虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/25(水)21:41:05 9月から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)21:41:05 No.625602304

9月から転職したんだけど同期より仕事出来るようになりたくてなんかうざい奴みたいになってしまってる 競争心強いって書けば良いことに見えるけど日本の会社で競い合うのはよくないよね

1 19/09/25(水)21:41:38 No.625602489

関係ねえ

2 19/09/25(水)21:41:52 No.625602559

戦いてぇ

3 19/09/25(水)21:42:39 No.625602778

同期って全く同い年なのか

4 19/09/25(水)21:42:47 No.625602834

戦って勝ちてえ

5 19/09/25(水)21:43:22 No.625603011

誰が強者なのかシロクロはっきりさせてぇ

6 19/09/25(水)21:43:56 No.625603195

具体的にどういうムーブをしてるんだ

7 19/09/25(水)21:43:57 No.625603209

向上心あるのはいいことだ

8 19/09/25(水)21:44:21 No.625603364

仕事出来るなら文句ねえよ 頑張る無能がいらない存在

9 19/09/25(水)21:45:13 No.625603621

職種による 営業とか競い合うのが仕事じゃないの?

10 19/09/25(水)21:45:21 No.625603660

転職仕立てで仕事覚えようと前向きならいいんじゃない 人の領域にまで踏み込み出したらアレだけど

11 19/09/25(水)21:45:23 No.625603675

本当に仕事できる奴はコミュニケーション能力にも長けてるよ

12 19/09/25(水)21:46:17 No.625603962

>本当に仕事できる奴はコミュニケーション能力にも長けてるよ そんな奴は虹裏見ないし…

13 19/09/25(水)21:46:24 No.625603998

>同期って全く同い年なのか 一回り近く歳上 歳上の俺に負けて悔しくないの?って心の中でマウント取りたいから頑張って仕事覚えようとガツガツしてるし同期同士の情報共有も積極的にやってる こっちのノウハウは完全に共有した上で上に立ちてえ

14 19/09/25(水)21:46:37 No.625604075

同期がそうなってるのならまだしも自分がそうなってるってことなうえにそれでスレ立てちゃうってきついな

15 19/09/25(水)21:48:14 No.625604586

例えば会議中に見たって仕方ないのにさっきの資料もう一度見せてくれるって言ったり意味もなく横文字使って問題を提起してみたりしてるのか

16 19/09/25(水)21:49:18 No.625604951

競い合うこと自体はいいと思うけど 常にそういう姿勢と態度を取られると何こいつ…ってなる気がする

17 19/09/25(水)21:49:37 No.625605058

でもそれってコミットできるのかしら?とか言っちゃうんだ

18 19/09/25(水)21:49:57 No.625605166

相手にウザいと思われるような行動してる時点で仕事できる奴には思えないかな… 職種がなんなのかは知らないし営業とかの単独で成果だすような仕事ならまぁそういう面もあるかもしれないけど

19 19/09/25(水)21:50:07 No.625605217

空回りしなけりゃいいんじゃない

20 19/09/25(水)21:50:26 No.625605308

4月に業界基準でだいぶ楽なとこに移ったけどもう同期の1/3辞めたわ 競争なくて楽過ぎるのも考えものだ

21 19/09/25(水)21:50:32 No.625605352

>心の中でマウント取りたいから 同期の事嫌いなん…?

22 19/09/25(水)21:50:54 No.625605459

>でもそれってコミットできるのかしら?とか言っちゃうんだ まって!今「」が重要な事をしゃべるから! さ、どうぞ

23 19/09/25(水)21:51:03 No.625605511

>例えば会議中に見たって仕方ないのにさっきの資料もう一度見せてくれるって言ったり意味もなく横文字使って問題を提起してみたりしてるのか それはしないけど出過ぎた事はしちゃってるんじゃないかなって時折思ってしまう 勝手に研修で覚えた事マニュアルにまとめていきましょうって提案したり 仕事として正しいことしてる自覚はあるんだけど出過ぎてるとも思うからもやもやする

24 19/09/25(水)21:51:08 No.625605537

>同期より仕事出来るようになりたくてなんかうざい奴 何かにつけてマウント取りたがるならやめたほうがいいよ

25 19/09/25(水)21:51:33 No.625605665

>頑張る無能がいらない存在 ドイツ軍人の組織論が独り歩きしてるんだろうけど 普通に無能で怠け者が一番要らないと思う

26 19/09/25(水)21:51:44 No.625605721

会議終了後にホワイトボードの写真撮ってグループラインに有意義な会議が出来たので共有しますってコメントと共に画像を添付して携帯に入ってる方の画像は削除する「」

27 19/09/25(水)21:51:46 No.625605735

それってスケールする?

28 19/09/25(水)21:52:07 No.625605852

仕事が出来るようになりたいというより同期にマウント取りたいの?

29 19/09/25(水)21:52:48 No.625606063

>同期の事嫌いなん…? 嫌いじゃないし仲良くしていきたいと思ってるよ それは別として心の中でマウント取って優越感に浸るのが好きだしお互い成長していった上で俺が上に立ちてえ 比較対象が強くないと俺が強くなれないし比較対象より俺が下なら俺の価値がゴミになってしまう

30 19/09/25(水)21:52:55 No.625606097

頑張る無能は管理できりゃ使える 頑張らない無能はゴミだ

31 19/09/25(水)21:53:37 No.625606346

>>頑張る無能がいらない存在 >ドイツ軍人の組織論が独り歩きしてるんだろうけど >普通に無能で怠け者が一番要らないと思う そりゃそうだ

32 19/09/25(水)21:53:49 No.625606402

職場の先輩より仕事取れるようになってきて嫉妬がすごい 必要な情報もらえなかったりしょっちゅう

33 19/09/25(水)21:56:01 No.625607075

そういうのって見ててわかっちゃうよね…

34 19/09/25(水)21:56:13 No.625607138

>職場の先輩より仕事取れるようになってきて嫉妬がすごい >必要な情報もらえなかったりしょっちゅう 嫉妬されるって事はその人より格上になってしまったって証拠でもあるから俺はいいかな それで仕事に必要な情報寄越さないのはその先輩が仕事できないんだ

35 19/09/25(水)21:57:12 No.625607434

つまりは >関係ねえ戦いてえ >戦って勝ちてえ >誰が強者なのかシロクロはっきりさせてぇ

36 19/09/25(水)21:57:46 No.625607614

スレ「」は偉いな俺は心穏やかに働きてえ…

37 19/09/25(水)21:58:03 No.625607698

自分でも仕事出来なきゃ厄介極まりない無能だし仕事出来たとしても普通に迷惑な人にしかならないんじゃないかと不安に思ってるけどこの闘争心は抑えられねえんだ

38 19/09/25(水)21:58:15 No.625607761

異動でクソ残業増えて上司とも上手くいかなくて鬱 一回頼まれた仕事断っただけですごいネチネチ文句言われる…

39 19/09/25(水)22:03:40 No.625609405

それはもうしょうがないと思う 自分のめんどくささを受け入れた上で それを良しとする会社で働くしかない

40 19/09/25(水)22:11:26 No.625611986

足の引っ張り合いにならないんならいいんじゃねぇんの 近い目標がないとやる気も続かないし 偶に目的と手段間違えてるやつが社内政治に奔走してたりして怖い

41 19/09/25(水)22:11:53 No.625612111

職場という環境なら多少人間性がアレでも仕事出来るなら全然いいよ でも人間性が良くて仕事できる人のほうがもっといい

42 19/09/25(水)22:13:24 No.625612641

仕事できて人間性がいい奴は幾らでもいて欲しい どっちかだけなら人間性いい方で

43 19/09/25(水)22:14:27 No.625612963

たくさんの人を動かした方が最終的に売り上げは上がるからね 一人だとどれだけ仕事できても行動量に限界あるし

44 19/09/25(水)22:14:46 No.625613073

仕事ができる人は人間性も素晴らしいって10年位信じてた思い出

45 19/09/25(水)22:15:39 No.625613356

協力プレイゲームでも味方に攻撃しちゃうみたいなことがなければ

46 19/09/25(水)22:16:13 No.625613539

乳首にオロナイン塗ってれば上司にネチネチ言われても平気ってつづいさんが言ってた

47 19/09/25(水)22:17:02 No.625613798

大体の社会人は飯の種として仕事してるだけだから多分ガツガツしなくてもコンスタントに仕事出来るなら簡単に上になると思う…それが一番難しいが

48 19/09/25(水)22:17:09 No.625613839

お前が向上したいのは勝手だが相手がウザがってるかすら読めないなら1人で勝手に勉強しとけよ

49 19/09/25(水)22:17:15 No.625613880

仕事の場だとマウント取りたいとかそういう個人的事情はぶっちゃけどうでもいいというか いちいちアウトプットしてないなら別にいいんじゃない 環境整備は進めてくれりゃありがたいし

50 19/09/25(水)22:17:37 No.625613994

ガツガツ張り合ってくれるなら会社としては上々だろ 一緒に働きたい態度かは知らない

51 19/09/25(水)22:17:47 No.625614033

>ドイツ軍人の組織論が独り歩きしてるんだろうけど >普通に無能で怠け者が一番要らないと思う でも何もしない奴よりこっちの仕事の邪魔する奴の方が困る

52 19/09/25(水)22:19:08 No.625614474

極論クビにならなきゃいいんだから思うとおりにやったらええねん

53 19/09/25(水)22:20:00 No.625614784

自分が勝手にやるぶんにはいくらでもいいけど 余計な仕事増やすのは普通に困る

54 19/09/25(水)22:20:08 No.625614835

マウント意識が相手や周囲に悟られなければいいんじゃない? あとスレ画は互いに承知の上でやりやってるから話が違う気がする

55 19/09/25(水)22:21:42 No.625615365

つってもマウント意識って何となく分かるからな… まあそれがスレ「」の原動力だからいいんだけど

56 19/09/25(水)22:23:56 No.625616129

競争心強い奴は個人成績良いようで全体成績下げることがあるから困る

57 19/09/25(水)22:25:44 No.625616752

ただわかってると思うけど周りに対して協調性がなかったらいきつく先はデッドオアダイだぞ

58 19/09/25(水)22:26:10 No.625616922

そういうのを考慮して上手く使えるリーダーがいればいいだけのことなんだけどね

59 19/09/25(水)22:26:51 No.625617189

無能な働き者害悪論は無能な怠け者の俺を最底辺じゃないことにしてくれるんだ

60 19/09/25(水)22:27:00 No.625617246

戦って負けたおじさんは出社拒否してフェードアウトしていったな

61 19/09/25(水)22:27:04 No.625617277

・自分よりチームの業績を優先する ・仕事を増やさない ・無理に派閥を作ろうとしない

62 19/09/25(水)22:27:12 No.625617324

これくらい真っ直ぐに自分の欲に向き合いたい気持ちはある 承認欲求ヤベえけど勝負出来るほどガッツもないので 最悪居るだけで助かるみたいな仕事しか選べない 普通に当たりよく仕事してるだけでこれでもかってくらい有難がられるの気持ち良くて死ぬ

63 19/09/25(水)22:28:13 No.625617693

オカザキさんと本当に価値観近いかな…

64 19/09/25(水)22:29:26 No.625618116

>オカザキさんと本当に価値観近いかな… オカザキさんみたいに周りと通じ合ってないとただの全体にデバフばらまく迷惑な人だよ

65 19/09/25(水)22:30:50 No.625618623

なんなら負けてもいい ゲンコで殴り合っていい結果を産みてえ

66 19/09/25(水)22:30:57 No.625618667

まず競い合える環境に身を置くっていう努力が必要なんじゃないの

67 19/09/25(水)22:31:01 No.625618690

マウント取って同僚辞めさせるやついるよね 採用担当とか教育担当とか人事がコスト被害でかくて泣いてるやつ

68 19/09/25(水)22:31:26 No.625618854

こういうのが二人いると職場でマウント取り合ってひどいことになる… 一人なら大歓迎だ周り巻き込んでどんどん動け

69 19/09/25(水)22:32:12 No.625619125

ほんとに実力があるなら別の会社にキャリアアップしたほうがいいよ 会社ごとにちょうどいいレベルがあるんだ

70 19/09/25(水)22:33:22 No.625619540

実績ないのに自分はできる奴だって辞めちゃったパターンだな

71 19/09/25(水)22:34:35 No.625620009

同僚内で競争っていうのは適度に必要なんだけど う~ん人材がバランスよくそろってるとこだと害悪なんだよなぁ

72 19/09/25(水)22:34:40 No.625620033

>>オカザキさんと本当に価値観近いかな… >オカザキさんみたいに周りと通じ合ってないとただの全体にデバフばらまく迷惑な人だよ 言い方ァ!

73 19/09/25(水)22:34:47 No.625620068

無能だからこれしかできないって思いつつ居続けられるより全然マシなんだけどね

74 19/09/25(水)22:35:17 No.625620261

どういう職場かわからんけど 会社はチームワークで動いてるってのは忘れないでね

75 19/09/25(水)22:35:34 No.625620372

相手に露骨に攻撃的とかそういうのじゃないんならいいんじゃない… あくまで心の中でマウントとりたいだけなんでしょ?

76 19/09/25(水)22:35:35 No.625620382

バゼルギウスかよ

77 19/09/25(水)22:36:42 No.625620777

仕事は出来るけど人間性がクソすぎてラインの半数を辞めさせたあの人は元気かな

78 19/09/25(水)22:36:53 No.625620848

往々にして言ってることもやってることもまともでありがたいんだけど こちらとやりとしてるときの表情とかものの言い方だけで関係遠ざけたりあいつろくな人間じゃねえってレッテル貼られる人もいるから 真にマウント取るならそっちまできっちりやった方がいいよ そういう声がむしろ気持ちいいって域に達してるなら理想的なムーブと言える

79 19/09/25(水)22:37:10 No.625620926

ただ心の中で思ってることって案外表に出るもんだし あいつは誰々を下に見てるとか割と周囲に気付かれるよね

80 19/09/25(水)22:37:46 No.625621118

勝手に自己研鑽して勝手に仕事ができるようになってくれる後輩はありがたい 見たことないけど

81 19/09/25(水)22:38:29 No.625621375

なんていうんだっけ ブリリアントなんちゃら

82 19/09/25(水)22:38:30 No.625621381

>バゼルギウスかよ 無差別うんこ爆撃機職場にいたらやだな…

↑Top