19/09/26(木)02:03:10 実際作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)02:03:10 No.625671224
実際作中だと何番目くらいに強いんだろう
1 19/09/26(木)02:03:51 No.625671317
縛りが無ければ最強なのは間違いないだろう
2 19/09/26(木)02:05:07 No.625671490
2番じゃない?
3 19/09/26(木)02:05:39 No.625671553
作中をどこまで含めるか
4 19/09/26(木)02:05:40 No.625671554
幼少期七実が最強なのは揺るがないはず その後黒鍵が来てその次くらいじゃねえかな
5 19/09/26(木)02:06:52 No.625671714
アニメ特典は読んでねえから判断できないや
6 19/09/26(木)02:06:58 No.625671729
完成よりは完了じゃない?
7 19/09/26(木)02:10:31 No.625672176
刀破壊がありならほとんどの剣士に勝てる
8 19/09/26(木)02:11:32 No.625672302
一巻時点だと刀に呪われてない蝙蝠に勝てるか怪しいくらい というか蝙蝠が強いんだが
9 19/09/26(木)02:11:47 No.625672326
書き込みをした人によって削除されました
10 19/09/26(木)02:12:30 No.625672419
どうなんだろうね 完了形になっても姉ちゃんには勝てないのかな
11 19/09/26(木)02:12:49 No.625672447
でも薄刀は薄刀ならではの必殺技あるらしいし… 壊していいなら余裕で対処可能?うn…
12 19/09/26(木)02:13:26 No.625672532
七花もデバフかかってるけど戦ってる最強候補達もデバフかかった奴らばかりなんだよな… 悪刀も薄刀も持たない方が強いし十一人衆は適当に刀渡されただけだし
13 19/09/26(木)02:13:44 No.625672560
薄刀はビーム兵器であれば
14 19/09/26(木)02:14:02 No.625672589
>どうなんだろうね >完了形になっても姉ちゃんには勝てないのかな そんなに強いなら衛門左衛門に苦戦なんかしないと思う
15 19/09/26(木)02:14:12 No.625672613
見稽古が無茶苦茶すぎるからなぁ
16 19/09/26(木)02:14:15 No.625672617
いや錆なら筋をズラす対処に対処してくるから結局ガチ戦闘になる
17 19/09/26(木)02:15:06 No.625672748
錆は文字通り失敗作の錆だけど十分強いのいいよね
18 19/09/26(木)02:15:36 No.625672807
十一人衆の薄刀振ってた奴に斬刀持たせれば…って思ったけど 結局錆よりは弱いんだしまぁ無理か
19 19/09/26(木)02:15:52 No.625672835
やすりって名前がもう
20 19/09/26(木)02:16:01 No.625672852
見稽古はむしろ他の人間のレベルに合わせることでデチューンしてるだけだし… ジ・エンドで殴り合うより乱神モードの方が強いみたいな
21 19/09/26(木)02:17:32 No.625673016
錆に11本全部渡せばめちゃくちゃ強いのかな
22 19/09/26(木)02:18:03 No.625673064
黒鍵は一人で十一人衆に匹敵するとか言うけど むしろ十一人衆であいつに匹敵できるのかよっていう
23 19/09/26(木)02:19:02 No.625673152
書き込みをした人によって削除されました
24 19/09/26(木)02:19:47 No.625673227
>黒鍵は一人で十一人衆に匹敵するとか言うけど >むしろ十一人衆であいつに匹敵できるのかよっていう いいですよね基本白兵戦と精々銃くらいしか無い世界観で斬撃飛ばすの
25 19/09/26(木)02:20:36 No.625673303
十一人衆は相性の悪いやつ持たされたパターンが多いけど純粋に前の持ち主より弱いだけですみたいな奴も何人かいるんだよな…
26 19/09/26(木)02:21:02 No.625673337
毒刀に支配されてた人は本当は強かったんじゃなかったけ
27 19/09/26(木)02:21:33 No.625673373
十一人衆は本来ならめっちゃ強いのかもしれない
28 19/09/26(木)02:21:40 No.625673384
黒鍵さんと姉ちゃんは生物として別格すぎる あと十一代目汽口慚愧も強い 全体的に本編の時代より前の時代の方が強い気はする
29 19/09/26(木)02:22:25 No.625673445
前のまにわにの方が強いしな…
30 19/09/26(木)02:22:33 No.625673453
>全体的に本編の時代より前の時代の方が強い気はする 色んな意味でまにわにのせい
31 19/09/26(木)02:23:14 No.625673506
鮫どっちも好きだよ
32 19/09/26(木)02:23:17 No.625673513
無花果すら捨てて本気の本当の無構えになると身体が崩壊し出す姉
33 19/09/26(木)02:23:36 No.625673548
本編ですらまにわにも最初の方に出てるやつの方が強いしな
34 19/09/26(木)02:23:39 No.625673552
>全体的に本編の時代より前の時代の方が強い気はする さらに前の話だけど初代喰鮫の渦刀とか完全にぶっ壊れてるからな…
35 19/09/26(木)02:23:47 No.625673559
まにわにもそれ以外も昔の方が基本的に強そう
36 19/09/26(木)02:24:10 No.625673578
でも沖田さんめっちゃ強いらしいし…
37 19/09/26(木)02:25:40 No.625673701
般若丸と白羽取りされた人とうさぎみたいな人は純粋に前の持ち主より弱かったんじゃないかな 千刀を室内で使うアホは知らん
38 19/09/26(木)02:26:17 No.625673760
逆さ喋りだからなんだってんだ…
39 19/09/26(木)02:26:21 No.625673769
沖田総司の三段突きは錆より上だぜって四季崎かいってたんだっけか
40 19/09/26(木)02:27:15 No.625673856
この世界の沖田も七実タイプだったのかもしれない
41 19/09/26(木)02:27:27 No.625673873
>逆さ喋りだからなんだってんだ… あれ技名と真庭語見るに相手をイラつかせるのが目的みたいな術っぽくて
42 19/09/26(木)02:27:43 No.625673899
>この世界の沖田も七実タイプだったのかもしれない 病弱キャラだしな…
43 19/09/26(木)02:29:44 No.625674071
鮫の水上歩行は忍法ですらないからな… あの人なんなの…
44 19/09/26(木)02:30:06 No.625674107
初代渦刀はもう魔法だよ
45 19/09/26(木)02:30:25 No.625674130
十一人衆は全員相性悪い刀持たされてる説あったよね 王刀と毒刀の持ち主は逆が良かったとか
46 19/09/26(木)02:31:27 No.625674220
初代白鷺は逆鱗探しで敵を倒したらしいが どうやったんです…?
47 19/09/26(木)02:32:21 No.625674309
>十一人衆は全員相性悪い刀持たされてる説あったよね >王刀と毒刀の持ち主は逆が良かったとか まぁその辺は間違いなくそうだと思う 雑魚居合いマンとかはわからんけどひょっとしたらそもそも刀以外の武器の方が得意とかだったのかもしれない
48 19/09/26(木)02:32:44 No.625674346
西尾作品大体最強クラスがコピー能力だな…
49 19/09/26(木)02:33:52 No.625674439
>初代白鷺は逆鱗探しで敵を倒したらしいが >どうやったんです…? 苛々させまくって憤死とか…?
50 19/09/26(木)02:34:19 No.625674484
噴死は万能だからな…
51 19/09/26(木)02:34:59 No.625674560
王刀は向き不向き以前に木刀だから強くなるわけねぇ!
52 19/09/26(木)02:35:03 No.625674568
運命操作系は出てくるけど大体負けるっていう
53 19/09/26(木)02:36:33 No.625674685
>ちなみに「真庭忍法・渦刀」は名前こそ同じなものの現代と初代で大きく違った忍法になっており、 >現代の喰鮫は「鎖に繋いだ刀を高速回転させて相手をバラバラにする」 >初代の喰鮫は「生物の体に含まれる水分を回転させて、相手を破裂させる」 >と、いう風になっている。
54 19/09/26(木)02:36:47 No.625674703
りすかとか哀川さんとか伝説とかキスショットはコピー一強じゃないし… でもそれはそれとしてコピー能力自体はバトル系にだいたいいるな…
55 19/09/26(木)02:36:58 No.625674723
他人にストレス与えるのも極まれば殺せるのかもな…
56 19/09/26(木)02:38:14 No.625674827
逆鱗探しが謎の技なのは目立つところでやると書くのがめんどくさいって理由で後世の歴史家に殺されるからだ
57 19/09/26(木)02:39:37 No.625674945
>現代の喰鮫は「鎖に繋いだ刀を高速回転させて相手をバラバラにする」 >初代の喰鮫は「生物の体に含まれる水分を回転させて、相手を破裂させる」 設定だけ滅茶苦茶に盛るのやめ…いやそれが持ち味か
58 19/09/26(木)02:40:10 No.625674997
能力としての最強はコピーだけど強さとしての最強はフィジカルで殴るみたいなとこ結構あると思う西尾作品
59 19/09/26(木)02:41:24 No.625675107
>千刀を室内で使うアホは知らん 付け焼き刃ではない千刀巡りとは…!?
60 19/09/26(木)02:41:56 No.625675141
>>千刀を室内で使うアホは知らん >付け焼き刃ではない千刀巡りとは…!? お外でならちゃんと使えるのかもしれないし…
61 19/09/26(木)02:42:59 No.625675215
千刀巡り自体の強みは刀をどんだけ雑に扱っても地面から引っこ抜けば代わりがあることなんだけど七花の場合そもそも刀何本使われようが目の前にいるなら殴れば終わるからな
62 19/09/26(木)02:43:49 No.625675293
>能力としての最強はコピーだけど強さとしての最強はフィジカルで殴るみたいなとこ結構あると思う西尾作品 確かに安心院さんもズラーっとスキル並べて全能みたいにふるまってたけど一撃だったしな 水倉神檎はどうなるか知らんけど
63 19/09/26(木)02:44:09 No.625675322
そもそも千刀ただの刀だし… 本人の技量次第すぎる
64 19/09/26(木)02:46:49 No.625675525
絶刀はあれ何でできてるんだろ
65 19/09/26(木)02:46:57 No.625675538
言彦は回復阻害以外ただ強いだけだったからな
66 19/09/26(木)02:51:46 No.625675932
銓とかどうすればよかったのかな
67 19/09/26(木)02:52:13 No.625675964
>銓とかどうすればよかったのかな とりあえず投げて使えば
68 19/09/26(木)02:54:42 No.625676157
毒刀は鳳凰が持ったからああなっただけで通常はデバフでしかないすぎる
69 19/09/26(木)02:54:59 No.625676178
あんたにゃちっともときめかねえ
70 19/09/26(木)02:55:59 No.625676256
>絶刀はあれ何でできてるんだろ 軌道エレベーター良いですよね
71 19/09/26(木)02:56:28 No.625676290
初期七花とはいえ普通に戦えば勝てちゃう蝙蝠やっぱヤバい 一応海亀とかの方が強いのかもしれないけど
72 19/09/26(木)02:57:50 No.625676404
絶刀も絶刀で壊れないってのはすごいけど後は普通だからやること突きするくらいだしな…
73 19/09/26(木)02:58:59 No.625676500
四季曰く「後に作った刀の方が完成度が高い」とのことなので 王刀とかかなり上の方のランクということになる
74 19/09/26(木)02:59:47 No.625676560
>四季曰く「後に作った刀の方が完成度が高い」とのことなので >王刀とかかなり上の方のランクということになる だんだんメンタル寄りになっていくな
75 19/09/26(木)02:59:57 No.625676571
そもそも変体刀ってほとんどのが大して凄くないのでは?とすら思う
76 19/09/26(木)03:00:16 No.625676595
鳳凰はどのくらいのランクなんだろう
77 19/09/26(木)03:00:16 No.625676597
完成度は高い(戦力になるという意味ではない)
78 19/09/26(木)03:00:50 No.625676649
>そもそも変体刀ってほとんどのが大して凄くないのでは?とすら思う ロボ娘はかなりヤバいと思う
79 19/09/26(木)03:01:07 No.625676675
銃は強い
80 19/09/26(木)03:01:59 No.625676736
ロボとか斬刀とかはオーバーテクノロジー感あるし毒刀とかもうオカルトの領域だから むしろ炎刀がただの未来技術の前借りなだけに見える
81 19/09/26(木)03:02:48 No.625676804
>そもそも変体刀ってほとんどのが大して凄くないのでは?とすら思う それは七花基準だからそう思うだけだろう… 折れない剣とかなんでも斬るとか精神まっすぐになるとかめっちゃすごい
82 19/09/26(木)03:03:14 No.625676853
完成度が高い=思った通りコンセプト通りのものができたって意味かもしれない
83 19/09/26(木)03:03:17 No.625676860
>むしろ炎刀がただの未来技術の前借りなだけに見える 基本的に全部未来技術の前借りの筈だよ
84 19/09/26(木)03:03:52 No.625676901
>基本的に全部未来技術の前借りの筈だよ いやまぁそうなんだけど 持っただけで性格変わるとか何千年前借りすればいいんです?
85 19/09/26(木)03:04:32 No.625676959
>むしろ炎刀がただの現代技術の前借りなだけに見える ということだろうか?
86 19/09/26(木)03:04:35 No.625676960
>完成度が高い=思った通りコンセプト通りのものができたって意味かもしれない まぁ絶刀とか斬刀とぶつけ合わせると普通に壊れるらしいし 絶対壊れないってコンセプト的には失敗だよな
87 19/09/26(木)03:05:57 No.625677054
たぶんこのアニメのまいまいの演技が一番好き
88 19/09/26(木)03:06:33 No.625677101
>たぶんこのアニメのほそやんの演技が一番好き
89 19/09/26(木)03:07:10 No.625677153
毒刀はアレで本当に完成してるんです……?
90 19/09/26(木)03:07:39 No.625677191
>毒刀はアレで本当に完成してるんです……? 持ったやつ人殺しにしたい! できた!
91 19/09/26(木)03:08:26 No.625677256
毒刀はなんかこうマイナスイオンのすごい有害バージョンみたいなの発してるんだろ
92 19/09/26(木)03:09:18 No.625677324
王刀は武器であるということ自体半分否定してますよね んで武器であること完全にやめて銓つくるのはまあわからんでもないけど なんでメッキ作った
93 19/09/26(木)03:11:20 No.625677461
>王刀は武器であるということ自体半分否定してますよね >んで武器であること完全にやめて銓つくるのはまあわからんでもないけど >なんでメッキ作った どこまでスピリチュアルなところに影響出来るかやってみたかったのかもしれない
94 19/09/26(木)03:11:26 No.625677464
>王刀は武器であるということ自体半分否定してますよね >んで武器であること完全にやめて銓つくるのはまあわからんでもないけど >なんでメッキ作った 平和路線は極めたので 逆サイド行ってみました
95 19/09/26(木)03:12:44 No.625677531
武器が持つ奴次第みたいなのが嫌だったんじゃないのか
96 19/09/26(木)03:13:12 No.625677560
あれだけ精神にこだわったくせに最期は銃なんだよな…
97 19/09/26(木)03:13:56 No.625677596
>あれだけ精神にこだわったくせに最期は銃なんだよな… 剣なんて時代遅れだな!ってなったのかもしれない
98 19/09/26(木)03:14:02 No.625677606
やっぱ四季崎的にも鎧でどこか吹っ切れたんだろうな
99 19/09/26(木)03:14:05 No.625677613
>あれだけ精神にこだわったくせに最期は銃なんだよな… 刀の時代だしシンプルに強いからな…
100 19/09/26(木)03:15:07 No.625677673
剣は剣士の持ち物だが銃は持ち主を選ばないし撃ちたくなるからな…
101 19/09/26(木)03:15:12 No.625677683
色々試して飛び道具に行きつくのは解る気がする
102 19/09/26(木)03:16:53 No.625677781
まともな刀路線は針がグダグダな出来すぎて限界を感じたのかな……
103 19/09/26(木)03:17:07 No.625677793
とりあえず折れない刀って強くね!? やっぱめっちゃ斬れる方が強いのかも いや所詮はどんなに斬れても消耗品なんだし替えが利く方がいいか…? …なんか適当にやったらすごいのできたけど…これすぐ壊れるな… いっそもう頑丈な鎧に刃つけちゃえば… いやそんな鎧も重い物でぶん殴ったら中身は殺せるよな ん?ていうか使い手が死ななきゃいいんじゃないの? つーか最初から刀が戦えば死ぬも生きるもないな
104 19/09/26(木)03:17:53 No.625677844
迷走してるな…
105 19/09/26(木)03:18:49 No.625677893
なんかもう持ったやつが戦わなくなればある意味無敵なんじゃないだろうか なんならいっそ斬ることもできなくしちゃおっと …いややっぱ駄目だこれむしろどんな優男が持っても人が斬れるようなのの方がいいな つーかもう刀じゃなくてよくね?
106 19/09/26(木)03:19:10 No.625677908
いろいろやった結果が七花だと思うともう迷走の極致だと思う
107 19/09/26(木)03:19:36 No.625677939
炎刀は斬り合いしても強いんだよな…
108 19/09/26(木)03:19:45 No.625677957
まぁ否定姫の先祖だからな…
109 19/09/26(木)03:19:46 No.625677959
>つーかもうその人が最強なら最強じゃね?
110 19/09/26(木)03:20:20 No.625677982
全刀と千刀はかなり重要な存在なのに簡単に死にすぎる
111 19/09/26(木)03:20:43 No.625678002
刀=得物って考えだからな
112 19/09/26(木)03:21:20 No.625678047
>炎刀は斬り合いしても強いんだよな… 断罪炎刀とかいう謎技のおかげなので…
113 19/09/26(木)03:21:54 No.625678080
脆いの作っちゃったから次は頑丈な鎧な! とかに迷走の跡が見える
114 19/09/26(木)03:21:54 No.625678081
そう考えると毒刀がだいぶ極地だったと思う どういう作り方したんだよあれは
115 19/09/26(木)03:22:05 No.625678091
作中の年代も強いやつ多いけどどう見ても親世代の奴らの方が神話に片足突っ込んだ強さなんだよな
116 19/09/26(木)03:23:03 No.625678142
でも画像だってなんか素手で城割ってるし…
117 19/09/26(木)03:23:36 No.625678175
迷走というか自分の刀を全部否定していってるんじゃないかな ご先祖だし
118 19/09/26(木)03:24:16 No.625678202
>つーかもうその人が最強なら最強じゃね? 銃とか逆の発想だよな 誰が持っても強い武器じゃなくて強ければ何持っても強いみたいな
119 19/09/26(木)03:24:45 No.625678229
もしもはなくて勝ったのはスレ画だから最強なんじゃないか
120 19/09/26(木)03:25:20 No.625678262
携帯性と武器としての機能を突き詰めたら拳銃になったよって話じゃないっけ
121 19/09/26(木)03:25:25 No.625678265
>つーかもうその人が最強なら最強じゃね? これですら一回全部の刀使えるやつ作って その後でもう刀すらいらねぇ!って迷走してるという
122 19/09/26(木)03:26:01 No.625678299
>「遠距離からの連続精密攻撃を可能にした、飛び道具としての刀」 >「連射性と速射性と精密性」に主眼を置いた刀。 >リボルバー拳銃とオートマチック拳銃の一丁ずつからなる刀。
123 19/09/26(木)03:26:11 No.625678309
斬刀が絶刀を折れる理論で新しい刀が前作った刀に勝てる方式で 千刀が斬刀に確実に勝てるとは思えないしやっぱなしだな
124 19/09/26(木)03:27:24 No.625678368
12ヶ月連続刊行ってよく考えなくても狂ってる…
125 19/09/26(木)03:27:29 No.625678373
>銃とか逆の発想だよな >誰が持っても強い武器じゃなくて強ければ何持っても強いみたいな まあ銃も結局は使い手の強さに多く左右されるんやけどなブヘヘヘ 武器職人のジレンマではあるな
126 19/09/26(木)03:28:40 No.625678432
やっぱ本人が最強の刀なら最強という発想の鑢はほんと完了形だな
127 19/09/26(木)03:29:18 No.625678461
日和号にもっと感情付与して無表情メイドロボみたいにできませんか四季崎さん
128 19/09/26(木)03:30:01 No.625678499
四季崎さんなら護国防衛システムくらい作れたんじゃねえかな… 鉋と鈍と銃搭載鎧装甲の自動人形1000体とか 装着者を強化洗脳して乗り込むジャイアントモビル鎧とかさ
129 19/09/26(木)03:30:21 No.625678517
全く同じ刀を千本作った後に美しさと脆さを兼ね備えた至高の一品を作っちゃうのはなんか分かる
130 19/09/26(木)03:30:54 No.625678552
>日和号にもっと感情付与して無表情メイドロボみたいにできませんか四季崎さん 頑張ったけど技術的に限界だったんだろう
131 19/09/26(木)03:31:03 No.625678557
そもそも全く同じ刀千本作る作業すっごいテンション下がりそう
132 19/09/26(木)03:31:34 No.625678583
>全く同じ刀を千本作った後に美しさと脆さを兼ね備えた至高の一品を作っちゃうのはなんか分かる 芸術方面に傾倒してるんじゃないよ!
133 19/09/26(木)03:32:19 No.625678616
>芸術方面に傾倒してるんじゃないよ! わかりました哲学方面にいきますね
134 19/09/26(木)03:32:23 No.625678621
刀は戦闘機には勝てねえ だったらどうするよ
135 19/09/26(木)03:32:41 No.625678633
なっちまえばいいじゃん刀に
136 19/09/26(木)03:32:47 No.625678642
>わかりました哲学方面にいきますね 西尾世界だと言い切ったもん勝ちじゃねえか!
137 19/09/26(木)03:34:32 No.625678720
俺にとって細谷の代表作って言ったらこれだからよ…
138 19/09/26(木)03:37:09 No.625678839
なんか最初は普通に面白い漫画描いてたのにだんだん拗らせて漫画そっちのけで変な画集とか出し始めて ついには哲学者気取ったポエムみたいなの言うだけの人になっちゃったイラストレーターとか本当にいそう
139 19/09/26(木)03:37:19 No.625678852
>なっちまえばいいじゃん刀に 勝てねぇっつってんだろ!
140 19/09/26(木)03:38:52 No.625678923
混物語で出てきた習作の透刀鉄も大分訳分かんない刀だ
141 19/09/26(木)03:41:02 No.625679023
最初は棒読み気味だと思ってたけど段々上手くなってって最終話でヨシ!てなった
142 19/09/26(木)03:42:18 No.625679080
>混物語で出てきた習作の透刀鉄も大分訳分かんない刀だ あれ本物はレーザーメス的な技術の進化形だと思うとか言われてたけどそうはならんやろってなる
143 19/09/26(木)03:43:13 No.625679119
>最初は棒読み気味だと思ってたけど段々上手くなってって最終話でヨシ!てなった そういう演技指導だったとか 最初に監督に原作とか一切読ましてもらえずに人間味のない棒読み演技するように仕向けられたとか聞いたことある
144 19/09/26(木)03:49:04 No.625679365
刀という名の戦闘機を作ればいいのさ
145 19/09/26(木)03:50:03 No.625679407
戦闘機は鋭利なフォルムしてるので実質刀
146 19/09/26(木)03:50:22 No.625679424
戦刀機
147 19/09/26(木)03:56:20 No.625679715
「機動力」「射程」「破壊力」に重きを置いた刀
148 19/09/26(木)03:58:55 No.625679833
空走式鎧
149 19/09/26(木)04:03:43 No.625680022
逃刀々走 とっととおさらば
150 19/09/26(木)04:42:25 No.625681428
姉は強いけどあれは本気出したら自滅するっていう致命的すぎる弱点があるから完了形変体刀にならないのも納得という
151 19/09/26(木)04:48:47 No.625681670
素が一番強いんだから完了しても弱体化だし…