虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/26(木)12:46:35 涼しく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/26(木)12:46:35 No.625726698

涼しくなって快適 だがあの滝のように流れてた汗が無いのは達成感弱くなった

1 19/09/26(木)12:47:58 No.625727008

昨日ケーキドーナツ食べちゃったし今日は動こう…

2 19/09/26(木)12:50:37 No.625727592

ジョギングから帰ってきても汗が止まらないということが無くなってきたのですぐにシャワー浴びても問題なくなってありがたい… 真夏の間は30分くらい待たないとシャワー後も汗だらけになってた

3 19/09/26(木)13:04:06 No.625730159

涼しくなって運動しやすくなったというのにスレは伸びなくなったな

4 19/09/26(木)13:07:12 No.625730652

流石に日を追うごとに脱落してってる「」も多いのではなかろうか そんな中継続できてる自分を褒めたい

5 19/09/26(木)13:10:59 No.625731226

続けてるけど特に書くこともないしな…

6 19/09/26(木)13:11:28 No.625731297

夏を越えるのは大変だからな… 俺は一度脱落した

7 19/09/26(木)13:14:00 No.625731720

最初は週に2~3回してたけどいまは週1ジムに行くだけになってしまった…もっとやらなきゃ行けないんだけど忙しくてそんな気分になれん

8 19/09/26(木)13:15:48 No.625731997

今日はチートデイだから昼御飯1900カロリー食った 代謝が回って体が熱い

9 19/09/26(木)13:17:30 No.625732259

今日は筋肉体操スクワット

10 19/09/26(木)13:18:59 No.625732471

筋トレから有酸素の流れが良いって言うからその通りにしてるけど レッグプレスで全力出した後にトレッドミルやるの良くない気がして来た

11 19/09/26(木)13:19:37 No.625732579

有酸素筋トレ共に休む日って何食っていいかわからん 体重増えるの嫌でカロリーめっちゃ押さえちゃう 良くないんかな

12 19/09/26(木)13:21:14 No.625732865

下半身の筋トレした日はシャドーボクシングにしてる 足がぷるぷるでフォーム崩れて膝壊したら嫌だし

13 19/09/26(木)13:21:42 No.625732955

トレッドミルって何かと思ったらルームランナーのことなのね…

14 19/09/26(木)13:22:15 No.625733035

トレーニング始めて少し経つと筋肉痛があると安心するようになってくるな…

15 19/09/26(木)13:22:38 No.625733087

クロストレーナーでドラクエウォーク回るかな……

16 19/09/26(木)13:24:38 No.625733385

「」に褒められる事無くても継続出来る様になった というか一緒に運動してくれる人が出来た

17 19/09/26(木)13:25:35 No.625733534

シロノワール食いたい…食ったらどれほど運動が必要なんだろうな

18 19/09/26(木)13:26:27 No.625733650

運動量のログってつけるのいいのないかな 安めの活動量計がベタなのかなアプリのは月額制とかわりと検知ガバガバで困っちゃう

19 19/09/26(木)13:27:21 No.625733797

>良くないんかな 回復するためのエネルギーは要るわけだし 普通に食うと良い

20 19/09/26(木)13:27:53 No.625733871

>「」に褒められる事無くても継続出来る様になった >というか一緒に運動してくれる人が出来た 偉人が偉人を育てるとか…… ソクラテスかよ……

21 19/09/26(木)13:28:21 No.625733933

自宅で出来る有酸素ってなんかないかな… お外走るの恥ずかしいというか服もない

22 19/09/26(木)13:29:55 No.625734180

ラジオ体操して筋肉体操して30分走って体重計乗って一喜一憂しておるよ

23 19/09/26(木)13:29:58 No.625734193

>運動量のログってつけるのいいのないかな >安めの活動量計がベタなのかなアプリのは月額制とかわりと検知ガバガバで困っちゃう ふつーにPCのエクセルでつけてるけど スマホの方がいいんだったらわからん

24 19/09/26(木)13:30:03 No.625734205

今日休みだから運動しようと思ったら なんかクシャミと鼻水が止まんねえこれが…恋…!?

25 19/09/26(木)13:30:38 No.625734310

>自宅で出来る有酸素ってなんかないかな… >お外走るの恥ずかしいというか服もない スレ画の漫画を全部読め 外走るのも片道から始めたら抵抗無くなったな俺は

26 19/09/26(木)13:31:21 No.625734425

>自宅で出来る有酸素ってなんかないかな… >お外走るの恥ずかしいというか服もない その場でジャンプして腕を交互に突き上げる 普段有酸素運動してなくて3分も続けられれば優秀

27 19/09/26(木)13:31:34 No.625734460

>運動量のログってつけるのいいのないかな >安めの活動量計がベタなのかなアプリのは月額制とかわりと検知ガバガバで困っちゃう Apple Watch買ったよ

28 19/09/26(木)13:31:56 No.625734515

>自宅で出来る有酸素ってなんかないかな… >お外走るの恥ずかしいというか服もない 俺はステッパーふみふみしてるよ 夏でもクーラー効かせながらできるしおすすめ 踏み台昇降とかでもいいと思う

29 19/09/26(木)13:32:24 No.625734565

踏み台昇降もやってる「」ル美多かった気がする

30 19/09/26(木)13:33:44 No.625734767

ながら運動しやすいのが長時間やるならお勧めだ ハード目に短時間やるのもあるけど

31 19/09/26(木)13:34:16 No.625734858

使ってるアプリウォーキングランニングスイミング以外の運動記録ができないから毎日歩くか走るかしないと不安になる

32 19/09/26(木)13:34:37 No.625734917

スレでよく見かけたのはフィットボクシングにシャドーボクシングに踏み台昇降運動あたりかな ラジオ体操を延々ループしたりも

33 19/09/26(木)13:34:38 No.625734922

室内ではスピンバイクやってるよ 今は力仕事で余裕ないから次に出番が増えるのは11月頃からだけど

34 19/09/26(木)13:34:49 No.625734954

シャドーボクシングでワンツーを練習すれば有酸素になって不良狩りにとなれて一石二鳥だぞ!

35 19/09/26(木)13:35:20 No.625735020

筆者の経験だが~

36 19/09/26(木)13:36:41 No.625735248

ナイトラン用のセーフティライト探してるけど良さげなのが全然見つからない… ボタン電池は捨てるときに面倒くさいから充電式のが欲しいんだけど 尼だと安かろう悪かろう商品で溢れてて混乱する

37 19/09/26(木)13:39:50 No.625735735

su3332637.jpg 登山に行って来たよ! 足の様子を見ながらかなりゆっくり歩いたから日が暮れて焦った

38 19/09/26(木)13:41:02 No.625735943

登山いいねぇ 怪我がなくて何より

39 19/09/26(木)13:41:43 No.625736044

これからの季節だと登山も悪くないな 蜂が来そうだけど

40 19/09/26(木)13:46:15 No.625736749

スポーツショップで探すとかどうだろう 運動はじめるとスポーツショップたのちい

41 19/09/26(木)13:48:21 No.625737072

あすけんさんって意外と知らない料理あるな バーガーキングのメシが登録できない

42 19/09/26(木)13:48:35 No.625737110

全身柔軟にしたい時用のストレッチの 代表的なセットメニューとかあるんだろうか

43 19/09/26(木)13:49:47 No.625737296

ランニング慣れして大して疲れなくなったけど時間増やしたりペース早めると膝やりそうで怖い なんかいい方法ないの

44 19/09/26(木)13:50:29 No.625737395

>シロノワール食いたい…食ったらどれほど運動が必要なんだろうな 約900kcalらしいので3時間位ウオーキングすれば…

45 19/09/26(木)13:52:36 No.625737751

ウォーキングのカロリー消費凄いよね… ランニングの方がやった感あるんだよなでも

↑Top