ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/25(水)21:32:37 No.625599703
永久に朽ちることなき七つの装甲いいよね
1 19/09/25(水)21:34:22 No.625600233
この結論があるからエグゾは名作なんだ
2 19/09/25(水)21:34:51 No.625600379
なんだかんだ上手い所に着地できたと思う ちょっぴり切ないけどエクゾスカルはたまに読み返したくなるくらい好きだ
3 19/09/25(水)21:36:17 No.625600800
ロミオ様であっ人類大丈夫だわってなる
4 19/09/25(水)21:37:51 No.625601309
衛府も良いけどトーン貼りまくった金属光沢も良いよねってなるエグゾ
5 19/09/25(水)21:39:16 No.625601756
牙なき者の瞳が人生の最期に見るものは暗闇ではない 永遠に朽ちることなき装甲の輝き
6 19/09/25(水)21:39:20 No.625601773
一度くらいライダーデザインに携わって欲しい
7 19/09/25(水)21:40:00 No.625601987
何か救いは有るし希望も有るし 何より強いな人類……これ何とかなるわ ってなった
8 19/09/25(水)21:40:33 No.625602141
思ってたより生き残ってた人類
9 19/09/25(水)21:40:57 No.625602263
散さまのよく分からんポジションいいよね
10 19/09/25(水)21:42:49 No.625602847
覚悟のキャラ変わりすぎてたのがお辛い…
11 19/09/25(水)21:43:41 No.625603107
毒ガス使う覚悟はショックだよね
12 19/09/25(水)21:43:58 No.625603215
>一度くらいライダーデザインに携わって欲しい モンスターデザインだとなんかモチーフが大体ちんぽに
13 19/09/25(水)21:45:11 No.625603613
偽りの希望が真実倒しちゃったのはあれで良いのか いや若先生の思惑を超えてああなったようだけど
14 19/09/25(水)21:45:59 No.625603868
生をつなぎとめさせるための偽りだから…
15 19/09/25(水)21:46:13 No.625603942
最後のアナウンス単行本修正したのか 人類は滅ぶだろう だが人類が最期に見るのは~ みたいな奴だったよね連催時
16 19/09/25(水)21:46:22 No.625603989
人間はやがて滅ぶだろう しかし彼らが最期に見るものは暗闇ではない 永遠に朽ちぬ装甲の輝きだ!
17 19/09/25(水)21:46:34 No.625604058
火が消える根本は絶望の根絶だから あの後世界はゆっくり戻っていくんだと思ってる
18 19/09/25(水)21:47:11 No.625604253
>覚悟のキャラ変わりすぎてたのがお辛い… ススメの覚悟の根幹にある人類愛が喪失したら人間兵器部分しか残らないしああなるのも頷ける それでも最低限の人間らしさは残ってたが
19 19/09/25(水)21:47:33 No.625604353
覚悟描いた昔の俺天才じゃね?とか言ってた上にシグルイで心折れた若先生が 誰かが持っているならそれで良いって答えに辿り着くの最高
20 19/09/25(水)21:47:51 No.625604447
これがある限り駄作とは呼ばせない
21 19/09/25(水)21:47:51 No.625604449
>一度くらいライダーデザインに携わって欲しい 怪獣デザインしませんかって仕事が来たの断ったの後ですごく後悔したそうな
22 19/09/25(水)21:48:36 No.625604706
散さまだけがススメから地続きってのがかえってなんか切なく感じる その御胸中は推して知るべし
23 19/09/25(水)21:48:53 No.625604802
最終巻で装甲が白くなったのは何だったんだ
24 19/09/25(水)21:48:55 No.625604811
人類は滅ぶがなくなったのは描いてるうちにもしかしたらいけるんじゃねえのってなって修正したんだろうな 作者まで救っちまうとはすごいヒーローだぜ
25 19/09/25(水)21:48:55 No.625604814
この次のページにしれっと仲間みたいに出てる散様いいよね
26 19/09/25(水)21:50:10 No.625605237
妹殿可愛いよね
27 19/09/25(水)21:50:11 No.625605242
>最後のアナウンス単行本修正したのか >人類は滅ぶだろう >だが人類が最期に見るのは~ >みたいな奴だったよね連催時 変わったんじゃなくて追加された
28 19/09/25(水)21:50:31 No.625605339
覚悟のススメなら何とかなりそうな場面でもこっちの覚悟は何ともならないのがおつらい
29 19/09/25(水)21:50:36 No.625605371
零とは違う強さのエグゾスカル何個も出せたの凄い というか零は雑魚相手じゃないと役立つ装備結構減るね
30 19/09/25(水)21:50:41 No.625605392
デザイン力とネーミングセンスがありすぎる
31 19/09/25(水)21:51:14 No.625605559
英霊がいないのかかなり悲しいよね
32 19/09/25(水)21:51:58 No.625605799
エークーゾー!!
33 19/09/25(水)21:52:21 No.625605925
声が聞こえないだけで一応いるんじゃなかったか英霊
34 19/09/25(水)21:53:00 No.625606111
連載時は鱗とかそんな名前の強化外骨格だったよね
35 19/09/25(水)21:54:26 No.625606590
あの世で割腹した英霊が昇天できる理由はないからな…
36 19/09/25(水)21:55:22 No.625606887
絶望した相手を救う為地獄に落ちた覚悟とか三千の英霊が見捨てる訳無いしな
37 19/09/25(水)21:55:32 No.625606939
おのれ由井正雪!
38 19/09/25(水)21:56:35 No.625607245
モーントヴォルフは癒し
39 19/09/25(水)21:57:05 No.625607390
いや冷静に考えると何の解決にもなってなくねえ? メデューサ計画実行した方がまだ建設的じゃねえ?
40 19/09/25(水)21:57:11 No.625607422
あの最初に防護服とマシンガン持って襲ってきた人は一体何なのだろうか
41 19/09/25(水)21:57:52 No.625607632
読者に守秘義務が発生する漫画初めて見た… 拷問されても口を割ってはダメだなんて…
42 19/09/25(水)21:59:07 No.625608009
>メデューサ計画実行した方がまだ建設的じゃねえ? あっちはもう建設的とは対極だろ
43 19/09/25(水)21:59:15 No.625608054
>いや冷静に考えると何の解決にもなってなくねえ? >メデューサ計画実行した方がまだ建設的じゃねえ? 人類総三千の英霊化計画(着装者は遠い未来の人類じゃない新たな知性体)というと大分こえーよあの計画
44 19/09/25(水)21:59:18 No.625608068
ブロッケンかっこいい…
45 19/09/25(水)21:59:46 No.625608211
>あの最初に防護服とマシンガン持って襲ってきた人は一体何なのだろうか 神造歩兵の一味では
46 19/09/25(水)22:01:04 No.625608615
お兄様!(ルルル…
47 19/09/25(水)22:01:12 No.625608670
>あの最初に防護服とマシンガン持って襲ってきた人は一体何なのだろうか 若先生細かいこと考えてないと思うよ 強引に考えれば憐が試すために送り込んだ人型戦術鬼かも?ってくらい
48 19/09/25(水)22:01:32 No.625608772
猛氏と半ズボン氏の現役時代の話は連載で読んでみたい
49 19/09/25(水)22:02:41 No.625609118
覚悟時代の人も物も全部無くなったと思うと悲しすぎる
50 19/09/25(水)22:04:06 No.625609546
要するに介錯しもす!だからな それを解決案と呼ぶかどうかは人それぞれとして
51 19/09/25(水)22:04:30 No.625609698
>最後のアナウンス単行本修正したのか >人類は滅ぶだろう >だが人類が最期に見るのは~ >みたいな奴だったよね連催時 su3331527.jpg
52 19/09/25(水)22:04:43 No.625609779
俺は零式鉄球圧壊が技の中で一番好きマン
53 19/09/25(水)22:06:15 No.625610312
読んだことないので連載版も書籍化してほしい
54 19/09/25(水)22:06:16 No.625610321
どちらかというと老衰見守ります的な方向じゃない?
55 19/09/25(水)22:07:32 No.625610703
エクゾスカル戦士は化け物にはならないのかな
56 19/09/25(水)22:07:59 No.625610842
一巻で 九十九猛が覚悟に握手求める場面で覚悟がぶん殴るシーンがあったと思うんだけど 覚悟のススメの覚悟ならこんな事しないよな…って読んでて思ったよ
57 19/09/25(水)22:09:23 No.625611293
あの始まりからよくこの最後にたどり着けたなと素直に感心する かなり大変だったはず
58 19/09/25(水)22:09:57 No.625611453
ヒーローの記憶は他人にあげちゃってたから それでも最終的にお前こそヒーローだされるのがいいんすよ…
59 19/09/25(水)22:10:33 No.625611667
到達者養殖施設は控えめに言っても完全に狂ってるって猛氏
60 19/09/25(水)22:10:36 No.625611687
神聖な瞬間が訪れた
61 19/09/25(水)22:10:49 No.625611760
パンもらうまで注射だけで生きてて可哀想だった
62 19/09/25(水)22:11:13 No.625611900
>どちらかというと老衰見守ります的な方向じゃない? 劇中安楽死薬出てきたけどそれで良かったのでは…?なんで一度否定されたんだろう
63 19/09/25(水)22:11:15 No.625611912
パン旨しのあたりから当時のノリが戻ってきたなって思った
64 19/09/25(水)22:11:53 No.625612120
>>どちらかというと老衰見守ります的な方向じゃない? >劇中安楽死薬出てきたけどそれで良かったのでは…?なんで一度否定されたんだろう だめだ 人として限界までは生きてもらう
65 19/09/25(水)22:12:07 No.625612191
いいんだ これでいいんだ
66 19/09/25(水)22:12:55 No.625612481
零の超必殺技いいよね 覚悟のススメで出なかったけどそら出せないわ細菌兵器
67 19/09/25(水)22:13:00 No.625612514
俺と死ぬときは子供の頃から変わらぬ姿で輝いてるヒーローに看取られてえな…
68 19/09/25(水)22:13:16 No.625612597
>覚悟のススメの覚悟ならこんな事しないよな…って読んでて思ったよ 魂はもう受け継がれてるから現行の覚悟はほとんど脱け殻だし…
69 19/09/25(水)22:14:13 No.625612884
もう人が読みたくなるようなエンタメ描くというより求道者みたいになってるよね若先生
70 19/09/25(水)22:14:49 No.625613085
恐らく全ての人類の火が絶えても散さまは生き続けるのだろうと考えると切ない気持ちになる
71 19/09/25(水)22:14:58 No.625613132
吸血霊長生命体ちゃんと爛れた終末を過ごしたい
72 19/09/25(水)22:15:03 No.625613157
根本的な解決じゃないかもしれないけど最期に見るのが輝きなら…
73 19/09/25(水)22:15:10 No.625613184
今の作品はだいぶエンタメ感マシマシじゃないかな 歴代でも一番と言って良い程に
74 19/09/25(水)22:15:16 No.625613228
4ページしか出番ないけど散様が散様過ぎて最高だった
75 19/09/25(水)22:15:20 No.625613257
>毒ガス使う覚悟はショックだよね ススメ時点で戦術神風あったろ!
76 19/09/25(水)22:15:35 No.625613332
衛府はエンタメに振り切る瞬間はあるけど骨子自体はめちゃ重いな…
77 19/09/25(水)22:15:39 No.625613352
エクゾスカルマジカッコいいからこれっきりなのは残念
78 19/09/25(水)22:15:49 No.625613416
劇中作の作品を全部漫画にしてほしい…
79 19/09/25(水)22:16:18 No.625613564
>ススメ時点で戦術神風あったろ! 使ってたっけ…
80 19/09/25(水)22:16:25 No.625613623
雷電のおっさん好きなんだけど出番少なかったな
81 19/09/25(水)22:16:41 No.625613689
開花の連載なかったらもっと絶望的な終わり方だったんじゃ
82 19/09/25(水)22:16:43 No.625613707
>>ススメ時点で戦術神風あったろ! >使ってたっけ… 周りに人がいないの確認して戦術鬼の群れに使ってたはず
83 19/09/25(水)22:16:44 No.625613713
まともな人間がいるの見つけてるのに何でそんなに到達者にこだわってるんだろう猛氏
84 19/09/25(水)22:16:58 No.625613787
>>ススメ時点で戦術神風あったろ! >使ってたっけ… ザコ一層に使った
85 19/09/25(水)22:17:02 No.625613799
>>ススメ時点で戦術神風あったろ! >使ってたっけ… どんな敵でも 無 瞬 音 殺
86 19/09/25(水)22:17:02 No.625613801
衛府の七忍はだいぶテンション高いキャラが多いからそんなに重苦しさを感じない
87 19/09/25(水)22:17:28 No.625613944
>>ススメ時点で戦術神風あったろ! >使ってたっけ… ライの後に戦術鬼が一杯でてきてその時に使ってた気がする
88 19/09/25(水)22:17:32 No.625613967
戦術技は神風も天誅もインパクトあったと思ってたけどなぁ
89 19/09/25(水)22:18:02 No.625614128
人類に明日などない 今日この日があるだけだ
90 19/09/25(水)22:18:07 No.625614154
>衛府の七忍はだいぶテンション高いキャラが多いからそんなに重苦しさを感じない 天国編を続けたらあんな感じになるんだなって 北斗の拳だこれ!
91 19/09/25(水)22:18:09 No.625614162
ススメでも一回くらい確か使ったけどそれっきりだった気がする戦術神風
92 19/09/25(水)22:18:22 No.625614229
>吸血霊長生命体ちゃんと爛れた終末を過ごしたい どう考えても射殺する必要ねえよなあれ…
93 19/09/25(水)22:18:25 No.625614239
シグルイで精神煮詰めすぎちゃって編集に漫画描いてリハビリさせられたけど大正解だったと言わざるを得ない
94 19/09/25(水)22:18:53 No.625614384
>吸血霊長生命体ちゃんと爛れた終末を過ごしたい ちょっと提供するだけで生きてけるっぽいし あの子との共生関係でいいよね…それがいいよね…
95 19/09/25(水)22:19:15 No.625614524
覚悟のススメまだアニメ化してほしいけど序盤の敵たちがきつそう
96 19/09/25(水)22:19:28 No.625614588
でもボーイミーツガールとか炎託されるラガーマンとかステレオタイプのヒーロー書くとカッコいい
97 19/09/25(水)22:19:38 No.625614653
こんだけおつらいの描いたんだから 到達せずに良くなる方法がやっと見つかりました! でもいいのにスレ画は生真面目すぎる…
98 19/09/25(水)22:19:48 No.625614697
>どう考えても射殺する必要ねえよなあれ… 共生したとしても到達者になりそうで結局お辛い…
99 19/09/25(水)22:19:49 No.625614703
若先生元々ハッピーエンド大好きだもんね・・・
100 19/09/25(水)22:19:53 No.625614736
>ススメでも一回くらい確か使ったけどそれっきりだった気がする戦術神風 囲まれたときに一回かなあ あと爺さんが最後に使おうとしてG螺旋
101 19/09/25(水)22:20:04 No.625614813
>どう考えても射殺する必要ねえよなあれ… もしも血の一滴残っていないならこの胸を裂き 全部やろう じゃなくなった覚悟だからなぁ…
102 19/09/25(水)22:20:19 No.625614889
人類の末路に関しては「どうにもならない」でオチだからね そのオチ自体をどう救うかという話
103 19/09/25(水)22:20:24 No.625614904
覚悟のススメと衛府はいつかネットフリックスが金出して作ってくれるものと信じてる
104 19/09/25(水)22:20:26 No.625614917
まあ万が一にも到達者の人類が更なる次の真なる知的生命体に到達するかもしれないし……
105 19/09/25(水)22:20:30 No.625614949
え!破夢子をニチアサのスーパーヒーロータイムに!?
106 19/09/25(水)22:21:12 No.625615184
>覚悟のススメまだアニメ化してほしいけど序盤の敵たちがきつそう アニメのリバイバルがブームだしワンチャンありそうだよね
107 19/09/25(水)22:21:17 No.625615214
NetFlixだとエグゾスカルを映像化しそうな気がする
108 19/09/25(水)22:21:46 No.625615380
地続きじゃなければ間違いなく最高なんだが叶いそうにないからな
109 19/09/25(水)22:21:47 No.625615382
最近悟空道読んで胃もたれ起こした
110 19/09/25(水)22:22:10 No.625615526
>>覚悟のススメまだアニメ化してほしいけど序盤の敵たちがきつそう >アニメのリバイバルがブームだしワンチャンありそうだよね 問題はあれ以上のOP曲を用意できるかなあ…
111 19/09/25(水)22:22:28 No.625615630
>覚悟のススメと衛府はいつかネットフリックスが金出して作ってくれるものと信じてる 七忍は実写でやらんかなぁと思ってる
112 19/09/25(水)22:22:31 No.625615648
人の死はそもそもどうあがいても覆せないし熱的死はとても遠い未来に必ず訪れて避けられないもの でも誰かがその死を看取ってくれるなら救いになるよねってこっちまで救われる気分になる
113 19/09/25(水)22:22:32 No.625615657
覚悟完了以上にふさわしいOPができるかどうか
114 19/09/25(水)22:22:34 No.625615667
>え!破夢子をニチアサのスーパーヒーロータイムに!? マッドハウス「できらあ!」
115 19/09/25(水)22:23:02 No.625615829
天 狗 導 師
116 19/09/25(水)22:23:27 No.625615954
ネトフリのアニメのOPは微妙という偏見が俺にある
117 19/09/25(水)22:23:32 No.625615997
>>衛府の七忍はだいぶテンション高いキャラが多いからそんなに重苦しさを感じない >天国編を続けたらあんな感じになるんだなって >北斗の拳だこれ! そりゃここから先の物語は誰でも思い描けるものだと思う!完結!ってやるわ若先生
118 19/09/25(水)22:23:46 No.625616066
エグゾスカルはネトフリ拾ってくれないかな 3Dで
119 19/09/25(水)22:23:51 No.625616104
>でも誰かがその死を看取ってくれるなら救いになるよねってこっちまで救われる気分になる なかなか哲学的な考えでもある
120 19/09/25(水)22:23:55 No.625616126
>到達せずに良くなる方法がやっと見つかりました! 散様の頭脳なら研究次第で解決しそうな気もするが 散様は絶対にそんなことしない
121 19/09/25(水)22:24:04 No.625616168
>覚悟完了以上にふさわしいOPができるかどうか 若先生にもっかい筆とってもらうしかねえな!!
122 19/09/25(水)22:24:21 No.625616263
アニメ化するならOVAのキャストじゃないと嫌!
123 19/09/25(水)22:24:33 No.625616341
>七忍は実写でやらんかなぁと思ってる 濱田岳がクリスチャン・ベールばりの肉体改造しないと…
124 19/09/25(水)22:24:37 No.625616367
覚悟完了そのまま使ってくれないかな…
125 19/09/25(水)22:24:59 No.625616501
声替えたら罪子がなんだかわからなくなってしまう・・・
126 19/09/25(水)22:26:07 No.625616899
>でもいいのにスレ画は生真面目すぎる… いや編集にそういうのはこの作品じゃなくて次でやろうって言われただけだよ
127 19/09/25(水)22:27:18 No.625617360
それどころじゃない怪作になってない?
128 19/09/25(水)22:27:38 No.625617491
>いや編集にそういうのはこの作品じゃなくて次でやろうって言われただけだよ 今の衛府見る限り名采配すぎる…
129 19/09/25(水)22:27:43 No.625617520
そしてシグルイ実写化
130 19/09/25(水)22:28:07 No.625617651
じゃあ作詞若先生うた堀江美都子でエクゾスカルのOPを作ろう
131 19/09/25(水)22:28:25 No.625617772
自殺まで考え出してた時期にそういうのは漫画に叩き込めや!って新連載組んだり編集が超有能
132 19/09/25(水)22:28:51 No.625617908
堀江美都子ってまだ現役なんです…?
133 19/09/25(水)22:29:04 No.625617966
書き込みをした人によって削除されました
134 19/09/25(水)22:29:17 No.625618051
>じゃあ作詞若先生うた堀江美都子でエクゾスカルのOPを作ろう 世界名作劇場になっちまう…
135 19/09/25(水)22:29:49 No.625618269
ツムグにやったのって必生パンチなんだろうか
136 19/09/25(水)22:30:35 No.625618540
最後まで解決を用意しなかったのは本当に凄いというか敬意を表したくなる その上で憐みたいに諦めないのもありというのがいい