虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/26(木)02:00:37 当時ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/26(木)02:00:37 No.625670873

当時スト2にスーパーコンボが追加された時ってどんな反応だったの?

1 19/09/26(木)02:03:17 No.625671237

COOL!

2 19/09/26(木)02:03:17 No.625671239

わかんない

3 19/09/26(木)02:04:41 No.625671430

残像すげー

4 19/09/26(木)02:05:19 No.625671519

手まで飛んどる!

5 19/09/26(木)02:05:34 No.625671541

とりあえずぶっぱ

6 19/09/26(木)02:05:59 No.625671595

発動する時に画面止まったらガードできるじゃんって

7 19/09/26(木)02:06:26 No.625671660

俺の周りだとSNKのパクリかよみたいな感じだったな

8 19/09/26(木)02:10:12 No.625672138

まあ実際にパクリだからな…

9 19/09/26(木)02:10:30 No.625672171

もうガロスペやらKOFやらしかやってなかったから興味無かった

10 19/09/26(木)02:18:10 No.625673072

スパ2Xからだっけ

11 19/09/26(木)02:22:13 No.625673428

超必殺技は龍虎の拳の方が先に発売していたので カプコンが龍虎の拳のマネをしたと話し合っていたな

12 19/09/26(木)02:28:32 No.625673969

ゲームはよく覚えてないけどスト2で対戦するゲーム漫画があって 主人公がスーパーコンボ!?すごい技だ!ってひたすら波動拳やってゲージ溜めて真空波動拳ぶっぱして全部ジャンプで避けられてなぜ当たらないんだ!ってアホな展開やってたのは覚えてる

13 19/09/26(木)02:38:16 No.625674829

スト2ってダッシュ・ターボ・スパ2とかマイナーチェンジが多かったからその一環ぐらいにしか感じなかったかな

14 19/09/26(木)02:38:51 No.625674882

真空波動拳の真空って何だよってなった

15 19/09/26(木)02:40:04 No.625674985

パクリパクられの世界よ

16 19/09/26(木)02:40:29 No.625675026

>もうガロスペやらKOFやらしかやってなかったから興味無かった 実際ストゼロ2ぐらいまではSNKにかなり押し込まれてた感あったな

17 19/09/26(木)02:53:35 No.625676063

SNKの超必殺技をついに取り入れたのか スーパーコンボだから!一発ぶっ放しでなくつなげる技だから! みたいなレスポンチがゲーム雑誌の投稿欄とかで起きてた

18 19/09/26(木)02:54:20 No.625676123

ついに超必殺入れたのはいいけどゲージとか簡素すぎる…派手さ置いてきたな…みたいな印象ではあった

19 19/09/26(木)02:55:17 No.625676200

スパコンに加えて空中コンボ技と中段攻撃の追加で 全く別物というくらいの完成度になった 一生遊べるゲームだと思う

20 19/09/26(木)02:55:44 No.625676240

スト2バブルはターボ辺りがピークというかやり込んでる格ゲー大好き勢でないと スパ2やXの頃はキャラ増えたっても…うーん…みたいな空気は割とあった

21 19/09/26(木)02:57:08 No.625676349

あくまでスーパー「コンボ」だし既存の技の強化版みたいなのもおかしかないんだが とはいえ初見は正直いってショボい…って思わざるを得なかった

22 19/09/26(木)03:00:32 No.625676618

>スト2バブルはターボ辺りがピークというかやり込んでる格ゲー大好き勢でないと >スパ2やXの頃はキャラ増えたっても…うーん…みたいな空気は割とあった 過去の物感はあったよね スト2シリーズはZEROも地味だと酷評にされてZERO2で人気再燃した

23 19/09/26(木)03:00:59 No.625676664

ガロスペ出てたしヴァンパイアやKOF94や龍虎2や真サムスピも来てたから見た目地味というか ワーヒーJETとスト2は新作だけどなんか前作の焼き増しというかダッシュって感じか…みたいな

24 19/09/26(木)03:02:59 No.625676825

92~95年辺りの2D格ゲーの進歩も早かったというか SNKがノリノリで新作の度にグラが豪華な感じになってて初見だとその派手さが輝いてた

25 19/09/26(木)03:05:54 No.625677049

スパ2Xと3rdはむしろ2000年代入ってからの方が評価上がってる気もする

26 19/09/26(木)03:08:25 No.625677254

>スパ2Xと3rdはむしろ2000年代入ってからの方が評価上がってる気もする あれはそれ自体の出来云々より スト2自体が飽きられてきたのが厳しかったんだろうなって

27 19/09/26(木)03:10:57 No.625677438

一方モータルコンバットは当社のいうコンボはCOMBOではなくKOMBOですってわざわざ取扱説明書にまで明記してセーフを主張してた

28 19/09/26(木)03:14:05 No.625677612

レバー1回転もなかなか出せなかったから2回転には参った リュウとケンの差別化が進んだのはうれしかった

29 19/09/26(木)03:15:03 No.625677666

先に龍虎乱舞とかガロスペの超必殺あったからなぁ

30 19/09/26(木)03:17:20 No.625677806

相変わらずスト2から変わらないなって

31 19/09/26(木)03:24:09 No.625678198

ついにスト2以外の格ゲー出すぞ!で出たのが初代ヴァンパイアなのでまぁうn…

32 19/09/26(木)03:26:10 No.625678308

それらの不満はあけぼのKOで全て許せた

33 19/09/26(木)03:27:05 No.625678356

>それらの不満はあけぼのKOで全て許せた むしろあれが一番だせえ!ってなったよ… まあすぐ慣れたけど

34 19/09/26(木)03:28:44 No.625678434

かっこいいだろ!?

35 19/09/26(木)03:29:31 No.625678471

ポスターやらOPで思いっきり存在匂わせてるとはいえ しらないおっさんがいきなりベガボコボコにして しかもリュウとケンの上位互換な性能見せつけてくるのは衝撃だったよ

36 19/09/26(木)03:29:59 No.625678496

今でもだけど昇竜裂波を暴発させてしまったときのやっちまった感

37 19/09/26(木)03:32:09 No.625678608

>過去の物感はあったよね 年齢の違いはあるのかもしれないけど 自分含めた周囲だと新キャラが一人二人増えただけですげぇってなってたけどなぁ 隠しキャラいるの!?とか

38 19/09/26(木)03:33:29 No.625678669

スパ2Xにzero3に3rd 何気に最終バージョンが一番変化がデカい zero3はその後なんか出てた気がしなくもないが

39 19/09/26(木)03:34:49 No.625678735

最初の超必殺技って半分ぐらい減ってたよね まさに逆転技

40 19/09/26(木)03:35:11 No.625678753

zero3アッパーはまあハパ2とかセイヴァー2みたいな立ち位置だから…

41 19/09/26(木)03:36:18 No.625678790

スーパーよりスピード上がったのは良かった ターボにすっかり馴染んでたので水の中で闘ってるみたいで辛かったんだ

42 19/09/26(木)03:36:33 No.625678805

ZERO3やセイヴァー2、ハンター2辺りで世間の2D格ゲー熱に落ち着きが見えてきた頃だから スパ2X辺りだとまだまだブランドとしてイケイケだった記憶がある

43 19/09/26(木)03:36:41 No.625678812

まずスパコンが革新的だったらこの手のゲージ技の通称が「超必」になってない

44 19/09/26(木)03:38:35 No.625678911

今でもこの時の豪鬼が一番カッコ良かったと思ってる 対人で使うのは流石にアレだけど

45 19/09/26(木)03:40:19 No.625678985

正直餓狼2の超必殺技はクラスですごい話題になった 最初はコマンドもあやふやで実際よりやたら長かったり

46 19/09/26(木)03:41:59 No.625679063

結局レインボーを超えるぶっとびは無かったな… 海賊版ストⅡもいろんなバージョンがあって楽しかった 波動拳が波状に三発同時に高速発射されるのとかあった

47 19/09/26(木)03:44:49 No.625679185

パクリというよりはついにストリートファイターにも実装されたかって感覚だった まだアッパー版での超秘や新技追加が売りになった頃だからな

48 19/09/26(木)03:47:08 No.625679276

>正直餓狼2の超必殺技はクラスですごい話題になった >最初はコマンドもあやふやで実際よりやたら長かったり レバーぐるっと2~3回転させて着地にボタン押すと ボタンさえ合ってれば大体出るんだよね

49 19/09/26(木)03:49:28 No.625679383

ストシリーズはスパコンよりオリコンの方が革新的だと思うけど一時期オリコンがクソ強くてそれしかやれない時期があったので個人的にあんまり好きじゃない

50 19/09/26(木)03:50:39 No.625679434

これでコマンドの複雑化何年くらい続いたっけ…

51 19/09/26(木)03:51:14 No.625679460

画面が派手でかっこいい

52 19/09/26(木)03:55:00 No.625679649

>これでコマンドの複雑化何年くらい続いたっけ… これ系の極北は真サムの天覇封神斬だと思う

53 19/09/26(木)03:55:48 No.625679688

やっとスト2にも超必がってのと、なんかあんまりかっこいい技無いなって感想を抱いた

54 19/09/26(木)03:58:33 No.625679820

ダブルサマーは下手なSNK系超必よりよっぽど出しにくいと思う

55 19/09/26(木)04:00:54 No.625679915

レバー二回転は未だに出せる気しない

56 19/09/26(木)04:04:22 No.625680042

最初にコンボ導入した人すごい

57 19/09/26(木)04:09:07 No.625680225

頭の中にスパ2の基板買った友人の笑顔が浮かび そして消えた

58 19/09/26(木)04:09:14 No.625680234

なぜか超必はオリジナリティがあってスーパーコンボはグラの使い回し感が強かったな

59 19/09/26(木)04:09:22 No.625680242

>やっとスト2にも超必がってのと、なんかあんまりかっこいい技無いなって感想を抱いた 普通の必殺技の延長線みたいな感じだったしね

60 19/09/26(木)04:10:09 No.625680278

>レバー二回転は未だに出せる気しない ジャンプして空中で二回転するとやりやすいよ ただし代償として俺は地上で全く出せなくなった

61 19/09/26(木)04:12:21 No.625680376

龍虎乱舞みたいな派手な感じがあるわけでもなく でも無駄に火力だけは高いなって印象はあった

62 19/09/26(木)04:13:18 No.625680412

あけぼのフィニッシュて…

63 19/09/26(木)04:20:05 No.625680654

ストⅡ餓狼伝説の次に出たのが富士山バスターって いい歳になって知ったわ…置いてたなぁ地元

64 19/09/26(木)04:40:14 No.625681354

このあたりの時代はSNKの効果音センスが抜群すぎる

65 19/09/26(木)04:44:57 No.625681526

BGMもSEもSNKの方が印象に残ってるし好きなのはおおいな

66 19/09/26(木)04:48:26 No.625681658

>正直餓狼2の超必殺技はクラスですごい話題になった >最初はコマンドもあやふやで実際よりやたら長かったり コロコロの付録かなんかで超必殺技のコマンドが書いてある下敷きがあった気がする

↑Top