ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/26(木)00:29:45 No.625654520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/26(木)00:30:24 No.625654672
→
2 19/09/26(木)00:30:36 No.625654709
壊れてる?
3 19/09/26(木)00:31:04 No.625654817
→
4 19/09/26(木)00:32:10 No.625655079
→
5 19/09/26(木)00:32:16 No.625655102
https://youtu.be/Vng94_vc2Js
6 19/09/26(木)00:40:21 No.625656843
人間の悪意
7 19/09/26(木)00:45:40 No.625658094
任天堂はユーザーインターフェースというものを分かってないよね…
8 19/09/26(木)00:48:12 No.625658669
down
9 19/09/26(木)00:48:41 No.625658776
カタimpossible
10 19/09/26(木)00:49:11 No.625658902
社会実験来たな…
11 19/09/26(木)00:50:25 No.625659158
この辺長すぎた
12 19/09/26(木)00:50:49 No.625659239
逃がしちゃ駄目な奴を逃がして詰みかけたやつだっけ?
13 19/09/26(木)00:51:46 No.625659443
ここに何時間掛かったんだろう
14 19/09/26(木)00:52:50 No.625659659
ゲームフリークの悪意の詰まったマップ
15 19/09/26(木)00:54:23 No.625659971
人類には早過ぎた
16 19/09/26(木)00:54:28 No.625659995
民主主義の敗北
17 19/09/26(木)00:55:35 No.625660246
Left
18 19/09/26(木)00:55:52 No.625660320
職がない時期だったせいでかじりついてみてたな…
19 19/09/26(木)00:56:19 No.625660410
digでアジトから帰るの見てお腹ちぎれるかと思った
20 19/09/26(木)00:56:29 No.625660444
ちゃんと大人数で同時にプレイする時のことも考えて作って欲しいよね
21 19/09/26(木)00:56:36 No.625660465
悪意以外にdownをする要素がない
22 19/09/26(木)00:57:01 No.625660553
悪意は強い
23 19/09/26(木)00:57:10 No.625660588
ここ越えた後にリザード逃がすんだよね
24 19/09/26(木)00:57:44 No.625660702
タマムシ辺りまではいたよ
25 19/09/26(木)00:58:21 No.625660820
ピジョンのオウム返しがあんなに強いなんて
26 19/09/26(木)00:58:32 No.625660861
>ここ越えた後にリザード逃がすんだよね がまん以外に攻撃手段を持たないがまんトカゲが野生でどう生きていくというのか…
27 19/09/26(木)00:58:54 No.625660945
10時間くらいだっけ? 一日はかかんなかったよね
28 19/09/26(木)00:59:23 No.625661048
(始まるダネラップ)
29 19/09/26(木)01:00:07 No.625661185
>ここ越えた後にリザード逃がすんだよね ブースターが暗躍したらしいな
30 19/09/26(木)01:01:01 No.625661373
EEVEEじゃなくてEVILじゃん!って揶揄されたくらいにはサークラだったからなアイツ…
31 19/09/26(木)01:01:13 No.625661413
アナーキーとデモクラシーのせめぎ合いの奇跡のピークはサンダーだと思う
32 19/09/26(木)01:02:03 No.625661598
未だにどうやってサンダーgetしたのか理解しかねる
33 19/09/26(木)01:02:10 No.625661624
これでひとつ心理学か何かの論文書けそうだ
34 19/09/26(木)01:02:47 No.625661746
(貝の化石を撫でる)
35 19/09/26(木)01:03:32 No.625661891
原始宗教の発生
36 19/09/26(木)01:03:49 No.625661943
多様性を認めないと世界は滅ぶという実例
37 19/09/26(木)01:04:08 No.625662009
怒りのselect連打
38 19/09/26(木)01:04:22 No.625662044
>10時間くらいだっけ? >一日はかかんなかったよね 地獄度で言えばタマムシ地下のアジトのほうが上なんだけどインパクトはここのほうが強かったな あまりにもシンプルな解法なのに突破できなかったからかな
39 19/09/26(木)01:04:29 No.625662064
デブの島
40 19/09/26(木)01:05:01 No.625662175
愚者1人が賢者100人分の働きをする実例
41 19/09/26(木)01:05:07 No.625662197
>10時間くらいだっけ? >一日はかかんなかったよね ここに到着してdownの場所を最初に抜けたのが大体12時間 その後トレーナー戦で全滅してハナダに強制送還 さらに5時間後にイワヤマ前ポケセン到着って感じみたい
42 19/09/26(木)01:05:08 No.625662200
ロケットアジトは無理なのわかりきってたけどこっちはマジかって感情が強いからな まあdigするんだけど
43 19/09/26(木)01:05:27 No.625662267
ここより後も見てたはずなのに記憶がおぼろげな程度にはここがクライマックスだった
44 19/09/26(木)01:05:50 No.625662339
>これでひとつ心理学か何かの論文書けそうだ というか元々論文を書くための社会実験って体でやってたのに結局論文は出たんだろうか
45 19/09/26(木)01:06:01 No.625662366
>あまりにもシンプルな解法なのに突破できなかったからかな この頃ってまだデモクラシーなかったからとかかな
46 19/09/26(木)01:06:10 No.625662391
宗派が誕生したのは困惑したと同時に面白かった
47 19/09/26(木)01:06:55 No.625662541
>愚者1人が賢者100人分の働きをする実例 愚者一人が権限握るだけで致命的な事になる構造してるのが悪い
48 19/09/26(木)01:07:58 No.625662732
なんでも記録する現代社会において後からの追体験がほぼ不能っていうめっちゃ珍しいイベントだったとも思う 知らない人が動画見ても何一つ面白くないよね
49 19/09/26(木)01:08:12 No.625662777
人類の歴史みてるみたいで楽しいよね
50 19/09/26(木)01:08:35 No.625662848
愚者が顕現握れる社会体制な時点でダメってことだし…
51 19/09/26(木)01:08:38 No.625662858
最悪のタイミングで暴発するdig
52 19/09/26(木)01:08:57 No.625662914
金銀で誰かまたやってくれないかな… なんならポケモンじゃなくてもいい
53 19/09/26(木)01:09:10 No.625662959
サンダー捕まえて手持ちに入れられたのが相当な奇跡
54 19/09/26(木)01:09:28 No.625663014
チャンピオン戦は神が降りてきてた
55 19/09/26(木)01:09:46 No.625663057
これ瞬間最大風速がいつ吹くかわかんなくて張り付くの辛いかった思い出
56 19/09/26(木)01:10:15 No.625663145
>なんならポケモンじゃなくてもいい 色々な後追いも出て沢山のゲームで多人数プレイしてたけどポケモンほど向いてるゲームは無かったな
57 19/09/26(木)01:10:18 No.625663155
更新されてくシートを見るのが楽しかった
58 19/09/26(木)01:10:45 No.625663243
あのあとちまちま色んなバージョンやってたけど盛り上がってなかったね
59 19/09/26(木)01:11:06 No.625663308
>最悪のタイミングで暴発するdig 血反吐吐きながら突破したシルフカンパニーのシルフスコープ一歩手前で暴発は運命のいたずらすぎた
60 19/09/26(木)01:11:45 No.625663439
>>なんならポケモンじゃなくてもいい >色々な後追いも出て沢山のゲームで多人数プレイしてたけどポケモンほど向いてるゲームは無かったな やっぱりポケモン程コマンドひとつで大惨事も起こせるゲームも少ないか
61 19/09/26(木)01:11:58 No.625663476
>これ瞬間最大風速がいつ吹くかわかんなくて張り付くの辛いかった思い出 張り付くのはあきらめたけど隙間時間に見るたびに「」ちゃんたちが新しいイベントで盛り上がってるから困らなかったよ
62 19/09/26(木)01:12:07 No.625663504
down押してたやつのヒが炎上したと聞いた
63 19/09/26(木)01:13:03 No.625663668
これって登りで行き過ぎることは当然あるだろうからdownも必要なんじゃないの?
64 19/09/26(木)01:13:50 No.625663809
>金銀で誰かまたやってくれないかな… >なんならポケモンじゃなくてもいい 金銀やってほしいというのならまあ仕方ないけど 現在も同じ運営で何かしら定期的にやってるよ
65 19/09/26(木)01:14:32 No.625663932
いろいろやったけどランダマイズFRがすごく好きなんだ
66 19/09/26(木)01:14:38 No.625663955
この後出たがりバードが逃されてかなり落ち込んだ
67 19/09/26(木)01:14:53 No.625664005
そのままシリーズどんどんやり進めたのは知ってるけど最終的にどうなったのかは知らない
68 19/09/26(木)01:16:18 No.625664233
>これって登りで行き過ぎることは当然あるだろうからdownも必要なんじゃないの? 行きすぎてから打てばいいのだ それ以外で打つ必要はないのだ
69 19/09/26(木)01:16:58 No.625664349
たしか金魚が操作するのもあったけどどうなったんだろう
70 19/09/26(木)01:17:10 No.625664389
ラグもあるからある程度はしかたない ただこの場合はほぼ悪意しかない
71 19/09/26(木)01:17:27 No.625664434
邪悪だったけど笑った
72 19/09/26(木)01:18:00 No.625664543
ポケモンは人類にはまだ早すぎた
73 19/09/26(木)01:18:03 No.625664551
>これって登りで行き過ぎることは当然あるだろうからdownも必要なんじゃないの? もちろんそうだしコマンド入れてから実際に反映されるまで~20秒くらいかかる時もあったからな けどそれはそれとしてdownしたやつはdelするね…
74 19/09/26(木)01:18:04 No.625664559
青は全部デモクラシーみたいな感じだったんだっけ?なんか順調に終わった記憶がある
75 19/09/26(木)01:18:22 No.625664605
砂かけバードが満を持して神バードになる展開には参るね…
76 19/09/26(木)01:18:31 No.625664632
start9
77 19/09/26(木)01:19:02 No.625664700
>青は全部デモクラシーみたいな感じだったんだっけ?なんか順調に終わった記憶がある スレ画と同じ時の青は参加者30~40人くらいだったから単純にコマンドが少なすぎて普通に終わった
78 19/09/26(木)01:19:50 No.625664827
当時めっちゃ笑ったけどそれでもダイジェスト化されてない本編そのものはもう楽しめないと思う 動きのない時間の虚無がやばい
79 19/09/26(木)01:19:56 No.625664845
貝いいよね… チケットいいよね… フシギダネいいよね…
80 19/09/26(木)01:20:07 No.625664867
なんだっけか?悪意ある行動してfacebook突撃されたやついたよね
81 19/09/26(木)01:20:24 No.625664907
何年前だこれ…
82 19/09/26(木)01:21:01 No.625664999
リザード逃がした人が炎上してたな
83 19/09/26(木)01:21:14 No.625665032
GAIJINの作る雑なコラも面白かったんだこれは
84 19/09/26(木)01:22:03 No.625665157
当時はまだ虹裏見てなかったな… けど色んなところで盛り上がっていた
85 19/09/26(木)01:22:24 No.625665209
いろんな意味で再体験できないコンテンツ
86 19/09/26(木)01:23:17 No.625665335
>GAIJINの作る雑なコラも面白かったんだこれは バックトゥーザフューチャー死ぬほど吹いた
87 19/09/26(木)01:23:53 No.625665414
なんか壁画とかも作られてたよな
88 19/09/26(木)01:24:51 No.625665562
USE HELIX FOSSIL
89 19/09/26(木)01:25:06 No.625665590
猿にタイプライターを叩かせてシェイクスピアを書かせる実験
90 19/09/26(木)01:25:08 No.625665602
血の日曜日
91 19/09/26(木)01:25:18 No.625665627
色々な海外のポケモン用語を覚えた
92 19/09/26(木)01:25:43 No.625665688
やたらと貝の化石教のファンアートが凝ってたのはあっちの文化と宗教の結びつきの強さを感じた
93 19/09/26(木)01:26:01 No.625665734
サンダーにより愚者も崇高な目的の前では手を取り合うこともわかったし…
94 19/09/26(木)01:27:44 No.625665960
後発はスムーズすぎてか全然バズらなかったな
95 19/09/26(木)01:29:09 No.625666167
飽きてきたら真面目な人しか残らんよな
96 19/09/26(木)01:29:39 No.625666235
ヒエログリフのファンアートが好き