虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/26(木)22:49:39 殺傷事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/26(木)22:49:39 No.625853643

殺傷事件があったおうち 山奥の一軒家だと思ってたら違うのね

1 19/09/26(木)22:52:32 No.625854632

川の形変えてる?

2 19/09/26(木)22:55:17 No.625855429

狙われるのもやむなしって感じの立地だ

3 19/09/26(木)22:55:53 No.625855590

県か町にやられたのか

4 19/09/26(木)22:56:26 No.625855745

なんかこう…なんだろうなこの土地

5 19/09/26(木)22:56:38 No.625855804

物取りじゃないのでは

6 19/09/26(木)22:58:33 No.625856340

>川の形変えてる? ここだけ昔のままなんじゃないかな

7 19/09/26(木)22:59:26 No.625856597

子どものメンタルが心配だ

8 19/09/26(木)22:59:52 No.625856728

>なんかこう…なんだろうなこの土地 茨城は平地だらけだから割とこういうとこあるよ

9 19/09/26(木)23:00:57 No.625857031

初見で武家屋敷かよって思わずつっこんでしまった

10 19/09/26(木)23:01:00 No.625857041

釣り堀に川の水引き入れやすいかたちになってるのでは

11 19/09/26(木)23:02:24 No.625857519

洪水怖くねーのかな

12 19/09/26(木)23:02:59 No.625857694

典型的な自然堤防やね 周辺よりちょっと高くて洪水の時も沈まない

13 19/09/26(木)23:03:58 No.625857971

わくわくする地形だ…

14 19/09/26(木)23:05:39 No.625858553

>狙われるのもやむなしって感じの立地だ 立地は関係あんの?強盗でもないのに

15 19/09/26(木)23:06:21 No.625858777

手入れされてないし人が住んでるように見えない…

16 19/09/26(木)23:06:31 No.625858835

ちょっと伐採したら良い感じになりそうだな

17 19/09/26(木)23:06:55 No.625858964

要塞かよ

18 19/09/26(木)23:07:33 No.625859178

どこから入るの?

19 19/09/26(木)23:07:46 No.625859260

裏で道が繋がってるのかそれにしても鬱蒼としている

20 19/09/26(木)23:08:38 No.625859533

>立地は関係あんの?強盗でもないのに そういやそうだった

21 19/09/26(木)23:08:44 No.625859566

家が森に飲み込まれていませんか?

22 19/09/26(木)23:08:53 No.625859633

防風林で囲まれた家って結構あるけど ここまでのはなかなか見ないね

23 19/09/26(木)23:09:47 No.625859932

虫凄そう

24 19/09/26(木)23:09:55 No.625859971

防犯カメラ設置してたってニュースで言ってたのが手前に映ってる車たくさん停まってる土地かな

25 19/09/26(木)23:10:14 No.625860095

ここまで荒れてると害虫のコロニーと化してるだろうし 周りの農家から嫌われてそう

26 19/09/26(木)23:10:54 No.625860302

>防風林で囲まれた家って結構あるけど >ここまでのはなかなか見ないね 埼玉栃木茨城とかで回りが田んぼだらけの平地だとよく見るよね

27 19/09/26(木)23:11:34 No.625860496

野生の農民に襲われたかな

28 19/09/26(木)23:12:17 No.625860680

周りは田んぼだから争いの種と言えば水利権だろう この家は釣り堀やってたけど今はやめているから大量の水を使う権利だけ持ってて使ってなかったのだろう それを譲ってくれと交渉したけど断られた近所の農家が犯人だ!

29 19/09/26(木)23:12:25 No.625860735

これで農家じゃないんだとは思った

30 19/09/26(木)23:12:51 No.625860851

冗談でもそういうこと言うのやめようね

31 19/09/26(木)23:13:47 No.625861132

怨恨だとしてどんな理由だろうな… 長女は置いといて

32 19/09/26(木)23:14:22 No.625861295

長女だけ年離れてるのはやっぱりそうなの?

33 19/09/26(木)23:15:28 No.625861588

ストリートビューで家のすぐそばまで行けるけど思ったより視界が開けてた 道から建物も見えるな

34 19/09/26(木)23:15:33 No.625861611

こういうド田舎だと事情聴取しても情報あつまらなさそうだな…地元のゴタゴタが原因の場合

35 19/09/26(木)23:16:35 No.625861910

いかにもトラブル抱えてそうな家だ

36 19/09/26(木)23:16:41 No.625861939

心霊スポットと思われそうなくらい鬱蒼としてるな

37 19/09/26(木)23:17:35 No.625862201

全く管理してない汚い林だな

38 19/09/26(木)23:17:38 No.625862215

>いかにもトラブル抱えてそうな家だ 近所がない家なのにトラブルがあるのか…?

39 19/09/26(木)23:18:20 No.625862394

これ夜中でもどんちゃん騒ぎできるし カラオケも余裕だしある意味で最高じゃね?

40 19/09/26(木)23:18:26 No.625862415

なんかひと昔前の伝奇物エロゲーとかで舞台になりそうな立地だ

41 19/09/26(木)23:19:43 No.625862727

自然にできた地形とは思えないな 川の流れ変えたら違法だけど許可得てやったのかな?

42 19/09/26(木)23:19:43 No.625862728

>>いかにもトラブル抱えてそうな家だ >近所がない家なのにトラブルがあるのか…? 家がなくてもトラブルは発生する

43 19/09/26(木)23:20:27 No.625862915

>家がなくてもトラブルは発生する スレ画から見て判断できるトラブルって何だよ!

44 19/09/26(木)23:21:04 No.625863079

小説やドラマで登場する家宅感がすごい

45 19/09/26(木)23:21:13 No.625863117

>近所がない家なのにトラブルがあるのか…? 畑と水があるじゃん近所云々よりよっぽどトラブルの元に見える

46 19/09/26(木)23:21:20 No.625863147

農家は荒れた土地にうるさいよね… 腰痛めて農業やめたばーちゃんも近所からネチネチ言われてて参ってた

47 19/09/26(木)23:21:30 No.625863192

水神様の祟りとかかな

48 19/09/26(木)23:22:04 No.625863357

地上げ的な何かかな

49 19/09/26(木)23:22:07 No.625863370

>畑と水があるじゃん近所云々よりよっぽどトラブルの元に見える 田舎は元から畑と田んぼしかねえよ!

50 19/09/26(木)23:22:17 No.625863410

思ってたのと違う!

51 19/09/26(木)23:22:29 No.625863465

地上げするような土地か

52 19/09/26(木)23:23:01 No.625863604

http://img.2chan.net/b/res/625860427.htm スーパー茨城リンク

53 19/09/26(木)23:23:12 No.625863640

宅内構造に詳しくてピンポイントで両親部屋に向かえるのは 近所じゃなくても知り合いだろうな

54 19/09/26(木)23:23:26 No.625863699

田舎の農業関係は陰湿だからね…

55 19/09/26(木)23:23:39 No.625863762

いかにも何か過去に遡って曰くのありそうな土地

56 19/09/26(木)23:23:46 No.625863794

なにがしかの区画整理はしてほしい地形だ

57 19/09/26(木)23:23:58 No.625863844

まぁこういう立地で木がもっさりしてる神社とか田舎だとありますし?

58 19/09/26(木)23:24:00 No.625863851

>田舎は元から畑と田んぼしかねえよ! だから元から火種なんだよ

59 19/09/26(木)23:24:15 No.625863911

水と林に囲まれて蚊が凄そう

60 19/09/26(木)23:24:19 No.625863935

右のなんかきれいな池?を拡張したい土建屋の差し金?

61 19/09/26(木)23:24:52 No.625864069

>>田舎は元から畑と田んぼしかねえよ! >だから元から火種なんだよ うちも田舎だから住民が陰湿なのは認めるけど こんな殺人事件は普通起きないわ

62 19/09/26(木)23:24:59 No.625864094

>右のなんかきれいな池?を拡張したい土建屋の差し金? 無価値すぎる……

63 19/09/26(木)23:25:18 No.625864165

これ茨木のどの辺り?

64 19/09/26(木)23:25:39 No.625864266

>こんな殺人事件は普通起きないわ まあ基本は村八分だよね

65 19/09/26(木)23:25:42 No.625864279

夏涼しそう

66 19/09/26(木)23:25:54 No.625864327

夏の蝉時雨がクソうるさいだろうな

67 19/09/26(木)23:26:32 No.625864471

こんな要塞に住んでるのに殺されちゃうんだな…

68 19/09/26(木)23:26:41 No.625864503

ちょっと前に山口の集落でも事件があったのに

69 19/09/26(木)23:27:32 No.625864704

玄関出てすぐクワガタとか取れそう

70 19/09/26(木)23:30:17 No.625865407

RPGだと偏屈な老人が一人暮らししてそうな立地だ

71 19/09/26(木)23:30:18 No.625865411

>ちょっと前に山口の集落でも事件があったのに あれならもう6年前だぞ

72 19/09/26(木)23:36:56 No.625867142

これ川の工事の立ち退き断ってたから殺害依頼されたのか

73 19/09/26(木)23:37:11 No.625867201

なんか宗教やオカルト的な理由のありそうな土地だな

74 19/09/26(木)23:37:45 No.625867330

割とこういう家好き 買いたいくらいだ

75 19/09/26(木)23:38:00 No.625867391

ブービートラップ仕掛けないと…

76 19/09/26(木)23:38:11 No.625867442

>>ちょっと前に山口の集落でも事件があったのに >あれならもう6年前だぞ 種ガンダムをちょっと前という「」の時間感覚を舐めてはいけない

77 19/09/26(木)23:38:13 No.625867446

田舎だからなぁ 日本の田舎はすぐ人殺すし

78 19/09/26(木)23:38:17 No.625867458

これ、外から家見えないのでは?

79 19/09/26(木)23:39:11 No.625867676

テレビが周囲映さないもんだからわからなかったけど これ地上げに反対したんだろうね

80 19/09/26(木)23:39:43 No.625867786

やっぱ田舎ってこえーな

81 19/09/26(木)23:40:11 No.625867893

回り田んぼしかないけど 地上げする価値あるか?

82 19/09/26(木)23:40:17 No.625867912

前にテレビで私有地の木や草が道路へ伸びてて近隣住民が迷惑してるってニュースやってたの見たことあるけどそれとは別の土地だよね?

83 19/09/26(木)23:41:39 No.625868235

田舎特有の陰湿な背景がありそう

84 19/09/26(木)23:41:54 No.625868301

>回り田んぼしかないけど >地上げする価値あるか? 虫とか鳥の拠点になるのが鬱陶しそう でも人を殺すリスク取るほどではない

85 19/09/26(木)23:41:57 No.625868323

>地上げする価値あるか? 川の工事で入札して請け負った土建屋あたり調べりゃすぐだろうけど 市も困るだろうからまともに捜査しないだろう

86 19/09/26(木)23:43:32 No.625868706

>>地上げする価値あるか? >川の工事で入札して請け負った土建屋あたり調べりゃすぐだろうけど >市も困るだろうからまともに捜査しないだろう まあこういう事件がなあなあで済まされるのは地方じゃよくある話だからね 村社会ってこわいね

87 19/09/26(木)23:44:02 No.625868830

>宅内構造に詳しくてピンポイントで両親部屋に向かえるのは >近所じゃなくても知り合いだろうな 逆に詳しくないから人の居る部屋に入ってしまったのかも

88 19/09/26(木)23:46:08 No.625869339

>地上げする価値あるか? マジレスするけど ない

89 19/09/26(木)23:47:52 No.625869733

ストーカーによる似た事件が昔あったような

↑Top