虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久々に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/26(木)18:13:49 No.625779038

    久々にゲンを読んだけど心が痛い辛い悲しい よくこんな漫画をオモチャに出来るな最低だよ

    1 19/09/26(木)18:14:53 No.625779239

    だから壺は滅びた

    2 19/09/26(木)18:19:14 No.625780094

    壺が作ったので遊んでるだけだからな

    3 19/09/26(木)18:20:40 No.625780376

    ゲンコラなんてもう何年も見てねーよ

    4 19/09/26(木)18:23:50 No.625780962

    仲良くなった人たちがバンバン死んでいく

    5 19/09/26(木)18:26:05 No.625781392

    グレートタイフーン

    6 19/09/26(木)18:27:41 No.625781751

    レッツ・ゴー! 突き抜けようぜ

    7 19/09/26(木)18:30:43 No.625782339

    何かファンサイトもあったな

    8 19/09/26(木)18:32:26 No.625782664

    原爆もそうだけど覚せい剤も怖いよ

    9 19/09/26(木)18:34:01 No.625783003

    遊ぶの作者はやりたまえしてたよ それで作品知ってもらえたらいいって

    10 19/09/26(木)18:34:40 No.625783152

    核よりもウジ虫にトラウマができた

    11 19/09/26(木)18:34:49 No.625783184

    >何かファンサイトもあったな 公式サイトだぞ

    12 19/09/26(木)18:40:42 No.625784448

    作者はなんであんなに睾丸への攻撃好きなんかな

    13 19/09/26(木)18:42:02 No.625784740

    好きというかルール無用で相手が男なら真っ先にキンタマ狙うに決まってるじゃん

    14 19/09/26(木)18:42:53 No.625784952

    あんなの小学校の図書館に置いておくもんじゃないって

    15 19/09/26(木)18:43:27 No.625785068

    むしろ小学生こそ読むべきだ

    16 19/09/26(木)18:43:54 No.625785163

    >作者はなんであんなに下駄ナックル好きなんかな

    17 19/09/26(木)18:44:59 No.625785393

    原爆描写はビデオのがトラウマ 犬の目ン玉が飛び出るやつ

    18 19/09/26(木)18:48:25 No.625786108

    割と面白いから小学生向けだと思う

    19 19/09/26(木)18:49:22 No.625786302

    まぁトラウマになるくらいにはグロいけどグロいからこそメッセージ性も際立つわけで

    20 19/09/26(木)18:50:06 No.625786445

    ギギギ

    21 19/09/26(木)18:51:20 No.625786700

    漫画でも十分怖いのに実際に経験するなんて想像もしたくない…

    22 19/09/26(木)18:52:07 No.625786893

    おい2箱!

    23 19/09/26(木)18:52:18 No.625786918

    ガチの反戦漫画ではあるけどギャグ要素も一応結構あるし…

    24 19/09/26(木)18:54:04 No.625787282

    ゲンはゲンのバイタリティというか生への執着に感動する 清太さんなら500回死んでる

    25 19/09/26(木)18:58:41 No.625788169

    今カープファンが多いのはこの漫画を子供の頃に読まされ刷り込まれたからだと思ってる

    26 19/09/26(木)18:59:36 No.625788348

    >ゲンはゲンのバイタリティというか生への執着に感動する 名前ありからただのモブまで生きようとする力が物凄いよね どんなに足掻いても死ぬときはあっさり死ぬんだけど

    27 19/09/26(木)19:00:51 No.625788597

    サバイバルエンターテイメント作品として見ても傑作だと思う

    28 19/09/26(木)19:04:14 No.625789320

    逆境でも力強く生きる人間賛歌の物語だよね

    29 19/09/26(木)19:07:38 No.625790068

    少なくとも薄汚い金儲けとかを考えて作られた下劣な作品とは一線を隔す

    30 19/09/26(木)19:09:33 No.625790500

    後半は政治的な意味で色々言われることもあるけど 実際に読んでみるとそういうの忘れて読むのに熱中してしまう 緩急があって読んでて飽きない