虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/28(土)19:56:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/28(土)19:56:55 No.626299380

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/28(土)19:57:37 No.626299564

ぼくのかつやくよんでね

2 19/09/28(土)19:57:48 No.626299597

こっちはゾロリ先生を読んでるんだよ 勘違いするんじゃねえ

3 19/09/28(土)19:58:04 No.626299658

ぼくのかつやくよんでね

4 19/09/28(土)19:58:15 No.626299712

この豚昔嫌いだった

5 19/09/28(土)19:58:55 No.626299885

よんでね

6 19/09/28(土)19:58:58 No.626299903

でお てれ るが ぜ

7 19/09/28(土)19:59:18 No.626300013

>この豚昔嫌いだった ていうか今も好かれる要素はないのでは

8 19/09/28(土)19:59:19 No.626300019

よんで

9 19/09/28(土)19:59:41 No.626300106

よめ

10 19/09/28(土)19:59:44 No.626300117

ゾロリのバーター

11 19/09/28(土)20:00:18 No.626300277

ゾロリ借りられなかった負け犬が読む豚

12 19/09/28(土)20:00:41 No.626300379

見た目だけじゃなく性格も醜悪な豚

13 19/09/28(土)20:01:09 No.626300502

原作者の人にこうしたらもっと面白いですよって原ゆたかが提言したらだったら自分でやりんさい言われて本当にやり出した そしたらそっちが売れて原作者の人はスーッと…

14 19/09/28(土)20:01:26 No.626300580

豚の方の原作者は死んだだか自殺しただかと聞いてよっしゃよっしゃよっしゃ!ってなった

15 19/09/28(土)20:01:28 No.626300603

ゾロリって最初は主役じゃなかったんだという驚きをもたらす為だけに存在する豚

16 19/09/28(土)20:01:57 No.626300736

作者が聞いたら地獄で泣いてるぞ

17 19/09/28(土)20:02:10 No.626300800

ゾロリは 犯罪野郎 射殺

18 19/09/28(土)20:02:59 No.626301000

>ゾロリは >犯罪野郎 >射殺 豚のレス

19 19/09/28(土)20:03:31 No.626301138

>豚の方の原作者は死んだだか自殺しただかと聞いてよっしゃよっしゃよっしゃ!ってなった ソースは?

20 19/09/28(土)20:04:39 No.626301415

ゾロリ先生は純粋に凄く好きだったけど 今みると先生もイシシノシシもケモホモ人気出そうだなって思ってしまって俺は汚れちまったよ

21 19/09/28(土)20:05:52 No.626301743

豚アンチ見苦し過ぎる…

22 19/09/28(土)20:06:20 No.626301883

豚の方読んだことないけど性格アレなの?

23 19/09/28(土)20:06:42 No.626301984

>豚アンチ見苦し過ぎる… というか何故そこまで嫌って貶すのかわからない

24 19/09/28(土)20:07:45 No.626302270

>豚の方読んだことないけど性格アレなの? 今風に例えると出来の悪いなろう主人公みたいなキャラ

25 19/09/28(土)20:07:55 No.626302325

怪傑ゾロとポパイだったらゾロの方がそりゃヒーローっぽいし…

26 19/09/28(土)20:08:17 No.626302440

>豚の方読んだことないけど性格アレなの? ズルしてゾロリせんせとのレースに勝っただよ!

27 19/09/28(土)20:08:37 No.626302530

ポイポイみたいな感じの名前だった気がする

28 19/09/28(土)20:09:18 No.626302737

何かを褒めるのに何かを下に置かないといけないよくあるボンクラなだけなのでは

29 19/09/28(土)20:09:22 No.626302753

ゾロリせんせ30周年でもほぼ触れられなかった哀れな豚だよ

30 19/09/28(土)20:09:36 No.626302825

なんか腹立つ勝ち方する事もあった 遠くから鼻を飛ばしてレースに勝つとか

31 19/09/28(土)20:09:54 No.626302907

>怪傑ゾロとポパイだったらゾロの方がそりゃヒーローっぽいし… 豚の元ネタのポパイは元々別の作品の悪役だったけど人気出たからスピンオフで主役になって今は皆ポパイしか知らない と聞いて皮肉な流れだなと思った

32 19/09/28(土)20:11:24 No.626303305

見た目が汚い

33 19/09/28(土)20:11:54 No.626303439

豚擁護する人って豚の作品の何が良いかは別に言わないで 悪口よくないみたいなことしか言わないから単に逆張りしたいだけなんだろうなと思う

34 19/09/28(土)20:13:35 No.626303875

>ポイポイ(ほうれんそうマン) >本シリーズ主人公。ブタの男の子で普段は冴えない小学生だが、 >ピンチになるとほうれん草を食べてパワーアップ、ほうれんそうマンに変身する。 >ほうれんそうマンのコスチュームは、青いパンツ、ほうれん草マークの >描かれたオレンジ色のシャツ、ほうれん草のマントに麦藁帽子で、 >空を飛ぶことも可能。運動能力もポイポイのときより強化されている。 >すみれちゃんというガールフレンドがいる。

35 19/09/28(土)20:13:38 No.626303892

豚倒すために頑張ってるゾロリ先生とほうれん草食べてお手軽パワーアップするだけの豚だったらゾロリ先生応援したくなるよ

36 19/09/28(土)20:16:01 No.626304555

10年以上ヒロインやってたのがポパイに寝取られたと聞いた

37 19/09/28(土)20:16:40 No.626304722

ゾロリのライバルの黒ヒョウの方がゾロリの対比で真っ当な性格で こいつはクソガキタイプで普通に性格悪かった覚えがある

38 19/09/28(土)20:17:11 No.626304876

>ゾロリ(かいけつゾロリ) >本シリーズでは敵役のキツネ。怪傑ゾロ風のコスチュームに身をつつみポイポイたちにいたずらをしかけたり、 >発明品を使って彼らを度々妨害するが、間抜けで優柔不断なところがあるため全て失敗に終わっている。 >ずる賢く目的の為には他人を騙すなど手段を選ばないが、ほうれんそうマンに敗れた際に潔く敗北を認めたり、 >母親を慕って感謝を欠かさないなど根っからの悪人ではないことが分かる。 >第一巻の「へんしーんほうれんそうマン」の冒頭で100歳の誕生日を迎えた事が描かれている。 >ポイポイのガールフレンドのすみれちゃんに恋心を抱いていたが、 >最終巻ですみれちゃんがポイポイを選んだ事でポイポイと彼女の幸せを願って自分の城を明け渡し、 >自身はいたずらの王者を目指して放浪の旅に出る。 >後の『かいけつゾロリ』シリーズでは主人公となる。 >なお、最終回を除いて『かいけつゾロリ』のような股旅姿では登場しない。

39 19/09/28(土)20:17:35 No.626304975

アンパンマンのパクりでポパイのパクりで豚なのか…

40 19/09/28(土)20:17:48 No.626305051

ほうれんそうマンのwikiですら豚よりゾロリの方が記述倍ぐらいあるの恥ずかしくないの?

41 19/09/28(土)20:18:52 No.626305315

>豚の方の原作者は死んだだか自殺しただかと聞いてよっしゃよっしゃよっしゃ!ってなった お前の人間性を疑うよ…

42 19/09/28(土)20:19:16 No.626305424

アンパンマンというよりニャンダーかめんのパクり

43 19/09/28(土)20:19:45 No.626305549

ほうれんそうマンの初出が1984年!

44 19/09/28(土)20:19:46 No.626305555

ゾロの格好したキツネでいたずらの天才で声が山ちゃんみたいなんだぞカッコいいよな

45 19/09/28(土)20:21:39 No.626306093

読んだ事無い人間としては憐みの方が強くなってきたんだけどなんか救いとかなかったのゾロリの方で

46 19/09/28(土)20:21:47 No.626306127

>ほうれんそうマンの初出が1984年! PIG BROTHER IS WATCHING YOU

47 19/09/28(土)20:23:15 No.626306534

ほうれんそうマンは単純に豚に魅力を感じない むしろイライラする

48 19/09/28(土)20:24:22 No.626306849

ほうれんそうマンはアニメとかなかったのかな

49 19/09/28(土)20:24:38 No.626306930

>『かいけつゾロリ』のテレビアニメでは本作品での設定は最初から無かったことになっている。 酷い…

50 19/09/28(土)20:26:21 No.626307393

>読んだ事無い人間としては憐みの方が強くなってきたんだけどなんか救いとかなかったのゾロリの方で 出すの禁止されてるってウワサあったくらい出てこないな ゾロリだとわざわざ別にライバルキャラとしてアーサー出てくるから本当かもしれない

51 19/09/28(土)20:26:28 No.626307433

豚の本読んだけどほうれんそうまんの活躍よりゾロリのゴージャスな悪事を楽しむ作品だった

52 19/09/28(土)20:27:06 No.626307620

ほうれんそうマンはただ腕っぷしが強くて女に発情してるイメージしかない イヌジの方が大食いでキャラ立ってる

53 19/09/28(土)20:28:23 No.626307971

ほうれんそうマン読んだことあるけど覚えてないなーって思ってたけど豚が出てくるところ読み飛ばしてゾロリせんせのとこしか読んでなかったからだわ

54 19/09/28(土)20:30:16 No.626308493

>豚の本読んだけどほうれんそうまんの活躍よりゾロリのゴージャスな悪事を楽しむ作品だった 蛸ロボットやゾロリカーの方が派手だしかっこいいんだよな 豚はお前ゴミの寄せ集めの車で切り札が鼻伸びてゴールって

55 19/09/28(土)20:30:23 No.626308529

ほうれん草マンは読んだことは覚えてるが内容が本気で思い出せない ゾロリの方は断片的だが覚えてるんだが

56 19/09/28(土)20:32:04 No.626309010

豚ってもう悪口だもんな 主人公には向いてないよ

57 19/09/28(土)20:32:07 No.626309023

食料大量に射出してそのまま埋もれさせるマシンをイヌジが迎撃したのは覚えている

58 19/09/28(土)20:32:16 No.626309068

正直なところゾロリいなかったらほうれんそうマンに児童書としての価値ないよね 主人公とかヒロインに魅力がなさすぎる

59 19/09/28(土)20:37:05 No.626310441

ゾロリをいたぶって悦に浸ってるだけだしそりゃ嫌われるよ

60 19/09/28(土)20:43:02 No.626312235

いくら悪者でも正義押し付けて悦に浸る奴って不愉快なんだなって当時は思った

61 19/09/28(土)20:44:38 No.626312666

ポパイが酷いのはヒロインも寝取っちゃったところ

62 19/09/28(土)20:45:02 No.626312792

約 束 さ れ た 尿 路 の 石

63 19/09/28(土)20:48:09 No.626313688

正直ほうれんそうマンシリーズはすみれちゃんが死ぬほどブッサイクにしか見えないのとゾロリの方が魅力的すぎるのと豚よりも友達のトラの方が戦闘力高いだろってのが先行して おまけにクラスメイトは「豚の時点で人間じゃねえんだからマンじゃねえだろ!」とまで でも給食のほうれんそう料理の人気は上がった

64 19/09/28(土)20:49:51 No.626314188

ゾロリと作者違うの?

65 19/09/28(土)20:53:52 No.626315363

>ゾロリと作者違うの? 絵の人がゾロリ主役にした方が売れるんじゃない?って言ったらじゃあお前がやれって言われて始めたのがかいけつゾロリ

66 19/09/28(土)20:55:35 No.626315890

レースの奴だけ覚えてるなぁ ジェットコースターみたいな宙返りコース豚の車のスピードじゃ突破できないって ゾロリの車に勝手に連結して突破したり ラストの直線で負けてたのにバンパー部分の豚鼻が数十メートル伸びて先にゴールしたり

↑Top