虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

素人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/28(土)14:42:24 No.626225413

素人の初陣貼る

1 19/09/28(土)14:44:13 No.626225795

前半のF91は本当作画いいな…

2 19/09/28(土)14:46:27 No.626226208

初陣の初戦闘で練度の高いCV兵のMS相手に即格闘に移行して撃破してすぐにビルギットさんの心配をする素人

3 19/09/28(土)14:49:53 No.626226951

この素人つよすぎる…

4 19/09/28(土)14:50:25 No.626227068

いきなり3機落としてる…

5 19/09/28(土)14:50:37 No.626227106

御禿 見本のような子 やっさん 普通の子

6 19/09/28(土)14:51:15 No.626227220

直前にジェガンがショットランサーを盾受けして上半身ごと粉々になってるんだけど それをジャストで弾く素人

7 19/09/28(土)14:51:53 No.626227343

F91がめちゃくちゃフィットした

8 19/09/28(土)14:52:40 No.626227510

母ちゃんがカミーユみたいな顔の人

9 19/09/28(土)14:53:24 No.626227650

すごいニュータイプとかより本当に天才型のパイロットなんだな

10 19/09/28(土)14:53:26 No.626227654

サーベルで弾いた隙を踏み込んでバッサリ 宙返りしながらの2枚抜き 見事すぎて見本にならない…

11 19/09/28(土)14:53:34 No.626227681

シーブックが凄いんじゃない! シーブックの意図を人間のようにくみ取れるF91が凄いんだ! って力説してた今井君元気かなあ

12 19/09/28(土)14:55:27 No.626228071

3次元的な脳みそしてるな…

13 19/09/28(土)14:55:55 No.626228155

この動きで戦闘経験無しの素人は無いだろう

14 19/09/28(土)14:57:30 No.626228465

初戦闘は嘘だよね ガンタンクで一応戦闘はしてるからな!

15 19/09/28(土)14:58:03 No.626228593

ショットランサーってそうやって受け流すんだ…

16 19/09/28(土)15:00:11 No.626228956

コロニー内で割りと気軽にビームライフル撃ってるけど穴とか大丈夫なのか…

17 19/09/28(土)15:00:14 No.626228964

一方かーちゃんは原付でコケていた

18 19/09/28(土)15:01:19 No.626229181

>コロニー内で割りと気軽にビームライフル撃ってるけど穴とか大丈夫なのか… 大気中だとどのくらいで減衰するのかいつも気になる

19 19/09/28(土)15:01:35 No.626229248

2枚抜き

20 19/09/28(土)15:02:25 No.626229429

>シーブックが凄いんじゃない! >シーブックの意図を人間のようにくみ取れるF91が凄いんだ! これ初めて乗ったF91でこんな発想で戦えるシーブックおかしいな…ってなるよね どんだけセンスの塊なんだ

21 19/09/28(土)15:03:52 No.626229692

シールドバッシュからの即サーベルがいつ見ても職人芸

22 19/09/28(土)15:04:07 No.626229745

>直前にジェガンがショットランサーを盾受けして上半身ごと粉々になってるんだけど >それをジャストで弾く素人 確認したらとんでもない威力でダメだった パリィすげぇ

23 19/09/28(土)15:04:48 No.626229871

傲慢が綻びを産むというのか

24 19/09/28(土)15:05:02 No.626229919

瞳孔が暗くない瞳の塗り方が作画崩れた時に塗り忘れみたいにみえて余計悪影響

25 19/09/28(土)15:05:12 No.626229960

シンジくんならまだ説明を受けてるところだぞ

26 19/09/28(土)15:05:27 No.626230000

>コロニー内で割りと気軽にビームライフル撃ってるけど穴とか大丈夫なのか… 大丈夫じゃなかったからお天気管理システムがイかれて雪が降った

27 19/09/28(土)15:06:12 No.626230130

F91のバイオコンピュータは戦闘中にシーブックくんここではヴェスバーだよ…とか教えてくれる機能あるけどそれが実際に動き出すのはこれより後だからな おかしいわ

28 19/09/28(土)15:06:15 No.626230135

2枚抜きがやばすぎる

29 19/09/28(土)15:06:19 No.626230141

見本の名にふさわしいセンスだよね…

30 19/09/28(土)15:07:04 No.626230270

上むいてライフル二発連射して二発とも直撃させてるの凄いよね

31 19/09/28(土)15:07:26 No.626230354

>大丈夫じゃなかったからお天気管理システムがイかれて雪が降った それ元いたフロンティア4コロニーだよ!

32 19/09/28(土)15:07:27 No.626230356

ビームシールドってやっぱ雰囲気だからパリィいるのかな

33 19/09/28(土)15:08:14 No.626230493

サーベルは相手の最後の一撃もしれっと躱しつつ振り抜くのがひどい

34 19/09/28(土)15:08:17 No.626230503

地面にいるビルギットさんの姿がなんか面白い

35 19/09/28(土)15:09:34 No.626230739

言うても出撃前に結構時間は経ってる 最初はライフルも掴めなかったけど

36 19/09/28(土)15:09:42 No.626230771

アノー博士のご子息だからやれるでしょ

37 19/09/28(土)15:09:42 No.626230772

>ビームシールドってやっぱ雰囲気だからパリィいるのかな 守備力高いけど基部に当たるとダメになるって弱点があるからね それとショットランサーは貫通力重視だから止めるより弾くのが正解なんだ

38 19/09/28(土)15:09:53 No.626230796

初のカタパルト発進中にミサイルぶっ放されたのにチラ見で避けて一気に接近戦挑むのが素人の判断力じゃねぇ

39 19/09/28(土)15:10:28 No.626230907

ベルフさんがコロニーではF90が調整してくれるって言ってたしビームの調整はやってくれるんだろう まあ動力直撃させたら核爆発だからパイロットが技量をめちゃくちゃ問われる

40 19/09/28(土)15:10:44 No.626230951

>ビームシールドってやっぱ雰囲気だからパリィいるのかな 本編でも兵器の貫通力高すぎるとあっさり破られてるからかなり実験的 てかショットランサー自体が対ビームシールド用の筈

41 19/09/28(土)15:10:53 No.626230981

ショットランサーは質量ぶつけてシールドごと吹っ飛ばす目的だから弾けるなら弾いたほうが良い そんな簡単に弾けるもんじゃないけど

42 19/09/28(土)15:11:45 No.626231137

そもそもコロニー内でモビルスーツ戦なんてやるんじゃないよ!

43 19/09/28(土)15:12:07 No.626231210

>アノー博士のご子息だからやれるでしょ 無茶言うなよ!

44 19/09/28(土)15:12:35 No.626231296

ガンタンク時代にもうランサーは食らったからな 二度は通じないって寸法よ

45 19/09/28(土)15:12:48 No.626231349

数分前までデッキアップでいきなり立ち上がってシートから振り落とされそうになったり ビームライフル掴む時のオートの切り替えも知らなかったド素人がこれ

46 19/09/28(土)15:12:51 No.626231359

>>アノー博士のご子息だからやれるでしょ >無茶言うなよ! できた

47 19/09/28(土)15:12:55 No.626231372

前半でクロスボーンのパイロットの技量を見せてからこれ

48 19/09/28(土)15:12:58 No.626231388

一機目撃墜してすれちがうシーンPVで何度もみたわ…宇宙だったけど

49 19/09/28(土)15:13:38 No.626231499

やれるのか!? なんとか… やれた!!!

50 19/09/28(土)15:14:00 No.626231564

>一機目撃墜してすれちがうシーンPVで何度もみたわ…宇宙だったけど グァンダム フォゥミュラナィンティゥワン

51 19/09/28(土)15:14:05 No.626231577

初手ミサイルをバーニア吹かさずに冷静に旋回して避けてるだけで凄い

52 19/09/28(土)15:14:25 No.626231640

>地面にいるビルギットさんの姿がなんか面白い 地味にデナンゾンを中破させてる

53 19/09/28(土)15:14:28 No.626231647

こいつ一週間もしたらもう手首大回転サーベルやりだすからね

54 19/09/28(土)15:14:32 No.626231664

やっぱf91カッケェよな

55 19/09/28(土)15:14:43 No.626231704

もりのなかに じゅんようかん が かくれている ゔ お

56 19/09/28(土)15:14:55 No.626231744

どうやってビームシールドで弾いてるんだろう…

57 19/09/28(土)15:14:59 No.626231756

キンケドゥナウはなんでダサいんだろ

58 19/09/28(土)15:15:03 No.626231770

このシーブックの腕を一目見ただけで自分が囮になる判断するビルギットさんいいよね

59 19/09/28(土)15:15:28 No.626231851

シーブックにやらせたコズミック大佐はやはり見る目があったのでは?

60 19/09/28(土)15:15:32 No.626231865

小説だとここでサーベル届くのはビームフラッグ見てたからって補足はいってるけど 見ただけでできたってするセンスが異常

61 19/09/28(土)15:15:47 No.626231917

F91は地味にビルギットも候補生にしては腕前が狂ってる

62 19/09/28(土)15:15:50 No.626231923

この時ってバイオコンピュータの補助働いてんだっけ?

63 19/09/28(土)15:16:21 No.626232032

ビームシールドで防御した後ビームが消滅して再展開されるんだけど再展開が間に合わずに撃墜されてるシーンがある

64 19/09/28(土)15:16:25 No.626232041

ベスパーも凄いけどビームライフルもめっちゃ強いなF91…

65 19/09/28(土)15:16:34 No.626232066

やっぱここのシーブックの叫びいいなぁ…

66 19/09/28(土)15:16:35 No.626232075

>どうやってビームシールドで弾いてるんだろう… 後々ビームシールドを一方向にだけ伸ばして疑似サーベルとして使うシーンがあるよ

67 19/09/28(土)15:16:42 No.626232100

このシーブックより基本的に格上のザビーネ 本当にクロボンではどうしてあんな…

68 19/09/28(土)15:16:46 No.626232109

>この時ってバイオコンピュータの補助働いてんだっけ? 全然

69 19/09/28(土)15:16:49 No.626232116

うんにゃ 火力と機動力だ 俺がおとりになるから貴様が仕留めろ!

70 19/09/28(土)15:17:14 No.626232199

別にこの動きは前乗ってたベルフ少尉の教育の賜物ってわけではないのかしら?

71 19/09/28(土)15:17:48 No.626232298

>うんにゃ 火力と機動力だ >俺がおとりになるから貴様が仕留めろ! からの正気かい!戦場で余所見する奴があるかよ!で落とすのが格好良過ぎる…

72 19/09/28(土)15:17:58 No.626232322

>この時ってバイオコンピュータの補助働いてんだっけ? 働いてたらライフルのつかみ損ねとかなかったと思うよ まだバイオコンピューターさんも様子見

73 19/09/28(土)15:18:27 No.626232411

この動き…エースか!? ってツッコミ入れる役が必要だろ

74 19/09/28(土)15:18:44 No.626232470

>やれるのか!? >なんとか… >やれた!!! 彼岸島かよ

75 19/09/28(土)15:18:49 No.626232490

息子用に作ってるバイコン何だから相性抜群だよ

76 19/09/28(土)15:18:53 No.626232505

あやとり回路まだ完成してないから本気出せるのはまだ先の筈

77 19/09/28(土)15:18:53 No.626232506

逃げるだけ!逃げるだけでいいから!

78 19/09/28(土)15:18:54 No.626232508

全て倒してから倒したらパイロットが死ぬ事に気付くのいいよね…

79 19/09/28(土)15:18:59 No.626232524

>サーベルは相手の最後の一撃もしれっと躱しつつ振り抜くのがひどい あれ避けれるのちょっと相手がかわいそうだよ…

80 19/09/28(土)15:19:18 No.626232590

ビルギットさんもいい腕してるんだけど…

81 19/09/28(土)15:19:22 No.626232605

バイコンはこの後調整してからが本番だっけ 黒の部隊と戦った時ヴェスバー使えよオラッしてた気がする

82 19/09/28(土)15:19:36 No.626232651

ビムマシ実銃みたいな音するな

83 19/09/28(土)15:20:13 No.626232791

>ビルギットさんもいい腕してるんだけど… 操縦スキルより判断力がすごいやつだったイメージ

84 19/09/28(土)15:20:30 No.626232840

ビルギットさん大概おかしいと思う ベテランじゃなくて実習生みたいな感じでしょ? 格下性能機体でポンポン落とすって…

85 19/09/28(土)15:21:04 No.626232964

ピリヨさん先輩属性つけたカイさんみたいなもんだしそら強い

86 19/09/28(土)15:21:06 No.626232971

>シーブックにやらせたコズミック大佐はやはり見る目があったのでは? あいつろくでもないクズだけど作戦判断自体は間違ってるとこほとんど無いからな あの時期の退役軍人ならネオジオン抗争前後の実戦も経験してるだろうし

87 19/09/28(土)15:21:09 No.626232982

>バイコンはこの後調整してからが本番だっけ >黒の部隊と戦った時ヴェスバー使えよオラッしてた気がする ようするにバイコンはサポートガイドしてくれるんだけど この時はガイドしてないからシーブックのセンスだけだね

88 19/09/28(土)15:21:14 No.626233000

子供の頃はビルギットさん嫌われ者だとばかり思ってたのに 今見るとめっちゃ頼りなる先輩

89 19/09/28(土)15:21:26 No.626233034

ベラもシーブックも素人なのにMSの操縦が凄すぎる

90 19/09/28(土)15:21:52 No.626233102

>子供の頃はビルギットさん嫌われ者だとばかり思ってたのに >今見るとめっちゃ頼りなる先輩 バグに対して憤慨して挑みかかるのもいいよね

91 19/09/28(土)15:21:52 No.626233103

>操縦スキルより判断力がすごいやつだったイメージ それでもバグが民間人を襲ってるところを見て怒りで判断力が落ちて突っ込んでしまった…

92 19/09/28(土)15:22:09 No.626233166

バイコンしっかり動き出すのはカーチャン合流して調整してからだよね

93 19/09/28(土)15:22:14 No.626233178

いやビルギットが落としたのは余所見してたやつくらいじゃなかったか どっちかといえば機体の損傷が盾斬られたくらいで済んでるのがすごい

94 19/09/28(土)15:22:16 No.626233191

被弾した敵がストップモーションになって 赤く染まった全体絵をなめて映してから爆発って Vでもよくあった演出よね

95 19/09/28(土)15:22:39 No.626233254

バイオコンピューターはセシリー飛んでいった大体の場所を計算してくれるし割と万能だな…

96 19/09/28(土)15:22:45 No.626233275

おかーちゃん呼びなのがまた良い

97 19/09/28(土)15:23:15 No.626233384

早逝すぎだよ辻谷耕史…

98 19/09/28(土)15:23:28 No.626233408

(シーブックくん…ここはヴェスバーだよ…)してくれるのオカルトすぎる

99 19/09/28(土)15:23:37 No.626233447

>いやビルギットが落としたのは余所見してたやつくらいじゃなかったか 何気に黒の戦隊の機体サシで落としてるシーンがあったと思う なんなんだよこのパイロット候補生!

100 19/09/28(土)15:23:53 No.626233504

リズもシーブックもアノ博士にはおかーちゃんなのがなんか良いよね…

101 19/09/28(土)15:23:57 No.626233520

ザビーネともドレルともとくに戦わずに終わったんだっけ

102 19/09/28(土)15:24:11 No.626233573

教えてくれるのは良いんだけどこいつは強力過ぎる!される辺りちょっと融通が利かないよねバイコン

103 19/09/28(土)15:24:41 No.626233674

>(シーブックくん…ここはヴェスバーだよ…) 強力過ぎる!加減しろ莫迦!

104 19/09/28(土)15:24:53 No.626233713

>いやビルギットが落としたのは余所見してたやつくらいじゃなかったか ここの戦闘でも一機脚部撃ち抜いてるから凄いと思う

105 19/09/28(土)15:25:06 No.626233747

富野作品にしてはマシな親

106 19/09/28(土)15:25:06 No.626233750

>ザビーネともドレルともとくに戦わずに終わったんだっけ ドレルに関しては冨野が「ああ…そんな事も言ったっけ…忘れてくれ」したからなぁ

107 19/09/28(土)15:25:09 No.626233756

ヘビーガンの性能自体かなり片落ちだからな ニュータイプが云々言ってたけどビルギットさん自身がMS戦の専門家としてのニュータイプの素養はあったのかも

108 19/09/28(土)15:25:09 No.626233758

クロスボーンはクロスボーンで数少ない分みっちり訓練してから事を起こしたのにねかわいそうだね

109 19/09/28(土)15:25:18 No.626233782

ヴェスバーのとこはおまえここコロニー内部だぞすぎる

110 19/09/28(土)15:25:20 No.626233784

斬った次のシーンでモニター越しに爆発してるのはなんか別の機体?

111 19/09/28(土)15:25:24 No.626233794

登場人物にいやなやつがあんまり居ないからストレートに楽しめるのがいい

112 19/09/28(土)15:25:25 No.626233800

ビームシールド外して投げて囮にしたりとか本人のとっさのセンスが怖い

113 19/09/28(土)15:25:33 No.626233822

ガンダム主人公で珍しくご両親ともまともな親

114 19/09/28(土)15:25:39 No.626233841

サナリィのエンジニアは全員逃げ出して マニュアルもこの時代にペーパーしか手元にないという

115 19/09/28(土)15:25:43 No.626233855

>>(シーブックくん…ここはヴェスバーだよ…) >強力過ぎる!加減しろ莫迦! (じゃあ出力絞るか…)

116 19/09/28(土)15:26:15 No.626233948

スレッドを立てた人によって削除されました

117 19/09/28(土)15:26:35 No.626234018

>全て倒してから倒したらパイロットが死ぬ事に気付くのいいよね… 富野ガンダムは主人公が人殺し童貞捨てたことに気付くシーンが序盤のハイライトみたいなところある

118 19/09/28(土)15:26:38 No.626234024

>富野作品にしてはマシな親 >ガンダム主人公で珍しくご両親ともまともな親 アノー父は顔が怖いだけで物凄く立派な人だな

119 19/09/28(土)15:26:44 No.626234049

CVは連邦の正規の訓練受けてからさらに訓練して面構えが違うんだ だけどそんなの相手できるビルギットさんは異常なんだ

120 19/09/28(土)15:26:50 No.626234068

ヘビガンの線が多すぎてマジかってなるな最初のコロニー襲撃

121 19/09/28(土)15:27:04 No.626234102

>子供の頃はビルギットさん嫌われ者だとばかり思ってたのに >今見るとめっちゃ頼りなる先輩 嫌な奴って思われそうなシーンも独断専行したシーブックが親父の死体連れ帰った所ぐらい? あれも今見ると責められてる所をNT論で茶化して話撒いた感あるけど

122 19/09/28(土)15:27:25 No.626234167

戦艦くらいにしかやられなかったクロボンの機体が素人相手にボコボコやられてく

123 19/09/28(土)15:27:30 No.626234184

鉄仮面とか機械の強化人間になったのに行動の原動力は人間臭さバリバリだよね

124 19/09/28(土)15:27:47 No.626234247

>>子供の頃はビルギットさん嫌われ者だとばかり思ってたのに >>今見るとめっちゃ頼りなる先輩 >嫌な奴って思われそうなシーンも独断専行したシーブックが親父の死体連れ帰った所ぐらい? >あれも今見ると責められてる所をNT論で茶化して話撒いた感あるけど セシリーにも嫌味言うよ

125 19/09/28(土)15:27:48 No.626234251

武装一瞬で把握したの?シーブック

126 19/09/28(土)15:28:16 No.626234341

ビルギットはあれでちゃんとコズミック大佐がF91押し付けようとした時最初は「乗せられんなよ」って言ってるのがいい めちゃくちゃ面倒見いいよね

127 19/09/28(土)15:28:20 No.626234354

うわっこいつ威力高すぎって思ったらビームライフル使いません?って脳に直接教えてくれるバイオセンサーの有能さ

128 19/09/28(土)15:28:25 No.626234368

アンナマリーを盾にしようぜとかもクズっちゃクズだけど いきなり私情で裏切ってきたやつとか信用できないよな…

129 19/09/28(土)15:28:47 No.626234428

>嫌な奴って思われそうなシーンも独断専行したシーブックが親父の死体連れ帰った所ぐらい? >あれも今見ると責められてる所をNT論で茶化して話撒いた感あるけど すげえ怒ってるけど怒った理由がガンダム無断で持ち出したとかじゃなくておまえが無茶したせいで親父さん死んじまったじゃねぇか!だしすっごいいい人だわ…

130 19/09/28(土)15:28:48 No.626234430

>武装一瞬で把握したの?シーブック (ここでこの武器使ってね…)

131 19/09/28(土)15:29:16 No.626234530

ビルギットさんもバグから民間人にがすために突っ込んじゃからなあ 良い人過ぎたのが仇になった

132 19/09/28(土)15:29:27 No.626234571

>セシリーにも嫌味言うよ でもあいつ理屈じゃないセンチな理由でいきなり寝返ってきた敵の親玉一家の女だよ…?

133 19/09/28(土)15:29:34 No.626234598

はいそうですかとMSが操縦できたら苦労しませんよ!

134 19/09/28(土)15:29:42 No.626234616

>武装一瞬で把握したの?シーブック バイオコンピューター君はF91の全武装とスペックを把握した上でパイロットの要望を察して教えてくれる

135 19/09/28(土)15:29:57 No.626234678

>>嫌な奴って思われそうなシーンも独断専行したシーブックが親父の死体連れ帰った所ぐらい? >>あれも今見ると責められてる所をNT論で茶化して話撒いた感あるけど >すげえ怒ってるけど怒った理由がガンダム無断で持ち出したとかじゃなくておまえが無茶したせいで親父さん死んじまったじゃねぇか!だしすっごいいい人だわ… それビルギットさんじゃない ビルギットさんが言ったのはその場所で「昔NTっていたけどあれって家庭は不幸だったんだよな~」みたいなセリフ

136 19/09/28(土)15:30:03 No.626234696

バイコンでもセシリー探せなかったから 兵器は所詮兵器としてしか使えない

137 19/09/28(土)15:30:07 No.626234714

素人にも優しい疑似サイコミュと言えるバイオコンピュータさん 弱点は考え過ぎると熱くなり過ぎちゃうところ

138 19/09/28(土)15:30:19 No.626234759

バイオコンピューターはかなり有用な補助システムだと思うけど後の時代の機体には標準装備されてんのかな

139 19/09/28(土)15:30:37 No.626234812

まったくフォローなかったけど セシリーが死にに行く気です!ってアノー母がビルギットに言った時 いいじゃないですか敵の娘でしょっていったけど 本心は違うよね…ビルギット そう思いたい

140 19/09/28(土)15:31:03 No.626234896

お前の勝手な行動が招いた結果だぞって怒ったのは技術者のこくじんだっけ

141 19/09/28(土)15:31:19 No.626234972

ビルギットは優しいというか民間人目線で話してくれるけど軍人だからな…

142 19/09/28(土)15:31:29 No.626235003

ダギイルスの腹部拡散ビーム砲もドムみたいな目くらまし名目な割に 出力上げればビームシールドぶち抜く必殺武器になるからすごい

143 19/09/28(土)15:31:33 No.626235010

>バイオコンピューターはかなり有用な補助システムだと思うけど後の時代の機体には標準装備されてんのかな 過剰性能な上にお高いので一部エース用のみ クロボンの時代だと搭載されてるのはクロスボーン各機とハリソン用F91くらいだったはず

144 19/09/28(土)15:32:14 No.626235153

>いいじゃないですか敵の娘でしょっていったけど >本心は違うよね…ビルギット 流石にシーブック達ほどセシリーに思い入れる理由ないから本心だと思う 良い人ではあるけど聖人じゃないんだし

145 19/09/28(土)15:32:20 No.626235169

けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね?

146 19/09/28(土)15:32:33 No.626235208

なんでコクピットの中央を両断してパイロット殺したんですか…

147 19/09/28(土)15:33:05 No.626235317

バイオコンピューターは練度の低いパイロットでも並以上にしてくれるチート装備だけど単純にお高いのとサナリィがF9ナンバーにしか搭載する気が無い

148 19/09/28(土)15:33:16 No.626235353

>けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね? 分身なんて不具合なしで全力稼働出来るようにした完成品だからな

149 19/09/28(土)15:33:31 No.626235397

>けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね? 量産型はリミッター設けてそれで性能デチューンしてるから解除すれば出来る というか鋼鉄の7人でしてた

150 19/09/28(土)15:33:31 No.626235400

敵方の娘で寸前まで祀り上げられてたのが私情で裏切って来ても信用できないからな…

151 19/09/28(土)15:33:45 No.626235430

>アンナマリーを盾にしようぜとかもクズっちゃクズだけど >いきなり私情で裏切ってきたやつとか信用できないよな… いきなり共闘でだから戦力としては願ったり叶ったりだけど敵味方識別装置がビービー鳴りっぱなしでうるせえ!

152 19/09/28(土)15:33:54 No.626235461

>なんでコクピットの中央を両断してパイロット殺したんですか… 小型msだと動力炉撃つと大惨事になる コロニー内だとやばすぎるのでコクピット潰すのが正解

153 19/09/28(土)15:33:59 No.626235472

>けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね? あの分身って不具合みたいなもんだからね… ハリソンくんのは排熱性能が上がってるから起きないようになってる

154 19/09/28(土)15:34:31 No.626235575

(コロニー内での戦闘に最適化しときました!)

155 19/09/28(土)15:35:00 No.626235665

>けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね? 分身自体偶然というか欠陥だし あれが効いたのはしかも脳波コントロールできる鉄仮面だからだし

156 19/09/28(土)15:35:00 No.626235668

>けどハリソン君のF91は分身出来ないのよね? 知ってるかもしれんがあの分身は意図せず発生した効果で冷却性能上がったハリソン機だとまず起きない というか最大稼働するとあんなの必要ないぐらいの機動するから平気

157 19/09/28(土)15:35:07 No.626235690

ビルギットさんは相手の手練れが乗った高性能機相手に360度警戒できないから地面に降りて戦ってる

158 19/09/28(土)15:35:40 No.626235792

アンナマリーを盾にするってのは敵味方識別信号の問題だと思ってた 識別信号そのままなら多分誤射防止機能働くよね

159 19/09/28(土)15:35:48 No.626235820

冷却性能さえ向上すれば冷却剤をいちいちばら撒く必要なくなるからな チャフ効果のおまけは相手にセンサーを調整されたら通用せんだろうし

160 19/09/28(土)15:35:52 No.626235838

鋼鉄の7人で最大稼働モードになって当時最高性能のディキトゥスの機動力上回った辺り凄いオーバースペック機体だったんだなって… まあその後動けなくなってやられたけど

161 19/09/28(土)15:36:01 No.626235857

よく見たら最初の相手ゾンじゃなくてゲーじゃん…強まった人じゃん…

162 19/09/28(土)15:36:10 No.626235883

ビルギットさんはプライド捨てて新入りに全部任せる器の大きさが凄い

163 19/09/28(土)15:36:18 No.626235915

当時ぼーっと見てたからビルギットさんは普通にベテランパイロットだと思ってたよ…

164 19/09/28(土)15:36:58 No.626236057

>識別信号そのままなら多分誤射防止機能働くよね セシリーがバグ撃とうとしたら撃てない!どうして!?みたいに戸惑うシーンあったからそうなってるはず

165 19/09/28(土)15:37:04 No.626236078

あのペヤングみたいのがF91に乗り込んだifを想像してみようぜ

166 19/09/28(土)15:37:26 No.626236166

>ビルギットさんはプライド捨てて新入りに全部任せる器の大きさが凄い 連邦軍人が偉そうにしてシーブックが図体でかくて軍隊のメシ食ってる方が偉いのかって毒吐いた後だから余計そう感じる…

167 19/09/28(土)15:37:28 No.626236170

ビルギットはセシリーの乗ってるMSを盾にしようって 言い出したのが初見での印象悪くしてるけどあれ識別誤認させてバグ無効化するって意味だったんだな

168 19/09/28(土)15:37:55 No.626236260

おまえだとアーサーみたいになりそうなんだよ

169 19/09/28(土)15:38:33 No.626236377

まあこの頃の工業系の高校生は プチMSぐらい操縦してるのが普通であると考えられる

170 19/09/28(土)15:38:36 No.626236388

>セシリーがバグ撃とうとしたら撃てない!どうして!?みたいに戸惑うシーンあったからそうなってるはず ビルギットめちゃくちゃ賢いのな…

171 19/09/28(土)15:38:42 No.626236415

>登場人物にいやなやつがあんまり居ないからストレートに楽しめるのがいい 足蹴にされて「このジジイが...!」ってボソッと呟くだけで済ませる軍属でもないシーブックさん大人すぎる

172 19/09/28(土)15:39:08 No.626236518

>ビルギットはセシリーの乗ってるMSを盾にしようって >言い出したのが初見での印象悪くしてるけどあれ識別誤認させてバグ無効化するって意味だったんだな セシリーも事前にまだビギナギナの敵味方識別コードは書き換えられてないはず(盾に使ってください)って言ってるからな

173 19/09/28(土)15:39:33 No.626236585

ショットランサーがロマンあふれる威力なのいいよね

174 19/09/28(土)15:39:49 No.626236647

実際戦場でよそ見しちゃうしねCV兵

175 19/09/28(土)15:39:53 [ゼロシステム] No.626236660

ツインバスターライフルを使うのです…

176 19/09/28(土)15:39:55 No.626236671

初めてみたけど倒した後の震え声めっちゃいいな

177 19/09/28(土)15:40:18 [ヒイロ] No.626236745

>ツインバスターライフルを使うのです… うるさい黙れ

178 19/09/28(土)15:40:20 No.626236759

一般人を盾にしようとしてたらジェガンの人とか居たしビルギットさんはマトモな軍人

179 19/09/28(土)15:40:28 No.626236785

正気かい?

180 19/09/28(土)15:40:39 No.626236824

セシリーもアンナマリーも寝返ってきた動機からして信用できなさすぎる…

181 19/09/28(土)15:40:44 No.626236841

ビルキッドさんはせめて乗機がGキャノンとかなら… どのみちラフレシア戦で死にそうだけど

182 19/09/28(土)15:41:32 No.626236987

昔はヘビーガンって当時の最新鋭機だと思ってたのに ヘビガンか… 仕方ないでしょう!? 言われる程度の機体なんだよな

183 19/09/28(土)15:41:44 No.626237024

セシリーは流れでああなったから元に戻れるなら戻るだろうけど CVお坊ちゃまくんはさぁ

184 19/09/28(土)15:41:49 No.626237040

>ビルキッドさんはせめて乗機がGキャノンとかなら… スパロボFだとヘビーガンじゃ無個性過ぎたのかGキャノン持ってきたな

185 19/09/28(土)15:41:54 No.626237054

小型化しきれない半端もん

↑Top