19/09/26(木)08:41:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)08:41:03 No.625694884
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/26(木)08:44:10 IKLyy.6M No.625695220
チョイスが古すぎて最近は漫画読んでないおっさんが話題に入りたくて作ったんだろうなと察せる 見てて悲しくなるからあっち行け
2 19/09/26(木)08:45:36 No.625695371
元ヒット作家の打ち切りとなるとこのチョイスでしょ
3 19/09/26(木)08:46:33 DZY/Tl0s No.625695459
デター
4 19/09/26(木)08:46:34 No.625695463
マリーはそんな昔でもなくない…?
5 19/09/26(木)08:46:48 IKLyy.6M No.625695483
ガ板でやれ
6 19/09/26(木)08:47:51 No.625695568
>デター 何も出てないのにデターってレスするのはレギュレーション違反だろ
7 19/09/26(木)08:48:57 No.625695677
ちょっと待てよガンブレイズウエストは面白かっただろ サムライよりかは
8 19/09/26(木)08:49:09 No.625695699
del誘導はルール無用だろ
9 19/09/26(木)08:49:22 IKLyy.6M No.625695721
ごめん ガ板でやれって書いた「」だけどガ板ってガイドライン板だったんだね… 詳しくないうえにうろ覚えなのに使うもんじゃないや…
10 19/09/26(木)08:49:32 No.625695737
一発当てた作者の新作…!
11 19/09/26(木)08:50:05 No.625695787
>ガ板でやれって書いた「」だけどガ板ってガイドライン板だったんだね… >詳しくないうえにうろ覚えなのに使うもんじゃないや… 許すよ…
12 19/09/26(木)08:50:38 No.625695836
即時に訂正して謝罪できる「」は貴重
13 19/09/26(木)08:51:38 No.625695926
プロテクトされていースか?
14 19/09/26(木)09:01:54 No.625696950
>mayでやれ
15 19/09/26(木)09:05:40 No.625697304
マリー懐かしいな…
16 19/09/26(木)09:06:20 No.625697377
ヒット漫画家の二作目って条件だから数は少ないと思う
17 19/09/26(木)09:06:54 No.625697419
普通に二作目も売れることも多いしなあ
18 19/09/26(木)09:08:45 No.625697613
男坂は再開してなかったっけ もう終わった?
19 19/09/26(木)09:11:42 No.625697896
ツリッキーズピン太郎とかWaqWaqとか…
20 19/09/26(木)09:12:35 No.625697979
ちなみにロボもマリーと同期だよ
21 19/09/26(木)09:12:37 No.625697984
こんくらい知っててもおかしくないよ むしろ若いの自供しちゃってんじゃん ここオッサン掲示板だぞ
22 19/09/26(木)09:13:16 No.625698030
>ツリッキーズピン太郎とかWaqWaqとか… ワークワークとサクラテツどっちが先だっけ
23 19/09/26(木)09:13:23 No.625698036
チョイスされてる漫画はそこそこ面白いと思う
24 19/09/26(木)09:15:08 No.625698216
実際サムライ8はご褒美連載だと思うぞ
25 19/09/26(木)09:15:34 No.625698274
>ワークワークとサクラテツどっちが先だっけ サクラテツ 俺はどっちも好きなんだけどな…
26 19/09/26(木)09:16:06 No.625698320
チャゲチャは許してやれ…
27 19/09/26(木)09:16:25 No.625698349
裁判学級みたいなやつも入れよう
28 19/09/26(木)09:17:03 No.625698409
学級裁判は小畑の無駄遣いだったな
29 19/09/26(木)09:17:21 No.625698443
男坂だけで判断したんだろう それ以外が目に入ってくる前に俺もなんか古いの集めたなって気になったもん
30 19/09/26(木)09:17:31 No.625698463
このくらいのそこそこでいいならサムライもそこそこだと思うぞ 実際持ち上げられすぎてなきゃ岸八様気合い入ってんなー空回りしてるけどで済んだ
31 19/09/26(木)09:17:48 No.625698503
>チョイスが古すぎて最近は漫画読んでないおっさんが話題に入りたくて作ったんだろうなと察せる >見てて悲しくなるからあっち行け 見識浅すぎて知らないからおっさんがやってるに違いないみたいなの本当恥ずかしいな…
32 19/09/26(木)09:19:37 No.625698704
ガンブレイズウェストはアーマーバロン出てきてからかなり面白くなったけど遅すぎた…
33 19/09/26(木)09:19:51 No.625698728
男坂は打ち切り界のビッグネームだけどその後に星矢っていう超ビッグヒットがあるから分かりづらい
34 19/09/26(木)09:19:57 No.625698740
CHIBIはここに入る?
35 19/09/26(木)09:20:02 No.625698753
逆に若いセンスならどういうチョイスになるんだろうか興味ある
36 19/09/26(木)09:20:54 No.625698844
>裁判学級みたいなやつも入れよう 入れるとしてもラルグラドだろ サイボーグGちゃんとか左近があるから小畑はここに入れづらいけど
37 19/09/26(木)09:20:54 No.625698845
>実際持ち上げられすぎてなきゃ岸八様気合い入ってんなー空回りしてるけどで済んだ おにぎりばかり責められるけど編集部がロボやマリー程度の扱いしてればもっと普通に駄目な二作目扱いだったと思う
38 19/09/26(木)09:20:59 No.625698852
>ガンブレイズウェストはアーマーバロン出てきてからかなり面白くなったけど遅すぎた… なんか本人の中で打ち切りの象徴みたいになってるの悲しいよね
39 19/09/26(木)09:21:09 No.625698871
済んだかな…微妙な所だと思う 編集とおにぎりの援護射撃がなくてもかなりネタ成分高いよ
40 19/09/26(木)09:21:54 No.625698931
隙あらばどんな話題でも年齢談義といかに「」がおっさんであるかアピールに走る「」
41 19/09/26(木)09:22:06 No.625698951
>逆に若いセンスならどういうチョイスになるんだろうか興味ある 人気作家の作品が酷いことになるっての自体少ない気がする最近は みんな上手いし
42 19/09/26(木)09:22:24 No.625698989
一発は一発でも世界レベルの一発だからなぁ
43 19/09/26(木)09:22:29 No.625699003
ラルグラドも天狗になったガモウが煩雑な設定語ってるだけで終わった漫画だったな
44 19/09/26(木)09:23:15 No.625699080
新人とかならともかくベテランだと そもそも新しい連載に行かないパターンなような…
45 19/09/26(木)09:23:30 No.625699109
>>ガンブレイズウェストはアーマーバロン出てきてからかなり面白くなったけど遅すぎた… >なんか本人の中で打ち切りの象徴みたいになってるの悲しいよね 本人からしたら打ち切りのタイミングわかってから出すくらいの時期じゃない…?
46 19/09/26(木)09:24:08 No.625699177
イリ孫…は古いか
47 19/09/26(木)09:24:46 No.625699241
今のインターネットでなにが古すぎるってわめくこと自体が もうなんの意味も無いと思う
48 19/09/26(木)09:24:49 No.625699245
前作のヒットの規模的に男坂がチョイスされたのかなって思ったから古さとかはそんな気にならなかった
49 19/09/26(木)09:25:34 No.625699317
ヒットした場合の長期化が激しいからな最近は そりゃ二本目に行く機会も減る
50 19/09/26(木)09:25:51 No.625699357
男坂の何が酷いって 連載再開したら主人公の硬派さやかっこよさが消えた
51 19/09/26(木)09:26:12 No.625699392
>ラルグラドも天狗になったガモウが煩雑な設定語ってるだけで終わった漫画だったな プラチナエンドは面白いから許せ
52 19/09/26(木)09:26:26 No.625699413
なぜ完結させず続けるんですか?の解答の理由
53 19/09/26(木)09:27:50 No.625699579
男坂は今のを読んでるかどうかで評価が変わる 打ち切り前は間違いなく面白くはあったんだ 今はバトルする時以外で主人公に好感を持てない
54 19/09/26(木)09:29:10 No.625699719
鳥山明とスクウェアエニックスと小畑健でもダメだったブルードラゴン!
55 19/09/26(木)09:29:42 No.625699775
……ロボ以外古くない?
56 19/09/26(木)09:30:11 No.625699829
>……ロボ以外古くない? ロボよりマリーのほうが後じゃなかったっけ
57 19/09/26(木)09:30:37 No.625699872
マリーどうなったか覚えてないわ
58 19/09/26(木)09:30:51 No.625699895
>鳥山明とスクウェアエニックスと小畑健でもダメだったブルードラゴン! アニメ当たってない? っていうかあれのおかげでXBOX360の売上伸びたし
59 19/09/26(木)09:31:13 No.625699935
最近あんまり新連載の回転が言い訳でもないからロボもマリーもかなり最近に感じる
60 19/09/26(木)09:33:18 No.625700147
>>ガンブレイズウェストはアーマーバロン出てきてからかなり面白くなったけど遅すぎた… >なんか本人の中で打ち切りの象徴みたいになってるの悲しいよね いいキャラなんだけどね… 和月自嘲するからな…
61 19/09/26(木)09:33:59 No.625700230
>ロボよりマリーのほうが後じゃなかったっけ その理屈だとロボのほうがワンピースより前の漫画になっちまう
62 19/09/26(木)09:35:04 No.625700353
今更だけど打ち切り漫画の話で見識とか言っちゃう人って恥ずかしくは無いのだろうか
63 19/09/26(木)09:35:29 No.625700400
ロボとマリーは同時じゃなかった? U19ポロドクターストーン勉強と一緒に連続六連載した時の奴でしょ?
64 19/09/26(木)09:35:33 No.625700406
>今更だけど打ち切り漫画の話で見識とか言っちゃう人って恥ずかしくは無いのだろうか それが「」の「義」だ
65 19/09/26(木)09:35:47 No.625700430
今気づいたけど胸のひし形が兄弟で数違うのね
66 19/09/26(木)09:37:27 No.625700623
1/3がアニメ化してるから上々だったんだな
67 19/09/26(木)09:38:43 No.625700755
男坂は2作目じゃないだろ?
68 19/09/26(木)09:39:18 No.625700803
>男坂は2作目じゃないだろ? 知名度だけで選んだんだろ
69 19/09/26(木)09:41:02 No.625701019
>男坂は打ち切り界のビッグネームだけどその後に星矢っていう超ビッグヒットがあるから分かりづらい でもその後にサイレントナイト翔でまた全力で空振りしてるし…
70 19/09/26(木)09:43:48 No.625701308
長期連載のスパンが長くなりすぎて実際最近はあんまり長期連載後の 連載が失敗パターン自体あんまり見なくなってるから ロボとかマリーで本当に久し振りに見た
71 19/09/26(木)09:45:44 No.625701521
鳥山は元々短編だからセーフ
72 19/09/26(木)09:46:05 No.625701568
最近は1作目打ち切りで2作目か3作目でヒットのパターンをよく見る
73 19/09/26(木)09:46:36 No.625701631
>長期連載のスパンが長くなりすぎて実際最近はあんまり長期連載後の >連載が失敗パターン自体あんまり見なくなってるから >ロボとかマリーで本当に久し振りに見た その前にもイリーガルレアとかカガミガミとかあったでしょ! カガミガミは前作からしてヒットか微妙だけど
74 19/09/26(木)09:48:47 No.625701841
2作目じゃなくていいならユンボルとか?
75 19/09/26(木)09:48:53 No.625701856
>その前にもイリーガルレアとかカガミガミとかあったでしょ! イリーガルレアはなんだっけ…って思ったらぬら孫の人か… 2014年連載…え、もうそんな前だっけ…?
76 19/09/26(木)09:49:02 No.625701873
武士沢の次のほうが前より当たりがデカいよな
77 19/09/26(木)09:49:12 No.625701887
>ラルグラドも天狗になったガモウが煩雑な設定語ってるだけで終わった漫画だったな ラルクラドって中国人が原作じゃなかったか?
78 19/09/26(木)09:49:22 No.625701903
ぬら孫の人これで三作品目なのか
79 19/09/26(木)09:49:53 No.625701969
ムヒョの次のやつもスレ画と同じ扱いでいいと思う タイトル思い出せないくらい印象が無いけど
80 19/09/26(木)09:49:55 No.625701971
これの次に中ヒット作れたかどうかの差は
81 19/09/26(木)09:50:17 No.625702023
アニメ化もした長期連載のブラッドラッドが ガンガン系からジャンプSQに行ってDEMON TUNEって漫画始めたら4巻で終わった すごい面白かったんだが掲載誌移ると失敗率高くなるよね 掲載誌移った例だとクレイモアやマギの次回作はどうなる事やら
82 19/09/26(木)09:50:32 No.625702051
>ぬら孫の人これで三作品目なのか ギリギリカゲップチで片足立ちしてるような状況
83 19/09/26(木)09:51:17 No.625702146
ここで言うのも何だけど俺けっこうチャゲチャ好きだったんだ…
84 19/09/26(木)09:51:25 No.625702162
>ムヒョの次のやつもスレ画と同じ扱いでいいと思う >タイトル思い出せないくらい印象が無いけど ぼっけさんとハチの名前を忘れてるとは勇を失ったな…
85 19/09/26(木)09:51:30 No.625702172
画像のは打ち切りだけど別に話が破綻してるわけじゃないからサム8と一緒にしてほしくない
86 19/09/26(木)09:52:28 No.625702282
次は空知か・・・
87 19/09/26(木)09:52:29 No.625702285
べつにサム8も破綻はしてないだろ 出来が悪いだけだからスレ画と同じだよ
88 19/09/26(木)09:52:39 No.625702299
ムヒョの人は今の連載は割と面白いし
89 19/09/26(木)09:52:41 No.625702302
チャゲチャは人気低迷で切られた訳じゃないんだよな
90 19/09/26(木)09:53:10 No.625702353
尾田とかワンピ終わったあとの連載とか考えてるのかな
91 19/09/26(木)09:53:22 No.625702373
ワークワークだっけ フジリューの
92 19/09/26(木)09:53:26 No.625702379
>次は空知か・・・ もう一生銀魂で飯食ってた方がいいと思う 岸八見るに
93 19/09/26(木)09:53:31 No.625702388
>チャゲチャは人気低迷で切られた訳じゃないんだよな やっぱ作者の精神病んじゃったのか
94 19/09/26(木)09:53:54 No.625702425
>ここで言うのも何だけど俺けっこうチャゲチャ好きだったんだ… ボーボボがよくてチャゲチャが駄目な理由が正直分からないんだ…
95 19/09/26(木)09:54:04 No.625702441
>画像のは打ち切りだけど別に話が破綻してるわけじゃないからサム8と一緒にしてほしくない ちょいちょい破綻気味なの混じってねえかな…
96 19/09/26(木)09:54:09 No.625702456
>次は空知か・・・ 漫画描く気あるかなゴリラ…
97 19/09/26(木)09:54:32 No.625702492
マリーに整合性見出してるやつ初めて見た
98 19/09/26(木)09:54:38 No.625702503
>チャゲチャは人気低迷で切られた訳じゃないんだよな 8週くらいで死んだ気がするけどなにがあったの…
99 19/09/26(木)09:54:53 No.625702530
エンバンメイズの人の次回作の概念ドロボウが3巻打ち切りで残念
100 19/09/26(木)09:55:12 No.625702570
松井優征とか大場つぐみとかみたいに出すものみんなちゃんと当たる作家もいるし…
101 19/09/26(木)09:56:00 No.625702650
ガモウはガモウ時代に挫折を経験してるからな
102 19/09/26(木)09:56:19 No.625702689
ベクターボール
103 19/09/26(木)09:56:49 No.625702740
男坂また連載止まってるんだよな
104 19/09/26(木)09:57:03 No.625702768
>ベクターボール どうぶつの国の時点でセンス怪しくなかった?
105 19/09/26(木)09:57:17 No.625702788
ラルグラドは結局ガモウでいいのかあれ
106 19/09/26(木)09:58:08 No.625702878
チャゲチャはヤン気ーとかヤンキー天国な世界観とか設定も普通に面白いと思うんだけど設定が意味不明とか言われて叩いてる奴が未だにいるのが納得いかない 設定が意味不明ってそんなん言ったらボーボボの方が意味不明だろうが
107 19/09/26(木)09:58:45 No.625702948
>松井優征 この前の読み切り見てまだヒット作描けそうだなと思ったよ
108 19/09/26(木)09:59:01 No.625702994
どんな天才でもボーボボを世に送り出したら一気に才能枯れると思う
109 19/09/26(木)09:59:03 No.625703001
アカイケモノってどうなってんの? 破壊魔定光の次回作
110 19/09/26(木)09:59:40 No.625703083
>ラルグラドは結局ガモウでいいのかあれ 無関係
111 19/09/26(木)10:00:31 No.625703172
ギャグ漫画家は高確率でメンタル病むからな…
112 19/09/26(木)10:00:31 No.625703176
>この前の読み切り見てまだヒット作描けそうだなと思ったよ あの読み切り微妙じゃね? キャッチは良かったけど展開的には読めすぎたし
113 19/09/26(木)10:00:40 No.625703197
水上騎士とか
114 19/09/26(木)10:01:08 No.625703250
しまぶーどうだろう今後
115 19/09/26(木)10:01:14 No.625703254
8週打ち切りってどう考えても人気云々ではないよな いくらなんでも猶予がなさすぎる
116 19/09/26(木)10:01:28 No.625703278
ネウロはコアな層にヒットしたから次は一般受け狙うかー!って言って実際にヒットさせるからな…
117 19/09/26(木)10:01:38 No.625703297
人気取れなくてダメすぎて病んだんじゃないの?
118 19/09/26(木)10:02:51 No.625703440
10週くらいは猶予あるし前作の実績もあるしでチャゲチャは本当にメンタルのギブアップだと思う
119 19/09/26(木)10:03:09 No.625703474
CYBERブルーを探してしまった
120 19/09/26(木)10:04:30 No.625703621
>水上騎士とか 銃夢と全然違ってめっちゃファンタジーファンタジーしてて割と優しい世界で好きだった でも絶対売れないだろうなこれとも思った
121 19/09/26(木)10:04:54 No.625703668
澤井は絵が汚いとか言われたの気にしてチャゲチャのあと一旦漫画描くの止めて絵の勉強とかしてたしね… 画力が求められる作風じゃなかろうに色々と批判を気にしすぎだったのでは
122 19/09/26(木)10:05:00 No.625703683
ワークワークはシャドウディジーズの焼き直しでしょ?
123 19/09/26(木)10:05:20 No.625703721
サクラテツおもしろかったのに
124 19/09/26(木)10:05:42 No.625703765
>アカイケモノってどうなってんの? >破壊魔定光の次回作 面白いんだけど…作者がもう…
125 19/09/26(木)10:05:49 No.625703779
澤井はなんであんなよつばとみたいな漫画を描き始めたんだ
126 19/09/26(木)10:08:51 No.625704151
こうしてみると岸本が特別ダメなわけでもないな…
127 19/09/26(木)10:09:52 No.625704264
>こうしてみると岸本が特別ダメなわけでもないな… 岸八は落差がすごいから話題になってる感はある
128 19/09/26(木)10:10:12 No.625704296
>澤井はなんであんなよつばとみたいな漫画を描き始めたんだ 絵の楽しさに気づいた説
129 19/09/26(木)10:10:37 No.625704342
>岸八は落差がすごいから話題になってる感はある 売り上げはすごい落差になるだろうけど 内容としてはあぁこれは岸八だわ…ってなるし
130 19/09/26(木)10:11:19 No.625704427
キン肉マンは今の絵柄が確立したのがボンボン系の新しい雑誌に連載したトータルファイターK(カオ)なんだけど 掲載誌消滅で連載終わった そんなに面白くもないんだけどね
131 19/09/26(木)10:11:46 No.625704480
岸八は特別ダメとかそういう話じゃなくて元々担当が必要な人なのでは
132 19/09/26(木)10:12:35 No.625704562
それ町の石黒の新連載もあんま面白くないなーって思ってたら賞取ったから俺個人の感想だったようだ
133 19/09/26(木)10:12:53 No.625704602
>岸八は特別ダメとかそういう話じゃなくて元々担当が必要な人なのでは それ自分で断ったダメな人だし 有能な担当がいらない作家のほうが少ないわ
134 19/09/26(木)10:14:26 No.625704772
持ち上げ過ぎたジャンプとオニギリも悪いよ
135 19/09/26(木)10:14:53 No.625704813
>それ町の石黒の新連載もあんま面白くないなーって思ってたら賞取ったから俺個人の感想だったようだ 作者すらまだそこまで面白くしてないって困惑してるのに…
136 19/09/26(木)10:15:09 No.625704848
エンジェル伝説とクレイモアの人はジャンプ系での継続断られて 蒼穹のアリアドネをサンデーで連載したって話なので よっぽど現代劇描けって編集に言われたんだろうなって
137 19/09/26(木)10:15:31 No.625704892
あんま面白くないコラに酷いこと言ってやるな
138 19/09/26(木)10:16:09 No.625704975
新谷かおるはエリア88以外がエリア88みたいな漫画じゃなさすぎてびっくりした
139 19/09/26(木)10:16:50 No.625705056
岸八は元看板でその次をはずすとなったら前例がほとんどない スレ画で言うとゆで和月くらいしか当てはまってないわ
140 19/09/26(木)10:17:48 No.625705165
ナルトワンピあたりは並ぶ作品がなかやかないからな…
141 19/09/26(木)10:17:53 No.625705176
>持ち上げ過ぎたジャンプとオニギリも悪いよ おにぎりはそういう仕事だろう ジャンプというか編集は仕事しろ
142 19/09/26(木)10:18:20 No.625705221
面白くないコラだと思うけど それでもサム8よりは面白いと思う
143 19/09/26(木)10:18:45 [編八] No.625705263
先に裏切ったのは俺じゃない… 岸八です
144 19/09/26(木)10:19:58 No.625705411
>内容としてはあぁこれは岸八だわ…ってなるし ここに関しては全く不思議ないよね ナルトの後半描いてた岸八だわって納得しかない
145 19/09/26(木)10:20:05 No.625705436
>岸八は落差がすごいから話題になってる感はある >スレ画で言うとゆで和月くらいしか当てはまってないわ 十分あるじゃねえか! そもそも看板経験者の方が少ないわ!
146 19/09/26(木)10:20:23 No.625705465
おにぎりのせいで岸八のビッグマウスが拡散されて叩かれる原因になった!とか言われてるけど おにぎりがインタビューしてなかったらこの漫画作者の意図どころかジャンルすら不明だったんだぞ
147 19/09/26(木)10:20:36 No.625705495
サム八オニギリジャンプで三身一体だ
148 19/09/26(木)10:20:43 No.625705511
>スレ画で言うとゆで和月くらいしか当てはまってないわ まあ和月もゆでも復活したし ここで失敗した事で反省したらまた面白いもの描けるかもしれんから
149 19/09/26(木)10:21:22 No.625705577
>おにぎりのせいで岸八のビッグマウスが拡散されて叩かれる原因になった!とか言われてるけど >おにぎりがインタビューしてなかったらこの漫画作者の意図どころかジャンルすら不明だったんだぞ それはおにぎりしか見てなさすぎ おにぎり以外にも死ぬほど喋りまくってるわ おにぎりの功績はまず宇宙に行きますと銀さんと矢禿から連絡あったことを引き出したこと
150 19/09/26(木)10:21:24 No.625705584
>おにぎりのせいで岸八のビッグマウスが拡散されて叩かれる原因になった!とか言われてるけど >おにぎりがインタビューしてなかったらこの漫画作者の意図どころかジャンルすら不明だったんだぞ おにぎり漫画は漫画だから拡散性高かったけど それ以外にもオリコンだのナタリーだのでインタビュー受けてる内容の方がよっぽどイキりまくってるからね
151 19/09/26(木)10:23:49 No.625705828
「お金を持っていて、何でもそろっているような大人に向けて描くことはしない。まだ何も持っていなくて、いろいろな制限があって、自由が利かない子どもに読んでほしいと思って作っている」と話し、そんな子どもたちに向けて「『完璧じゃないものがいい』『完成していないものが美しい』ということを描きたい」と熱を込めています。 「僕の中で、侍は知識にあまり重きを置いていなくて、行動で示す。行動こそが知識を上回るというか、そこに僕は共感する。さらに、侍は失敗したら死ななきゃいけないというとんでもないルールまであって、そこで自分を奮い立たせる。言葉ではなくて、行動で示していくという覚悟を持っている人が好きなんです」 「『NARUTO』は僕の中ではやり切った気持ちはあったんですけど、心の中には『完璧な作品じゃないな』という引っ掛かりもあって。『NARUTO』を描き終えるくらいの頃に、自分の中でやっとマンガの描き方がわかってきたような感覚もあったので、そのあたりも次の作品に生かせたらなと考えていました」と振り返る。
152 19/09/26(木)10:23:59 No.625705846
>岸八は元看板でその次をはずすとなったら前例がほとんどない >スレ画で言うとゆで和月くらいしか当てはまってないわ いや武論尊だって外したろ
153 19/09/26(木)10:24:05 No.625705859
「人が共感したり、僕自身が信じられるものが愛情ぐらいしかないと最近考えるようになった。全ての作品において、愛情が根底にあるものを描いていきたい。 僕は建前があまり好きではなくて、その人に対しての思いやりや愛情があって初めて、その行為に価値があると思うんです。作品にはそれぞれいろいろなテーマがありますが、 全然響かないものと響くものがある。なぜその違いがあるのかと考えた時に、『根底に愛情がある』ところから派生しているテーマであれば、人に伝わるんだなということが分かってきた」 「『サムライ8』も序盤から専門用語が出てきて、『NARUTO』に比べると世界観に入るのが難しいかもしれません」と語る。そんな中でもSFに挑戦した理由については「作り手としてすごくおこがましい話ですし、普通はやってはいけないことなんですが、『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。そういう目論見もあって序盤からSFの要素を押してはいるんですが、なるべくわかりやすいように変えていかなきゃなとは思っています」
154 19/09/26(木)10:25:49 No.625706048
>「お金を持っていて、何でもそろっているような大人に向けて描くことはしない。まだ何も持っていなくて、いろいろな制限があって、自由が利かない子どもに読んでほしいと思って作っている」と話し、そんな子どもたちに向けて「『完璧じゃないものがいい』『完成していないものが美しい』ということを描きたい」と熱を込めています。 なんか富野を思い出す 子供に向けて作ってるとか言いつつファンに甘えた独りよがり感
155 19/09/26(木)10:26:43 No.625706146
僕は建前があまり好きじゃないと言われても 建前が大好きな奴なんていねーよ みんな好きでもないのに仕方なく使ってんだよ…
156 19/09/26(木)10:27:12 No.625706208
痛々しいからやめろ
157 19/09/26(木)10:27:24 No.625706227
>いや武論尊だって外したろ >スレ画で言うと
158 19/09/26(木)10:27:57 No.625706286
おにぎりはおにぎりフィルターかけてあるからまだましだよね 岸八現役はかなりきつい