19/09/28(土)00:25:41 魚綺麗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/28(土)00:25:41 No.626115244
魚綺麗におろせるようになりたい
1 19/09/28(土)00:27:24 No.626115748
自分で捌けるのかっこいいよね…
2 19/09/28(土)00:28:58 No.626116219
俺たまに練習してアジをボロボロにしてるよ…
3 19/09/28(土)00:30:22 No.626116648
最後のページの包丁の渡し方怖いな!
4 19/09/28(土)00:30:56 No.626116829
なんだその包丁の渡し方 調子に乗ってんじゃねえ
5 19/09/28(土)00:31:05 No.626116867
なんか急にスレ立つようになったな
6 19/09/28(土)00:31:35 No.626117010
どんくらい急だった?
7 19/09/28(土)00:31:47 No.626117082
アニメいつやるんだろ
8 19/09/28(土)00:34:32 No.626117920
釣って食うを趣味にすると嫌でもうまくなるよ アナゴも捌けるようになった
9 19/09/28(土)00:34:43 No.626117972
簡単簡単こうして三枚におろして中骨に肉がたっぷりつく
10 19/09/28(土)00:35:28 No.626118189
頭は完全に落とさない方が内蔵取りやすいんだけどな 頭の上半分切って腹を裂いて頭を下に引っ張れば 内蔵の大部分まるごと引っこ抜けて洗いやすいぞ
11 19/09/28(土)00:35:35 No.626118231
開くだけなら割と見よう見まねでもそれっぽくは出来るできた
12 19/09/28(土)00:36:19 No.626118412
あれネギ姉さんの人じゃ無い?
13 19/09/28(土)00:37:06 No.626118617
簡単だよね包丁ちゃんと研いでるともっと簡単こうやって骨ごと下ろす
14 19/09/28(土)00:37:26 No.626118705
>簡単簡単こうして三枚におろして中骨に肉がたっぷりつく 小ぶりなやつなら骨せんべいにするのもいいかもね
15 19/09/28(土)00:38:12 No.626118899
皮いつ剥いた?
16 19/09/28(土)00:39:19 No.626119207
スプーンで骨に付いた魚肉削ぎ落とせばいいのよ
17 19/09/28(土)00:39:24 No.626119242
皮は剥いてないだろ
18 19/09/28(土)00:40:13 No.626119517
3枚にしてから皮剥くと高確率で身がボロボロになる
19 19/09/28(土)00:41:30 No.626119860
サンマは初心者が練習するために生まれてきたんじゃないかってくらいおろしやすい
20 19/09/28(土)00:42:51 No.626120275
サムネでめしにしましょうかと思った
21 19/09/28(土)00:43:47 No.626120566
スレ画見てなんか違和感あるなと思ったら 俺アジのうろこ取ったことなかった
22 19/09/28(土)00:45:12 No.626120959
おろした後に背中側からちょこっとだけ捲る 皮を下にして置き、包丁の背で捲った皮を押さえるように当てる そこから指先で皮を押さえつつ包丁で身を押しのけるように動かすと綺麗に剥げるよ
23 19/09/28(土)00:45:21 No.626121000
丁寧に水洗いの段階でボロボロにしちゃうんだけどなんか間違ってるのかな
24 19/09/28(土)00:48:07 No.626121651
>丁寧に水洗いの段階でボロボロにしちゃうんだけどなんか間違ってるのかな 滑るからって力入れすぎでは
25 19/09/28(土)00:49:28 No.626121983
捌けるけど手とまな板と包丁につく臭いが無理なんだ ラップしてゴム手してって準備大変だし洗うのもつらいから捌いてあるやつ買ってくる
26 19/09/28(土)00:52:19 No.626122658
中落ち部分はどうしてる? 俺はいつもそのまま汁物にしてる
27 19/09/28(土)00:53:25 No.626122912
魚釣って捌いて食いたいけど潔癖だから生魚まな板の上に置きたくない
28 19/09/28(土)00:57:55 No.626124199
俺いつも首落として首側から尻尾へ下ろしてたわ家でやるだけだしまあいっか
29 19/09/28(土)00:58:09 No.626124272
中落ちという概念を知らなかったからずっと二枚じゃんって思ってた
30 19/09/28(土)01:00:36 No.626124948
たまにしかやらないから物凄く下手だわ アジの刺身を食べよう→なめろうにするか…になる
31 19/09/28(土)01:01:32 No.626125174
俺がやるとどうしても腹の部分が皮にくっついてしまう…
32 19/09/28(土)01:02:25 No.626125360
本当にたまに大きめのが釣れると捌くのが簡単で感動する
33 19/09/28(土)01:03:56 No.626125691
YEAR! て
34 19/09/28(土)01:04:02 No.626125716
まな板は専用のでも安く買えばいいし手と包丁の生臭い匂いは食器用洗剤でよく洗えば落ちるのでは?
35 19/09/28(土)01:04:11 No.626125746
マゴチとか平べったい魚になると勝手が違って困惑する
36 19/09/28(土)01:04:16 No.626125766
釣り楽しそうだけど海無し県だからしょうもない川しかない
37 19/09/28(土)01:04:20 No.626125790
その辺でバスでも釣って捌く練習しよう
38 19/09/28(土)01:05:03 No.626125949
仕掛け作って釣って〆て捌くまで一連を一人でできるのってかっこいいな
39 19/09/28(土)01:05:30 No.626126055
内蔵は指でやんない?
40 19/09/28(土)01:05:40 No.626126087
見様見真似でも奇麗に捌けるの楽しくて魚ばっか買っちゃう
41 19/09/28(土)01:05:56 No.626126149
指でやると身がボロボロになる不器用さんなので包丁使う
42 19/09/28(土)01:06:10 No.626126203
身骨身にするところまではうまくいくんだけど皮が上手く剥げなくて失敗する コツあったら教えてほしい
43 19/09/28(土)01:06:45 No.626126340
川魚は骨細いよね
44 19/09/28(土)01:07:14 No.626126425
皮は包丁動かすんじゃなくて皮を引っ張るんだっけ…
45 19/09/28(土)01:07:21 No.626126446
かねこくんの動画観てると勉強になる
46 19/09/28(土)01:08:17 No.626126664
>コツあったら教えてほしい 尻の方からやる以外になにかあるのだろうか…
47 19/09/28(土)01:09:59 No.626126982
頭とかこんなとこも鱗あんの!?って発見がある
48 19/09/28(土)01:13:39 No.626127788
>内蔵は指でやんない? 俺も指で取り出しちゃう 不器用だから包丁でやると身を崩しそうになるしうまく取れないと変に力が入って怖い
49 19/09/28(土)01:17:50 No.626128714
>尻の方からやる以外になにかあるのだろうか… 俺アジなら首のあたりから手で剥くなあ 魚の尻尾側は筋肉集まってるから剥きにくい 腹の方は皮に肉が持っていかれやすい だからまな板に皮を押し付けて背の方から指で剥いでいくとやり易い