19/09/26(木)23:49:13 ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)23:49:13 No.625870031
ロックス海賊団凄いな・・・
1 19/09/26(木)23:49:58 No.625870209
麦わらもそのうちみんな独立してこんなんになるのかな
2 19/09/26(木)23:52:17 No.625870808
ずっとこいつらの時代だったんだな
3 19/09/26(木)23:55:44 No.625871722
これを潰すのはそりゃ何やっても許される
4 19/09/26(木)23:56:49 No.625871987
ロジャー系統以外の当時の大物は全員いたってレベルだな
5 19/09/26(木)23:58:13 No.625872404
これ潰すって前作主人公か
6 19/09/26(木)23:58:13 No.625872406
夫婦で参加してるのが2組…
7 19/09/26(木)23:59:05 No.625872629
>これ潰すって前作主人公か ロジャー&ガープだからだいたいあってる
8 19/09/26(木)23:59:22 No.625872697
中左誰だっけ
9 19/09/26(木)23:59:23 No.625872703
金獅子もいたのか
10 19/09/27(金)00:00:18 No.625872910
>中左誰だっけ キャプテンジョン
11 19/09/27(金)00:00:29 No.625872970
大半はまだ若造で今ほど強くなかったって明言されてるからまぁ… そもそもこれを潰したメンツがガープセンゴクおつるロジャーレイリーだからどうもこうもないが
12 19/09/27(金)00:00:31 No.625872981
真ん中の人がロックス? シャンクスのとこのロックスターに似た髪型だな…
13 19/09/27(金)00:01:28 No.625873260
センゴク曰くこの後のロジャー時代に全盛期迎えるメンツだから当時は強すぎる訳ではなかったらしい
14 19/09/27(金)00:02:02 No.625873400
>真ん中の人がロックス? >シャンクスのとこのロックスターに似た髪型だな… 来週出てくるシルエットはもっと似てるという
15 19/09/27(金)00:02:34 No.625873518
ラブーンの花のおっさんヤバイな… って今さっきまで勘違いしてた 誰だよロックス
16 19/09/27(金)00:02:41 No.625873545
レイリーの嫁はクジャの女帝だしやっぱ強いんだろうな
17 19/09/27(金)00:03:03 No.625873638
>真ん中の人がロックス? >シャンクスのとこのロックスターに似た髪型だな… 赤髪海賊団はカモフラージュか…
18 19/09/27(金)00:03:07 No.625873650
ロジャーとガープつまりエースとルフィか
19 19/09/27(金)00:03:13 No.625873678
ロックスターもシャンクスもロックスの家系だったりしないかな…
20 19/09/27(金)00:03:26 No.625873736
>ラブーンの花のおっさんヤバイな… クロッカスさんは終盤のロジャークルーとして白ひげやシキとの抗争で前線出てるから実際ヤバイ
21 19/09/27(金)00:04:03 No.625873916
>ロックスターもシャンクスもロックスの家系だったりしないかな… シャンクスがロックスとシャッキーの息子でシャッキーからロジャーに預けられた説は根強い
22 19/09/27(金)00:04:18 No.625873998
>レイリーの嫁はクジャの女帝だしやっぱ強いんだろうな シャッキーが!?
23 19/09/27(金)00:04:26 No.625874052
船の名前から黒ひげにもロックス関係者疑惑があるとか
24 19/09/27(金)00:04:35 No.625874096
ロックスとガープとマムとカイドウの話が出た時のラストが シャンクスが五老星に会ってある海賊について話が~だから何かしらあるんだろうな
25 19/09/27(金)00:04:37 No.625874105
ロックス・ターちゃん?
26 19/09/27(金)00:04:40 No.625874122
シャッキーはロックスだったのか… 勝手にロジャー海賊団だと思ってた
27 19/09/27(金)00:04:49 No.625874163
海賊全盛期にこんな戦力偏らせて良かったのか
28 19/09/27(金)00:05:33 No.625874373
今でいう最悪の世代が一つの海賊団に集まってたみたいなもんか そこをぶっ潰して細かいやつに分散させたと
29 19/09/27(金)00:05:40 No.625874405
ほぼずっと海軍より海賊の方が勢力強いんだな
30 19/09/27(金)00:05:54 No.625874469
>>ラブーンの花のおっさんヤバイな… >クロッカスさんは終盤のロジャークルーとして白ひげやシキとの抗争で前線出てるから実際ヤバイ 死人が出るぞ…
31 19/09/27(金)00:06:01 No.625874497
シキはシキでこの後独立してロジャーたち追い詰めるレベルの海賊艦隊を作るって言う
32 19/09/27(金)00:06:02 No.625874500
>シャッキーが!? 確定はしてないけどシャッキーがニョン婆が連絡取ってる先代だか先々代で間違いないと思う
33 19/09/27(金)00:06:17 No.625874568
こいつらぶっ潰したロジャーとガープがおかしい
34 19/09/27(金)00:06:43 No.625874656
花の名前だからなシャクヤク
35 19/09/27(金)00:06:47 No.625874675
>こいつらぶっ潰したロジャーとガープがおかしい さい らま
36 19/09/27(金)00:06:48 No.625874681
シキは割と白髭と仲良さがだったよね
37 19/09/27(金)00:07:25 No.625874806
>麦わらもそのうちみんな独立してこんなんになるのかな でもこいつら仲が悪いからな…
38 19/09/27(金)00:07:30 No.625874823
シキとの艦隊戦でもやる気だったしな花のおっさん…
39 19/09/27(金)00:07:43 No.625874866
この頃ってマムはもうペロス兄とか産んでたのでは? もしかして同じ船に乗ってたのか
40 19/09/27(金)00:08:33 No.625875051
ルフィは早死にしそうな気がする
41 19/09/27(金)00:08:50 No.625875118
全盛期じゃないっつっても小さいころから強かったマム基準で見るとすでに大体バケモンだよな…
42 19/09/27(金)00:09:00 No.625875157
ロックス討伐に天竜人まで出張ってるしイム様のシーンで出た麦わら帽がロックスのらしいし 何ならロックスもDの一族みたいだからとりあえずくれはの婆さん呼んで真実聞き出すべき
43 19/09/27(金)00:09:02 No.625875167
>この頃ってマムはもうペロス兄とか産んでたのでは? >もしかして同じ船に乗ってたのか そうかもしれないしどっかに預けてたのかもしれない もし一緒に乗ってたならペロス兄とかカタクリさんはカイドウのことを仲良しの兄ちゃんくらいに思ってたとかかもしれない
44 19/09/27(金)00:09:06 No.625875183
>シキは割と白髭と仲良さがだったよね ロジャーと白ひげも一緒に2人で飲んでたり白ひげは誰とでも仲良くなれるのか
45 19/09/27(金)00:09:41 No.625875339
少なくともリンリンは6才時点で5億だもんな…
46 19/09/27(金)00:09:44 No.625875350
気がするとは言うけどギアで無理やり体の活性上げたり ホルモン打ち込まれまくってゾンビになったりしてるししないとおかしい条件は揃ってる…
47 19/09/27(金)00:10:01 No.625875415
若造だったっ意味ではロジャーとレイリーも当時は今のルフィみたいなぽっと出のルーキーだし ガープが本当に化け物過ぎる
48 19/09/27(金)00:10:08 No.625875434
>この頃ってマムはもうペロス兄とか産んでたのでは? >もしかして同じ船に乗ってたのか 時期的には長男が丁度10歳くらいの筈 そもそも海賊船に連れてってたとは思わんけど
49 19/09/27(金)00:10:10 No.625875438
> くれはの婆さん呼んで真実聞き出すべき 若さの秘訣かい?
50 19/09/27(金)00:11:00 No.625875624
>何ならロックスもDの一族みたいだからとりあえずくれはの婆さん呼んで真実聞き出すべき 生き字引かよ
51 19/09/27(金)00:11:07 No.625875652
ひょっとしたら本当にこれくらいの関係だったかもしれない su3333670.jpg
52 19/09/27(金)00:11:13 No.625875681
ロックス海賊団壊滅の1年後にシャンクスとバギ―と黒ひげが生まれてるんだっけか
53 19/09/27(金)00:11:17 No.625875697
若い頃の白ひげがニューゲート呼びされて何が欲しいって訊かれてたシーンはロックス時代の回想なんだな
54 19/09/27(金)00:11:18 No.625875702
>シキは割と白髭と仲良さがだったよね そりゃまあカイドウマムとか比べれば割と話せるほうでしょうしね あっ子まで殺し愛続けてたら一周回って仲良くなれる
55 19/09/27(金)00:11:26 No.625875741
>>>ラブーンの花のおっさんヤバイな… >>クロッカスさんは終盤のロジャークルーとして白ひげやシキとの抗争で前線出てるから実際ヤバイ >死人が出るぞ… へェ…誰が死ぬって?
56 19/09/27(金)00:12:05 No.625875865
少なくともくれは何か知ってるよね あの婆さんロックスの嫁説も昔からあるし
57 19/09/27(金)00:12:36 No.625875980
カリスマで引っ張ってくタイプだと思ってたけどロジャーってマジで強かったんだな
58 19/09/27(金)00:12:39 No.625875988
本名ゴール・D・ロックスとかだとわかりやすいよね
59 19/09/27(金)00:12:46 No.625876020
こんな黄金世代味わった後だと「何が新時代だよ…」って愚痴るシキの気持ちも分かる
60 19/09/27(金)00:12:54 No.625876051
おでん様が白ひげの2番隊隊長からロジャーに移籍してて噴いた
61 19/09/27(金)00:13:16 No.625876131
ペロス兄とカタクリお兄ちゃんの子供時代がもっと知りたいー!!!
62 19/09/27(金)00:13:18 No.625876138
>船の名前から黒ひげにもロックス関係者疑惑があるとか 年齢的にどうなんだろう
63 19/09/27(金)00:13:20 No.625876150
数年前にくれはとロックスの子供がロジャーみたいな説見たことあるな
64 19/09/27(金)00:13:25 No.625876164
>>シキは割と白髭と仲良さがだったよね >ロジャーと白ひげも一緒に2人で飲んでたり白ひげは誰とでも仲良くなれるのか なんだかんだ人はいいからな親父 だからあんなに慕って傘下増えたんだろうし
65 19/09/27(金)00:13:30 No.625876181
>若い頃の白ひげがニューゲート呼びされて何が欲しいって訊かれてたシーンはロックス時代の回想なんだな あの回想のあと リンリン「家族がほしいって?俺と作ろうぜ!」 ってなった可能性があるのか…
66 19/09/27(金)00:13:47 No.625876245
そういや黒髭がロックス説もあるんだっけ エースの「人の二倍生きてる」発言あたりからだが
67 19/09/27(金)00:14:00 No.625876300
元ロックス海賊団で現四皇のカイドウのライバルでキャプテン・ジョンのゾンビを従えてたモリアは凄いのでは…?
68 19/09/27(金)00:14:12 No.625876349
>本名ゴール・D・ロックスとかだとわかりやすいよね ジーベックス・D・ロックスだそうで
69 19/09/27(金)00:14:28 No.625876406
>元ロックス海賊団で現四皇のカイドウのライバルでキャプテン・ジョンのゾンビを従えてたモリアは凄いのでは…? 凄いから敗れた後に七武海入りしてるんだ
70 19/09/27(金)00:14:46 No.625876474
>本名ゴール・D・ロックスとかだとわかりやすいよね それだとロジャーの父親とか爺さんになりそうな名前だな
71 19/09/27(金)00:15:15 No.625876565
これに関わってる七武海海兵達の評価がどんどん上がってく
72 19/09/27(金)00:15:15 No.625876568
モリアは本当墓荒らし死体集めは熱心にやったんだなって… 中身の影の強さが追いついてなさ過ぎたけども
73 19/09/27(金)00:15:21 No.625876598
どうやってかっぱらってきたのかわからんリョーマの死体とか持ってるし死体は結構入手はしやすいのかも
74 19/09/27(金)00:15:44 No.625876679
>リンリン「家族がほしいって?俺と作ろうぜ!」 二人は幸せなキスをして終了してしまう…
75 19/09/27(金)00:15:46 No.625876690
Dが何かを知ってるの確定してる人物が天竜人除けばくれはとガープと恐らくドラゴンくらいっぽいんだよな
76 19/09/27(金)00:15:48 No.625876703
モリアのゾンビ兵はガワより陰が重要だったんだなーって
77 19/09/27(金)00:16:26 No.625876834
現代の古参海賊が盛られるに従ってロックスがえらいことになっていく
78 19/09/27(金)00:16:27 No.625876836
白ひげとマムの子供とか白しげより凄いのが生まれそう
79 19/09/27(金)00:16:32 No.625876855
>元ロックス海賊団で現四皇のカイドウのライバルでキャプテン・ジョンのゾンビを従えてたモリアは凄いのでは…? 剣神リューマ 国引きの魔人オーズ キャプテン・ジョン これを揃えたモリア
80 19/09/27(金)00:16:36 No.625876872
黒ひげの船がサーベルオブジーベック号で ロックスの性がジーベック
81 19/09/27(金)00:16:41 No.625876887
こんな化け物揃いの海賊団潰してシキを監獄にぶち込んでそりゃ英雄だよな…
82 19/09/27(金)00:17:01 No.625876970
>どうやってかっぱらってきたのかわからんリョーマの死体とか持ってるし死体は結構入手はしやすいのかも リョーマと秋水はカイドウと殺し合いして負けた時に最後盗んでった感じっぽい
83 19/09/27(金)00:17:02 No.625876974
>モリアのゾンビ兵はガワより陰が重要だったんだなーって 影も肉体も重要だよ リューマとかオーズもブルックやルフィより明らかに強くなってたし
84 19/09/27(金)00:17:12 No.625877002
>モリアのゾンビ兵はガワより陰が重要だったんだなーって 肉体の強さはガワ 戦闘技術は影に依存するからな だからモリアさんもオーズを使ってもっと強い影を集めて戦力強化するつもりだったし
85 19/09/27(金)00:17:44 No.625877140
実も食ってないで砲弾投げるくらいなのになんでそんな強いのガープ…
86 19/09/27(金)00:17:51 No.625877159
ロックス本人ってよりは血縁か息子っぽいなティーチ
87 19/09/27(金)00:17:54 No.625877167
もしや白しげはマムと白ヒゲの子供だったり?
88 19/09/27(金)00:18:12 No.625877234
>剣神リューマ >国引きの魔人オーズ >キャプテン・ジョン >これを揃えたモリア 割と真面目に四皇落とす気だったんだな… プルトン探してたクロコダイルも
89 19/09/27(金)00:18:24 No.625877291
>実も食ってないで砲弾投げるくらいなのになんでそんな強いのガープ… 愛ある拳は覇気じゃないとか明言されてるくらい素がぶっ飛んでるから…
90 19/09/27(金)00:18:26 No.625877296
>ジーベックス・D・ロックスだそうで 今の黒ひげの船がサーベル オブ ジーベック号かあ…
91 19/09/27(金)00:18:38 No.625877342
ロックス海賊団の情報って出てたっけ あくまで推測?
92 19/09/27(金)00:18:39 No.625877349
ヤミヤミって元はロックスの実だったりしたんかな ロックスの再来的な感じでヤミヤミ狙ってたとか
93 19/09/27(金)00:18:41 No.625877354
ジーベック(xebec)は帆船の名前だから偶然かもしれない 偶然じゃないかもしれない
94 19/09/27(金)00:18:53 No.625877390
>ロックス海賊団の情報って出てたっけ >あくまで推測? 多分ネタバレ
95 19/09/27(金)00:19:15 No.625877463
シュトロイゼンもなの!?
96 19/09/27(金)00:19:16 No.625877467
最近読んでない内になんかワンピースすごく話動き出してる…?
97 19/09/27(金)00:19:22 No.625877489
シキと白ひげが0巻最後で仲良く飲んでたけど元同じ海賊団ならそりゃあれくらいの距離感だよなと納得した
98 19/09/27(金)00:19:36 No.625877536
>実も食ってないで砲弾投げるくらいなのになんでそんな強いのガープ… 基本島を割るのが4皇レベルのステータスな中で山をいくつも砕いてるからな
99 19/09/27(金)00:19:38 No.625877542
>割と真面目に四皇落とす気だったんだな… >プルトン探してたクロコダイルも 四皇に負けて深刻なダメージ負って弱体化しても諦めなかった二人だからな… シキ同様ルフィが勝てる要素が本来なかったという
100 19/09/27(金)00:19:40 No.625877554
えっちな名字だなロックス…
101 19/09/27(金)00:19:51 No.625877599
>黒ひげの船がサーベルオブジーベック号で >ロックスの性がジーベック ヤマト2202でコケて倒産するアニメ制作会社みたいな名前しやがって…
102 19/09/27(金)00:19:55 No.625877614
>シュトロイゼンもなの!? マムがメンバーなら自動的にそうなるだろう
103 19/09/27(金)00:20:00 No.625877631
>シュトロイゼンもなの!? まあマムがいるって事はシュトロイゼンもなのでは この2人が別々の海賊団に入ったり別行動するとも思えんし
104 19/09/27(金)00:20:07 No.625877653
白ひげがロジャーの息子育ててたようにシャンクスもロックスの息子育ててるんだよ
105 19/09/27(金)00:20:30 No.625877753
若い頃のミスバッキンはいつか描かれるんだろうか
106 19/09/27(金)00:20:37 No.625877772
メラメラに拘ってる節があるのもロックス時代になんかあったりしたんだろうか
107 19/09/27(金)00:20:42 No.625877798
言ってる事がマジなら四皇以上にぶっ飛んでるからなガープ
108 19/09/27(金)00:20:47 No.625877816
> 最近読んでない内になんかワンピースすごく話動き出してる…? 来週ロジャー以下四皇の懸賞金額もでる
109 19/09/27(金)00:21:08 No.625877901
もしかしてガープと結構殴り合えてた全盛期のチンジャオってかなりすげえやつだったのでは?
110 19/09/27(金)00:21:14 No.625877923
ロックス海賊団壊滅からロジャー斬首クロコモリア敗北くらいまでのスピンオフやってくだち!
111 19/09/27(金)00:21:22 No.625877951
ブルックのとこもロックス海賊団にやられたんかな
112 19/09/27(金)00:21:23 No.625877959
進撃の巨人やワンピースではしゃぐとか健全な漫画好きかよ
113 19/09/27(金)00:21:33 No.625877998
>来週ロジャー以下四皇の懸賞金額もでる あれがワンピースにおける事実上のカンスト数値みたいなものかと思うと感慨深い
114 19/09/27(金)00:21:37 No.625878017
>白ひげがロジャーの息子育ててたようにシャンクスもロックスの息子育ててるんだよ 年齢的にはロックスターは孫じゃないかな 黒ひげが二倍の寿命云々で転生者だとすればロックス当人でそうじゃなければ息子かもってところか
115 19/09/27(金)00:21:59 No.625878081
>どうやってかっぱらってきたのかわからんリョーマの死体とか持ってるし死体は結構入手はしやすいのかも 特殊な性癖持ち以外は基本死体にそんな価値を見出だして無いから警護とかはされてないだろうしね
116 19/09/27(金)00:22:07 No.625878107
ジーベック(xebec)とは、16世紀から19世紀ごろの地中海で、主に交易目的に使用された帆船である。 su3333697.png え?この伏線普通に凄くない?
117 19/09/27(金)00:22:09 No.625878112
ロジャーの賞金が出たことで 何というか本当に終盤に入ったなって感じがする
118 19/09/27(金)00:22:10 No.625878116
ロックスターと関係あるかは分からないけど ワンピース少なくとも幕間とかですげえ大事な設定解禁されるからあり得なくはないんだよな…
119 19/09/27(金)00:22:15 No.625878137
ルフィにも組んで大物海賊を倒そうとした中将がいたんですよ 1日に4回負けて途中でリタイヤしたけど
120 19/09/27(金)00:22:49 No.625878260
>もしかしてガープと結構殴り合えてた全盛期のチンジャオってかなりすげえやつだったのでは? 全盛期のチンジャオは島を割れる存在だけど殴り合えてはないんだ
121 19/09/27(金)00:22:53 No.625878277
ロックス・ターはネタ過ぎる…
122 19/09/27(金)00:23:03 No.625878315
これはクロとかクリークの再登場が
123 19/09/27(金)00:23:20 No.625878373
>あれがワンピースにおける事実上のカンスト数値みたいなものかと思うと感慨深い 多分ドラゴンが60億超えてると思う
124 19/09/27(金)00:23:31 No.625878410
黒ひげ40歳でロックス潰したのが40年前 人の倍生きてるとか異形とかなんかあるんだろうな
125 19/09/27(金)00:24:07 No.625878536
ドラゴンは世界最悪の犯罪者だし ロジャーより高くあってほしい
126 19/09/27(金)00:24:07 No.625878537
気になる話が多すぎる…
127 19/09/27(金)00:24:09 No.625878542
>メラメラに拘ってる節があるのもロックス時代になんかあったりしたんだろうか ロックスがメラメラとヤミヤミ2つ持ちだったのかなあ…
128 19/09/27(金)00:24:12 No.625878552
>ロックスターと関係あるかは分からないけど >ワンピース少なくとも幕間とかですげえ大事な設定解禁されるからあり得なくはないんだよな… そもそもあいつ白ひげ相手にあの不遜な態度だし あの後の覇気のぶつかり合い普通に耐えてるしで少なくともただのザコじゃないもん
129 19/09/27(金)00:24:22 No.625878584
>白ひげがロジャーの息子育ててたようにシャンクスもロックスの息子育ててるんだよ シャンクスがロックスの息子説取るとすごい因果が繋がってる感じがして好きだ
130 19/09/27(金)00:24:32 No.625878619
モブの肩の帆船マークはロックスの証だよな
131 19/09/27(金)00:24:37 No.625878633
>これはクロとかクリークの再登場が インフレが凄い事になってるけど昔やられた奴が今すごい奴と元々同格とか結構あるから 再登場したら昔の敵も今に合わせた強さになってるかもしれないしなあ
132 19/09/27(金)00:24:41 No.625878649
ワンピースの世界情勢ターンほんと面白い
133 19/09/27(金)00:24:51 No.625878693
実際チンジャオもやりあったとはいえ負けて自慢の頭を曲げられてしまってるしな…
134 19/09/27(金)00:25:25 No.625878806
>su3333697.png 海賊が宝に興味ないなんてよぉ!の人がキャプテンジョンじゃね?とか言われてるな
135 19/09/27(金)00:25:40 No.625878860
ドラゴンはガープが鍛えた息子で世界最悪の犯罪者だから66億666万とかになってそうよね
136 19/09/27(金)00:26:07 No.625878952
しかしめちゃくちゃだなこの世界!
137 19/09/27(金)00:26:21 No.625878996
ドラゴンは革命家だから強さ以上に懸賞金高そう
138 19/09/27(金)00:26:26 No.625879014
クロもクリークもモーガンも出直すみたいな終わり方だったから出てきてもおかしくはないしね
139 19/09/27(金)00:26:40 No.625879065
>シャンクスがロックスの息子説取るとすごい因果が繋がってる感じがして好きだ シャンクスの息子(長男)がロックスターなのかな…
140 19/09/27(金)00:26:43 No.625879072
驚異度なら白ひげとかよりドラゴンの方が上になるんだろうか
141 19/09/27(金)00:26:47 No.625879090
ワンピースエピソードゼロとかやって欲しいわ めっちゃ昔の話読みたい
142 19/09/27(金)00:26:49 No.625879098
政府が形だけでも秩序維持できてるのが奇跡だ
143 19/09/27(金)00:27:26 No.625879226
読みたいなガープ過去編
144 19/09/27(金)00:27:26 No.625879228
チンジャオはどうも一回じいちゃんと分けてるらしいからな そのあとじいちゃん修行して頭陥没させた
145 19/09/27(金)00:27:31 No.625879238
船長が死んでもロックスの脅威は拡大してる まさにその通りだな…
146 19/09/27(金)00:27:48 No.625879312
こういうの見せられると今までの積み重ねが生きてるって感じがしていいよね
147 19/09/27(金)00:27:56 No.625879332
海軍側の戦力足りてなくない?
148 19/09/27(金)00:27:57 No.625879336
ほとんど能力者の中で無能力でぶっ潰したガープは何者なの
149 19/09/27(金)00:28:14 No.625879393
こんな壮大な物語を週刊で描けるってすごくない?
150 19/09/27(金)00:28:40 No.625879481
能力よりも覇気が重要よ
151 19/09/27(金)00:28:45 No.625879501
>ほとんど能力者の中で無能力でぶっ潰したガープは何者なの 結局覇気が強い方が勝つだけじゃないの
152 19/09/27(金)00:29:09 No.625879596
ロックス個人の強さが気になる ロックス生きてる?
153 19/09/27(金)00:29:13 No.625879608
>海軍側の戦力足りてなくない? 一応七武海いたけどなんか全然ダメだったから…
154 19/09/27(金)00:29:43 No.625879715
一応ガープだけじゃなくてロジャーと天竜人も加勢したらしい
155 19/09/27(金)00:30:03 No.625879785
やっぱミホークだけでも置いておくべきだったのでは?
156 19/09/27(金)00:30:08 No.625879799
>モブの肩の帆船マークはロックスの証だよな 白ひげの回想に出て来るモブの肩にあった帆船っぽいマークはロックスのだろうね モチーフがジーベック船だろうしあれ
157 19/09/27(金)00:30:19 No.625879846
>>ほとんど能力者の中で無能力でぶっ潰したガープは何者なの >結局覇気が強い方が勝つだけじゃないの 武装色が強くて見聞色も強くて戦闘技術が高くて攻撃力が高くて搦手も使える奴が勝つ
158 19/09/27(金)00:30:40 No.625879923
ロックスターは新入りの癖に単身で白ひげのとこに大事な話しに行くのに選ばれてるんだよな…
159 19/09/27(金)00:30:41 No.625879927
まともな天竜人はそこで全滅した説 昔はもっと骨のある奴らだったって言われてたし
160 19/09/27(金)00:30:55 No.625879983
>>シュトロイゼンもなの!? >まあマムがいるって事はシュトロイゼンもなのでは >この2人が別々の海賊団に入ったり別行動するとも思えんし 上の方の何人かの子供は生まれてるからシュトロイゼンはどこかの港で専業主夫して子育てしてる可能性も
161 19/09/27(金)00:30:55 No.625879987
海軍側はあきらかに当時より弱体化はしてるな ていうかなんなら2年前より弱体化しとる
162 19/09/27(金)00:30:58 No.625880000
直接対決になったら覇気ゲーだからな 四皇幹部が二人がかりで思いっきり不意打ちしても覇気で負けてたら傷一つ付けられない
163 19/09/27(金)00:31:04 No.625880021
流石に全部入りは反則すぎるだろ
164 19/09/27(金)00:31:23 No.625880099
>海軍側はあきらかに当時より弱体化はしてるな >ていうかなんなら2年前より弱体化しとる 取り消せよ!その言葉!
165 19/09/27(金)00:32:07 No.625880216
この頃はカイドウは普通に見習いやってたのがバリバリ違和感あって笑う いや年齢的にはそうだけど
166 19/09/27(金)00:32:10 No.625880223
まあそのうちエネルの行った月世界も世界の謎に関わるんだろうな…
167 19/09/27(金)00:32:16 No.625880252
バギーがキャプテンジョンのトレジャーマークにやたら拘っててそんな引っ張るほど価値あんの?って思ってたけど ロックスのネームド幹部と思うと確かに凄い価値があるように感じる …っていうかキャプテンジョンってそこまで前の時代の人でもなかったんだな
168 19/09/27(金)00:32:20 No.625880265
伝説の中将の再来であるスモーカーがいるから
169 19/09/27(金)00:32:44 No.625880355
作中でこれ以上時間進まないままルフィ海賊王になるのか?
170 19/09/27(金)00:32:44 No.625880357
キャプテン・ジョンの話が読みたいわ!主役のスピンオフを描いてちょうだい!
171 19/09/27(金)00:32:46 No.625880364
>能力よりも覇気が重要よ 能力上手く使いこなせてこそよ覇気は ロギアの形態変化は見聞色大事だけど流体コントロールも大事だし そこらへん下手くそだと子供時代のルフィみたいになる
172 19/09/27(金)00:32:52 No.625880386
ヤミヤミの実の先代能力者だったなら能力者にはめっぽう強かったに違いない
173 19/09/27(金)00:32:55 No.625880395
覇気とか使えて当たり前みたいになってきてるしこの時代の強いやつらは流桜みたいな技術他にも習得してそう
174 19/09/27(金)00:33:01 No.625880411
>直接対決になったら覇気ゲーだからな >四皇幹部が二人がかりで思いっきり不意打ちしても覇気で負けてたら傷一つ付けられない 能力の特殊効果は無効化できるわけじゃないから覇気ゲーかと言われるとそうでもないよ まあたとえばヤミヤミ相手とかなら完全に覇気ゲーになるが
175 19/09/27(金)00:33:09 No.625880440
su3332853.jpg このマークがロックスのっぽいな
176 19/09/27(金)00:33:12 No.625880451
あの銀斧と王直も……って誰……?
177 19/09/27(金)00:33:15 No.625880456
ロジャーに比べると霞む感あるけど 四皇輩出した海賊団と書いたらヤバイのは分かる
178 19/09/27(金)00:33:27 No.625880508
昔の海軍視点の話絶対面白い
179 19/09/27(金)00:33:36 No.625880545
ここにカイドウの青春時代が詰まってると考えると燃える
180 19/09/27(金)00:33:40 No.625880571
カイドウ17歳 海賊見習いの生活だ
181 19/09/27(金)00:33:52 No.625880617
今後無能力者敵に出てくるんかね シャンクスが候補?
182 19/09/27(金)00:33:56 No.625880634
>あの銀斧と王直も……って誰……? お前あの“銀斧”と“王直”知らねえとかニワカかよ
183 19/09/27(金)00:33:57 No.625880639
王直さん気になるだろ 異名なのか本名なのか
184 19/09/27(金)00:34:04 No.625880665
マリンフォードの時にガープが抑えつけてくれてないとサカズキを殺してしまうって言ってたのはそれくらい自分が抑えられないって意味かと思ってたけど普通に殺せそうな気がするな…
185 19/09/27(金)00:34:04 No.625880666
ゼファー・センゴク・コング・ガープ・おつるさんが並び立つ海軍とロジャー・ロックス海賊団がのさばる海賊時代とか見たいすぎる…
186 19/09/27(金)00:34:34 No.625880760
>まともな天竜人はそこで全滅した説 >昔はもっと骨のある奴らだったって言われてたし 鍛えた天竜人はドフラミンゴになるからな… 地味にドフラの耐久力とか鳥かご能力のパワーがおかしいのは伏線かもしれない
187 19/09/27(金)00:34:35 No.625880764
>ゼファー・センゴク・コング・ガープ・おつるさんが並び立つ海軍とロジャー・ロックス海賊団がのさばる海賊時代とか見たいすぎる… その頂点に立っていたのがコング元帥という事実
188 19/09/27(金)00:34:35 No.625880765
ロックス時代の過去編やるなら10巻くらいみっちりやってくれても全然いいって思えるくらいやってほしい…
189 19/09/27(金)00:34:39 No.625880772
>ロックスターは新入りの癖に単身で白ひげのとこに大事な話しに行くのに選ばれてるんだよな… 代々海賊やってる家系でちょっとは有名だったと説明してるし ロックス関係者なら白ひげも追い返したりしないだろうとシャンクスが踏んで ロックスターを送ったのかなあ…
190 19/09/27(金)00:34:47 No.625880802
ロックスと戦うとシキと白ひげが並んで津波連発してきてその中をカイドウとマムが飛んで来るんだよな…
191 19/09/27(金)00:34:49 No.625880806
覇気も実の相性も武器も根性も全部大事だからな
192 19/09/27(金)00:34:51 No.625880815
王直ってキングダムにいそう
193 19/09/27(金)00:34:57 No.625880829
>カイドウ17歳 海賊見習いの生活だ 学ラン来たカイドウ17歳にルフィさんが麦わら帽子かぶせる例のCMが思い浮かんでしまった
194 19/09/27(金)00:35:00 No.625880847
>代々海賊やってる家系でちょっとは有名だったと説明してるし >ロックス関係者なら白ひげも追い返したりしないだろうとシャンクスが踏んで >ロックスターを送ったのかなあ… なお鼻っタレとは話したくねえよ
195 19/09/27(金)00:35:00 No.625880850
そろそろモーガンが再登場すると踏んでる
196 19/09/27(金)00:35:12 No.625880886
それぞれがその事話したく無いくらい嫌い合ってたってやな海賊団だな…
197 19/09/27(金)00:35:16 No.625880904
両手シャンクスと五分ってたミホーク敵に回したのはやっぱ戦力キツいっすよ
198 19/09/27(金)00:35:25 No.625880930
>王直さん気になるだろ >異名なのか本名なのか 実は実在の人物の名前まんま
199 19/09/27(金)00:35:31 No.625880943
>ロックスと戦うとシキと白ひげが並んで津波連発してきてその中をカイドウとマムが飛んで来るんだよな… 当時は皆今ほど強くなかったみたいだから…
200 19/09/27(金)00:35:38 No.625880962
竜殺しと元上司の死体用意してるあたり 当選だけどモリアかなりマジだったんだな
201 19/09/27(金)00:35:42 No.625880971
>あの銀斧と王直も……って誰……? 斧といえば斧手のモーガン…
202 19/09/27(金)00:35:55 No.625881022
海軍のメンツ物足りねえだろ ベガパンクの武装もないんだぜ!?
203 19/09/27(金)00:35:59 No.625881032
王直さんって倭寇の大物の名前だっけ? そんなの冠してるって結構な人なんじゃ
204 19/09/27(金)00:35:59 No.625881033
カイドウビッグマム連合はこれより強いらしい
205 19/09/27(金)00:36:04 No.625881045
>ロックスと戦うとシキと白ひげが並んで津波連発してきてその中をカイドウとマムが飛んで来るんだよな… 何が酷いってこいつらが中堅~若手エースって所
206 19/09/27(金)00:36:06 No.625881052
このロジャー海賊団でもジンベエが水中から船破壊したら割と勝てそう
207 19/09/27(金)00:36:14 No.625881087
>そろそろモーガンが再登場すると踏んでる 俺もクリーク参戦に期待してるぜ
208 19/09/27(金)00:36:18 No.625881099
>異名なのか本名なのか 王直は実在の倭寇だった筈
209 19/09/27(金)00:36:29 No.625881137
当たり前だけどセンゴクもやべえな
210 19/09/27(金)00:36:44 No.625881176
>ロックスと戦うとシキと白ひげが並んで津波連発してきてその中をカイドウとマムが飛んで来るんだよな… 悪夢では?
211 19/09/27(金)00:36:55 No.625881220
元々海賊やってまして ちったァ名の知れた方だと 思ってんすがね…
212 19/09/27(金)00:36:56 No.625881222
そりゃシキもこんな海賊団味わった後だとキレるわ su3333725.jpg
213 19/09/27(金)00:36:58 No.625881228
メンツおかしいだろ 世界征服でもする気か
214 19/09/27(金)00:37:01 No.625881243
>海軍のメンツ物足りねえだろ >ベガパンクの武装もないんだぜ!? ガープ「関係ねえ」 ロジャー「つぶす」
215 19/09/27(金)00:37:04 No.625881257
気概のある天竜人はスレ画達との戦闘で消耗したり妙な人権意識に目覚めて扱いにくくなったりしたから イム様の意向で権力に脳ミソ溶かしたアホ集団にするようにしたとかなんかな
216 19/09/27(金)00:37:23 No.625881310
>そろそろ緋熊が再登場すると踏んでる
217 19/09/27(金)00:37:27 No.625881331
加 莫
218 19/09/27(金)00:37:27 No.625881332
今のほうが力は増してるってのを忘れてる人が多い
219 19/09/27(金)00:37:37 No.625881361
>世界征服でもする気か 左様
220 19/09/27(金)00:37:40 No.625881373
>>海軍のメンツ物足りねえだろ >>ベガパンクの武装もないんだぜ!? >ガープ「関係ねえ」 >ロジャー「つぶす」 「「つぶせた」」 化け物かこいつら
221 19/09/27(金)00:37:49 No.625881414
書きたか的にマムカイドウが参加してた頃には金獅子は独立してたようにも見えるから… それはそれでロックス討伐のために作られた初代七武海にシキが参加してたりしそうで熱い
222 19/09/27(金)00:37:50 No.625881418
>メンツおかしいだろ >世界征服でもする気か ロックスの目的が世界の王になるだからかんぺきにあってる でも結果は天竜人とガープとロジャーに負けた
223 19/09/27(金)00:37:53 No.625881427
ロックスの夢は世界征服だからな…
224 19/09/27(金)00:37:53 No.625881429
シャンクスがロックスの血縁としたらやっちまったもんがとんでもねえよ!? しょうがねえじゃねえだろ!
225 19/09/27(金)00:37:59 No.625881448
あれシキって四皇だったよね 四皇四人って頭おかしすぎるだろ
226 19/09/27(金)00:38:08 No.625881490
>今のほうが力は増してるってのを忘れてる人が多い だってお前リンリン五歳のアレ見せられた後で今より弱いったって…
227 19/09/27(金)00:38:39 No.625881597
>今のほうが力は増してるってのを忘れてる人が多い てか現状だとバレでしかないからそこ知らないで話してる「」の方が多いと思う
228 19/09/27(金)00:38:48 No.625881634
白猟のスモーカー 追撃のメイナード 鮫切りバスティーユ 大将の次に強い人達
229 19/09/27(金)00:39:10 No.625881702
白しげはスレ画の誰とこさえたの?
230 19/09/27(金)00:39:12 No.625881713
ロックスという頭目が潰されてこれからは俺たちの時代だー!ってなってたスレ画の連中がロックス派閥とは無関係のロジャーに海賊王として先を越されちゃったのを思うと まぁ黒歴史というかあいつらとつるんでても仕方ないな…みたいに思っちゃうのはなんかわかる
231 19/09/27(金)00:39:16 No.625881720
40年以上前だから能力もまだ磨き終わってないだろうしなあ
232 19/09/27(金)00:39:32 No.625881782
カイドウとマムが新入りの若造時代って言われてもあきらかにそこいらの雑魚みたいな強さじゃないだろうしね… あと白ひげはもうそれなりに隊長格だろうし
233 19/09/27(金)00:39:34 No.625881799
当時はおつるさんが若くてビッグマムもナイスバディだったというのに最近の海賊は…
234 19/09/27(金)00:39:39 No.625881813
>てか現状だとバレでしかないからそこ知らないで話してる「」の方が多いと思う いや前にヒナとガープが話してるときに語られてるけど…
235 19/09/27(金)00:39:42 No.625881824
少なくとも当時のセンゴクにとってみれば確実にリンリンとカイドウは弱かった それが事実だ
236 19/09/27(金)00:39:45 No.625881834
>白猟のスモーカー 追撃のメイナード 鮫切りバスティーユ >大将の次に強い人達 鮫切りて…
237 19/09/27(金)00:39:49 No.625881846
ロジャー関係者なんなよりロックス海賊団の方がずっと危険なのでは…
238 19/09/27(金)00:40:12 No.625881933
ルフィは海賊王になる男よ過去の強キャラも全員乗り越えて行くんだから!という強い意志を感じるので白しげ敵に回るかな…
239 19/09/27(金)00:40:17 No.625881944
>少なくとも当時のセンゴクにとってみれば確実にリンリンとカイドウは弱かった >それが事実だ まああんたほどの人がそう言うなら…
240 19/09/27(金)00:40:20 No.625881954
マムとかそれこそ幼少期の時点で化け物だ
241 19/09/27(金)00:40:21 No.625881959
>大将の次に強い人達 茶豚とかいるし…
242 19/09/27(金)00:40:29 No.625881983
>少なくとも当時のセンゴクにとってみれば確実にリンリンとカイドウは弱かった >それが事実だ そんなリンリンの5歳の時に壊滅させられる巨人とは…
243 19/09/27(金)00:40:31 No.625881989
サビサビの人ガープに鍛えさせようぜ
244 19/09/27(金)00:40:41 No.625882024
>当時はおつるさんが若くてビッグマムもナイスバディだったというのに最近の海賊は… わらわが美しいが?
245 19/09/27(金)00:40:43 No.625882030
しろしげに付いてるババアもロックス海賊団なのが不可解すぎる強くないだろあんなの
246 19/09/27(金)00:40:48 No.625882059
>シャンクスがロックスの血縁としたらやっちまったもんがとんでもねえよ!? >しょうがねえじゃねえだろ! シャンクスが五老星とのコネあるのもロックスとの遺恨を手打ちにした結果とかありそう
247 19/09/27(金)00:40:54 No.625882075
>ロジャー関係者なんなよりロックス海賊団の方がずっと危険なのでは… だから滅びた…
248 19/09/27(金)00:41:05 No.625882126
流石に若い頃だと今の赤犬くらいの強さだったりするんじゃないかなカイドウたちも …それでも普通にひどい海賊団だな
249 19/09/27(金)00:41:11 No.625882145
やっぱりあの世界住みたくねえなあ
250 19/09/27(金)00:41:26 No.625882193
マリンフォードにいた中将は割と強かったし…
251 19/09/27(金)00:41:27 No.625882199
使い古された話だけどエネルってこいつらからしたらどれくらいなんだろう
252 19/09/27(金)00:41:29 No.625882205
モリアの泥棒って基本的に止めることできないんじゃないか あいつ影切り離して飛ばして位置交換で水中以外どんなとこでもテレポートできるんだもん
253 19/09/27(金)00:41:33 No.625882225
>流石に若い頃だと今の赤犬くらいの強さだったりするんじゃないかなカイドウたちも >…それでも普通にひどい海賊団だな 今の赤犬程もないと思う カイドウとか見習いだぞ
254 19/09/27(金)00:41:36 No.625882238
カイドウは当時若造だしリンリンは元々の強さはともかくソルソルはソウルを集めれば集めるほど強くなるのは間違いないし あとリンリン単体は置いといてビッグマム海賊団としては子供が増えれば増えるほど強化されてったろうし力は増しているってのはそういう意味もありそう
255 19/09/27(金)00:41:55 No.625882304
桃兎と茶豚が大将候補らしいからな 中将は大将枠が3しか無いから強いの弱いの詰め込まれてんだ
256 19/09/27(金)00:42:01 No.625882324
>使い古された話だけどエネルってこいつらからしたらどれくらいなんだろう 実のヤバさだけで5億確実くらいしか情報が無いんだよな…
257 19/09/27(金)00:42:17 No.625882367
>しろしげに付いてるババアもロックス海賊団なのが不可解すぎる強くないだろあんなの 別に全員鬼のような強さじゃなくても なんか他に役割あるかもしれねえだろ
258 19/09/27(金)00:42:28 No.625882412
ワンピ世界って経験積めば積むほど強くなるから若造だとまだ強さ半端なんだよな
259 19/09/27(金)00:42:36 No.625882437
なんでこのメンツで世界征服出来なかったの…? 今より弱いったってマムは生まれながらの怪物で白ひげシキあたりはバリバリですよね
260 19/09/27(金)00:42:36 No.625882439
ガープと肩並べてるセンゴクもたいがい狂った強さだろうしな
261 19/09/27(金)00:42:48 No.625882479
ガープも化け物だけどセンゴクも化け物だからな… 当時のマムたちはたいして強くなかったって言われたらまあセンゴクから見た脅威度だろうしね
262 19/09/27(金)00:42:50 No.625882492
su3333736.jpg
263 19/09/27(金)00:43:01 No.625882530
>使い古された話だけどエネルってこいつらからしたらどれくらいなんだろう 昔の話だと5億くらいとかじゃなかったっけエネル そこらの最悪の世代は蹴散らせて四皇上位幹部が相手だとキツいと思うと大体そんな感じにも見える
264 19/09/27(金)00:43:14 No.625882569
>使い古された話だけどエネルってこいつらからしたらどれくらいなんだろう 懸賞金=強さではないけどエネルが5億級ってこと思うとペロス兄が7億だし四皇幹部の中間ラインってあたりじゃないか スレ画があんまり育ってない時期としたらトントンぐらいかも
265 19/09/27(金)00:43:14 No.625882571
こんな化け物の群れを潰したガープはなんなの...
266 19/09/27(金)00:43:16 No.625882580
>あれシキって四皇だったよね >四皇四人って頭おかしすぎるだろ でもロジャーに負けた銀メダリストたちでしかないからなあ…
267 19/09/27(金)00:43:24 No.625882608
>なんでこのメンツで世界征服出来なかったの…? >今より弱いったってマムは生まれながらの怪物で白ひげシキあたりはバリバリですよね ロジャーやガープみたいなのがいたからですかね…
268 19/09/27(金)00:43:26 No.625882615
ルフィ達がそうな様に死線を超えると一気に強くなるよね
269 19/09/27(金)00:43:29 No.625882629
十代や二十代で懸賞金上がりまくってる麦わら海賊団がおかしいのか?
270 19/09/27(金)00:43:29 No.625882630
ワンピース世界は老化デバフがかなりキツいからな…
271 19/09/27(金)00:43:36 No.625882643
若い時の四皇三人がいたからって若いときのそいつ等はそこまで強いのかわからないだろ…をリンリン5歳で完封してくる…
272 19/09/27(金)00:43:46 No.625882678
>なんでこのメンツで世界征服出来なかったの…? >今より弱いったってマムは生まれながらの怪物で白ひげシキあたりはバリバリですよね 白ひげも三十代前半だからワンピ的最盛期にはまだまだ
273 19/09/27(金)00:43:49 No.625882689
ロジャー陣営にはバレットもまだ居る時期だよな
274 19/09/27(金)00:43:51 No.625882692
若造って言っても当時のリンリンは28歳だし白ひげは34歳だからな まあリンリン自体は家族の結束でヤバいって小説とかでも書かれてるから センゴククラスからすると単体戦力は強すぎる訳じゃないっぽいけど
275 19/09/27(金)00:44:02 No.625882724
思ってたより世界の壁が暑い
276 19/09/27(金)00:44:06 No.625882740
船に乗ってる卵の正体って明らかになった?
277 19/09/27(金)00:44:08 No.625882744
>使い古された話だけどエネルってこいつらからしたらどれくらいなんだろう ぶっちゃけワンパンKOされると思う… 流石に覇王色で戦うことすらできないまではいかないと思いたいけど
278 19/09/27(金)00:44:18 No.625882767
>su3333736.jpg 若林源三!?
279 19/09/27(金)00:44:19 No.625882770
2年とちょっとで15億なので普通におかしいよルフィ
280 19/09/27(金)00:44:30 No.625882810
>ロジャー陣営にはバレットもまだ居る時期だよな バレットはまだ年齢一桁では
281 19/09/27(金)00:44:39 No.625882840
>船に乗ってる卵の正体って明らかになった? あの卵からルフィが…
282 19/09/27(金)00:44:42 No.625882854
エネルもロックス海賊団に居たら名前が出てくるレベルではありそう
283 19/09/27(金)00:44:43 No.625882860
ロックスが生きたままカイドウやリンリンらが全員全盛期迎えたら終わってたな
284 19/09/27(金)00:44:46 No.625882870
>でもロジャーに負けた銀メダリストたちでしかないからなあ… 銀メダリスト一つ相手に海軍壊滅しかかってる
285 19/09/27(金)00:44:46 No.625882872
ブルック何歳?
286 19/09/27(金)00:44:48 No.625882877
>2年とちょっとで15億なので普通におかしいよルフィ まあやった事が傍目にキチガイ過ぎるからな
287 19/09/27(金)00:45:00 No.625882909
>十代や二十代で懸賞金上がりまくってる麦わら海賊団がおかしいのか? 傘下とのトータルで脅威度計算されるんだろうしドレスローザ前のごく小規模な団であちこち荒らしてるのは相当じゃねぇかな
288 19/09/27(金)00:45:03 No.625882917
>なんでこのメンツで世界征服出来なかったの…? >今より弱いったってマムは生まれながらの怪物で白ひげシキあたりはバリバリですよね 相手が真に全盛期のガープとセンゴクと若手のロジャーと恐らく五老星とかなんだから仕方ないだろ!
289 19/09/27(金)00:45:14 No.625882962
>ワンピース世界は老化デバフがかなりキツいからな… でも強さピークがかなり長い感じじゃ無い? 20そこそこなんてまだまだ伸び代ある!って世界な気がする
290 19/09/27(金)00:45:16 No.625882967
ブルックは90歳
291 19/09/27(金)00:45:19 No.625882979
>ブルック何歳? 52歳で漂流10年目?
292 19/09/27(金)00:45:22 No.625882990
白ひげ全盛期の話ってあんまりない?
293 19/09/27(金)00:45:38 No.625883035
エネルはエースくらいじゃねえかな
294 19/09/27(金)00:45:51 No.625883079
>でも強さピークがかなり長い感じじゃ無い? >20そこそこなんてまだまだ伸び代ある!って世界な気がする バリバリの奴は40歳くらいとかが多い気がする エースも海賊界隈だとクソ若い
295 19/09/27(金)00:45:55 No.625883090
全盛期ガープセンゴクおつるしゃんからしたら大したことない若造だったって言われたらそうかも…
296 19/09/27(金)00:46:00 No.625883106
>ブルック何歳? ロジャーを若手って言ってたぐらいだからスレ画世代よりももうひとつぐらい上かな ロックスとクルーの年齢差次第ではロックスと同じぐらいかもしれないが