プロパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)22:23:47 No.625845146
プロパン滅びて欲しい ランニングコストが都市ガスの2倍ってなめてんのか
1 19/09/26(木)22:27:13 No.625846265
都市ガス圏内なのにアパートがプロパンだと殺意すら覚える
2 19/09/26(木)22:28:08 No.625846562
殺意を引っ越しにぶつけるんだ
3 19/09/26(木)22:29:02 No.625846840
火をつけたら燃えるのはヤバいと思う
4 19/09/26(木)22:29:51 No.625847095
>都市ガス圏内なのにアパートがプロパンだと殺意すら覚える 大家へのキャッシュバック凄いからなぁ…
5 19/09/26(木)22:30:39 No.625847333
ああそういうからくりでアパートから消えないのか
6 19/09/26(木)22:31:39 No.625847651
電力会社の関連会社から電話かかってきてガス料金を電気料金に一本化しませんかって勧誘だったけど現在のガスの契約はどのような契約ですか?って聞かれたからプロパンですって答えたら謝られたぞ
7 19/09/26(木)22:32:18 No.625847859
>プロパン滅びて欲しい >ランニングコストが都市ガスの2倍ってなめてんのか 田舎だとそうも言ってられないのがつらい
8 19/09/26(木)22:32:22 No.625847888
あと都市ガス屋と違ってプロパン屋はトラブル時のアフターサービスが手厚かったり 道管を引かなくていいから大家の負担も減る
9 19/09/26(木)22:32:46 No.625848020
引っ越したらどちらもプロパンなのに今住んでるところだとガス代が以前の半額になった
10 19/09/26(木)22:33:18 No.625848177
俺が神になったら実家のガスをプロパンから都市ガスにする
11 19/09/26(木)22:35:07 No.625848766
東北は冬の寒さにかこつけてガス料金が割高なのが邪悪 聞いてるか橋本産業 農協が始めたプロパン事業をダンピングと乗り換え営業で潰したあと値上げしたの忘れてねえからな
12 19/09/26(木)22:36:55 No.625849314
長年プロパンだった実家の横の道路までガス管来たから 都市ガスにする工事したら道路から裏庭からほじくり返して 機器も都市ガス用のに取替で総額100万円くらいかかってたから おいそれとはできない
13 19/09/26(木)22:37:22 No.625849494
東北なら灯油とIHでいこうぜ
14 19/09/26(木)22:38:07 No.625849746
電気会社が本気出したらガスより電気の方が安くできそうだけど エコキュートといいエコジョーズといいランニングコストが大差ないのはそういう風に調整してるのだろうか
15 19/09/26(木)22:38:58 No.625850036
実家が地震の時に電気も電話も水道も止まったけど ガスはプロパンだから使えてた
16 19/09/26(木)22:39:01 No.625850056
1社でも安くなれば…
17 19/09/26(木)22:40:11 No.625850454
ググったらプロパン小売事業者は日本に2万社とか なそにん
18 19/09/26(木)22:40:56 No.625850717
都市ガスも停電関係なく使えるぞ…
19 19/09/26(木)22:42:26 No.625851218
実家気づいたらオール電化になってた
20 19/09/26(木)22:42:30 No.625851244
>都市ガスも停電関係なく使えるぞ… マジかよ都市ガスなめてたわ
21 19/09/26(木)22:42:59 No.625851410
元々プロパンで後から都市ガスが来た場所は入れ替えのコストがバカにならないからな…
22 19/09/26(木)22:43:11 No.625851490
都市ガスみたいなショボショボした火で料理できっかよ!
23 19/09/26(木)22:43:12 No.625851494
そもそも都市ガスが来てない
24 19/09/26(木)22:43:13 No.625851497
田舎でもマンションは都市ガスだったりする だから田舎でマンションだと家賃もガス代も安くていい感じ
25 19/09/26(木)22:45:09 No.625852195
プロパン4ヶ月料金変わらなかったけど こんなことあるんだね…
26 19/09/26(木)22:46:48 No.625852771
うちオール電化じゃないけどプロパン契約してないから熱いお湯は出ないよ 料理はカセットコンロで風呂は近くの銭湯のほうが安い
27 19/09/26(木)22:46:56 No.625852817
よく言われるけど都市ガス用のコンロはガス流量が多くなってるので 大して火力に差はないのだ
28 19/09/26(木)22:47:37 No.625853012
都市ガスって大元が爆発したら全部の配管ごとご家庭が爆発したりしないの?
29 19/09/26(木)22:47:53 No.625853102
しない
30 19/09/26(木)22:49:01 No.625853456
今の都市ガスは昔の一酸化炭素と違ってメタンガスだから火力も安全性も上がってるよ
31 19/09/26(木)22:49:25 No.625853562
>都市ガスみたいなショボショボした火で料理できっかよ! やっぱり釜戸だよなー
32 19/09/26(木)22:49:40 No.625853662
毎日シャワー浴びてるだけで月1万超えた時は青ざめた
33 19/09/26(木)22:49:45 No.625853683
都市ガスは都市にしか無いし…
34 19/09/26(木)22:49:59 No.625853771
クソ田舎だからプロパンだけど ガス水道電気全部電気屋が契約してくれたからセット料金でそこそこ安い と言うか電気屋ってガスと水道も契約できるんだ…
35 19/09/26(木)22:51:00 No.625854093
酒田市は都市ガスでエアコン暖房もガスで暖かくていい感じだった 冬になる前に埼玉県へ帰った
36 19/09/26(木)22:51:20 No.625854225
>やっぱりコークスだよなー
37 19/09/26(木)22:51:48 No.625854371
>と言うか電気屋ってガスと水道も契約できるんだ… 電気屋というかガス屋じゃないか トータルでやってるのは
38 19/09/26(木)22:52:24 No.625854592
8月は一か月24時間エアコン回してたけど電気代2000円 ガス代がすごく高く感じる
39 19/09/26(木)22:52:30 No.625854621
>と言うか電気屋ってガスと水道も契約できるんだ… 電気屋が水道局に開栓依頼しただけなのでは
40 19/09/26(木)22:52:56 No.625854740
大東建託は大東建託が契約してるプロパンガスしか使えないぽい
41 19/09/26(木)22:53:04 No.625854785
電気会社変えませんかってセールスは良く来る
42 19/09/26(木)22:53:18 No.625854862
エコキュートが欠陥商品なのがいけない
43 19/09/26(木)22:53:29 No.625854916
水道代が固定で風呂入り放題じゃん!って興奮してよく見たらプロパンで一気に萎えるやつ
44 19/09/26(木)22:53:52 No.625855026
坂の多い土地だと都市ガス普及しきってないのだ
45 19/09/26(木)22:54:03 No.625855085
>大東建託は大東建託が契約してるプロパンガスしか使えないぽい ほとんどがそうじゃね アパートのガス設備はガス屋が金出したりするし
46 19/09/26(木)22:54:44 No.625855275
>大東建託は大東建託が契約してるプロパンガスしか使えないぽい ごく稀に都市ガスもある 大東建託の所に住んでるけど大家さんが都市ガスゴリ押ししたらしい
47 19/09/26(木)22:54:47 No.625855292
大型商業施設にあるみたいな空調と給湯を同時にできるヒートポンプがほしい
48 19/09/26(木)22:54:54 No.625855323
>大東建託は大東建託が契約してるプロパンガスしか使えないぽい 電気も大東建託だよ…
49 19/09/26(木)22:55:06 No.625855385
>プロパン4ヶ月料金変わらなかったけど >こんなことあるんだね… うちのとこ上がりもしないが下がりもしないな 多分1年くらい
50 19/09/26(木)22:56:11 No.625855674
>>大東建託は大東建託が契約してるプロパンガスしか使えないぽい >ごく稀に都市ガスもある >大東建託の所に住んでるけど大家さんが都市ガスゴリ押ししたらしい オール電化のとこもあるにはあるけど新築でもプロパンが圧倒的に多い
51 19/09/26(木)22:56:24 No.625855733
どうして電気は照明にもよしエアコンにもよしなのに お湯を作るとなるとポンコツになるのか…
52 19/09/26(木)22:57:07 No.625855936
やはり朝日ソーラー
53 19/09/26(木)22:57:25 No.625856011
賃貸だと選択の余地ない
54 19/09/26(木)22:58:00 No.625856187
オール電化はクソだから絶対やめた方がいい あれ暑くても寒くても電気代ガンガン増えるからな
55 19/09/26(木)22:58:20 No.625856286
>お湯を作るとなるとポンコツになるのか… 沸騰させるほどの熱となるとどうしてもパワーがね…
56 19/09/26(木)22:58:49 No.625856431
なんだよ最悪だな大東建託…
57 19/09/26(木)22:58:58 No.625856487
おでんと蒸し物は七輪のほうが安いし楽
58 19/09/26(木)22:59:30 No.625856616
屋根でお湯温めるアレめっちゃエコなはずなのになんで廃れたんだろう
59 19/09/26(木)22:59:41 No.625856675
>おでんと蒸し物は七輪のほうが安いし楽 アパートやマンションは七輪禁止じゃね…?
60 19/09/26(木)22:59:48 No.625856704
ここ最近都市ガスのパイプラインが相次いでできてお手 やろうと思えば大阪ガスのガスと東京ガスのガスを物理的に融通できるようになった 東京電力と東京ガスは火力発電用のガスと都市ガスを融通出来るようにしてる
61 19/09/26(木)22:59:52 No.625856723
水は温度上げるのに必要なエネルギーは大きい方だから…
62 19/09/26(木)22:59:56 No.625856738
>やはり朝日ソーラー 会社が真っ黒とかはさておいて モノ自体は良いってみんな言うよね
63 19/09/26(木)23:00:24 No.625856862
電気温水器ってどうなの ガス給湯より安いの?
64 19/09/26(木)23:00:35 No.625856907
>屋根でお湯温めるアレめっちゃエコなはずなのになんで廃れたんだろう 定期的な検査と清掃で金がかかる 地震の時に屋根ごと落ちてくる
65 19/09/26(木)23:01:22 No.625857165
競争相手のいる場所ならそれなり
66 19/09/26(木)23:02:13 [レモンガス] No.625857463
レモンガス
67 19/09/26(木)23:02:36 No.625857588
今の所引っ越す時物件眺めてたらプロパンだらけで絶望したな… 都市ガスのお部屋見つけてそこにしたけど
68 19/09/26(木)23:04:30 No.625858148
大東建託のマンション住んでたけど大家が1階に住んでたからか 普通に東電と都市ガスだったな…
69 19/09/26(木)23:04:40 No.625858197
>定期的な検査と清掃で金がかかる そこはこう…光触媒的なあれとかで… >地震の時に屋根ごと落ちてくる うn
70 19/09/26(木)23:05:16 No.625858430
やっぱりニチガス!
71 19/09/26(木)23:06:24 No.625858791
>ニチガス 会社が真っ黒なのが…
72 19/09/26(木)23:06:36 No.625858859
ソーラーパネルに間違えられる温めるやつ
73 19/09/26(木)23:06:44 No.625858914
>オール電化はクソだから絶対やめた方がいい >あれ暑くても寒くても電気代ガンガン増えるからな 分かりましたプロパンにします
74 19/09/26(木)23:07:12 No.625859063
黒い会社ばっかりじゃん!
75 19/09/26(木)23:07:38 No.625859204
>>オール電化はクソだから絶対やめた方がいい >>あれ暑くても寒くても電気代ガンガン増えるからな >分かりましたプロパンにします 寒いところだとまじでプロパンのがマシ
76 19/09/26(木)23:09:38 No.625859898
>ソーラーパネルに間違えられる温めるやつ あれは電気ガス止められても水道さえ生きてればシャワー浴びられる魔法の道具だからな…
77 19/09/26(木)23:10:07 No.625860044
ガスは冬にファンヒーターとか使うと一瞬で暖まるのでしゅごいってなる そして請求金額見てしゅごいってなる…
78 19/09/26(木)23:10:29 No.625860168
>エコキュートといいエコジョーズといいランニングコストが大差ないのはそういう風に調整してるのだろうか エコジョーズは普通にガスでは
79 19/09/26(木)23:11:08 No.625860364
エコジョーズは灯油では
80 19/09/26(木)23:11:46 No.625860544
文句があるなら他の物件にすればいいだけじゃん、バカなの?
81 19/09/26(木)23:12:11 No.625860651
>東北は冬の寒さにかこつけてガス料金が割高なのが邪悪 東北とか寒いとこは普通ガスじゃなくて灯油で暖をとるのでは…?
82 19/09/26(木)23:12:15 No.625860672
>ガスは冬にファンヒーターとか使うと一瞬で暖まるのでしゅごいってなる >そして請求金額見てしゅごいってなる… ガスファンヒーターで部屋暖めたら即エアコンかストーブに切り替えろってガスの点検の人が言ってた
83 19/09/26(木)23:13:01 No.625860927
>エコジョーズは灯油では それはエコフィールでは
84 19/09/26(木)23:13:14 No.625860995
>文句があるなら他の物件にすればいいだけじゃん、バカなの? 都市ガスってんだから都市じゃないとこには通ってないんだろうよ プロパンなら配送するだけだけど 都市ガスってのは…なんか…ガス管?で供給してんのかな…
85 19/09/26(木)23:13:32 No.625861068
そもそも東北の冬場は輸送コスト軒並み上がるのなんて常識では…
86 19/09/26(木)23:13:32 No.625861069
火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない?
87 19/09/26(木)23:13:52 No.625861156
俺は戸建で都市ガス引き込むことにした 工事で20万かかるけどこれはもう気持ちの問題で プロパンと契約継続したくないからそれくらい払ってでもやると決めた
88 19/09/26(木)23:14:25 No.625861311
プロパンな分家賃安くしてるから勘弁してほしい
89 19/09/26(木)23:15:35 No.625861622
>火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない? 熱エネルギーの移動は困難すぎるから全然アホじゃないよ
90 19/09/26(木)23:15:37 No.625861629
マンションとかアパートのガス代が高いのは器具台入ってるからだよ… 大家はもう自分のもんになってるつもりで家賃に載せてるから二重取りになってんだけどね
91 19/09/26(木)23:15:40 No.625861646
>火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない? 火力発電所から直接熱引っ張ってくれば解決
92 19/09/26(木)23:16:08 No.625861783
>プロパンな分家賃安くしてるから勘弁してほしい 不動産サイトとかだとプロパンガスは小さく書いてあったり 下手すると書いてなかったりするので不意打ち感あるよね
93 19/09/26(木)23:17:27 No.625862157
>火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない? 全国民が火力発電所の隣に住めば解決するのにね
94 19/09/26(木)23:17:30 No.625862181
むしろ飲食店は火力必要だからプロパンだな
95 19/09/26(木)23:18:52 No.625862505
逆にオール電化でやれる飲食店なんてあるんだろうか…
96 19/09/26(木)23:19:02 No.625862557
>火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない? 火力発電と水力発電で熱を打ち消し合ってエネルギーが0に
97 19/09/26(木)23:19:25 No.625862649
>火力発電の熱エネルギーで作った電気を電線通して各家庭に届けた後で熱エネルギーに戻すのってアホじゃない? そこまで気付いたなら電気の凄さに気付くまであと一歩なのに…
98 19/09/26(木)23:19:50 No.625862751
中華料理屋とか一気に高火力を出すとこはプロパン どかっと使わないところは都市ガスでもなんとかなるよ
99 19/09/26(木)23:21:15 No.625863130
>そこまで気付いたなら電気の凄さに気付くまであと一歩なのに… なんで明言してくれないんですか… 今はどっちかって言うとプロパンに蓄電池と太陽光にエネファームで自家発電オンリーにしたほうがいいんじゃないかな
100 19/09/26(木)23:21:34 No.625863213
コインランドリーも基本プロパン この辺りはマージンとコスト含み
101 19/09/26(木)23:21:59 No.625863329
設備に死ぬほど金かかるじゃねーか!