虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/25(水)22:56:52 ナルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)22:56:52 No.625627254

ナルトの世界にも普通のサラリーマンいるんだよな…

1 19/09/25(水)22:58:00 No.625627647

ナルトの話って要は軍部のゴタゴタだからね

2 19/09/25(水)22:59:20 No.625628084

「ギャングや忍を使い」っていい言葉だよな

3 19/09/25(水)22:59:50 No.625628313

大名ごとに忍分かれてたけど忍びが同盟結んだ状態は大名的にいいのかね

4 19/09/25(水)23:00:23 No.625628469

>ナルトの話って要は軍部のゴタゴタだからね 結局は雇われ傭兵だからな…

5 19/09/25(水)23:01:16 No.625628734

抜け忍とか引く手数多なんだろうな便利だし

6 19/09/25(水)23:01:36 No.625628827

>大名ごとに忍分かれてたけど忍びが同盟結んだ状態は大名的にいいのかね だって軍部が内ゲバされても敵わんだろ

7 19/09/25(水)23:02:31 No.625629072

あんまり殺しあわされるとこっちもたまらんから大概にしろや…と総出で釘刺された形になるのかな

8 19/09/25(水)23:03:22 No.625629327

マダラは傭兵家業で殺しあうのバカらしいから無限月読やろうとしたのか

9 19/09/25(水)23:04:35 No.625629678

大名飛び越して勝手に戦争したり同盟結んだりする傭兵集団

10 19/09/25(水)23:04:46 No.625629728

軍部が勝手に核開発して配ってるようなもんだったからな…

11 19/09/25(水)23:05:08 No.625629829

里はさんざんみたけど国の描写は全然ないな

12 19/09/25(水)23:06:05 No.625630073

隠れ里扱いだし…

13 19/09/25(水)23:06:08 No.625630088

初期の頃に里と国は対等みたいな説明あったけど国なんて簡単に武力制圧できそう

14 19/09/25(水)23:06:48 No.625630293

あの世界の侍ってどういう立ち位置なんだっけ?

15 19/09/25(水)23:07:20 No.625630452

でも尾獣とか六道仙人とか里レベルで収まる話じゃないですよね

16 19/09/25(水)23:08:12 No.625630734

なんか侍とか出てきたけどどうなったっけ?

17 19/09/25(水)23:09:36 No.625631157

忍以外は一瞬しか出てこないから全然覚えてないな…

18 19/09/25(水)23:09:43 No.625631190

ナルトの世界にもシビリアンコントロール訴えてる大学教授とかいるのかな

19 19/09/25(水)23:10:31 No.625631416

侍はなんか中立の国とかだけであんまり…

20 19/09/25(水)23:11:09 No.625631601

日本史に例えるなら平安時代の貴族と武士の関係が近いんだろうか

21 19/09/25(水)23:11:14 No.625631635

えっギャングいるの!?

22 19/09/25(水)23:11:15 No.625631637

忍は生産能力はなさそうだし…

23 19/09/25(水)23:11:56 No.625631820

うちはせんべいを食ってもそんなことが言えるのか?

24 19/09/25(水)23:12:45 No.625632066

ヘルイエエエエエエエエエエ!!って叫ぶギャングならいる

25 19/09/25(水)23:14:50 No.625632721

国の描写はちょっと気になるな 里が国にクーデター起こす話とか見てみたい

26 19/09/25(水)23:16:18 No.625633249

今の岸八には絶対に描けない話きたな…

27 19/09/25(水)23:18:26 No.625633985

波の国の話ってすげー忍空ぽかった

28 19/09/25(水)23:22:47 No.625635284

ギャングもチャクラ使ったチャクラサブマシンガンとか使ってくるのかな

29 19/09/25(水)23:22:47 No.625635286

勝手に軍部が争って勝手に和解して勝手に同盟するって 国としては頭を抱えるだろうな…

30 19/09/25(水)23:25:02 No.625636011

国になにか忍者抑え付けられるようなものないと立場逆転しそうだな

31 19/09/25(水)23:26:15 No.625636492

音隠れの里なんかは大蛇丸が軍備拡張したがってた小国に漬け込んで実質国を乗っ取る形で音隠れの里を作ったとかじゃなかったっけ あと雨隠れの里も小国をペインが実質支配してたとかだったような

32 19/09/25(水)23:27:17 No.625636818

軍部というより お抱えの業者とかお得意様って印象

33 19/09/25(水)23:27:31 No.625636885

>勝手に軍部が争って勝手に和解して勝手に同盟するって >国としては頭を抱えるだろうな… まぁ里システムって国に使い潰されてた傭兵集団が自分たちの力と立場を高めるために作ったもんだし 里側としてはそれぐらいの力関係になれてるってある意味理想的な状態ではある

34 19/09/25(水)23:33:20 No.625638662

企業という言葉があの世界観にマッチしないのだけど

35 19/09/25(水)23:35:35 No.625639351

なんかビデオデッキとか普通にあった気がするしそういうの作ってるとこは当然あるんだろな

36 19/09/25(水)23:35:56 No.625639495

一応普通の一般人も存在するんだよね

37 19/09/25(水)23:37:25 No.625639942

ナルトの世界観のフンワリ感は結構すごい 国と里を分けてあるのはなんかリアルっぽい感じがする一方で 国がほとんど描写されないからいろんなところがよくわからない

38 19/09/25(水)23:37:35 No.625639995

編影の日本語力を感じるってばよ

39 19/09/25(水)23:38:36 No.625640288

設定なんてふんわりなくらいがおもしろい話をかけるのだ

40 19/09/25(水)23:39:03 No.625640410

ビデオデッキもテレビもあるし任務中に無線でやり取りしてたこともある

41 19/09/25(水)23:39:27 No.625640562

忍者よりクソ強い侍がいるから忍びの里が力持っても大したことないみたいに 言われてたけど侍あんまいないな

42 19/09/25(水)23:39:36 No.625640622

今にして思うとそのへんも 編集にややこしくなるからあんま突っ込んで描かないほうがいいよとか言われたのかな…

43 19/09/25(水)23:41:25 No.625641138

別に架空世界の社会体制なんてすみずみまで見て面白いもんじゃないからな… ことに週刊連載で

44 19/09/25(水)23:41:39 No.625641229

実はすごいこじんまりとした話だったんだろうか

45 19/09/25(水)23:42:22 No.625641418

大名も含めた話し合いで火影の指名が決まっただのなんだのという会話もあるが 大名がどういう立場で何をしているのかは全く知らんなそういえば まあそれでも話が回って完結したんだからつまりは説明する必要はなかったということなんだろうけど

46 19/09/25(水)23:43:06 No.625641604

そもそも忍が単独で戦略兵器みたいなのばっかなのであんな小さな里に封じ込めておける理由がわからん 大名なんて簡単に下克上されるだろう

47 19/09/25(水)23:43:25 No.625641701

>編集にややこしくなるからあんま突っ込んで描かないほうがいいよとか言われたのかな… ややこしいというか普通に描写するタイミングも意味もなかったんだと思う タイミングも合ってないし意味もない説明を入れる漫画は打ち切られるし

48 19/09/25(水)23:43:26 No.625641712

上位の侍や大名からすると柱間でも鼻くそみたなものなのかもしれない…

49 19/09/25(水)23:43:50 No.625641813

つまりこれも忍者アクション漫画なのにスーツ着た人間が!っていうズラしなのかな

50 19/09/25(水)23:44:28 No.625642026

忍はあんまり世界を征服したいとか偉くなりたいとかいう系統の人いなかったから…

51 19/09/25(水)23:45:11 No.625642250

現実に武力クーデターなんてしたって長続きしないしあんま得もないし しなきゃいけないほど追い詰められたらそりゃすることもあるけど程度のもんだ

52 19/09/25(水)23:45:45 No.625642397

まるきりアニメ忍空オマージュだったな…

53 19/09/25(水)23:45:46 No.625642398

思えば規模がでかいようで狭い話だったなナルト

54 19/09/25(水)23:47:11 No.625642767

スレ画とかノートPCとかが出てくる度にそういうのある世界なんだっけって違和感を覚えるのは 世界観を表現するのが致命的にヘタクソな証拠だと思うんだけど そんなんで世界観設定が重要なSF描けると思ってるんだろうか

55 19/09/25(水)23:47:36 No.625642886

忍界大戦の兵数が関ヶ原くらいだっけ

56 19/09/25(水)23:47:48 No.625642954

>つまりこれも忍者アクション漫画なのにスーツ着た人間が!っていうズラしなのかな 単にマフィア映画とかそういうの好きっぽいから出したかっただけじゃないかな…

57 19/09/25(水)23:49:11 No.625643403

服装とかそういう細かいことは問題じゃないんだよ 本当に問題なのは中身に面白みがあるかどうかだよ

58 19/09/25(水)23:49:14 No.625643421

暁って何が目的の集団だったっけ表向きの方

59 19/09/25(水)23:49:47 No.625643597

>大名なんて簡単に下克上されるだろう 誰が勲章をあげるんだ云々

60 19/09/25(水)23:50:29 No.625643809

狭い世界で戦ってたのか

61 19/09/25(水)23:50:43 No.625643866

ボルト以前にノートPC出てきてたっけ まあ科学発展しましたってことでいいんじゃない

62 19/09/25(水)23:51:10 No.625644047

多分MIKADOも存在しそうだが めんどくさくなりそうだから出さなかったと予想

63 19/09/25(水)23:51:23 No.625644118

岸影が語ってた創作論的にはつまらない中身に面白いガワを被せるって事らしいのでまず現代+超能力な世界観があってそこに忍者モチーフを後から足してる形なんだろうな

64 19/09/25(水)23:53:04 No.625644600

マリオもマフィアだったけどそういうの好きなんだろうか

↑Top