19/09/28(土)14:34:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)14:34:00 No.626223745
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/28(土)14:34:59 No.626223933
本体にも書いてあんじゃん…
2 19/09/28(土)14:35:05 No.626223952
昔は10円玉の残量を気にしながら電話を掛けたもんだ
3 19/09/28(土)14:35:58 No.626224125
こないだ女子高生が電話ボックス使ってて画になるなあと思った
4 19/09/28(土)14:37:08 No.626224331
今でもコンビニってテレカと国際電話カード扱ってるんだろうか…
5 19/09/28(土)14:37:23 No.626224396
電話の上に10円の山を築いてから長電話をする
6 19/09/28(土)14:38:55 No.626224684
>今でもコンビニってテレカと国際電話カード扱ってるんだろうか… 見たことない…
7 19/09/28(土)14:40:10 No.626224917
横の引き出し開けたらお金出てきたやつあった それでかけてた
8 19/09/28(土)14:40:54 No.626225070
テレカはありそう
9 19/09/28(土)14:41:30 No.626225208
硬貨とテレカで料金発生するタイミング違うってつい最近知った 硬貨は繋がった時、テレカはかけた瞬間って 当時は気づかなかった
10 19/09/28(土)14:42:32 No.626225437
>こないだ女子高生が電話ボックス使ってて画になるなあと思った なんかスマートだよね電話ボックス
11 19/09/28(土)14:43:17 No.626225586
30年くらい前のテレカとか今でも使えるんだろうか
12 19/09/28(土)14:43:34 No.626225648
携帯相手にかける時は100円でないとすぐ切れる すぐ切れるぞ
13 19/09/28(土)14:43:36 No.626225658
調べてみたらコンビニ各社テレカは売ってるみたい
14 19/09/28(土)14:44:08 No.626225772
テレカの使ってない金額はどこに消費されたんだ…?
15 19/09/28(土)14:44:38 No.626225870
他県にかけたら100円でもすぐ切れそうになった記憶が
16 19/09/28(土)14:45:11 No.626225972
>テレカの使ってない金額はどこに消費されたんだ…? 本気で言ってるのか分からんすぎる…
17 19/09/28(土)14:47:10 No.626226361
今の公衆電話無茶苦茶料金高い…
18 19/09/28(土)14:47:51 No.626226494
最後に使ったのいつだろうか
19 19/09/28(土)14:47:53 No.626226504
>本気で言ってるのか分からんすぎる… 磁気カードだから使ってないとダメになるよ
20 19/09/28(土)14:49:20 No.626226826
>最後に使ったのいつだろうか 東日本大震災の時かな… テレカ持っててよかった…えっちなげーむの店舗特典のだったけど…
21 19/09/28(土)14:49:52 No.626226946
昔のアニメとかドラマ見てるとここぞという時で10円が切れるシーンがあって懐かしくなる
22 19/09/28(土)14:51:23 No.626227239
実家の家番と自分の携帯番号しか暗記してないから かけるにもかける先がわからない
23 19/09/28(土)14:51:33 No.626227271
昔はゲーム特典といえばテレカだったけれど今ではクオカード
24 19/09/28(土)14:51:38 No.626227288
テレカのリーダーと制御基板を手に入れるために破壊事件が結構あった どうしてそんな物を盗むのかというとまあうn
25 19/09/28(土)14:52:10 No.626227404
>昔のアニメとかドラマ見てるとここぞという時で10円が切れるシーンがあって懐かしくなる 今だと充電が切れたり電波状況が悪くなったりでなんとか同じ状況作りだそうとしてるよね
26 19/09/28(土)14:53:01 No.626227584
偽造テレカ売りのイラン人…お前達は今どこで戦っている
27 19/09/28(土)14:55:47 No.626228128
スマホ普及した今だと昔の人は凄かったなと思う 出先の相手に予定変更のため合流キャンセルとかどう伝えていたんだろう
28 19/09/28(土)14:55:59 No.626228167
中学時代友達がテレカの穴に修正液を注入して度数復活させようとしてた
29 19/09/28(土)14:57:19 No.626228428
>出先の相手に予定変更のため合流キャンセルとかどう伝えていたんだろう ポケベル
30 19/09/28(土)14:58:22 No.626228657
>出先の相手に予定変更のため合流キャンセルとかどう伝えていたんだろう 待合場所を直接連絡が取れる店とかにする
31 19/09/28(土)14:59:22 No.626228842
パキスタンじん?だっけかは銅のテープみたいなの貼って穴埋めて偽造してたな 実際なんだったのかは知らんけど
32 19/09/28(土)15:00:34 No.626229024
一筆したため代りの者に早馬を飛ばさせるよ
33 19/09/28(土)15:00:59 No.626229107
ワタルのシバラク先生が戦神丸に公衆電話からかけて召喚してたなあ
34 19/09/28(土)15:02:48 No.626229489
今でも携帯禁止の学校は多いから親が金券ショップとかでテレカ買って一応持たせるって話はNHKでやってた
35 19/09/28(土)15:03:03 No.626229542
1分10円だったよね確か
36 19/09/28(土)15:03:13 No.626229572
もしもし戦ちゃんはテレカからPHSに変わってたな 今もしリメイクや続編出たとしたらやっぱりスマホ使うんだろうか
37 19/09/28(土)15:03:54 No.626229702
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/26/news075.html この電子マネー対応の最新型ってどのくらい世の中に出回ってるんだろ
38 19/09/28(土)15:04:18 No.626229781
>今でも携帯禁止の学校は多いから親が金券ショップとかでテレカ買って一応持たせるって話はNHKでやってた 寮付きのスポーツ奨励校とか電話かけるのにも制限あるからテレカが必須に…
39 19/09/28(土)15:04:39 No.626229846
「知らないんですか?」ってどこかに足して欲しい
40 19/09/28(土)15:05:07 No.626229933
友情テレカも今は友情スマホに…
41 19/09/28(土)15:05:39 No.626230035
>「知らないんですか?」ってどこかに足して欲しい 煽ってんじゃねぇ!(ゴッ
42 19/09/28(土)15:05:54 No.626230077
なんで?
43 19/09/28(土)15:06:05 No.626230109
テレカダメになるのか 何があるかわからんし一応財布に忍ばせてはいるんだが
44 19/09/28(土)15:06:30 No.626230174
1分10円は市内電話の話じゃねぇかな…
45 19/09/28(土)15:06:36 No.626230194
>ワタルのシバラク先生が戦神丸に公衆電話からかけて召喚してたなあ カバにされた時にボタン押せず破壊して呼べなかったのは覚えてる
46 19/09/28(土)15:07:21 No.626230328
>https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/26/news075.html >この電子マネー対応の最新型ってどのくらい世の中に出回ってるんだろ コミュニケーションズじゃなくてドコモのシノギなんだ 公衆電話といえばコミュニケーションズだったんだが横紙破りしたんだな
47 19/09/28(土)15:07:45 No.626230420
>こないだ女子高生が電話ボックス使ってて画になるなあと思った 日向坂の新曲のMVだかがこのシチュなんだけど 明らかに使ったことなさそうでジェネレーションギャップを感じた
48 19/09/28(土)15:08:18 No.626230508
>1分10円は市内電話の話じゃねぇかな… 北海道から東京に電話するときとか凄い勢いで数字が減った覚えがある… しかし最近触ってないけれど受話器デカかったな
49 19/09/28(土)15:09:15 No.626230683
36だが縁なくて1回も使ったことない
50 19/09/28(土)15:09:49 No.626230790
若い子がみんな使ったことないほどトラブルゼロで生きてると思うのは悪い癖だぞ
51 19/09/28(土)15:10:54 No.626230983
年に一回くらい使う タイミングよく充電切れてタイミングよく急ぎで連絡とりたいとき
52 19/09/28(土)15:11:29 No.626231092
困ったら今でも使うことはある 頻度は極端に減ったけど
53 19/09/28(土)15:12:14 No.626231240
田舎ではとんと見なくなった…
54 19/09/28(土)15:12:15 No.626231242
財布に二枚入ってたんぬ su3337028.jpg
55 19/09/28(土)15:12:17 No.626231250
もう自宅の電話番号くらいしか覚えてないからスマホの充電切れても使えないわ
56 19/09/28(土)15:12:28 No.626231274
よくよく考えたら使ったことないな… 受話器外してから操作するんだっけ
57 19/09/28(土)15:12:59 No.626231392
いざという時のために幼稚園で体験学習させてた
58 19/09/28(土)15:13:08 No.626231419
あらかわ
59 19/09/28(土)15:13:19 No.626231446
まともな値段がつくうちにテレカは処分するべきだったなと後悔する
60 19/09/28(土)15:13:22 No.626231457
>受話器外してから操作するんだっけ それは公衆電話じゃなくてもそうだろ…
61 19/09/28(土)15:13:31 No.626231481
グレーの公衆電話でパソコン繋げてネットを使ってたら職質されたのも遠い昔…
62 19/09/28(土)15:13:44 No.626231522
>田舎ではとんと見なくなった… 見落としてるだけで田舎でも駅と銀行とコンビニにはあるよ!
63 19/09/28(土)15:14:07 No.626231583
あいつハッカーだぜとか噂されてるよ
64 19/09/28(土)15:14:24 No.626231635
>グレーの公衆電話でパソコン繋げてネットを使ってたら職質されたのも遠い昔… むっ!怪しげなハッカーを発見! みたいな
65 19/09/28(土)15:14:44 No.626231706
自分のスマホの番号はめっちゃ覚えやすいから覚えてるけど 自分のスマホに電話する機会はないので意味がないな…
66 19/09/28(土)15:15:01 No.626231766
>>田舎ではとんと見なくなった… >見落としてるだけで田舎でも駅と銀行とコンビニにはあるよ! それらの施設が無いんですが…
67 19/09/28(土)15:15:33 No.626231867
>それらの施設が無いんですが… さすがに役場にはあるだろう
68 19/09/28(土)15:15:34 No.626231872
かろうじて親友の番号と自宅の番号はわかるから辿ればなんとかなるはなる
69 19/09/28(土)15:15:59 No.626231955
空港には必須
70 19/09/28(土)15:16:05 No.626231974
グレーのやつは受話器上げずに番号押しスタート押してた
71 19/09/28(土)15:16:14 No.626232003
ここ最近公衆電話なんて使わないなあと思ったけど スマホの電話機能もほとんど使ってなかった
72 19/09/28(土)15:16:21 No.626232031
そういや地元の役場は外に電話ボックスあって中にも公衆電話設置されてるな…
73 19/09/28(土)15:18:39 No.626232453
俺は公衆電話使うとなんか女々しくなること多いな今になって使うような場面で大抵泣き言言ってるからそう思うんだろうけど
74 19/09/28(土)15:19:07 No.626232552
そういうもんだからそういうもんなんだけど 今の時代から考えると100円入れてお釣りでないのおかしい気がする 昔は何も考えてなかったのに
75 19/09/28(土)15:19:12 No.626232566
>まともな値段がつくうちにテレカは処分するべきだったなと後悔する まあ持ってて困ることもないし大事にしておくといい 震災があって電話ボックスに人が集まる事態がまた起こるかもしれないし…
76 19/09/28(土)15:19:32 No.626232645
>俺は公衆電話使うとなんか女々しくなること多いな今になって使うような場面で大抵泣き言言ってるからそう思うんだろうけど 歌謡曲だと大体泣く場所なイメージある
77 19/09/28(土)15:20:59 No.626232949
>俺は公衆電話使うとなんか女々しくなること多いな今になって使うような場面で大抵泣き言言ってるからそう思うんだろうけど 電話ボックスの中で泣きながら電話するシーンなんて今では見なくなってしまった… サイコメトラーエイジの原作では電話ボックスの外からトカレフで銃撃される恐ろしい事件もあったり昔は物語によく絡んでいた
78 19/09/28(土)15:21:38 No.626233066
昔電話ボックス舞台の映画があった気がする
79 19/09/28(土)15:22:05 No.626233150
>昔電話ボックス舞台の映画があった気がする スーパーマンだな
80 19/09/28(土)15:22:21 No.626233207
今期の闇芝居で電話ボックスの話あった気がするぞ
81 19/09/28(土)15:22:25 No.626233215
ガラケー時代はまだ現役だったから最近に感じるけど今は数が見るからに減ったからな なんだよこの何もない電話台のオブジェ
82 19/09/28(土)15:23:31 No.626233420
>ガラケー時代はまだ現役だったから最近に感じるけど今は数が見るからに減ったからな >なんだよこの何もない電話台のオブジェ 台だけあって撤去とかリニューアルとかしないから露骨に浮いてる… 昔たくさん並んでいた都会なら尚更
83 19/09/28(土)15:24:35 No.626233654
世にも奇妙な物語のせいで夜中の電話ボックスがすげえ怖かった
84 19/09/28(土)15:25:00 No.626233729
ポケベル時代が一番使った
85 19/09/28(土)15:25:34 No.626233823
普段小銭持ち歩かないからfelica対応してって思ったけど普通に電話かければ良いだけだと気付いた
86 19/09/28(土)15:25:52 No.626233875
市内なら3分10円だろ?
87 19/09/28(土)15:26:07 No.626233921
せめて電話台に充電器付けるとかすれば違うんだろうけどな 本来の目的の為にも間違ってはないし まあトラブルの元だが
88 19/09/28(土)15:26:13 No.626233941
>財布に二枚入ってたんぬ >su3337028.jpg かわいいテレカドン!
89 19/09/28(土)15:26:19 No.626233964
え…使う硬貨で通話時間が異なるとかあるの… 不平等すぎる…
90 19/09/28(土)15:27:51 No.626234262
最新機種はオンラインでファームウェアをアップデートするからな…
91 19/09/28(土)15:29:30 No.626234582
中学の先輩が学校の公衆の硬貨の盗り方知ってたみたいだが真相は不明だ
92 19/09/28(土)15:29:52 No.626234655
距離変わるってのも知らないんだろうな
93 19/09/28(土)15:31:01 No.626234893
市街局番とかわかるだろって思ったけど料金一律サービスとかで関係ないのかな
94 19/09/28(土)15:31:33 No.626235007
公衆電話でタイムスリップって何故か思い浮かんだけどなんだろう…
95 19/09/28(土)15:31:51 No.626235067
サイレンではなく?ジャンプの
96 19/09/28(土)15:32:17 No.626235162
>え…使う硬貨で通話時間が異なるとかあるの… >不平等すぎる… 利用者には10円でかけると非課税になるが通信業者は10円で使われようがまとめて税金かかるので10円は通話時間短縮して調整されてる
97 19/09/28(土)15:33:30 No.626235395
>サイレンではなく?ジャンプの 古い作品過ぎて知らんかったわこれ
98 19/09/28(土)15:33:42 No.626235420
若いねー