19/09/26(木)04:30:55 今のご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)04:30:55 No.625681038
今のご時世だとお出ししにくいキャラ
1 19/09/26(木)04:36:25 No.625681215
名前が…
2 19/09/26(木)04:43:05 No.625681453
絶対虐められる
3 19/09/26(木)04:43:48 No.625681485
アニメで名前変えられるやつ
4 19/09/26(木)04:44:00 No.625681495
この当時でも作中で原発反対とかってネタやってたが今だとシャレにならん
5 19/09/26(木)04:45:30 No.625681545
いやむしろ出していくべきだ
6 19/09/26(木)04:47:38 No.625681627
まああくまで超金持ちってのがキモだから何でもいいっちゃ何でもいいんだが… 主人公の家だけ停電させるとかギミックも割と活用してたけど
7 19/09/26(木)04:48:49 No.625681671
こいつに限らず今は出し辛いようなの多いイメージ
8 19/09/26(木)04:49:48 No.625681709
バトル展開だと原子力発電パンチとかやってなかったっけ しかも腕に負荷がかかる諸刃の剣的な技
9 19/09/26(木)04:50:07 No.625681715
こ作者の品性から生み出された作品はもう今は受けないと思うわ
10 19/09/26(木)05:01:40 No.625682119
電極スパークとかにしておけば
11 19/09/26(木)05:03:39 No.625682181
ざけんじゃねえぞうって名前でうちの母ちゃんが死ぬほど笑ってたのを思い出した
12 19/09/26(木)05:03:43 No.625682185
ざけんじゃねえぞうの親父が通産省のトップでマウント取られてたような
13 19/09/26(木)05:04:40 No.625682212
ねえよとねえぞうの兄妹だっけか
14 19/09/26(木)05:07:26 No.625682299
>バトル展開だと原子力発電パンチとかやってなかったっけ >しかも腕に負荷がかかる諸刃の剣的な技 肘と肩の関節を外してぐるぐる回転させるコークスクリュー的な諸刃の剣というより自傷行為のような技だ
15 19/09/26(木)05:15:10 No.625682516
こいつのキャラ自体はけっこういいバランスしてた
16 19/09/26(木)05:28:08 No.625682812
少し離れたとこに全く同じ名前の人がいてビビったわ… 読みは違うと思うけど
17 19/09/26(木)05:42:50 No.625683192
いじがわるい いいよね…
18 19/09/26(木)05:45:22 No.625683263
かわいいよなちゃん…
19 19/09/26(木)05:47:59 No.625683340
>いじがわるい >いいよね… 本丸に惚れてるのいいよね…
20 19/09/26(木)05:49:05 No.625683369
タルに乳首吸われた先生の名前なんだっけ
21 19/09/26(木)05:51:16 No.625683436
りあ姉ちゃんがいい
22 19/09/26(木)05:51:31 No.625683450
>タルに乳首吸われた先生の名前なんだっけ 大綾真理(大誤り)先生 基本デキる人だけど要所でやらかす感じとか
23 19/09/26(木)05:53:27 No.625683503
思い返せば好き嫌いは分かれるにしてもちゃんと漫画家だった時代
24 19/09/26(木)05:55:11 No.625683565
後半もう忘れたな 修行でタルどっか行ってねえぞう編終わって中学生編になったのはうっすら覚えてる
25 19/09/26(木)05:55:45 No.625683583
アクが強すぎるとかエロが脂っこすぎるとかあるが基本的にはいいキャラが多かった みもらちゃんのあんまりですわ~!もかわいかった
26 19/09/26(木)05:55:59 No.625683594
ネーミングセンスは割と好き
27 19/09/26(木)05:58:07 No.625683656
>>いじがわるい >>いいよね… >本丸に惚れてるのいいよね… 魔法で椅子にされた本丸の上に座ってわざとおならするシーンで何かが目覚めましたよ私は
28 19/09/26(木)06:00:52 No.625683728
タルの姉が冴えない農夫と昔話みたいに一緒に暮らしてた話でしこってた思い出
29 19/09/26(木)06:00:59 No.625683730
本丸が修行してる時に新主人公としてタルと契約したやつが 本当に下品でズルくて横暴な不快なクソガキでキツかったな… ググったら岸麺太郎って名前だがアニメではこいつのパート丸々カットなのか
30 19/09/26(木)06:01:29 No.625683745
後半だと普通の友達兼ライバルになってたのがいい
31 19/09/26(木)06:01:30 No.625683746
>思い返せば好き嫌いは分かれるにしてもちゃんと漫画家だった時代 なんだかんだアニメになるくらいだしな
32 19/09/26(木)06:02:29 No.625683767
小学生の最後に本丸に勝って終わってたような
33 19/09/26(木)06:04:13 No.625683806
なんか気功掌みたいなので延々ぶっ飛ばしてた記憶
34 19/09/26(木)06:04:31 No.625683811
描きたくねぇなら描くなよと他の作家から罵られる前のすがた ※ただし面白いかどうかは別
35 19/09/26(木)06:06:45 No.625683874
からかい上手の伊知川さん
36 19/09/26(木)06:06:58 No.625683881
本丸が死んであの世行く展開はオイオイオイってなった でもよく考えたらあのころのジャンプ漫画は気軽にあの世行ってたわ
37 19/09/26(木)06:07:19 No.625683889
俺の中で堀川亮と言ったら最初にこいつが出てくるんだ
38 19/09/26(木)06:07:47 No.625683905
>描きたくねぇなら描くなよと他の作家から罵られる前のすがた それ言われたの冨樫だし 多分島本の発言を言ってるんだろうが島本本人がもう勘弁してくれと言ってるんだから使うのやめろ
39 19/09/26(木)06:12:05 No.625684032
>岸麺太郎 言われるまぜ存在ごと完全に脳内で記憶を抹消してたわ
40 19/09/26(木)06:13:45 No.625684089
いじかわといよなって仲いいんだっけ?
41 19/09/26(木)06:14:13 No.625684112
>それ言われたの冨樫だし 録音があるのになんでこんなウソ平気で言うんだろ
42 19/09/26(木)06:14:17 No.625684115
強さの違う発電パンチを続けざまに打って敵の体の中で衝突させるとかやってた気がする
43 19/09/26(木)06:14:24 No.625684120
>仮面ライダーTHE FIRST(漫画版) >『特撮エース』に江川達也作で連載された。単行本化はされていない。 >漫画家の島本和彦は、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組の2006年2月11日第227回放送分で、 >下描き同然の線にほとんど白紙の背景という乱雑な作画、 >映画版とかけ離れた構成などについて、「描きたくねえなら描くなって感じですよ」と >作者のモチベーションの低さを批判したうえ、知人編集者の >「僕がこの原稿を貰ったら机をひっくり返して受け取らないで帰ってきます」というコメントを引用し、 >作者の怠慢を許した編集側のことも厳しく批判した
44 19/09/26(木)06:14:48 No.625684138
>いじかわといよなって仲いいんだっけ? 普通に友だちでいいと思う
45 19/09/26(木)06:16:18 No.625684187
>録音があるのになんでこんなウソ平気で言うんだろ 島本本人がもう辞めてって言ってるのにか
46 19/09/26(木)06:16:32 No.625684197
まあ島本先生は石ノ森先生尊敬してるからなあ
47 19/09/26(木)06:16:42 No.625684202
いよなちゃんは小学生の娘にひも水着着せる母親がおかしい
48 19/09/26(木)06:17:10 No.625684214
>>録音があるのになんでこんなウソ平気で言うんだろ >島本本人がもう辞めてって言ってるのにか 嘘つく理由になってなくない…?
49 19/09/26(木)06:18:45 No.625684268
>嘘つく理由になってなくない…? 蒸し返すの勘弁してといってる発言を引用する理由になってなくない?
50 19/09/26(木)06:18:48 No.625684271
早朝によく出る嘘つきじゃね
51 19/09/26(木)06:19:20 No.625684296
>島本本人がもう辞めてって言ってるのにか その話題にはもう言及しないで欲しいと本人が思っていたとして その事と言われた側の漫画化が冨樫だと偽る事がどうイコールになるの?
52 19/09/26(木)06:19:24 No.625684301
>蒸し返すの勘弁してといってる発言を引用する理由になってなくない? ?
53 19/09/26(木)06:19:38 No.625684310
だからって別人を批判した事にするのは頭おかしいですね
54 19/09/26(木)06:20:18 No.625684321
まあ冨樫の遅筆と江川のデタラメを混同してただけだと思うけど もはや引き返せなくなってるな
55 19/09/26(木)06:20:26 No.625684327
>>録音があるのになんでこんなウソ平気で言うんだろ >島本本人がもう辞めてって言ってるのにか 何言ってるのかわからなすぎてダメだった
56 19/09/26(木)06:20:55 No.625684340
この前どっかのインタビューで自分はどんな事あっても原稿は落とさない主義だから 作画手抜きしてでも原稿上げるとか言ってた
57 19/09/26(木)06:21:25 No.625684352
>蒸し返すの勘弁してといってる発言を引用する理由になってなくない? 発言を引用するしないなんて話は誰もしてないんだよね みんなはなぜ批判された漫画家を江川ではなく冨樫だって偽ったの?って話をしてるんだよ
58 19/09/26(木)06:22:41 No.625684397
ジャバ夫はジャバウォックから取ってたのかな今思うと
59 19/09/26(木)06:23:59 No.625684439
>蒸し返すの勘弁してといってる発言を引用する理由になってなくない? 島本がもうその話題に触れるなって言ってるなら その発言は本人が忘れたがってるから触れてやるなと言えばいいだけだよね なんで言われた側が江川ではなく冨樫だったとか意味不明な嘘を吐いた?
60 19/09/26(木)06:24:56 No.625684481
>ジャバ夫はジャバウォックから取ってたのかな今思うと ジャバ・ザ・ハットじゃない?
61 19/09/26(木)06:25:09 No.625684491
素直に間違いを謝ると死んじゃう体質なんだろう
62 19/09/26(木)06:25:57 No.625684518
考えてみるとスネ夫担当のキャラより金持ちなキャラがいるんだな
63 19/09/26(木)06:29:02 No.625684620
>考えてみるとスネ夫担当のキャラより金持ちなキャラがいるんだな まあ後から出たキャラだしな原子
64 19/09/26(木)06:32:44 No.625684757
是清くんの方は腰巾着ポジションとしては落ち着いたけどあんまり単体で転がしても面白くならなかったんだろう
65 19/09/26(木)06:43:59 No.625685241
原子とザケンジャは好きだけど ジャバオコレキヨはなんか嫌だった
66 19/09/26(木)06:45:17 No.625685311
伊知川のおっぱいどーんで死ぬほどシコッた
67 19/09/26(木)06:46:44 No.625685381
今見ると露骨にドラえもんベースなのに そのドラえもんを非難するってどういうつもりなんだ
68 19/09/26(木)06:47:37 No.625685424
魔法があるのにそれでなんとかするんじゃなくて 魔法を使って修行するとか今思えば本丸は変わったやつだな… そこが面白いところでもあったけど
69 19/09/26(木)06:49:07 No.625685512
登場人物紹介でじゃば夫のじーちゃんの名前の下にじゃば夫のじーちゃんってしか書かれてなくてふざけてんのかってなった
70 19/09/26(木)06:53:50 No.625685763
>そのドラえもんを非難するってどういうつもりなんだ 対立作の形式に乗っかりつつ重要な要素を反転させるのはカウンター創作としてそこそこあるしいいんじゃない? ヒットした結果ドラえもんと同じようなファミリー感ある売り方になったのはダサいと思うが それはまあ別の話だし
71 19/09/26(木)06:55:12 No.625685832
死んで生き返ってからは かなりやる気無くなってと思う でも原子の初勝利のとこはマジいい話なんですよ
72 19/09/26(木)06:56:23 No.625685900
のび太が成長しないからけしからんって言って 自分の作品では似た境遇の主人公を成長させたんだから筋は通ってる
73 19/09/26(木)06:59:15 No.625686058
ひみつ道具はあくまで特訓で使って本番は実力だったしね
74 19/09/26(木)07:09:49 No.625686767
めちゃくちゃ作品当てまくったからな 当時は絵も受けたし
75 19/09/26(木)07:11:37 No.625686896
終盤の最底辺中学の話は見ててほんときつかった
76 19/09/26(木)07:13:35 No.625687025
きしめん太郎が江川の想像上の仮想敵のび太なんだろうな
77 19/09/26(木)07:14:32 No.625687104
きしめんはそんな話があったことは覚えてるけどういう展開になったとか全然覚えてないな…
78 19/09/26(木)07:17:38 No.625687308
名古屋だからきしめんってだけじゃなく 麺が伸びてのび太って意味もあったかもな
79 19/09/26(木)07:22:42 No.625687672
そうだとしたら意外と捻ってるな…捻くれてるけど
80 19/09/26(木)07:22:49 No.625687682
この作品自体は悪い思い出ないんだよな あのおっさんがチラつかなければな…
81 19/09/26(木)07:24:18 No.625687773
いやこの作品の思い出がある時点で俺もおっさんか…
82 19/09/26(木)07:24:40 No.625687800
>この作品自体は悪い思い出ないんだよな >あのおっさんがチラつかなければな… よほど面白い人は別として基本的に創作家の人格なんて見ない方がいいよな… この人が若い頃にヒがあったらエグいことなってそう
83 19/09/26(木)07:25:42 No.625687880
タルるートは好き ゴールデンボーイのアニメはエロくて好き
84 19/09/26(木)07:25:43 No.625687882
>めちゃくちゃ作品当てまくったからな >当時は絵も受けたし 絵に関しては多方面に影響与えてたな
85 19/09/26(木)07:25:59 No.625687906
>タルるートは好き >ゴールデンボーイのアニメはエロくて好き 念
86 19/09/26(木)07:30:28 No.625688245
>そうだとしたら意外と捻ってるな…捻くれてるけど 麺太郎のラストが結局さよならドラえもんの二番煎じというね
87 19/09/26(木)07:33:23 No.625688475
江川に影響受けた人も居るだろうけど 結局似た系統の他の人からの分の方が多くなるんじゃないかな 江川特有の部分ってあんま必要ない感じ
88 19/09/26(木)07:42:40 No.625689251
無気力もいたな こっちはクズキャラだが
89 19/09/26(木)07:51:44 No.625690035
パンチに自分の名前つけたりってよくよく考えれば小学生らしいこともしてるなこいつ
90 19/09/26(木)07:54:33 No.625690273
>パンチに自分の名前つけたりってよくよく考えれば小学生らしいこともしてるなこいつ 本丸たちがアニメの話で盛り上がって輪に入れないのがムカついて本丸の家にだけ電気を送らずテレビを見せないようにするような奴だぞ オチでは自分もこっそり見てみたら(面白いじゃないか…)ってなってるし中身はめっちゃ子どもよ
91 19/09/26(木)07:55:36 No.625690368
割と理想的なライバルキャラだと思う
92 19/09/26(木)07:57:01 No.625690496
有り余る金を使って一流コーチ呼んで自分を鍛えるっていうのはなかなか面白いキャラだよね…
93 19/09/26(木)07:57:13 No.625690514
とりあえずお出しする世界なんちゃらジュニアチャンピオンという便利な設定
94 19/09/26(木)07:57:57 No.625690586
08小隊とかビバップとかのキャラデザや作監やってるメーターの人は江川フォロワーだし絵柄も江川そっくりだったよ一時期 その縁あってゴールデンボーイのOVAもその人やってたけど江川の一番良かった時の絵柄を完全再現してるしメッチャエロかったよ ビバップのフェイなんかも江川キャラの名残強いしね
95 19/09/26(木)07:59:04 No.625690688
>きしめんはそんな話があったことは覚えてるけどういう展開になったとか全然覚えてないな… ねーちゃんは割とエロかった
96 19/09/26(木)07:59:40 No.625690745
>割と理想的なライバルキャラだと思う 身体能力も知力も経済力も格上な奴がメンタルだけ同レベルで毎回同じ土俵で張り合ってるから不快感ないんよね だいたい互いに痛い目あってるし
97 19/09/26(木)07:59:49 No.625690760
ビバップの川元作監回めっちゃエロいよね
98 19/09/26(木)08:00:45 No.625690842
後期になると一人暮らしするから同級生に家具の持ち出し手伝ってもらうために大会を開くとか なんか微笑ましいエピソードが増える
99 19/09/26(木)08:00:48 No.625690844
タルるーと自体は今でも好きだよ 作者は晩節を汚さないで欲しい…
100 19/09/26(木)08:01:00 No.625690869
すごい偉そうにしてるけどじいやの庇護下ってのもいい配置だと思う
101 19/09/26(木)08:04:05 No.625691176
陰になった本丸に勝つのが良かったよ原子
102 19/09/26(木)08:04:43 No.625691235
ドラえもんを引き合いに出すと出木杉くんなんかは性格まで良いからあらゆる点で完璧すぎて人によっては劣等感刺激されることもあるからな…あれはああいうキャラだからいいんだけど
103 19/09/26(木)08:05:53 No.625691351
>陰になった本丸に勝つのが良かったよ原子 エリートのくせに泥臭いから時々主人公みたいになる 声の印象もあるけどベジータみたいな
104 19/09/26(木)08:08:50 No.625691645
原子が見下してくる一方で保護者役のじいが本丸をよく褒めてるのが何か気分良かった
105 19/09/26(木)08:09:13 No.625691687
カタログでマイク・Oに見えた世界だ
106 19/09/26(木)08:10:57 No.625691855
>オチでは自分もこっそり見てみたら(面白いじゃないか…)ってなってるし 原子のそういうところ好きだったな あと悪役にもそういうことさせてた江川も
107 19/09/26(木)08:12:00 No.625691945
ねえよのパンティとみエッチんでシコったわ
108 19/09/26(木)08:13:17 No.625692044
原子は本丸の親友ポジになるし
109 19/09/26(木)08:15:02 No.625692211
こいつの上位互換が出てなんかしょっちゅうそいつにやられてた印象 そいつがざけんじゃねえぞうだっけ?
110 19/09/26(木)08:17:39 No.625692442
>こいつの上位互換が出てなんかしょっちゅうそいつにやられてた印象 >そいつがざけんじゃねえぞうだっけ? しょっちゅうって程ではないけどそう