虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/28(土)06:37:56 今さら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/28(土)06:37:56 No.626152827

今さら知ったがぬらりひょんがラスト敵なのか

1 19/09/28(土)06:39:25 No.626152896

このぬらりひょんめっちゃいい声だな…

2 19/09/28(土)06:40:40 No.626152957

最終章か 寂しい

3 19/09/28(土)06:41:23 No.626152990

ライダーの裏ってのが罰ゲームすぎた

4 19/09/28(土)06:41:59 No.626153017

正直変に縦軸のシナリオ入れず単発エピソードばっかやっててほしいところある

5 19/09/28(土)06:42:20 No.626153031

12月に終わるのか3月までやるのかどっちだろ

6 19/09/28(土)06:42:29 No.626153042

良かったちゃんと無事に最後まで終えられそうだな

7 19/09/28(土)06:42:37 No.626153051

>ライダーの裏ってのが罰ゲームすぎた 長崎だと朝6時半にやってる 8週遅れくらいで

8 19/09/28(土)06:43:30 No.626153088

思えばギャグ回の打率がめちゃくちゃ高かった

9 19/09/28(土)06:43:31 No.626153090

結局今期は映画無しか… 3期以降だと初めてだよね?

10 19/09/28(土)06:44:15 No.626153140

>正直変に縦軸のシナリオ入れず単発エピソードばっかやっててほしいところある 地獄の四将はまさにそんな感じだったなぁ

11 19/09/28(土)06:44:42 No.626153171

>正直変に縦軸のシナリオ入れず単発エピソードばっかやっててほしいところある 鬼太郎がチョイ役で巻き込まれた人間がメインのやつは面白かった

12 19/09/28(土)06:44:45 No.626153176

>ライダーの裏ってのが罰ゲームすぎた 開始後ブースト時期でさえ基本的に視聴率は鬼太郎のがいいんだぜ

13 19/09/28(土)06:45:14 No.626153199

また鬼太郎どのがやられておるぞー!できなくなるのか…

14 19/09/28(土)06:45:49 No.626153223

>ライダーの裏ってのが罰ゲームすぎた >開始後ブースト時期でさえ基本的に視聴率は鬼太郎のがいいんだぜ そうなの!?知らんかった…

15 19/09/28(土)06:46:10 No.626153236

>縦軸のシナリオ 妖怪四十七士!

16 19/09/28(土)06:46:48 No.626153265

でもシリアス長編でも西洋妖怪編よりは面白いと思う四将編 伊吹丸の回がすごい出来よくまとまってたせいかもしれんけど

17 19/09/28(土)06:47:23 No.626153295

四将も古谷声の鬼の話は面白かったな 鵺と黒坊主が微妙すぎた

18 19/09/28(土)06:47:30 No.626153300

ベアード復活の兆しは回収しないまま終わるのかな 復活してくれないと妖怪ラリーできないんだけど

19 19/09/28(土)06:47:42 No.626153305

>>縦軸のシナリオ >妖怪四十七士! これも視聴率は良かったのに打ち切りだっけ…

20 19/09/28(土)06:47:59 No.626153320

折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ

21 19/09/28(土)06:48:02 No.626153323

鬼太郎はむしろグッズの売上等に頼らなくて単純に視聴率めっちゃいいからスポンサー受け凄くいいんだよね テレビ局からしたらいい番組なんだけど制作会社や玩具会社はあんまり面白くない

22 19/09/28(土)06:48:31 No.626153342

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ 雅ちゃん出てる回全部

23 19/09/28(土)06:49:07 No.626153382

>>縦軸のシナリオ >妖怪四十七士! >これも視聴率は良かったのに打ち切りだっけ… 基本的に鬼太郎はずっと視聴率はいいんだ まぁ玩具も狂ったように売れてた三期とかが異常なんだけど

24 19/09/28(土)06:49:23 No.626153395

掃除機ぬらりひょん出ないと鬼太郎って感じしないから順当

25 19/09/28(土)06:49:48 No.626153406

スライム地獄じゃああああああああ!

26 19/09/28(土)06:49:50 No.626153408

>これも視聴率は良かったのに打ち切りだっけ… 5期はもっと続けていいよって言われてそれで構成してたのに実写映画がコケた煽りっていう最悪に近い形の打ち切りだと思う

27 19/09/28(土)06:49:54 No.626153412

次はまた10年後か

28 19/09/28(土)06:49:54 No.626153414

あー妖怪ラリー観たいな… ムチウチになるベアードとか絶対やってくれそうなスタッフなのに

29 19/09/28(土)06:50:42 No.626153456

次は子供先輩が鬼太郎になると予想するよ

30 19/09/28(土)06:50:47 No.626153462

>これも視聴率は良かったのに打ち切りだっけ… >5期はもっと続けていいよって言われてそれで構成してたのに実写映画がコケた煽りっていう最悪に近い形の打ち切りだと思う ウェンツの実写映画はコケてないんだ コケたのは日本爆裂だ

31 19/09/28(土)06:51:17 No.626153495

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ 最近なら唐傘といやみ

32 19/09/28(土)06:52:20 No.626153560

実は初のリアルタイム鬼太郎だったんだけど 正直長編になると微妙だと思った 外国妖怪と戦うやつとか 単発の話は狂った話とか黒い話とか多くて面白いのに

33 19/09/28(土)06:52:54 No.626153583

>5期はもっと続けていいよって言われてそれで構成してたのに実写映画がコケた煽りっていう最悪に近い形の打ち切りだと思う 映画公開とか関係ない時期に打ち切り決まってるんで ドラゴンボールに移行したい勢が強引に打ち切ったんだよ

34 19/09/28(土)06:53:04 No.626153596

>まぁ玩具も狂ったように売れてた三期とかが異常なんだけど いろいろ出てたね オカリナ、ソフビ、塩ビ、プラモデル、ミニチュア、ボードゲーム、ゲームソフト…… そういや今期鬼太郎ベースにしたゲームソフトはまだか

35 19/09/28(土)06:53:30 No.626153623

まなちゃんが妖怪たちとの絡み込みでめっちゃいい感じのキャラだっただけに喪失感すごそうだ…

36 19/09/28(土)06:53:57 No.626153649

>コケたのは日本爆裂だ ちなみにそれが公開される前に既に打ち切り報告が来てた なので売り上げがどうとかは全く関係ない

37 19/09/28(土)06:54:15 No.626153664

>5期はもっと続けていいよって言われてそれで構成してたのに実写映画がコケた煽りっていう最悪に近い形の打ち切りだと思う 全然違うよ実写映画関係ない 普通に鬼太郎の映画がコケた それでヤバいと感じた東映側がフジテレビに手っ取り早い打開策としてDB再編集版を持ちかけた 局側はスポンサー受けも良かったから続けたかったんだけど仕方なく打ち切りにした だから責めるなら東映と当時映画を観に行かなかった自分を責めてくれ

38 19/09/28(土)06:55:18 No.626153722

>普通に鬼太郎の映画がコケた >それでヤバいと感じた東映側がフジテレビに手っ取り早い打開策としてDB再編集版を持ちかけた >局側はスポンサー受けも良かったから続けたかったんだけど仕方なく打ち切りにした >だから責めるなら東映と当時映画を観に行かなかった自分を責めてくれ それはデマ 製作者の話だと鬼太郎の映画公開前にもう打ち切りすると通達があった

39 19/09/28(土)06:55:32 No.626153738

>正直長編になると微妙だと思った 外国妖怪と戦うやつとか 小説版の短編読むと長編の脚本家の書いた作品がどれも微妙だったから なんか納得した

40 19/09/28(土)06:55:50 No.626153761

鬼太郎は期ごとの独自色も見所なんだが今期の原作意識したブラック・諷刺はちょっときつすぎて鼻についたところはあるな 諷刺色の薄い回でも面白いというかギャグや構成に振った回の出来めっちゃいいんだからノルマのように諷刺しなくてもなぁと感じる

41 19/09/28(土)06:56:19 No.626153793

あともう一回境港をぶっこんできそう

42 19/09/28(土)06:56:35 No.626153805

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ >雅ちゃん出てる回全部 あの子可愛いよね

43 19/09/28(土)06:56:52 No.626153825

>製作者の話だと鬼太郎の映画公開前にもう打ち切りすると通達があった そうだったのか… 映画関係なかったのか… そのせいで6期も映画無いのかと思った なら最後に大海獣か南方妖怪で6期映画も期待していいかな!?

44 19/09/28(土)06:57:03 No.626153837

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ 井上亜樹子脚本回かな あとギガえもんのヒヒ

45 19/09/28(土)06:58:15 No.626153909

三期の地獄編いまいちだと思ったけどそれ以上に四期なんかも長編の妖怪王編がまぁ微妙でなぁ…五期とかは長編もそこそこ面白かった

46 19/09/28(土)06:58:23 No.626153924

原作も現代社会に対する風刺濃い話あるからその辺は仕方ないかなと

47 19/09/28(土)06:58:30 No.626153936

どれが一番好きかで言ったら やっぱりこの間のいやみ回ではある 演出も絵もキレッキレ

48 19/09/28(土)06:58:32 No.626153939

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ 鳥取王国といやみは外せん

49 19/09/28(土)06:58:47 No.626153957

6期はネズミが久々にホントどうしようもない奴で良かった 個人的には2期に近い関係だった気がする

50 19/09/28(土)06:58:57 No.626153969

つまり5期の打ち切り原因は一体何なんだよ!?

51 19/09/28(土)06:59:04 No.626153979

>>製作者の話だと鬼太郎の映画公開前にもう打ち切りすると通達があった >そうだったのか… >映画関係なかったのか… >そのせいで6期も映画無いのかと思った >なら最後に大海獣か南方妖怪で6期映画も期待していいかな!? お前の妄想かよ

52 19/09/28(土)06:59:26 No.626153998

河童と雪女といやみの回は本当に出来がよすぎる

53 19/09/28(土)06:59:52 No.626154027

5期は安定感凄かったと改めて思う あと横丁設定はやっぱり斬新で良かったね

54 19/09/28(土)07:00:05 No.626154041

好きな回だとかまぼこと鳥取王国の狂いっぷり

55 19/09/28(土)07:00:08 No.626154043

>つまり5期の打ち切り原因は一体何なんだよ!? ドラゴンボール

56 19/09/28(土)07:00:08 No.626154044

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ ノンシリーズから引っ張ってきた話復活させてくれたのは良かったね 足跡の怪好き

57 19/09/28(土)07:00:51 No.626154097

>つまり5期の打ち切り原因は一体何なんだよ!? 当時の東映の方針で稼げるものを作るってのがあったので それでドラゴンボールが目を付けられたのと 局の放映時間の兼ね合いで朝のあの時間がちょうどよかったと聞いた

58 19/09/28(土)07:00:57 No.626154103

DBは世界中でお金稼ぐコンテンツだしな 鬼太郎の海外人気ってどんなもんだろう

59 19/09/28(土)07:01:19 No.626154133

五期も四十七士編とかココン関連は微妙だったと思うけど四十七士妖怪それぞれの登場エピソードは面白かったし鬼太郎自体が単発の話に向いてるイメージある

60 19/09/28(土)07:01:32 No.626154149

今期鬼太郎はこれまでのシリーズで一番パワータイプでヤバかったな なんだよあのちゃんちゃんこゴリラ…

61 19/09/28(土)07:02:23 No.626154196

見る人によってイメージ変わるけど面白かったと思うのは ずんべら回

62 19/09/28(土)07:02:30 No.626154204

六期鬼太郎のオリジンっぽい水木青年とのエピソードは終わるまでにやってくれるかな 墓場鬼太郎の別ルートみたいな感じで魅せてくれたら熱いんだが

63 19/09/28(土)07:02:34 No.626154208

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ 社畜河童がズボケオするやつ

64 19/09/28(土)07:02:38 No.626154213

>鬼太郎の海外人気ってどんなもんだろう そう言われたらあんまり聞いたことない 水木先生自体はフランスなんかで賞とるかヒットしてたはず

65 19/09/28(土)07:02:45 No.626154222

>5期は安定感凄かったと改めて思う >あと横丁設定はやっぱり斬新で良かったね 話もうまく当時の社会にアレンジされてたと思う 世代交代した西洋妖怪軍団がベアードとザンビア以外空気だったのはいただけなかったけど

66 19/09/28(土)07:03:13 No.626154252

伊吹丸の回は一話だけどよくまとまってたなあ

67 19/09/28(土)07:03:13 No.626154253

今の鬼太郎はグッズ展開が弱いからなあ… 3期のオカリナソードみたいな子どもが欲しがるアイテム出せばいいのに なんでスライム地獄…

68 19/09/28(土)07:03:45 No.626154285

沢城鬼太郎と水木青年の話は見たいね やってくれるとは思うけど

69 19/09/28(土)07:04:01 No.626154307

鬼太郎ハウスの玩具とか出てるんじゃないの今のも

70 19/09/28(土)07:04:15 No.626154323

>折角だし「」の好きな回とか聞かせてよ >社畜河童がズボケオするやつ あの回ちょっとシナリオが上手すぎる いそがしとか

71 19/09/28(土)07:04:50 No.626154352

雪女回といやみの回がめちゃくちゃ好きだ ブラック方面なら幽霊電車と水虎と後ろ神かなあ

72 19/09/28(土)07:05:14 No.626154385

てかスライム地獄が今の鬼太郎ハウスなのか…

73 19/09/28(土)07:05:20 No.626154391

>世代交代した西洋妖怪軍団がベアードとザンビア以外空気だったのはいただけなかったけど 今期も西洋妖怪編は正直微妙だったな…

74 19/09/28(土)07:05:24 No.626154393

バックベアード様のソフビだけ買ってしまった インパクトがすごい

75 19/09/28(土)07:05:42 No.626154411

>鬼太郎ハウスの玩具とか出てるんじゃないの今のも 売れるのあれ? 個人的にスライムとか掃除がクソめんどいイメージあるんだが

76 19/09/28(土)07:06:08 No.626154440

今回話題作だったずんべら始め二期みたいに鬼太郎じゃない水木原作から色々話を引っ張ってきてたのおもしろかったね 隠れ里の死神のラストで子どもたちが生きたまま風化して骨になるのをそのままやったのはビビった

77 19/09/28(土)07:06:17 No.626154455

小説版にあった骨女は使わないのかな 今期鬼太郎にマッチした展開だったのでアニメで観たい

78 19/09/28(土)07:06:42 No.626154489

5期打ち切りは映画説とドラゴンボール説があるけどそれでも100話やってるんだよな… キリがいいからそろそろ説を推したい

79 19/09/28(土)07:07:00 No.626154508

個人的には学校の怪談回というか花子さん回好き 別に温泉だけ見て言ってるわけではないぞ本当だぞ

80 19/09/28(土)07:07:01 No.626154512

>世代交代した西洋妖怪軍団がベアードとザンビア以外空気だったのはいただけなかったけど たまたま見たフランケンシュタイン回でなんじゃこれってなった

81 19/09/28(土)07:07:13 No.626154526

>隠れ里の死神のラストで子どもたちが生きたまま風化して骨になるのをそのままやったのはビビった むしろ変に子供達が覚悟決めてるせいで2期より余計にキツかった気がする…

82 19/09/28(土)07:07:23 No.626154534

秋~冬で放送して ちゃんちゃんこと下駄を売ろう

83 19/09/28(土)07:07:24 No.626154535

ヤクザの娘の脚本家としての実力を味わったアニメだったわ あとあんまり好きな脚本家じゃなかった吉野弘幸が六期だと傑作回連発しててビビる

84 19/09/28(土)07:08:14 No.626154596

>社畜河童がズボケオするやつ 鬼太郎がエロい声上げてたのヤバかった

85 19/09/28(土)07:08:19 No.626154600

>隠れ里の死神のラストで子どもたちが生きたまま風化して骨になるのをそのままやったのはビビった >むしろ変に子供達が覚悟決めてるせいで2期より余計にキツかった気がする… 悲しそうに微笑んでしっかり抱き合ったまま骨になるロリとショタいいよねよくない

86 19/09/28(土)07:08:26 No.626154608

ドラゴンボールは未だにワンピースより稼いでるからなぁ…何あのバケモノコンテンツ…

87 19/09/28(土)07:08:30 No.626154612

ヤマタノオロチが人間の欲望を刺激するだけの役目で終わったのすごいな

88 19/09/28(土)07:08:44 No.626154629

イヤミかな 猫姐さんのスタンスが分かりつついい意味で頭おかしい回だった

89 19/09/28(土)07:08:47 No.626154632

>5期打ち切りは映画説とドラゴンボール説があるけどそれでも100話やってるんだよな… >キリがいいからそろそろ説を推したい いや「そろそろ」なんて理由だったら3年目もいいよなんて言われないだろ 3年目OKと言われて何度も確認して大丈夫そうだったから新展開始めたら唐突に終了を通達されたんだから

90 19/09/28(土)07:09:06 No.626154653

>むしろ変に子供達が覚悟決めてるせいで2期より余計にキツかった気がする… 歓喜してるところをサラサラされるのもそれはそれでキツい……

91 19/09/28(土)07:10:20 No.626154738

さら小僧のエピソードは人の愚かさをまざまざと見せつけてくれてたな

92 19/09/28(土)07:11:27 No.626154823

フジテレビだから

93 19/09/28(土)07:12:12 No.626154868

>3年目OKと言われて何度も確認して大丈夫そうだったから新展開始めたら唐突に終了を通達されたんだから それ誰かスタッフの話?どっかでまだ確認できるのかな テレビ局とスポンサーはやりたがったけど東映側の意向で…は確かスタッフブログで読んだ覚えある 打ち上げパーティーにパンツ先生も来てたとか

94 19/09/28(土)07:12:53 No.626154922

2期でも使われなかったカモイ伝引っ張ってきたのはサプライズだった でも妖怪じゃないですよね?

95 19/09/28(土)07:13:23 No.626154953

今期は結局水木弟子軍団というか妖怪馬鹿連中はノータッチだったのかな 最近あんまり追ってなかったら分からないんだけど

96 19/09/28(土)07:13:31 No.626154966

>打ち上げパーティーにパンツ先生も来てたとか パンツ先生なにしてんの……

97 19/09/28(土)07:14:08 No.626155014

四期の疲弊した現代社会の空気感がいいんだ…OPからしてアンニュイ 鬼太郎はどの期もそれぞれの時代の空気感を出すのが上手いと思う

98 19/09/28(土)07:16:36 No.626155198

えっこの時期に判明って12月で終わり?

99 19/09/28(土)07:16:37 No.626155201

7期は2028年か…

100 19/09/28(土)07:17:21 No.626155262

>今期は結局水木弟子軍団というか妖怪馬鹿連中はノータッチだったのかな >最近あんまり追ってなかったら分からないんだけど 五期にはタッチしてたのか

101 19/09/28(土)07:17:23 No.626155263

妖怪城 山爺 ☆すねこすり ☆幽霊電車 ☆河童 花子さん 狸と蛟竜 ☆枕返し ☆ずんべら かに坊主 妖花 牛鬼 ☆妖怪アパート 小豆軍団 白山坊 火車 ☆雪女 さら小僧 ☆ヒヒ エリート ☆かまぼこ 後神 水虎 ☆大鳥取帝国 隠れ里 伊吹丸 足跡の怪 唐傘 ☆いやみ 特に面白い☆の回含めて好きなの思い返したらかなりあったわ

102 19/09/28(土)07:18:21 No.626155340

>☆すねこすり ☆幽霊電車 ☆河童 花子さん やっぱ一クール目のこの辺やばいわ

103 19/09/28(土)07:19:20 No.626155416

南方妖怪出てこないな オープニングでチンポ出てるのに

104 19/09/28(土)07:19:33 No.626155429

猫姉さん登場の見上げ入道も捨てがたい

105 19/09/28(土)07:19:48 No.626155446

>小豆軍団 >ヒヒ >河童社畜 >大鳥取 >いやみ この辺のギャグ回が極まってて好き

106 19/09/28(土)07:20:31 No.626155494

妖怪アパートがすごい好きだったからこないだの唐傘の回で紙魚丸子ちゃんが完全にヒロインポジションで出てきてテンション上がった

107 19/09/28(土)07:20:48 No.626155517

>2期でも使われなかったカモイ伝引っ張ってきたのはサプライズだった >でも妖怪じゃないですよね? 妖怪はSNS中毒の方だろ

108 19/09/28(土)07:21:09 No.626155549

>特に面白い☆の回含めて好きなの思い返したらかなりあったわ ほぼ俺と同じような選出だわ

109 19/09/28(土)07:21:39 No.626155604

枕返しからのずんべらも凄かったな…

110 19/09/28(土)07:22:14 No.626155645

SNS回は社会風刺のレベルを越えてヤバい女ゲストの暴走が完全にギャグな回だった

111 19/09/28(土)07:22:29 No.626155661

>火車 ☆雪女 さら小僧 クソエグい話にサンドイッチされた甘くてバカなラブコメ+キレッキレのギャグ回いい…

112 19/09/28(土)07:23:06 No.626155715

こうして見ると傑作多いな…

113 19/09/28(土)07:24:30 No.626155822

>特に面白い☆の回含めて好きなの思い返したらかなりあったわ ☆の回はほぼ文句ないなこれ

114 19/09/28(土)07:24:55 No.626155850

西洋妖怪編は正直イマイチだったけどフォームチェンジするベアード様は斬新だった

115 19/09/28(土)07:25:15 No.626155872

すねこすり幽霊電車のコンボとか枕返しずんべらのコンボとか火車からの雪女とか二週連続で出来がいいと得した気持ちになる

116 19/09/28(土)07:25:59 No.626155930

六期ベアード様はキャラは割とイマイチだったけど空間が裂けててそこから目が見えてるっていうビジュアルと声は好きだよ

117 19/09/28(土)07:26:40 No.626155987

>ヤクザの娘の脚本家としての実力を味わったアニメだったわ >あとあんまり好きな脚本家じゃなかった吉野弘幸が六期だと傑作回連発しててビビる わかる その二人も微妙な回はあるけどそれでも打率かなり高いというか六期で傑作と呼ばれる回のかなりをこの二人で担ってるよね

118 19/09/28(土)07:27:46 No.626156090

枕返し回はシナリオの出来も目玉おやじ掘り下げネタのインパクトも凄かった すねこすりとかと並んで6期鬼太郎の代表エピソードになってると思う

119 19/09/28(土)07:28:47 No.626156185

井上娘はすねこすりみたいなシリアス脚本と鳥取みたいなハーブ脚本の振れ幅がやべぇ

120 19/09/28(土)07:28:51 No.626156190

芯となる話が無いとダメだと思って名無しや西洋妖怪軍団突っ込むんだろうけど 鬼太郎に限れば基本単話で充分回せるよね

121 19/09/28(土)07:29:04 No.626156215

7期までの繋ぎでその後の鬼太郎を深夜枠でやろう

122 19/09/28(土)07:29:29 No.626156256

初期のゲゲゲの森にショタが迷い込む話好き

123 19/09/28(土)07:29:47 No.626156280

>>3年目OKと言われて何度も確認して大丈夫そうだったから新展開始めたら唐突に終了を通達されたんだから >それ誰かスタッフの話?どっかでまだ確認できるのかな 当時の雑誌での三条さんのインタビューだな

124 19/09/28(土)07:30:06 No.626156313

吉野は強固な原作があってかつ単発メインだとここまでいい仕事すんのかって思ったな

125 19/09/28(土)07:30:51 No.626156383

すねこすりは日曜の朝から「」が阿鼻叫喚に陥ってたのを思い出す

126 19/09/28(土)07:31:28 No.626156435

ずんべらはラストのオチでよくも悪くも凡庸な話から化けすぎた

127 19/09/28(土)07:32:00 No.626156484

>枕返し回はシナリオの出来も目玉おやじ掘り下げネタのインパクトも凄かった 野沢雅子ボイスなのをあれだけ活かしてくるとはね

128 19/09/28(土)07:33:03 No.626156589

猫娘とまなの関係がすげー良かったなあ 鬼太郎交えたダブルヒロインのわちゃわちゃが観れなくなるのは寂しい

129 19/09/28(土)07:33:49 No.626156668

雪女は何度見返してもラストの鬼太郎登場からがハーブすぎて耐えられない

130 19/09/28(土)07:34:30 No.626156746

Boxの予定巻数的には三月までやるだろうとか言われてるけどどうなんだろね 何にせよきっちり畳んでくれれば文句ないけど

131 19/09/28(土)07:34:48 No.626156775

今期は子泣き爺の見せ場がないどころか 今の所ただの酔っ払いの爺でしかないのが惜しいな

132 19/09/28(土)07:35:48 No.626156852

ラストはうしおととらみたいな大集合最終決戦すんのかなあ

133 19/09/28(土)07:36:53 No.626156967

>今期は子泣き爺の見せ場がないどころか >今の所ただの酔っ払いの爺でしかないのが惜しいな 6期面白いんだけど猫姉さんとおばば以外のファミリーの活躍が控えめなのよね メイン回もらえたぬりかべはちょっとほっとした

134 19/09/28(土)07:37:27 No.626157010

子泣きはむしろ五期が異例だったのかもしれん 俺の好きな四期でもあんまり活躍してなかったし

135 19/09/28(土)07:37:43 No.626157047

スライムハウスは本当に売れると思ったのか担当者に訊きたい

136 19/09/28(土)07:38:06 No.626157090

ありゃ打ち切りか 妖怪ブームなかなか再燃しないな

137 19/09/28(土)07:38:16 No.626157114

温泉妖怪の花子さんいいよね…

138 19/09/28(土)07:38:19 No.626157121

5期こなきじじいが普段のちゃらんぽらんさとバトルパートでの古強者ぶりの二面性でめちゃくちゃかっこよかったからその反動かな…

139 19/09/28(土)07:39:03 No.626157188

地獄の四将編今週で終われるんだ…

140 19/09/28(土)07:39:10 No.626157204

>ありゃ打ち切りか >妖怪ブームなかなか再燃しないな 打ち切りどころか元の予定だと今年の三月で終わり予定だったのを人気だったから延長してこれだぞ

141 19/09/28(土)07:39:19 No.626157216

>ありゃ打ち切りか >妖怪ブームなかなか再燃しないな どこに打ち切りの要素があるんだ

142 19/09/28(土)07:39:34 No.626157241

吉野は得手不得手と言うか構成やると暴走する感じがあるしいい脚本を書いても不思議はない

143 19/09/28(土)07:39:35 No.626157245

シンカリオンの時もそうだったけど普通に放送期間終了して終わるだけのアニメを打ち切りって言う人は逆にどういう終わり方だったら打ち切りじゃないの…?

144 19/09/28(土)07:39:36 No.626157248

5期子泣き爺はまさかの西洋妖怪メタキャラが凄かった

145 19/09/28(土)07:39:46 No.626157267

>ありゃ打ち切りか >妖怪ブームなかなか再燃しないな 普通に円満終了ですがな

146 19/09/28(土)07:40:01 No.626157288

まなちゃんがいい子だったね まれにみる良いアニオリキャラだと思う

147 19/09/28(土)07:40:09 No.626157299

小説版の設定では子泣き爺にめっちゃ設定盛られてたけどアニメで展開されることはなさそうだ

148 19/09/28(土)07:40:14 No.626157307

「俺が終わってもいいなと思った時期よりも早く終わる=打ち切り」みたいな考えの人いるよね

149 19/09/28(土)07:40:36 No.626157345

>どこに打ち切りの要素があるんだ 南方妖怪編がまだだろ?

150 19/09/28(土)07:40:50 No.626157365

爺が控え目になってお婆が盛られまくるのは時代の流れなのか

151 19/09/28(土)07:41:04 No.626157393

>まれにみる良いアニオリキャラだと思う 夢子ちゃんは何だかんだ嫌われてたからな…

152 19/09/28(土)07:41:22 No.626157431

そもそも妖怪ブーム妖怪ブーム言うけど具体的に過去の妖怪ブームが何年から始まって何年に終わってその間具体的にどういう動きがあったから妖怪ブームなのか説明できる人がいない

153 19/09/28(土)07:41:33 No.626157449

>南方妖怪編がまだだろ? やっこさん西洋妖怪に殺されて終わったよ…

154 19/09/28(土)07:41:41 No.626157462

初期のインタビューだと一年やれれば御の字とかぬらりひょんは出さないかもって言ってたのにもう一年やって終幕もぬらりひょんでってかなり恵まれてるよね

155 19/09/28(土)07:42:01 No.626157488

>そもそも妖怪ブーム妖怪ブーム言うけど具体的に過去の妖怪ブームが何年から始まって何年に終わってその間具体的にどういう動きがあったから妖怪ブームなのか説明できる人がいない つまり妖怪はずっとブーム

156 19/09/28(土)07:42:34 No.626157539

>南方妖怪編がまだだろ? >やっこさん西洋妖怪に殺されて終わったよ… あのまさはる妖怪たちはヤシ落としとかアカマタたちとは別物だし…

157 19/09/28(土)07:42:42 No.626157549

次作はもうないだろうけと万が一あるならネズミ男オミットしてくれ 不快すぎる

158 19/09/28(土)07:42:47 No.626157563

>そもそも妖怪ブーム妖怪ブーム言うけど具体的に過去の妖怪ブームが何年から始まって何年に終わってその間具体的にどういう動きがあったから妖怪ブームなのか説明できる人がいない 指貫きグローブさんにやってもらうしかないな

159 19/09/28(土)07:42:50 No.626157568

アニエスちゃんとかザンビアちゃんとかいいキャラなのにシーズン終わると消えちゃうのが悲しい しれっとそのまま次シーズンにも使いまわせばいいのに

160 19/09/28(土)07:43:42 No.626157649

>初期のインタビューだと一年やれれば御の字とか 最初の頃はどうやってマネタイズしようか困ってる感じのCMがいっぱい出てきて不安になった

161 19/09/28(土)07:44:03 No.626157684

>次作はもうないだろうけと万が一あるならネズミ男オミットしてくれ それをオミットするなんてとんでもない

162 19/09/28(土)07:44:23 No.626157719

>まれにみる良いアニオリキャラだと思う >夢子ちゃんは何だかんだ嫌われてたからな… というかよくも悪くも典型的なアクの強いアニオリヒロインだったから水木さんの気に入りぶりに反して当時のファン間だと反発も強かったのよねユメコちゃん まなちゃんはその辺かなり意識して調整されてる感じはする

163 19/09/28(土)07:44:30 No.626157733

6期は全体的に面白かったけどちょっと社会問題ネタがクドかった感はちょっとある

164 19/09/28(土)07:44:40 No.626157750

ネズミがいなかったら半分くらい話が回らねぇよ

165 19/09/28(土)07:44:43 No.626157758

今更鬼太郎に期待する事もないと思ってたけどいい意味で裏切ってくれた6期 全体通して面白かったよ

166 19/09/28(土)07:45:08 No.626157810

>しれっとそのまま次シーズンにも使いまわせばいいのに 妖怪の総大将として当たり前のようにシーズンに引き継がれるぬらりひょん

167 19/09/28(土)07:45:16 No.626157822

次作はもうないどころか今回も期待以上にちゃんとやりきったし十年後にまたやるだろ

168 19/09/28(土)07:45:36 No.626157849

ネズミがいない鬼太郎とかそれもう鬼太郎じゃねぇよ

169 19/09/28(土)07:45:53 No.626157883

レズをゴリゴリに押してきたのはあれだった 猫娘の解釈はちょっと目を引いたけどやっぱり直球かわいい5期にはかなわなかったし

170 19/09/28(土)07:46:37 No.626157966

>レズをゴリゴリに押してきたのはあれだった きっしょ

171 19/09/28(土)07:46:58 No.626158000

6期ネコ娘とまなちゃんはシリーズの中でも特にインパクト強い成功キャラよね

172 19/09/28(土)07:47:16 No.626158037

6期ねずみは友情面全振りだった5期との対比もあってかかき回し役やヘイト役な面が強かったしなあ あと鬼太郎アニメ自体には2028年にまた会えるだろう

173 19/09/28(土)07:47:16 No.626158038

>猫娘の解釈はちょっと目を引いたけどやっぱり直球かわいい4期にはかなわなかったし

174 19/09/28(土)07:47:24 No.626158059

レズキスまでやらかすとは思わんかったよ

175 19/09/28(土)07:47:38 No.626158082

猫姐さんはもはや独立したキャラクターだからな

176 19/09/28(土)07:48:01 No.626158115

今期のネズキタのドライな感じは2期に近かったな ちょっと5期がやり過ぎてたからこれくらいがちょうどいいかもしれん

177 19/09/28(土)07:48:30 No.626158154

ファンアートではともかく本編のまなねこはいやみ回除けば普通にいいバランスの友情とか信頼の塩梅だろ!?

178 19/09/28(土)07:48:32 No.626158159

ネズミ男が悪事働いても何だかんだ許されるのは原作からだからどうしようもないぞ

179 19/09/28(土)07:48:50 No.626158194

>レズキスまでやらかすとは思わんかったよ 原作に比べればどうってことないレベルだ

180 19/09/28(土)07:48:58 No.626158208

>最初の頃はどうやってマネタイズしようか困ってる感じのCMがいっぱい出てきて不安になった ねこ娘が美の健康食品だかのCMとかしてなかったけか

181 19/09/28(土)07:49:26 No.626158259

いやみ回もギャグだからそんな気にするようなもんでもないだろ!?

182 19/09/28(土)07:49:42 No.626158291

やっぱり水木しげるの妖怪写真館GOを出すべきだったのでは

183 19/09/28(土)07:50:00 No.626158318

>>最初の頃はどうやってマネタイズしようか困ってる感じのCMがいっぱい出てきて不安になった >ねこ娘が美の健康食品だかのCMとかしてなかったけか あれかなり短かったなCMやってたの あと微妙に手抜きだった

184 19/09/28(土)07:50:24 No.626158350

6期猫は墓場の寝子っぽい美少女デザインと長身・単身で三度も敵妖怪倒す戦闘力の底上げ・まなとの関係でしっかり今シリーズならではのキャラになってたと思う

185 19/09/28(土)07:50:39 No.626158378

鬼太郎の原作今期放映後から始めて読んだけど おっぱいやちんこが飛び交うの凄いね…

186 19/09/28(土)07:50:40 No.626158382

6期しか見てないけど裁判回のねずみ男はお前マジで本当に…ってなった

187 19/09/28(土)07:50:49 No.626158403

ネズミと親父さん以外はレギュラーじゃないと言ってもそこまで問題にならないしな

188 19/09/28(土)07:50:56 No.626158417

>やっぱり水木しげるの妖怪写真館GOを出すべきだったのでは 見てくれよ!

189 19/09/28(土)07:51:43 No.626158494

>レズキスまでやらかすとは思わんかったよ (裏でライダー始まったばかりだしちょっと熱入っても大丈夫だ…!)

190 19/09/28(土)07:51:56 No.626158516

三条先生は5期鬼太郎で打ち切りによって予定通りの物語ができなかった事を反省して 次にやったデジモンではちゃんと1年でまとまる話を作ったところ 当初の予定より延長したせいで、急遽続きを考えなきゃいけなくなったりと 色々東映の事情に振り回されていた

191 19/09/28(土)07:52:00 No.626158526

>鬼太郎の原作今期放映後から始めて読んだけど >おっぱいやちんこが飛び交うの凄いね… 青年鬼太郎でも読んでるのか…

192 19/09/28(土)07:52:06 No.626158536

新しい鬼太郎やるって聞いた時は絶対データカードダス筐体ゲーとかアプリゲーで稼ごうとするんだ… と思ったけど結局ゆるゲゲくらいでそういうのなかったのが英断だなぁと思うようなちょっと寂しいような…

193 19/09/28(土)07:52:24 No.626158572

三期も四期も五期も当時わりと文句言われてた面もある(特に5期は通り一辺の萌え化が~とかの批判除いても鬼太郎からの扱いとかでバランス欠いてた面もあった)ので猫娘については賛否は毎回のことよ

194 19/09/28(土)07:52:31 No.626158582

そういえばゆるゲゲっていまどうなったんだ

195 19/09/28(土)07:52:53 No.626158617

>6期しか見てないけど裁判回のねずみ男はお前マジで本当に…ってなった その流れで5期の妖怪裁判回見ようぜ!

196 19/09/28(土)07:52:55 No.626158620

>見てくれよ! この油すましのベストショット!

197 19/09/28(土)07:53:14 No.626158646

>ネズミと親父さん以外はレギュラーじゃないと言ってもそこまで問題にならないしな ねこ姉さんとマナちゃんもまぜて…

198 19/09/28(土)07:53:59 No.626158711

5期は猫娘が泣いて止めてもねずみ男の元にいく鬼太郎が酷過ぎた なんなのあいつら…

199 19/09/28(土)07:54:08 No.626158726

5期猫はデザインといい声といい大好きだけど本編での扱いが特に後半わりとおざなりになってて鬼太郎とねずみ男の信頼関係に比べても負けてるという悲しいことになってたから四期や六期くらい比重大きいと嬉しいよ俺は

200 19/09/28(土)07:54:36 No.626158767

ぬらりひょんと朱の盆の声はやっぱり青野さんと郷里さんだけど二人とも…

201 19/09/28(土)07:55:23 No.626158841

そう言えば野沢親父もうあんまり違和感なくなったな

202 19/09/28(土)07:55:30 No.626158856

5期のねこ娘はな…個人的に一番猫っぽさと美少女バランス良かったんだけどゲストヒロインがバンバン出てくるのもあってポジションが ミウちゃんとかさ

203 19/09/28(土)07:55:31 No.626158859

ライダーには視聴率で勝ってても向こうにはヒのトレンド一色に染め上げる力あるんだよなてん

204 19/09/28(土)07:56:13 No.626158923

>色々東映の事情に振り回されていた 瞬瞬必生

205 19/09/28(土)07:56:15 No.626158928

三期の三田ゆう子の猫娘も好きだよ俺は

206 19/09/28(土)07:56:16 No.626158929

>5期のねこ娘はな…個人的に一番猫っぽさと美少女バランス良かったんだけどゲストヒロインがバンバン出てくるのもあってポジションが >ミウちゃんとかさ いいよねアマビエ

207 19/09/28(土)07:56:49 No.626158988

>ライダーには視聴率で勝ってても向こうにはヒのトレンド一色に染め上げる力あるんだよなてん せやかて工藤 ヒはガチャの人権キャラでワールドトレンドになるようなサービスやで

208 19/09/28(土)07:56:52 No.626158993

>葵ちゃんとかさ

209 19/09/28(土)07:57:07 No.626159033

>ライダーには視聴率で勝ってても向こうにはヒのトレンド一色に染め上げる力あるんだよなてん つまり見ている層が違うのでは?

210 19/09/28(土)07:57:24 No.626159060

>5期は猫娘が泣いて止めてもねずみ男の元にいく鬼太郎が酷過ぎた >なんなのあいつら… 5期は舞台や時代設定の据え方が他シリーズと違ってるのもあってこなきにしろねずみにしろかなり独特なアプローチしてるよね

211 19/09/28(土)07:57:34 No.626159076

>ライダーには視聴率で勝ってても向こうにはヒのトレンド一色に染め上げる力あるんだよなてん 商品展開なんてこっちは皆無に等しいしな… よくこれだけやったよ本当に

212 19/09/28(土)07:57:47 No.626159098

配信きたらから久々に見てるけどやっぱり4期の猫娘はストレートにかわいいな… 何というか妹キャラ感ある

213 19/09/28(土)07:58:24 No.626159169

なんだかんだでまだ3期が一番好きかな 突然キャラが歌いだす話がたまにあって面食らうけど

214 19/09/28(土)07:58:38 No.626159189

今期の子泣き爺の役に立たなさ… あんまり戦闘にも参加しないし…

215 19/09/28(土)07:59:08 No.626159228

赤ん坊の鳴きまねしたら石になる爺ってなんかキモいし地味だし…

216 19/09/28(土)07:59:13 No.626159245

5期鬼太郎は猫娘が水着で誘ってもめんどくさそうにするだけだけど ねずみ男が儲け話してきたらまたお前は~って言いながら嬉しそうについて行くどうしようもない奴

217 19/09/28(土)07:59:48 No.626159304

>赤ん坊の鳴きまねしたら石になる爺ってなんかキモいし地味だし… 5期爺見ようぜ 藤田作品かよってくらいカッコいい

218 19/09/28(土)07:59:49 No.626159309

今期の子泣きが一番活躍したのって ガチで前回の石動の技の一つとしてじゃねえの?

219 19/09/28(土)08:00:14 No.626159358

>5期は舞台や時代設定の据え方が他シリーズと違ってるのもあってこなきにしろねずみにしろかなり独特なアプローチしてるよね 火車は既に懲らしめて改心済みだし夜叉とも昔に一度戦った経験持ちだったしぬりかべが妻子持ちだったり独特だったな

220 19/09/28(土)08:00:31 No.626159390

というか5期の子泣きじじいの殺意満々な新能力がおかしいよ…

221 19/09/28(土)08:01:29 No.626159479

原作の子泣きも原潜沈めるくらい強いし

222 19/09/28(土)08:01:54 No.626159526

今期の子泣きの一番の見所はこの間の壁ドンかな……

223 19/09/28(土)08:02:04 No.626159543

5期子泣きの部分石化格闘特化はカッコいいけどこれ子泣き爺か?ってなるし…

224 19/09/28(土)08:02:06 No.626159547

砂かけも放送前は回復能力を持つって情報出てたけどほとんど記憶にない…

225 19/09/28(土)08:02:20 No.626159575

>5期は舞台や時代設定の据え方が他シリーズと違ってるのもあってこなきにしろねずみにしろかなり独特なアプローチしてるよね 歴代でもぶっちぎりで図々しく現代社会に妖怪が適用してるよね 現代文明使ってても使ってなくても巧妙に人間犠牲にしてる話が多い

226 19/09/28(土)08:02:41 No.626159609

>砂かけはすごく預貯金を持ってる

227 19/09/28(土)08:03:08 No.626159647

ところで「」はどのねずみ男が好き? 俺は3期ので特に次元妖怪の時の

228 19/09/28(土)08:03:21 No.626159676

>砂かけも放送前は回復能力を持つって情報出てたけどほとんど記憶にない… 借金を回復する能力…

229 19/09/28(土)08:04:41 No.626159812

鬼太郎とネズミ男はなんだかんだで原作が一番好きだわ

230 19/09/28(土)08:04:43 No.626159814

>ところで「」はどのねずみ男が好き? 墓場 悪友感はやっぱりあれが一番良く出てる 他はどうしても鬼太郎と差別化しないといけないんだなって感じ

231 19/09/28(土)08:04:53 No.626159831

砂かけ婆は砂を介した妖術使いみたいなこともしてたな あと謎の資金力

232 19/09/28(土)08:04:58 No.626159839

>ところで「」はどのねずみ男が好き? たまに意地と熱い展開を見せる3期

233 19/09/28(土)08:05:20 No.626159878

5期鬼太郎は過去の戦歴が漠然と設定されてたから世界観に奥行きがあったというかなんというか 長く生きてる温厚な妖怪って雰囲気がかなり出てた気はする

234 19/09/28(土)08:05:57 No.626159936

猫娘については初レギュラーの二期はそこまで大した出番がない 三期は出番めっちゃ増えたけど夢子ちゃんのかませ犬というか三枚目ヒロインみたいな扱いが多かった(まれに鬼太郎→猫娘が特大ヒットかます) 四期は対抗馬自体が存在しない(祐子ちゃんが速攻で空気化)しメイン回も何度か貰って無二のヒロイン感 ただラクシャサとか除くとそこまで鬼太郎との関係掘り下げはなし 五期はコメディリリーフもやれる+コスプレ要素もあって話の起点になりやすいがヒロイン的な立ち位置はねずみ男やらミウやら葵ちゃんやらに脅かされがちで鬼太郎からの扱いも他期より軽い 六期は他期に比べると戦闘力向上してアクションもバリバリやるようになった+もう一人のヒロインのまなとも絡みまくる 鬼太郎→猫娘は普段の鈍感さに比して有事には重い って感じ

235 19/09/28(土)08:05:58 No.626159939

>5期子泣きの部分石化格闘特化はカッコいいけどこれ子泣き爺か?ってなるし… でもああいうその辺の妖怪が凄い強さ持ってるのめちゃ好き

236 19/09/28(土)08:07:27 No.626160084

>三期は出番めっちゃ増えたけど夢子ちゃんのかませ犬というか三枚目ヒロインみたいな扱いが多かった(まれに鬼太郎→猫娘が特大ヒットかます) いいよね鬼太郎の「お嫁に行けなかったらボクがもらってあげるよ」発言 その時ネコ娘ハゲてたけど

237 19/09/28(土)08:07:42 No.626160104

四期のちなみ猫娘は本当に妹感あるよな

238 19/09/28(土)08:08:32 No.626160185

つまり結論としてスライム地獄が悪いのでは?

239 19/09/28(土)08:08:45 No.626160203

鬼太郎は落語じゃないけど定番エピソードがものすごいたくさんあってそれを各期スタッフがどう演るかを楽しむ面もあるよな

240 19/09/28(土)08:09:30 No.626160275

夢子ちゃんやまなちゃんの活躍考えると 4期の子ども達が空気になったの勿体無く思う

241 19/09/28(土)08:09:40 No.626160294

>ところで「」はどのねずみ男が好き? どれも好きだが世代だから四期の千葉繁かなあ 人情展開でのハマりっぷりがやばいんだ

242 19/09/28(土)08:09:54 No.626160318

>鬼太郎は落語じゃないけど定番エピソードがものすごいたくさんあって いつもひどい目に合ってたのになぜかイケメンメンタルになってた白山坊

243 19/09/28(土)08:10:20 No.626160365

ライダー見せるとすぐおもちゃ欲しがるからソフビとスライムと家ぐらいしか無い鬼太郎の方が親御さんは安心して見せられるわな

244 19/09/28(土)08:11:10 No.626160443

俺も一番好きなの四期なんだけど小学生トリオほんと途中から空気になったよな… ラクシャサ猫娘とか一刻堂とかのインパクトに対して村上祐子ちゃん覚えてる「」めちゃくちゃ少なそう

245 19/09/28(土)08:12:12 No.626160553

>ライダー見せるとすぐおもちゃ欲しがるからソフビとスライムと家ぐらいしか無い鬼太郎の方が親御さんは安心して見せられるわな それに怖い妖怪出てくるからそれをダシに脅かすことも出来るしな…

246 19/09/28(土)08:12:25 No.626160579

白山坊は5期で横丁の気のいい芸人化してたり6期で今までの展開逆手に取ってハッピーエンドになってたりするのが捻りを感じて好きだわ

247 19/09/28(土)08:12:33 No.626160589

5期の新しい妖怪登場するたびに出てくる名前紹介の止め絵が好き

248 19/09/28(土)08:13:04 No.626160631

5期のねずみ男割と好きだな 5期の鬼太郎からねずみ男へのスタンスが仲良しすぎるってのはあるけどねずみ男自体のスタンスは割とクズといい奴の中庸をいい感じにできてたし

249 19/09/28(土)08:13:06 No.626160636

ネトフリで単発回をチラチラ見てるけど面白い 鳥取とかまぼこはめちゃくちゃ笑った

250 19/09/28(土)08:13:28 No.626160670

>白山坊は5期で横丁の気のいい芸人化してたり6期で今までの展開逆手に取ってハッピーエンドになってたりするのが捻りを感じて好きだわ あの夫婦のその後出てこないかな

251 19/09/28(土)08:13:41 No.626160702

>次作はもうないだろうけと万が一あるならネズミ男オミットしてくれ >不快すぎる 5年か10年くらいしたらまた作ると思うしねずみ男は絶対に出ると思う メインキャラを外すとかありえない

252 19/09/28(土)08:14:04 No.626160745

四期の祐子ちゃんら小学生トリオはスタッフ間でも妖怪ポスト要員以外での印象が薄く 終盤で呼ばれた京極夏彦が指摘してシナリオに組み込むまで現場でもほぼ忘れられてたほどです

253 19/09/28(土)08:15:15 No.626160880

ネズミオミットは無理だろ…

254 19/09/28(土)08:15:24 No.626160894

指抜きグローブとかあの辺のゲスト出演は今期は無しかな

255 19/09/28(土)08:15:26 No.626160896

一刻堂は展開もキャラも強すぎる…

256 19/09/28(土)08:16:06 No.626160973

五期はビジュアルが今風かつ地獄の鍵とかの少年漫画要素を除くとむしろ他シリーズや水木マニア向けのマニアックなネタ多いんだよな スタッフがブログでちらっと話してたこともあるけどこなきじじいが西洋妖怪に強いのにもちゃんと理由がある

257 19/09/28(土)08:16:16 No.626160987

かまぼこは大まかな流れは原作どおり と知った時のアニメで触れるのが初の「」の「嘘だろ?!」みたいな反応

258 19/09/28(土)08:16:17 No.626160989

>あの夫婦のその後出てこないかな 昨日発売のゲゲゲのヒロイン本で書き下ろしイラストが

259 19/09/28(土)08:16:20 No.626160996

アニメ版はねずみ男いてからこそ話が成り立ってる回が多いからオミットとか無理でしょ

260 19/09/28(土)08:16:40 No.626161030

>四期の祐子ちゃんら小学生トリオはスタッフ間でも妖怪ポスト要員以外での印象が薄く >終盤で呼ばれた京極夏彦が指摘してシナリオに組み込むまで現場でもほぼ忘れられてたほどです 指貫グローブはなんなの…

261 19/09/28(土)08:18:09 No.626161175

何でライダーより倍ぐらい視聴率いいのに終わるの

262 19/09/28(土)08:18:11 No.626161180

いいよね5期の「ついにベアード登場か」と思われたところで目目連の「お前かよ!?」と突っ込んだ後に畳かけられた本物登場って遊び心

263 19/09/28(土)08:18:24 No.626161200

指貫は水木サンが屁をこいただけでも誉めるぐらい水木サン大好き人間だからな…

264 19/09/28(土)08:18:30 No.626161216

さすがに目玉の親父が若返ってウェンツになったときはヒでトレンド埋めたような覚えがある まぁトレンドなんてどうでもいいんだけど…

265 19/09/28(土)08:18:43 No.626161239

>何でライダーより倍ぐらい視聴率いいのに終わるの ライダーの倍くらい放送したしな

266 19/09/28(土)08:18:51 No.626161254

各話のシナリオそのものに注力してファミリーの活躍控えめな六期に対して五期は少年漫画というか蒼坊主とかアマビエかわうそとかろく子さんとか準ファミリーなレギュラーたくさん出てきて活躍する感じだったな

267 19/09/28(土)08:19:04 No.626161269

>何でライダーより倍ぐらい視聴率いいのに終わるの 始まりがあれば終わりがあるから

268 19/09/28(土)08:19:22 No.626161299

ドラゴンボールひと段落したらまた再開して欲しい

269 19/09/28(土)08:20:00 No.626161354

そういや若返り目玉おやじのビジュアルイメージ元が実写のウェンツだったのムックで明言されてたね ちょっと嬉しかった

270 19/09/28(土)08:20:39 No.626161427

長編は長編でこいつどうやって勝つの…みたいな敵出てくるから好きだったよ あとアクションシーン力入ってるのはやっぱり見てて楽しかったし…

271 19/09/28(土)08:20:52 No.626161456

>そういや若返り目玉おやじのビジュアルイメージ元が実写のウェンツだったのムックで明言されてたね マジで? 実写も好きだからそれは嬉しい

272 19/09/28(土)08:21:21 No.626161500

実写もいいよね… 田中麗奈ねこ娘…

273 19/09/28(土)08:22:06 No.626161561

>何でライダーより倍ぐらい視聴率いいのに終わるの おもちゃはライダーの何倍売れてるの?

274 19/09/28(土)08:22:18 No.626161581

あっあれやっぱりウェンツ鬼太郎入ってたのか ドラマ版悪魔くんの水妖怪がゲゲゲの森にいたり原作の一シリーズに出てきたパンクみたいなビジュアルの猫娘を画面にちらっと写してたり今期もなかなか凝ってるな モブ妖怪が5期のデザインそのままだったりもするし6期は

275 19/09/28(土)08:22:40 No.626161617

そういやアマプラに実写鬼太郎があったんだけど 最初どうせイロモノだろと思って見始めたら意外と面白くてびっくりしたぞ 特にBGMが結構ノリノリでサントラ欲しくなってくるし 妖怪の着ぐるみの造形や特撮演出が実に80年代東映特撮って感じですばらしい 悪魔くんがあんまり出番無かったのは寂しかったが…

276 19/09/28(土)08:23:27 No.626161700

基本的に過去アニメシリーズも大好きなというか参加してたりするスタッフが毎回作るので…

277 19/09/28(土)08:23:44 No.626161725

商品点数が全く違うのに売上比べるのはバカだよ

278 19/09/28(土)08:23:52 No.626161739

>何でライダーより倍ぐらい視聴率いいのに終わるの ドラゴンボールでもやるからじゃないですかね そうじゃなかったらよく分かんないけど

279 19/09/28(土)08:25:25 No.626161890

指貫グローブこと京極夏彦は四期の時に今までの鬼太郎アニメは全部何周か見返してましてって話して水木さんにドン引きされてたり6期についてこないだ流れたあのBGMはみなさんご存じの通りカランコロンのうたのアレンジでウフフフフとか呟いたりする人だし…

280 19/09/28(土)08:25:41 No.626161917

そういえば2シーズン目も半年経ってるのか…

281 19/09/28(土)08:26:15 No.626161972

枠が被ってるからしゃあないのはあるけど仮面ライダーとの比較は視聴層もそんなに被ってないしそもそも無意味だ

282 19/09/28(土)08:26:26 No.626161993

スライム地獄は長生きしてるのに猫娘が宣伝した謎サプリは何なの

283 19/09/28(土)08:27:54 No.626162145

こうして見ると各シリーズちゃんと差別化されてるのね

284 19/09/28(土)08:29:33 No.626162306

>こうして見ると各シリーズちゃんと差別化されてるのね 2期が1期と差別化されてないくらいかな 原作足りなくなってシリーズ外からバンバン話を持ってきたりカラーになったりという違いはあるけど

285 19/09/28(土)08:29:54 No.626162356

始まったときは沢城鬼太郎ちゃんとキャラ立つか心配とか思ってたのにすっかり6期の鬼太郎としてキャラ立ったなあ

286 19/09/28(土)08:30:22 No.626162399

原作エピソードもオリジナルエピソードも面白いのは流石だなって 長編はまあこの手の通年アニメの宿命かなって…

287 19/09/28(土)08:31:07 No.626162481

>こうして見ると各シリーズちゃんと差別化されてるのね >2期が1期と差別化されてないくらいかな なんか公式でも一続きとして括られてることあるしな二期と一期

288 19/09/28(土)08:33:50 No.626162822

でぇベテランが他の役とは別格に思い入れがあるって言ってる三キャラのうち悟空さと鬼太郎は今でも現役で関わってるんだから鉄郎もなんかまたやってほしいなあ

289 19/09/28(土)08:37:28 No.626163264

>今期の子泣きが一番活躍したのって >ガチで前回の石動の技の一つとしてじゃねえの? 序盤の妖怪城での木綿とのコンボで攻城兵器やってた時だろう そういやあれも吉野脚本か あとはかみなりの時の名アシストかな

290 19/09/28(土)08:37:35 No.626163280

>スライム地獄は長生きしてるのに猫娘が宣伝した謎サプリは何なの ねずみ男の会社だったんだろう

291 19/09/28(土)08:38:41 No.626163432

ネズミ男今期何回会社立ち上げたんだろう… あの成金ファッションも結構見たな…

292 19/09/28(土)08:41:39 No.626163829

>スライムハウスは本当に売れると思ったのか担当者に訊きたい 第二弾がでるくらいだから一応採算は取れてたと思う

293 19/09/28(土)08:44:58 No.626164224

ここ最近はスライムそのものがブームだったから鬼太郎ハウスもそれに乗っかった形だったんだと思う

↑Top