ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/26(木)05:54:11 No.625683535
アマプラで今見れるから見たけどなにこの…何… 昔の人ほんとにこんな事やったの…ちょっと作戦がザルすぎない…?
1 19/09/26(木)05:58:26 No.625683663
知るかよ
2 19/09/26(木)06:09:04 No.625683945
乃木希典いいよね…
3 19/09/26(木)06:10:36 No.625683984
やるしか無いと言われたからやるんだ
4 19/09/26(木)06:12:54 No.625684063
こういう映画って使い潰される側になる人ほど何故か軍師目線で見るよね
5 19/09/26(木)06:16:07 No.625684178
そもそも司馬史観でわかりやすく脚色した戦局推移だから多少はアホっぽくなるのしょうがない でもエキストラがとにかくたくさん出てきて片っ端から死んでいくのはなかなか見ごたえあるよね チープなんだけど冷めないチープさというか
6 19/09/26(木)06:17:23 No.625684224
マリオの面みたいな要塞いいよね
7 19/09/26(木)06:25:53 No.625684514
ロシアの要塞正面から相手にした割にはマシな方らしいぞ
8 19/09/26(木)06:29:35 No.625684646
他にも正面突撃した軍あるのかよ
9 19/09/26(木)06:30:32 No.625684685
一次大戦とか知らない人?
10 19/09/26(木)06:36:54 No.625684926
ここの成功を活かした結果が第一次世界大戦の地獄だぞ
11 19/09/26(木)06:37:52 No.625684957
山鷲煮ますか
12 19/09/26(木)06:41:17 yE8Hn7V2 No.625685097
要塞は攻め落とさなければならないし他に方法はないんだ
13 19/09/26(木)06:42:41 No.625685172
後の大戦を見るとあれだけの規模の要塞にあの程度の損害で済んだのは凄いんだけどね…
14 19/09/26(木)06:44:09 No.625685250
機関銃に対して白刃突撃したらどうなるか この時世界で初めてわかったんだ
15 19/09/26(木)06:45:50 No.625685331
>機関銃に対して白刃突撃したらどうなるか >この時世界で初めてわかったんだ 被害いっぱい出るけど案外なんとかなる!
16 19/09/26(木)06:47:36 No.625685422
近代兵器と近代軍で初めての大規模要塞攻略 飛行機もまだ(戦力になるほどのものは)ないのでどっちにしろ突っ込む以外の攻略法はない
17 19/09/26(木)06:49:44 No.625685545
>被害いっぱい出るけど案外なんとかなる! その答えにたどり着くのはやばい!
18 19/09/26(木)06:51:58 No.625685668
>>被害いっぱい出るけど案外なんとかなる! >その答えにたどり着くのはやばい! ちょっと弾丸を使い過ぎたので 次からは弾丸をケチって人間を使い捨てます
19 19/09/26(木)07:13:09 No.625686993
為せば成るー! できた
20 19/09/26(木)07:15:11 No.625687138
海軍がやらかしたので無理をしてでも落とさなきゃいけなくなった
21 19/09/26(木)07:20:52 No.625687528
すいません弾切れたんですけど
22 19/09/26(木)07:21:41 No.625687582
>>機関銃に対して白刃突撃したらどうなるか >>この時世界で初めてわかったんだ >被害いっぱい出るけど案外なんとかなる! ガダルカナルでまた突撃しちゃうやつ!
23 19/09/26(木)07:26:38 No.625687958
>>被害いっぱい出るけど案外なんとかなる! >ガダルカナルでまた突撃しちゃうやつ! こっちは士気が低くて突撃が有効だった中国国民党軍相手にやったのをアメリカ人にも同じ様にやったのであってちょっと別問題
24 19/09/26(木)07:29:05 No.625688155
実際どこが弱点とか分かりやすい欠点はもうないから とにかく全面に攻勢かけてうまく突破できるところを見つけるしかないのだ…
25 19/09/26(木)07:30:27 No.625688243
司馬さん乃木さんのこと本当に嫌いだよね
26 19/09/26(木)07:35:15 No.625688626
世界的時代的にみるとむしろ大分上手くやった方だからな…
27 19/09/26(木)07:36:50 No.625688755
にほんじんのじゅうけんとつげきはせかいさいきょう
28 19/09/26(木)07:38:01 No.625688852
まぁ時代的にまだ大和魂でなんとかなるレベルだし
29 19/09/26(木)07:38:26 No.625688894
坂の上の雲では乃木は時代遅れだけど前線に駆り出された悲運の人って書かれ方だと思うぞ 本当にボロクソなのは第三軍参謀長の伊地知
30 19/09/26(木)07:43:28 No.625689315
というか突撃以外にも色々やってるしな
31 19/09/26(木)07:46:37 No.625689600
近くまで塹壕掘って一斉に突撃とかこの時代では一般的なんかな
32 19/09/26(木)07:48:02 No.625689725
ベトンの永久堡塁には内地から持ってきた28サンチ砲が特攻だったわー な解決方法だったな始めからやれ
33 19/09/26(木)07:49:06 No.625689831
やったから勝てた
34 19/09/26(木)07:49:46 No.625689885
まあ機関銃も損耗するしな
35 19/09/26(木)07:51:46 No.625690037
乃木さんの漢詩は好きです
36 19/09/26(木)07:56:12 No.625690413
おにぎり食おうとしたら凍傷で指がもげちゃうところつらい
37 19/09/26(木)08:07:17 No.625691494
>ベトンの永久堡塁には内地から持ってきた28サンチ砲が特攻だったわー >な解決方法だったな始めからやれ 簡単に運べて時間が限られてなかったらな
38 19/09/26(木)08:09:33 No.625691714
目に包帯巻いた人が映るカットめちゃくちゃ象徴的でかっこいい
39 19/09/26(木)08:12:51 No.625692020
戦車と飛行機って本当に大事だよねってなる この時代はない
40 19/09/26(木)08:16:52 No.625692380
すごい要塞を攻略する為の大砲を効果的に撃つ為の観測地点を攻略する話と聞いた
41 19/09/26(木)08:19:26 No.625692603
最期の泣き崩れるところ好き
42 19/09/26(木)08:24:05 No.625693040
金沢の雑兵達の方言が結構上手くて感心した
43 19/09/26(木)08:28:00 No.625693452
美美 しし いい 國國 ロ日 シ本 ア
44 19/09/26(木)08:32:12 No.625693921
美美 しし いい ロ日 本
45 19/09/26(木)08:41:03 No.625694885
あの先生もロシアが汚い敵国と認識を改めてくれて何より 死んだけど