19/09/25(水)21:50:38 暗君貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/25(水)21:50:38 No.625605379
暗君貼る 朝倉義景って評価低いよね…
1 19/09/25(水)21:53:00 No.625606114
信長の和睦に乗っちゃうあたりは本当に見る目がない これまで死屍累々で勢力拡大してきた相手だぞ?
2 19/09/25(水)21:53:24 No.625606266
このスレ画で朝倉義景ってわかるの一部だけすぎる…
3 19/09/25(水)21:54:41 No.625606697
なっつかし…
4 19/09/25(水)21:54:46 No.625606715
刀根坂の戦いを見るとノブに完全に読まれまくっている…
5 19/09/25(水)21:55:06 No.625606810
私だよ
6 19/09/25(水)21:56:01 No.625607071
よしあきも朝倉見限ってnovに助けてくだちと言ってきたからな まあ後でその見限った相手に泣きつくんだが…
7 19/09/25(水)21:57:27 No.625607514
>よしあきも朝倉見限ってnovに助けてくだちと言ってきたからな 見限ったわけじゃなく上洛をさっさとしたかっただけ 朝倉からしたら動くに動けないし近畿事情が一変するまで待ってられなかったんだろう
8 19/09/25(水)21:58:38 No.625607871
スレ画は有能な奴がキチガイムーブやってるって感じだったな (ここでノブに喧嘩売ったら浅井どうなるかな…)→裏切った!やべえめっちゃ面白え! って感じで信長包囲網の絵図描いて乱世使って黒幕ごっこして遊び倒してた
9 19/09/25(水)21:59:06 No.625608003
超優良スペックの義景じゃないか
10 19/09/25(水)22:00:13 No.625608351
こいつより有能な義景は見たことない
11 19/09/25(水)22:00:18 No.625608385
>このスレ画で朝倉義景ってわかるの一部だけすぎる… でもマイベスト朝倉義景だよスレ画は 後にも先にもこんな義景出てこないよもう
12 19/09/25(水)22:01:36 No.625608795
1コス2/2槍で伏柵持ち 入れない理由がなさすぎる
13 19/09/25(水)22:01:37 No.625608799
楽しいお遊びはまだまだ続くよ
14 19/09/25(水)22:01:45 No.625608838
やる気あったんだけど... おまんこがきもちよくてつい...
15 19/09/25(水)22:01:52 No.625608873
楽しいお遊びはまだまだ続くよ
16 19/09/25(水)22:02:25 No.625609036
死ぬの…?
17 19/09/25(水)22:02:48 No.625609149
>伏柵 この特技天才の発想だと思う
18 19/09/25(水)22:03:29 No.625609348
>この特技天才の発想だと思う 伏兵なのにどこにいるか丸わかりという…
19 19/09/25(水)22:03:40 No.625609401
雨穴貼るな
20 19/09/25(水)22:04:17 No.625609600
遊びってのは相手が必死であればあるほど面白いのだ
21 19/09/25(水)22:04:48 No.625609804
十常寺といい柵伏は優秀なやつ多いな 今の三国志大戦にもいるんだろうか
22 19/09/25(水)22:05:26 No.625610038
>伏兵なのにどこにいるか丸わかりという… それでも開幕してしまえば移動できるし脳筋へのけん制としては効果を発揮するという
23 19/09/25(水)22:06:27 No.625610383
戦国はただでさえワラ環境だったのに 徐々にワラが強くなっていって最悪だったな ランカーを開発に関わらせたらいかんわ
24 19/09/25(水)22:06:27 No.625610385
>この特技天才の発想だと思う 十常侍「照れる」
25 19/09/25(水)22:06:53 No.625610520
なんだかんだで伏兵結構動けるからな
26 19/09/25(水)22:08:44 No.625611091
>今の三国志大戦にもいるんだろうか 今5枚あるな 皆割と強い
27 19/09/25(水)22:09:55 No.625611446
魅力ないのが魅力的
28 19/09/25(水)22:11:33 No.625612021
娘の四葩との絆で兵力+12%されてた時のスペックがやばかった 1コス2枚が実質伏兵防柵軍備
29 19/09/25(水)22:12:08 No.625612196
こいつ計略も結構強いんだよな
30 19/09/25(水)22:12:28 No.625612328
今の大戦はワラ殺しのカードが丁度メタの1つに食い込んでるからワラは割とキツそうだ
31 19/09/25(水)22:12:35 No.625612372
魅力あったら開幕ワラ鉄板だったろうな…
32 19/09/25(水)22:13:59 No.625612813
群雄伝だとノブと敵対してから比叡山の坊主動かしたり志賀の陣でノブをボコったりでひたすらノブを翻弄してた けど「コイツ天下とかのために動いてるんじゃなくて自分が気持ち良くなるために動いてるんだわ」って気づいたノブに信玄死んで萎えて帰る動きを読まれて刀根坂でボコボコにされた あとは史実通りだけど謀反から死ぬまでがめっちゃ怖い
33 19/09/25(水)22:14:05 No.625612841
二枚目の采配の方も良かった
34 19/09/25(水)22:14:10 No.625612862
すぐに粛清されたけど魅力開幕乙もあったな
35 19/09/25(水)22:14:54 No.625613113
今の三国志もいいんだけどまた戦国題材でやってほしい
36 19/09/25(水)22:16:09 No.625613510
三国は号令超絶BGMが無いのが物足りない淡々としすぎる
37 19/09/25(水)22:19:43 No.625614674
戦国サウンドカード三国に実装するなら全曲入れて欲しかった
38 19/09/25(水)22:19:51 No.625614717
もっとBGMカード追加してやくめ 具体的には大阪城と秋ステージ
39 19/09/25(水)22:20:16 No.625614873
計略でBGM変わるやつは欲しかったね もう慣れちゃったけど戦国のBGM復刻した時に強く思った
40 19/09/25(水)22:20:56 No.625615091
>三国は号令超絶BGMが無いのが物足りない淡々としすぎる あれあると計略切れたのすぐわかるから便利だよね
41 19/09/25(水)22:21:12 No.625615180
大阪城いいよね…あと秋のステージBGM欲しい
42 19/09/25(水)22:21:22 No.625615241
新三国はタッチアクションをなくしたのが意味不明過ぎたな ノウハウ溜まってて色々と差別化できたんだから残せばよかったのに
43 19/09/25(水)22:22:01 No.625615473
今の三国志は征圧状況でBGM変わるからねえ…これもこれで手間かかってんなと思うけど
44 19/09/25(水)22:24:31 No.625616328
タッチアクションは結局筐体寿命とメンテの問題解決できなかったからなあ 印刷機入れるのも考えるとこれ以上店舗に負担かけるシステムにできなかったのはありそう
45 19/09/25(水)22:24:49 No.625616434
アマプラ聞き放題だけど結構三国で抜けあるな… https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E6%88%A6-%E9%9F%B3%E6%9B%B2%E9%9B%86-SEGA/dp/B008O5D9LK
46 19/09/25(水)22:26:04 No.625616877
これ朝倉義景なの…? なんでこんな黒幕みたいな仮面被ってるの…?
47 19/09/25(水)22:27:03 No.625617268
>なんでこんな黒幕みたいな仮面被ってるの…? 勢力の統一モチーフが仮面なので…
48 19/09/25(水)22:28:28 No.625617784
引っかかったねぇ
49 19/09/25(水)22:29:14 No.625618032
>これ朝倉義景なの…? >なんでこんな黒幕みたいな仮面被ってるの…? 開発曰く朝倉家は乱世の中を不気味に動かず見据えていたっていうイメージから全員に仮面やメンポ、マスクみたいな顔を覆うものを共通意匠にしたとか ちなみに上杉家とかだと謙信の琵の旗にちなんで武将全員が「その武将を表す漢字一文字」をどこかに付けてる
50 19/09/25(水)22:30:49 No.625618622
戦国は勢力ごとにデザインに共通項あるのがちょっと新鮮だったな 全員メガネのとことかあった気がする
51 19/09/25(水)22:30:53 No.625618634
BGMカードはとても良いものだと思う 関ヶ原と桜島と官渡と赤壁と4の虎牢館と南蛮ループさせてるわ
52 19/09/25(水)22:32:11 No.625619121
>全員メガネのとことかあった気がする 毛利 輝元が眼鏡持ってたが元ネタかな 吉川家は子孫のせいで全員グラサン
53 19/09/25(水)22:32:20 No.625619167
朝倉は宗滴がカッコ良すぎて結構使ってた
54 19/09/25(水)22:33:03 No.625619433
北に長年の敵対勢力が陣取っている時点で迂闊に動けないよな… まして上洛なんて論外だ
55 19/09/25(水)22:33:05 No.625619439
>戦国は勢力ごとにデザインに共通項あるのがちょっと新鮮だったな >全員メガネのとことかあった気がする 全員メガネは毛利だね あと少勢力が一揃いになってる他家でも家ごとに共通意匠ある所がある 南蛮と交流持ってた=先進的って意味で大友家が全員ライトセーバー持ってたり波多野家がゲリラ戦強かった事からギリースーツみたいなの着てたり草とか蔦が巻き付いてたり
56 19/09/25(水)22:34:00 No.625619807
>朝倉は宗滴がカッコ良すぎて結構使ってた 若いのも爺さんもカッコよかったな てか今更気付いたが宗滴のイラストレーター一緒か
57 19/09/25(水)22:34:07 No.625619843
>開発曰く朝倉家は乱世の中を不気味に動かず見据えていたっていうイメージから全員に仮面やメンポ、マスクみたいな顔を覆うものを共通意匠にしたとか >ちなみに上杉家とかだと謙信の琵の旗にちなんで武将全員が「その武将を表す漢字一文字」をどこかに付けてる なるほど なんか物は言いようだな!って感じもするけどそれはそれとしてかっこいいからいいと思います
58 19/09/25(水)22:35:15 No.625620256
戦国大戦はどの勢力も色んな魅力があったなあ
59 19/09/25(水)22:36:21 No.625620630
戦国は絵師違いでもデザイン引き継いでくれるの好きだった 年齢経過も三国だとあんまり見ないし su3331668.jpg su3331669.jpg
60 19/09/25(水)22:37:34 No.625621032
伊達者ということでパンクファッションになった伊達家
61 19/09/25(水)22:37:43 No.625621097
統一デザインでセンスあるなと思ったのは長宗我部だな あの独特の芋っぽさは凄い
62 19/09/25(水)22:38:25 No.625621352
今の三国志だと荀彧くらいか 旧大戦の獅子猿曹操から魏王曹操もあるけど
63 19/09/25(水)22:38:36 No.625621421
共通意匠は意外と武田がちょっと地味 みんな着てる物が赤いのと白いモフモフしたのが付いてる
64 19/09/25(水)22:38:37 No.625621424
>伊達者ということでパンクファッションになった伊達家 愛姫はグッドデザイン
65 19/09/25(水)22:38:42 No.625621447
このデザインでコモンだっけ
66 19/09/25(水)22:39:06 No.625621542
>このデザインでコモンだっけ 一応SRだよ!
67 19/09/25(水)22:40:07 No.625621848
単独勢力の本願寺が登場時☆5が3枚しかいなかったのに その他の勢力の大友が☆5宗麟道雪誾千代ジェダイ宗茂と大量に追加されたのには吹いた
68 19/09/25(水)22:40:20 No.625621939
知名度低くても実績や逸話が凄かったりする人はちゃんとスペックも良いのが好き
69 19/09/25(水)22:41:23 No.625622228
ver1からカルト的な人気があって全盛期はぶっ壊れだった村上さん
70 19/09/25(水)22:41:25 No.625622246
なんだかんだでタッチアクション好きだったな…続編でたらまたカード押すのやりたい
71 19/09/25(水)22:41:34 No.625622301
シナリオ面でこだわってるスタッフいたみたいだしね
72 19/09/25(水)22:41:37 No.625622317
>単独勢力の本願寺が登場時☆5が3枚しかいなかったのに >その他の勢力の大友が☆5宗麟道雪誾千代ジェダイ宗茂と大量に追加されたのには吹いた 大友単独勢力考えてたんだろうなって
73 19/09/25(水)22:41:55 No.625622431
大友は独立しなかったのが不思議な勢力だからな… カード化されなかった(比較的)有名な奴も多い
74 19/09/25(水)22:42:19 No.625622575
二枚目もあったぞジェイソン
75 19/09/25(水)22:42:33 No.625622641
戦国とは一体…となった二枚 三国でいう卑弥呼伊代枠だと言われればそれまでだけど su3331686.jpg su3331687.jpg
76 19/09/25(水)22:42:33 No.625622642
>大友は独立しなかったのが不思議な勢力だからな… >カード化されなかった(比較的)有名な奴も多い 島津居るのに最後までモブ顔のままだった伊東家… 子孫のご意向なんだろうか
77 19/09/25(水)22:42:42 No.625622684
戦国デザインで一番感動したのは大阪城の豊臣秀頼だった 秀吉の血筋の銀髪を引き継いで同じ絵師の描いた信長(茶々の血筋)の顔の面影もあるという
78 19/09/25(水)22:43:33 No.625622973
クカカカ! 独立するなら俺様だろうが!
79 19/09/25(水)22:44:02 No.625623111
なんかアニメや漫画キャラをそのままの見た目で名前と設定だけ変えてお出ししてなかったけと思ったがそれは三国か
80 19/09/25(水)22:44:13 No.625623179
松風が出る
81 19/09/25(水)22:44:42 No.625623352
tonyゆえかフィギュア化された巨乳五郎八姫
82 19/09/25(水)22:44:46 No.625623374
今の三国志の次があるならいろいろごちゃ混ぜ大戦になりそうな気がする…
83 19/09/25(水)22:45:01 No.625623445
>なんかアニメや漫画キャラをそのままの見た目で名前と設定だけ変えてお出ししてなかったけと思ったがそれは三国か 両方でやってるけどだいたいはコラボカードだから…たまに本気のパロディが混じる
84 19/09/25(水)22:45:26 No.625623580
義弘がいるのに里見義尭が出ないのが残念だった…
85 19/09/25(水)22:45:30 No.625623609
松風は城にダメージも入るからな…
86 19/09/25(水)22:45:42 No.625623669
砲兵あったしナポレオンとか…civみたいな感じの…
87 19/09/25(水)22:46:19 No.625623864
稼働開始記念コラボにエグザムライを選んでしかも7枚も実装したのは今考えてもどうかしてうと思う
88 19/09/25(水)22:46:22 No.625623880
知力2の伏兵だが 知力3以下に踏ませればそれなりになる
89 19/09/25(水)22:46:35 No.625623960
ノブヤボですら拾わない応仁の乱までフォローしてるし武将数だととっくに超えてるんじゃないだろうか
90 19/09/25(水)22:46:53 No.625624036
>義弘がいるのに里見義尭が出ないのが残念だった… 正木兄弟はいるんだがなぁ
91 19/09/25(水)22:46:56 No.625624051
ニンジャスレイヤーとか居たなそういえば
92 19/09/25(水)22:47:03 No.625624082
他家の共通意匠は割と分かりにくい奴もあって 蘆名家は盛隆が同性愛のもつれで殺されたのと金上盛備のせいで「みんなホモっぽい」が共通意匠なのではと言われてる
93 19/09/25(水)22:47:07 No.625624105
>義弘がいるのに里見義尭が出ないのが残念だった… 他家は群雄伝の敵役としてのポジションが強かったからな… 群雄伝で出番があんまりないとチョイスされづらい
94 19/09/25(水)22:47:13 No.625624122
>たまに本気のパロディが混じる イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!
95 19/09/25(水)22:47:26 No.625624180
シャクシャインが一番新しい生まれ 一番古いのは蓮如
96 19/09/25(水)22:47:32 No.625624211
大戦はコーエーの方の歴史物にも結構影響与えてそうだ
97 19/09/25(水)22:47:34 No.625624225
まだこの時期はいいけど島津とか出てくると 鉄砲が下位互換にしかなってなかったから タッチアクションは無くしてよかったと思う
98 19/09/25(水)22:47:40 No.625624260
大将首だろ!なあ!大将首だろお前!!
99 19/09/25(水)22:47:50 No.625624314
>他家の共通意匠は割と分かりにくい奴もあって >蘆名家は盛隆が同性愛のもつれで殺されたのと金上盛備のせいで「みんなホモっぽい」が共通意匠なのではと言われてる おなみちゃんは!?
100 19/09/25(水)22:48:02 No.625624376
本願寺の特色はマジで尖ってた 傭兵にされるのも含めて
101 19/09/25(水)22:48:12 No.625624426
>正木兄弟はいるんだがなぁ どっちも強かったな 特に槍大膳
102 19/09/25(水)22:48:13 No.625624429
>まだこの時期はいいけど島津とか出てくると >鉄砲が下位互換にしかなってなかったから >タッチアクションは無くしてよかったと思う いやでも最終的に差別化されたし…
103 19/09/25(水)22:48:18 No.625624467
最終的に松風が出ちゃうからな
104 19/09/25(水)22:48:52 No.625624652
>稼働開始記念コラボにエグザムライを選んでしかも7枚も実装したのは今考えてもどうかしてうと思う 一番の問題はそれを全部SSでぶち込んだこと 稼働初期でカードがない+デッキのキーになるカードはレア以上ばかりの相乗効果でヘイトを集めまくった Ver2あたりで追加したらハズレ扱いだけで済んだろうに
105 19/09/25(水)22:48:57 No.625624679
長曾我部はSUMOUの子孫が先祖がゲームに出たって名乗り出てたな
106 19/09/25(水)22:49:02 No.625624701
ドリフターズ豊久はサービス終わる前に買っとけば良かったなあとか今更