虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/26(木)00:50:45 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/26(木)00:50:45 No.625659231

ネタバレ貼る

1 19/09/26(木)00:52:01 No.625659508

ハハッそんな訳ないじゃん!

2 19/09/26(木)00:52:32 No.625659592

ネタバレ貼るな

3 19/09/26(木)00:53:52 No.625659872

これ一枚で映画を思い出せるほどに忠実なネタバレ

4 19/09/26(木)00:54:33 No.625660011

ロボライダーといえばミサイルですよね!

5 19/09/26(木)00:55:09 No.625660126

ぼやけてんのなんだっけって思ったけどこれ木梨か

6 19/09/26(木)00:55:28 No.625660213

これ見た後映画見たら本当に寸分違わずこれのまんまでダメだった

7 19/09/26(木)00:55:48 No.625660308

すげぇそのまんまなんだけどこんな悪い夢みたいな狂気がお出しされるとは思わんよね未見は…

8 19/09/26(木)00:56:35 No.625660463

またいい加減な駄コラを…マジだこれ…

9 19/09/26(木)00:58:32 No.625660860

全部正しいんだけどコレを見せられてもネタバレだと認識できない…

10 19/09/26(木)00:58:34 No.625660870

牛蔵も欲しいようなネタバレするまでもなく混ざってる方がらしいような

11 19/09/26(木)00:58:54 No.625660947

ザモナス騎馬戦だけでもわけわかんねえよ…

12 19/09/26(木)00:59:08 No.625660994

よく見たら主任がいて駄目だった

13 19/09/26(木)00:59:36 No.625661094

悪質すぎるネタバレ

14 19/09/26(木)01:00:56 No.625661349

マジだゴライダーに主任混ざってる…

15 19/09/26(木)01:00:59 No.625661361

タカギラスみたいな映画

16 19/09/26(木)01:01:20 No.625661441

バールクスの小渕ハンドとかよく見ると駄コラも駄コラなのに映画見たあとだとその印象のせいかうまくハマってるの本当にひどい

17 19/09/26(木)01:02:00 No.625661592

武田騎馬隊の真実が騎馬戦軍団とか予想できるか!

18 19/09/26(木)01:02:36 No.625661704

>タカギラスみたいな映画 あれでもこんな熱中症のせいで見た白昼夢みたいな内容はお出しできないと思う… やっぱすげぇよ公式は…てか白倉は…

19 19/09/26(木)01:02:49 No.625661752

>武田騎馬隊の真実が騎馬戦軍団とか予想できるか! それに対して織田軍は史実通りの鉄砲用意することになったのがひどい

20 19/09/26(木)01:03:57 No.625661978

>>武田騎馬隊の真実が騎馬戦軍団とか予想できるか! >それに対して織田軍は史実通りの鉄砲用意することになったのがひどい 史実資料だと密接に関わってる宣教師の逸話が思いの外少ないのもひどい

21 19/09/26(木)01:03:57 No.625661980

公式作品群はギリギリ思い付けてもノリダー連れてくる判断は常人には不可能だ…

22 19/09/26(木)01:04:45 No.625662118

アホみたいな光景が後世でシリアスな場面として伝わってるのがストーリーで重大な意味を持ってるのがズルい

23 19/09/26(木)01:05:16 No.625662233

騎馬戦は冗談抜きで何が起こってるか理解するのに時間かかった

24 19/09/26(木)01:08:04 No.625662751

白倉の正気を疑った映画だったよ…

25 19/09/26(木)01:11:03 No.625663296

>白倉の正気を疑った映画だったよ… 冷静に考えて欲しい 正気の人間は東大卒で東映の面接行ってRXの悪いところを面接官に熱論しない そしてそこから30年以上働いてトップ幹部に食い込んだりした無い

26 19/09/26(木)01:12:18 No.625663540

本当ならもうPなんかやるような低い身分の人間じゃないからな白倉…

27 19/09/26(木)01:15:58 No.625664162

どんなミラクルも起き放題

28 19/09/26(木)01:18:38 No.625664642

>>>武田騎馬隊の真実が騎馬戦軍団とか予想できるか! >>それに対して織田軍は史実通りの鉄砲用意することになったのがひどい >史実資料だと密接に関わってる宣教師の逸話が思いの外少ないのもひどい ほら貸してはい直ったよ

29 19/09/26(木)01:20:37 No.625664936

リボルケイン!!

30 19/09/26(木)01:20:57 No.625664989

ライダー関係ないけど蘭奢待の十字架のくだりは好きだよ…… お館様そういうとこあるよねって感じが

31 19/09/26(木)01:21:22 No.625665052

白倉の狂気は昔からというか龍騎とか企画の発想がスレ画並の狂人の発想だからな… ライダーでジライヤやりてぇなぁ…シスプリが12人も妹いるならライダー13人いてもいいよなぁ…むしろ怪人枠全部ライダーとかも面白いかもなぁ…何っ!?911だと!?これは子供に正義について考えさせないと!バトルロワイヤルやろっ!あとおもちゃ売れるように流行ってるから遊戯王混ぜよ!最後に仮面ライダーって名前つけて…龍騎できた! じゃあ脚本をリレー小説で頼むぞ敏樹!靖子!

32 19/09/26(木)01:22:11 No.625665181

愛のある闇鍋

33 19/09/26(木)01:23:06 No.625665308

>ライダー関係ないけど蘭奢待の十字架のくだりは好きだよ…… >お館様そういうとこあるよねって感じが 急に天下を統べる者だけが手に入るお香をお出ししてくるから困る

34 19/09/26(木)01:23:49 No.625665406

平成ジェネレーションで綺麗なメタネタやったからいいよね!!

35 19/09/26(木)01:24:00 No.625665430

ただ狂ってるだけなら実験映画で幾らでもあるけど これでちゃんと商業エンタ作品として 綺麗にまとまってる物をお出しできるのが一番頭おかしい

36 19/09/26(木)01:26:07 No.625665747

電撃ホビーのBD紹介記事で怪作とか書かれてダメだった いや怪作といえば怪作だけどれっきとした夏映画だよね!?

37 19/09/26(木)01:27:31 No.625665929

まあ怪作と言われたらなんも否定できないな… でも奥に潜んでいるテーマ性としてはライダー映画の中でもトップクラスに美しくて胸に来るものなのも確かだ

38 19/09/26(木)01:27:34 No.625665938

れっきとした夏映画と怪作は共存できると思う…

39 19/09/26(木)01:28:43 No.625666098

こんなやりたい放題でジオウのトゥルーエンディング成立してるのもすごい

40 19/09/26(木)01:29:55 No.625666279

しっかりアイデアとか練りこんできちんと作った春映画って感じ

41 19/09/26(木)01:30:49 No.625666402

この結末を知ってると本編で新しい未来に進んでなお語り部の立ち位置から逃れられないウォズが報われねえ…

42 19/09/26(木)01:31:01 No.625666426

そういや先行登場にしては珍しくゼロワンは本編と同じフォームチェンジの演出だったね

43 19/09/26(木)01:35:10 No.625667060

平成は本当に酷いと思う

44 19/09/26(木)01:36:34 No.625667260

スレ画を見てどんなミラクルも起き放題過ぎる映画だった事を思い出したよ

45 19/09/26(木)01:36:55 No.625667297

平成の集大成すぎる

46 19/09/26(木)01:37:11 No.625667335

>平成は本当に酷いと思う うるせぇ~~~~!!

47 19/09/26(木)01:38:23 No.625667513

映画見る前にスレ画見ちゃった時は???だったけど改めて見ると完全なネタバレで笑う

48 19/09/26(木)01:45:39 No.625668547

>本当ならもうPなんかやるような低い身分の人間じゃないからな白倉… 取締役で東映の幹部ポストだからな …なぜ前線指揮を?

49 19/09/26(木)01:48:01 No.625668884

この映画のたちが悪いのは綺麗纏まってる部分もちゃんとあるのがより怪作らしさを醸し出してるところだよ

50 19/09/26(木)01:48:02 No.625668885

瞬瞬必生ってほんとうにかっこいいセリフだよね...

51 19/09/26(木)01:49:28 No.625669140

>取締役で東映の幹部ポストだからな >…なぜ前線指揮を? 誰かにやれと言われた 白倉は東映爆破太郎に変化した

52 19/09/26(木)01:50:13 No.625669268

>瞬瞬必生ってほんとうにかっこいいセリフだよね... これも大好きだし「わかるわけじゃないじゃん。本に書いてるわけじゃないんだからさ」って残党クォーツァーに言ったところもすごい好き…

53 19/09/26(木)01:51:20 No.625669453

変な古墳とやたら大きいお友達率の高いエキストラが抜けてる

54 19/09/26(木)01:52:46 No.625669697

>ライダーでジライヤやりてぇなぁ… うn >シスプリが12人も妹いるならライダー13人いてもいいよなぁ… 狂ってるのか

55 19/09/26(木)01:53:51 No.625669867

>誰かにやれと言われた >白倉は東映爆破太郎に変化した 自称お偉いさんの最底辺らしいからね…

56 19/09/26(木)01:54:32 No.625669976

古墳は直球で喧嘩売りすぎてるから白倉が消されてもおかしくなかったと思う

57 19/09/26(木)01:55:26 No.625670113

何だったんだろうね古墳 勾配が低いから転がるシーンが全然痛そうじゃないし そんな屋根もない場所に玉座構えて馬鹿にしか見えないし

58 19/09/26(木)01:55:27 No.625670115

リボル剣!

59 19/09/26(木)01:55:56 No.625670182

めっちゃ痛そうだったよ!石だぞ!

60 19/09/26(木)01:57:18 No.625670362

古墳借りれたのがすげーよ

61 19/09/26(木)01:57:45 No.625670437

古墳に集まって王を祝ってる一般市民はどういう設定なんだ

62 19/09/26(木)01:58:47 No.625670589

>古墳に集まって王を祝ってる一般市民はどういう設定なんだ パリー!!

63 19/09/26(木)01:59:21 No.625670664

凄い坂がなだらかだったじゃん! 明らかにお年寄りに配慮した角度転がり落ちてたじゃん!

64 19/09/26(木)02:00:53 No.625670913

石だぞ!?

65 19/09/26(木)02:02:19 No.625671107

いやいてえに決まってんだろ!? 角度がどうこうじゃねえだろ!?

↑Top