虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キラキ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/28(土)11:45:17 No.626191293

    キラキラした名前で話題になってた頃の世代がじわじわと世に出始める頃なのに 職場の新入社員に一向にキラキラした名前の奴が来ない

    1 19/09/28(土)11:46:20 No.626191461

    実際に付けるやつはごく少数だから

    2 19/09/28(土)11:46:27 No.626191481

    普通に改名したりしてるよ

    3 19/09/28(土)11:47:52 No.626191731

    キラキラだと採用されないから…

    4 19/09/28(土)11:48:18 No.626191812

    こんな名前を付けおって最近の若者は…っていう老害のオナニーのためだけに作られた騒動だったんじゃない?

    5 19/09/28(土)11:49:00 No.626191920

    キラキラネーム率が高過ぎて普通の名前が逆にイジメられる話とか昔あったし…

    6 19/09/28(土)11:49:19 No.626191964

    幻の銀侍くんは結構メディアに出てくれるよね

    7 19/09/28(土)11:49:22 No.626191972

    ごく一部が目立ってただけじゃねえかな

    8 19/09/28(土)11:50:08 No.626192093

    ラジオネーム感覚かよ

    9 19/09/28(土)11:50:33 No.626192165

    職場の新人はヒロトってカタカナで登録されてるけど もとは読みは同じで漢字5文字くらいのキラキラだったらしい 改名したのかどうかはしらない

    10 19/09/28(土)11:51:56 No.626192393

    >キラキラネーム率が高過ぎて普通の名前が逆にイジメられる話とか昔あったし… 実際そんな事はあんまりなかったっぽいね 一時期○○子が古すぎてからかわれるって時期があったらしいけど 飛伝子みたいな珍名使う人も増えちゃったんで一周して目立たなくなった

    11 19/09/28(土)11:52:19 No.626192463

    出生届受ける仕事してるけど実際そんなに奇怪な名前は多くないよ ギリ読めるか読めないかくらいのはあるけど

    12 19/09/28(土)12:02:43 No.626194222

    改名届け自分で晒してた王子様君は意図はわかるだけマシな方だったのかも知れない

    13 19/09/28(土)12:04:26 No.626194530

    まともに育ったら就活する頃には改名してるんじゃねえかな… 親と同レベルの知能のままなら中卒ブルーカラーとかだろうし

    14 19/09/28(土)12:06:03 No.626194803

    大多数が普通の漢字をちょっとめずらしい組み合わせにしたくらいのレベルだよ キラキラっても

    15 19/09/28(土)12:12:51 No.626195971

    他人に指摘されないと自分の愚かな行動に気づかない人はそこそこいるから あの批判の流れはあってよかったと思うよ…

    16 19/09/28(土)12:16:54 No.626196658

    この子将来電話で名前の漢字伝えるとき苦労するだろうな…ってなる名前見ると何とも言えない気持ちになる

    17 19/09/28(土)12:19:31 No.626197131

    うちの姉も一瞬ヤバかった すぐ冷静にはなったけど危なかった

    18 19/09/28(土)12:21:35 No.626197530

    金星(まあず)並みの読み方じゃなきゃ良いんじゃないの?

    19 19/09/28(土)12:25:39 No.626198304

    これ系で昔マスコミに注目されたのが受理されなかった悪魔君だったけど両親も結局はシャブ中だったし そこまでの変人は人口構成偏ってるからそうそうエンカウント出来ないんだな

    20 19/09/28(土)12:26:22 No.626198449

    悪魔くんはまだセンスいいと言える

    21 19/09/28(土)12:27:25 No.626198659

    スレ「」はメディアに踊らされるタイプだなぁ

    22 19/09/28(土)12:28:32 No.626198867

    だってこういう名前つけられちゃう奴って大抵高卒じゃん… 進学したとしてもF欄でしょ

    23 19/09/28(土)12:28:59 No.626198985

    >職場の新人はヒロトってカタカナで登録されてるけど >もとは読みは同じで漢字5文字くらいのキラキラだったらしい アラートくん!

    24 19/09/28(土)12:30:32 No.626199298

    真剣佑は名前負けしてないイケメン

    25 19/09/28(土)12:31:49 No.626199558

    >だってこういう名前つけられちゃう奴って大抵高卒じゃん… >進学したとしてもF欄でしょ なんでそんなに詳しいの それとも想像で言ってるだけ?

    26 19/09/28(土)12:33:25 No.626199893

    いつまでも親離れしないおじさんを生み出さないためにわざと親を憎みたくなる名前付けてたりして

    27 19/09/28(土)12:33:28 No.626199909

    幻の銀侍も親がお金持ちで本人も優秀だし あのレベルになると変な名前が逆にステータスになるから面白い

    28 19/09/28(土)12:34:49 No.626200185

    幻の銀次みたいな存在は本当に幻レベルのレア度すぎる

    29 19/09/28(土)12:35:20 No.626200291

    地元のスーパー覗くとたまにやってる近くの保育園の塗り絵見るとたしかに頭おかしい名前は5割以上いるね もうちょい後になるんじゃないかな

    30 19/09/28(土)12:35:59 No.626200432

    5割頭おかしく見えたらそれはもはや正常だろう

    31 19/09/28(土)12:37:07 No.626200664

    働き出すのは5年後くらいじゃない

    32 19/09/28(土)12:37:13 No.626200680

    仕事で団地の幼稚園行ったことあるけど名簿見たら読めない文字の子ばっかりだったよ

    33 19/09/28(土)12:37:46 No.626200810

    冷静に考えて読めない名前とか損しかないからな

    34 19/09/28(土)12:38:24 No.626200954

    なんだかんだで学校の名簿とか見ると少なからずヤバい名前はある

    35 19/09/28(土)12:39:10 No.626201112

    >進学したとしてもF欄でしょ なんだとぉ…

    36 19/09/28(土)12:39:24 No.626201157

    今年の甲子園にも結構いたよね

    37 19/09/28(土)12:40:10 No.626201307

    漢字で読みが分かるんなら普通になってるというか 一昔前なら違和感も少しあったカイトとかノア辺りがあんま気にならなくなってるし

    38 19/09/28(土)12:41:14 No.626201532

    もう手遅れ感あるけどノアを女の子につけてやるな…

    39 19/09/28(土)12:41:21 No.626201551

    スポーツ見てると結構いる 最近見たのはサーフィンの天獅(てんし)くん

    40 19/09/28(土)12:45:00 No.626202307

    >進学したとしてもF欄でしょ 上の大学でも今時普通に見かけるぞ 働こうな

    41 19/09/28(土)12:46:08 No.626202545

    暴走族風の当て字の名前はともかくスレ画とかピカチュウみたいなのの大半は 壺の住人が面白がって適当に書いたのが残ってるんだと思う

    42 19/09/28(土)12:47:04 No.626202746

    多少読みづらいだけならともかく明らかに頭おかしいのは採用はじかれるし改名するだろうな