虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/28(土)17:01:30 No.626253002

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/09/28(土)17:05:46 No.626253918

    カタログで無一郎に見えた

    2 19/09/28(土)17:09:34 No.626254727

    この解説理解できるなら十分博識で知的ではないだろうか

    3 19/09/28(土)17:11:49 No.626255196

    地動説の説明なら地球は公転じゃなくて自転を描けよ

    4 19/09/28(土)17:11:59 No.626255229

    キツいな…

    5 19/09/28(土)17:13:09 No.626255447

    作者は中学生とかなの?

    6 19/09/28(土)17:13:18 No.626255474

    十分博識で知的ではあるがドヤ顔が気にくわなかった

    7 19/09/28(土)17:13:55 No.626255607

    >十分博識で知的ではあるがドヤ顔が気にくわなかった なるほど…それならしょうがないな…

    8 19/09/28(土)17:14:40 No.626255758

    きっつ

    9 19/09/28(土)17:14:41 No.626255763

    >地動説の説明なら地球は公転じゃなくて自転を描けよ これ回る矢印が太陽の中心からズレてて地球が謎の公転してるようにうみえるけど 天動説の説明図なんだから太陽が回ってるって意図の図なんじゃ?

    10 19/09/28(土)17:15:04 No.626255829

    地球が公転してることをドヤってる人に対して なぜ自転の説明を…?

    11 19/09/28(土)17:17:03 No.626256251

    そんなの当たり前たりまえじゃないですか台詞がつらいな

    12 19/09/28(土)17:19:57 No.626256785

    説だけ主張されても それを裏付ける根拠がないなら妄想と変わらないヨ 地動説だって大分前からそうだと予想されていながら、軌道計算の辻褄合わせが長年謎だったわけで

    13 19/09/28(土)17:20:37 No.626256918

    理科の授業で習った事を大威張りでお母さんお父さんに報告してるみたいで可愛いね 作者さん

    14 19/09/28(土)17:20:43 No.626256941

    こういう知識勝負で相手の方が上だって一瞬で理解できる人って頭良いよな

    15 19/09/28(土)17:25:15 No.626257786

    >こういう知識勝負で相手の方が上だって一瞬で理解できる人って頭良いよな スレ画の女は他の誰かが出した答えを喋ってるだけのカスだしな

    16 19/09/28(土)17:26:02 No.626257949

    じゃあちょっと式にしてみてくれる? って言われてあたふたして終わりじゃないかな素人なら

    17 19/09/28(土)17:26:49 No.626258122

    はいはい小さな水滴はどうやって光を曲げてるの?あと曲がったら色がつくのは何で?教えてお姉ちゃん

    18 19/09/28(土)17:30:48 No.626259013

    知識の上澄みで無双するのはギリギリ良いとして こんなしっかり努力してる感じの相手にする事じゃねえだろ

    19 19/09/28(土)17:31:10 No.626259093

    にこにこしながらマウント取ってるけど このショック受けてるお兄さんは自分でそういう結論にたどり着いたわけで 教科書の受け売りで知ってますっていうこの女の子よりものすごく偉いよ

    20 19/09/28(土)17:31:27 No.626259147

    何に関してもそれを最初に思いついた人の方がすげえよな 後追いに過ぎない

    21 19/09/28(土)17:31:28 No.626259153

    この前に山賊へ渡して逃げようとしてたし

    22 19/09/28(土)17:32:08 No.626259317

    なんでとりあえずマウント取りたがるんだろうね…

    23 19/09/28(土)17:32:59 No.626259511

    天動説だって今となっては否定されたけどただ漠然と唱えられてたわけじゃなくて 地球を中心とした惑星の軌道まで予測して学術的な見解が示されてたからこそ支持されてたわけで その辺の現代人より中世の天文学者の方がよっぽど物を知ってるよ

    24 19/09/28(土)17:33:43 No.626259679

    相手が知識マウント取ってきたから取り返しただけでは…?

    25 19/09/28(土)17:34:04 No.626259761

    このおっさんは少なくとも派閥で検証議論を繰り返してこの結論にたどり着いてるなら凄いよ

    26 19/09/28(土)17:35:08 No.626260008

    異世界じゃなくて過去なのかな 異世界だったらその世界が球体の惑星だって調べるの大変だよね?

    27 19/09/28(土)17:35:13 No.626260031

    ここに至るまでの先人達の努力も侮辱されているようで腹立たしい

    28 19/09/28(土)17:35:31 No.626260102

    su3337236.jpg

    29 19/09/28(土)17:35:45 No.626260149

    ここで数学ガチ勢が出てこられても困るからこれでいいんやな

    30 19/09/28(土)17:36:39 No.626260363

    男の方の思考が良くわからない 当たり前じゃない考えを当たり前と言い放ったり虹とか月とかの知識を飄々と知ってる女に興味が湧きそうなのに何で落ち込んでるの

    31 19/09/28(土)17:36:52 No.626260422

    というか この子が異世界転生者だとして自分の元いた世界と全く同じ物理法則が備わってる世界だとどうして確信できるんだろう 上辺がそう見えてるだけで実はぜんぜん違う原理でそうなってるだけかもしれないのに 作者にでも保証してもらったのかな

    32 19/09/28(土)17:38:27 No.626260783

    >相手が知識マウント取ってきたから取り返しただけでは…? 自分の力で得た知識や理論で相手を上回ろうとした奴に対して 先人達の知恵を自分の物にして上回っただけだよな

    33 19/09/28(土)17:38:35 No.626260813

    先人が作り上げてきた知識でマウント取るとかこいつクソっスね…

    34 19/09/28(土)17:39:21 No.626260997

    白人酋長モノみたいだ…

    35 19/09/28(土)17:39:23 No.626261005

    君は何にも偉くないからね?

    36 19/09/28(土)17:39:57 No.626261165

    >天動説だって今となっては否定されたけどただ漠然と唱えられてたわけじゃなくて 古代ギリシャと古代エジプトでは地球が動いてる前提で天文学やってたからガリレオなんか小者なんだよね 実際は逆で天文学が発生して地球が太陽を周回してるって天文学者は知ってたけどその後キリスト教が文明を支配した後天動説が広く信浸透して天文学者もそれに従わざる得なかったって流れが正しい スレ画のやつがどの程度の文化レベルなのかは知らないけど地動説は考え方としては古代から特別なものじゃなかったんだよな

    37 19/09/28(土)17:40:07 No.626261212

    でもよぉマウントれるならとりあえずとっとくでしょ

    38 19/09/28(土)17:40:27 No.626261298

    巨人の肩の上で偉そうにしてる矮人

    39 19/09/28(土)17:40:30 No.626261313

    過去に飛んで天才学者達を相手にマウント取って遊んだらその学者たちから横取りした学説から発展するはずの理論が作られなくて本来あったはずの無数の発明がされなかったってパラドックスを思いついた 書いてる人きっといるよね

    40 19/09/28(土)17:41:13 No.626261489

    >古代ギリシャと古代エジプトでは地球が動いてる前提で天文学やってたからガリレオなんか小者なんだよね 先人の知恵でガリレオにマウント取るの楽しそうだなお前

    41 19/09/28(土)17:41:53 No.626261654

    まだ地球が丸いとか言ってるやついんのか

    42 19/09/28(土)17:42:15 No.626261732

    もっと詳しく話を聞けばえ?それは知らない…望遠鏡で天体眺めた事ないし…となったはず 男のツメが甘い

    43 19/09/28(土)17:42:35 No.626261821

    空の方が動いてるに決まってんだろ 太陽だとかいう矮小な存在に俺らが文字通り振り回されてるとでも言うのか

    44 19/09/28(土)17:42:52 No.626261890

    今の学説もいつひっくり返されるかわかんねーかんな!

    45 19/09/28(土)17:43:00 No.626261917

    >su3337236.jpg こんななろう漫画が人気出るわけないじゃないですか

    46 19/09/28(土)17:43:10 No.626261958

    早くこの女を異端として密告しようぜ

    47 19/09/28(土)17:43:11 No.626261961

    >でもよぉマウントれるならとりあえずとっとくでしょ 相手に対して優位に立つ必要があるならな交渉事とか

    48 19/09/28(土)17:43:19 No.626261993

    実際相手にこんなこと言ってもなんでそう思ったのか根拠示せなきゃね…

    49 19/09/28(土)17:44:30 No.626262257

    地動説だったか万有引力たっだかが主流になってきた時に宗教的正しさを補足するために 人は正しい方向に引かれるって説があると聞いた 大地は神が作ったので正しくてそれに引かれる的な感じ

    50 19/09/28(土)17:44:33 No.626262273

    >今の学説もいつひっくり返されるかわかんねーかんな! マジかよ地球は平面だったなんて

    51 19/09/28(土)17:44:34 No.626262277

    この手ので有名なガリレオおじさんが全否定くらったのも確たる証拠用意できなかったからだしな

    52 19/09/28(土)17:44:36 No.626262281

    正直このころの女性はほぼ識字できないんじゃなかったっけ 魔女狩りってこのころ?

    53 19/09/28(土)17:45:22 No.626262445

    天動説も当時の科学ではそれが最も実際の現象を証明できたからでただ偏見で信じられてたわけではない ガリレオも地動説唱ええたけどそれが正しいと認められるのはニュートンを待たなくてはならなかったように相手説得するなら数学的根拠に基づいて理論をちゃんと証明しないと

    54 19/09/28(土)17:45:23 No.626262448

    そもそも実は地球がなにか絶対座標みたいなものに固定されていて太陽を含めた宇宙の全てが地球を中心に回っているって考え方もできるんじゃない? 他のすべての天体にも同じことは言えるけど

    55 19/09/28(土)17:45:23 No.626262452

    これ実際世の中の常識に囚われず自分で発見したんならものすごく偉いと思うんだけどそういうもんでもないの?

    56 19/09/28(土)17:45:28 No.626262470

    地動説は正しいけれど 小学生の理科で出てくる天球の問題に対して「太陽は絶対動かねーから」とか言う大人いっぱい居るよね

    57 19/09/28(土)17:45:28 No.626262475

    >実際は逆で天文学が発生して地球が太陽を周回してるって天文学者は知ってたけどその後キリスト教が文明を支配した後天動説が広く信浸透して天文学者もそれに従わざる得なかったって流れが正しい 天文的な計算をするときに天動説の方が楽で精度も高かったから支持されたんだよ ケプラーが地動説ベースの計算で天動説より精度を上げたから地動説が支持され始めた ちなみにケプラーはガリレオと完全に同時代でお互いの学説も把握し合ってた

    58 19/09/28(土)17:45:36 No.626262549

    >早くこの女を異端として密告しようぜ 実際理論が正しくても武力や政治的な後ろ盾がないと 異端として簡単に殺されるだけだしなあ… 文明レベルが低い世界の場合 異世界おじさんのおじさんも殺されかけてたし

    59 19/09/28(土)17:45:40 No.626262584

    でもマウント取ってる割に象限儀とか使えないだろうから突っ込んだ話されるとついてこれなさそう…

    60 19/09/28(土)17:46:03 No.626262703

    >正直このころの女性はほぼ識字できないんじゃなかったっけ >魔女狩りってこのころ? このころ?とか聞かれてもスレ画からわかるはずねえだろアスペか

    61 19/09/28(土)17:46:33 No.626262848

    >異世界じゃなくて過去なのかな >異世界だったらその世界が球体の惑星だって調べるの大変だよね? いや異世界でしょ 大地が球形とか月の満ち欠けが地球の影とかは紀元前から発見されてるし

    62 19/09/28(土)17:46:39 No.626262880

    >正直このころの女性はほぼ識字できないんじゃなかったっけ >魔女狩りってこのころ? 中世だったら女性の方が識字率は高かったよ 騎士道物語とか女性のために作られてた部分が大きい程度には

    63 19/09/28(土)17:46:52 No.626262939

    実際知識持ってる人は雇い入れた方が良いだろまさか追い返すって事はしないよね

    64 19/09/28(土)17:46:55 No.626262951

    最新話読んだらどうやらこの女はこの男に売られそうになった仕返しらしいな

    65 19/09/28(土)17:47:04 No.626262990

    >異世界おじさんのおじさんも殺されかけてたし あれはオークだから

    66 19/09/28(土)17:47:05 No.626262994

    >ガリレオも地動説唱ええたけどそれが正しいと認められるのはニュートンを待たなくてはならなかったように相手説得するなら数学的根拠に基づいて理論をちゃんと証明しないと 地動説云々を語る時に何故か無視されるヨハネス・ケプラーとルドルフ表

    67 19/09/28(土)17:47:20 No.626263103

    というか単純にプラチドゥス派すごくね?

    68 19/09/28(土)17:47:37 No.626263202

    現実の近世でもその辺の一般人じゃ知らない英知を語る科学者って触れ込みでやってきて地動説のさわりや虹の話し出したら冷めた目で見られるよ というか地動説自体は紀元前から語られてたわけで

    69 19/09/28(土)17:47:39 No.626263216

    義務教育レベルの知識じゃ「なぜその結論に至ったのか」まではわからんだろうし なんかめんどくさい変な女がいるなこいつ魔女だろで終わりだよね

    70 19/09/28(土)17:47:42 No.626263224

    虹の説明が正直スレ画だけだとよく分からんからこの回答で青ざめてる男は十分知識持ってるし賢いよ…

    71 19/09/28(土)17:47:46 No.626263255

    ガリレオを侮辱するかあっ

    72 19/09/28(土)17:47:47 No.626263267

    こんな探究心も行動力あるやつもういいよで帰すの作品とわかっててもほんとイラッとするな

    73 19/09/28(土)17:47:56 No.626263341

    >中世だったら女性の方が識字率は高かったよ >騎士道物語とか女性のために作られてた部分が大きい程度には 当時の騎士道物語は吟遊詩人が演奏しながら唄うものでは?

    74 19/09/28(土)17:48:03 No.626263372

    叡智の一端って言ってるし原理をゼロから思いついてるんだから凄えよこの宗派…

    75 19/09/28(土)17:48:15 No.626263422

    単に問題集の解答部分だけ読んだ奴が 1から理論を組み立てた相手にマウント取ってるだけなので無様以外の何物でもない

    76 19/09/28(土)17:48:20 No.626263442

    例え色んな証明ができてもそれまで信じられてた一般常識を覆すようなことを主張し続けるって凄いことだよな

    77 19/09/28(土)17:49:00 No.626263584

    なんで地球が丸いってわかるの?って聞いたら一発で黙りそう…

    78 19/09/28(土)17:49:05 No.626263609

    >叡智の一端って言ってるし原理をゼロから思いついてるんだから凄えよこの宗派… 宗派なの?学派じゃなくて?

    79 19/09/28(土)17:49:09 No.626263625

    異世界なのに地動説が当てはまるかわからなくない?

    80 19/09/28(土)17:49:10 No.626263629

    不快になりがちなマウント描写だけど 入れなきゃいけないお約束みたいなもんだろうし難しいね

    81 19/09/28(土)17:49:16 No.626263654

    天動説が地動説になったのって惑星から公転運動捉えたからじゃなかったっけ? 自転?

    82 19/09/28(土)17:49:18 No.626263663

    天体力学の公式見たら失禁するんじゃねぇの

    83 19/09/28(土)17:49:22 No.626263678

    地動説?知ってるよと言われたら虹の話しし出すのがヤバイ 何がヤバイって作者の知識の引用は小学校の教科書からなんじゃないかと思えてくるのがヤバイ

    84 19/09/28(土)17:49:23 No.626263683

    そもそもこのレベルの文明で女がイキってたらレイプされるぞ

    85 19/09/28(土)17:49:31 No.626263722

    >不快になりがちなマウント描写だけど >入れなきゃいけないお約束みたいなもんだろうし難しいね 入れなきゃいいじゃん

    86 19/09/28(土)17:49:47 No.626263785

    >例え色んな証明ができてもそれまで信じられてた一般常識を覆すようなことを主張し続けるって凄いことだよな ぶっちゃけ今の世の中で霊界の存在が実証された!みたいな主張しても白い目で見られるだけだからな

    87 19/09/28(土)17:49:52 No.626263800

    他人の功績でマウント取ってるのが 本当に君は何も偉くないからね?すぎて酷い

    88 19/09/28(土)17:49:52 No.626263802

    地球の公転は楕円軌道だって最初に証明した人凄いよね

    89 19/09/28(土)17:49:58 No.626263829

    教科書片手に教師に教え込まれた知識より何も分からない状態でみんなで討論して導いた結果的に合ってる知識の方が尊いって思ってしまうのはエゴだろうか

    90 19/09/28(土)17:50:07 No.626263873

    入れないなら転生させる意味無いだろ

    91 19/09/28(土)17:50:11 No.626263885

    異世界ならお盆みたいな地平にデカい剣が刺さってるかもしれないのにな

    92 19/09/28(土)17:50:20 No.626263911

    おっさんのが偉いでしょ

    93 19/09/28(土)17:50:25 No.626263938

    この女の子は性格悪い設定のキャラなの?

    94 19/09/28(土)17:50:26 No.626263939

    これ異世界なの?!過去に飛んでるだけじゃないの?

    95 19/09/28(土)17:50:38 No.626263985

    仮にこの人を受け入れたとしてこの知識はなんの役に立つの?

    96 19/09/28(土)17:50:41 No.626264004

    プラチドゥス派で検索したらなろう出たけど 普通に知識マウントで追い返すだけか…

    97 19/09/28(土)17:50:48 No.626264041

    というか学者であれば地動説は常識でしょと返されたら 何を根拠にそれを証明出来ますかと食いつくのでは

    98 19/09/28(土)17:50:49 No.626264047

    中世の現代的結論を知らない学者と 現代の現代的結論しか知らない若者では話にならないと思う 若者は論理的に結論を説明できる思考を持ってないし 学者は論理的に説明された結論でないと信じないから

    99 19/09/28(土)17:50:57 No.626264086

    >現実の近世でもその辺の一般人じゃ知らない英知を語る科学者って触れ込みでやってきて地動説のさわりや虹の話し出したら冷めた目で見られるよ >というか地動説自体は紀元前から語られてたわけで 言ったってだけなら古代ギリシャからずっとあるからな地動説 天動説より合理的な仮設になったのニュートン以降で完全に証明されたのは19世紀入ってからだからすごいよこのおっさん

    100 19/09/28(土)17:51:01 No.626264100

    異世界なら物理法則すら違うかもだしな

    101 19/09/28(土)17:51:03 No.626264110

    >過去に飛んで天才学者達を相手にマウント取って遊んだらその学者たちから横取りした学説から発展するはずの理論が作られなくて本来あったはずの無数の発明がされなかったってパラドックスを思いついた >書いてる人きっといるよね 入念に下調べしないといけないから意外といなさそう

    102 19/09/28(土)17:51:10 No.626264135

    異世界と現代自由に行き来出来る系無双だよ

    103 19/09/28(土)17:51:22 No.626264174

    >su3337236.jpg ほんとすげえよな…

    104 19/09/28(土)17:51:24 No.626264181

    天動説というか周転円説も不完全な部分はあるにせよ当時の説としては十分説得力あるんだよ

    105 19/09/28(土)17:51:29 No.626264192

    こういうお年頃の子って真実に近い答えを考えて目指せるやつより知ってて綺麗に答えられるやつの方が偉いって無邪気に考えてるよね

    106 19/09/28(土)17:51:38 No.626264217

    我がアインシュタイン派の叡智の一環に御触れいただきべくしばらくの間客員講師として

    107 19/09/28(土)17:51:46 No.626264243

    >天動説というか周転円説も不完全な部分はあるにせよ当時の説としては十分説得力あるんだよ というか地動説がそれ以下だったのが悪い

    108 19/09/28(土)17:51:53 No.626264269

    地球が動くわけないじゃん もし地球が動いてるなら遠心力で人間は吹っ飛んじゃうよ

    109 19/09/28(土)17:51:56 No.626264281

    1Pで分かるなろう系と石博士の違い

    110 19/09/28(土)17:51:58 No.626264292

    >異世界ならお盆みたいな地平にデカい剣が刺さってるかもしれないのにな というか異世界ならそれこそ北欧神話みたいに ニーズヘッグが世界樹の根っこかじってるとかそんな感じの世界でもおかしくないしな…

    111 19/09/28(土)17:51:59 No.626264297

    そもそも異世界だから亀と像の世界かもしれないのに 当たり前じゃないですかはないだろ

    112 19/09/28(土)17:52:05 No.626264320

    現代知識で現地を豊かにとかは適当知識の作品でも楽しめるけど ただ知識マウント取るだけだと主人公は嫌な奴だなってだけで話が終わる

    113 19/09/28(土)17:52:12 No.626264343

    DrSTONEのあれは本当にすごいよね…

    114 19/09/28(土)17:52:23 No.626264389

    >地球の公転は楕円軌道だって最初に証明した人凄いよね 正円じゃなかったせいで初期の正円での地動説モデルは誤差が大きくて煩雑な天動説モデルが使われ続けたらしいからな

    115 19/09/28(土)17:52:29 No.626264418

    >異世界と現代自由に行き来出来る系無双だよ あーはいはい なんでも後でネットでググってすごーいとか言われるやつか

    116 19/09/28(土)17:52:34 No.626264442

    >過去に飛んで天才学者達を相手にマウント取って遊んだらその学者たちから横取りした学説から発展するはずの理論が作られなくて本来あったはずの無数の発明がされなかったってパラドックスを思いついた >書いてる人きっといるよね 面白そうだけどすげー難しそう

    117 19/09/28(土)17:52:41 No.626264480

    自力で天動説までたどり着く程度に学問進んでる世界なら 地球の一般人程度の知識レベルでまともに議論したら返り討ちじゃない?

    118 19/09/28(土)17:52:41 No.626264482

    これだけ見ると自慢したがりおじさんなだけで別にマウントとろうとしてるように見えない

    119 19/09/28(土)17:52:42 No.626264493

    研究と推測を重ねて辿り着いた学説を語る大人を本で読んで知っただけの子供がこき下ろす悲しい図

    120 19/09/28(土)17:52:47 No.626264522

    >仮にこの人を受け入れたとしてこの知識はなんの役に立つの? とりあえず天文学や気象学方面で堪能そうだしいちいち挙げるのも馬鹿らしくなるくらいいろんな場面で役に立ちそう

    121 19/09/28(土)17:52:50 No.626264532

    >これ異世界なの?!過去に飛んでるだけじゃないの? 異世界らしい >事故で家族を失った18歳の少女、山野光波(やまのみつは)は、ある日崖から転落し中世ヨーロッパ程度の文明レベルである異世界へと転移した。

    122 19/09/28(土)17:52:58 No.626264570

    作者が中学生なら微笑ましい、高校生以上だと結構厳しい いい大人だと…

    123 19/09/28(土)17:53:11 No.626264622

    >地球の公転は楕円軌道だって最初に証明した人凄いよね ガリレオの裁判はそれが証明されて大いに受け入れられた時期の一方その頃だったという

    124 19/09/28(土)17:53:18 No.626264647

    何でそうなるの?って聞かれたら夢で神様が言ってたからって言っておけばなんとかなる

    125 19/09/28(土)17:53:23 No.626264668

    ていうかこれで落ち込まないでめっちゃ食いつくよね普通 相手がやばい知識もってるかもだし

    126 19/09/28(土)17:53:28 No.626264689

    >面白そうだけどすげー難しそう パンプキンシザーズのカウプランのやつみたいなのか

    127 19/09/28(土)17:53:31 No.626264702

    その時代の人の好奇心への敬意ないと植民地思想と同じだからな

    128 19/09/28(土)17:53:34 No.626264716

    >>事故で家族を失った18歳の少女、山野光波(やまのみつは)は、ある日崖から転落し中世ヨーロッパ程度の文明レベルである異世界へと転移した。 中世ヨーロッパ舐めてね?

    129 19/09/28(土)17:53:35 No.626264721

    >地動説は正しいけれど >小学生の理科で出てくる天球の問題に対して「太陽は絶対動かねーから」とか言う大人いっぱい居るよね そんなのはじめて聞いた

    130 19/09/28(土)17:53:46 No.626264758

    異世界転生者はマウントとらないと死ぬ病気にでもかかっているんだろうか?

    131 19/09/28(土)17:53:48 No.626264763

    >DrSTONEのあれは本当にすごいよね… 現代知識無双であれ以上はこれから先しばらくは無いと思う

    132 19/09/28(土)17:53:54 No.626264787

    >何でそうなるの?って聞かれたら夢で神様が言ってたからって言っておけばなんとかなる 魔女だ!

    133 19/09/28(土)17:54:05 No.626264837

    >何でそうなるの?って聞かれたら夢で神様が言ってたからって言っておけばなんとかなる インドの数学者来たな…

    134 19/09/28(土)17:54:06 No.626264847

    まず天文学を出してくるってことは多分算術キチガイの集団みたいなのでしょブラチラ派 このクソガキじゃ絶対付いていけないだろ

    135 19/09/28(土)17:54:10 No.626264877

    >何でそうなるの?って聞かれたら夢で神様が言ってたからって言っておけばなんとかなる 単独だとただのキチガイ扱いだった天才の話は参考にならねえよ!

    136 19/09/28(土)17:54:11 No.626264885

    ゲートは向こうの世界の外側調べようとしてロケットなんてあげようもんなら 実際に向こうにいる神にだめだされる仕様だったか

    137 19/09/28(土)17:54:16 No.626264908

    これ能力平均値の人が書いてるのか…

    138 19/09/28(土)17:54:20 No.626264916

    >異世界ならお盆みたいな地平にデカい剣が刺さってるかもしれないのにな リューナイトすぎる・・・

    139 19/09/28(土)17:54:28 No.626264954

    >>地球の公転は楕円軌道だって最初に証明した人凄いよね >正円じゃなかったせいで初期の正円での地動説モデルは誤差が大きくて煩雑な天動説モデルが使われ続けたらしいからな なおガリレオは楕円だという説を最後まで認めず正円だと信じたまま死んだ

    140 19/09/28(土)17:54:32 No.626264969

    >現代知識無双であれ以上はこれから先しばらくは無いと思う 勢いでやってるけどアレもすごいガバガバだからな!

    141 19/09/28(土)17:54:42 No.626265005

    なろう漫画だろうな…

    142 19/09/28(土)17:54:45 No.626265026

    このおじさんに理屈はわかんないけど今じゃ常識な先進知識をアイディアとして吹き込んだらめっちゃ文明レベル押し上げそう

    143 19/09/28(土)17:54:49 No.626265038

    >何でそうなるの?って聞かれたら夢で神様が言ってたからって言っておけばなんとかなる どこぞの数学者か

    144 19/09/28(土)17:54:53 No.626265052

    >異世界転生者はマウントとらないと死ぬ病気にでもかかっているんだろうか? マウント取れなきゃ異世界とか行く意味ないんだが?

    145 19/09/28(土)17:54:57 No.626265066

    当たり前つっても発見した人が凄いのであってドヤ顔で語ることではない気がする

    146 19/09/28(土)17:55:14 No.626265128

    能力平均値の作者と同じなの?

    147 19/09/28(土)17:55:21 No.626265150

    >とりあえず天文学や気象学方面で堪能そうだしいちいち挙げるのも馬鹿らしくなるくらいいろんな場面で役に立ちそう 頭悪そう

    148 19/09/28(土)17:55:33 No.626265190

    過去の人間だって現代より知識が少ないだけで 別に馬鹿でも無能でもないって基本的な部分がわからないと 某料理人のところに出てきた過信さんと同じことになる

    149 19/09/28(土)17:55:38 No.626265210

    >マウント取れなきゃ異世界とか行く意味ないんだが? ありがとう勇者マウンティング!

    150 19/09/28(土)17:55:40 No.626265216

    異世界の科学者頭良すぎワロタ 現実の科学者頭悪すぎワロタ

    151 19/09/28(土)17:55:40 No.626265219

    俺は大したことやってないつもりだけど周囲がレベル低すぎて持ち上げられてつれーわーってのより すごいことやってすごい!って褒められる作品のが好感持てる

    152 19/09/28(土)17:55:42 No.626265226

    >この女の子は性格悪い設定のキャラなの? ごくごく普通の女の子だよ 家にあったナイフと包丁とスリングショットで狼三匹殺したりワープ術と語学チート手に入れたからとりあえずリアル買えってチャカの買い付けから始たりするぐらいには

    153 19/09/28(土)17:56:01 No.626265303

    >>過去に飛んで天才学者達を相手にマウント取って遊んだらその学者たちから横取りした学説から発展するはずの理論が作られなくて本来あったはずの無数の発明がされなかったってパラドックスを思いついた >>書いてる人きっといるよね >面白そうだけどすげー難しそう 君といた未来のためにで時代を先取りし続けてたら 記憶よりもっと早くV系が流行りだしたの思い出す

    154 19/09/28(土)17:56:05 No.626265315

    >異世界の科学者頭良すぎワロタ >現実の科学者頭悪すぎワロタ SFだこれ

    155 19/09/28(土)17:56:08 No.626265328

    一から地動説を提唱してるなら暦の齟齬の検討や軌道計算やらを積み重ねた上だろうしなあ

    156 19/09/28(土)17:56:12 No.626265338

    でも亀が象を持ち上げてるような異世界の学説とかそういうのはちょっと見てみたいかも… 多少ファンタジーでもいい

    157 19/09/28(土)17:56:14 No.626265344

    >ゲートは向こうの世界の外側調べようとしてロケットなんてあげようもんなら >実際に向こうにいる神にだめだされる仕様だったか やろうと思えばやれるんじゃないの 完成品持ち込むのはオーケーなんだから

    158 19/09/28(土)17:56:15 No.626265345

    公転周期やら天体の配置やらあれこれ地球と同じな異世界すごいっすね

    159 19/09/28(土)17:56:23 No.626265377

    この作者の作品に関しては そういうもんとして読むものですんで

    160 19/09/28(土)17:56:30 No.626265409

    あー性格悪いことで有名な八万枚ちゃんかこれ

    161 19/09/28(土)17:56:44 No.626265473

    >マウント取れなきゃ異世界とか行く意味ないんだが? 現実世界でマウント取られるしか無かった転生者に悲しき過去…

    162 19/09/28(土)17:56:47 No.626265484

    主人公の目的が何か知らんけどそれに役に立たないと判断されたならしょうがないだろう

    163 19/09/28(土)17:56:49 No.626265496

    このマウント続けていったら突然なんか現代でも未到達の知識出てきてえっ!?ってなるの面白そう

    164 19/09/28(土)17:56:52 No.626265509

    まあ天文学やってれば異世界生き抜きやすそうではある だいたい天文学者ってどの文明でも重宝されるし その後ついていけるかどうかは別として

    165 19/09/28(土)17:56:54 No.626265523

    >いや異世界でしょ >大地が球形とか月の満ち欠けが地球の影とかは紀元前から発見されてるし ああいや男の方じゃなくて転生者っぽい女の子の方が相手の説を先回りして説明できるくらいにその世界の構造を地球と同じだと証明して理解するのは大変だよなって

    166 19/09/28(土)17:56:54 No.626265524

    こういうインテリぶった女を殴りながらやるのがいいんだよって展開にならないかな…ならないか

    167 19/09/28(土)17:56:59 No.626265540

    このおじさんすげぇじゃん

    168 19/09/28(土)17:57:10 No.626265588

    ちなみに太陽系の中心は太陽の中心じゃない

    169 19/09/28(土)17:57:13 No.626265603

    >事故で家族を失った18歳の少女、山野光波(やまのみつは)は、ある日崖から転落し中世ヨーロッパ程度の文明レベルである異世界へと転移した。 すごい ざっくりとした 設定

    170 19/09/28(土)17:57:31 No.626265672

    調べたら原作の評判めっちゃええやんコレ

    171 19/09/28(土)17:57:36 No.626265695

    スレ画は場面の前後も登場人物のこともわからないから何とも言えない ただ異世界なら自分が元々いた世界と同じ原理が通用してると信じこんでるのがヤバいと思う まさか魔法とか存在してないだろうな…

    172 19/09/28(土)17:57:37 No.626265697

    平均値ってアニメ化進んでなかったっけ? そっちも似たような感じなの?

    173 19/09/28(土)17:57:41 No.626265709

    天動説の軌道計算は頭おかしくなるくらい円を重ねまくって計算してなおかつ正しいからな 辻褄合わせて式を作ってるとは言え観察からこういう動き方してるなって計算を普通できないから

    174 19/09/28(土)17:57:53 No.626265768

    無能扱いしてるのが違和感すごいんだよね

    175 19/09/28(土)17:57:55 No.626265775

    天動説って結構昔から唱えられてたけど 望遠鏡の発達で天体の実体観測がちゃんとできるようになって それを元にまともな理論が構築出来たのはかなり後なんだっけか

    176 19/09/28(土)17:57:55 No.626265776

    異世界だし実は天動説だったら恥ずかしいな…

    177 19/09/28(土)17:58:04 No.626265821

    本で読んだだけの知識をドヤ顔で語ってたら異世界の科学者たちに血眼で質問責めにされて半泣きになったり協会から異端認定されて引っ立てられる知識チート少女とか…

    178 19/09/28(土)17:58:06 No.626265826

    エル狩るのあの回大好き

    179 19/09/28(土)17:58:09 No.626265844

    >調べたら原作の評判めっちゃええやんコレ 作品としては見所はっきりしてて面白いからね

    180 19/09/28(土)17:58:23 No.626265889

    18世紀相当の世界で独学で現代レベルの知識にまで到達してるって この他人の知識でマウント取ってる糞娘よりよっぽどチートでは…

    181 19/09/28(土)17:58:23 No.626265893

    >>異世界ならお盆みたいな地平にデカい剣が刺さってるかもしれないのにな >リューナイトすぎる・・・ ソードワールドかもしれないし…あっち惑星だったかな?

    182 19/09/28(土)17:58:37 No.626265951

    >やろうと思えばやれるんじゃないの >完成品持ち込むのはオーケーなんだから ゲートの場合あの世界ハーディの気分次第だから あいつがアウト判定の物持ち込むと潰される

    183 19/09/28(土)17:58:42 No.626265979

    >平均値ってアニメ化進んでなかったっけ? >そっちも似たような感じなの? 来期からやるよ 似てるかと言われると別に…

    184 19/09/28(土)17:58:46 No.626265995

    >調べたら原作の評判めっちゃええやんコレ なろう読者の評価だぞ

    185 19/09/28(土)17:58:59 No.626266056

    ではなぜ重力の強いところに行くと時間が相対的に遅くなるのかを……

    186 19/09/28(土)17:59:09 No.626266099

    この女じゃあなぜそうなってると思うのか証明して下さいって言われたら絶対にできないだろ

    187 19/09/28(土)17:59:10 No.626266103

    なんだったか忘れたけどじゃんけんのない惑星の人にじゃんけんを教えたら争い事をじゃんけんで解決するようになって戦争がなくなったってのは現代知識の魅せ方うまいなって思った

    188 19/09/28(土)17:59:10 No.626266105

    この辺りの現象が一緒だと異世界というより過去に飛んでる感じはある

    189 19/09/28(土)17:59:13 No.626266116

    神格が実在する異世界だと地面掘り続けたら黄泉と繋がったり 空を飛んだら天界にぶち当たったりしそうで怖い

    190 19/09/28(土)17:59:45 No.626266261

    異世界なのに物理法則だとかが地球と似通ってるのマジ便利

    191 19/09/28(土)17:59:47 No.626266268

    やるときはやる子過ぎて一周回って面白いタイプだよ 普通の女の子って設定はかなぐり捨てるものとする

    192 19/09/28(土)17:59:49 No.626266283

    そもそも恒星の軌道考えてる時代に太陽を中心にして考えた方が正しいとか知っててなんの意味があるのかわからない

    193 19/09/28(土)17:59:49 No.626266285

    >神格が実在する異世界だと地面掘り続けたら黄泉と繋がったり >空を飛んだら天界にぶち当たったりしそうで怖い そんな鎌倉じゃあるまいし…

    194 19/09/28(土)17:59:56 No.626266306

    連載長期化するとつまらないと思った人は去り 賛成しかしない一部の読者しか残らないから感想欄が平和になるって奴よ

    195 19/09/28(土)18:00:05 No.626266338

    >この女じゃあなぜそうなってると思うのか証明して下さいって言われたら絶対にできないだろ 現実世界に帰ってググれば一発だよ

    196 19/09/28(土)18:00:10 No.626266372

    >なんだったか忘れたけどじゃんけんのない惑星の人にじゃんけんを教えたら争い事をじゃんけんで解決するようになって戦争がなくなったってのは現代知識の魅せ方うまいなって思った なんかすっごいSFって感じだ わくわくする

    197 19/09/28(土)18:00:17 No.626266406

    >なんだったか忘れたけどじゃんけんのない惑星の人にじゃんけんを教えたら争い事をじゃんけんで解決するようになって戦争がなくなったってのは現代知識の魅せ方うまいなって思った けもフレもそんな話あったな

    198 19/09/28(土)18:00:19 No.626266418

    >ゲートの場合あの世界ハーディの気分次第だから >あいつがアウト判定の物持ち込むと潰される 別にハーディだけの仕事じゃないぞ

    199 19/09/28(土)18:00:25 No.626266451

    フフンってしてるとこにすげえ!じゃあ証明してよ!って紙とペン出されて涙目になってんの見たい!

    200 19/09/28(土)18:00:32 No.626266491

    >異世界なのに物理法則だとかが地球と似通ってるのマジ便利 異世界胡椒高い率多すぎ問題

    201 19/09/28(土)18:00:39 No.626266526

    >>調べたら原作の評判めっちゃええやんコレ >なろう読者の評価だぞ いい加減なろうだからってだけで評価下すのそのなろう以下だからやめたら?

    202 19/09/28(土)18:00:48 No.626266564

    この子は自由に異世界と地球行き来できるから いざとなりゃググるし銃とか買い付けて撃つ