19/09/28(土)05:44:40 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)05:44:40 No.626150894
絵が上手くならないと悩んでいたけど 上手い人は日々何かしら描いてアップしてるし 日々何かしら描いてアップしてる人は上手くなってることに気付いた 要するに描かないから上手くならないんだ
1 19/09/28(土)05:48:37 No.626151003
一番必要なのは金
2 19/09/28(土)05:49:02 No.626151020
それと暴力
3 19/09/28(土)05:53:21 No.626151135
そしてセックス
4 19/09/28(土)05:54:03 No.626151159
ふふふ…セックス!
5 19/09/28(土)05:57:35 No.626151271
金いるか…?
6 19/09/28(土)05:58:22 No.626151291
金があれば働かずにずっと絵を描いていられるゾ
7 19/09/28(土)06:01:50 No.626151427
無職は根性ないから絵ずっと描いてられないよ
8 19/09/28(土)06:03:20 No.626151479
そうかも知れないしそうじゃないかも知れない
9 19/09/28(土)06:03:27 No.626151484
>有職者は疲れてるから絵ずっと描いてられないよ
10 19/09/28(土)06:04:38 No.626151517
働き始めると途端に描けなくなるからな…
11 19/09/28(土)06:05:15 No.626151527
今は無職やってるけど有職で描く時間が限られてる時の方がよっぽど捗ってた気がするよ
12 19/09/28(土)06:06:46 No.626151585
ニート始まって数ヶ月経ったけど 時間はいくらあっても描く時間は別に増えないむしろ減る
13 19/09/28(土)06:07:21 No.626151607
imgする時間は圧倒的増える
14 19/09/28(土)06:10:18 No.626151712
無職だった頃と働いてた頃とを比べると無職時代の方が描いてた 仕事の忙しさによって変わるとは思うけど
15 19/09/28(土)06:13:27 No.626151821
結局は経験値だからな… LV上げにもスタミナを使う
16 19/09/28(土)06:17:25 No.626151975
それこそ本当にやる気ある人だったら無職になった!うおお描くぞであっという間に上達するんだろうなとは思う 結局そこまでの思い入れもないから他の楽なことに流れていくだけで
17 19/09/28(土)06:19:21 No.626152044
一枚描く毎に新しい事に挑戦して滅茶苦茶悩みながら前の絵を超えられる様に描いてるけど 時間かかりすぎて数をこなせない…
18 19/09/28(土)06:19:56 No.626152080
>一番必要なのは焼肉
19 19/09/28(土)06:33:57 No.626152665
趣味絵なら描きたい時にさっと使える環境があるのも大事
20 19/09/28(土)06:35:55 No.626152735
スマホゲーとimgを完全に辞められたらなあ
21 19/09/28(土)06:38:12 No.626152843
2日にいっぺんprokoの動画見て描いてる
22 19/09/28(土)06:38:19 No.626152849
金があると時間と心に余裕ができるからな…
23 19/09/28(土)06:38:21 No.626152851
結局俺にとって絵はつらい現実からの逃避でしかないんだよ したいことではないんだ
24 19/09/28(土)06:45:57 No.626153229
顔や体をそれなりに描けるようになっても絵から素人っぽさが消えない こればっかりは長い目で見ないといけなさそう
25 19/09/28(土)06:49:57 No.626153418
変な時間に起きちゃって眠れない こんな時こそ何か描けば良いんだろうけど頭痛くて無理
26 19/09/28(土)06:53:30 No.626153624
えっちなやつを
27 19/09/28(土)06:56:11 No.626153782
>一番必要なのは筋肉
28 19/09/28(土)07:06:25 No.626154470
宮崎駿が餓えなきゃ上手くならないって言ってた気がする
29 19/09/28(土)07:13:50 No.626154989
そこに手書き機能があるじゃろ? なんとimgを見ながら絵を描きしかもアップロードまでできちまうんだ
30 19/09/28(土)07:17:10 No.626155248
脳が拒否してることを無理やりやってるからそりゃあ苦痛が伴う
31 19/09/28(土)07:25:26 No.626155893
一応毎日描いてたけど模写やらないと上手くならない自分に気付いた
32 19/09/28(土)07:26:49 No.626155994
書き込みをした人によって削除されました
33 19/09/28(土)07:27:24 No.626156056
絵が上手くなるのと上手い絵が描けるようになるのは別の話だよ
34 19/09/28(土)07:27:41 No.626156083
意識して得意なことをやるんでなく知らないことをやるようにしてる
35 19/09/28(土)07:28:32 No.626156159
近道などないのだよ
36 19/09/28(土)07:29:18 No.626156237
>顔や体をそれなりに描けるようになっても絵から素人っぽさが消えない あとは塗りとかかしら
37 19/09/28(土)07:29:51 No.626156285
>絵が上手くなるのと上手い絵が描けるようになるのは別の話だよ もっとわかり易く説明して欲しい
38 19/09/28(土)07:29:58 No.626156298
>描かなきゃ上手くならないのはわかってるんだけど下手すぎてモチベーションが下がりまくる 漫画的な絵柄だと自分の理想図が脳内にしかないからな… 学校とかで習うデッサンとかなら明確な理想図あるからちょっとずつ寄っていけば進歩を感じられるんだけどね
39 19/09/28(土)07:30:48 No.626156380
結局体力が大事という事を年取ると思い知るのいいよね…
40 19/09/28(土)07:31:39 No.626156457
筋肉を使って動かす以上スポーツと同じ理屈とは思う 基礎練習と反復練習と正しい指導
41 19/09/28(土)07:33:42 No.626156659
脳内には完璧なイメージがあるんだけど手がそれを出力してくれないって言う人のほとんどはイメージも出来ていなかったりする
42 19/09/28(土)07:35:14 No.626156806
>脳内には完璧なイメージがあるんだけど手がそれを出力してくれないって言う人のほとんどはイメージも出来ていなかったりする それはどうやって立証するんです…? 相手の思考読み取れるエスパーとかじゃないとただの難癖なのでは?
43 19/09/28(土)07:35:33 No.626156834
描いたことない絵は基本描けないけど 描いたことある絵をちょっと弄ってポーズちょっと変えたくらいの絵は描けるから 結局は反復練習なんだ
44 19/09/28(土)07:35:45 No.626156842
>結局体力が大事という事を年取ると思い知るのいいよね… 性欲無くなって同時に向上心も無くなるのいい…よくない… えろは大切だと胸に刻んだ
45 19/09/28(土)07:35:46 No.626156848
毎日描いてても向上心持って描かないと上手くならないよソースは俺
46 19/09/28(土)07:37:05 No.626156984
>脳内には完璧なイメージがあるんだけど手がそれを出力してくれないって言う人のほとんどはイメージも出来ていなかったりする それはツールを生かしきれてない場合もあると思う
47 19/09/28(土)07:37:36 No.626157030
>もっとわかり易く説明して欲しい 上手い絵が描けるは完成したものが見栄えのいい絵でその過程に3Dを挟もうが色んなテクスチャからなにからありとあらゆるデジタル補助も借りて仕上げるようなことかなって 絵が上手いはなんの補助なくしても描けるようなことじゃないかな 後者も効率化のために上の手段を使うだろうけど ちょっと前者をズルっこく感じたならこれだけデジタルの恩恵を授かれる時代にもったいないと言わざる得ない
48 19/09/28(土)07:37:46 No.626157054
美術知識もあったほうがいいけどやることを悩まないためにあったほうがいい程度で ガチガチに理論武装していい絵が描けるわけじゃないしな
49 19/09/28(土)07:38:07 No.626157093
昨日は肩甲骨の背中に占める割合と表面に3つ筋肉がついていて上腕の何処につながってるかを覚えた もう二度と忘れない
50 19/09/28(土)07:38:45 No.626157165
でもなんか絵が下手だと仕上げも下手 総合的に下手
51 19/09/28(土)07:40:13 No.626157306
三峯徹は1枚5時間かけて月多いときで100枚を10年以上続けてたけどそれじゃ足りなかったって事なのかな
52 19/09/28(土)07:40:26 No.626157333
>絵が上手くなるのと良い絵が描けるようになるのは別の話だよ これならわかる
53 19/09/28(土)07:40:31 No.626157341
何も見ず知識も入れず描くのは教科書も見ずに勉強するようなもの
54 19/09/28(土)07:40:43 No.626157355
>三峯徹 完全に手癖で書いてる人じゃん!
55 19/09/28(土)07:43:50 No.626157667
>それはどうやって立証するんです…? 完璧な脳内イメージなら靴や手や指のポーズにピントを合わせればどうなってるかわかるでしょ それを出力するんだよ
56 19/09/28(土)07:43:53 No.626157672
今ペインターが投げ売りしてるから道具がなくてうまい絵がかけないって思ってる「」は買うといいよ
57 19/09/28(土)07:44:46 No.626157761
iAdobeフレスコが気になってる
58 19/09/28(土)07:45:55 No.626157886
>三峯徹は1枚5時間かけて月多いときで100枚を10年以上続けてたけどそれじゃ足りなかったって事なのかな 10年以上足し算だけを解き続けた続けた人が数学できないのは当たり前だよ
59 19/09/28(土)07:46:32 No.626157957
>三峯徹は1枚5時間かけて月多いときで100枚を10年以上続けてたけどそれじゃ足りなかったって事なのかな 本人が言うには枚数こなすのに手癖で描いてるだけとのことだぞ なので構図とかもほとんど同じで一枚五時間どころか20分とかだそうな
60 19/09/28(土)07:49:52 No.626158308
何も見ずに頭の中のイメージだけで描かないとと思ってる人がたまにいるけど プロでも描いた事もない物は資料見ながら描くからね
61 19/09/28(土)07:49:56 No.626158314
時間かけた絵がすごいってわけじゃないし 同じ出来の絵なら速く描けるほうがいい
62 19/09/28(土)07:50:09 No.626158331
>性欲無くなって同時に向上心も無くなるのいい…よくない… >えろは大切だと胸に刻んだ それより体力がだんだん続かなくなってくる ずっと続けているとわかるが、年齢や第三者視点での正否関わらず画力はアップデートされ続けるが 脳みそが追い付いてないのか描けなかった頃の数倍は疲れが来る、今だと半日くらいしか体力持たないから
63 19/09/28(土)07:50:34 No.626158369
一番綺麗に塗れるのフォトショだと今でも思ってるけど CS2しか持ってないから流石にもう使えない…
64 19/09/28(土)07:55:28 No.626158854
>時間かけた絵がすごいってわけじゃないし >同じ出来の絵なら速く描けるほうがいい それはまた別の話だ
65 19/09/28(土)07:58:08 No.626159139
時間かけたら丁寧な仕上げにはなるけどそれはそれとしてササッとやった方がなんか味があったりしてよく分からんねえんだよな
66 19/09/28(土)07:59:14 No.626159246
時間かけすぎて余計なところ書き込んでたりはよくやる
67 19/09/28(土)08:00:10 No.626159350
プロレベルの人で絵を描くということに対して楽しいって感情しかなかった人っているのかな
68 19/09/28(土)08:01:02 No.626159441
とりあえず道具は高いものかったほうがいいゾ 背水の陣
69 19/09/28(土)08:02:57 No.626159631
ipad pro買ったら下書きと線画がめっちゃ楽になった 塗りは板タブでやるし液タブと迷ったけどこっちにしてよかった感
70 19/09/28(土)08:03:26 No.626159680
死ぬまで親の脛を齧れて遊ぶ金もある環境だったら描くのも楽しいだろうな
71 19/09/28(土)08:04:44 No.626159817
描くのは楽しいけどそれはそれとして生きるのが辛い
72 19/09/28(土)08:05:27 No.626159891
時間を決めて仕上げる練習はしないとどこで切り上げていいか分からなくなり体力がもたなくなる
73 19/09/28(土)08:05:36 No.626159910
>死ぬまで親の脛を齧れて遊ぶ金もある環境だったら描くのも楽しいだろうな 描ける環境になると描かない というかそんな金あったら別の趣味する
74 19/09/28(土)08:11:17 No.626160460
絵だけ描いて遊んで暮らしたい