19/09/28(土)02:04:26 クリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)02:04:26 No.626137298
クリーム色のリトルカブを納車しました 納車ツーリングで75km田舎道を走りました たのしい 現場からは以上です
1 19/09/28(土)02:05:23 No.626137436
フロントの強化キットとか ドラム強化とか カスタムプランはないわけ
2 19/09/28(土)02:05:36 No.626137467
納車したってことはバイク屋か
3 19/09/28(土)02:06:33 No.626137592
SW-1?
4 19/09/28(土)02:07:29 No.626137709
納車したのか バイク屋さんか
5 19/09/28(土)02:07:38 lQGqiRM6 No.626137725
早速荒らしだらけになっててダメだった
6 19/09/28(土)02:08:10 No.626137799
日本語が不自由なのが悪いのでは?
7 19/09/28(土)02:08:14 No.626137807
二人目のリトルカブか
8 19/09/28(土)02:08:19 No.626137825
荒らし……?
9 19/09/28(土)02:08:27 No.626137841
納車するバイクでツーリングいっちゃ駄目だぞ
10 19/09/28(土)02:08:32 No.626137851
いや納車したならした側の言い方だろう
11 19/09/28(土)02:10:05 lQGqiRM6 No.626138050
バイク買った時は納車なんて言わねぇ 一つ賢くなってよかったねスレボケ
12 19/09/28(土)02:10:26 No.626138105
どうせ立て逃げだろ
13 19/09/28(土)02:10:56 No.626138163
若い子はよく言うよね納車したって言い方 頭が弱い感しかなくて笑っちゃうんだけど
14 19/09/28(土)02:11:39 No.626138260
買ってすらいなそう
15 19/09/28(土)02:12:01 No.626138295
リトルカブなんてもう販売されてないって知らないんだろうな
16 19/09/28(土)02:12:22 UEEH3mDE No.626138342
なーにが納車じゃ
17 19/09/28(土)02:17:15 UEEH3mDE No.626138895
こいつ納車の意味履き違えてるからすぐ分かるわ 毎日エア購入でスレ立てんじゃねーよ
18 19/09/28(土)02:17:34 UEEH3mDE No.626138930
delあげるよスレ「」
19 19/09/28(土)02:17:36 No.626138936
なんでそんなにけおってんの
20 19/09/28(土)02:20:00 No.626139196
バイク屋の慣らし運転したとも読めるし挨拶程度の突っ込みくらいでいきなり荒らし認定するのも立派なスレ潰しだと思う
21 19/09/28(土)02:22:17 No.626139453
寿司屋であがり下さいって言うタイプと同じ匂いがする
22 19/09/28(土)02:22:48 No.626139513
全然ID出てないあたりキレて荒らしてるのは1人だけと考えられる
23 19/09/28(土)02:24:27 No.626139711
正義のつもりで臨戦態勢持ってくる「」はいる 多少ふざけたノリでも穏やかに進めたいからやめてほしい
24 19/09/28(土)02:25:33 No.626139820
それはそうと納車したって言い方は立場的に間違ってるからやめた方がいいぞ
25 19/09/28(土)02:26:02 No.626139869
乗車姿勢のせいか長距離走るとケツが痛くなるよね...
26 19/09/28(土)02:26:43 No.626139941
こういうときって遠慮なく削除しちゃっていいと思う なんもしないと流れがひどくなる一方だよ
27 19/09/28(土)02:26:55 No.626139962
バイク画像スレが最近しょうもないのに荒らされてるから「」は気にしないでね
28 19/09/28(土)02:27:17 No.626139996
カブもスクーターと同じく走る椅子だからな カブ旅に出たときはそれとの戦いだった
29 19/09/28(土)02:28:25 No.626140107
リッター70キロくらい走れてすごいよねリトルカブ
30 19/09/28(土)02:29:38 No.626140248
書き込みをした人によって削除されました
31 19/09/28(土)02:29:48 No.626140268
流石にそれは程度が良いと思うけど古くても40キロくらいは走るしな
32 19/09/28(土)02:30:38 No.626140363
書き込みをした人によって削除されました
33 19/09/28(土)02:30:54 No.626140390
切れ味ぶっ壊れてんのか
34 19/09/28(土)02:31:56 No.626140504
荒らしの話題引っ張るのも荒らしだぞ カブのスレとしては死に続けるからな
35 19/09/28(土)02:32:52 No.626140609
リトルカブは復活しないのかな 出来たら原二で出してほしい
36 19/09/28(土)02:33:13 UEEH3mDE No.626140648
>納車って言い方なんかまずいの? 買った時に納車なんて言葉はキミ以外使わないんだよボーイ 日本語勉強しような
37 19/09/28(土)02:34:06 No.626140731
納車にキレてるのは1人なんだろうなってのはわかる
38 19/09/28(土)02:34:14 No.626140747
俺もリトルカブ一応一台持ってるけどエンジン死にっぱなしなんだよな…カブカスタムの方が活躍してくれてるからついつい後回しにしちゃってる
39 19/09/28(土)02:34:39 No.626140795
乗り心地としてはスクーターのが良いのがなんとも
40 19/09/28(土)02:35:04 No.626140831
バイクには詳しくないがレトロなフォルムでいいな 色もピッタリだ
41 19/09/28(土)02:35:28 No.626140869
リトルカブのデザインで110cc出ないかなぁ スーパーカブとはディティールがちょっと違うだけなのにすごい可愛いよね
42 19/09/28(土)02:35:36 No.626140884
50ccって危なくない?30キロしか出せないんでしょ?
43 19/09/28(土)02:36:14 No.626140941
>バイクには詳しくないがレトロなフォルムでいいな >色もピッタリだ オシャレな原付買おうとすると必ず候補に入ると思う 俺も欲しい
44 19/09/28(土)02:36:21 UEEH3mDE No.626140955
危険だしもう全製造会社直々にゴミだから作りません認定されてる
45 19/09/28(土)02:36:36 No.626140982
まあロマンや愛嬌で乗るものではあるし 低燃費とか実用性で売れてるのはあるけどそれより何より好かれてるってのが大きいと思う
46 19/09/28(土)02:36:50 No.626141004
ハンドルがカモメハンみたいないいねリトル
47 19/09/28(土)02:36:51 UEEH3mDE No.626141007
令和だぜいま 50ccはやばいでしょ
48 19/09/28(土)02:38:11 No.626141141
>危険だしもう全製造会社直々にゴミだから作りません認定されてる タイホンダとか海外の会社はどうなんだろ そもそも50作らないのって日本の都合なのかな?
49 19/09/28(土)02:38:11 No.626141142
納車にやたら噛み付く人いるなと思ったらバイク憎しの人だったか
50 19/09/28(土)02:38:26 No.626141169
もういいよそれは
51 19/09/28(土)02:39:11 No.626141245
郵便のバイトで何回か倒した記憶が蘇ってきた
52 19/09/28(土)02:39:59 UEEH3mDE No.626141320
嘘松スレ
53 19/09/28(土)02:40:10 No.626141332
倒すとステップ簡単に曲がるよね
54 19/09/28(土)02:40:28 No.626141365
>早速荒らしだらけになっててダメだった 俺エスパーだけどこれスレ「」
55 19/09/28(土)02:40:40 No.626141382
速度制限変えないのかねえ
56 19/09/28(土)02:40:40 No.626141383
俺も新聞屋で何度もコカした プライベートでも乗ってたからカブは体の一部と言っても差し支えない時期があったよ 今でもプライベートは乗ってるけど
57 19/09/28(土)02:40:44 No.626141392
というかもう出てまっせ
58 19/09/28(土)02:41:49 UEEH3mDE No.626141500
スレボケにdel入れれば分かるだろ 1000000%立て逃げだから やってみ
59 19/09/28(土)02:42:13 No.626141525
>郵便のバイトで何回か倒した記憶が蘇ってきた スクーターしか乗ったこと無いのに説明無しで足ミッションに載せるのが悪い所あると思う
60 19/09/28(土)02:42:19 No.626141533
まーた拾った画像で虚言スレ立ててんの?
61 19/09/28(土)02:42:47 No.626141576
基本オイルと空気圧とチェーン調整しておけば永遠に壊れない感あるけど割と電装弱いから 雨ざらしのとこに駐車する場合はカバーかけといたほうがいいよ
62 19/09/28(土)02:43:38 No.626141664
>スクーターしか乗ったこと無いのに説明無しで足ミッションに載せるのが悪い所あると思う いや使うもんだってわかるでしょそこは 普通に仕事と思えば予習くらいはしておけ
63 19/09/28(土)02:43:44 No.626141676
買ってない荒らしにアドバイスするのも罪だからな
64 19/09/28(土)02:44:08 No.626141717
>基本オイルと空気圧とチェーン調整しておけば永遠に壊れない感あるけど割と電装弱いから >雨ざらしのとこに駐車する場合はカバーかけといたほうがいいよ そこまで出来るんなら他のでも大概壊れねぇんじゃねえかなってのがある 部品耐久とかはあるんだろうけど
65 19/09/28(土)02:44:18 No.626141730
俺も長い間バイトで乗ってたからちょっと手元に置いておきたくて買ったけど全然乗らないでいる カブのためには売った方がいいのかな…
66 19/09/28(土)02:44:27 No.626141745
何か喋れよスレ虫
67 19/09/28(土)02:44:40 No.626141768
>>危険だしもう全製造会社直々にゴミだから作りません認定されてる >タイホンダとか海外の会社はどうなんだろ >そもそも50作らないのって日本の都合なのかな? ゴミだから作りませんとかじゃなくて 2020年から始まるEURO5環境規制に適合するエンジンの製造コストが尋常じゃなくて値上げは不可避だから日本国内向けの製造は縮小せざるを得ないって話 ヤマハも50ccエンジンの開発諦めてホンダのエンジンでOEM生産するって発表したりね だったけど国交相が50ccの規制強めるのを2025年に延期されたからまだ先の話
68 19/09/28(土)02:45:06 No.626141804
50ccなんてスクラップ工場に持ち込んだ方が世界の為だよ
69 19/09/28(土)02:45:51 No.626141875
要するに売れないゴミだからもう作りませんってことだろ
70 19/09/28(土)02:45:59 No.626141889
そもそも製造会社なんて言葉使うやつがマトモなわけないだろバカバカしい
71 19/09/28(土)02:46:02 No.626141896
50ccバイクに親でも轢かれたのか
72 19/09/28(土)02:46:18 No.626141923
>そこまで出来るんなら他のでも大概壊れねぇんじゃねえかなってのがある 確かに今のはバイクはめったに壊れないよね ただカブの場合は5万キロ超えてもあまりヤレ感が出ないのがすごい
73 19/09/28(土)02:46:43 No.626141960
必要に駈られなければ乗らない時期なんてみんなあるけど俺なら手元に残すな まあカブは中古の取引もそこそこいい値段になってくれるし売るなら売ってもいいと思う 俺は譲ってもらったもんだから売らないが
74 19/09/28(土)02:47:20 No.626142015
ホンダにもヤマハにも海外最優先で日本はそっぽ向かれてるのに まだバイクなんて乗ってるの?
75 19/09/28(土)02:48:14 No.626142083
50ccってぶっちゃけ道走ってると邪魔だからさっさと生産終了してほしい ついでに法律で公道から消してくれ
76 19/09/28(土)02:48:32 No.626142118
納車おじ なみだの逃走
77 19/09/28(土)02:48:42 No.626142131
>俺は譲ってもらったもんだから売らないが 良いやつだな
78 19/09/28(土)02:48:44 No.626142136
維持費安いからルール守れば最高だぜ
79 19/09/28(土)02:48:56 No.626142149
日本語学習してからスレ立てような!
80 19/09/28(土)02:49:05 No.626142161
>50ccバイクに親でも轢かれたのか 最近偶にみかけるね 凄い憎しみを原付に向けてる人
81 19/09/28(土)02:49:05 No.626142163
カブは大人のおもちゃみたいなところあるからそれでもいいんだよ別に エンジン以外は知識無いおじさんでも全部自分でいじれるしな
82 19/09/28(土)02:49:26 No.626142196
維持費なんて125と変わらねぇだろ 50の何がいいんだ
83 19/09/28(土)02:49:40 No.626142218
回線変えて荒らしてるの丸わかりすぎる…
84 19/09/28(土)02:49:42 No.626142220
>カブは大人のおもちゃみたいなところあるからそれでもいいんだよ別に ウィンウィン動くんだ…
85 19/09/28(土)02:50:06 No.626142255
そのルールとやらを守ると自転車以下のゴミになるのが問題なんじゃないすかね
86 19/09/28(土)02:50:20 No.626142271
>ウィンウィン動くんだ… ケツは痛めるからな…
87 19/09/28(土)02:50:31 No.626142284
確かにハンドルに振動は来るけど…
88 19/09/28(土)02:50:32 No.626142286
自分で立てて自分で荒らす いつもの奴だろ
89 19/09/28(土)02:50:56 No.626142318
スレ「」免許持ってなそう
90 19/09/28(土)02:51:08 No.626142336
まあ間違っては無いな…
91 19/09/28(土)02:51:17 No.626142343
>そのルールとやらを守ると自転車以下のゴミになるのが問題なんじゃないすかね ルール守ってるのにゴミなんぞ言われる筋合いはねえなー
92 19/09/28(土)02:51:18 No.626142344
30km 二段階右折 うんち
93 19/09/28(土)02:51:35 No.626142365
>凄い憎しみを原付に向けてる人 人が多い時間だと荒らそうとしても無視されて普通にバイクの話されるから こんな深夜早朝に頑張ってるんだ 彼は愚かだ
94 19/09/28(土)02:51:54 No.626142390
いや ルール守ってる原付はマジでゴミだよ 30kmで公道ってお前
95 19/09/28(土)02:51:57 No.626142393
>二段階右折 これ近くに無いからやったことない
96 19/09/28(土)02:52:02 No.626142399
二輪には乗ってないんだけど原付は市内の移動に使うくらいが丁度いいのかい? 遠出にはキツそう
97 19/09/28(土)02:52:08 No.626142413
>タイホンダとか海外の会社はどうなんだろ >そもそも50作らないのって日本の都合なのかな? 補足で東南アジアとかの第三世界はEURO5規制には批准してないから関係ない ついでに言うと50ccという区分での規制じゃなくて125ccエンジン向けの規制を50ccエンジンでクリアしなきゃいけないからこんなことになってる 端から50ccエンジンという区分がない欧州にはあんまり関係のない話だしダメージ受けるのは多分日本くらいじゃないかな
98 19/09/28(土)02:52:17 No.626142428
>流石にそれは程度が良いと思うけど古くても40キロくらいは走るしな まだ2200kmしか走って無いけど毎回2リットルちょっとの給油で150km走れてる
99 19/09/28(土)02:52:18 No.626142431
ロードバイクの方が早いのがダメ
100 19/09/28(土)02:52:31 No.626142451
50cc欲しいけどミッション乗ったことないんだよな どこかで練習できるかなぁ
101 19/09/28(土)02:52:37 No.626142460
>こんな深夜早朝に頑張ってるんだ >彼は愚かだ こんな深夜の人が少ない時間に多数派工作みたいな事してるんだから本当に救えない…
102 19/09/28(土)02:52:49 No.626142477
昼の方が荒らしに敏感だろとは思うけどこのスレ見てると今はそうでもないのか
103 19/09/28(土)02:53:12 No.626142511
>二輪には乗ってないんだけど原付は市内の移動に使うくらいが丁度いいのかい? 自転車乗れ 一通とかダルいし遅いぞ >遠出にはキツそう 5km以上は無理 要するにチャリ乗れ
104 19/09/28(土)02:53:12 No.626142513
>昼の方が荒らしに敏感だろとは思うけどこのスレ見てると今はそうでもないのか そんな人数いないからね…
105 19/09/28(土)02:53:48 No.626142555
50ccなんて後2,3年でマジで滅ぶから買わない方がいいぞ
106 19/09/28(土)02:54:04 No.626142585
>ロードバイクの方が早いのがダメ そんな速度で走る人なんかそうそういねーよ!
107 19/09/28(土)02:54:08 No.626142590
街乗りはスポーツ自転車でいいだろ!!
108 19/09/28(土)02:54:32 No.626142625
>50cc欲しいけどミッション乗ったことないんだよな どこかで練習できるかなぁ 大型が試験オンリーだったころ非公認のバイク教習所とかあったんだけど今もあるかな…
109 19/09/28(土)02:54:37 No.626142632
真面目な話電動アシスト自転車に勝ってる点ないぞ50は
110 19/09/28(土)02:55:01 No.626142666
今から50cc買うのやめておけ
111 19/09/28(土)02:55:20 No.626142696
せめて250に乗れよ…
112 19/09/28(土)02:55:25 No.626142703
エンジンが楽しいんだから自転車乗れとかは意味ない提案だよ
113 19/09/28(土)02:55:49 No.626142737
>補足で東南アジアとかの第三世界はEURO5規制には批准してないから関係ない なるほどなわざわざありがとう じゃあ将来的に移行してからも50手に入れる道はありそうだな 懐かしんで欲しくなるとか万が一あるかもしれないし
114 19/09/28(土)02:56:01 No.626142766
そんな事言われてても50cc元気に走り回ってるじゃん
115 19/09/28(土)02:56:12 No.626142778
50ccって乗っても遅いし積載ないしヘルメット強制だし電アシのが安いし選ぶメリットないぞほんとうに
116 19/09/28(土)02:56:45 No.626142823
>二輪には乗ってないんだけど原付は市内の移動に使うくらいが丁度いいのかい? >遠出にはキツそう 若い頃は何十キロでも原付で走ってたから気持ち次第よ
117 19/09/28(土)02:56:48 No.626142831
マジで原付はやめろ せめて原2に乗れ
118 19/09/28(土)02:56:52 No.626142835
初原付がリトルカブだったからミッションの練習とかよく分からない
119 19/09/28(土)02:57:46 No.626142907
自転車より遅い上に標識に従わないといけないし燃料が無いと走らないのが50だよ 本当に乗るならマジで苦難が待ってるから
120 19/09/28(土)02:58:19 No.626142963
なんでそこまで自転車と比較したいんだろう
121 19/09/28(土)02:58:23 No.626142969
現代の発展した交通網と公共交通機関を考えるにもう必要ない
122 19/09/28(土)02:58:40 No.626142996
俺はカブで長距離も走るし電チャリダサいじゃんってのが正直なところだからメリット挙げられてもカブ派なのは変わらない あれも仕事で使ってたし便利だけどさ
123 19/09/28(土)02:58:47 No.626143003
知らんのか? 原付ってバイクじゃなく自転車なんやぞ
124 19/09/28(土)02:59:23 No.626143047
自転車と比較するのは原付が自転車だからだろ…
125 19/09/28(土)02:59:47 No.626143082
クロスカブと比較してどうなの
126 19/09/28(土)02:59:50 No.626143090
そこは口調変えない方がよくないか?
127 19/09/28(土)02:59:51 No.626143091
ああ確かにアシストが超凄い自転車だ…
128 19/09/28(土)03:00:01 No.626143109
いや自転車だけどこの場合自転車だからは無理がある
129 19/09/28(土)03:00:04 No.626143115
パトカー走ってる横で30オーバーしてても止められるとこ見たことない
130 19/09/28(土)03:00:12 No.626143129
原付免許って身分証でしょ?
131 19/09/28(土)03:01:25 No.626143214
>クロスカブと比較してどうなの 110ccは車と制限速度が同じだからまぁマシな物体ではある 50ccとは比較にならない バイクと自転車は比較できないんで
132 19/09/28(土)03:01:35 No.626143230
>原付免許って身分証でしょ? もう何日も原付で荒らそうと頑張ってるのに なんでそんな薄っぺらいコピペみたいなレスしか出来ないんだお前は
133 19/09/28(土)03:01:46 No.626143241
>原付免許って身分証でしょ? そもそも普通取りゃいいだけの話だし それ個人の問題だろ
134 19/09/28(土)03:02:17 No.626143280
つなぎ直しても言ってることも口調も同じだと面白いなぁ
135 19/09/28(土)03:02:56 No.626143321
異常者っぽくてこえーよ…
136 19/09/28(土)03:03:59 No.626143394
どんなにここで喚き散らしても原付き通勤者は減らないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
137 19/09/28(土)03:04:10 No.626143409
>パトカー走ってる横で30オーバーしてても止められるとこ見たことない プラス10キロくらいまではいけるな メーター誤差とかあるし
138 19/09/28(土)03:05:07 No.626143476
>知らんのか? >原付ってバイクじゃなく自転車なんやぞ 法的にはどっちでもないぞ 二輪の自動車と軽車両とは別に原動機付自転車っていう50ccだけを指す独自の区分がある エンジン積んでてナンバープレートと運転免許が必要で自賠責加入が必要だからどちらかと言うと自動車に近いがな
139 19/09/28(土)03:05:20 No.626143489
都内の道だとプラス10キロは暗黙の了解みたいなところはあるけど地方とかもっと奔放そうだな
140 19/09/28(土)03:06:44 No.626143569
>パトカー走ってる横で30オーバーしてても止められるとこ見たことない エンジン全開で走ってたらさすがに止められた けど49kmということにしてくれた所に温情を感じた
141 19/09/28(土)03:06:52 No.626143582
というか原動機付き自転車の原動機部分が稀代の発明だからな 自転車とは天と地だわ
142 19/09/28(土)03:06:53 No.626143583
もしかして原動機付自転車って名前だから自転車って言ってたの!?
143 19/09/28(土)03:07:31 No.626143645
多分mayちゃんちの方がここより構ってくれると思う
144 19/09/28(土)03:07:42 No.626143661
>もしかして原動機付自転車って名前だから自転車って言ってたの!? まあ元祖はその通りだし…
145 19/09/28(土)03:07:55 No.626143679
結構荷物積んでも加速に違和感ないの偉い
146 19/09/28(土)03:07:56 No.626143681
>都内の道だとプラス10キロは暗黙の了解みたいなところはあるけど地方とかもっと奔放そうだな 地方は今新型オービスの無慈悲さに震えておるよ…
147 19/09/28(土)03:08:09 No.626143692
ちなみに自転車は法的には馬と同じ扱いだ
148 19/09/28(土)03:08:22 No.626143707
有料道路で止められたうえに引率付きで誘導されて恥かいたことはある
149 19/09/28(土)03:08:47 No.626143739
>まあ元祖はその通りだし… そんだけのとっかかりで散々比較して叩くのはどうかと……思うよ
150 19/09/28(土)03:10:34 No.626143877
最近ロッドホルダーつけたよ
151 19/09/28(土)03:10:56 No.626143908
>結構荷物積んでも加速に違和感ないの偉い いや流石に極まった新聞屋クラスだと重いのなんのって まあ荷物としてはそれは例外だけど人を載せるくらいの力はやっぱりないのかなって
152 19/09/28(土)03:12:50 No.626144054
>50ccなんて後2,3年でマジで滅ぶから買わない方がいいぞ なんか理由があるんだろうか 単にテキトー言ってるだけなんだろうか
153 19/09/28(土)03:13:35 No.626144107
それはスレを読み直すんだ 珍しく丁寧に説明してくれてる「」がいる
154 19/09/28(土)03:15:38 No.626144248
>それはスレを読み直すんだ >珍しく丁寧に説明してくれてる「」がいる それだとホンダ一本化ってだけで滅ばなくね?
155 19/09/28(土)03:16:40 No.626144313
>最近ロッドホルダーつけたよ 俺は農業コンテナに塩ビ付けたもの長く使ってたけど最近はちゃんとしたの欲しいな あとグリップヒーター欲しい
156 19/09/28(土)03:23:38 No.626144809
この色とフォルムがすごくいいね JKに乗っててほしいけどおっさんがチンタラ走るのも似合うと思う
157 19/09/28(土)03:26:28 No.626145015
急に書き込むの止めてしまうと本当に一人で暴れたみたいになってしまうぞ…
158 19/09/28(土)03:36:39 No.626145781
ハンターカブのスレから帰ってきたら全然進んでなくて驚いたわ さっきの勢いはどこに
159 19/09/28(土)03:57:03 No.626146946
白買って限りなく警察仕様にしてみたい
160 19/09/28(土)03:57:53 No.626146984
>そこは口調変えない方がよくないか? そういう知能は無い
161 19/09/28(土)04:04:57 No.626147279
本当に一気にレス数減ったな…