19/09/28(土)15:18:15 ツーリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)15:18:15 No.626232369
ツーリングドームの新型ですってよ
1 19/09/28(土)15:41:37 No.626237008
https://happycamper.jp/_ct/17300602/p2 リンク位貼って欲しいよ ツーリング用にしては5kgって重くないか?
2 19/09/28(土)15:42:43 No.626237203
登山やってる身としては5キロは規格外だな…
3 19/09/28(土)15:45:09 No.626237715
ツーリングドームは前の型も重かったような 車のソロキャンプ用って感じ
4 19/09/28(土)15:45:25 No.626237774
そりゃおめーツーリング用だからよ…
5 19/09/28(土)15:46:02 No.626237877
流行りなのかねダークルーム
6 19/09/28(土)15:46:45 No.626237996
登山用だとペグ抜きで760gのダブルウォール出たからな…
7 19/09/28(土)15:47:39 No.626238170
もともとバイカーとかそういう向けでアルパインテントちゃうし…
8 19/09/28(土)15:53:00 No.626239190
この大きさで5kgもあるってマジかよ
9 19/09/28(土)15:53:35 No.626239331
よくわからんけどバイカーとかでも軽い方がいいじゃないのか
10 19/09/28(土)15:54:20 No.626239464
ツーリング用だと光が通らないと寝過ごしてしまうよ
11 19/09/28(土)15:54:20 No.626239466
アルペンとツーリングではジャンルが違うとは言えこのサイズで5キロか… なんかすごいな
12 19/09/28(土)15:54:22 No.626239474
専用品ってあまり良いイメージない
13 19/09/28(土)15:54:36 No.626239528
バイクだと重さよりコンパクトさかな… 軽いほうがいいのは確かだけど
14 19/09/28(土)15:54:37 No.626239531
そりゃ軽い方がいいけど安くてそれなりにしっかりしてて広さがある程度あるってなるとこんなもんでしょうよ 軽さ追求し出したらキリないち
15 19/09/28(土)15:54:41 No.626239537
確かに軽い方がいいけどバイクだとあんまり気にしない
16 19/09/28(土)15:54:42 No.626239544
重い分丈夫なのかな?
17 19/09/28(土)15:54:47 No.626239561
居住性がよかったりするんだろう…多分…
18 19/09/28(土)15:55:56 No.626239736
バイク用に3キロ台の使ってるけどぞれでも嫌になる重さだよ 5キロとかまじパねえ
19 19/09/28(土)15:55:58 No.626239744
生地の厚さで重さかなり違うよね
20 19/09/28(土)15:57:02 No.626239928
>バイクだと重さよりコンパクトさかな… >軽いほうがいいのは確かだけど 軽い=コンパクトと思っていいともう
21 19/09/28(土)15:57:04 No.626239935
5kgはさすがに間違いだろう…
22 19/09/28(土)15:57:09 No.626239951
居住性追及したり燃えにくいのだったりキャンプ遊びを楽しむ用のテントだと重いしな
23 19/09/28(土)15:58:27 No.626240189
間違いもなにも今のSTも4.4kgだぞ それをダークルーム化するんだから生地も厚くなろう
24 19/09/28(土)15:58:48 No.626240262
コットンのテントとかは焚き火したい人が買うのだろうか
25 19/09/28(土)16:00:16 No.626240572
同じくツーリングで人気高いモンベルのクロノス2型でも自前ペグなりコミコミにすりゃ3kg近くなるしそんなもんな気もする
26 19/09/28(土)16:01:00 No.626240695
>コットンのテントとかは焚き火したい人が買うのだろうか あと雰囲気かなあ
27 19/09/28(土)16:01:39 No.626240810
そんなに重いのか… 俺の小川はシングルウォールで1kgちょいだから間違いかと思ってしまった…
28 19/09/28(土)16:02:18 No.626240930
シングルならある意味半分みたいなもんしょ
29 19/09/28(土)16:02:18 No.626240932
キャンプツーリングもいろんなスタイルあるだろうしね 自分は走って寝て起きてすぐ走るから凝ったテントはいらない
30 19/09/28(土)16:04:02 No.626241286
>同じくツーリングで人気高いモンベルのクロノス2型でも自前ペグなりコミコミにすりゃ3kg近くなるしそんなもんな気もする モンベルのペグになんの不満が…
31 19/09/28(土)16:04:04 No.626241290
とにかく軽くコンパクトにを目指す山用とバイク運搬を想定したツーリング用を比べるのはちょっと
32 19/09/28(土)16:04:22 No.626241346
山屋さんは自己主張激しいからな…
33 19/09/28(土)16:04:54 No.626241453
バイクっててっきり自転車のことかと思った
34 19/09/28(土)16:05:30 No.626241564
バイクならちょっと重めでも問題はないけどチャリの場合は悩ましいな
35 19/09/28(土)16:05:43 No.626241595
コットンは最近やたらとプッシュしようとする勢力があるね 軽量化路線では技術力でかなわないと自覚してシャレオツキャンプという別路線を推すのは良いと思う
36 19/09/28(土)16:05:47 No.626241602
>山屋さんは自己主張激しいからな… いや単純になんでもっと軽いのあるのにそんな重いの使うのか不思議で…
37 19/09/28(土)16:06:05 No.626241657
>モンベルのペグになんの不満が… 特にはないけど鍛造かっこいいじゃん? それに付属ペグでも2kg半くらいにはなるし
38 19/09/28(土)16:06:17 No.626241688
バイクって重心移動で曲がるんだから荷物の重さって結構死活問題じゃないの?
39 19/09/28(土)16:06:30 No.626241735
ダークルームの出るのか パンダTC買っちゃったけどこっちでもよかったなあ
40 19/09/28(土)16:07:50 No.626241995
俺もロンツーでコンパクトにしたい時はメスナー使うしキャンプ遊びする時は箱にパンダ積むし 単純に比べるもんじゃない
41 19/09/28(土)16:07:52 No.626242006
>バイクって重心移動で曲がるんだから荷物の重さって結構死活問題じゃないの? キャンプツーリングでそんな攻める馬鹿いないしヒト乗せて走るんだから誤差よ
42 19/09/28(土)16:07:58 No.626242021
>バイクって重心移動で曲がるんだから荷物の重さって結構死活問題じゃないの? 2~3キロの差で死活問題になるような乗り方とかパッキングの仕方の方がダメだと思う
43 19/09/28(土)16:08:00 No.626242035
燃費とかもあるし…
44 19/09/28(土)16:09:04 No.626242234
>いや単純になんでもっと軽いのあるのにそんな重いの使うのか不思議で… 山用の極まった軽いやつお高いでしょ
45 19/09/28(土)16:09:21 No.626242289
バイクツーリングに重さなんて問題にならないよ テントが1、2キロ重い分広かったり頑丈だったり安かったりした方が良いに決まってる
46 19/09/28(土)16:10:06 No.626242425
>>いや単純になんでもっと軽いのあるのにそんな重いの使うのか不思議で… >山用の極まった軽いやつお高いでしょ 単純に値段の問題なのか 納得した
47 19/09/28(土)16:10:21 No.626242467
人ひとり載せても大丈夫なようにできてるはずだからな
48 19/09/28(土)16:10:51 No.626242559
>バイクって重心移動で曲がるんだから荷物の重さって結構死活問題じゃないの? ソロキャンの荷物なんて20kgも行かないよ その理屈だと後席に人間乗せたらバイクは走れない
49 19/09/28(土)16:12:08 No.626242798
別に軽いの買ったっていいけど大した意味を感じないからな…
50 19/09/28(土)16:14:35 No.626243255
アグネスの軽いのもお安いSTも持ってるけどそれぞれ用途が違うからなぁ… 雑に積みっぱしたり荷物ドサ置きできるってのは予算どうこうのみの話じゃないとは思うんだけど
51 19/09/28(土)16:16:45 No.626243648
好きなの買えばええ 自分が正義だ
52 19/09/28(土)16:17:23 No.626243759
必要十分のラインがどこにあるかだけの問題だ 自分で長距離山歩くなら金積んででも軽いの買うだろうけど キャンプ場の駐車場から数十m歩くだけのに出す必要のある金か
53 19/09/28(土)16:17:46 No.626243825
俺はとにかく走り回るから軽い方がいいかな