虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 皆のオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/28(土)10:32:33 No.626179509

    皆のオニイサン貼る

    1 19/09/28(土)10:33:41 No.626179688

    話が進むにつれどんどん再評価される人

    2 19/09/28(土)10:35:08 No.626179939

    スシ奢ってくれる人

    3 19/09/28(土)10:36:31 No.626180134

    ヤモト特有の時系列よくわかんなさに巻き込まれる男その1

    4 19/09/28(土)10:37:10 No.626180234

    どっちかと言うと後期シックスゲイツの方に入るんだよね

    5 19/09/28(土)10:37:22 1//IJi/k No.626180264

    声が伝説の龍なので実際スゴイ

    6 19/09/28(土)10:38:02 No.626180363

    比較的万全なフジキドと戦った珍しいシックスゲイツ ナラクまでは追い込めなかった

    7 19/09/28(土)10:38:27 No.626180447

    >どっちかと言うと後期シックスゲイツの方に入るんだよね どうも媒体によってこのエピソードがいつになるかがバラけてるっぽいんだよな… なんもかんもフジキドがヤモトと出会ったのはソウカイヤと戦い始めて間もない頃とか言い出したのがわるい

    8 19/09/28(土)10:38:45 No.626180495

    強さ的にはブラックドラゴンくらいだろうか?

    9 19/09/28(土)10:39:00 No.626180530

    ソニックカラテに対してガンメタの戦法取られたからね…

    10 19/09/28(土)10:39:31 No.626180614

    TRPGで一山いくらのサンシタが胡乱な目に遭って帰ってきたのを「まあいい、疲れてるだろ」で済ませてくれる男

    11 19/09/28(土)10:39:42 No.626180643

    ブラックドラゴンはあれ準グラマスぐらいありそうだからな…

    12 19/09/28(土)10:40:13 No.626180731

    >声が伝説の龍なので実際スゴイ 殺しはやっていない いいね?

    13 19/09/28(土)10:40:13 No.626180732

    アーカイブ上げ始めてからシックスゲイツ自体が再評価されてる

    14 19/09/28(土)10:40:43 No.626180812

    >アーカイブ上げ始めてからシックスゲイツ自体が再評価されてる フロストバイト=サンの評価は実際スゴイ

    15 19/09/28(土)10:40:56 No.626180847

    疲労溜まってたとはいえ素フジキドボコるくらいにゃ強いんだよねブラックドラゴン師父 オニイサンはスシソバ食ってエネルギー充填済みのフジキド相手だからな…

    16 19/09/28(土)10:41:00 No.626180855

    初期ゲイツだとヒュージはどうなんだろ… なんか微妙なイメージが

    17 19/09/28(土)10:41:27 No.626180942

    徹底したカラテ重視の思想は良いが相手が悪過ぎたな…

    18 19/09/28(土)10:41:29 No.626180950

    レイザーエッジも実は優秀だったんでは?と言われてるね

    19 19/09/28(土)10:41:36 No.626180973

    >強さ的にはブラックドラゴンくらいだろうか? あの人はもっと上だと思う

    20 19/09/28(土)10:41:37 No.626180977

    ニュービーは彼の背中を見てカラテとソンケイの何たるかを学ぶ

    21 19/09/28(土)10:41:43 No.626180995

    バンディット再評価…! 実際一人爆発四散がなかなかのキンボシ

    22 19/09/28(土)10:42:15 No.626181074

    未だによく分からないガーゴイル

    23 19/09/28(土)10:42:41 No.626181148

    まぁ実際サンシタのソウル持ちの割にはよくやったね

    24 19/09/28(土)10:42:45 No.626181164

    >レイザーエッジも実は優秀だったんでは?と言われてるね 実際あれだけの重サイバネ置換に耐えてる時点でスゴイ

    25 19/09/28(土)10:42:54 No.626181191

    服のセンス以外は実際優秀な

    26 19/09/28(土)10:43:46 No.626181327

    >強さ的にはブラックドラゴンくらいだろうか? 一応これくらいかな…?って能力値で作られてるTRPGの方だとそんなに遜色ないくらいの能力値だった 接近戦だとブラックドラゴンで遠距離だとスレ画って感じじゃないかな

    27 19/09/28(土)10:43:49 No.626181339

    フマトニの怪しさも本当にどうかと思うよ!

    28 19/09/28(土)10:44:05 No.626181385

    ノーカラテノーニンジャという忍殺バトルでの基礎概念

    29 19/09/28(土)10:44:46 No.626181502

    >まぁ実際サンシタのソウル持ちの割にはよくやったね カラテを鍛えればサンシタだろうとグラマスまで行けるからな

    30 19/09/28(土)10:44:50 No.626181516

    >フロストバイト=サンの評価は実際スゴイ ミームとしてコリ・ニンジャクランへ暗殺メソッドが残されたからな…

    31 19/09/28(土)10:45:24 No.626181595

    元のヤクザの素体が優秀だったのかな

    32 19/09/28(土)10:45:35 No.626181626

    カゼの始祖と同格のアラシが完全に荒ぶる神だしクラン自体が相当強い

    33 19/09/28(土)10:45:50 No.626181675

    ローシ・ニンジャとフジキドのコンビネーションをなんとか耐え凌ぐアースクエイクはなんなの…

    34 19/09/28(土)10:46:49 No.626181838

    カゼはローグ・ニンジャ系も便利だし勧めておきたいツリーの一つであることだなあ

    35 19/09/28(土)10:47:00 No.626181874

    TRPGはだいたい納得の行くステータスでお出しされるんだが ローシ・ニンジャには乾いた笑いが出たよ!なんだよあれ!納得はしたけど

    36 19/09/28(土)10:47:06 No.626181889

    ソウルの相性が悪かったのにコリとして強者だったからな

    37 19/09/28(土)10:47:12 No.626181914

    >ローシ・ニンジャとフジキドのコンビネーションをなんとか耐え凌ぐアースクエイクはなんなの… パガ山のカラテミサイル全弾受けて耐え抜いた実績ある人だから…

    38 19/09/28(土)10:47:39 No.626181984

    実際聖ラオモト時代のシックスゲイツで本当にどうしようもないのは ウォーターボード=サンと逆に丸マジロ=サンぐらいしかいないんじゃないか

    39 19/09/28(土)10:48:02 No.626182053

    コリ・ニンジャは人間性がアレだけど粒ぞろい

    40 19/09/28(土)10:48:03 No.626182056

    ラプターもくそ強いし… 最盛期ビホルダーとか考えたくもないし…

    41 19/09/28(土)10:48:09 No.626182072

    アルマジロ=サンも通常のニンジャ相手であれば重装甲高機動のアレが破られることは基本ないんだ…

    42 19/09/28(土)10:48:09 mh5Rof3M No.626182074

    >パガ山のカラテミサイル全弾受けて耐え抜いた実績ある人だから… マジかよ ニンジャ耐久力スゴすぎるわ

    43 19/09/28(土)10:48:12 No.626182081

    ウォーターボードは水場ではまあそこそこ働けそうだし… アルマジロはどうしようもない

    44 19/09/28(土)10:48:37 No.626182147

    >ローシ・ニンジャには乾いた笑いが出たよ!なんだよあれ!納得はしたけど オール14 バケモノか

    45 19/09/28(土)10:48:58 No.626182196

    バランス取れたバケモンだよねセンセイ

    46 19/09/28(土)10:49:34 No.626182276

    ビホルダー=サンのカナシバリジツ目からビーム系のカナシバリより絶対強いよね

    47 19/09/28(土)10:49:49 No.626182311

    能力の多さだとコブラも凄い 毒耐性はパッシブでドク・ジツ、異常軟体、イヴィルアイ、フドウカナシバリあたりからいくつか選べる

    48 19/09/28(土)10:49:49 No.626182313

    ゲンドーソーセンセイは万全なら神話級と普通にイクサ出来そう

    49 19/09/28(土)10:50:02 No.626182351

    フジキドがあれだけの過酷なイクサ経験を経てようやくカイデンを授かったことを鑑みると納得な

    50 19/09/28(土)10:50:27 No.626182418

    >ビホルダー=サンのカナシバリジツ目からビーム系のカナシバリより絶対強いよね あれサイバーサングラスで透過させないから抑えてるだけで 常時発動してるんだよね…

    51 19/09/28(土)10:50:38 No.626182440

    というかゲンドーソーはドラゴン本人も忘れてるソウルブロウナウト系列のジツ使えるのなんなんだ どうやってで覚えたんだよそれ

    52 19/09/28(土)10:50:58 No.626182489

    センセイにウィルス仕込んだの実はとんでもないキンボシオオキイ?

    53 19/09/28(土)10:51:07 No.626182508

    コブラ・ニンジャはカツワンソーに直訴してイクサに多大な影響を残した逸話も残ってるし実際大物な

    54 19/09/28(土)10:51:15 No.626182537

    ニューロン高いとスキルがヤバイ それをあのカラテとワザマエでぶっ放してくるのは考えたくない

    55 19/09/28(土)10:51:26 No.626182557

    チャドーはスキルポイントたまるとオヒガンから降りてくるので…

    56 19/09/28(土)10:51:27 No.626182560

    アニメ化しないかなぁ

    57 19/09/28(土)10:51:32 No.626182584

    実際ソウカイヤの斥候ニンジャを瞬殺してたもんなローシ・ニンジャ

    58 19/09/28(土)10:51:44 No.626182622

    >アニメ化しないかなぁ しただろ?

    59 19/09/28(土)10:51:55 No.626182647

    >というかゲンドーソーはドラゴン本人も忘れてるソウルブロウナウト系列のジツ使えるのなんなんだ >どうやってで覚えたんだよそれ 大昔のドラゴンが弟子に教えたものを伝承してきたんじゃないかなあ

    60 19/09/28(土)10:51:58 No.626182662

    >どうやってで覚えたんだよそれ チャドーが極まると存在しない記憶にアクセスできてマキモノがドロップするんだ

    61 19/09/28(土)10:52:20 No.626182706

    ナラク100%状態を投げハメで倒すセンセイ

    62 19/09/28(土)10:52:22 No.626182711

    このデザイン大好きだ クロオビとヤクザベルトを兼ねた腰帯とか

    63 19/09/28(土)10:52:31 No.626182736

    >チャドーはスキルポイントたまるとオヒガンから降りてくるので… (ただしシュギ・ジキを破る必要アリ)

    64 19/09/28(土)10:52:33 No.626182739

    >どうやってで覚えたんだよそれ チャドーはなんかオヒガンとかからスキルダウンロードするっぽいから… サツキの時みたいに

    65 19/09/28(土)10:52:38 No.626182749

    >実際ソウカイヤの斥候ニンジャを瞬殺してたもんなローシ・ニンジャ アンブッシュかました後名乗りもしないで死ぬとは何事だ!名乗れ!とかやってたね…

    66 19/09/28(土)10:52:42 No.626182761

    >実際ソウカイヤの斥候ニンジャを瞬殺してたもんなローシ・ニンジャ デッドリーフです!サヨナラ!

    67 19/09/28(土)10:53:18 No.626182844

    >このデザイン大好きだ >クロオビとヤクザベルトを兼ねた腰帯とか いかにもチンピラヤクザらしいシャツの柄も好き

    68 19/09/28(土)10:53:18 No.626182847

    チャドーは本当にチートだよね…そりゃドラゴン嫌われるわ

    69 19/09/28(土)10:53:47 No.626182925

    1部でさらっと負けた割にのちのちまで設定的にも話的にも絡んでくるニンジャそこそこいるね

    70 19/09/28(土)10:53:48 No.626182927

    聖ラオモトが警戒するだけはあるよローシ

    71 19/09/28(土)10:54:23 No.626182999

    スレ画やフジキドやらフジオですら3ステータスのうち2つがめちゃくちゃ高くてひとつは1そこそこ程度(それでも高いが)なのに センセイ当然のように3ステータス全部高いのが加莫すぎる

    72 19/09/28(土)10:54:26 No.626183012

    全盛期ビホルダーと戦う時は目線合わせないようにカラテするのか? そうだとしたらキツすぎる

    73 19/09/28(土)10:55:03 No.626183098

    聖ラオモトがチャドー使えるのはなんでなの

    74 19/09/28(土)10:55:26 No.626183145

    >1部でさらっと負けた割にのちのちまで設定的にも話的にも絡んでくるニンジャそこそこいるね 死んだあとここまで評価高まるとは誰もボンモーですら思ってなさそうなガントレット=サン

    75 19/09/28(土)10:55:37 No.626183171

    >聖ラオモトがチャドー使えるのはなんでなの 研究したからだろう

    76 19/09/28(土)10:55:39 No.626183177

    ラオモト=サンもフジキドのバック走にバカナーッ!してたがあれまともにカラテするの大変ですよたぶん

    77 19/09/28(土)10:55:41 No.626183187

    >チャドーは本当にチートだよね…そりゃドラゴン嫌われるわ 割と本気でコッポドーのビヨンボ・バスターはチャドーメタのワザとして編み出されたのではないかと思ってる

    78 19/09/28(土)10:55:42 No.626183195

    コッカトリスは強いのかあれ…ってなる ラプター的には強かったみたいだけど

    79 19/09/28(土)10:55:49 No.626183207

    ゲンドーソーもどっかの格ゲーステージに連れて行かれたのか…

    80 19/09/28(土)10:55:56 No.626183219

    ガントレット=サンは現在のアーチニンジャだよね…

    81 19/09/28(土)10:56:21 No.626183277

    コッカトリスはサイバネ化する前の方が強かったとかかなあアレ

    82 19/09/28(土)10:56:34 No.626183295

    俺はこういう初期にまあまあ強かった敵キャラが後から高評価になっていくのが大好きなんですぜ

    83 19/09/28(土)10:56:38 No.626183309

    一応超至近距離戦での打ち合いでも対応できるように鍛えてたのは高評価

    84 19/09/28(土)10:56:49 No.626183334

    コッポドーはコッポドーが強いんだかデソレイションが強いんだかわかんなくなる 両方なのかな

    85 19/09/28(土)10:57:27 No.626183422

    >コッカトリスは強いのかあれ…ってなる >ラプター的には強かったみたいだけど バイオサイバネ化前はモウドク・ダートの使い手だったぽいから遠距離主体のニンジャだったのかもしれない

    86 19/09/28(土)10:57:31 No.626183428

    危険視された末集団で囲んで棒で殴られたのがコッポで 危険視された末だれかれも関わらんとこ…されたのがドラゴンだ

    87 19/09/28(土)10:57:37 No.626183442

    そういえばブラックストライプス=サンめっちゃ強くない? 実質ナラク化相手してるようなものだし

    88 19/09/28(土)10:57:52 No.626183475

    ICBM大陸間弾道スリケン構想だっけ? あれはトンチキすぎて笑ってしまった

    89 19/09/28(土)10:57:56 No.626183490

    実際スカウト用のオモテの顔まであって有能

    90 19/09/28(土)10:57:58 No.626183494

    >危険視された末集団で囲んで棒で殴られたのがコッポで それたぶんコロスの方じゃないか

    91 19/09/28(土)10:58:02 No.626183507

    >コッカトリスはサイバネ化する前の方が強かったとかかなあアレ あのエピソードはナンシー=サンとの初エンカウントでもあるからそもそもサイバネがまだ馴染んでないのでは だってマルノウチ以降に改造したわけでしょ?

    92 19/09/28(土)10:58:35 No.626183583

    >ICBM大陸間弾道スリケン構想だっけ? >あれはトンチキすぎて笑ってしまった とはいえ月のニンジャとスリケン投げ合った神話もあるからそこまで不可能でもない

    93 19/09/28(土)10:59:03 No.626183648

    >そういえばブラックストライプス=サンめっちゃ強くない? >実質ナラク化相手してるようなものだし スイカはカラテ弱いけどフーリンカザンの達人だからな

    94 19/09/28(土)10:59:06 No.626183659

    >そういえばブラックストライプス=サンめっちゃ強くない? >実質ナラク化相手してるようなものだし 搦め手はフジキドへのメタの一つなので

    95 19/09/28(土)10:59:18 No.626183699

    成層圏まで届くスリケン使いとかさらっと出てきたからな…

    96 19/09/28(土)10:59:28 No.626183728

    ナンバーテン・ヒューネラル・メギンギョルズらが後期シックスゲイツにきたらどうなってたか

    97 19/09/28(土)10:59:41 No.626183763

    >初期ゲイツだとヒュージはどうなんだろ… >なんか微妙なイメージが カラテミサイルに耐えて前進するようなアースクェイクが見込んで相棒にしたんだから潜在能力はあったんじゃないかな

    98 19/09/28(土)10:59:45 No.626183778

    岡山県とドサンコでスリケンを投げ合う古代ニンジャたち

    99 19/09/28(土)10:59:51 No.626183789

    スイカ割りのスイカは読み返すとマジで強くて笑ってしまう

    100 19/09/28(土)10:59:57 No.626183802

    スリケン特化ニンジャは不思議な趣がある

    101 19/09/28(土)11:01:05 No.626183980

    スリケニスト=サンいいよね…

    102 19/09/28(土)11:01:13 No.626184001

    イイイイーヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ!

    103 19/09/28(土)11:01:56 No.626184107

    スリケン投擲特化の為に指をサイバネ増設した地味さが好き

    104 19/09/28(土)11:02:36 No.626184205

    >ナンバーテン・ヒューネラル・メギンギョルズらが後期シックスゲイツにきたらどうなってたか ナンバーテン=サンめっちゃ好きだけどカラテ自体はソニックブームから1枚~1.5枚くらい落ちじゃないかなあと思う フューネラルはたぶんフジキドにめちゃくちゃ効く

    105 19/09/28(土)11:02:40 No.626184214

    >ナンバーテン・ヒューネラル・メギンギョルズらが後期シックスゲイツにきたらどうなってたか まあナンバーテンはあの性格だし階層守護には来ないんじゃないかな…

    106 19/09/28(土)11:03:08 No.626184285

    >カラテミサイルに耐えて前進するようなアースクェイクが見込んで相棒にしたんだから潜在能力はあったんじゃないかな ヒュージの援護としてはダイシュリケン強いしね あのオーストラリアのヒュージぐらいに強いって考えたらいいか

    107 19/09/28(土)11:03:47 No.626184372

    1部キャラはカラテ解像度高くなったら再評価されがち

    108 19/09/28(土)11:04:14 No.626184439

    >フューネラルはたぶんフジキドにめちゃくちゃ効く あれ効かねえ奴いねえだろ…

    109 19/09/28(土)11:04:30 No.626184471

    初期フジキドもスリケンでホバリング移動したり割とやりたい放題だし

    110 19/09/28(土)11:04:32 No.626184477

    >まあナンバーテンはあの性格だし階層守護には来ないんじゃないかな… 聖ラオモト死んで心が折れたって言ってたでしょ!

    111 19/09/28(土)11:04:55 No.626184525

    ラオモト=サンも振り返ると凄く強かったしな

    112 19/09/28(土)11:04:56 No.626184526

    >あのオーストラリアのヒュージぐらいに強いって考えたらいいか スカラーがかなり強いからあまり強く見えない…

    113 19/09/28(土)11:05:14 No.626184570

    ナンバーテンはあれアーソンとかダークドメインの系列だよね

    114 19/09/28(土)11:05:29 No.626184603

    ニンスレまだ続いてるんだ…

    115 19/09/28(土)11:05:46 No.626184652

    >ラオモト=サンも振り返ると凄く強かったしな 満身創痍とはいえフジキドが目で追えないくらいハヤイすぎるし普通に初めからめちゃつよだよ

    116 19/09/28(土)11:05:56 No.626184674

    聖ラオモトは部ボスにしてはかなり小器用な戦い方してたのが 2部3部4部と進んできて分かった

    117 19/09/28(土)11:06:27 No.626184755

    >ニンスレまだ続いてるんだ… 今割と収益化に成功して調子がいい

    118 19/09/28(土)11:07:08 No.626184849

    スカラーはカラテもジツもそれなりで企業にはああいういぶし銀がいっぱいいるんだろうな

    119 19/09/28(土)11:07:12 No.626184863

    アーチ級なんだけどいまいち印象が薄いラオモト=サンのソウル

    120 19/09/28(土)11:07:23 No.626184898

    アガメムノン戦はカツ・ワンソー出てくるまでは頂上決戦になりそう

    121 19/09/28(土)11:08:11 No.626185056

    デモリッション・ニンジャってなんだよ…の謎は多分永遠に明かされないと思う

    122 19/09/28(土)11:08:17 No.626185078

    ラオモト戦は三部密度で一年ぐらいだから 今書き直したりされるとすごいことに

    123 19/09/28(土)11:08:30 No.626185119

    グラマス相手にシックスゲイツでどう戦ったんだよ…とか思ったらパガのカラテミサイルに耐えるアースクェイクとサラマンダーと引き分けてるインターラプター

    124 19/09/28(土)11:09:33 No.626185284

    台形戦はアクションゲーム感がすごかった 個人的に一番燃えたのはロード最終戦だったな

    125 19/09/28(土)11:09:54 No.626185336

    人気の波はあってもずっと続いてるのがほんやくチームの一番の狂気だと思う

    126 19/09/28(土)11:09:54 No.626185339

    リアルニンジャが怒気でモータル発狂させたりするけど そういえばラオモト=サンも大量死させてたっけなと思い出すモータードクロ初出回

    127 19/09/28(土)11:09:57 No.626185346

    >スカラーはカラテもジツもそれなりで企業にはああいういぶし銀がいっぱいいるんだろうな 社会性もあって無茶しないあたり企業ニンジャの鑑すぎる

    128 19/09/28(土)11:10:54 No.626185497

    >デモリッション・ニンジャってなんだよ…の謎は多分永遠に明かされないと思う ニンジャソウルが消えたり異常な変質をしたときなどに憑依者にカラテがあってなおかつまだ生きてるとリアルニンジャカウントになることがフジキドやシンウィンターで証明されたのでヨクバリ計画が完成したときにブケのソウルが弱って新しい名前が必要になったんじゃないかなあ

    129 19/09/28(土)11:11:23 No.626185579

    一部から考えると宇宙やら世界各国やら神話時代のリアルニンジャやらと規模がとんでもないことになってるのに 一部や二部の強敵がさほど格落ちしないのがとんでもないと思う

    130 19/09/28(土)11:11:41 No.626185625

    >人気の波はあってもずっと続いてるのがほんやくチームの一番の狂気だと思う mixiとかヒ最初期とか趣味のサークル活動かなんかか…

    131 19/09/28(土)11:12:34 No.626185764

    マインドキル=サンが好きで好きでたまらないから本編に出てきてほしいんだ

    132 19/09/28(土)11:12:37 No.626185771

    たまにテックのないリアルニンジャ時代はどうしてたんだってニンジャがいる

    133 19/09/28(土)11:12:49 No.626185811

    noteに居住したのが成功してるのはびっくりだった

    134 19/09/28(土)11:13:10 No.626185877

    ほんやくチームはサラリマンしながらあのペースで翻訳投稿してたの本当に狂ってる 元google社員だし

    135 19/09/28(土)11:13:26 No.626185924

    >noteに居住したのが成功してるのはびっくりだった いつの間にかnoteの王になってる…

    136 19/09/28(土)11:14:02 No.626186020

    noteがヘボかった頃から稼いでくれてたからね…

    137 19/09/28(土)11:14:07 No.626186036

    最近ラジオやらないね

    138 19/09/28(土)11:14:08 No.626186039

    ほんチは二部くらいまではほぼ毎日昼更新してたよな… 二部終盤の更新量がキチガイ過ぎた

    139 19/09/28(土)11:14:39 No.626186114

    >たまにテックのないリアルニンジャ時代はどうしてたんだってニンジャがいる ブルハウンドはあれなんなの…?何?

    140 19/09/28(土)11:15:08 No.626186185

    犬が四割だから…

    141 19/09/28(土)11:15:09 No.626186190

    いつの世もトンチキなやつがいるんだろう…

    142 19/09/28(土)11:15:19 No.626186224

    初期のnoteは逆噴射先生をして無法の大地でお前は死ぬぐらいのこと言うUIだったのがずいぶんまともになったな…

    143 19/09/28(土)11:15:19 No.626186227

    チームの安定っていう意味では今かなり安定してるんだろうな

    144 19/09/28(土)11:15:28 No.626186255

    >犬が四割だから… 暗黒騎士ガイアみたいなんやな

    145 19/09/28(土)11:15:29 No.626186256

    テクノロジーにも音楽にも社会にも造詣深くて 若者言葉から文学的表現に至るまて語彙豊富で割と凄い

    146 19/09/28(土)11:15:48 No.626186300

    メキソコの荒野とまで言われたかつての使いにくいnoteを直々にフィードバックという名の調教をしてきたからな…

    147 19/09/28(土)11:15:52 No.626186311

    >ブルハウンドはあれなんなの…?何? 多分犬を使役するタイプのニンジャだった…のかなあ?

    148 19/09/28(土)11:15:55 No.626186319

    noteは昔はメキシコだった

    149 19/09/28(土)11:16:04 No.626186345

    初期noteはあれモータルが使えるプラットフォームじゃなかったよ正直

    150 19/09/28(土)11:16:19 No.626186380

    完全にロボットみたいなニンジャは昔は妖刀とか甲冑で頑張ってたんだろうか

    151 19/09/28(土)11:16:24 No.626186394

    >初期のnoteは逆噴射先生をして無法の大地でお前は死ぬぐらいのこと言うUIだったのがずいぶんまともになったな… 使いづらさの前に酒に逃げる逆噴射先生なんて見とうなかった

    152 19/09/28(土)11:16:37 No.626186426

    ストームダンサー系は電子書籍ださんのかな

    153 19/09/28(土)11:16:45 No.626186451

    逆噴射先生の初期note評は今読んでも的確で笑える

    154 19/09/28(土)11:17:07 No.626186509

    ホンチが狂人の集まりみたいな言い方するね

    155 19/09/28(土)11:17:11 No.626186520

    解像度の低い第一部でさえフジキドと殴り合えるんだから今の解像度で再現したら凄い戦いしそう

    156 19/09/28(土)11:17:28 No.626186569

    >たまにテックのないリアルニンジャ時代はどうしてたんだってニンジャがいる 大体バイオやらサイバネ異形系のニンジャはヘンゲメインだったんだと思う

    157 19/09/28(土)11:17:39 No.626186591

    >多分犬を使役するタイプのニンジャだった…のかなあ? 犬を友とするニンジャは昔から多かったらしい そういうニンジャの下からニンジャアニマルが生まれていったのだ

    158 19/09/28(土)11:18:01 No.626186645

    >最盛期ビホルダーとか考えたくもないし… アイツ下半身サイバネ化したら良かったのに… 下半身不随の原因によってはそうもいかないのかな

    159 19/09/28(土)11:18:01 No.626186646

    やっぱりボンモーは存在しないのでは?

    160 19/09/28(土)11:18:30 No.626186741

    >たまにテックのないリアルニンジャ時代はどうしてたんだってニンジャがいる ちょっとずつ肉体改造する 寿命とかないしね

    161 19/09/28(土)11:18:35 No.626186768

    >完全にロボットみたいなニンジャは昔は妖刀とか甲冑で頑張ってたんだろうか ゴーレムとかいた気がするし割と素材はなんでもいいんじゃないだろうか

    162 19/09/28(土)11:18:36 No.626186772

    原作チームな?

    163 19/09/28(土)11:18:48 No.626186806

    解像度って言葉は1戦闘はさっさと切り上げるってルールがあったろうことも想像できるけど 実際描写能力が上がっただけなのではって思うこともある

    164 19/09/28(土)11:19:00 No.626186840

    憑依ソウルみたいな芸当できないから今はサイバネで補うことがよくあるんじゃなかったかな

    165 19/09/28(土)11:19:00 No.626186841

    noteそんな酷かったっけか コンテンツもそんな多くなかったから気にならなかっただけかな

    166 19/09/28(土)11:19:34 No.626186929

    >あれサイバーサングラスで透過させないから抑えてるだけで >常時発動してるんだよね… どっかでそんなのを見たような…

    167 19/09/28(土)11:19:36 No.626186936

    機能改善を「カイゼン」って名付けたnote担当者は頭マッポーカリプスすぎると思う ニンジャスレイヤーでも改善は改善だぞ!

    168 19/09/28(土)11:19:42 No.626186958

    noteで課金してニンジャライフを楽しんでいますが またボブやエルフの戦士の茶番やブーブスも偶には見たいです

    169 19/09/28(土)11:20:07 No.626187030

    憑依ソウルと本人の資質と収めたカラテが噛み合ってよくわからない事になった結果惨たらしい破壊力をもったカラテになってしまったルイナー=サン

    170 19/09/28(土)11:20:21 No.626187076

    死の荒野時代のnoteを開拓して今の賑わいをもたらし未だにnoteの収益の大部分占めてるからな…

    171 19/09/28(土)11:20:59 No.626187188

    >ほんやくチームはサラリマンしながらあのペースで翻訳投稿してたの本当に狂ってる >元google社員だし 挙げ句ニンジャ書くのに忙しいからGoogleやめます!とか ZBRでもキメたのかな?って思ったと思うGoogleの人

    172 19/09/28(土)11:21:00 No.626187189

    ほんやくチーム結構新しいもの好きだよね

    173 19/09/28(土)11:21:01 No.626187193

    カラテ解析度を意図的に変えるというのは目から鱗だった

    174 19/09/28(土)11:21:19 No.626187242

    noteはpaypal対応にならないかな クレカが便利だからクレカで課金してるけどnoteに情報置くの少し不安

    175 19/09/28(土)11:21:42 No.626187308

    解像度の考え方は自分で創作する上でも頼りになってる

    176 19/09/28(土)11:21:46 No.626187324

    流行り物はすぐ取り入れてくるよね

    177 19/09/28(土)11:21:52 No.626187341

    >>あれサイバーサングラスで透過させないから抑えてるだけで >>常時発動してるんだよね… >どっかでそんなのを見たような… 知ってる、レッドゴリラの弟子でしょ

    178 19/09/28(土)11:22:16 No.626187399

    >解像度って言葉は1戦闘はさっさと切り上げるってルールがあったろうことも想像できるけど >実際描写能力が上がっただけなのではって思うこともある 両方あるとは思うよね あと序盤は展開巻いていかないと飽きられるのが一番怖いし…

    179 19/09/28(土)11:22:27 No.626187433

    キノコニンジャ!

    180 19/09/28(土)11:23:03 No.626187548

    >死の荒野時代のnoteを開拓して今の賑わいをもたらし未だにnoteの収益の大部分占めてるからな… note運営とチンチン・カモカモらしいな

    181 19/09/28(土)11:23:05 No.626187555

    ちなみにノートでの販売手数料は大体20%くらいと言われている 仮に20000人がプラス講読者としても実際かなりの額が固定収入として入る計算だ

    182 19/09/28(土)11:23:20 No.626187599

    基本的にnoteの投稿なんて特にお金払いたくならない個人の記事ばっかだし お金を払いたくなるサービスって所までカラテを練り上げてるのは実際すごい

    183 19/09/28(土)11:23:44 No.626187655

    >キノコニンジャ! 強いけど使いどころが限られすぎる

    184 19/09/28(土)11:24:10 No.626187734

    試しにプラス課金してみようと思うけどおすすめのエピソードある?

    185 19/09/28(土)11:24:40 No.626187807

    ニンジャスレイヤリーの徹頭徹尾意味不明さがすきなのでまたやってほしい

    186 19/09/28(土)11:24:43 No.626187813

    >試しにプラス課金してみようと思うけどおすすめのエピソードある? ワラキアとかリライズとかフジキドエピは大当たりしかない

    187 19/09/28(土)11:24:49 No.626187834

    好きなキャラを言え!

    188 19/09/28(土)11:24:54 No.626187850

    コンジャラー=サンがアーチニンジャ憑依者だったのがわかったりN-FILES楽しいよね

    189 19/09/28(土)11:25:33 No.626187966

    風魔大手裏剣衛門いいよね

    190 19/09/28(土)11:25:36 No.626187980

    note課金は月ごとに更新なので課金するなら10月まで待たれよ!

    191 19/09/28(土)11:25:43 No.626187999

    >試しにプラス課金してみようと思うけどおすすめのエピソードある? ザ・グロウ

    192 19/09/28(土)11:25:53 No.626188029

    寧ろオススメしか載ってない TRPGは興味無いと乗れないかもくらい

    193 19/09/28(土)11:26:19 No.626188108

    無料で読めないやつの中ではザ・グロウおすすめ あとシャードの24大ニンジャクラン

    194 19/09/28(土)11:26:37 No.626188154

    TRPGはデータ見てるだけでもタノシイ 純正カトン特化ニンジャとか作りたい

    195 19/09/28(土)11:27:04 No.626188241

    孤独のニンジャグルメまたやらんかなあ

    196 19/09/28(土)11:27:13 No.626188270

    TRPGはまた別枠だからそれも合わせるとまた結構な収益になってそう

    197 19/09/28(土)11:27:24 No.626188301

    最近のだとダイナソーも良いぞ!

    198 19/09/28(土)11:28:02 No.626188414

    TRPGはやったこともあるけどサンプルですらまあまあ時間かかるんだよな~

    199 19/09/28(土)11:28:04 No.626188423

    アイアン・アトラスシリーズもいいぞ

    200 19/09/28(土)11:28:07 No.626188429

    ゲンドーソーセンセイのオリジンいつ書くのかな

    201 19/09/28(土)11:28:27 No.626188483

    >試しにプラス課金してみようと思うけどおすすめのエピソードある? 鉄板はザ・グロウ、ぐんぐん銀河な、エグゼクティブ・スプレンダーあたり? 個人的なイチオシはピルグリム・ダークウォーターです

    202 19/09/28(土)11:28:57 No.626188561

    サンプルシナリオは結構戦闘多いからね…

    203 19/09/28(土)11:28:58 No.626188565

    スレイト覗くだけでも割と楽しい

    204 19/09/28(土)11:29:21 No.626188644

    格好良く礼儀正しくコンプライアンス重点なCEOを拝めるのはnoteだけ!

    205 19/09/28(土)11:29:30 No.626188661

    まずTwitterで小説連載するなんて手法が唯一無二のそれすぎる じゃあってことでnoteに移ったらそこでも唯一とまではいかなくても割と数少ない小説連載作家になってる…

    206 19/09/28(土)11:29:31 No.626188665

    ワラキアも女子高生収容所も野に解き放たれてしまった

    207 19/09/28(土)11:29:39 No.626188689

    >試しにプラス課金してみようと思うけどおすすめのエピソードある? 気楽なのが好き:ドラゴンドージョーリライズ、エグゼクティブ・スプレンダー、ウォーカラウンド・ネオサイタマ・ソウルフウード シリアスのが好き:ザ・グロウ、アジェンダ・ディセント とりあえず短編:デッドリー・ヴィジョンズ このへん

    208 19/09/28(土)11:29:43 No.626188698

    未亡人になったレッドハッグが大暴れするナクソスアンダーファイアもオススメだ ただあれは4部のススキ登場エピソードを先に読んだほうが良い

    209 19/09/28(土)11:29:45 No.626188709

    そういや昨日は石板映らなかったな

    210 19/09/28(土)11:29:48 No.626188717

    >スレイト覗くだけでも割と楽しい 割と本編エピの前後に絡むスレイト多くて楽しい

    211 19/09/28(土)11:29:56 No.626188748

    サメニンジャクランの登場ずっと待ってる

    212 19/09/28(土)11:30:10 No.626188789

    部ボスだと総合的にはロードが最強なイメージある てかテンカンホーが酷すぎる…ベッピンあれば罪罰に対抗できそうだけど

    213 19/09/28(土)11:30:14 No.626188802

    >個人的なイチオシはピルグリム・ダークウォーターです あの不穏すぎる一行いいよね… アコライトいつ闇落ちするかな…

    214 19/09/28(土)11:30:20 No.626188814

    最近終わったプラグ・ザ・デモンハートも面白かったなあ オーストラリアの荒野に思いをはせながらジャーキーかじりつつ酒を飲みながら読んだ

    215 19/09/28(土)11:30:53 No.626188909

    シャードだけでもかなり元は取れると思う 24大ニンジャクランの設定とか知ってるだけでだいぶ違う

    216 19/09/28(土)11:30:54 No.626188915

    >未亡人になったレッドハッグが大暴れするナクソスアンダーファイアもオススメだ 旦那が亡くなる時の赤婆は本当に良い女過ぎる… あとオブツダンなにあれ…

    217 19/09/28(土)11:30:56 No.626188919

    ラーンザウェイオブコトブキはコトブキ=チャンの 忍殺において類まれなるヒロイン能力が発揮されてマスネー

    218 19/09/28(土)11:31:05 No.626188947

    >格好良く礼儀正しくコンプライアンス重点なCEOを拝めるのはnoteだけ! 本編に殴り込みかけそうになってる…

    219 19/09/28(土)11:31:06 No.626188949

    ザ・グロウは話も文章もキャラの作り方も上手すぎる 気分が落ち込むと思われるのでドランクンを続けて読もうねえ

    220 19/09/28(土)11:31:08 No.626188958

    イグナイトだかヒュージがバイオカンガルーにキレてたけどあれネオサイタマとか中国地方にもいるんだよなあ…

    221 19/09/28(土)11:31:19 No.626188993

    ベッピンは由来考えると神器すら目じゃないほどの最上級の逸品なのに それにしては出る度に折られてるな!

    222 19/09/28(土)11:31:29 No.626189020

    誇張とか抜きにキョジツテンカンホーは最大最強のジツだからな かつて全ニンジャの頂点に立ったソガ・ニンジャは伊達ではない

    223 19/09/28(土)11:32:00 No.626189109

    スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい

    224 19/09/28(土)11:32:19 No.626189164

    ザ・グロウは面白いけど普段の忍殺よりも更にサツバツ度合いが500%増しなので注意な

    225 19/09/28(土)11:32:28 No.626189182

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい チバ親分格好良すぎ問題

    226 19/09/28(土)11:32:33 No.626189194

    >それにしては出る度に折られてるな! 相手が悪いよ相手がー

    227 19/09/28(土)11:32:35 No.626189203

    バイオ生物に支配されてるオーストラリア大陸と黒帯アニマルに半ば支配されてる北米旧カナダ地域

    228 19/09/28(土)11:32:41 No.626189214

    ついでにTRPGも始めようね…ダイジョブコワクナイヨ…

    229 19/09/28(土)11:32:42 No.626189219

    ロードはフジキド・フジオ・デスド・カタオキというカラテとジツのハイエンドを同時に相手してるからな

    230 19/09/28(土)11:32:56 No.626189253

    レッドハッグ、ストライダー、サワタリとオリジン系押さえておけばハズレない印象

    231 19/09/28(土)11:33:10 No.626189293

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい 面白い 雰囲気的にはまさにザ・グロウの序盤めいた感じかな…

    232 19/09/28(土)11:33:39 No.626189370

    黒帯ムースが普通にニンジャ並みに強くて笑う 何考えてんだアケチ

    233 19/09/28(土)11:33:46 No.626189388

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい オリジナル主人公がすげえいいやつでかっこいいぞ

    234 19/09/28(土)11:33:46 No.626189389

    >バイオ生物に支配されてるオーストラリア大陸と黒帯アニマルに半ば支配されてる北米旧カナダ地域 うーーん…実際に見るまでは黒帯を締めた原生生物など信じられませんでしたね(40代会社経営者)

    235 19/09/28(土)11:33:53 No.626189410

    ピルグリム・ダークウォーターは最後のデスドのあれが意外過ぎるというか何というか

    236 19/09/28(土)11:34:00 No.626189435

    スズメバチを読んでるとメインのニンジャは出てこない回だと例えサンシタだろうが怖いよな…ってなる

    237 19/09/28(土)11:34:27 No.626189515

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい テンポが異様に速くて映画一本見た気になるぞ

    238 19/09/28(土)11:34:28 No.626189517

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい 面白いよ ただサイバーパンクアクションものとしては極めて王道な感じだから 忍殺的な捻りを期待するとちょっと違うかもしれない

    239 19/09/28(土)11:34:32 No.626189530

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい めっちゃ読みやすいしキャラ造形も素晴らしい マグロサンダーボルトを思い出さなければ完璧だ

    240 19/09/28(土)11:34:36 No.626189544

    >黒帯ムースが普通にニンジャ並みに強くて笑う >何考えてんだアケチ 美味であり滋味である 狩り殺しさらに精進せよ

    241 19/09/28(土)11:34:48 No.626189578

    サンシタでもモータルから見たら脅威過ぎた…

    242 19/09/28(土)11:34:57 No.626189598

    >スケベデトネイターを思い出さなければ完璧だ

    243 19/09/28(土)11:35:08 No.626189625

    >スズメバチを読んでるとメインのニンジャは出てこない回だと例えサンシタだろうが怖いよな…ってなる あれ作中のニンジャ全員フジキド相手なら瞬殺される位のニンジャだよね…

    244 19/09/28(土)11:35:14 No.626189641

    スズメバチはオフィスハックのアトモスフィアもちょっとあるよね好き

    245 19/09/28(土)11:35:19 No.626189650

    >スズメバチの黄色が気になってるんだけどあれ読んだ「」いたら感想聞かせていただきたい マグロ・サンダーボルトからニンジャスレイヤーとクソ装置を取っ払ってシリアスかつスタイリッシュに再話した感じ というとすごくあれな感じだけど面白いよ

    246 19/09/28(土)11:35:35 No.626189696

    氷川くんニンジャのくせに人が良すぎる

    247 19/09/28(土)11:35:35 No.626189700

    ストライダーオリジンは短いのもいい 短いながらもワビサビが詰まっていて泣く

    248 19/09/28(土)11:35:37 No.626189703

    >ピルグリム・ダークウォーターは最後のデスドのあれが意外過ぎるというか何というか なんかあったよねデスドに 今のところ四部にはまだ出てないよね?

    249 19/09/28(土)11:35:41 No.626189720

    スズメバチ読んだあとはフジキドの強さの規模が逆に想像しきれなくなる

    250 19/09/28(土)11:35:54 No.626189746

    >マグロ・サンダーボルトから この時点で色々思うところが出てくるんですけお!

    251 19/09/28(土)11:35:55 No.626189752

    いいねを押さないだけで泣きながら詰め寄ってくるリアルニンジャ…

    252 19/09/28(土)11:36:03 No.626189771

    エグゼクティブ・スプレンダーはあの後のスレイトに写ったエピソードも含めて読まないといけないからわりと今から追うのは大変そう

    253 19/09/28(土)11:36:03 No.626189772

    >あれ作中のニンジャ全員フジキド相手なら瞬殺される位のニンジャだよね… なんなら天狗にも一方的に狩られると思う

    254 19/09/28(土)11:36:24 No.626189830

    万全な任務より情を重点した氷川が凄く良い…

    255 19/09/28(土)11:36:38 No.626189874

    >スズメバチを読んでるとメインのニンジャは出てこない回だと例えサンシタだろうが怖いよな…ってなる あの人サマーソルトしれっと使うしジツじゃなくて自分のカラテを信じたりと自分でも言う通り弱い部類なんだけど憎めない一面があるから好きだ

    256 19/09/28(土)11:36:45 No.626189888

    >ストライダーオリジンは短いのもいい >短いながらもワビサビが詰まっていて泣く タロウイチすげえ素直なのがいいよね 今はわんことしてもだいぶハードボイルド生物になったが

    257 19/09/28(土)11:36:55 No.626189921

    >うーーん…実際に見るまでは黒帯を締めた原生生物など信じられませんでしたね(40代会社経営者) ハチャメチャなバイオ生物作ってたとこには言われたくなさすぎる

    258 19/09/28(土)11:37:19 No.626189994

    >いいねを押さないだけで泣きながら詰め寄ってくるリアルニンジャ… 一方レッドドラゴンは演説するだけで世界中から良いが集まってきた

    259 19/09/28(土)11:37:21 No.626189999

    >ピルグリム・ダークウォーターは最後のデスドのあれが意外過ぎるというか何というか ナラクにボコられたりアコライトに反省されたり探偵に封印されたりなんやかんやで変質していったのかもしれない

    260 19/09/28(土)11:37:23 No.626190007

    マグロも野球も寿司もトンチキの代表格として語られがちだけど その実極めて整然としたコメディっていうか 小説って媒体を意識してかあんまり突飛なギャグは無いよね 笑いどころもちゃんと論理的に組み立てられてるっていうか

    261 19/09/28(土)11:37:26 No.626190012

    リライズいいよね

    262 19/09/28(土)11:37:35 No.626190024

    大熊猫が埋もれた逸材すぎる

    263 19/09/28(土)11:37:38 No.626190030

    >いいねを押さないだけで泣きながら詰め寄ってくるリアルニンジャ… しかも豊満だ

    264 19/09/28(土)11:37:45 No.626190053

    サンシタでもあんな怖いのに天狗は不意打ちとはいえサクサク狩るんだよな…

    265 19/09/28(土)11:38:04 No.626190104

    >ハチャメチャなバイオ生物作ってたとこには言われたくなさすぎる そのバイオ生物が黒帯生物に駆逐されたから恐ろしい

    266 19/09/28(土)11:38:15 No.626190135

    ニンジャグルメのカレーヤキトリオソバ回はたまに読み返したくなるし 今ものすごくお腹すいた

    267 19/09/28(土)11:38:16 No.626190136

    忍殺のトンチキな話は見てる方はともかく作中人物は大真面目にやってるのが好き

    268 19/09/28(土)11:38:28 No.626190168

    ブラド・ニンジャ自身は吸血鬼ミームの強さにちょっと困惑してるのが面白い

    269 19/09/28(土)11:38:31 No.626190173

    今の流行だと殿はLive2Dで動く配信とかするんだろうな…

    270 19/09/28(土)11:38:59 No.626190247

    氷川くんの石畳ガリガリをいぶかしむだけなあたりニューロサージは天狗に出くわしたら混迷のうちに死にそう

    271 19/09/28(土)11:39:16 No.626190299

    ファッキンシリアスとかも完全にギャグみたいなオチだけど登場人物全員大真面目だもんな

    272 19/09/28(土)11:39:18 No.626190307

    殿はガワかぶせない方が需要あるだろ

    273 19/09/28(土)11:39:32 No.626190345

    >一方レッドドラゴンは演説するだけで世界中から良いが集まってきた ナイスルッキング演説のみならずヌンチャクワークも挟みつつだから視覚インパクトも完璧だ

    274 19/09/28(土)11:39:46 No.626190375

    デスドはああいう変質の仕方は意外っていうか インガオホーは割ときっちり払わせてくる印象があったから 逆にアコライトが心配になってくるんですけお!!

    275 19/09/28(土)11:40:11 No.626190442

    ルチア=サンとこのスシもだけど食事風景すごい引き込まれる

    276 19/09/28(土)11:40:13 No.626190447

    リライズ序盤のユカノのポンコツあざとさよ…

    277 19/09/28(土)11:40:20 No.626190466

    ニンジャハンターまだ元気なのかな…

    278 19/09/28(土)11:40:24 No.626190477

    >サンシタでもあんな怖いのに天狗は不意打ちとはいえサクサク狩るんだよな… ニンジャだろうと銃弾の雨を浴びたら実際死ぬから…

    279 19/09/28(土)11:40:40 No.626190520

    スズメバチの連中基本的に弱めだけど大熊猫はそこそこ強い気がするんだよな まあハッキングはどこからやっても相手するの世界だからあれなんだけど

    280 19/09/28(土)11:41:00 No.626190574

    スレイトだけどチリブレが惨めになりながらも生きてたりするのが面白い

    281 19/09/28(土)11:41:01 No.626190575

    >ニンジャハンターまだ元気なのかな… 天狗のことならなんか異空間に巻き込まれてたよ…

    282 19/09/28(土)11:41:15 No.626190616

    >ニンジャハンターまだ元気なのかな… あいつ時空を超えたよ

    283 19/09/28(土)11:41:16 No.626190618

    いいよねカラテ込められてないが故にカラテ防御が効かないのでニンジャに対しての致命武器になりうる銃弾 そりゃピストルカラテとか開発される

    284 19/09/28(土)11:41:18 No.626190621

    >ニンジャハンターまだ元気なのかな… スレイトに出たけどヤマヒロともどもちょっとヤバいことになってる 4部にいつ出てもおかしくはなくなった

    285 19/09/28(土)11:41:20 No.626190627

    >リライズ序盤のユカノのポンコツあざとさよ… あざとくて卑しい!これは淫売呼ばわりもされる

    286 19/09/28(土)11:41:45 No.626190708

    リライズは冷静に読み直すとベンガルタイガーつええ

    287 19/09/28(土)11:42:33 No.626190840

    >リライズは冷静に読み直すとベンガルタイガーつええ 迷いあったとはいえあの時点のユカノとほぼタメ貼る実力の憑依者ってそうそういないよね

    288 19/09/28(土)11:42:39 No.626190858

    ベンガルはあのストイックさも合わせるとめっちゃ将来有望

    289 19/09/28(土)11:42:47 No.626190888

    >今の流行だと殿はLive2Dで動く配信とかするんだろうな… 「殿…!もしやfacerigを使いこなしておられるのですか!?」

    290 19/09/28(土)11:42:52 No.626190903

    パンダくんはテンサイ級ぐらいなのかねえ コトダマ空間の話は特に出てこなかったんだよな

    291 19/09/28(土)11:42:52 No.626190904

    ケイトーにせよモモジにせよわりと生活楽しんでるリアルニンジャも多いね

    292 19/09/28(土)11:43:01 No.626190935

    ベンガルタイガーは強さもさることながらちょっと横柄でかつ結構善良なのがあざとい

    293 19/09/28(土)11:43:20 No.626190971

    ベンガルタイガーはちょっとスパーリングやるだけでフジキドの状態見抜くからセンスが凄すぎる

    294 19/09/28(土)11:43:33 No.626191017

    モモジは毎回描写が細かく汚いすぎる

    295 19/09/28(土)11:43:42 No.626191035

    この手の冗談が恐ろしく下手な男だ!で良い人だわこのカラテマンってなるなった

    296 19/09/28(土)11:43:48 No.626191054

    橋直しながらオムスビにがっつくタイガーカワイイよね…

    297 19/09/28(土)11:44:49 No.626191218

    こないだスレイトにベンガルタイガー出てきたとき変なダンジョンで謎修業しててダメだった

    298 19/09/28(土)11:45:14 No.626191284

    スズメバチは不味い飯を不味いといいながら完食していいもの食えるようになれって励ましてオイラン抱きにいくチバ

    299 19/09/28(土)11:45:37 No.626191335

    ニンジャハンターはジュンゴー=サンのことでは?