19/09/26(木)00:13:51 土壇場... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/26(木)00:13:51 No.625650647
土壇場で主人公が覚醒するのご都合覚醒って批判されがちだけど逆に覚醒して負ける展開にしたらそれはそれで受け悪いよね
1 19/09/26(木)00:16:57 No.625651439
そりゃ文句いってんの実際は少ないし
2 19/09/26(木)00:17:04 No.625651476
盛り上がってスカッとしないと受けは悪いと思う
3 19/09/26(木)00:19:41 No.625652102
負けるよりは勝った方がいいんじゃないかな…
4 19/09/26(木)00:21:18 No.625652499
勝つロジックちゃんとしてって言ってるのであって勝つなとは言ってない
5 19/09/26(木)00:21:55 No.625652631
終わりだ
6 19/09/26(木)00:22:36 No.625652811
>土壇場で主人公が覚醒するのご都合覚醒って批判されがちだけど逆に覚醒して負ける展開にしたらそれはそれで受け悪いよね 新しくなった斬月で活躍する一護見たかったよ…
7 19/09/26(木)00:22:44 No.625652843
なんの伏線もなく唐突にパワーアップしたらそうだけど実際は覚醒フラグ立ってるし
8 19/09/26(木)00:22:54 No.625652891
覚醒しても勝てないのは結構あるよね
9 19/09/26(木)00:24:12 No.625653221
覚醒して負けるのはドラゴンボールでもよくある事だし…
10 19/09/26(木)00:24:55 No.625653430
>覚醒して負けるのはドラゴンボールでもよくある事だし… 超のトランクスはめっちゃ評判悪かったな…
11 19/09/26(木)00:25:06 No.625653474
ゴッド ゴッドブルー 身勝手 みんな勝ててない
12 19/09/26(木)00:25:49 No.625653635
界王拳と超3も勝てない
13 19/09/26(木)00:26:16 No.625653740
唐突な覚醒が全然制御できてなくて獣じみた感じになってるのを敵キャラが試行錯誤しながら攻略するの好き
14 19/09/26(木)00:28:15 No.625654177
カネキが覚醒敗北を繰り返してたイメージがある
15 19/09/26(木)00:28:18 No.625654185
パチンコでよくあるやつ
16 19/09/26(木)00:29:02 No.625654349
一護でさえ─────
17 19/09/26(木)00:31:07 No.625654830
旧エヴァでアスカの変わり果てた姿を見たシンジくんが絶叫しながら羽生やした初号機でせり上がってきた時は覚醒か!?と思った そのまま生贄みたいになっててううn…ってなった
18 19/09/26(木)00:31:12 No.625654853
ジャンプでも悟空も一護もナルトもルフィも覚醒したり新形態お披露目のバトルで負けてる…
19 19/09/26(木)00:32:03 No.625655053
じゃあ覚醒に強烈なペナルティを設けましょう これなら覚醒したら勝てるっしょみたいな感想も出てこないはずだ そこでこの犬ガッツ
20 19/09/26(木)00:32:06 No.625655067
仮面ライダーガタックくらいの案配がいいかな
21 19/09/26(木)00:35:34 No.625655793
スレ画のご都合主義は覚醒じゃなくて反動を帳消しにしたことでしょ
22 19/09/26(木)00:35:37 No.625655801
でも雑にイヤボーンで覚醒そのまま勝利は確かに萎える なにかしら覚醒への布石があれば燃えるんだけど
23 19/09/26(木)00:36:03 No.625655883
>スレ画のご都合主義は覚醒じゃなくて反動を帳消しにしたことでしょ なってねえ…
24 19/09/26(木)00:36:42 No.625656018
>スレ画のご都合主義は覚醒じゃなくて反動を帳消しにしたことでしょ まあそれが暗黒大陸のヤバさに繋がってるからまあなしとも言えないこともないと思う 暗黒大陸に辿り着くのがいつだよって話だけど
25 19/09/26(木)00:37:49 No.625656271
真の個性黒鞭!
26 19/09/26(木)00:39:26 No.625656635
>土壇場で主人公が覚醒するのご都合覚醒って批判されがちだけど逆に覚醒して負ける展開にしたらそれはそれで受け悪いよね 個人的に覚醒してやっと互角くらいがいい
27 19/09/26(木)00:39:45 No.625656710
>真の個性黒鞭! 封印! 封印解除!
28 19/09/26(木)00:40:41 No.625656927
>個人的に覚醒してやっと互角くらいがいい 圧倒的なボスに覚醒で追いついて互角の死闘いいよね…
29 19/09/26(木)00:41:10 No.625657031
>土壇場で主人公が覚醒するのご都合覚醒って批判されがちだけど逆に覚醒して負ける展開にしたらそれはそれで受け悪いよね 普通に負けるより意味わからんしそりゃ受け悪いだろう…
30 19/09/26(木)00:41:36 No.625657138
ヒロインが突如覚醒して敵を倒すのいやボーンって言うんだよな 言い得て妙ではあるわな
31 19/09/26(木)00:43:22 No.625657553
主人公じゃないけど克巳はこれだったな
32 19/09/26(木)00:43:36 No.625657620
ナルトは圧倒的に強い敵と戦う時の九尾化はいいと思うけど マダラ戦の死にかけ状態から六道化はかなり露骨な覚醒だな…って思った
33 19/09/26(木)00:49:08 No.625658886
覚醒して負けるよりご都合でも覚醒して勝った方が読んでて気分いいよ
34 19/09/26(木)00:50:35 No.625659198
覚醒してやっと追いつくのとかたまにあるけど逆張りして負けるよりわりとクソだと思う
35 19/09/26(木)00:50:43 No.625659221
覚醒するなら勝って欲しい
36 19/09/26(木)00:51:20 No.625659355
覚醒して負けって展開そんなにある? 超トランクスとクウガのドラゴン回くらいしか知らない
37 19/09/26(木)00:52:01 No.625659501
仮面ライダービルドとか
38 19/09/26(木)00:52:11 No.625659532
鰤
39 19/09/26(木)00:52:53 No.625659672
ドラゴンボールは案外すっきり勝てないの多いよねなんか まああれは実力では勝ってるのに舐めプだったり他の要因だったりで勝ちきれないって感じだけど
40 19/09/26(木)00:53:34 No.625659811
>仮面ライダービルドとか どちらかと言うとエボルトがご都合展開だった
41 19/09/26(木)00:53:51 No.625659864
土壇場の正体不明なパワーアップしたならとりあえず勝つのが前提であって欲しい そのあとにやっぱりリスクあるから駄目よ!とか話を繋げられるし上手くやれば倒した敵の格を落とさずに済む
42 19/09/26(木)00:53:54 No.625659878
覚醒したら敵も覚醒した
43 19/09/26(木)00:54:20 No.625659964
旧劇のアスカとか
44 19/09/26(木)00:54:31 No.625660005
黒木さん相手にそういうの結局まともに通用しないまま話が完結したじゃん
45 19/09/26(木)00:55:22 No.625660192
戦闘中に覚醒して実力互角だったらそれまでボコされたダメージ分でだいぶ不利だよね
46 19/09/26(木)00:55:47 No.625660301
ドラゴンボールは意図的に王道やテンプレ外してるとこある
47 19/09/26(木)00:56:19 No.625660413
ブウ編なんて超3にゴテンクスにアルティ悟飯みんな勝ててない 実力では上回ってるのに
48 19/09/26(木)00:56:25 No.625660433
敵が冷静に対処して圧倒的格上感出すのもいいと思うけどね
49 19/09/26(木)00:57:29 No.625660652
エボルトはSCPのクソトカゲみたいに制作側がぼくのかんがえたさいきょうのあくやくを作りたいという意地を感じた あのケストラー並みの強さと外道っぷりは好きだけどさ
50 19/09/26(木)00:58:00 No.625660749
ブリーチの最終章大体こんな感じだったと思う
51 19/09/26(木)00:59:02 No.625660966
そういや究極悟飯の肩透かしは凄かったな 初登場からずっとさんざん悟飯の潜在能力は凄いって伏線貼ってきてあの結果
52 19/09/26(木)00:59:13 No.625661011
>ドラゴンボールは意図的に王道やテンプレ外してるとこある ああいうの誰もが予想出来てつまんなねーって思ってるからな… 鳥山先生に王道の方がウケるよって教えてあげたい
53 19/09/26(木)01:00:24 No.625661244
カネキくんはReになってからこんなんばっか
54 19/09/26(木)01:00:46 No.625661316
>そういや究極悟飯の肩透かしは凄かったな >初登場からずっとさんざん悟飯の潜在能力は凄いって伏線貼ってきてあの結果 実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし
55 19/09/26(木)01:01:37 No.625661509
>>そういや究極悟飯の肩透かしは凄かったな >>初登場からずっとさんざん悟飯の潜在能力は凄いって伏線貼ってきてあの結果 >実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし うるさいバカなーじ 俺からしたらあの結果はクソなんだよ
56 19/09/26(木)01:03:14 No.625661835
>>ドラゴンボールは意図的に王道やテンプレ外してるとこある >ああいうの誰もが予想出来てつまんなねーって思ってるからな… >鳥山先生に王道の方がウケるよって教えてあげたい 正直脚本は俺たちに任せた方がもっと売れた
57 19/09/26(木)01:03:20 No.625661849
味方で1番強いのが悟飯(老界王神の潜在能力解放)なら敵で1番強いのもその悟飯吸収ブウだったからな
58 19/09/26(木)01:03:37 No.625661907
我を忘れて謎の力を振るって勝つのは虚無感あるけどね
59 19/09/26(木)01:04:37 No.625662086
>実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし でも吸収されたじゃん
60 19/09/26(木)01:04:54 No.625662153
超3は原作場面だと勝ちもないけど負けもないのにクソだクソだ言われて悲しい
61 19/09/26(木)01:05:00 No.625662170
>実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし でも吸収されたじゃんバカなーじ
62 19/09/26(木)01:05:11 No.625662210
>実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし でも吸収されたじゃんゴミカス
63 19/09/26(木)01:05:22 No.625662250
>実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし でも吸収されたじゃんバカアスペ
64 19/09/26(木)01:05:34 No.625662284
>実力は圧倒的だったじゃん結局原作だと個人ではダントツで強いまま話終わったし でも吸収されたじゃんアホボケ
65 19/09/26(木)01:05:55 No.625662353
カネキは一旦負けて直後に覚醒すれば大体勝つよ むしろその展開の繰り返しで困る
66 19/09/26(木)01:06:22 No.625662424
土壇場で覚醒して相手も土壇場で覚醒してもっとピンチになるの好き
67 19/09/26(木)01:07:08 No.625662583
>超3は原作場面だと勝ちもないけど負けもないのにクソだクソだ言われて悲しい 死んでる間は強い印象しかないよ 生き返った後に気貯めたら気が貯まんねえ→3強制解除のイメージが悪過ぎる
68 19/09/26(木)01:08:10 No.625662772
勝ちBGMが流れたのに負ける
69 19/09/26(木)01:08:37 No.625662854
むしろ敵の方が主人公に追い詰められる→邪悪パワーが集まって覚醒 が多い気がする
70 19/09/26(木)01:09:01 No.625662924
テラフォもこれだな
71 19/09/26(木)01:09:20 No.625662993
超3は燃費悪いのと見た目がちょっと
72 19/09/26(木)01:09:36 No.625663038
ヤングジャンプばっかか
73 19/09/26(木)01:11:44 No.625663436
鳥山先生よりすごい「」がいたとはな