19/09/28(土)13:29:54 今夜放送 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)13:29:54 No.626211582
今夜放送
1 19/09/28(土)13:30:37 No.626211719
出た…ダークナイト…
2 19/09/28(土)13:30:59 No.626211797
出た!!!111ダークナイトッッッッ!!!!!111111
3 19/09/28(土)13:31:51 No.626211961
こっちは面白かったけどライジングは退屈だったなぁ
4 19/09/28(土)13:32:37 No.626212112
DC映画を長いこと苦しめた呪い
5 19/09/28(土)13:33:26 No.626212253
これだけ見てもいいやつ?アイアンマンとか見なくていい?
6 19/09/28(土)13:34:57 No.626212517
>これだけ見てもいいやつ?アイアンマンとか見なくていい? 原作が出版社レベル違う作品だよ!!
7 19/09/28(土)13:35:15 No.626212588
アイアンマン一作目と同じ年の映画だよ
8 19/09/28(土)13:35:19 No.626212601
>これだけ見てもいいやつ?アイアンマンとか見なくていい? なんの関係もないぞ でもダークナイトはバットマンビギンズの続きだからそれ見ないとわからないぞ
9 19/09/28(土)13:35:51 No.626212687
>これだけ見てもいいやつ?アイアンマンとか見なくていい? ゴッサムシティというやばい治安の街でバットマンっていうヒーローが活躍してるって前提だけ押さえてればこれだけ見ても大丈夫よ 大体の要素は劇中で明かされる
10 19/09/28(土)13:35:59 No.626212719
出ークナイト…
11 19/09/28(土)13:36:05 No.626212742
>これだけ見てもいいやつ? これ単体でも楽しめるには楽しめる >アイアンマンとか見なくていい? ちょっとこいつに手品見せてもいいかな
12 19/09/28(土)13:36:31 No.626212816
個人的にはビギンズが一番好きだけど ビギンズ見て無くても全然問題なく見れるダークナイト
13 19/09/28(土)13:36:53 No.626212878
ダークナイトがノーランバッツ三部作で一番独立してるから観やすいよね
14 19/09/28(土)13:37:07 No.626212921
当時のほうちゅう吹き替え録画保存してあるけど まさかフジが再放送するとは…テレ朝独自のなのに可能なんだな
15 19/09/28(土)13:37:42 No.626213023
ジョーカーの宣伝で今日がスレ画で来週金ローでBvSって逆に混乱しないだろうか
16 19/09/28(土)13:38:07 No.626213094
読もう!ダークナイト・リターンズ!
17 19/09/28(土)13:38:55 No.626213234
ジョーカーはほーちゅーと藤原さんどっちがいい?
18 19/09/28(土)13:40:06 No.626213456
>ジョーカーはほーちゅーと藤原さんどっちがいい? どっちもいいが大物感あるのはほうちゅうだと思う ただヒースジョーカーはそのまんま単純な悪の大物ってわけでもないからなぁ
19 19/09/28(土)13:40:13 No.626213472
ここからのライジングにはガッカリさせられたが ビギンズ見たらむしろダークナイトの方が思いっきり異質だった
20 19/09/28(土)13:41:11 No.626213673
ライジングはジョーカーの出番もあったかもしれないのに残念だった ジョーカーが出てもあのハチャメチャなのが整合性取れてたとは思えないが…
21 19/09/28(土)13:41:57 No.626213813
>ジョーカーはほーちゅーと藤原さんどっちがいい? 俺は字幕派なんだ
22 19/09/28(土)13:42:05 No.626213844
例の間違い蘊蓄語って出た….される「」は何人出るかな
23 19/09/28(土)13:42:33 No.626213938
ほうちゅうさんの方はクチャクチャ音再現してるのが芸が細かい
24 19/09/28(土)13:42:53 No.626213997
ジョーカー出てるライジングってどうなるかさっぱりわからん感じになるな 何やるかさっぱり予想できんのがジョーカーの良い所
25 19/09/28(土)13:44:33 No.626214283
ライジングはあの穴のくだりある限り細かいとこ変えても印象変わらなそう
26 19/09/28(土)13:44:33 No.626214284
ジョーカーは割とどっちもいいと思うけどバッツのボイスチェンジャーの声はテレ朝版の方が聞き取りやすくて好き
27 19/09/28(土)13:48:07 No.626214931
出た…ダークナイト…の印象強過ぎてたまにこれが新シリーズ1作目だと勘違いしそうになる インドの山奥で修行してコウモリマスクになる話とゴッサム近場の謎の穴で筋トレして背骨を治す話の間と考えると 確かにダークナイト異質かもしれない
28 19/09/28(土)13:49:31 No.626215193
ニンジャ修行して街のズタ袋被ったガス男退治ついでにニンジャの統領倒すのが一作目だからなチャンベーバッツシリーズは
29 19/09/28(土)13:50:01 No.626215288
ぼくがかんがえました! チベットあたりでニンジャの修行をしたからバットマンは強いんです!
30 19/09/28(土)13:50:26 No.626215361
今日は残穢見て出た…ダークナイト…か
31 19/09/28(土)13:51:04 No.626215473
残穢もやるの!?
32 19/09/28(土)13:51:51 No.626215634
スレ画を作って好き勝手映画を作る権利を得たノーラン羨ましい
33 19/09/28(土)13:52:14 No.626215709
コミックだと後々まで禍根を残すんだっけあの渡辺謙じゃない人というかニンジャ集団
34 19/09/28(土)13:52:25 No.626215751
>残穢もやるの!? BSでだけど
35 19/09/28(土)13:52:37 No.626215788
病院爆破シーンの辺りで大量に出た…になりそう
36 19/09/28(土)13:52:47 No.626215826
ついこの間初めてこのシリーズみたから見直せて嬉しい ジョーカーの中の人藤原さんじゃないのなんてあったんだね
37 19/09/28(土)13:52:54 No.626215843
ニンジャ修行はしてたりしてなかったりするバッツのルーツ
38 19/09/28(土)13:53:22 No.626215935
ライジングは背骨を折らずにずらすだけにとどめるヴェインすげーってなる映画
39 19/09/28(土)13:53:27 No.626215945
>ジョーカーの中の人藤原さんじゃないのなんてあったんだね ほーちゅーさんとかがめちゃくちゃ挑戦したい役だと意欲的で実現した
40 19/09/28(土)13:53:34 No.626215966
カチカチ…?は別にアドリブじゃないから気をつけて!
41 19/09/28(土)13:53:41 No.626215991
>コミックだと後々まで禍根を残すんだっけあの渡辺謙じゃない人というかニンジャ集団 禍根っていうか息子を作り出したよ
42 19/09/28(土)13:54:08 No.626216068
冒頭の強盗シーンがかっこいい
43 19/09/28(土)13:55:25 No.626216322
ライジングは敵ボスがなんかあっさりやられるのが…
44 19/09/28(土)13:55:31 No.626216353
>病院爆破シーンの辺りで大量に出た…になりそう 出た…の元ネタがまさにそのあたり見てる時だかな…
45 19/09/28(土)13:56:21 No.626216520
ベイン! ジョーカーよりもタフでスマートな大悪党! ってのは所詮前評判で実態はマスク殴られただけで弱体化するロリ好きのハゲのベイン! はマジで酷いと思ったせめてタイタン使わせてあげて…
46 19/09/28(土)13:56:56 No.626216629
やたら光の騎士って単語が出てくるな…からの最後のゴードンさんが「†ダークナイト†…」って言うのすき
47 19/09/28(土)13:57:22 No.626216728
>ライジングはそりゃ弱点そこだよねってなるのが…
48 19/09/28(土)13:57:32 No.626216756
>ライジングは敵ボスがなんかあっさりやられるのが… え…あれで死んだの…? え…マジで…?なんのフォローも無し…?みたいになる雑な処理
49 19/09/28(土)13:57:37 No.626216774
>残穢もやるの!? 2019.09.28(土)夕方6時30分 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=201909281830
50 19/09/28(土)13:57:46 No.626216800
BVSはジョーカーの宣伝になるのか… 単体で見ても意味不明だぞ
51 19/09/28(土)13:57:57 No.626216835
ハービィデントの井上和彦吹き替えも好き
52 19/09/28(土)13:58:00 No.626216848
>ベイン! >ジョーカーよりもタフでスマートな大悪党! >ってのは所詮前評判で実態はマスク殴られただけで弱体化するロリ好きのハゲのベイン! >はマジで酷いと思ったせめてタイタン使わせてあげて… あまりにもあまりなので「時勢的にテロリストを魅力的に書くわけにはいかなった」という考察さえ生まれた
53 19/09/28(土)13:58:15 No.626216893
でも新しい映画やるようになった金ローはえらいよ…
54 19/09/28(土)13:58:21 No.626216918
ベインはせめてコテコテの脳筋モンスター役でもいいからもう少し良い所あげて欲しかった 誰だよあの真の黒幕の知らない女…
55 19/09/28(土)13:59:03 No.626217048
あの女完全なオリキャラなn!?
56 19/09/28(土)13:59:14 No.626217083
バットマンとベインの声こもりまくり対決!
57 19/09/28(土)13:59:38 No.626217159
吹き替えといえばこのシリーズのブルースは檀さんなんだよな… いい声だった
58 19/09/28(土)13:59:42 No.626217168
竪穴の話とか黒幕はオバハンでしたとかの下り必要だった?ってなった
59 19/09/28(土)14:00:06 No.626217246
ライジングもテレビ吹き替え新録して放送して欲しい 時間長いのがネックかもだけど
60 19/09/28(土)14:00:15 No.626217275
ほうちゅうはジョーカーの声には健康的すぎる気もする
61 19/09/28(土)14:00:17 No.626217283
タリアはちゃんと原作から存在するよ 5代目ロビンはブルースの精子で勝手に孕んだタリアが産んだブルースの息子ダミアン・ウェインだよ
62 19/09/28(土)14:00:27 No.626217308
男の殴り合いで決着着けろよ! ダリアはメイン張れる器じゃねえって!
63 19/09/28(土)14:01:15 No.626217483
スーツ作製のシーンは男の子なら絶頂モンの格好良さ
64 19/09/28(土)14:01:40 No.626217569
判事になったけど穴で治ってそのまま脱出 すぐにゴッサムに帰って問題解決
65 19/09/28(土)14:02:15 No.626217686
まあでもラストシーンはヒーロー映画でも屈指の良さだし…ライジング
66 19/09/28(土)14:02:24 No.626217716
ああそういえばあの女タリアだっけ…?マジで!? ラーズの娘をあんなちゃぶ台返しで消費したの!?
67 19/09/28(土)14:02:38 No.626217753
>判事になったけど穴で治ってそのまま脱出 >すぐにゴッサムに帰って問題解決 一瞬スケアクロウのことかと思った
68 19/09/28(土)14:02:39 No.626217757
ヒースの笑い声すき オッホホッヒッ ハッハー!!
69 19/09/28(土)14:02:40 No.626217760
>吹き替えといえばこのシリーズのブルースは檀さんなんだよな… >いい声だった まさかダークナイトライジング公開されて一年後に亡くなるとは…
70 19/09/28(土)14:02:44 No.626217771
CGでドーン!バーン!みたいなのしないからかなり異質やな
71 19/09/28(土)14:02:46 No.626217778
ラストはあの距離で爆発しても大丈夫でしたって何かおかしくない…? とかそういうことは考えてはいけないんだなって思いました
72 19/09/28(土)14:03:06 No.626217841
こう見ると1作目3作目に比べてシリアスというかトンチキ度少な目なんだな
73 19/09/28(土)14:03:51 No.626218009
公式でもゴッサムの近くにあんな縦穴ある設定なの…?
74 19/09/28(土)14:03:57 No.626218030
背骨が折れても整体まがいのことで治る!
75 19/09/28(土)14:04:14 No.626218096
DC映画ってやっぱり出た…の成功体験忘れられなくてあんな迷走してたの?
76 19/09/28(土)14:04:14 No.626218097
ゴッサムの美術だけは絶対ビギンズのがいい!
77 19/09/28(土)14:04:50 No.626218220
>ああそういえばあの女タリアだっけ…?マジで!? >ラーズの娘をあんなちゃぶ台返しで消費したの!? 見てねえのかよ
78 19/09/28(土)14:05:00 No.626218261
>DC映画ってやっぱり出た…の成功体験忘れられなくてあんな迷走してたの? どっちかというと軽快なグリーンランタンが失敗したからかもしらん
79 19/09/28(土)14:05:01 No.626218263
>こう見ると1作目3作目に比べてシリアスというかトンチキ度少な目なんだな 急に街並みもコミック感無くなるからな
80 19/09/28(土)14:05:08 No.626218283
ビギンズはぶっちゃけ駄作だと思ってる
81 19/09/28(土)14:05:12 No.626218298
スケアクロウ地味にいいポジションだよね
82 19/09/28(土)14:05:18 No.626218313
>どっちかというと軽快なグリーンランタンが失敗したからかもしらん 流石だなデップー
83 19/09/28(土)14:05:23 No.626218333
ビギンズは来週BS12でやるよ
84 19/09/28(土)14:05:36 No.626218386
ライジングは明らかに前作の色だけ濃く継いじゃって三部作の完結作なのにちぐはぐになった感は間違いなくある ビギンズからの続編なら最低でもベインとの殴り合いで決着付けてた筈だもん
85 19/09/28(土)14:05:37 No.626218394
>吹き替えといえばこのシリーズのブルースは檀さんなんだよな… テレビ吹き替えは声が安定しなかったな… チャンベール自体吹き替え担当よく変わるけど
86 19/09/28(土)14:05:45 No.626218426
>DC映画ってやっぱり出た…の成功体験忘れられなくてあんな迷走してたの? 出た…もそうだけど同時期のウォッチメンも無視できない影響を与えてたんじゃないかと睨んでる
87 19/09/28(土)14:05:49 No.626218449
ライジングはハンスジマーが凄いし…
88 19/09/28(土)14:06:41 No.626218600
ライジングはん?お前…あいつなのか?まさかあいつなのか? ちげーのかよ!からのガッカリ感が強く影響してる
89 19/09/28(土)14:06:56 No.626218655
ロビン来るか!?ロビン来るか!? もう尺ないわこれロビン来ないわ! …やっぱロビンだ!したのに後が続かないとは思わなかった
90 19/09/28(土)14:07:01 No.626218673
キャットウーは無理に出さんでも…と思わずには居られなかった
91 19/09/28(土)14:07:14 No.626218720
ダークナイトは名作だけど続編はあんまり好きじゃない スーパーマンの扱いがねえ
92 19/09/28(土)14:07:36 No.626218786
>…やっぱロビンだ!したのに後が続かないとは思わなかった いやあれは後継者が出来たってのを象徴的に描いただけで続編やるつもりは無かったろ
93 19/09/28(土)14:07:37 No.626218789
>ロビン来るか!?ロビン来るか!? >もう尺ないわこれロビン来ないわ! >…やっぱロビンだ!したのに後が続かないとは思わなかった ロビン出したくない!て監督がしてたってのは本当?
94 19/09/28(土)14:07:52 No.626218829
(ライジング結構好きって言いづらい…)
95 19/09/28(土)14:08:02 No.626218858
バットマンの弱点は犬 おれ映画見たからしってる
96 19/09/28(土)14:08:15 No.626218896
>(ライジング結構好きって言いづらい…) 他人の声なんかどうでもいいよ
97 19/09/28(土)14:08:34 No.626218965
つーかウォッチメンもファン向けの出来でナイトオウルのインポ問題とかマジどうでもいい 怒られるけどロールシャッハにシーンを絞るべきだった
98 19/09/28(土)14:08:43 No.626218991
まあ結局マーベルみたいな映画作っても流行らなかったしな
99 19/09/28(土)14:08:55 No.626219032
まあ気持ち悪い伝え方するなとは思うけど
100 19/09/28(土)14:09:21 No.626219133
でもネコウーは頭のゴーグル上げるとネコミミに見えるってのはアイデア賞上げたい
101 19/09/28(土)14:10:07 No.626219288
>(ライジング結構好きって言いづらい…) 正直言うとあれが好きと言えるのは映画観る目が無いと思う
102 19/09/28(土)14:10:08 No.626219292
ロールシャッハはあれで全部だろ…
103 19/09/28(土)14:10:29 No.626219365
おれ、ジョーカーって言ったら高木渉なんだ…
104 19/09/28(土)14:10:33 No.626219373
ライジングはタイトルが悪かったな ダークナイトの続編っぽくみえちゃう ビギンズの続編なら違和感ない
105 19/09/28(土)14:10:41 No.626219394
>正直言うとあれが好きと言えるのは映画観る目が無いと思う 出た…
106 19/09/28(土)14:10:55 No.626219441
背骨折れた!どうする!? を穴倉の整体師で何とかするのはもっとこうバットテクノロジーでそこは補えよ…とツッコミそうになった
107 19/09/28(土)14:11:13 No.626219493
>ライジングはタイトルが悪かったな >ダークナイトの続編っぽくみえちゃう 実際内容的にもかなり繋がってますやん
108 19/09/28(土)14:11:28 No.626219536
>正直言うとあれが好きと言えるのは映画観る目が無いと思う ほらこういう本物のキチガイを呼び寄せるだろ?
109 19/09/28(土)14:12:05 No.626219643
ダークナイト神格化してる人コミック読んだら死にそう
110 19/09/28(土)14:12:10 No.626219656
>バットマンの弱点は犬 >おれ映画見たからしってる 結局犬対策できてねーじゃん
111 19/09/28(土)14:12:20 No.626219691
>No.626219288 まさに例の漫画の偏屈そのものって感じだな
112 19/09/28(土)14:12:26 No.626219705
ライジングも変な所あるけど体ボロボロでも戦うバットマンとか好きだ
113 19/09/28(土)14:12:31 No.626219721
おれは3作全部好きだよ ライジングとかでよく言われる突っ込みにはほぼ全部 うn…そうだね…としか返せないけど
114 19/09/28(土)14:13:03 No.626219823
警部に本当のヒーローってのは…と語りかけるシーン好きだよ
115 19/09/28(土)14:13:06 No.626219836
コミックのバッツもシリアスのバッツも好きだよ ただどっちもを兼ね備えようとする欲張りセットは食当たり起こすに決まってるよ…
116 19/09/28(土)14:13:35 No.626219920
>ライジングも変な所あるけど体ボロボロでも戦うバットマンとか好きだ バットマンが思想とか信念で戦うってとこが出てて好きだわ
117 19/09/28(土)14:13:51 No.626219971
コミックのバッツは結構スーパーマンおちょくって殴られてるイメージ
118 19/09/28(土)14:14:19 No.626220065
>コミックのバッツもシリアスのバッツも好きだよ >ただどっちもを兼ね備えようとする欲張りセットは食当たり起こすに決まってるよ… ライジング結構コミック的なぶっ飛んでるシーンおおいよね…
119 19/09/28(土)14:15:02 No.626220185
>>DC映画ってやっぱり出た…の成功体験忘れられなくてあんな迷走してたの? >どっちかというと軽快なグリーンランタンが失敗したからかもしらん ダークナイトいいよね…次はランタンやろうね アイアンマン受けてたから、やっぱランタンはそういうのにして!! で撮影期間中にワーナーから横やり入ったりしたんだけど 結局興行的にも評価的にも芳しく無くてやっぱダークナイト路線だわ…した と言われている
120 19/09/28(土)14:15:13 No.626220224
最初のデントの所に当てつけで来るの好き
121 19/09/28(土)14:15:49 No.626220352
バットテクノロジーで軟骨が削れたひざを伸ばす! があああ超いてえ!
122 19/09/28(土)14:16:15 No.626220422
初代ドラマ版どっかで配信してほしい
123 19/09/28(土)14:16:44 No.626220511
スレ画の燃えてるビルとか出てこなかったな
124 19/09/28(土)14:17:11 No.626220589
>スレ画の燃えてるビルとか出てこなかったな ライジングではちゃんとビル燃やしたし…
125 19/09/28(土)14:17:22 No.626220625
スースクのスーパーカーとバットモービルで追いかけっこするジョーカーとバッツはめっちゃおおってなったけどどうなるんだろDCEUのジョーカー
126 19/09/28(土)14:18:00 No.626220725
アカデミー賞確実だから…
127 19/09/28(土)14:18:18 No.626220782
そんな…これからはアクアマンみたいな映画ぱっかりになると思ってたのに… てかバットマンばっかり作り過ぎる
128 19/09/28(土)14:19:21 No.626220977
躁鬱気質すぎる
129 19/09/28(土)14:19:24 No.626220984
大丈夫?エンピツ消失マジック地上波で放送できる?
130 19/09/28(土)14:19:26 No.626220989
>スースクのスーパーカーとバットモービルで追いかけっこするジョーカーとバッツはめっちゃおおってなったけど あそこアニメ版っぽいノリでいいよね…
131 19/09/28(土)14:19:34 No.626221022
ライジングはビギンズの続編で完結編だと思うとそんなに嫌いじゃないよ俺も
132 19/09/28(土)14:20:27 No.626221165
>大丈夫?エンピツ消失マジック地上波で放送できる? 普通にできるだろ この映画以外と直接的なグロ無いし…
133 19/09/28(土)14:20:48 No.626221223
むしろアクアマンが異常だったというか… 王道で更に色んな要素突っ込んでんのに破綻してないってどういうことだよ… 超エキサイティンッ!って感じだった
134 19/09/28(土)14:20:50 No.626221229
ノーラン版は原作題材を3部作に詰め込んだせいで 実質のバットマンの活動期間短い上に軟骨すり減りおじさんになってしまった
135 19/09/28(土)14:21:19 No.626221327
犬に苦戦するからコスプレ野郎だよ
136 19/09/28(土)14:21:40 No.626221401
ジョーカーがなぁ もう見れない役者なのが寂しい
137 19/09/28(土)14:21:49 No.626221425
>そんな…これからはアクアマンみたいな映画ぱっかりになると思ってたのに… あれはアクションとエンタメを基本に忠実にしっかりできるジェームズワンで原作もかなり評判いいやつをかなり忠実に要素拾った(ブラックマンタは全然ちゃうけど)から最高の形で実現できたわけだし…
138 19/09/28(土)14:22:00 No.626221458
犬はあんまり強く殴れないんだろうな…ってのを戦ってたシーンは終始感じた
139 19/09/28(土)14:22:30 No.626221556
>この映画以外と直接的なグロ無いし… トゥーフェイスの顔と爆弾埋め込みくらいだよね あとはろくに血も出ない
140 19/09/28(土)14:22:34 No.626221566
ダークナイト病!ダークナイト病!ってDCが言われ続けてるのはうんざり
141 19/09/28(土)14:23:05 No.626221649
むしろバットマン作る感覚開きすぎてまた役者変わっちゃったじゃねーか
142 19/09/28(土)14:23:09 No.626221661
バーズオブプレイとワンウーが来年に控えてるぞ
143 19/09/28(土)14:23:25 No.626221722
DCEUは繋がり捨てて単作の質上げる方にシフトして欲しい ダークサイドは今のJLで出て来られてもうn…また次の機会に見たい
144 19/09/28(土)14:23:35 No.626221749
MOSだけはまあ言われても仕方ない
145 19/09/28(土)14:24:12 No.626221866
まあでも呪いかかるだけはある映画だったよ
146 19/09/28(土)14:24:16 No.626221875
>ダークナイト病!ダークナイト病!ってDCが言われ続けてるのはうんざり ニンジャバットマンの時DCアニメもドラマも見てなさそうな奴がダークナイト病を日本が克服させた!とか言って笑った
147 19/09/28(土)14:24:50 No.626222002
>ダークナイト病!ダークナイト病!ってDCが言われ続けてるのはうんざり 実際DCEUのスタートを飾るMOSをあんなにしちゃって BvSも影引っ張ったままになっちゃったんだからそう揶揄されるのも仕方ない
148 19/09/28(土)14:25:06 No.626222055
フラッシュまだかよ! 名前の割に遅すぎだろ!
149 19/09/28(土)14:25:36 No.626222153
十数分おきにジョーカーが何かしてくれるからダレないのがこの映画の良いところ
150 19/09/28(土)14:25:51 No.626222197
アクアマン地上波放送まで何年かかるかな
151 19/09/28(土)14:25:51 No.626222198
ルーサーを坊やにする意味あったんかね 悪のJL作るよ!って布石ちゃんと回収されるんだろうか
152 19/09/28(土)14:26:00 No.626222227
ダークナイトっていうかノーランやザックみたいな作風でスーパーマンって合わないよ 長期ドラマシリーズの中の数エピソードとかならともかく
153 19/09/28(土)14:27:14 No.626222456
陰鬱なスーパーマンってすげー性格悪く見える
154 19/09/28(土)14:27:55 No.626222576
>むしろバットマン作る感覚開きすぎてまた役者変わっちゃったじゃねーか なんかベンアフは気難しいし…
155 19/09/28(土)14:28:12 No.626222641
陰鬱で性格悪いバットマンは自然なのにな
156 19/09/28(土)14:28:25 No.626222682
シャザミは子供も楽しめるから早くやってほしい
157 19/09/28(土)14:28:51 No.626222760
>ダークナイトっていうかノーランやザックみたいな作風でスーパーマンって合わないよ >長期ドラマシリーズの中の数エピソードとかならともかく まあしかしダークナイト成功させたからノーランがスーパーマン実現させられて数字的には成功したからDCEUになったので難しいところ
158 19/09/28(土)14:29:13 No.626222824
ベンアフの心身ともに疲れきったブルースが他のヒーローと半ばセラピー的なやり取りを通じてカムバックしてくジャスティスリーグいいよね
159 19/09/28(土)14:29:35 No.626222891
これからどんどん増えるぞ!って嬉しそうにテーブル用意していたのに最初に抜けてしまうなんて…
160 19/09/28(土)14:29:42 No.626222909
男さんフシュフシュしてまた語りだしちゃうよー
161 19/09/28(土)14:30:35 No.626223078
今進行中なのってワンダーウーマンとニューゴッズで フラグ立ってるのがブースターゴールドとナイトウィングだろ 全員明るいと思うけど
162 19/09/28(土)14:30:35 No.626223083
ベンアフレックで作ってたのがポシャるったからまたリブートになって残念
163 19/09/28(土)14:30:43 No.626223118
ジャスティスリーグの特殊能力リッチで戦うバットマン好き 銀行ごと農場買うの良いよね…
164 19/09/28(土)14:30:44 No.626223121
男はみんなダークナイト好きなんだ みんなブルーレイ持ってるんだあいつら
165 19/09/28(土)14:31:03 No.626223178
ベンアフバッツ好きだったんだけどなー…
166 19/09/28(土)14:31:39 No.626223293
ベンアフバットマンの戦い方はある意味理想
167 19/09/28(土)14:31:43 No.626223305
>ジャスティスリーグの特殊能力リッチで戦うバットマン好き >銀行ごと農場買うの良いよね… 新米ヒーローであるフラッシュにロビンの姿を重ねてるのかな?ってブルースいいよね
168 19/09/28(土)14:31:56 No.626223336
>男はみんなダークナイト好きなんだ >みんなブルーレイ持ってるんだあいつら 残念だが外れだ 俺が持っているのはDVDだ…