一家に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/25(水)23:13:31 No.625632302
一家に一台 サンドブラスト
1 19/09/25(水)23:14:02 No.625632470
メディアは何使うの
2 19/09/25(水)23:14:52 No.625632736
グリス詰まらせて壊したのが私だ
3 19/09/25(水)23:18:43 No.625634079
シュゴー
4 19/09/25(水)23:19:39 No.625634347
中が見えねえ
5 19/09/25(水)23:21:21 No.625634862
ベイパーブラストに改造しようぜ!
6 19/09/25(水)23:28:37 No.625637240
高圧洗浄機にサンドブラストキット付けてテントの中でブラストして 砂まみれになったマン
7 19/09/25(水)23:32:46 No.625638501
重曹をご近所中に撒き散らしたのが私だ
8 19/09/25(水)23:33:37 No.625638757
ウェットブラストが欲しい…
9 19/09/25(水)23:34:27 No.625638994
エア消費すご…
10 19/09/25(水)23:39:54 No.625640721
中華コンプレッサー買ったけど全然容量足らんかったなあ 釘打ちとかする高圧コンプレッサーがいいんだろうか
11 19/09/25(水)23:41:04 No.625641037
出張でイギリス行ったら屋外で野良ブラストが普通で凄い驚いた
12 19/09/25(水)23:41:21 No.625641114
うちにあるよ たまに素組のガンプラ作るときに使う
13 19/09/25(水)23:41:34 No.625641200
>メディアは何使うの 白色溶融アルミナかガーネットサンド
14 19/09/25(水)23:42:58 No.625641574
>出張でイギリス行ったら屋外で野良ブラストが普通で凄い驚いた うちも隣が広大な空き地だから大物は撃ちっぱなししてる…
15 19/09/25(水)23:43:32 No.625641734
やはりアルミナ粉末か
16 19/09/25(水)23:44:10 No.625641943
欲しいけど置き場所がなかなか確保できなくて二の足踏んでる…
17 19/09/25(水)23:44:49 No.625642137
ウェットで珪砂使ってる
18 19/09/25(水)23:45:13 No.625642259
YouTubeで錆び錆びのものをこれでピカピカにしてレストアする動画はついつい見ちゃう
19 19/09/25(水)23:46:43 No.625642643
レーザーで剥離するやつはよ中華でコピーしてげろ安で流してほしいわ
20 19/09/25(水)23:48:11 No.625643101
安いのは目張りし直さないとメディアが漏れて大変って聞くけど実際どうなんだろ コーキングガン程度で直せるもんなのかな
21 19/09/25(水)23:49:28 No.625643502
このてのは使う前に予備タンク買ってるかどうかだと思う あと使うのも連続じゃなくてちまちま使う エア吹く奴買ってペットボトルに砂つけて自作してる奴も居るし
22 19/09/25(水)23:51:26 No.625644137
原チャリのフレームを硅砂使って屋外ブルーシート吹きっぱなしのサンドブラストしたことあるけど 全身酷い事になるし後片付け超大変だしで二度とやらねぇってなった あと100Vのエアコンプレッサだといくらタンクがデカくてもやっぱり無理がある
23 19/09/25(水)23:52:58 No.625644576
空圧系はパワーが物を言うからな…
24 19/09/25(水)23:53:33 No.625644744
メディアって言葉をデータを載せる媒体以外で使うの珍しいよね
25 19/09/25(水)23:53:40 No.625644782
溶接でもそうだけど100Vってしょぼいよな… 安全といえばそうなんだけどさ…
26 19/09/25(水)23:54:15 No.625644933
そもそもでかいのは業務用使わないと… 小物用だしバイクフレームとかなら小屋作った方が良いぞ
27 19/09/25(水)23:56:09 No.625645497
>溶接でもそうだけど100Vってしょぼいよな… あんなもん見た目だけで中身ちゃんとくっついてるかすら怪しいし ものによっちゃ一発目のアークすら厳しい ゴミじゃ
28 19/09/25(水)23:56:21 No.625645555
ご家庭で何に使えばいいんだサンドブラスト
29 19/09/25(水)23:56:47 No.625645688
バイクフレームは粉体塗装込みで業者にした 小物の錆取りとかに使いたいときがある
30 19/09/25(水)23:57:23 No.625645854
汚い10円玉があら綺麗!
31 19/09/25(水)23:57:29 No.625645884
>ご家庭で何に使えばいいんだサンドブラスト グラスに模様入れたり…
32 19/09/25(水)23:57:36 No.625645911
>小物用だしバイクフレームとかなら小屋作った方が良いぞ 小さいビニールハウス買ってきて 200かエンジンのエアコンプレッサ調達してこようか真剣に悩んだ それぐらい捗らない100Vのエアコンプレッサ…
33 19/09/25(水)23:58:18 No.625646103
スティカは持ってるんでオリジナルグラス作りたい
34 19/09/25(水)23:58:47 No.625646248
>バイクフレームは粉体塗装込みで業者にした ちなみにおいくらぐらいだった? 俺もフレーム塗装依頼しようか迷ってる
35 19/09/26(木)00:02:24 No.625647393
賃貸ぐらしだと200Vは夢のまた夢…
36 19/09/26(木)00:03:18 No.625647633
>ちなみにおいくらぐらいだった? 650ccのフレームとスイングアームやら小物類入れて7万5000円くらいだったよ
37 19/09/26(木)00:04:55 No.625648126
そもそも住宅街だとコンプレッサーの騒音で怒られる…
38 19/09/26(木)00:06:01 No.625648446
>650ccのフレームとスイングアームやら小物類入れて7万5000円くらいだったよ ありがとう…結構するねえ… いや自分でやるリスクと労力考えると安いもんだけど
39 19/09/26(木)00:06:22 No.625648559
仮組みしてステーだの溶接し直すからいつまで経っても塗装に出せないマン…
40 19/09/26(木)00:09:17 No.625649441
頑張って実際に吹くまでこぎ着けたら 今度はダストとメディアの吸引と分離という課題に直面する事になる