虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

東所沢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/26(木)23:13:22 No.625861031

東所沢に来年から勤務先が変わる「」もいそう

1 19/09/26(木)23:14:22 No.625861294

なんであんなところに工場どころか本社機能まで…

2 19/09/26(木)23:14:41 No.625861367

そういや俺ここの社員って事になってたな

3 19/09/26(木)23:15:54 No.625861722

そういや移転するってちょっと前話題になってたな いつやるの?

4 19/09/26(木)23:17:59 No.625862311

飯田橋のビルは家賃高すぎだもの

5 19/09/26(木)23:18:38 No.625862451

>そういや移転するってちょっと前話題になってたな >いつやるの? 来年7月予定だとか ちょうどオリンピックに間に合わせる形 …GAIJINはほとんどこないと思うが

6 19/09/26(木)23:20:53 No.625863033

>飯田橋のビルは家賃高すぎだもの にしたって東所沢はないんじゃないか… 都心どころか所沢行くのにも絶対乗り換え必要なレベルだ

7 19/09/26(木)23:23:36 No.625863744

KADOKAWAの規模でも馬鹿にならない家賃なの!? …ビル一個分だからそんなもんか

8 19/09/26(木)23:23:47 No.625863800

工場だけなら車だから関係ないだろうが電車で行くとどこから行ってもアクセスクソ悪いぞここ 電車通勤してる奴同情するレベル

9 19/09/26(木)23:29:08 No.625865118

西武線の沿線で都下のどっかレベルじゃダメだったのかね

10 19/09/26(木)23:32:05 No.625865856

最後の闘劇みたいな末路にならんといいが

11 19/09/26(木)23:32:41 No.625866051

そもそも所沢ってオタ推しの街じゃなかったのに何で急に

12 19/09/26(木)23:34:04 No.625866406

一方西武電鉄は本社機能を所沢から池袋に移転していた

13 19/09/26(木)23:36:59 No.625867150

所沢住んでるけど東所沢とか地の果てかよ…って思ってる

14 19/09/26(木)23:37:39 No.625867315

敷地内にホテルまで作っちゃうってのが前のめりすぎて… そのくせ見学出来る敷地はせいぜい3万平米程度だからかなり狭い

15 19/09/26(木)23:38:34 No.625867522

東所沢ってなんで道路ぶつ切りなの

16 19/09/26(木)23:38:57 No.625867611

>所沢住んでるけど東所沢とか地の果てかよ…って思ってる 所沢からも結構遠いもの…

17 19/09/26(木)23:39:44 No.625867788

なんにもないよ 遊ぶところはもちろん飯食うとこもない住宅地と畑の町だよ

18 19/09/26(木)23:40:45 No.625868011

東所沢の良いところは始発電車があるくらいだよなあ せめて新秋津とかに出来なかったのかな そうすればまだマシだったのに

19 19/09/26(木)23:41:27 No.625868185

東所沢って西武の所沢駅からも離れてるんだな

20 19/09/26(木)23:41:31 No.625868200

せめて所沢駅のそばならね 来年駅ビル完成だし

21 19/09/26(木)23:42:04 No.625868342

通勤ラッシュからは解放されるの?

22 19/09/26(木)23:42:47 No.625868516

本社はオリンピックまでにホテルにするから 全然対応とかはきまってないがとりあえず出て行ってくれ グッド所沢

23 19/09/26(木)23:42:51 No.625868543

武蔵野線だから所沢の人からするともう別区画なんだ僻地なんだ

24 19/09/26(木)23:43:17 No.625868649

20年くらい前に親から「東所沢に遊園地か何か出来るっぽいよ?」みたいな話は聞いた事は有ったけどまさか今になって角川が引っ越して来るとは… マジで何も無いぞ本当

25 19/09/26(木)23:43:17 No.625868651

あそこらへん下水臭かったけど大丈夫なのか

26 19/09/26(木)23:44:07 No.625868858

熱帯魚屋が駅前にあるから降りたことはあるけど ファーストフードのチェーン店やコンビニすらちょっとしかないのよね しかもそこから徒歩10分

27 19/09/26(木)23:45:00 No.625869073

社内でも(…なんであんな所に?)って今でも言われてそう

28 19/09/26(木)23:45:49 No.625869264

>せめて所沢駅のそばならね 所沢の周りは結構混み合ってるから無理だよ それと武蔵野線って方向や時間によるけど結構混むんだよなあ

29 19/09/26(木)23:46:04 No.625869324

お上と組んで所沢インターチェンジからの区画整理した上で 高速道路からの経路確保して引っ越すのかと思ってたら 全くそんな事は無く高速からも微妙に離れた位置のままで 陸の孤島状態でデカい建物ドカドカ建てて本当にアホかと思った

30 19/09/26(木)23:46:13 No.625869358

多分立川と所沢で駅まで同じくらいじゃないか距離的には

31 19/09/26(木)23:46:21 No.625869383

都営大江戸線が東所沢まで伸びるって数年前からあった計画は関連ありそうだな 都営線だけど埼玉まで伸びる

32 19/09/26(木)23:46:30 No.625869424

地元の人間でもなんで?ってなってるよ

33 19/09/26(木)23:46:39 No.625869460

お昼とか社員食堂で全部まかなうつもりかな…

34 19/09/26(木)23:46:50 No.625869498

>それと武蔵野線って方向や時間によるけど結構混むんだよなあ 風でよく止まるらしいとは聞いたけど本当?

35 19/09/26(木)23:47:01 No.625869542

インフラまったく整えてないのに1000人収容のライブ会場とか建ててるのはアホなん?

36 19/09/26(木)23:47:27 No.625869653

アクセスよさそうなイメージ全然ない

37 19/09/26(木)23:48:32 No.625869885

しかも所沢駅は西武主体で再開発してるから おそらく西武線からの導線も一切なしで東所沢に建てると思われる

38 19/09/26(木)23:48:44 No.625869926

>そもそも所沢ってオタ推しの街じゃなかったのに何で急に 言うても西武線沿線がオタクの聖地だらけじゃん 一応西武ライオンズもレオ絡みもあるしドームはライブしてるし

39 19/09/26(木)23:48:53 No.625869954

出版不況が今後も続くから今のうちに経費削減だろうな 講談社と小学館は元々持ってた本社周辺の不動産で利益出してるし

40 19/09/26(木)23:50:00 No.625870219

企業城下町なんてシャレたものすら出来そうにない…何なの本当に…

41 19/09/26(木)23:50:10 No.625870270

>アクセスよさそうなイメージ全然ない 都心どころか直通で行ける大きめの街が大宮立川八王子くらいでそれも1日3~4本しか出ない 陸の孤島

42 19/09/26(木)23:50:17 No.625870307

>インフラまったく整えてないのに1000人収容のライブ会場とか建ててるのはアホなん? 1000人収容会場とか今どきちっちゃくね?

43 19/09/26(木)23:51:06 No.625870495

所沢市長って猛烈に頭硬いバカで今まで聖地商売を一切ガン無視してきたのに 突然KADOKAWA誘致とかしだして絶対叩けばボロボロと裏金が出てくると思う

44 19/09/26(木)23:51:07 No.625870500

トヨタぐらいの企業だったら会社が来てから街が発展するとかあるかもしれんが カドカワで街が発展するとは思えんしなぁ…

45 19/09/26(木)23:51:40 No.625870642

>風でよく止まるらしいとは聞いたけど本当? JRが風除けの柵増やしたから昔程止まんないよ

46 19/09/26(木)23:51:47 No.625870676

>言うても西武線沿線がオタクの聖地だらけじゃん >一応西武ライオンズもレオ絡みもあるしドームはライブしてるし 西武線沿線ってむしろオタ向け要素少ないだろ 一般人向けの要素も少なくて買い物は都心か所沢の2択しかない

47 19/09/26(木)23:52:04 No.625870764

>トヨタぐらいの企業だったら会社が来てから街が発展するとかあるかもしれんが まず目的が全く違う

48 19/09/26(木)23:53:07 No.625871016

>西武線沿線ってむしろオタ向け要素少ないだろ いいい ややや 少なくとも撮影所とアニメーションスタジオがあるの大きいだろ

49 19/09/26(木)23:53:31 No.625871119

根性論で小中学校にクーラーいらねえ!って言い出して 計画白紙にしてたバカだもんね市長…

50 19/09/26(木)23:53:32 No.625871123

>所沢市長って猛烈に頭硬いバカで今まで聖地商売を一切ガン無視してきたのに >突然KADOKAWA誘致とかしだして絶対叩けばボロボロと裏金が出てくると思う 正直所沢になんか裏金使うのが勿体無いわ! 所沢駅前ですらかなり微妙だぞ イオン潰れるし

51 19/09/26(木)23:53:39 No.625871146

飯田橋から東所沢までシャトルバス走らせてくれないかな

52 19/09/26(木)23:54:21 No.625871325

発展するどころか所沢は駅前がマジで死にそう 西所や新所の方がまだ住みやすいぞ…

53 19/09/26(木)23:54:29 No.625871373

>イオン潰れるし あんなもんどこがイオンなんだ… イオンの皮をかぶったダイエーだよ しょぼすぎ

54 19/09/26(木)23:54:55 No.625871496

>イオン潰れるし 一度も行ったことない街だけどこの文だけでヤバいと実感する

55 19/09/26(木)23:55:06 No.625871545

>正直所沢になんか裏金使うのが勿体無いわ! >所沢駅前ですらかなり微妙だぞ >イオン潰れるし あれは元々西武のお膝元に堂々と敵対企業が出展したから ものすごく苦々しく思われてたって歴史もあってな… 再開発でめっちゃ梯子外されて導線なくなってじわじわと死んだ

56 19/09/26(木)23:55:11 No.625871569

西武線沿いって住んでる作家多いから打ち合わせは楽そう

57 19/09/26(木)23:55:16 No.625871589

>所沢駅前ですらかなり微妙だぞ >イオン潰れるし イオンの中のアニメイトもなくなるし何より駐車場がなくなるのが痛い

58 19/09/26(木)23:55:30 No.625871660

本社一部機能の移行であって 飯田橋のビルもあれ第三本社ビルだからな あといくつかの編集部は実は新宿に行った

59 19/09/26(木)23:55:31 No.625871665

西所沢と所沢なんて大して距離ないじゃん あんまかわんなくね?

60 19/09/26(木)23:55:35 No.625871673

まあ元々中央と西武線沿線との結びつき強いから死ぬほど不便ってわけではないから移転したんだろうなあ 大手町の企業が天王洲アイルとかあそこらへんに移転するぐらいの感覚で 耐えられなくはないけど普通に面倒くさいぐらいの感覚だと思う

61 19/09/26(木)23:55:59 No.625871775

イオンはもっと前に潰れるところを住民の希望で延命してただけだから…

62 19/09/26(木)23:56:00 No.625871779

アニメイトが死ぬと駅前に本屋が1軒もなくなる町所沢 ちょっと前まで3軒くらいあったのにね

63 19/09/26(木)23:56:13 No.625871825

>イオンの中のアニメイトもなくなるし何より駐車場がなくなるのが痛い あの使い辛い駐車場使うならグランエミオのとこでよくない?

64 19/09/26(木)23:56:20 No.625871854

>いいい >ややや >少なくとも撮影所とアニメーションスタジオがあるの大きいだろ 見学に行けるようなとこだっけ? 西武線沿線は家賃安いからそういうの多いけどさ オタ向けの商売直接やってる感じはしないぞ

65 19/09/26(木)23:56:25 No.625871880

地図上で見ると割と都心に近そうでベッドタウンとしても見込みありそうなのに駄目なのか…

66 19/09/26(木)23:56:27 No.625871893

イオンが潰れていよいよ駅周辺に書店がなくなっちゃう… という意味では東所沢はツタヤあるから勝ってるかも

67 19/09/26(木)23:56:29 No.625871906

場所はなくなるけどアニメイトは所沢から出て行かないからね

68 19/09/26(木)23:57:11 No.625872099

前から散々言われてるけど一冊単位で過去の本を注文印刷配送するシステムの印刷所&配送センター兼ねてるから amazon倉庫なんかと一緒でそもそも郊外にしか作れねぇ

69 19/09/26(木)23:57:12 No.625872104

>本社一部機能の移行であって >飯田橋のビルもあれ第三本社ビルだからな >あといくつかの編集部は実は新宿に行った あれ貸しオフィスだから期間限定なんすよ 飛ばされるの嫌だから先手打って逃げた編集部もあるけど 所沢への赤紙は時間の問題と思われる

70 19/09/26(木)23:57:33 No.625872211

>オタ向けの商売直接やってる感じはしないぞ 要素少ないって話だっただろ?

71 19/09/26(木)23:57:42 No.625872246

>西所沢と所沢なんて大して距離ないじゃん >あんまかわんなくね? 電車で行くと全然違う 30分程度だから町田と南町田より遠い

72 19/09/26(木)23:57:49 No.625872288

角川社員が住み始めるから所沢も安心だな

73 19/09/26(木)23:58:15 No.625872416

>角川社員が住み始めるから所沢も安心だな 所沢駅前からは微妙に遠い

74 19/09/26(木)23:58:26 No.625872456

所沢の時代来たか

75 19/09/26(木)23:58:26 No.625872458

>地図上で見ると割と都心に近そうでベッドタウンとしても見込みありそうなのに駄目なのか… ベッドタウンとして栄えてるし都心に出るのも滅茶苦茶不便ってわけでは無いよ ただ武蔵野線から中央線とか西武線にと乗り換え絶対挟むから明らかには便利でないっていう微妙な立地

76 19/09/26(木)23:58:38 No.625872500

所沢聖地と言えばローリング☆ガールズとかねこねこソフトのエロゲとか…

77 19/09/26(木)23:58:41 No.625872516

東所沢が微妙すぎるポジションすぎるんだ

78 19/09/26(木)23:58:57 No.625872590

東所沢は住みやすいので来るならおいで

79 19/09/26(木)23:59:12 No.625872654

辞める社員結構いそう

80 19/09/26(木)23:59:14 No.625872665

都心出るのに基本乗り換えいるのが思ったより面倒な町

81 19/09/26(木)23:59:31 No.625872722

正直社員には同情するレベル 鶴の一声で大移動だよ

82 19/09/26(木)23:59:39 No.625872751

クソみたいなつくりのスーパーバリューがいつの間にか死んでた

83 19/09/26(木)23:59:44 No.625872774

>所沢聖地と言えばローリング☆ガールズとかねこねこソフトのエロゲとか… ねこねこはともかくローリングガールズも行政からガン無視されて 地元のラーメン屋コラボなんていう微妙な展開をしてたんよ KADOKAWAが所沢ご当地漫画作りたがってるけど全部死んでる

84 19/09/26(木)23:59:48 No.625872785

電車通勤の人は雪降ったら休めるからいいね

85 19/09/26(木)23:59:52 No.625872798

失敗した編集やライターに作家たち、皆は地下工場に拉致されて果てるとも知れぬ労働にいそしむ 彼らが再び太陽を見る日は来るのだろうか…

86 19/09/27(金)00:00:00 No.625872839

>所沢聖地と言えばローリング☆ガールズとかねこねこソフトのエロゲとか… トトロもロリガも東村山が絡んでるんだな… 東村山周辺も大概ヤバいけど…新秋津の方が便利じゃん

87 19/09/27(金)00:00:09 No.625872869

>地図上で見ると割と都心に近そうでベッドタウンとしても見込みありそうなのに駄目なのか… どう足掻いても乗り換え挟まなきゃいけないのと 近隣の大きな街行くのもやっぱり乗り換えいるのが非常にネック

88 19/09/27(金)00:00:13 No.625872888

飯田橋が寂しくなってしまうな よくあの辺通ってたわ

89 19/09/27(金)00:00:25 No.625872952

事情通の所沢市民多いな…

90 19/09/27(金)00:00:45 No.625873032

>KADOKAWAが所沢ご当地漫画作りたがってるけど全部死んでる 行政がただ頭悪いだけじゃん

91 19/09/27(金)00:01:00 No.625873105

サクラタウンのできるとこは春になると通りに桜が咲いて綺麗だよ でもオープン七月なんだよな…

92 19/09/27(金)00:01:10 No.625873168

翔んで埼玉で ひどい扱い受けてた所沢が現実に

93 19/09/27(金)00:01:12 No.625873175

プロペ通りのブックオフには昔よく行ったな

94 19/09/27(金)00:01:27 No.625873254

>>西所沢と所沢なんて大して距離ないじゃん >>あんまかわんなくね? >電車で行くと全然違う >30分程度だから町田と南町田より遠い 東所沢と所沢の話になってないか!? それでも30分はさすがにかからんが

95 19/09/27(金)00:01:33 No.625873284

基本武蔵野線沿線は武蔵野線がバイパス線でそこに住宅街だけが広がるので 住むのはそこまで悪くないけど積極的には住みたくはないみたいな微妙な立地なんだ

96 19/09/27(金)00:02:05 No.625873406

うちからチャリで行ける位置に来るのか…

97 19/09/27(金)00:02:08 No.625873420

新秋津は秋津との間がアーケード街だったらいいのに

98 19/09/27(金)00:02:24 No.625873478

>東所沢と所沢の話になってないか!? >それでも30分はさすがにかからんが サクラタウンの方は東所沢だから普通に間違えた

99 19/09/27(金)00:02:33 No.625873512

角川東所沢ゲットー

100 19/09/27(金)00:02:49 No.625873580

東所沢は車あれば最高に便利だぞ 浦所で254もすぐだし 近くのラーメン屋も抜群に旨くて狂ってる

101 19/09/27(金)00:02:49 No.625873581

>行政がただ頭悪いだけじゃん ほんと群を抜いて頭硬いし腰も重いんだよ所沢市政 そんなところが廃工場の誘致で何社か応募あった中でKADOKAWA選んで 市と組んで急になんとかジャパン構想とかし出すのは裏金が動いてないわけないじゃん

102 19/09/27(金)00:03:13 No.625873676

武蔵野線ひ弱すぎて出来るなら使いたくない ただ立川に行くのには楽

103 19/09/27(金)00:03:13 No.625873679

ここまで田舎の駅なら10分も歩かせる必要ないだろって…

104 19/09/27(金)00:03:15 No.625873687

東所沢駅は上からJR武蔵野線を撮影できるスポットがあるから撮り鉄にはいいかも

105 19/09/27(金)00:03:49 No.625873834

所沢なら日販のセンターもあるしそんなもんでない

106 19/09/27(金)00:03:53 No.625873855

鉄道の便も悪いけど ICから離れてて車の移動も死んでるんだよなここ

107 19/09/27(金)00:04:02 No.625873903

みんな所沢にくわしいね

108 19/09/27(金)00:04:15 No.625873984

なぜかやたらガタイのいい人が周辺駅に見かけられるようになり ある日、待たんかコラ!逃がさんぞコラ!と作業着の男を捕まえてたりするんだ いやだー製本作業は嫌だー祭壇作業も嫌だーと泣きわめくその男を黒塗りのバンに放り込んで…

109 19/09/27(金)00:04:24 No.625874045

>西武線の沿線で都下のどっかレベルじゃダメだったのかね あそこらへんは条例であんまり高いビル建てられないってところが多い

110 19/09/27(金)00:04:33 No.625874088

>所沢なら日販のセンターもあるしそんなもんでない KADOKAWAが取次嫌って自分とこで工場持ちたがっての移動なので 日販もあんまり関係ないんすよ…

111 19/09/27(金)00:04:41 No.625874127

だいぶ前だけども第三本社ビルでお仕事してたよ 社員じゃないからお金は少なかったが緩くていい職場だった

112 19/09/27(金)00:04:52 No.625874175

>武蔵野線ひ弱すぎて出来るなら使いたくない >ただ立川に行くのには楽 立川は元々オタに強い街だし立川市と組むのはダメだったんだろうか そりゃ東所沢に比べりゃ家賃全然違うけど中央線一本で新宿まで行けるし全然違うじゃない

113 19/09/27(金)00:04:53 No.625874184

つうか新本社から東武東上線柳瀬川駅までバス運行すりゃいいだけだ 15分もかからんだろ

114 19/09/27(金)00:04:58 No.625874203

角川社員はそこそこ高給取りだろうから 浦和辺りに住むんかな

115 19/09/27(金)00:05:31 No.625874362

またなんかやらかしたのかと思った

116 19/09/27(金)00:05:33 No.625874377

高給取りなわけないじゃん… 木っ端編集なんて手取り20万くらいよ…中途の募集見てみ…

117 19/09/27(金)00:05:39 No.625874402

西武線沿線は西武が私鉄だから宅地開発しまくってるから駅近にデカイ建物は難しいよね 沿線全部ごみごみしてる

118 19/09/27(金)00:05:45 No.625874432

>>西武線の沿線で都下のどっかレベルじゃダメだったのかね >あそこらへんは条例であんまり高いビル建てられないってところが多い そもそも西武線のとかとかもっと駄目なとこばかりだろうが!

119 19/09/27(金)00:05:45 No.625874437

所沢で龍の子オフが開かれたぐらいには居るんだろう

120 19/09/27(金)00:06:04 No.625874503

>ほんと群を抜いて頭硬いし腰も重いんだよ所沢市政 入間基地が近くにあって夏場でも窓を閉め切らなきゃならないのに つい最近まで小中学校にエアコン配備を拒否してたという所沢市

121 19/09/27(金)00:06:09 No.625874530

>あそこらへんは条例であんまり高いビル建てられないってところが多い あーだからあの辺都心へのアクセスいい割にうらびれてるのか

122 19/09/27(金)00:06:14 No.625874552

>現在、所沢市が舞台(聖地)のKADOKAWA作品が増加傾向にある。 無理やりすぎてだめだった

123 19/09/27(金)00:06:27 No.625874599

乗り換えはあるけど池袋まで30分ちょっとだし 上でも出てるけど立川へも行きやすい 何故か羽田空港へのバス停もある 結構交通面もいいよ

124 19/09/27(金)00:07:26 No.625874810

>つうか新本社から東武東上線柳瀬川駅までバス運行すりゃいいだけだ 急行止まらないし…

125 19/09/27(金)00:07:28 No.625874818

>乗り換えはあるけど池袋まで30分ちょっとだし >上でも出てるけど立川へも行きやすい >何故か羽田空港へのバス停もある >結構交通面もいいよ 行きやすいって行っても立川へも30分弱くらいじゃなかったっけ乗り換えあるんで あと駅まで徒歩10分ある

126 19/09/27(金)00:07:31 No.625874828

>つうか新本社から東武東上線柳瀬川駅までバス運行すりゃいいだけだ それを言ったらそもそも柳瀬川の駅前に立てれば良かったんじゃねって気がする あそこ川の横の土地めっちゃ余ってるし

127 19/09/27(金)00:07:32 No.625874833

>高給取りなわけないじゃん… >木っ端編集なんて手取り20万くらいよ…中途の募集見てみ… 編集=高給取りなんて幻想だよな…

128 19/09/27(金)00:07:38 No.625874849

だからそれは所沢駅で 所沢駅から東所沢までは秋津乗り換えで武蔵野線使って30分くらいかかるんだよ!

129 19/09/27(金)00:07:42 No.625874862

>>現在、所沢市が舞台(聖地)のKADOKAWA作品が増加傾向にある。 >無理やりすぎてだめだった 上がってる作品がみごとに名前すら聞いたことねえ…

130 19/09/27(金)00:08:23 No.625875013

東所沢駅周辺の飯屋だとキッチンキングってカレー屋が美味いよ カシミールも良い

131 19/09/27(金)00:08:28 No.625875033

なんでそんな辺境の地に…

132 19/09/27(金)00:08:28 No.625875036

>日販もあんまり関係ないんすよ… いやその辺の出版流通とかの下地はあるというか なんか何もない僻地扱いで語ってる「」がこのスレに割といるから

133 19/09/27(金)00:08:45 No.625875087

子供の頃ホタル見た柳瀬川沿いのあそこは…多分清瀬市だな… 自然すらロクにないただの田舎の住宅街なんだよな東所沢

134 19/09/27(金)00:09:02 No.625875170

>所沢駅から東所沢までは秋津乗り換えで武蔵野線使って30分くらいかかるんだよ! バスでいいんじゃないかな…同じくらいな気もするけど

135 19/09/27(金)00:09:02 No.625875172

なんとも微妙な位置だな所沢

136 19/09/27(金)00:09:19 No.625875243

ってことで新秋津が都民だし便利だ 埼玉の北秋津と秋津は別ですよウンウン

137 19/09/27(金)00:09:20 No.625875247

東所沢→北朝霞(朝霞台)→池袋が30分くらいか 飯田橋までなら40分くらい?

138 19/09/27(金)00:09:22 No.625875252

諦めて東所沢住民になりベルクやヤオコーでお買い物をするのです

139 19/09/27(金)00:09:27 No.625875271

>自然すらロクにないただの田舎の住宅街なんだよな東所沢 本当に魅力がなくてだめだった

140 19/09/27(金)00:09:34 No.625875301

何が凄いって所沢行きまーす!から結構時間経ってるのに まったく社内の統率も取れずにノープランのまま着々と工事だけ進んでるんだよな…

141 19/09/27(金)00:09:45 No.625875352

まぁ東所沢だと所沢行くくらいなら立川行くよ多分 それでも乗り換えあるからちょっと時間かかるが

142 19/09/27(金)00:10:01 No.625875417

スカウトされた作家漫画家ライター編プロ…等々が毎年ネオ所沢市のゲートをくぐっていくんだけど なぜかみんな帰ってこないんだよね

143 19/09/27(金)00:10:07 No.625875429

>それを言ったらそもそも柳瀬川の駅前に立てれば良かったんじゃねって気がする >あそこ川の横の土地めっちゃ余ってるし あそこには国際空港が立つんで

144 19/09/27(金)00:10:15 No.625875465

というか結局のところ飯田橋の本社ビルは手放さないんでしょ?

145 19/09/27(金)00:10:18 No.625875475

都落ちしてお山の大将になる火の鳥なんてみとうなかった

146 19/09/27(金)00:10:46 No.625875588

他所で言ったら相模原の緑区みたいなもんだからなぁ

147 19/09/27(金)00:10:50 No.625875594

>何が凄いって所沢行きまーす!から結構時間経ってるのに >まったく社内の統率も取れずにノープランのまま着々と工事だけ進んでるんだよな… 誰も行きたくないんじゃ…

148 19/09/27(金)00:11:07 No.625875650

サクラタウンとやらのwiki見るとなんというかなにこれバブル時代か?ってなる

149 19/09/27(金)00:11:25 No.625875734

>他所で言ったらさいたまの桜区みたいなもんだからなぁ

150 19/09/27(金)00:11:25 No.625875735

あくまで印刷所兼配送センター兼第四本社ビルみたいな扱いなので… 編集部いないし…

151 19/09/27(金)00:11:31 No.625875761

衣食住も交通も割と不便じゃないし住むのも全然良い ただ積極的に選びたいとは思わないみたいな埼玉の良いところと悪い所を体現するような街だと思う

152 19/09/27(金)00:11:37 No.625875777

>他所で言ったら相模原の緑区みたいなもんだからなぁ リニア駅出来るから10倍くらいマシ …橋本の近くなら

153 19/09/27(金)00:11:57 No.625875842

まあ色々言われてますが良いとこだよ東所沢 サクラタウン来て栄えるといいな

154 19/09/27(金)00:12:01 No.625875855

>誰も行きたくないんじゃ… だから一部のレーベルは新宿の駅直下テナントビルにお引越しした

↑Top