虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 令 和 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/26(木)00:19:27 No.625652048

    令 和

    1 19/09/26(木)00:25:55 No.625653662

    最初のアニメの作画ひでぇ…

    2 19/09/26(木)00:28:06 No.625654141

    なんで俺は妹が年号持ってるだけで爆笑してるんだ…

    3 19/09/26(木)00:28:48 No.625654296

    これ完全に笑わせにきてますよね

    4 19/09/26(木)00:30:17 No.625654652

    今って平成何年だっけ

    5 19/09/26(木)00:30:24 No.625654671

    そもそも妹って年号持つものだっけ…

    6 19/09/26(木)00:31:18 No.625654874

    確実にコラされるのを誘ってる

    7 19/09/26(木)00:33:39 No.625655391

    婚姻届はもうコラされてるだろうな…

    8 19/09/26(木)00:35:47 No.625655828

    令和のシスプリライフとか想像もしてなかったワードだ

    9 19/09/26(木)00:39:46 No.625656714

    詳しくないんだけど妹がいっぱいのやつだよな 何で可憐なんだ?一番人気だったとか?

    10 19/09/26(木)00:40:07 No.625656779

    ナチュラルに可憐ボイス出せるようになるまで続けようねぇ…

    11 19/09/26(木)00:42:12 No.625657272

    ちょうどさっき電子版のG'sマガジン発売したからお兄ちゃんは買うといい

    12 19/09/26(木)00:42:58 No.625657461

    >詳しくないんだけど妹がいっぱいのやつだよな >何で可憐なんだ?一番人気だったとか? アイマスでいう春香さんみたいなもんで作品の顔だからだ

    13 19/09/26(木)00:44:56 No.625657940

    今のGsってこういう読者参加企画ってやってないの?

    14 19/09/26(木)00:45:12 No.625657994

    何となく一番人気は咲耶のイメージだった

    15 19/09/26(木)00:45:59 No.625658166

    自我を維持する限界が5分

    16 19/09/26(木)00:46:08 No.625658200

    >何となく一番人気は咲耶のイメージだった 合ってるよ

    17 19/09/26(木)00:46:32 No.625658273

    昭和平成令和を股にかけるシスタープリンセス

    18 19/09/26(木)00:46:57 No.625658373

    まさか令和になってG'sに帰ってくるとはな…

    19 19/09/26(木)00:47:55 No.625658586

    当時咲耶と千影がツートップだけど咲耶は今そこまで人気の出るポジションじゃないと思う

    20 19/09/26(木)00:48:40 No.625658767

    >当時咲耶と千影がツートップだけど咲耶は今そこまで人気の出るポジションじゃないと思う 今だと誰が人気出そうだろうか 春歌辺り?

    21 19/09/26(木)00:48:54 No.625658829

    >今のGsってこういう読者参加企画ってやってないの? 忘れがちだがラブライブがそれなのだ

    22 19/09/26(木)00:48:57 No.625658847

    「」ちゃんが言ってた20年前の話をする14歳っていうフレーズがだいぶツボに入った

    23 19/09/26(木)00:49:39 No.625659006

    可憐ちゃんさんじゅうよんさい・・・

    24 19/09/26(木)00:50:48 No.625659236

    シスプリをギャグだと思われている!

    25 19/09/26(木)00:52:01 No.625659503

    作る方も見る方も真剣にやってたけどギャグと思われても仕方ない世界観なので…

    26 19/09/26(木)00:52:43 No.625659629

    まぁでも今見ても可愛い妹だよ可憐は

    27 19/09/26(木)00:52:49 No.625659653

    可憐は当時のSSだとけっこう腹黒キャラだったけどあれってラジオの影響?

    28 19/09/26(木)00:53:27 No.625659790

    「」に人気無いってだけで咲夜は普通に人気だと思う 逆に「」に人気そうな春歌は……

    29 19/09/26(木)00:53:57 No.625659887

    声だれだっけ?

    30 19/09/26(木)00:54:18 No.625659954

    >昭和平成令和を股にかけるシスタープリンセス 昭和!?

    31 19/09/26(木)00:54:36 No.625660030

    令和のなんとかとかとりあえず新元号にかこつけておけば あとは何も考えなくて済むみたいな怠慢はちょっと…

    32 19/09/26(木)00:55:44 No.625660293

    春歌はあれ日本在住の大和撫子かと思いきやお兄ちゃんと会うまでドイツに住んでたってのが驚愕した

    33 19/09/26(木)00:55:56 No.625660330

    亞里亞だけはちょっと今の目で見ると辛い 外見はむしろいいんだけど流石に中身がな

    34 19/09/26(木)00:55:57 No.625660333

    シスプリなら直近でもアニメになってたろ 2話以降作画崩壊どころの話じゃなかったけど

    35 19/09/26(木)00:56:31 No.625660450

    >今のGsってこういう読者参加企画ってやってないの? ちょうど今月始まったよ

    36 19/09/26(木)00:57:33 No.625660667

    毎週自我のせめぎあいをやらされる夏子の自我が心配だ 早く他の妹を出す目処をつけてくれ

    37 19/09/26(木)00:58:06 No.625660773

    追加妹はみんな海外在住ののちに来ている

    38 19/09/26(木)00:59:41 No.625661111

    >当時咲耶と千影がツートップだけど咲耶は今そこまで人気の出るポジションじゃないと思う そうかな ああいうガンガン来るタイプのドスケベ近親者は多少のチューニングはあれど今に至るまで人気な気がする

    39 19/09/26(木)01:00:58 No.625661357

    >亞里亞だけはちょっと今の目で見ると辛い >外見はむしろいいんだけど流石に中身がな 亞里亞が防人とか言い出すんだよなぁ…

    40 19/09/26(木)01:01:00 No.625661368

    元の企画知らなかったからいきなり妹12人かと思ってた

    41 19/09/26(木)01:01:15 No.625661420

    12人の███

    42 19/09/26(木)01:01:30 No.625661485

    千影は今だったら厨二キャラになるのかな

    43 19/09/26(木)01:01:53 No.625661567

    水樹奈々の超絶無理してる声がまた聴けるのか…

    44 19/09/26(木)01:02:03 No.625661601

    鞠絵はヤンデレ妹の素質があると思う

    45 19/09/26(木)01:02:18 No.625661657

    >千影は今だったら厨二キャラになるのかな 当時でも厨二扱いだったよ まあ本当に魔王が迎えに来るんやけどな

    46 19/09/26(木)01:02:48 No.625661749

    シスプリなんか本当に流行ってる気がしてきた…

    47 19/09/26(木)01:02:50 No.625661756

    令和可憐

    48 19/09/26(木)01:02:56 No.625661774

    千影は冷静に見ると見た目だけの色物もいいとこだったけどゴスロリは強かった時代なのはあったと思う まあ性格で言っちゃうと全員どっかおかしかったが…

    49 19/09/26(木)01:03:26 No.625661874

    お兄ちゃん老人会

    50 19/09/26(木)01:03:31 No.625661887

    気でも狂ったかー!

    51 19/09/26(木)01:03:37 No.625661908

    あと11人Vtuberになるんですよね

    52 19/09/26(木)01:04:00 No.625661991

    双恋とかも読者企画だったっけ?

    53 19/09/26(木)01:04:06 No.625662003

    他の妹もV化してほしいけど衛咲夜千影は声優が忙しそうだしな

    54 19/09/26(木)01:04:08 No.625662008

    >シスプリなんか本当に流行ってる気がしてきた… 流行っているかどうかはともかく初配信でショウルーム1500人つべのミラー4000人はそうそう出る数字じゃないので今後ガチでVtuberとして大成する可能性もある

    55 19/09/26(木)01:04:42 No.625662108

    全然世代じゃないからタイトルくらいしか知らないけどシスプリって面白いの?

    56 19/09/26(木)01:04:50 No.625662135

    >あと11人Vtuberになるんですよね 堀江、川澄、かかず、水樹でヤバいような…

    57 19/09/26(木)01:04:53 No.625662144

    >双恋とかも読者企画だったっけ? ハピレス双恋べびプリを憶えている者は幸せである

    58 19/09/26(木)01:05:11 No.625662211

    >千影は冷静に見ると見た目だけの色物もいいとこだったけどゴスロリは強かった時代なのはあったと思う >まあ性格で言っちゃうと全員どっかおかしかったが… 千影ってゴスロリだっけ…

    59 19/09/26(木)01:05:17 No.625662237

    亞里亞が全国ツアーできるくらい成長して兄やも鼻が高いよ…

    60 19/09/26(木)01:05:35 No.625662289

    >全然世代じゃないからタイトルくらいしか知らないけどシスプリって面白いの? 今ならYouTubeでアニメ配信してるから見ろ ちなみに古い作品だから結構キツイぞ

    61 19/09/26(木)01:05:55 No.625662352

    千影Vtuberで別れの挨拶にまた来世は絶対にやってほしい

    62 19/09/26(木)01:06:01 No.625662365

    >全然世代じゃないからタイトルくらいしか知らないけどシスプリって面白いの? 今配信してるアニメ見て判断したらいい 機会があったらPSのゲームを遊べ

    63 19/09/26(木)01:06:22 No.625662423

    いや当時でも大概キツかったよ

    64 19/09/26(木)01:06:25 No.625662440

    >全然世代じゃないからタイトルくらいしか知らないけどシスプリって面白いの? 今の目線では確実に古臭い 当時だから意味があったし、強烈な影響があった

    65 19/09/26(木)01:06:45 No.625662504

    仮面ライダー龍騎が13人になったのもシスプリが原因だったりする

    66 19/09/26(木)01:06:50 No.625662520

    あいあいあいあいあいたいのにー

    67 19/09/26(木)01:06:58 No.625662549

    ヤンデレって言葉が出始めた時期だったかな 夜中に突然お兄ちゃんに会いたくてなったからと言って パジャマのまま離れて済む兄の元を訪ねてくる可憐さん見てこいつやばいなと思った記憶

    68 19/09/26(木)01:06:59 No.625662553

    週1のラジオにたまに来るゲストとしてだったら忙しい人でも呼べるだろう

    69 19/09/26(木)01:07:12 No.625662593

    su3331986.jpg su3331989.jpg

    70 19/09/26(木)01:07:17 No.625662609

    >千影ってゴスロリだっけ… ロリータよりはゴスパンクとかそっち系かな

    71 19/09/26(木)01:07:18 No.625662611

    今だと花穂とか無難なはずなのに結構きつい

    72 19/09/26(木)01:07:35 No.625662653

    残りの3Dモデル費用を出す石油王の古参お兄ちゃん居ないかな…

    73 19/09/26(木)01:07:43 No.625662684

    >全然世代じゃないからタイトルくらいしか知らないけどシスプリって面白いの? 今アニメとか見るとさすがにキツいところはある ただ女の子いっぱい出てきてワイワイするジャンルの祖とも言える 個人的に味付けの吹っ飛び具合は今でも戦えるレベルだと思う

    74 19/09/26(木)01:07:44 No.625662686

    えっ今の水樹奈々に亞里亞を?

    75 19/09/26(木)01:07:55 No.625662723

    >今だと花穂とか無難なはずなのに結構きつい 無難かな…無難かも…

    76 19/09/26(木)01:08:40 No.625662869

    最近リバイバル作品多いからいけるいける シティハンター劇場版だって当時のノリだからこそヒットしたって感じだしいける

    77 19/09/26(木)01:08:43 No.625662876

    うっせー俺は今でも兄チャマのつもりだよ…

    78 19/09/26(木)01:08:55 No.625662903

    衛は今でも結構行けそう

    79 19/09/26(木)01:09:01 No.625662922

    主要キャラ全員妹はちょっと欲張りすぎだと思う

    80 19/09/26(木)01:09:08 No.625662946

    千影は今でも通用すると思う

    81 19/09/26(木)01:09:12 No.625662963

    >えっ今の水樹奈々に亞里亞を? 本人が今でも十分やれるって言ってるから…

    82 19/09/26(木)01:09:15 No.625662972

    当時からぶっとんでるなって設定の子も 今の視点で見るとそういうのが普通?になってるところがあるからね

    83 19/09/26(木)01:09:18 No.625662986

    パチマネーという手もあるけどあちらもキツイか

    84 19/09/26(木)01:09:19 No.625662989

    え?全員今でも行けるだろ?

    85 19/09/26(木)01:09:24 No.625663005

    そんな人気あったのこれ

    86 19/09/26(木)01:09:41 No.625663045

    ウニメは受験失敗して人生の目標を見失った兄が立ち直ってく話だから割と真面目に作ろうとした形跡はある

    87 19/09/26(木)01:09:42 No.625663048

    >衛は今でも結構行けそう あの手のはいつの時代にも一定需要あるからな

    88 19/09/26(木)01:09:48 No.625663064

    チェキは一周回ってインスタントカメラとして一定の需要があると聞いた

    89 19/09/26(木)01:09:55 No.625663089

    リピュアは絵云々より内容から狂気を感じてしまう…

    90 19/09/26(木)01:10:16 No.625663148

    >主要キャラ全員妹はちょっと欲張りすぎだと思う だからこそインパクトがあった ありすぎた

    91 19/09/26(木)01:10:20 No.625663163

    >そんな人気あったのこれ 世代だけど見てなかった それでも妹たちの名前を半分以上言えた それくらい流行っていた

    92 19/09/26(木)01:10:22 No.625663177

    千影単独で30分生放送ぶっ通し!

    93 19/09/26(木)01:10:28 No.625663195

    >そんな人気あったのこれ パロディやジャンル化する程度には影響与えた

    94 19/09/26(木)01:10:46 No.625663247

    >そんな人気あったのこれ 無ければ未だに語られない

    95 19/09/26(木)01:10:54 No.625663273

    千影タイプはわりと今でも人気が…と思ったけど この手の役をまれいがやりまくって人気あったのもちょっと前だな…

    96 19/09/26(木)01:10:59 No.625663291

    >ただ女の子いっぱい出てきてワイワイするジャンルの祖とも言える ゲームもそうだな ギャルゲーエロゲーはもちろんあったけどシナリオ重視のゲーム中心の時代に ゲーム性もシナリオもなくてひたすら妹とイチャつくだけって結構新鮮だった

    97 19/09/26(木)01:11:17 No.625663344

    昔やってたラジオでPrits全員ほぼ亞里亞ボイスできてたからな 長時間の持続はまた別問題だけど

    98 19/09/26(木)01:11:18 No.625663346

    龍騎より前なんだ… 思ったより古いんだな… なのはとかローゼンと同期くらいかと思ってた

    99 19/09/26(木)01:11:19 No.625663349

    細かい事を考えると楽しめない作品ではある 上手く波長が合うと沼に沈むが如くハマる

    100 19/09/26(木)01:11:20 No.625663352

    まほろさんでメイドブームが来てシスプリで妹ブームが来たあの頃

    101 19/09/26(木)01:11:34 No.625663402

    聴いてたラジオの印象でキャラと相当遠いなって思った中の人がVやるの凄いな

    102 19/09/26(木)01:11:49 No.625663449

    アニメ1期は当時のファンが求めてた内容かどうかと言われるとかなり怪しいけど適当に作ってたわけじゃないと思う

    103 19/09/26(木)01:11:52 No.625663457

    コンテンツとしての寿命より 中の人にVをやらせるのが危険すぎる…

    104 19/09/26(木)01:11:58 No.625663474

    >そんな人気あったのこれ 良くも悪くも広く薄くと言うよりは閾値を超えたらどっぷりって層からの支持を得てた

    105 19/09/26(木)01:12:01 No.625663487

    世代から少しズレてる俺でも8割くらいのキャラ名と容姿と兄の呼び方が一致するくらいだからマジ流行ってたよ

    106 19/09/26(木)01:12:01 No.625663488

    妹が12人いるならライダーだってそれくらい居たっていい それで出来たのが仮面ライダー龍騎です…

    107 19/09/26(木)01:12:12 No.625663520

    >まほろさんでメイドブームが来てシスプリで妹ブームが来たあの頃 続いてマリみてか

    108 19/09/26(木)01:12:36 No.625663592

    9人の妹に3人の追加戦士が海外から招集され12人に! 兄あにとか言っていた最初期白雪は忘れろ

    109 19/09/26(木)01:12:45 No.625663615

    これの後国民的妹声優って言って出てきた声優が釘宮だ

    110 19/09/26(木)01:12:50 No.625663626

    でも俺無印結構好きだよ 頭からっぽでも見れるし

    111 19/09/26(木)01:12:53 No.625663636

    >龍騎より前なんだ… >思ったより古いんだな… >なのはとかローゼンと同期くらいかと思ってた その時期ブイブイ言わせてたのは舞-HiMEだ

    112 19/09/26(木)01:12:58 No.625663651

    アニメはじめてまともに観たけど結構味わい深い感じで楽しいよ なんとも言えない面白さだな

    113 19/09/26(木)01:12:59 No.625663653

    >パロディやジャンル化する程度には影響与えた 龍騎のライダー達が妹が12人いるんだからライダーが13人いてもいいだろってノリで作られたのが一番衝撃だったわ

    114 19/09/26(木)01:13:07 No.625663680

    単発企画だと思ったら毎週配信するんだな 毎週可憐に逢えるんだな…

    115 19/09/26(木)01:13:09 No.625663686

    でも多くの人にとって最初にシスプリに触れたのがウニメからだと思う

    116 19/09/26(木)01:13:10 No.625663688

    v厨房カレー

    117 19/09/26(木)01:13:11 No.625663691

    Pritsは去年もライブで歌ってたしシスプリは最近

    118 19/09/26(木)01:13:16 No.625663701

    侍魂から始まるテキストサイトの最盛期でもあった

    119 19/09/26(木)01:13:26 No.625663729

    あーりーあーのーおーリーボーン とか言ってたような覚えがあったりなかったり

    120 19/09/26(木)01:13:28 No.625663735

    >これの後国民的妹声優って言って出てきた声優が釘宮だ 俺の中では釘宮というと未だに一番に思い出すのはりぜるなんだ…

    121 19/09/26(木)01:13:49 No.625663803

    生きる糧になって月曜朝に飛び込む社会人減るといいな

    122 19/09/26(木)01:13:56 No.625663823

    >妹が12人いるならライダーだってそれくらい居たっていい >それで出来たのが仮面ライダー龍騎です… 龍騎はショッカーライダーが12人だったからそれ+主人公1人じゃないっけ?

    123 19/09/26(木)01:14:02 No.625663842

    シスプリ知らなくてもアイタイアイアイアイアイノニーを知ってる人は昔も今も一定数居る

    124 19/09/26(木)01:14:12 No.625663868

    >でも俺無印結構好きだよ >頭からっぽでも見れるし つかアニメだけで言うとリピュアは視聴し続けるのがきつい分無印の方が見やすい

    125 19/09/26(木)01:14:15 No.625663881

    歴史上のものを語るかのような口調は止めてくれ

    126 19/09/26(木)01:14:15 No.625663884

    当時ときメモくらいしかやった事の無かった俺には劇薬だった これのゲームで脳を砂糖漬けにされて戻れなくなったんだ

    127 19/09/26(木)01:14:34 No.625663936

    としあきは白雪に謝らないとね…

    128 19/09/26(木)01:14:42 No.625663964

    20年前だとちょうどADSL始まった辺りか

    129 19/09/26(木)01:14:44 No.625663976

    毎週ゲストで他の妹が来たらと思うと笑いが止まらん

    130 19/09/26(木)01:14:46 No.625663985

    今年の紅白でシスプリ 来るなこれ…

    131 19/09/26(木)01:14:59 No.625664014

    私しんちゃんのモノマネできる~ってレベルで亞里亞のモノマネできると言うオタ女いっぱいいたからな… まさか衛がしんちゃんになるとは思わなかったが

    132 19/09/26(木)01:15:02 No.625664025

    親戚のにーちゃんがくれたセラフィムコール表紙のG'sが出会いだった

    133 19/09/26(木)01:15:11 No.625664041

    龍騎はバトルロワイヤルと世界忍者戦ジライヤとシスプリと遊戯王を悪魔合体させて仮面ライダーのガワをかぶせた作品だからな… 冷静に文章にするとわけわかんねぇなこれどうなってんだよあのインテリヤクザ

    134 19/09/26(木)01:15:15 No.625664052

    無印俺は好き というか今まで脳に残ってるのは無印の強烈なイメージのお陰でもある

    135 19/09/26(木)01:15:18 No.625664063

    >龍騎はショッカーライダーが12人だったからそれ+主人公1人じゃないっけ? というか原作版で13人の仮面ライダー的なタイトルがあった シスプリで妹が12人いるし原作版ライダーでもやってるからいいだろって判断かな

    136 19/09/26(木)01:15:18 No.625664064

    これはつまり先生なママが複数いるのもおかしくない時代が来ようとしている証

    137 19/09/26(木)01:15:22 No.625664072

    >シスプリ知らなくてもアイタイアイアイアイアイノニーを知ってる人は昔も今も一定数居る 実写OPの映像が…

    138 19/09/26(木)01:15:23 No.625664075

    自我が保てなくなった可憐見たいよね

    139 19/09/26(木)01:15:35 No.625664103

    >生きる糧になって月曜朝に飛び込む社会人減るといいな 実際次の月曜来るのが楽しみでしょうがないよ… こんな気持ちべびプリの日記があった頃以来だ

    140 19/09/26(木)01:15:44 No.625664133

    >シスプリ知らなくてもアイタイアイアイアイアイノニーを知ってる人は昔も今も一定数居る それシスプリだったの!?

    141 19/09/26(木)01:15:45 No.625664135

    >>これの後国民的妹声優って言って出てきた声優が釘宮だ >俺の中では釘宮というと未だに一番に思い出すのはりぜるなんだ… おれもりぜるだがあえて国民的なんたらって言うなら釘は国民的弟声優だろう アルフォンスやってたし

    142 19/09/26(木)01:15:53 No.625664156

    >今年の紅白でシスプリ 来るなこれ… 本命シスプリで対抗サクラ大戦かな

    143 19/09/26(木)01:16:03 No.625664176

    藤崎詩織がVになってもいいのに

    144 19/09/26(木)01:16:04 No.625664188

    リピュアは評価が難しい 出す順番入れ替わってたらどうなってたか

    145 19/09/26(木)01:16:12 No.625664219

    >>シスプリ知らなくてもアイタイアイアイアイアイノニーを知ってる人は昔も今も一定数居る >それシスプリだったの!? ほっさんは人気一位妹の中の人だぞ

    146 19/09/26(木)01:16:14 No.625664223

    >歴史上のものを語るかのような口調は止めてくれ 実際オタの歴史みたいなもんだよシスプリ!

    147 19/09/26(木)01:16:19 No.625664237

    元は9人からお前の妹を選べという企画だった いつのまにかお前には12人の妹がいるという話に

    148 19/09/26(木)01:16:20 No.625664240

    15年経ってるのにちゃんと全員呼べるってのが衝撃だった

    149 19/09/26(木)01:16:21 No.625664244

    >>シスプリ知らなくてもアイタイアイアイアイアイノニーを知ってる人は昔も今も一定数居る >それシスプリだったの!? むしろなんで知らなかったんだよ!?

    150 19/09/26(木)01:16:23 No.625664248

    >本命シスプリで対抗サクラ大戦かな 今平成何年だ!言え!

    151 19/09/26(木)01:16:27 No.625664259

    天華百剣が一応最新のG'sマガジンコンテンツかな

    152 19/09/26(木)01:16:40 No.625664296

    気を抜くとすぐサキモライズされる亞里亞とかいやだよ!!

    153 19/09/26(木)01:16:40 No.625664298

    >おれもりぜるだがあえて国民的なんたらって言うなら釘は国民的弟声優だろう 違う 初期はそういう売り方で顔出しラジオやってたんだ

    154 19/09/26(木)01:16:44 No.625664306

    リピュアがベルセルクやってた頃だったような…

    155 19/09/26(木)01:16:46 No.625664310

    去年のキングスーパーライブで歌ってたな 無論ほっさんもOP歌った

    156 19/09/26(木)01:16:56 No.625664338

    >藤崎詩織がVになってもいいのに 藤崎詩織ならボンバーマンとして楽しそうにやってるよ

    157 19/09/26(木)01:16:58 No.625664343

    ほっさんはわわとかうぐぅとか言ってたから新鮮だった