ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/28(土)02:03:41 No.626137183
cintiq16とiPadで迷ってるんだけどどっちがいいんでしょうか
1 19/09/28(土)02:05:04 No.626137394
印刷するなら等倍表示が欲しくなるらしいから iMacとiPad
2 19/09/28(土)02:05:23 No.626137438
まずあなたの描いた絵を見せてください
3 19/09/28(土)02:05:23 No.626137439
proならともかく無印16と比べるの
4 19/09/28(土)02:05:26 No.626137446
PCの性能がそこそこ以上あって家以外で描かないならCintiq
5 19/09/28(土)02:06:00 No.626137520
今時縦1000ピクセルちょっとしかない奴は辛い
6 19/09/28(土)02:06:15 oyaecB0s No.626137556
比べるまでも泣くiPad
7 19/09/28(土)02:06:55 No.626137644
pro24とPC買い換えが正解
8 19/09/28(土)02:07:00 No.626137654
家電屋で試し書きして良かった方にしろよ
9 19/09/28(土)02:07:11 No.626137682
iPadもproなのかどうか
10 19/09/28(土)02:07:53 No.626137768
22は選択肢にならんの?
11 19/09/28(土)02:08:16 No.626137817
pro24は単品でも高額なのに 環境整えるのにもえぐいお金の消え方
12 19/09/28(土)02:09:23 No.626137966
使い方や求めてるモノによる
13 19/09/28(土)02:10:18 No.626138082
pro27を買って机ごとおじゃんにした俺は泣いた でも後々で分かったけど駅タブで40インチの液晶みながら描いたほうが体勢も腰も首も楽だわ
14 19/09/28(土)02:10:41 No.626138134
16はVESA穴あるのが地味に嬉しかった
15 19/09/28(土)02:10:47 No.626138149
ipadは近いうちにmacと画面を同期できるようになる
16 19/09/28(土)02:10:57 No.626138165
この前22触ってきたけど熱全然無いのと大きすぎない大きさで 描くの楽しかったし付属スタンドもとても良かった
17 19/09/28(土)02:11:13 No.626138199
ごめん27のProってなかった 普通のCintiQね
18 19/09/28(土)02:11:34 No.626138246
絵描くだけならcintiqじゃないかね
19 19/09/28(土)02:12:13 No.626138319
iPadもProがいいぞ
20 19/09/28(土)02:16:40 No.626138832
つい先日まで尼でpro24が過去最安なセールやっててぐらついた ATMで残高見て冷静になれた
21 19/09/28(土)02:16:47 No.626138850
iPadpro12.9クリスタ目的で2ヶ月くらい使ってるけどかゆいところに手が届かない感じがすごい サブビューに任意画像置くのめんどいとかそこらへんの本当に細かい所で
22 19/09/28(土)02:17:30 No.626138921
描きまくるなら普通にcintiqでいいよ
23 19/09/28(土)02:17:38 No.626138938
>16はVESA穴あるのが地味に嬉しかった しっかり固定できてないと描きにくそうだけど使ってる?
24 19/09/28(土)02:17:42 No.626138949
ただ描くだけなら5000円くらいの中華板タブでも十分なんだからそこにどれだけ付加価値を見いだせるかだぞ
25 19/09/28(土)02:18:58 No.626139092
16Pro
26 19/09/28(土)02:19:07 No.626139106
>まずあなたの描いた絵を見せてください それな
27 19/09/28(土)02:19:31 No.626139144
iosクリスタはファイルとか写真Slide Overで出してそこからドラッグで放り込んだらサブビューなりレイヤーなりに大体入るぞ まあサブビューは複製して取り込むから削除すんのがめんどいんだけど
28 19/09/28(土)02:20:23 No.626139235
>ただ描くだけなら5000円くらいの中華板タブでも十分なんだからそこにどれだけ付加価値を見いだせるかだぞ 中華板タブ買うくらいならwacomの板タブでいいと思う
29 19/09/28(土)02:22:29 No.626139472
中華か韓国だかの板タブ一個目で初期不良だったから やっぱとりあえずワコム
30 19/09/28(土)02:22:32 No.626139480
>>ただ描くだけなら5000円くらいの中華板タブでも十分なんだからそこにどれだけ付加価値を見いだせるかだぞ >中華板タブ買うくらいならwacomの板タブでいいと思う 液タブだと画面を神感覚で駆けるから中華でもええけど板に関してはintuosに勝てないよね intuos3が壊れなくて新しいの買えない…
31 19/09/28(土)02:22:52 No.626139517
まったく絵を描いたことがないなら最初は鉛筆と紙から始めてもいいのよ
32 19/09/28(土)02:23:25 No.626139576
16インチのipad Max出てきてからでも乗り換えは遅くない
33 19/09/28(土)02:24:09 No.626139670
両方もってるけどやっぱりがっつり描くならPCのがいい 左手ツールの相性とかあるしファイルの取り回しもPCのがいい ただ描き心地と色はipadproが超つよい
34 19/09/28(土)02:24:12 No.626139679
ワコムのじゃないけれど机に大きい液タブ置くとやっぱ邪魔だな!ってなるなった
35 19/09/28(土)02:24:20 No.626139700
intuosから中華液タブに移行してみたら描き味が違いすぎてすぐ板タブに戻ったな… まさに安物買いの銭失いだった
36 19/09/28(土)02:24:35 No.626139724
12.9いいものだとは思うんだけど それなりにデカい画面で描いたほうが脳が喜んでる感じある
37 19/09/28(土)02:24:40 No.626139730
次のmacの更新でipad proを液タブにできる機能が追加されるそうね
38 19/09/28(土)02:24:46 No.626139739
中華液タブ悪くないけど機能の扱いとかに関するノウハウ未熟だなーって感じるところ多い その辺はwacomが強い
39 19/09/28(土)02:24:51 No.626139746
神感覚で描きたいよぉ…
40 19/09/28(土)02:25:19 No.626139793
>神感覚で描きたいよぉ… そんなもん誰だって描きたいわ
41 19/09/28(土)02:25:57 No.626139862
というかcintiq 22のタッチついてるやつ出して…
42 19/09/28(土)02:26:01 No.626139868
液タブはスペック見てもわからない視差がクソ重要なのが厄介
43 19/09/28(土)02:26:07 No.626139880
Apple Pencilはこんな感じの角度で変わるブラシ使うのすげえ楽だわ たまに角度読み取り暴走して変なことになるけど
44 19/09/28(土)02:26:38 No.626139933
てか新しいipadProはPC版クリスタをまんまインストールできて使えるって聞いてめっちゃ魅力を感じてる
45 19/09/28(土)02:26:41 No.626139936
>液タブだと画面を神感覚で駆けるから中華でもええけど板に関してはintuosに勝てないよね 中華タブが2000円以下とかにでもならない限りOne by Wacomが安さと性能で勝ってるって話
46 19/09/28(土)02:26:48 No.626139945
cintiqの最大の弱点は色 発色はかなりクソ
47 19/09/28(土)02:26:52 No.626139955
>ただ描き心地と色はipadproが超つよい 色はipadでがっつり印刷物塗るのか…ってなるからなあ
48 19/09/28(土)02:27:24 No.626140007
ペンタブに限らずこの世の道具って初心者ほど安いのから始めちゃダメ 熟練者は安物でもある程度カバーする方法を感覚で掴めるけど…
49 19/09/28(土)02:27:26 No.626140011
>てか新しいipadProはPC版クリスタをまんまインストールできて使えるって聞いてめっちゃ魅力を感じてる データのやり取りをクラウド経由でする必要はあるけど それ以外ほんとそのままだよ
50 19/09/28(土)02:27:37 No.626140025
Cintiqは視差あっても精度が高いからペンを傾けてもペン先がぶれることなく 無印であっても適応しやすくて快適
51 19/09/28(土)02:27:48 No.626140043
>cintiqの最大の弱点は色 >発色はかなりクソ CintiQ買うぐらいならカラーエッジとIntuosProの方がいいって言われるよね
52 19/09/28(土)02:28:02 No.626140069
伝統的に黒浮きがすごいよねcintiq
53 19/09/28(土)02:28:13 No.626140092
>色はipadでがっつり印刷物塗るのか…ってなるからなあ 塗り方にはよるけどipadだけでもかなりいけると思うぞ
54 19/09/28(土)02:28:26 No.626140110
がっつり環境整えて描くんだったらでかい方がいいんだろうけど部屋が狭いし落書きメインだから取り回しのいい16インチが一番だわ
55 19/09/28(土)02:28:28 No.626140113
>てか新しいipadProはPC版クリスタをまんまインストールできて使えるって聞いてめっちゃ魅力を感じてる あのセルシスがそんな大盤振る舞いを…?
56 19/09/28(土)02:28:33 No.626140122
>cintiqの最大の弱点は色 >発色はかなりクソ そこは否定できない でかいやつでメインモニタ兼ねようかと思ったけどその一点でだめだった
57 19/09/28(土)02:28:37 No.626140135
>Apple Pencilはこんな感じの角度で変わるブラシ使うのすげえ楽だわ それ殆どの板タブ液タブで使えるよ?ソフトが対応してれば
58 19/09/28(土)02:28:54 No.626140163
ほぼPC版クリスタだよ まんま過ぎてパッド操作に最適化されてないエミュみたいだけど
59 19/09/28(土)02:28:56 No.626140166
iPadProでずっと描いてるけどかきあじこれに勝る奴はないよと思ってる
60 19/09/28(土)02:29:35 No.626140237
新しいiPadPro? iPadOSの話じゃなくて?
61 19/09/28(土)02:29:36 No.626140244
>>てか新しいipadProはPC版クリスタをまんまインストールできて使えるって聞いてめっちゃ魅力を感じてる >あのセルシスがそんな大盤振る舞いを…? どっちかというと新しいiOSがPCのMACのアプリをそのまま使えるみたいな事を聞いたけどIpadもIPhoneも持ってないからわからないし知らない
62 19/09/28(土)02:29:37 No.626140245
ワコムペンだとスペック上できるけど物理的に擦る角度でも余裕で使えるし
63 19/09/28(土)02:29:40 No.626140251
iPad proを液タブにしてWindowsPCに接続できれば最高に理想なんだけどな…いやほんとまじで
64 19/09/28(土)02:29:40 No.626140252
液タブ買っちゃったけれどまだなれなくて結局PCディスプレイ見ながら書いてることが多々ある
65 19/09/28(土)02:29:46 No.626140264
raytrektabの10インチって使い心地どうなんだろう
66 19/09/28(土)02:29:49 No.626140269
中華タブもかなりいいけど ペンを斜めに寝かせるとポインターがずれる ペンを寝かせて描く癖があると癖になれるまで苦労する
67 19/09/28(土)02:30:01 No.626140299
>それ殆どの板タブ液タブで使えるよ?ソフトが対応してれば いや傾き検知の有無じゃなくて精度の話だろ…
68 19/09/28(土)02:30:18 No.626140327
ipadはあのペンがすごく羨ましい
69 19/09/28(土)02:30:29 No.626140348
Cintiq買ったはいいけど部屋の照明の映り込みが酷いんだけど皆どうしてるのこれ…
70 19/09/28(土)02:30:30 No.626140349
楽かどうかの話でできるかどうかならブラシ傾きは中華ですらできるからそういう話じゃないんじゃ?
71 19/09/28(土)02:30:46 No.626140380
ペンの質感はギャラクシーのやつが凄くいいんだけどサイズが半端だからiPad Proにしてしてしまった
72 19/09/28(土)02:30:52 No.626140388
ワコムのペンのほうが好き 慣れすぎた
73 19/09/28(土)02:31:03 No.626140404
>Cintiq買ったはいいけど部屋の照明の映り込みが酷いんだけど皆どうしてるのこれ… アンチグレアフィルム貼る
74 19/09/28(土)02:31:08 No.626140415
>Cintiq買ったはいいけど部屋の照明の映り込みが酷いんだけど皆どうしてるのこれ… アンチグレアフィルム貼ろう
75 19/09/28(土)02:31:27 No.626140453
>どっちかというと新しいiOSがPCのMACのアプリをそのまま使えるみたいな事を聞いたけどIpadもIPhoneも持ってないからわからないし知らない たぶんmacに繋いだipad proでmacに入ってるクリスタを動かせるだけで iPad pro単体じゃ毎月支払うタイプのクリスタしか使えないってオチだと思う
76 19/09/28(土)02:31:47 No.626140485
色だけならiPadやiPhoneで確認する人もいるくらい正確
77 19/09/28(土)02:32:18 No.626140541
>いや傾き検知の有無じゃなくて精度の話だろ… 精度の話はしてない
78 19/09/28(土)02:32:30 No.626140560
cintiq proの液晶ってもともとアンチグレア加工じゃないの なんかザラザラしてるけど
79 19/09/28(土)02:32:30 No.626140561
こうなるじゃん同じ角度使おうとすると
80 19/09/28(土)02:32:44 No.626140591
GWにちんぴく16買ったけど全然使ってない
81 19/09/28(土)02:33:08 No.626140640
せめてパソコンの方のMACがもう少し使い勝手とアプリの幅とゲームのしやすさがあれば…
82 19/09/28(土)02:33:14 No.626140652
>>どっちかというと新しいiOSがPCのMACのアプリをそのまま使えるみたいな事を聞いたけどIpadもIPhoneも持ってないからわからないし知らない >たぶんmacに繋いだipad proでmacに入ってるクリスタを動かせるだけで >iPad pro単体じゃ毎月支払うタイプのクリスタしか使えないってオチだと思う それはもう既にできるからOSが統一されるとなると Mac版の料金体系も変えてくるって事になってしまうのか
83 19/09/28(土)02:33:18 No.626140658
ただやっぱりメモリとかの問題はまああるっちゃある
84 19/09/28(土)02:33:28 No.626140672
22買おうかしら
85 19/09/28(土)02:33:39 No.626140691
クリスタ以外のソフトガンガン起動させて絵描くからipadで描くのは無理 本当に自分のスタイルと相談してほしい
86 19/09/28(土)02:33:53 No.626140713
>GWにちんぴく16買ったけど全然使ってない それはタブの問題じゃねぇよ! もったいないからお絵かきしようぜ!
87 19/09/28(土)02:33:57 No.626140719
Mac版に5000円払ってiOS版に月額払うんでねーの
88 19/09/28(土)02:34:05 No.626140730
cintiq買うようなひとはメインモニタ持ってて当然なので 色とかはまぁこんなもんだろうなと思うしか無い
89 19/09/28(土)02:34:08 No.626140734
メモリー64GBあるとクリスタはともかくPhotoshopがすげえ楽だしなぁ
90 19/09/28(土)02:34:30 No.626140772
下絵はiPadでペン入れから先は中華液タブで2年ほど 絵柄のせいもあるけど特に中華使ってて不便は感じないな iPadも前はクリスタ使ってたけど最近はプロクリだな…
91 19/09/28(土)02:34:33 No.626140780
>MACがもう少し使い勝手 それは慣れてないだけだろう
92 19/09/28(土)02:34:37 No.626140791
ipadはスケッチブックの上位互換 cintiqとは別物
93 19/09/28(土)02:34:51 No.626140817
22は画質以外は褒めちぎれるほどに最高 あれで4k作れないかなー
94 19/09/28(土)02:34:53 No.626140820
液タブ気になるけど筆圧強いからあっという間に芯が削れてなくなるんだろうな…
95 19/09/28(土)02:34:58 No.626140828
>Mac版に5000円払ってiOS版に月額払うんでねーの 今の段階でMacで買い切り買ったならUSB接続で液タブ化出来るからiOS版を買う必要がないわそれ
96 19/09/28(土)02:35:33 No.626140880
>こうなるじゃん同じ角度使おうとすると 不器用か!
97 19/09/28(土)02:35:41 No.626140894
Windowsでも液タブ化できるなら間違いなく買うのになぁ
98 19/09/28(土)02:36:11 No.626140935
>下絵はiPadでペン入れから先は中華液タブで2年ほど >絵柄のせいもあるけど特に中華使ってて不便は感じないな >iPadも前はクリスタ使ってたけど最近はプロクリだな… そのペン入れが中華で一番苦労したわ ペン入れ終わっちゃえば後は中華でも問題なかったんだが
99 19/09/28(土)02:36:17 No.626140949
>もったいないからお絵かきしようぜ! 鬱治る? 左利きになれる?
100 19/09/28(土)02:36:42 No.626140992
ipadpro12,9最高だぞ漫画超読みやすい
101 19/09/28(土)02:36:55 No.626141018
iPad版はラフやネームで仕上げはPCと液タブだな メモリやグラボパワーがどうやっても足りない あと左手ツールがないとなぁ
102 19/09/28(土)02:37:03 No.626141031
>液タブ気になるけど筆圧強いからあっという間に芯が削れてなくなるんだろうな… プラスチック芯はあんま削れないよ フェルト芯とか変えるなら消耗品だけど
103 19/09/28(土)02:37:34 No.626141070
imacちょうど買ったばかりだから ipad proで液タブデビューしようかな… ただpro高いよな…
104 19/09/28(土)02:37:39 No.626141083
iPadで普通に左手デバイス使ってるけどね
105 19/09/28(土)02:37:41 No.626141084
落書きしたいって用途ならipadpro最高だぞ ただ性能よくて大画面だからソシャゲやったりkindle読んだりしちゃいがちだけど
106 19/09/28(土)02:37:43 No.626141086
>しっかり固定できてないと描きにくそうだけど使ってる? 水平のアーム使ってるんでブレは気にならないくらい 邪魔なときは横にどかせばいいから水平でも困らなかった
107 19/09/28(土)02:37:48 No.626141099
>今の段階でMacで買い切り買ったならUSB接続で液タブ化出来るからiOS版を買う必要がないわそれ カタリナまだ来てないけどiPadOS13なら出来るのか
108 19/09/28(土)02:37:49 No.626141102
利き腕切断でもしたの…?
109 19/09/28(土)02:37:55 No.626141120
液晶にはやっぱシート貼るの?
110 19/09/28(土)02:38:10 No.626141140
>cintiq買うようなひとはメインモニタ持ってて当然なので >色とかはまぁこんなもんだろうなと思うしか無い なんなら塗りは板+メインモニタって人も多いしね
111 19/09/28(土)02:38:20 No.626141157
まぁ芯なんてそんなに高いもんじゃないしな
112 19/09/28(土)02:38:55 No.626141216
ワコムペンは奥のセンサー押し込む方式だからカリ部分削っても限界がある
113 19/09/28(土)02:39:38 No.626141290
たしかにペーパーライク貼ってると芯が1日で終わる時あるよ正直言うと
114 19/09/28(土)02:39:47 No.626141301
Pro32用のフィルム見に行ったら九千円とかするんだけど貼ると目への負担とかやっぱり違うのかな
115 19/09/28(土)02:39:49 No.626141307
>ipad proで液タブデビューしようかな… >ただpro高いよな… Airもフルラミネーションだから視差少ないし液タブ科するなら選択肢なんじゃないかな
116 19/09/28(土)02:40:17 No.626141341
>ただ性能よくて大画面だからソシャゲやったりkindle読んだりしちゃいがちだけど 大画面とは言うけどツール類出してると狭く感じる
117 19/09/28(土)02:40:17 No.626141342
12.9ないと小さすぎるからProにしとけ
118 19/09/28(土)02:40:28 No.626141364
ワコムも色が弱点ってわかってるだろうしがんばって対応してくれんかな それとも液タブ需要のなかで色を気にするのは一部なんだろうか
119 19/09/28(土)02:40:30 No.626141369
セラミック新買おうか迷ってるんだけどどうかな
120 19/09/28(土)02:40:41 No.626141386
32のフィルムとか素人が綺麗に貼れる気がしない
121 19/09/28(土)02:40:42 No.626141388
>ただpro高いよな… PC本体代金込みって考えればそんな高くないよ
122 19/09/28(土)02:40:49 No.626141401
今pro10.5買うのってどうだろうか 新しいの出てから安くなった11買った方がいいのか?
123 19/09/28(土)02:41:02 No.626141422
まぁ液タブ買って絵を描かない「」が多いから iPadProの特盛買って虹裏とエロサイト巡りだけに使うのもいいのでは
124 19/09/28(土)02:41:08 No.626141433
macproは高いよな100万くらいだろ
125 19/09/28(土)02:41:11 No.626141441
アッポーペンは良くも悪くもアナログ寄りだから既存環境に慣れきってると移行しにくいと思う
126 19/09/28(土)02:41:16 No.626141447
ワコムペンなら極細綿棒で良いだろう 芯棒が紙だから描き味もいいし腐るほど作れる …使いきれない…!
127 19/09/28(土)02:41:27 No.626141461
>ワコムも色が弱点ってわかってるだろうしがんばって対応してくれんかな >それとも液タブ需要のなかで色を気にするのは一部なんだろうか 液晶の性能じゃなくてキャリブレーション糞っていうのではないの?
128 19/09/28(土)02:41:30 No.626141467
iPadProはこんど新型出るんじゃなかったっけ?
129 19/09/28(土)02:42:23 No.626141539
>ワコムペンなら極細綿棒で良いだろう 今のペン軸だと無理だぞ
130 19/09/28(土)02:42:23 No.626141540
>ただpro高いよな… ソシャゲしたりBTスピーカー鳴らしたりできるから損しないよ
131 19/09/28(土)02:42:46 No.626141572
iPadもtruecolorとか言いつつ個体差が大きくて 現場で使うにはカラーキャリブレーション結構ダメダメなんだけどね
132 19/09/28(土)02:42:48 No.626141577
黒浮きは液晶の設定いじってどうこうなるもんじゃないでしょ
133 19/09/28(土)02:42:56 No.626141592
iPad Proいいなーと思いつつメモリとストレージに不安がある レイヤー何百枚とか使うタイプなので…あとキャンバス1万Pxぐらいで作ることも多いし
134 19/09/28(土)02:43:21 No.626141638
ソシャゲのためにスマホ買い換えるような人だったらipadpro買うとすべて解決するぞ
135 19/09/28(土)02:43:23 No.626141641
>今のペン軸だと無理だぞ そし んら
136 19/09/28(土)02:43:45 No.626141678
>32のフィルムとか素人が綺麗に貼れる気がしない iphoneのフィルムですら埃が入る自分には無理だ
137 19/09/28(土)02:43:51 No.626141688
iPadProあるけどそろそろCintiq買おうかなって思ってたら22出たけどものすごい荒いな タブレット並みのPPIになれてるとすげえわあのスカスカ 16でいいかと思い始めてる6万という安さだし
138 19/09/28(土)02:44:04 No.626141710
>iPad Proいいなーと思いつつメモリとストレージに不安がある >レイヤー何百枚とか使うタイプなので…あとキャンバス1万Pxぐらいで作ることも多いし iPad10インチとペンシル買って残りは液タブとメモリ32GBくらい投資したほうがいいよ
139 19/09/28(土)02:44:08 No.626141716
>iPad Proいいなーと思いつつメモリとストレージに不安がある >レイヤー何百枚とか使うタイプなので…あとキャンバス1万Pxぐらいで作ることも多いし そういう人はさすがにがっつり描くのには向かないが それでもラフとか落書きには便利だよマジで
140 19/09/28(土)02:44:18 No.626141729
>レイヤー何百枚とか使うタイプなので…あとキャンバス1万Pxぐらいで作ることも多いし そういう用途に使うもんじゃない
141 19/09/28(土)02:44:21 No.626141735
書き込みをした人によって削除されました
142 19/09/28(土)02:44:27 No.626141746
>iPadProはこんど新型出るんじゃなかったっけ? 新型発表されたのは最下位モデルのiPad iPadProはA12Xと同じ7nmだからA13Xが新たに作られたとしても性能良くなるのかわからん
143 19/09/28(土)02:44:48 No.626141780
>水平のアーム使ってるんでブレは気にならないくらい >邪魔なときは横にどかせばいいから水平でも困らなかった 結構体重かけても大丈夫な感じ? 集中すると前のめりになっちゃうからアームすぐイカれそうで足踏みしてる
144 19/09/28(土)02:44:56 No.626141794
>16でいいかと思い始めてる6万という安さだし 16はいいぞ 22行くならプロか中華じゃないといけないが16ならしんてぃっくで十分だ
145 19/09/28(土)02:45:17 No.626141825
>iPad10インチとペンシル買って残りは液タブとメモリ32GBくらい投資したほうがいいよ いや普通にCintiq持ってる でも視差が結構気になるんだよな特に端のほう…iPadProはそれまったくないらしくそこの機能が欲しい
146 19/09/28(土)02:45:34 No.626141858
いや中華はちょっとな21インチ触ったけど俺には無理だった
147 19/09/28(土)02:45:48 No.626141871
>iPadProあるけどそろそろCintiq買おうかなって思ってたら22出たけどものすごい荒いな >タブレット並みのPPIになれてるとすげえわあのスカスカ >16でいいかと思い始めてる6万という安さだし デカいの買うなら4Kじゃないと辛い 価格はまああれだけど…
148 19/09/28(土)02:45:52 No.626141877
>タブレット並みのPPIになれてるとすげえわあのスカスカ スクリーンから離れて鑑賞する視覚的PPI的には大きく変わらないし 作業中はどうせ拡大するから問題ない
149 19/09/28(土)02:45:53 No.626141880
>>今のペン軸だと無理だぞ >そし >んら 今のペン軸ってこんな感じ
150 19/09/28(土)02:45:54 No.626141883
クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ
151 19/09/28(土)02:46:00 No.626141890
>>iPadProはこんど新型出るんじゃなかったっけ? >新型発表されたのは最下位モデルのiPad あのエントリーモデルがそれだったのか…
152 19/09/28(土)02:46:23 No.626141932
IpadProのRAMは6GBだもんな お絵描き用途だと最低でも8ほしいの分かる
153 19/09/28(土)02:46:31 No.626141941
買ったimacでも税込みで26万ぐらいしたのに ipad proの特盛って下手したら20万近くするだろ macの21インチモデルと同じくらいやん…
154 19/09/28(土)02:46:43 No.626141959
>iPad Proいいなーと思いつつメモリとストレージに不安がある >レイヤー何百枚とか使うタイプなので…あとキャンバス1万Pxぐらいで作ることも多いし ストレージ最大でメモリが追加されるよiPadPro iPadOSとPCでメモリの使い方違うからうまく使えるかどうかは結局試すかメモリ監視しないとわからん
155 19/09/28(土)02:46:46 No.626141965
自分にはサイズ含めて16が最適解だ でかいモニタは疲れる
156 19/09/28(土)02:47:16 No.626142009
ppiあんま高すぎても ああこのレイヤーウィンドウだけで400x2000もピクセル占有してんだなあとか考えて虚無感に浸れる
157 19/09/28(土)02:47:17 No.626142011
最近アマゾンでワコム製品が頻繁に割引していて辛い
158 19/09/28(土)02:47:34 No.626142037
レイヤーそこまで増やさなければ縦6600pxくらいのサイズでも 普通に描けるよ
159 19/09/28(土)02:47:40 No.626142044
surface...
160 19/09/28(土)02:47:55 No.626142055
>クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが >メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ クリスタはな そもそも設計がクソだからマルチコア対応してないんだ
161 19/09/28(土)02:48:27 No.626142104
16とか老眼だとメニュー周りの文字キツそう 老眼じゃなくても見づらい
162 19/09/28(土)02:48:27 No.626142108
>クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが >メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ 変えた先は何なの?
163 19/09/28(土)02:48:40 No.626142124
タブレット換えたら溜め込んでた使用済み綿棒が完全にただのゴミになった
164 19/09/28(土)02:48:43 No.626142134
>surface... 熱い…
165 19/09/28(土)02:49:00 No.626142155
>macの21インチモデルと同じくらいやん… 性能は小さくするほど高いのはノートと一緒だろ
166 19/09/28(土)02:49:03 No.626142158
>surface... PC用アプリがまんま使えるのは大きいよね 色味は……うん……
167 19/09/28(土)02:49:25 No.626142195
>クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが >メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ マルチコア対応してないのもあるけどグラボ買ったほうがいい
168 19/09/28(土)02:49:44 No.626142224
>>クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが >>メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ >変えた先は何なの? corei7 8700 メモリ16gb gtx1660ti
169 19/09/28(土)02:50:14 No.626142261
ipad proとcintiqってやっぱりハードとしては後者の方が物持ちはいいのかな
170 19/09/28(土)02:50:15 No.626142262
>クリスタcorei5で思いなと思ってだいぶパソコンのスペックアップしたんだが >メモリもCPUも半分以下なのにブラシサイズ上げると重くなる現象何なんだ あんまりハイスペック上手に使えるプログラムじゃないっぽい
171 19/09/28(土)02:50:48 No.626142304
>corei7 8700 >メモリ16gb >gtx1660ti 酷すぎるというわけでもないが 快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ
172 19/09/28(土)02:50:54 No.626142316
クリスタはブラシで重くなるところ解消してほしい… マルチコア対応頑張って!役目でしょ!
173 19/09/28(土)02:51:04 No.626142333
バッテリー内蔵するものはしないやつより早く壊れるのは世の道理だ
174 19/09/28(土)02:51:22 No.626142348
8700あれば充分じゃね!? メモリはもっとあってもまあいいけど
175 19/09/28(土)02:51:23 No.626142349
>ipad proとcintiqってやっぱりハードとしては後者の方が物持ちはいいのかな てかタブレットやスマホは型落ちが早すぎる 俺のスマホなんて2年前の機種なのにもう最新ゲームがノロノロの熱々で辛い
176 19/09/28(土)02:51:38 No.626142373
>surface... 普通にネーム打ち合わせとかUnity入れてソシャゲのプレゼンで使ってるけど まぁ道具なんだから好きなの使えばいいと思うけど叩くのは感心しない
177 19/09/28(土)02:51:44 No.626142378
CPU多少非力でももっさりするレベルだけどメモリ足りないのはほんとガッタガタになるからな
178 19/09/28(土)02:51:59 No.626142398
>>corei7 8700 >>メモリ16gb >>gtx1660ti >酷すぎるというわけでもないが >快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ これで!?
179 19/09/28(土)02:52:28 No.626142444
俺なんてivyおじさんだぜー! でもメモリドカ盛りしとけばあんまり困んないよ正直
180 19/09/28(土)02:52:28 No.626142445
>ipad proとcintiqってやっぱりハードとしては後者の方が物持ちはいいのかな Cintiqの方が脆そうな報告が過去にある(機種にもよるが) けど最新の16と22の熱のなさは頑丈さにも繋がるだろうなって
181 19/09/28(土)02:52:51 No.626142481
>>corei7 8700 >>メモリ16gb >>gtx1660ti >酷すぎるというわけでもないが >快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ 重くなるブラシで塗りまくって タスクマネージャーで確認してもメモリ使用率とか30%行かないレベルだぞ 見た目かくかくしてるのに
182 19/09/28(土)02:53:04 No.626142501
>ipad proとcintiqってやっぱりハードとしては後者の方が物持ちはいいのかな iOSに対応するメーカーのサポート持続性とか先にバッテリーが死ぬし ペンシル本体の消耗品比率もでかい
183 19/09/28(土)02:53:20 No.626142521
>これで!? お絵かき用途ならメモリは32gbあってもいいくらいだ ほかはまあそれで充分
184 19/09/28(土)02:53:22 No.626142524
>corei7 8700 クリスタだから重いとしか言えないけど 変えたのが最近とかなら結構勿体無いかなって…
185 19/09/28(土)02:54:05 No.626142589
>ipad proとcintiqってやっぱりハードとしては後者の方が物持ちはいいのかな ipadが短いスパンで型遅れになってしまうのはどうしようもないわな
186 19/09/28(土)02:54:16 No.626142603
クリスタが単純にもっさり重めだからスペックアップしてもどうしようもないのよね クリスタ愛用してるけどそこらへんはかなり不満
187 19/09/28(土)02:54:18 No.626142604
>Cintiqの方が脆そうな報告が過去にある(機種にもよるが) 10年使ってるけど壊れないぞ 大体トラブルとか使ってる環境やユーザーの荒っぽさとか運にもよる
188 19/09/28(土)02:54:19 No.626142607
いまだにintuos2やFAVO使ってるジジイ絵描きがいるけど 板タブは地球が滅ぶ日まで動いてるぐらい頑丈だと思う なんなのこいつら石かなんかか
189 19/09/28(土)02:54:21 No.626142612
でかいipadproはosサポート切れるまで使ってもマンガ読むのと動画見るのなら十分じゃない
190 19/09/28(土)02:54:26 No.626142620
>>>corei7 8700 >>>メモリ16gb >>>gtx1660ti >>酷すぎるというわけでもないが >>快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ >これで!? メモリは32G積んでも良いとは思う グラボは4Kで描くならより良い物の方が好ましい CPUはそんなもんでもいいけどソフト側の使い方が悪い…
191 19/09/28(土)02:54:32 No.626142627
>酷すぎるというわけでもないが >快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ うそだろ…
192 19/09/28(土)02:54:46 No.626142644
ipadproって4年くらいはつかえるもんなのかな? 4年もつならまあ高くても良いや
193 19/09/28(土)02:54:46 No.626142645
クリスタが悪いそれを多分RTX2080Tiにしたところでさほど変わらないと思う メモリを32Gにするくらいでいいと思う
194 19/09/28(土)02:55:07 No.626142677
>>快適さを求めるにはもうちょっと盛った方がいい感じ >これで!? Intel買うならセキュリティパッチのことがあるからせめて9世代じゃないと…あとi7はコスパ的に今選択肢にならない
195 19/09/28(土)02:55:39 No.626142724
>10年使ってるけど壊れないぞ >大体トラブルとか使ってる環境やユーザーの荒っぽさとか運にもよる 10年なら頑丈な21uxかな… 27とかモバスタ16辺りが多少繊細
196 19/09/28(土)02:55:42 No.626142726
まあ板タブは壊れないわな
197 19/09/28(土)02:55:49 No.626142738
Cintiqプラスクリスタ使うのってグラボとかそれなりのやつじゃないといけないの?
198 19/09/28(土)02:55:54 No.626142748
いや第9世代だろうとクリスタの時点で大差ないと思うぞそれ
199 19/09/28(土)02:56:30 No.626142804
>ipadproって4年くらいはつかえるもんなのかな? >4年もつならまあ高くても良いや Proの2017年モデル持ってるけど後2年とか余裕で使えそうなほど快適
200 19/09/28(土)02:56:33 No.626142805
お絵描き用途なら Ryzen9 3900X or Core i9 9900X メモリー128GB Quadro RTX 8000 これぐらいあればしばらくは買い換えなくてもサクサクじゃないかな
201 19/09/28(土)02:56:37 No.626142807
>Cintiqプラスクリスタ使うのってグラボとかそれなりのやつじゃないといけないの? グラボは1060の6GBでやってるけどまったく不足を感じたことがない
202 19/09/28(土)02:56:40 No.626142812
>なんなのこいつら石かなんかか そりゃ昔の方が丈夫だからな 最近のちゃっちいペンタブとは違うよ
203 19/09/28(土)02:57:10 No.626142861
>Cintiqプラスクリスタ使うのってグラボとかそれなりのやつじゃないといけないの? プロなら4K表示の時点である程度は 廉価版なら1050tiとかでも十分
204 19/09/28(土)02:57:19 No.626142869
intuos3とか使ってる人まだいるみたいだしな 昔のマジ丈夫
205 19/09/28(土)02:57:22 No.626142873
>グラボは1060の6GBでやってるけどまったく不足を感じたことがない グラボで6GBってそりゃ不足感じないだろ…
206 19/09/28(土)02:57:23 No.626142875
>ipadproって4年くらいはつかえるもんなのかな? >4年もつならまあ高くても良いや バッテリーは1.5年で交換が必要 長く使うならアップルケア必須
207 19/09/28(土)02:57:28 No.626142884
>10年なら頑丈な21uxかな… >27とかモバスタ16辺りが多少繊細 むしろ今のよりも21UXの方が発色いいもんなぁ 夏は激アツだけど
208 19/09/28(土)02:58:01 No.626142931
>いや第9世代だろうとクリスタの時点で大差ないと思うぞそれ うn つまりシングルコア性能を盛るべきだな!
209 19/09/28(土)02:58:08 No.626142939
グラボって2Dお絵かきでもそんなに必要?ってなる
210 19/09/28(土)02:58:08 No.626142940
CPUは12コアとかそんなに要らねえ!ビビらせすぎ 3600や9400Fですら充分過ぎる
211 19/09/28(土)02:58:10 No.626142948
>Intel買うならセキュリティパッチのことがあるからせめて9世代じゃないと… ああ…skylake使ってるけど例の騒動以来てきめんにもっさりしてる…
212 19/09/28(土)02:58:27 No.626142976
>お絵描き用途なら >Ryzen9 3900X or Core i9 9900X >メモリー128GB >Quadro RTX 8000 3DCADでもやる気か
213 19/09/28(土)02:58:29 No.626142979
タカヤマトシアキもほんの数年前までintuos3だったもんな デュエマのガイギンガのころだけど 今でも板タブだし
214 19/09/28(土)02:58:39 No.626142994
bambooとかintuos4も普通に丈夫だし 板タブは変なことしなけりゃ20年は使えるのかもしれない
215 19/09/28(土)02:59:09 No.626143026
>つまりシングルコア性能を盛るべきだな! つまりXEON!
216 19/09/28(土)02:59:10 No.626143028
21uxのサイズすごい便利 キャリブレーションすれば色も印刷物とそんな違いはないから助かってる
217 19/09/28(土)02:59:26 No.626143054
>グラボって2Dお絵かきでもそんなに必要?ってなる アクセラレーションに使うってあるけど何に使ってんのか具体的にはわかんねえ…
218 19/09/28(土)02:59:42 No.626143073
4Kでも1050Tiで余裕だわ
219 19/09/28(土)02:59:47 No.626143083
>>つまりシングルコア性能を盛るべきだな! >つまりXEON! 下がってんじゃねーか
220 19/09/28(土)02:59:48 No.626143087
>Cintiqプラスクリスタ使うのってグラボとかそれなりのやつじゃないといけないの? ぶっちゃけRyzen2移行やintel7世代以降のコアなら内蔵グラフィックでもフルカラーB4 600Dpi大丈夫だよ 3Dモデルを使ったりすると重いけど2Dはメモリ盛ればどうとでもなる あとはSSDのほうが重要
221 19/09/28(土)03:00:24 No.626143145
クリスタは重いブラシでサイズ400にして描くと筆先がスローになる 使う場面なんてほとんどないからそういうものとして割り切ってる
222 19/09/28(土)03:00:48 No.626143165
SSDにしてメモリドカ盛りだけでいいよお絵かきなんて クリスタの設計の方がボトルネックになってるから
223 19/09/28(土)03:00:55 No.626143175
>最近のちゃっちいペンタブとは違うよ ドライバーがもう対応してない…一応動いてるけど
224 19/09/28(土)03:01:20 No.626143203
デザインがかっこよくてFAVOからCTL-480に乗り換えたけど全然普通に使えるし実家帰ってお絵描きしたくなったときに使ったりする
225 19/09/28(土)03:01:26 No.626143217
intuos2とかintuosは流石に今のOSじゃドライバないからムリか
226 19/09/28(土)03:02:01 No.626143260
ここで聞くのもあれなんだけど nostromoの次世代型が出てすぐのころドライバ周りがクソってたとか聞いてやめたんだ 今どうです…?
227 19/09/28(土)03:02:07 No.626143272
>intuos2とかintuosは流石に今のOSじゃドライバないからムリか 3ならWin10で使えるんだけどな
228 19/09/28(土)03:02:35 No.626143301
ワコムは結構あっさり旧式OSのサポート切るよね スマートスクロールとかも重宝してたけどそれであっさりオサラバになった
229 19/09/28(土)03:03:13 No.626143340
>ワコムは結構あっさり旧式OSのサポート切るよね >スマートスクロールとかも重宝してたけどそれであっさりオサラバになった 10年くらいサポートしてるのにあっさり?
230 19/09/28(土)03:03:29 No.626143358
性能もりもりの構成上げてあるのは多分ネタだからそんなにビビる事はない ネタじゃなかったらちょっと怖い
231 19/09/28(土)03:03:35 No.626143368
むしろサポート長い部類
232 19/09/28(土)03:03:51 No.626143385
プロなのに廉価版板タブでやってる人とか普通にいるし 結局画力ってそこじゃねえなって
233 19/09/28(土)03:04:05 No.626143401
VRゲームでもやんのか!って脅し方だからな
234 19/09/28(土)03:04:14 No.626143417
ポンコツのcompanionですらつい最近までサポートしてたからな
235 19/09/28(土)03:04:24 No.626143429
>intuos2とかintuosは流石に今のOSじゃドライバないからムリか 更新切れてるけど普通に使ってる
236 19/09/28(土)03:04:26 No.626143431
メモリはあればあるほどよいくらいの感覚はある
237 19/09/28(土)03:04:26 No.626143433
>ここで聞くのもあれなんだけど >nostromoの次世代型が出てすぐのころドライバ周りがクソってたとか聞いてやめたんだ >今どうです…? Win10に移行してからのドライバ不具合一回も出ないけど 自作おじさんのレジストリいじくり回し環境とかなら知らない
238 19/09/28(土)03:04:29 No.626143437
>性能もりもりの構成上げてあるのは多分ネタだからそんなにビビる事はない >ネタじゃなかったらちょっと怖い たぶん新しいPC買って鼻高々なんだろう 生暖かく見守ってあげよう
239 19/09/28(土)03:04:33 No.626143445
「」の落書き程度で使うならこの程度で十分 https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5
240 19/09/28(土)03:04:40 No.626143454
intuosproを半年ぐらい使ったらシートがすり減ってペン先の摩耗がマシになった 標準で付いてるシートがザラザラしすぎ
241 19/09/28(土)03:05:24 No.626143492
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5 安い板タブの最適解春名
242 19/09/28(土)03:05:46 No.626143510
>Win10に移行してからのドライバ不具合一回も出ないけど ああならよかった そろそろうちのnostromo君が限界だったんだ…
243 19/09/28(土)03:06:28 No.626143552
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5 これちょっと気になってるんだよな… 安っぽいから逆にテキトーに扱えそうで
244 19/09/28(土)03:06:53 No.626143584
ドライバーってオープンソースとかじゃないから作れないのかな どっかの奇特なプログラマ?が作ってくんないかなー
245 19/09/28(土)03:07:11 No.626143609
>安っぽいから逆にテキトーに扱えそうで 鍋敷きにしても悔いのない価格!
246 19/09/28(土)03:07:30 No.626143642
むしろペンタブのボタン使わないというか質が微妙だからいっそ無い方が快適だしペンさえ選べれば…ってなるやつ
247 19/09/28(土)03:07:42 No.626143660
安い板タブ買うならキャンバス回転やツール変更用の左手ツールもあった方がいいよ
248 19/09/28(土)03:07:49 No.626143669
>鍋敷きにしても悔いのない価格! 板タブは鍋敷きじゃないよう!!!(ラーメン載せながら
249 19/09/28(土)03:08:24 No.626143713
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5 >これちょっと気になってるんだよな… >安っぽいから逆にテキトーに扱えそうで 傾き感知がなくて筆圧も2048ぐらいしかなくてサイズもintuosProのMぐらいしかないし雑に扱ってもIntuosProより頑丈なぐらいしか売りないから安いの欲しかったらこれでいいんじゃないかなってレベルだと思う
250 19/09/28(土)03:08:35 No.626143722
ペンタブのボタンが邪魔としかおもったことなかったから 液タブにしてそういう意味では非常に快適だ
251 19/09/28(土)03:08:44 No.626143731
無印Intuosのスペックで5000円でMサイズとか破格だてくらい使えるやつだから本当におススメ
252 19/09/28(土)03:08:46 No.626143738
>むしろペンタブのボタン使わないというか質が微妙だからいっそ無い方が快適だしペンさえ選べれば…ってなるやつ 旧クリップペンにはサイドスイッチなしグリップがあったのにね…
253 19/09/28(土)03:09:42 No.626143802
ペン入れにはサイドボタンなし 色塗りにはサイドボタンあり使ってる どっちも筆圧カーブ変えてる
254 19/09/28(土)03:09:42 No.626143803
intuos3が壊れたから昨年intuos4のLサイズをメルカリでボロボロなの覚悟で1万円で買ったら開けて少し触った程度の新古品が来てラッキーだった
255 19/09/28(土)03:09:42 No.626143804
intuos4使ってるけど 3ヶ月くらい前に不具合出たとき普通に公式から報告と対応が出たし ドライバの更新も去年されてるからメーカーサポート普通に長いよ 4どころじゃなく3も2もFAVOもカバーしてるから
256 19/09/28(土)03:10:04 No.626143830
>IntuosProより頑丈なぐらいしか売りないから安いの欲しかったらこれでいいんじゃないかなってレベルだと思う いざというときの予備に持っておくのはありかもしれん うっかり土鍋の下にしてしまったときとか…
257 19/09/28(土)03:10:36 No.626143883
どうして…どうしてペンタブの上でご飯を食べるのですか…
258 19/09/28(土)03:11:25 No.626143941
液タブは複数同時に使えるぞ 使う機会まずないと思うけど…
259 19/09/28(土)03:11:30 No.626143945
サポートが長いからこそ微妙に質が足りない感じが解せない
260 19/09/28(土)03:11:46 No.626143966
>どうして…どうしてペンタブの上でご飯を食べるのですか… だって壊れないし…
261 19/09/28(土)03:12:08 No.626144000
>安い板タブ買うならキャンバス回転やツール変更用の左手ツールもあった方がいいよ ニンテンドーSwitchがあれば何の問題もない
262 19/09/28(土)03:12:14 No.626144009
まぁ道具なんだからiPad ProもCinthiqも使い分けろってこった どうせ絵を描かなければだたの板なんだし
263 19/09/28(土)03:12:15 No.626144011
>intuos3が壊れたから昨年intuos4のLサイズをメルカリでボロボロなの覚悟で1万円で買ったら開けて少し触った程度の新古品が来てラッキーだった 買ってはみたけど全然描かなかったんだろうな…
264 19/09/28(土)03:12:19 No.626144018
初ペンタブは大学の頃15年前ファーボのちっこいやつで7000円くらいだったけど あまりの描きにくさにすぐ投げたな お金貯めてインテュオス3買い直したけど名器に出会った気持ちだった
265 19/09/28(土)03:12:20 No.626144020
お絵描き始めようと中古のintuos3を買って 買って満足して描かずに10年放置してから 去年使い出した俺みたいなのもいる cintiqくんでも同じように押し入れで使われる日を待っている子がいるのかもしれない
266 19/09/28(土)03:12:48 No.626144050
なんかネタ扱いされてるけど ブラシサイズ500以上で重いブラシ使うとパソコンの負荷関係なく重くなるぞ
267 19/09/28(土)03:13:11 No.626144077
実際クソ重い器に入れた熱々ラーメン載せて食ったりしてたけど 感知周りで変な動作とかなかったなあintuos3… 最終的に断線で死んだけどほんといいやつだったぜ
268 19/09/28(土)03:13:34 No.626144105
Cintiqのケーブル短いんだけど延長ケーブル作ってよ ノートパソコン専用じゃないんだから
269 19/09/28(土)03:13:42 No.626144114
>傾き感知がなくて これだけ解せん 何十年前のテクノロジーのうちのintuos2よりスペック低いではないか
270 19/09/28(土)03:13:54 No.626144126
ipadでエロゲーできればなあ
271 19/09/28(土)03:14:03 No.626144141
ペンタブ関係は中古で結構流れてるよね 大体絵を描こうとして挫折したやつ
272 19/09/28(土)03:14:04 No.626144143
知り合いのアニメーターがUSB1本で映像もつながるDTU-1141使ってる https://tablet.wacom.co.jp/medical/products/dtu1141/ ついこの前までヤフオクで企業リース落ちが1万くらいで投げ売りされてた
273 19/09/28(土)03:14:15 No.626144154
傾き欲しかったらIntuosProかえってこった
274 19/09/28(土)03:14:50 No.626144202
>ipadでエロゲーできればなあ エロゲーできるタブレット欲しいならワコムのモバスタ買えば
275 19/09/28(土)03:15:10 No.626144211
>ブラシサイズ500以上で重いブラシ使うとパソコンの負荷関係なく重くなるぞ だからクリスタの設計が悪いって話になってるのでは…?
276 19/09/28(土)03:15:23 No.626144226
>グラボって2Dお絵かきでもそんなに必要?ってなる 一言にお絵かきっていっても 想定してるツールとか解像度で全然変わってくるから そのあたりの大前提がずれたまま言い争ってる人は多い
277 19/09/28(土)03:15:35 No.626144244
>エロゲーできるタブレット欲しいならワコムのモバスタ買えば もっと安いドスパラのでいいんじゃ?
278 19/09/28(土)03:16:12 No.626144285
>最終的に断線で死んだけどほんといいやつだったぜ 断線が死因ってことはmini-B接続になった4はさらに保つのでは…?
279 19/09/28(土)03:16:24 No.626144296
>グラボって2Dお絵かきでもそんなに必要?ってなる 3D素材いっぱい置かないなら4K表示でも必要ない メモリとSSDのほうが重要
280 19/09/28(土)03:16:24 No.626144297
数年cintiq13使ってるけど27が欲しくなってきた
281 19/09/28(土)03:16:25 No.626144299
新しいipad買おうかな・・・と思ったらペンが旧型にしか対応してねえ! そういうワコムみたいなことしないでくだち!
282 19/09/28(土)03:16:32 No.626144307
>グラボって2Dお絵かきでもそんなに必要?ってなる 4kモニターでお絵描きしたいとか デュアルディスプレイで資料複数表示したいとかなら必要だと思うよ
283 19/09/28(土)03:17:10 No.626144351
あくまでふつうのしょぼいiPadは廉価扱いだし…
284 19/09/28(土)03:17:22 No.626144368
デュアル以上のモニタ環境に慣れてしまうとほんと一枚だけなのが不便で不便で…
285 19/09/28(土)03:17:24 No.626144370
>4kモニターでお絵描きしたいとか >デュアルディスプレイで資料複数表示したいとかなら必要だと思うよ 6世代あたりから内蔵グラフィックでも4K3画面が標準ですよ
286 19/09/28(土)03:17:52 No.626144398
>断線が死因ってことはmini-B接続になった4はさらに保つのでは…? あんなケーブルより先に死にそうな貧弱な端子がか?
287 19/09/28(土)03:18:00 No.626144405
>6世代あたりから内蔵グラフィックでも4K3画面が標準ですよ マジかよ…俺のPC第四世代だから
288 19/09/28(土)03:18:09 No.626144413
まあ1050Ti程度はあった方がいいんでないの 2080とかは要らない
289 19/09/28(土)03:18:16 No.626144424
>新しいipad買おうかな・・・と思ったらペンが旧型にしか対応してねえ! >そういうワコムみたいなことしないでくだち! あれペン先の性能一緒だからまた別の話よ
290 19/09/28(土)03:18:30 No.626144434
>メモリとSSDのほうが重要 クリスタをSSDのドライブに入れればいいの?
291 19/09/28(土)03:18:50 No.626144455
液タブたけえから板タブみたいに 死蔵放出品って早々ないと思う 買って満足だけするには値が張る
292 19/09/28(土)03:18:50 No.626144456
>マジかよ…俺のPC第四世代だから さすがにそろそろ買い換えようぜ…!
293 19/09/28(土)03:18:58 No.626144464
Pencilのペン先が太すぎて描いてる線が見えない 細いの発売してくれ
294 19/09/28(土)03:19:27 No.626144503
>あんなケーブルより先に死にそうな貧弱な端子がか? microじゃなくてmini-Bは強いだろ! それにintuos4は二つ端子あるぞ!
295 19/09/28(土)03:19:37 No.626144514
pro16が意味わからん相性問題あるだけで 4k出力自体はそのへんの内蔵でもできる世界だ
296 19/09/28(土)03:19:38 No.626144517
>cintiqくんでも同じように押し入れで使われる日を待っている子がいるのかもしれない ハードオフに一番大きいcintiqが6万で売ってるけどでかすぎて売れない
297 19/09/28(土)03:20:27 No.626144578
うちのintuos4は普通にまだ現役だ すきまにお菓子のゴミっぽのが挟まってるが
298 19/09/28(土)03:20:32 No.626144584
>ハードオフに一番大きいcintiqが6万で売ってるけどでかすぎて売れない Pro32が6万で売ってるのか!?安すぎだろどこだ
299 19/09/28(土)03:21:00 No.626144613
>ハードオフに一番大きいcintiqが6万で売ってるけどでかすぎて売れない でかいcintiqはまず置く為の場所作りから始まるからな…
300 19/09/28(土)03:21:02 No.626144615
intuos3出たての時にプロ目指してるうちの姉ちゃんがまだFavoだったから誕生日にintuos3をプレゼントしてそれでプロデビューできて ある程度してからまだ使ってくれてたからintuos5プレゼントしたらすげえ稼げる名前の通った漫画家になって お前のおかげだって毎回会うたびに高い飯奢ってくれるようになってCinti!Q24HDを買ってくれたんだよね だけど違うよ姉ちゃん実力あるからなんだよ 俺が同じの使ってもエロCG集でちょっとしたお小遣い程度にしかならないんだよ
301 19/09/28(土)03:21:04 No.626144618
>クリスタをSSDのドライブに入れればいいの? クリスタの.clipファイルの方 定期的にバックアップ目的で?書き込むようだしデカイファイルだと保存に時間かかるから速いほうがいい
302 19/09/28(土)03:21:05 No.626144622
糞高かった液タブの値段を下げた 中華液タブの貢献は大きい…買わないけど
303 19/09/28(土)03:22:07 No.626144696
>Pencilのペン先が太すぎて描いてる線が見えない >細いの発売してくれ ソフト側でペン先をペンからズラすみたいなオプションが有ればそれでいいと思うの
304 19/09/28(土)03:22:14 No.626144708
なんだそのサクセスストーリーは
305 19/09/28(土)03:22:25 No.626144720
32型とか今これ書いてる机よりでかいからな
306 19/09/28(土)03:22:48 No.626144745
中華タブはペン先がみょんみょん沈むから話にならない
307 19/09/28(土)03:23:00 No.626144755
やめてよipadproかって喜んでるこっぱ同人作家の俺が悲しくなるでしょ!
308 19/09/28(土)03:23:03 No.626144760
>だからクリスタの設計が悪いって話になってるのでは…? すまんなんかネタとか言われて悔しくて泣いてたが安心した
309 19/09/28(土)03:23:05 No.626144761
ところで質問した本人は結局どうしたんだ
310 19/09/28(土)03:23:25 No.626144788
32型ってまずクソ重くなかったか
311 19/09/28(土)03:23:32 No.626144796
中華タブよりipadのほうが危機感覚えたんじゃなかろうか
312 19/09/28(土)03:23:33 No.626144800
今頃アナルにペン立ててる
313 19/09/28(土)03:23:35 No.626144805
>クリスタをSSDのドライブに入れればいいの? 本体も作業ファイルもSSDに置くのが最適 SSDはいまが最後の買い時だからOSごと入れ替えたほうがいいよ!
314 19/09/28(土)03:24:09 No.626144847
今時作業に使うアプリHDDに入れてる男の人って
315 19/09/28(土)03:24:25 No.626144861
SSDは大容量になるほど動作も速いんだっけか
316 19/09/28(土)03:24:27 No.626144864
最後ってなんだよ増税くらいだろ?
317 19/09/28(土)03:24:33 No.626144870
というかSSDとHDDで使い分けとかかんがえず SSDどかんと買ってそれだけでやったほうが楽だぞ
318 19/09/28(土)03:24:38 No.626144874
SSDはこれからもGB単価安くなりつづけるよ
319 19/09/28(土)03:25:08 No.626144913
>クリスタをSSDのドライブに入れればいいの? もう基本的には全部SSDにぶち込め 数テラレベルで余程データがたまってるなら整理してHDD側に入れることも必要になってくるけど
320 19/09/28(土)03:25:25 No.626144939
>SSDは大容量になるほど動作も速いんだっけか 容量少なくなると動作遅くなるを言い換えたら確かにそうだな
321 19/09/28(土)03:25:28 No.626144940
>中華タブよりipadのほうが危機感覚えたんじゃなかろうか 液タブとか本来業務用途で数が出るぜんぜん違う用途の商品なのに いつも同じこと言ってますよね
322 19/09/28(土)03:26:00 No.626144978
>というかSSDとHDDで使い分けとかかんがえず >SSDどかんと買ってそれだけでやったほうが楽だぞ 大量のエロげキャプチャはSSDに入れたくないし…
323 19/09/28(土)03:26:24 No.626145007
ワコムがcintiq16急いで出したのは中華タブのおかげだとおもうよ
324 19/09/28(土)03:26:33 No.626145021
>SSDはこれからもGB単価安くなりつづけるよ >SSDはいまが最後の買い時だからOSごと入れ替えたほうがいいよ! どっちだよ
325 19/09/28(土)03:26:36 No.626145025
>大量のエロげキャプチャはSSDに入れたくないし… 画像データこそSSDのがいいんじゃね? 動画は別にHDDでいいけど
326 19/09/28(土)03:26:36 No.626145026
>>SSDは大容量になるほど動作も速いんだっけか >容量少なくなると動作遅くなるを言い換えたら確かにそうだな どういう原理? 複数のチップに分散して書き込んでるから早くなってるとかじゃなくて?
327 19/09/28(土)03:26:42 No.626145033
>大量のエロげキャプチャはSSDに入れたくないし… なんで…?
328 19/09/28(土)03:26:51 No.626145043
>SSDは大容量になるほど動作も速いんだっけか 今のM2SSDとかそういうの関係ないくらい早いからもはや過去の話
329 19/09/28(土)03:27:18 No.626145077
今一万円程度で1テラのSSD買えるのかすごい
330 19/09/28(土)03:27:22 No.626145082
M.2SSDまでいくとまずPCが速度を使い切れてないレベルだから…
331 19/09/28(土)03:27:23 No.626145083
>動画は別にHDDでいいけど 数百ギガバイトあるし…
332 19/09/28(土)03:27:26 No.626145088
ニュース番組で定期的に見るワコム
333 19/09/28(土)03:27:30 No.626145093
32は店で見ると笑うくらいデカイ
334 19/09/28(土)03:27:58 No.626145137
>>動画は別にHDDでいいけど >数百ギガバイトあるし… 数百テラならともかくギガならSSD増やしたほうがいい
335 19/09/28(土)03:28:01 No.626145141
>数百ギガバイトあるし… 数テラじゃないんだ…
336 19/09/28(土)03:28:08 No.626145145
m2とかsataの6倍だっけ? 比較動画見たけど早すぎて体感あんまり差がなさそう
337 19/09/28(土)03:28:11 No.626145147
>数百ギガバイトあるし… 2TBのSSD買えば終わりじゃねえか
338 19/09/28(土)03:28:24 No.626145163
なんかPCテクノロジーの進化を感じるスレだ… 色んなものが…パワーアップしておる…
339 19/09/28(土)03:28:51 No.626145204
ハードディスクからSSDに移行するのって簡単?
340 19/09/28(土)03:29:04 No.626145218
もう2.5インチHDDは存在意義無いくらいだぞSSDの値段
341 19/09/28(土)03:29:11 No.626145226
>m2とかsataの6倍だっけ? >比較動画見たけど早すぎて体感あんまり差がなさそう 速度はすごいけど他のパーツが追いついてないからね ていうかお絵かき用途でいうならM.2SSD使うメリットはとくにない
342 19/09/28(土)03:29:13 No.626145231
俺なんてHDDは100TBはあるぞ たった数100ならSSDでいいだろ
343 19/09/28(土)03:29:18 No.626145241
>ハードディスクからSSDに移行するのって簡単? OSじゃけりゃファイル移動で終わるんじゃない?
344 19/09/28(土)03:29:41 No.626145276
>マジかよ…俺のPC第四世代だから 貧乏ならヤフオクでHPやDellの企業リース落ちが6-7世代i5なら2万 i7なら3-4万くらいで転がってるぞ メモリもDDR4だしSSDもM2乗っけて適当なグラボ突っ込めば4年くらい戦えるんじゃ?
345 19/09/28(土)03:29:56 No.626145291
>ハードディスクからSSDに移行するのって簡単? まるごとコピーして差し替えておわりだから データ写し終わったら慣れてなくても10分で出来るよ
346 19/09/28(土)03:30:00 No.626145296
>32は店で見ると笑うくらいデカイ 普通のモニタの32じゃなくてペンタブ使用の32だからね 毎日ずっと近距離にあれがあるの想像するだけで疲れる
347 19/09/28(土)03:30:15 No.626145310
>ハードディスクからSSDに移行するのって簡単? OSは入れなおす必要はあるしソフトも基本再インストールしたほうがいいけど データ移行ってだけなら簡単
348 19/09/28(土)03:30:33 No.626145332
>俺なんてHDDは100TBはあるぞ サーバーでもたててるのか
349 19/09/28(土)03:31:13 No.626145388
テレビやモニターの32は今のはベゼル極薄だから小さく見えるくらいだけど 液タブはベゼルも極太で威圧感すごいから仕方ない
350 19/09/28(土)03:31:17 No.626145393
OS入れなおす必要あったっけ…? 7でしか丸ごとコピーはやってないけど10じゃ無理になったの?
351 19/09/28(土)03:31:24 No.626145405
>ハードディスクからSSDに移行するのって簡単? クローンソフトで完全コピーできるけど 長く使ってそうだからHDD引っこ抜いてSSDをクリーンインストールしてデータとアプリの環境設定コピーしたほうがいい
352 19/09/28(土)03:31:24 No.626145406
SSDのサイズっハードディスクと同じになった? 無駄に小さいとマウントで困る
353 19/09/28(土)03:31:34 No.626145422
>サーバーでもたててるのか 録画鯖ある
354 19/09/28(土)03:32:13 No.626145472
>SSDのサイズっハードディスクと同じになった? >無駄に小さいとマウントで困る 2.5インチなら前から同じサイズだが
355 19/09/28(土)03:32:29 No.626145488
SSDをHDDのサイズに互換してくれるフレームパーツがあった気がする
356 19/09/28(土)03:32:35 No.626145495
>SSDのサイズっハードディスクと同じになった? なってるわけないだろう ただ別に規格のはなしなら変換用の箱うってるでしょ
357 19/09/28(土)03:32:37 No.626145497
>SSDのサイズっハードディスクと同じになった? >無駄に小さいとマウントで困る SSDは昔から2.5でしょ? マウンタならフレームだけとかSATAスルーのが淀屋アマゾンでいくらでも売ってる
358 19/09/28(土)03:33:44 No.626145571
というかマウントする必要もないんだぞSSD ケース内にテープで貼っつけとけ
359 19/09/28(土)03:33:53 No.626145580
今のパソコン8年くらい使ってるから中身いじるくらいなら新しいの組みたいな
360 19/09/28(土)03:33:54 No.626145583
とち狂ってiPadPro22でねぇかなぁ
361 19/09/28(土)03:34:24 No.626145618
マウンタとかSATA端子破損リスク考えると端子付きのがいい https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0EM4GT
362 19/09/28(土)03:34:29 No.626145623
sataとm2値段そんな変わらないし 熱気になるからsataにしてるな
363 19/09/28(土)03:35:06 No.626145661
32型はポスターでも描くには便利なんだろうか
364 19/09/28(土)03:36:26 No.626145763
22HDがそろそろしんどくなってきたからPro24に乗り換えようと思ったら VESAマウンタ別売って何その何…?
365 19/09/28(土)03:36:55 No.626145801
中華液タブって色んなメーカーがあって玉石混交なのに中華タブってだけゴミだと思ってる人いるよね
366 19/09/28(土)03:36:56 No.626145803
cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう…
367 19/09/28(土)03:37:40 No.626145856
>cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう… 16つかってるけど左手デバイスもちだからかなんら不満ないな…
368 19/09/28(土)03:38:17 No.626145902
>cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう… 24HDの中古が店によったら6万ぐらいで買える ただクソ重いけどな
369 19/09/28(土)03:38:30 No.626145919
>cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう… 22買うなら机も買おうね
370 19/09/28(土)03:38:33 No.626145925
>cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう… proと通常ならやっぱりproの方がいいのかな
371 19/09/28(土)03:38:37 No.626145928
pro24はオプションパーツ高杉君
372 19/09/28(土)03:38:48 No.626145941
>中華液タブって色んなメーカーがあって玉石混交なのに中華タブってだけゴミだと思ってる人いるよね だからペン先沈むのやめてから言え
373 19/09/28(土)03:39:03 No.626145962
13HDが狭いから替えるとして16は大きさ充分かな…22の方がいいかな…的なところで悩んでるところ
374 19/09/28(土)03:39:13 No.626145976
Cintiq22は絵を描く目的ならゴミ
375 19/09/28(土)03:39:17 No.626145980
>proと通常ならやっぱりproの方がいいのかな 描きたい絵のレベルや絵描き能力による
376 19/09/28(土)03:39:21 No.626145987
>>cintiq proは高くて買えないから16か22で検討しよう… >proと通常ならやっぱりproの方がいいのかな 16はともかく22だと解像度が気になってくると思う
377 19/09/28(土)03:40:27 No.626146070
>中華液タブって色んなメーカーがあって玉石混交なのに中華タブってだけゴミだと思ってる人いるよね ゴミとか口汚い言葉で言うつもりはないが中華は有名どころのフイオンやXPペンの新しい機種であっても全然だめだった と言うかドライバや部品単位だと共通だったりしてだいたい同じなんだよなぁ Ugeeとgaomonのドライバ提供元観たらHuionだった
378 19/09/28(土)03:40:35 No.626146076
動作的なところで心配ないならpro16がいいなって思うけどおたかい…
379 19/09/28(土)03:40:40 No.626146082
まあちょっと前までは中華タブも値段にしては性能も悪くないって感じだったけど 廉価版cintiq16出てからはどうせならそっち買うかな
380 19/09/28(土)03:40:40 No.626146084
22はボケ気味の画質以外はメチャクチャ良い 先日触ってきたけど思ってたより全然いいものだった
381 19/09/28(土)03:40:41 No.626146085
でかいディスプレイのよさがよくわからない ストローク増えて疲れちゃうんじゃ?っておもっちゃう
382 19/09/28(土)03:40:53 No.626146097
8192の筆圧のはなんかペンタブも液タブもまだ不具合結構あるのが気になる 出た当初よりはだいぶ減ってるっぽいけど
383 19/09/28(土)03:42:07 No.626146169
>でかいディスプレイのよさがよくわからない >ストローク増えて疲れちゃうんじゃ?っておもっちゃう 25%表示でもきれいに線が引けるし 読み取り制度が高い中央だけ使うって手もある
384 19/09/28(土)03:43:12 No.626146246
>先日触ってきたけど思ってたより全然いいものだった 16インチと同じ解像度なんだぞ…
385 19/09/28(土)03:43:18 No.626146252
ずっと等倍で描きたい人はでかい方がいい
386 19/09/28(土)03:43:25 No.626146257
チマチマ描くよりある程度デカくうおーって描く方が快感物質が出てる感
387 19/09/28(土)03:44:28 No.626146313
せめてWQHDならなーと思ったけどワコムの事だからそれだと高くなりそうだし そもそも21.5のWQHDパネルがないんだっけ
388 19/09/28(土)03:44:41 No.626146318
intuos5から板タブのEXTRALargeやめちゃったのが残念よね intuos2のころは20インチなんて狂ったサイズのもあったけど
389 19/09/28(土)03:44:47 No.626146322
小さいサイズで細かい仕事をしようとすればそれだけ作業が繊細になるから 腕を使わない分指が疲れる
390 19/09/28(土)03:45:56 No.626146383
置き場の確保や価格差に対してどこまで価値があるかは人によるけど 見える範囲や使える範囲はデカいに越したことはない ただその分dpiは下がるのでHDだと小さいほうがいい場合もある
391 19/09/28(土)03:46:17 No.626146402
>せめてWQHDならなーと思ったけどワコムの事だからそれだと高くなりそうだし >そもそも21.5のWQHDパネルがないんだっけ 自分が知ってる一番小さいWQHDパネルが25 ちなみに4Kまだ綺麗に見えるレベルなら23.8のがある
392 19/09/28(土)03:47:01 No.626146443
色に関してはメインディスプレイにミラー出しておけば確認できるしね
393 19/09/28(土)03:49:50 No.626146594
>16インチと同じ解像度なんだぞ… 正直触る前からクソミソ評価だったから画質以外のとこの出来の良さに感動できたんだ ほんとあとは(解像度の込みで)画質だけどうにかなればな一台
394 19/09/28(土)03:51:36 No.626146681
ipad版のクリスタだと3D使いづらい感じなの? 保存のできない体験版だとそもそも機能が使えないんだが隠すくらいだから厳しいんだよね…?
395 19/09/28(土)03:52:53 No.626146735
そういえば中華液タブの方は最近目新しいのないな マイナーアップデートとかそんなのばかり
396 19/09/28(土)03:56:04 No.626146893
>マイナーアップデートとかそんなのばかり 傾き検出とかもともとハード的には出来るもの仕込んでいたからな
397 19/09/28(土)04:12:14 No.626147604
クリスタの3Dはどっちにしろ使いにくいし…
398 19/09/28(土)04:23:43 No.626148063
16はとにかく安いわ 試しに液タブデビューしたいけどプロは高杉 でも中華は怖いって層にピッタリ
399 19/09/28(土)04:24:16 No.626148091
クリスタとかいうハイカラなもの使った事無いけどiPadにもフォトショはあるのかな
400 19/09/28(土)04:33:19 No.626148444
16inchのiPad Proがほしい
401 19/09/28(土)04:33:50 No.626148469
>20inchのiPad Proがほしい
402 19/09/28(土)04:36:46 No.626148575
デカイiPad Proがでれば万事解決するんだ
403 19/09/28(土)04:37:47 No.626148620
貧乏人は絵なんて描くなということか