから梅安さんの時代でも健在なはず 牛堀先生は死んだ

52 19/09/28(土)20:40:20 No.626311426

>年代どれぐらい離れてるんだろう鬼熊酒屋が剣客商売と鬼平にあるってことは小兵衛と大治郎とは年代離れてないんだろうけど 鬼平と剣客商売は同じ時代 梅安はちょっとあと

53 19/09/28(土)20:40:33 No.626311500

人相書レベルが甲になると種子島の弾幕が飛んでくる

54 19/09/28(土)20:40:45 No.626311558

>まともにオープンワールド作れる日本のメーカーって任天堂だけじゃないの それ任天堂じゃなくてモノリスソフトが作ってるんだよ

55 19/09/28(土)20:41:34 No.626311814

位置情報ゲームで飛脚プレイしたりぼてふりプレイしたりカゴ屋プレイはしたくある 歩いた距離に応じて何文とか小銭貰いたい

56 19/09/28(土)20:41:49 No.626311881

>人相書レベルが甲になると種子島の弾幕が飛んでくる PK一回で一の刺青 二回で大の刺青 三回で犬の刺青 犬になったらBAN

57 19/09/28(土)20:53:01 No.626315089

同じような建物だらけでめっちゃ迷いそう

58 19/09/28(土)20:56:07 No.626316058

江戸時代版シムシティ的なのはあってもいい

59 19/09/28(土)20:56:08 No.626316069

VR暴れん坊将軍はやってみたい

60 19/09/28(土)21:00:07 No.626317284

ザ・クルーみたいに江戸時代の日本全国再現してくれるゲームねーかな…

61 19/09/28(土)21:01:08 No.626317611

侍道

62 19/09/28(土)21:01:45 No.626317798

まず日本の地形再現したゲームが無いよね

63 19/09/28(土)21:01:52 No.626317838

FCの水戸黄門

64 19/09/28(土)21:02:44 No.626318094

>まず日本の地形再現したゲームが無いよね たけしの戦国風雲児

65 19/09/28(土)21:02:55 No.626318151

>ザ・クルーみたいに江戸時代の日本全国再現してくれるゲームねーかな… えっ江戸時代の日本列島をスポーツカーで爆走!?

66 19/09/28(土)21:03:32 No.626318321

侍道等々派生箱庭とか昔はあったんだけどな 最近産「」だと流石にやってないだろうし

67 19/09/28(土)21:04:37 No.626318648

kenshiみたいな感じで日本列島放浪したり行商したり用心棒したい

68 19/09/28(土)21:04:41 No.626318667

江戸ゲームなら猫侍が好きだ

69 19/09/28(土)21:05:00 No.626318776

>侍道 シリーズも出てたのにね…

70 19/09/28(土)21:05:33 No.626318938

とりあえず屋根の上は走るよな

71 19/09/28(土)21:05:49 No.626319027

猫侍

72 19/09/28(土)21:06:02 No.626319099

小田原城3Dプロジェクト http://www.city.odawara.kanagawa.jp/odawaracastle/ 10年前のだけど

73 19/09/28(土)21:08:05 No.626319739

昔過ぎてそこまで詳細に思い出せないんだよな猫侍

74 19/09/28(土)21:09:45 No.626320287

ていうか実際の国が題材のオープンワールドゲームって思ったよりない気がする

75 19/09/28(土)21:10:41 No.626320594

>ていうか実際の国が題材のオープンワールドゲームって思ったよりない気がする オープンワールドまでは行かないけどシャドウオブローマとかは好きだった

76 19/09/28(土)21:10:55 No.626320679

江戸深川資料館はかなりいいよ 江戸の町並み歩けるし裏長屋や色んな表店にも上がり込めるし調度品というか小物も触れる

77 19/09/28(土)21:11:59 No.626321059

つい最近ドイチュのキンカッム出たばっかだけど30レスくらいでスレ落ちする程度の「」しかやってないんだよね

↑Top