19/09/26(木)20:24:32 一周回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)20:24:32 No.625809342
一周回って面白い気がする
1 19/09/26(木)20:25:10 No.625809483
熱意はわかる
2 19/09/26(木)20:25:42 No.625809619
悲しいほどに画力が追い付いてない!
3 19/09/26(木)20:26:25 No.625809777
画力何で書きたいもの書いてる内に追いついてくる
4 19/09/26(木)20:26:25 No.625809778
中学生くらいがこれ描いてたらすごいんじゃないかな
5 19/09/26(木)20:26:30 No.625809802
キ パ
6 19/09/26(木)20:26:33 No.625809815
物凄い伸びそうだけど
7 19/09/26(木)20:26:36 No.625809834
誰かの真似をすれば形にはなるのにしていないということではある
8 19/09/26(木)20:27:05 No.625810003
学校の漫画部の作品って感じだ…
9 19/09/26(木)20:27:12 No.625810039
今のところ全コマ面白い
10 19/09/26(木)20:27:14 No.625810049
広いんだか狭いんだかよくわからない謎の地形
11 19/09/26(木)20:27:16 No.625810055
いっぱしになるまで何も作らないなんて言う奴は何も成さないまま終わる
12 19/09/26(木)20:27:37 No.625810169
無料で読むぶんには頑張ってるねと感心できる 金払ってこれだったら怒りを抑えきれないと思う
13 19/09/26(木)20:27:44 No.625810209
確かにすごいな
14 19/09/26(木)20:27:49 No.625810236
こんなのを描き続けて上手くなるわけだしね
15 19/09/26(木)20:28:06 No.625810317
手抜きではなく本人なりに頑張って描いてるのは伝わる それはそれとして商業で描いていいレベルではない
16 19/09/26(木)20:28:18 No.625810379
描き続けてこれだから悲しみしかない
17 19/09/26(木)20:29:03 No.625810597
コミカライズってネームは他の人がやってる場合あるけどやっぱ有効なんだな
18 19/09/26(木)20:29:22 No.625810688
マガジンの看板漫画みたいにメキメキ上達するかもしれないだろ!
19 19/09/26(木)20:29:30 No.625810723
このまま10年続けられれば凄くなるかもしれない ならないかもしれない
20 19/09/26(木)20:29:45 No.625810794
ゾォォォォ…
21 19/09/26(木)20:29:56 No.625810838
どこで読めるのこれ
22 19/09/26(木)20:29:59 No.625810852
上限がある場合があってな…
23 19/09/26(木)20:30:22 No.625810961
無料なら何も問題は無い
24 19/09/26(木)20:30:23 No.625810962
いやこれ自作ホームページで公開してる無料web漫画じゃないの?
25 19/09/26(木)20:30:52 No.625811083
パ キ
26 19/09/26(木)20:31:09 No.625811169
あと1年くらい描いてればわかりやすくなると思う
27 19/09/26(木)20:31:21 No.625811233
今ヤンマガでやってる契れないひとって漫画っぽい奴より相当マシだよ
28 19/09/26(木)20:32:25 No.625811544
動きとかどうしたいかとかすっごい伝わってくるけど…
29 19/09/26(木)20:32:45 No.625811668
>どこで読めるのこれ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000110010000_68/
30 19/09/26(木)20:33:44 No.625811979
確かに(キャラはすごいけど) (この画力で)これは…
31 19/09/26(木)20:34:06 No.625812079
割とちゃんと描けてるコマと作画へちょいコマの差がデカいな
32 19/09/26(木)20:35:15 No.625812409
改めて1話読み直して比べると画像と言うか最新回は相当マシにはなった >それはそれとして商業で描いていいレベルではない
33 19/09/26(木)20:36:25 No.625812748
タッパある方は買収されて主人公への暗殺者になる
34 19/09/26(木)20:36:26 No.625812751
>ゾォォォォ… ブシュッ
35 19/09/26(木)20:36:34 No.625812779
これが1話で実際はもっとマシな最新話がある…んじゃなくて これが最新話なのか…
36 19/09/26(木)20:36:59 No.625812906
ちゃんと何が起きてるかは分かるので下手なりに考えて描いてて偉い
37 19/09/26(木)20:37:15 No.625812971
画力よりコマ割りというか構図というか…
38 19/09/26(木)20:37:23 No.625813017
代アニ漫画科の卒業作品みたいな…
39 19/09/26(木)20:37:30 No.625813043
「」が言ってたけどはじめて描いた漫画投稿した次に任されたのがこのコミカライズだって…
40 19/09/26(木)20:37:58 No.625813206
このジャンル新人の養成所になってるな
41 19/09/26(木)20:38:24 No.625813333
動きの無さがギャグマンガ日和のネタかよってぐらいひどいけど 一生懸命描いてるのは伝わってくるからいつか成長すると思う
42 19/09/26(木)20:38:30 No.625813361
>「」が言ってたけどはじめて描いた漫画投稿した次に任されたのがこのコミカライズだって… 編集は血も涙もないのか
43 19/09/26(木)20:38:45 No.625813443
>>ゾォォォォ… >ブシュッ なんで一回止めたんだろう…
44 19/09/26(木)20:39:01 No.625813526
いやこれは描き続けてれば伸びそうだから育てたくなるのは分かる 商業でやっていいレベルかはまあなろう原作だしどうでもいいだろう…
45 19/09/26(木)20:39:26 No.625813651
作者は悪くない はっきり言うと依頼した出版社が全部悪い
46 19/09/26(木)20:40:16 No.625813889
問題は画力よりも構成力だよ このレベルの画力のプロならそこそこ居るもの
47 19/09/26(木)20:40:51 No.625814022
金が出る修行場って考えるとなろう漫画は凄い良い職場だな
48 19/09/26(木)20:40:56 No.625814054
なんとなくどういう描写なのかは伝わってくるので後は画力があれば…
49 19/09/26(木)20:41:23 No.625814162
一枚絵しか描いてこなかった人に漫画描けって言うと大抵こうなるのよね
50 19/09/26(木)20:41:44 No.625814258
>このレベルの画力のプロならそこそこ居るもの デビュー直後でプロ並みってすげーな
51 19/09/26(木)20:42:26 No.625814450
>画力よりコマ割りというか構図というか… 両方じゃないかな…
52 19/09/26(木)20:42:32 No.625814473
構図駄目だからあっさり画力上がったりしないやつだな
53 19/09/26(木)20:42:47 No.625814535
なんでか知らんがホーリーランドみを感じる
54 19/09/26(木)20:42:49 No.625814545
漫画力が致命的すぎる
55 19/09/26(木)20:42:53 No.625814570
やる気は感じるから伸び代はある
56 19/09/26(木)20:42:58 No.625814598
何故かふたりモノローグ味を検出
57 19/09/26(木)20:43:04 No.625814626
まぁ今の時代だと他が手付けない内に唾付けておくっていうのはこれくらい早くないと駄目なのかもしれない
58 19/09/26(木)20:43:15 No.625814665
後1年や2年すれば画力上がるやつ
59 19/09/26(木)20:43:44 No.625814807
商業なら脚本に回って作画担当つければいいのでは…
60 19/09/26(木)20:43:46 No.625814818
バストアップばっか描いてんじゃねーよ!
61 19/09/26(木)20:44:31 No.625814988
伸びそうな新人に経験積ませるにしてもネーム担当を付けてあげれば
62 19/09/26(木)20:45:05 No.625815129
原作者はどう思ったんだろうこれ
63 19/09/26(木)20:45:42 No.625815296
待ってこれ同人誌だと思ってたわ
64 19/09/26(木)20:45:55 No.625815350
カメラワークが全部胸元あたりから水平に見た視点だな 被写体との距離が違うだけであおりや俯瞰が一つもない
65 19/09/26(木)20:45:58 No.625815367
表現したいことは理解できるから何か時代劇の殺陣でも見ながらやったら多少マシになりそう 商業だからそんな余裕は一切ないのも分かる
66 19/09/26(木)20:46:00 No.625815384
>バストアップばっか描いてんじゃねーよ! 流れ弾はよせ おれに効く
67 19/09/26(木)20:46:30 No.625815514
ちょっとづつ育てていくなら特に文句はない 読まないけど
68 19/09/26(木)20:46:59 No.625815638
>原作者はどう思ったんだろうこれ 夫婦で応援してるぞ
69 19/09/26(木)20:47:04 No.625815656
商業かあ…編集者はなんでこんなことするの…
70 19/09/26(木)20:47:07 No.625815672
アシ経験とか積ませてやれよ!
71 19/09/26(木)20:47:46 No.625815848
何か体つきが歪よね デッサン用の木人形そのまま写したみたいな
72 19/09/26(木)20:47:55 No.625815891
ゴロツキではないようだのコマのちょっと切なげな笑み!
73 19/09/26(木)20:48:56 No.625816166
ハルヒの初代コミカライズ思い出した
74 19/09/26(木)20:49:07 No.625816218
伸びしろを見込まれて戦場に放り込まれたのかもしれんし… 死んでもいい使い捨ての弾扱いかもしれん
75 19/09/26(木)20:50:11 No.625816494
単行本も出てるぞ
76 19/09/26(木)20:50:38 No.625816619
視線誘導自体はそんな悪くないけどそれに載せたキャラの動きがバラバラなのと たまに入るカットインみたいなのが視線の動きと外れたところにあって困惑する
77 19/09/26(木)20:51:08 No.625816765
人体の怪しさからして一枚絵が上手そうにも見えないし どんな経緯でこれ描く羽目に
78 19/09/26(木)20:52:45 No.625817198
>>原作者はどう思ったんだろうこれ >夫婦で応援してるぞ なんなの編集含めて成長を見守り隊なの…?
79 19/09/26(木)20:53:15 No.625817326
えらい狭いところから入ってきたなゴロツキ
80 19/09/26(木)20:53:16 No.625817334
得意な構図の一枚絵は上手い人だと思うよところどころいい絵もあるし 動いたらダメって素人でよくあるある
81 19/09/26(木)20:53:55 No.625817522
もし作者若いのであれば ずっと描いてればそのうち上手くなるタイプだと思う
82 19/09/26(木)20:53:57 No.625817532
動画というか頭の中で動きを繋げると秘密結社鷹の爪みたいなフラッシュに見える…
83 19/09/26(木)20:54:58 No.625817784
独特の表現手法が消化されるか無難になるかで作者の命運が変わりそう
84 19/09/26(木)20:54:59 No.625817794
伸び代すごそうだし5年後には漫豪って呼ばれてるさ
85 19/09/26(木)20:55:27 No.625817926
うまくはないけどクセにはなる 金は払いたくない
86 19/09/26(木)20:55:37 No.625817964
もし俺が小説書いてたとして コミカライズ!やったー!でこれ出て来たらもう応援するしかないなという気にはなるかもしれない
87 19/09/26(木)20:56:03 No.625818086
>なんなの編集含めて成長を見守り隊なの…? よっぽど色々とひどくない限り表立って原作者キレなくない?
88 19/09/26(木)20:56:25 No.625818174
コマ割りが漫画においてどういう機能をもってて どう扱うかわかってない感じだな
89 19/09/26(木)20:56:32 No.625818200
パキのコマ指で折れよ なんだそれ
90 19/09/26(木)20:56:39 No.625818245
こんなのクソだから変更しろなんて言えないから見守るしかない…
91 19/09/26(木)20:56:58 No.625818347
>動画というか頭の中で動きを繋げると秘密結社鷹の爪みたいなフラッシュに見える… なんか思い出すと思ったらニンジャスレイヤーのアニメのやる気がないパートだ
92 19/09/26(木)20:57:19 No.625818441
進撃の作者も最初大概だったし
93 19/09/26(木)20:57:23 No.625818469
キレはしないけど体調を崩すからな…
94 19/09/26(木)20:58:29 No.625818769
まあ原作好きな人には悪いけど原作は踏み台だと思って経験積んでほしい
95 19/09/26(木)20:58:32 No.625818784
量産型の異世界ものにつける絵としてはこんなもんだろ
96 19/09/26(木)20:59:04 No.625818946
ゾォォォがなんなのかわかんねえ もしかしてわざわざ一回寸止めしてから切ったのか
97 19/09/26(木)20:59:15 No.625818989
原作の方は他のなろう作品より面白いんです?
98 19/09/26(木)20:59:50 No.625819151
長年描いてて尚下手なら仕方ないけど 若いなら別にいいんじゃねえかなあ
99 19/09/26(木)21:00:29 No.625819369
>描き続けてこれだから悲しみしかない …マジで?
100 19/09/26(木)21:00:47 No.625819479
矢って最も太いんちゃうの? 爪幅よりもめちゃくちゃ細い気がするけど
101 19/09/26(木)21:00:49 No.625819489
imgでもこれ貼られると努力は認めるっていう評価がやたら多かった この絵から作者の人柄でも滲み出てるのか
102 19/09/26(木)21:01:09 No.625819601
>原作の方は他のなろう作品より面白いんです? 普通ー 一時期のチートもらう前の元から強い系主人公が無双するブームの頃の奴
103 19/09/26(木)21:01:29 No.625819696
>一周回って面白い気がする 一週回ったら何も変わってないじゃん
104 19/09/26(木)21:01:35 No.625819727
背景レンガ壁しかレパートリーないのかな…
105 19/09/26(木)21:01:43 No.625819758
4P目が何が起こってるの? 一回止めたの?スローモーションなの?
106 19/09/26(木)21:01:51 No.625819794
オノマトペ付けとけば動いてるように見えると思うなよ
107 19/09/26(木)21:01:59 No.625819838
例えるなら鶏の放し飼いみたいな
108 19/09/26(木)21:02:29 No.625819979
>この絵から作者の人柄でも滲み出てるのか 画力はないけど決して手を抜いてるわけじゃなくて全力感は伝わると思う
109 19/09/26(木)21:02:30 No.625819981
でもセンスは良い気がするので経験積ませたくなる
110 19/09/26(木)21:02:46 No.625820062
>この絵から作者の人柄でも滲み出てるのか 手は抜かない真面目さは滲み出てるような
111 19/09/26(木)21:02:58 No.625820112
見事な静止画の集まりだな
112 19/09/26(木)21:03:31 No.625820264
暗殺しに来た筈なのに弓持ってる奴狙撃しようとしないでわざわざ大声で居場所知らせてなかったっけこれ 原作も言葉足らずで状況がわかり辛いけどまさか短剣でバカ正直に真っすぐ突っ込んでくるなんてアホシーンにするとは
113 19/09/26(木)21:03:50 No.625820350
もうちょっと動きが感じられるようになれば大成するんじゃない