虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/25(水)21:13:39 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)21:13:39 No.625593770

最近のベルト立体的になってるけど吹っ飛ばされて横にゴロゴロ転がるときお腹に食い込んで痛くないのかな

1 19/09/25(水)21:14:24 No.625594010

ジオウが…最近…?

2 19/09/25(水)21:14:46 No.625594132

それは最近でいいだろ!?

3 19/09/25(水)21:15:10 No.625594241

普通にアクション用の柔らかいのになってるよ

4 19/09/25(水)21:15:26 No.625594325

うんすごくいたい

5 19/09/25(水)21:15:45 No.625594424

フォーゼドライバーよりは大丈夫じゃないかな

6 19/09/25(水)21:15:47 No.625594435

一つ前のライダーが最近じゃなかったらどこから最近なんだよ!?

7 19/09/25(水)21:16:15 No.625594585

平成二期の範囲は最近カウントでいいのだ

8 19/09/25(水)21:16:21 No.625594606

平成は8月で終わったからもう過去なんだ

9 19/09/25(水)21:16:29 No.625594654

最近は電王までだろ?

10 19/09/25(水)21:16:32 No.625594664

どうやらだいぶ時空が歪みだしているようだな

11 19/09/25(水)21:16:38 No.625594704

グランドジオウ横から見ると弁当箱かってくらいデカイ

12 19/09/25(水)21:16:39 No.625594716

俺も大声で変身!って叫びたいからカラオケボックス的な感じで 変身ボックスみたいなのが流行ればいいと思う

13 19/09/25(水)21:16:55 No.625594809

ジオウは去年のライダーだからな…

14 19/09/25(水)21:17:59 No.625595146

平成2期は始まってすぐ年跨ぐから誰が何年か混乱する

15 19/09/25(水)21:18:02 No.625595168

疑問なんだけど撮影時のベルトとかって売ってるやつまんま使ってるの?

16 19/09/25(水)21:18:21 No.625595256

お前らの最近って醜くないか?

17 19/09/25(水)21:18:32 No.625595317

最近:電王 ちょっと前:ファイズ 昔:RX って感じ

18 19/09/25(水)21:18:33 No.625595321

ていうか設定上アーマーとかではないのか仮面ライダーのお腹

19 19/09/25(水)21:18:39 No.625595363

>普通にアクション用の柔らかいのになってるよ 役者が巻いてるのは基本DX玩具の改造品だし…

20 19/09/25(水)21:18:48 No.625595402

>疑問なんだけど撮影時のベルトとかって売ってるやつまんま使ってるの? 玩具そのまんまのと撮影用の2種類あることが多い 鎧武とかなんか同じ武器のはずなのに大きさ違うとかあった気がする

21 19/09/25(水)21:18:49 No.625595406

普通にカラオケボックスで思う存分変身すれば良いのでは なんならそのままソートーエキサイしちゃえば良いじゃん

22 19/09/25(水)21:19:30 No.625595638

>疑問なんだけど撮影時のベルトとかって売ってるやつまんま使ってるの? 基本的には売ってるやつの改造品

23 19/09/25(水)21:19:53 No.625595748

最後の方の高岩さんちょっとお腹出てたしクッションになってたんじゃない

24 19/09/25(水)21:20:16 No.625595880

ウィザードライバーってすっげーコンパクトだったよな

25 19/09/25(水)21:24:16 No.625597127

>平成2期は始まってすぐ年跨ぐから誰が何年か混乱する 春映画や夏映画って主役ライダーの放送開始年かその映画が公開された年どっちに区分すれば良いか微妙に困る

26 19/09/25(水)21:25:31 No.625597487

>ていうか設定上アーマーとかではないのか仮面ライダーのお腹 そりゃ設定上はそうでも撮影してる人らは普通に痛いだろうし…

27 19/09/25(水)21:26:15 No.625597746

ムテキも撮影してる人にとってはムテキじゃないので縦に伸びたベルトがいたい

28 19/09/25(水)21:30:25 No.625599051

>疑問なんだけど撮影時のベルトとかって売ってるやつまんま使ってるの? 変身前の役者が使うのは売ってるヤツの改造品 変身後はスーツ越し使えるようにデカい特注品とアクションやバイク乗る時用の薄くなったようなのがある

29 19/09/25(水)21:30:46 No.625599173

アクション用のはよく見るとペラペラだったりするからわかりやすい 薄くてもそれでもお腹擦り切れたりするらしいけど

30 19/09/25(水)21:33:33 No.625600014

いいよね レバーがぐんにゃり曲がるアクション用アマゾンズドライバー

31 19/09/25(水)21:35:10 No.625600449

龍騎とかディケイドのスーツが持ってるカードはでかめにカラー印刷してからラミネートした奴

32 19/09/25(水)21:35:32 No.625600555

前に出っ張りだしたのはフォーゼくらいからかな ウィザードでかなり引っ込んだけど

33 19/09/25(水)21:35:49 No.625600638

変身するとラメが無くなるエナジーロックシード

34 19/09/25(水)21:36:10 No.625600750

しゃがむとモロに太ももに当たるからなアマゾンズドライバー… ビルドドライバーもハンドル柔らか素材に換装してあるの見るとちょっと笑ってしまう

35 19/09/25(水)21:36:11 No.625600759

アクション用ベルトさんは露骨にペッタンコになってるからすぐ分かるよ

36 19/09/25(水)21:36:14 No.625600784

>俺も大声で変身!って叫びたいからカラオケボックス的な感じで >変身ボックスみたいなのが流行ればいいと思う えーお前自分ちで変身ごっこしないの? なんのためにベルト買ってんの?

37 19/09/25(水)21:36:37 No.625600918

>前に出っ張りだしたのはフォーゼくらいからかな >ウィザードでかなり引っ込んだけど 吹っ切れたきっかけはホッパーゼクターの台座だと思う

38 19/09/25(水)21:36:48 No.625600979

ベルト巻いてキレッキレのポーズ取って「変身!」って最新のベルトで変身ごっこしたらきっとすごく楽しいんだろうね

39 19/09/25(水)21:37:42 No.625601269

ゲーマドライバーは元が分厚いからアクション用は結構薄いけどまだ厚みがすごい

40 19/09/25(水)21:37:56 No.625601332

いっぺん変身ベルト巻いたままカラオケで主題歌熱唱してみろよ楽しいぞ

41 19/09/25(水)21:38:42 No.625601575

大人になって初めて変身ベルト買ってデカさと重さにビビった これホントに子供用か!?ウエストは確かにキツいけどすげえ重い

42 19/09/25(水)21:39:11 No.625601727

変身ポーズとって初めて思うんだけどベルトって発光凝ってるのに自分本人は全然見えねえ…

43 19/09/25(水)21:40:02 No.625601999

>変身ポーズとって初めて思うんだけどベルトって発光凝ってるのに自分本人は全然見えねえ… フォーゼドライバーは自分も見えるのがとても良かった

44 19/09/25(水)21:40:15 No.625602063

そんなあなたにフォーゼドライバー

45 19/09/25(水)21:40:34 No.625602145

ベルトさんはペラペラになりすぎてめっちゃ気になってた

46 19/09/25(水)21:40:36 No.625602154

どのベルトが一番痛かったか高岩さんに聞いてみよう

47 19/09/25(水)21:41:02 No.625602287

>変身ポーズとって初めて思うんだけどベルトって発光凝ってるのに自分本人は全然見えねえ… フォーゼドライバーとベルトさんは見えるんだけどね…

48 19/09/25(水)21:41:09 No.625602334

動かしてて気持ちいいのはゲーマドライバー ガッチャーン!

49 19/09/25(水)21:41:27 No.625602422

電気消して鏡の前でビルドラ操作したらいい…ってなった 万華鏡的な美しさがあるよね

50 19/09/25(水)21:42:32 No.625602754

>ガッチューン!

51 19/09/25(水)21:44:19 No.625603343

せっかく投影!してるのに見えない

52 19/09/25(水)21:45:52 No.625603823

ビルドドライバーってやっぱり最初ボトルの裏あたりの部分にLED付ける予定だったんだろうなあ…

53 19/09/25(水)21:45:58 No.625603861

>動かしてて気持ちいいのはゲーマドライバー >ガッチャーン! ガシャットを入れて!スカッ

54 19/09/25(水)21:46:28 No.625604024

ノールックでやろうとしてよく指をぶつける

55 19/09/25(水)21:47:28 No.625604341

どんなベルトもだいたいノールックでアイテムセットするのクソむずいよね 最初の頃とかどうするんだろうね

56 19/09/25(水)21:47:50 No.625604445

ふわの真似してプログライズキー壊さないよう気をつけろふわ!

57 19/09/25(水)21:48:45 No.625604753

>どんなベルトもだいたいノールックでアイテムセットするのクソむずいよね >最初の頃とかどうするんだろうね やはり別撮りで手元だけ映すのが正解…

58 19/09/25(水)21:48:52 No.625604798

変身ポーズは小分けにして何回も撮り直すんだよ 見せ場だしね

59 19/09/25(水)21:48:56 No.625604820

何かwebmでみたけど渋いおじさんがベルトの小さいハンドルぐるぐる回しながら変身呟いてるのが凄くシュールだった…

60 19/09/25(水)21:48:58 No.625604830

マッハドライバーのGOの手の動きが再現できる気がしない

61 19/09/25(水)21:49:00 No.625604837

>どんなベルトもだいたいノールックでアイテムセットするのクソむずいよね >最初の頃とかどうするんだろうね カットを変えろ!

62 19/09/25(水)21:49:27 No.625604998

エボルドライバーはサウンドもギミックもとても良いものだよ 最近のベルトらしく音質もクリアでなりきり度もすごく高い マスターの演者もつい装着して自宅に帰ってみたりしちゃう

63 19/09/25(水)21:49:28 No.625605004

>タケル殿の手の動きが再現できる気がしない

64 19/09/25(水)21:49:29 No.625605007

ディケイドのカードはノールック不可能だからセットしてるふりして落としてるんだよって聞いてちょっと残念な気持ちになった

65 19/09/25(水)21:50:20 No.625605279

ディエンドは家に持って帰ってクルクル練習したりしてたはず

66 19/09/25(水)21:50:33 No.625605354

やはり見なくても出来る555ドライバーが最高って事か…!

67 19/09/25(水)21:50:49 No.625605430

>マスターの演者もつい装着して自宅に帰って子供にエボルトの演技していたずらしたりしちゃう

68 19/09/25(水)21:50:56 No.625605471

変身とは関係ないところでクソ難しい動きするよねタケル殿 一方マコト兄ちゃんのポーズの楽なこと

69 19/09/25(水)21:51:39 No.625605699

当時のカイザドライバーだとカイザフォンを斜め刺ししてると 可動部がヘロヘロゆるゆるになるよね…

70 19/09/25(水)21:51:47 No.625605741

ジオウの撮影見たことあるけど変身ポーズ撮るときは ベルト周りの服のシワのつきかたまでスタイリストがチェックしてた かっこよく見えるようにわざと上着折ってベルト周りにシワ付ける

71 19/09/25(水)21:51:52 No.625605767

>ディケイドのカードはノールック不可能だからセットしてるふりして落としてるんだよって聞いてちょっと残念な気持ちになった キャプテンアメリカの盾だって撮影だと投げるふりして落としてるし…

72 19/09/25(水)21:52:00 No.625605813

研修医の変身ポーズが未だに無理 入るわけないだろ!

73 19/09/25(水)21:52:04 No.625605838

>やはり見なくても出来る555ドライバーが最高って事か…! いやあれ結構スカるよ… 913とかはボタン押しすらミスる

74 19/09/25(水)21:52:11 No.625605872

ベルトの音でけぇ!ってなる

75 19/09/25(水)21:52:31 No.625605981

簡単そうに見える鎧武系の奴でもNGでポロリしてたりしてるし難しいんだな・・・って

76 19/09/25(水)21:52:32 No.625605991

>当時のカイザドライバーだとカイザフォンを斜め刺ししてると >可動部がヘロヘロゆるゆるになるよね… 大丈夫だCSMでもなる なった

77 19/09/25(水)21:53:01 No.625606117

見なくても出来るっていうならやっぱウィザードとか?

78 19/09/25(水)21:53:04 No.625606136

エグゼイドの神か誰かが露骨に下見ながら変身してた回があった気がする… 昔の記憶だから自信あんまないけど…

79 19/09/25(水)21:53:12 No.625606189

>クロノスの変身ポーズが未だに無理 >入るわけないだろ!

80 19/09/25(水)21:53:30 No.625606303

>大丈夫だCSMでもなる あんだけ草加の角度推してたのに!?

81 19/09/25(水)21:53:33 No.625606324

成功するか運任せと言えばサイガの変身ポーズ ピーターホーもメイキングで携帯を落としまくってた

82 19/09/25(水)21:53:57 No.625606442

>剛の真似してマッハドライバー壊さないよう気をつけろ!

83 19/09/25(水)21:54:06 No.625606486

>見なくても出来るっていうならやっぱウィザードとか? あと電王かな

84 19/09/25(水)21:54:20 No.625606558

誰かが露骨に下見てる変身は複数変身だとありがち

85 19/09/25(水)21:54:27 No.625606602

ノールック変身する戦兎万丈頭 の横で下見ながら変身する髭

86 19/09/25(水)21:54:31 No.625606630

めっちゃ見てるヒゲ

87 19/09/25(水)21:54:42 No.625606698

変身ッ!!ガンッ!バキッ アッヤベッ やっぱり剛かチェイスが悪いよなぁ…

88 19/09/25(水)21:54:48 No.625606730

>簡単そうに見えるダブルの奴でもNGでシュポーンしてたりしてるし難しいんだな・・・って

89 19/09/25(水)21:54:54 No.625606756

おとやんはゼリー刺すとき上手い具合に一瞬スリットに当ててから刺してて流石

90 19/09/25(水)21:55:10 No.625606825

>簡単そうに見える鎧武系の奴でもNGでポロリしてたりしてるし難しいんだな・・・って どう考えても無理な主任は置いとくとしても強者のも難しいだろ! コウタさんのはガン見しても許される気がするから簡単

91 19/09/25(水)21:55:19 No.625606868

映司はメダル受け取って嵌めるのノールックで余裕で出来そうなイメージ

92 19/09/25(水)21:55:25 No.625606898

マッハドライバーはデッドヒートで叩きたすぎるからな

93 19/09/25(水)21:55:46 No.625607004

同じベルトでもノールックしやすいように空いた手や体全体でバランス取ってるカシラのベテランぶりが光るシーンだよね 下見てるヒゲ

94 19/09/25(水)21:55:53 No.625607034

ドライブの2話あたりでトライドロン乗りながら変身するときめちゃくちゃもたついてたのが印象的

95 19/09/25(水)21:56:05 No.625607098

ヒゲは作中でもライダーになって日が浅いから許せ

96 19/09/25(水)21:56:41 No.625607273

>ドライブの2話あたりでトライドロン乗りながら変身するときめちゃくちゃもたついてたのが印象的 両手使うから運転しながらだと変身しにくいんだよね進兄さん

97 19/09/25(水)21:56:43 No.625607286

ウィザードはまず任意のリングを選んで指にハメないと…

98 19/09/25(水)21:56:43 No.625607288

フルボトル入れるの大変そうだよね…しかも二本

99 19/09/25(水)21:56:56 No.625607343

ヒゲもちゃんとできるようになったろ! どのメイキングか忘れたけど

100 19/09/25(水)21:57:17 No.625607458

序盤の進之介めっちゃ見てるよね そして慣れに応じてどんどんポーズが変わっていくからドライブの変身といえばこれ!みたいポーズがあんまりない

101 19/09/25(水)21:57:44 No.625607595

龍騎系のデッキを嵌めるのも基本はカット割りなんだよね それを一発どころか何度も成功させるベルデこと黒田アーサーはなんなの…

102 19/09/25(水)21:57:44 No.625607598

逆に最初から下向く変身ポーズなら問題ないのでは?

103 19/09/25(水)21:58:36 No.625607860

真司も最後の最後でノールックデッキ入れ成功させたんだっけか確か

104 19/09/25(水)21:59:23 No.625608100

ヒゲはフォーエバーでノールックやって喜んでたのかわいい

105 19/09/25(水)21:59:37 No.625608177

>逆に最初から下向く変身ポーズなら問題ないのでは? かっこ悪いし…

106 19/09/25(水)22:00:00 No.625608267

>逆に最初から下向く変身ポーズなら問題ないのでは? めっちゃ下見てるジオウのキックホッパーの変身はキャラに合ってるな…って気がして下手とは感じなかったな

107 19/09/25(水)22:00:05 No.625608303

>ヒゲもちゃんとできるようになったろ! >どのメイキングか忘れたけど フォーエバーだな 本編終了後!

108 19/09/25(水)22:00:18 No.625608387

イクサはしっかりとベルト持って入れてる

109 19/09/25(水)22:00:20 No.625608395

エージ!メダル変えろ!の時に投げたメダル拾うの大変そうだよね

110 19/09/25(水)22:00:27 No.625608426

ビルドのレバーは流石にアクション用は動くだけで分かるふにゃふにゃっぷり

111 19/09/25(水)22:00:29 No.625608435

ベルトになんか入れる系は難しいからな… ただ研修医のはまずガシャットをくるくる回して定位置で止めるのがまず難しい

112 19/09/25(水)22:01:06 No.625608626

ジオウのウォッチのノールックの入れ方YouTuberが教えてて感心したな 出っ張りを利用するらしい

113 19/09/25(水)22:01:09 No.625608648

ヒゲはヒゲだしな…で許せる

114 19/09/25(水)22:01:11 No.625608660

>ベルトになんか入れる系は難しいからな… 最近のやつほぼ装填系じゃん…

115 19/09/25(水)22:01:59 No.625608904

>>ベルトになんか入れる系は難しいからな… >最近のやつほぼ装填系じゃん… コレクション特化になった弊害…

116 19/09/25(水)22:02:08 No.625608949

オーズドライバーみたいなスキャン形式で手持ちのスキャナーにガジェットをセットする変身にすれば…

117 19/09/25(水)22:02:36 No.625609101

カードを入れるベルトのノールックはまず無理だよね… 大事なカードがガンッ!ぐにゃっ…つってなるよあれはヤバいよ

118 19/09/25(水)22:02:41 No.625609117

やはり時代は非接触式 買おう!タイガスパーク!

119 19/09/25(水)22:02:47 No.625609147

>ただ研修医のはまずガシャットをくるくる回して定位置で止めるのがまず難しい しかもエグゼイドは変身時のCGに合わせて動くのも大変なのがヤバイ

120 19/09/25(水)22:02:57 No.625609186

やっぱりウィザードの変身方法が楽なのでは…

121 19/09/25(水)22:03:14 No.625609273

磁石仕込んで近づけたらくっつくようにとか出来ないのかな

122 19/09/25(水)22:03:23 No.625609322

ディケイドのカードは当時買えなかったけどプラカードとかじゃなくて紙だから普通に使っててもどんどんへたっていくと聞いた

123 19/09/25(水)22:03:49 No.625609451

多分一番楽なのは響鬼

124 19/09/25(水)22:04:02 No.625609520

ゼロワンドライバーはノールック変身難しいなとなる ガワが引っ掛かってスムーズにいかない…

125 19/09/25(水)22:04:05 No.625609536

>やっぱりウィザードの変身方法が楽なのでは… ただガシッ!とセットするアクションがあった方が変身ポーズがキマるのも事実なのだ

126 19/09/25(水)22:04:06 No.625609548

>オーズドライバーみたいなスキャン形式で手持ちのスキャナーにガジェットをセットする変身にすれば… ウルトラマンジードのあれか?

127 19/09/25(水)22:04:23 No.625609651

たまに先にアイテム装填された状態でベルト巻くときあるよね

128 19/09/25(水)22:04:24 No.625609660

>やはり時代は非接触式 >買おう!タイガスパーク! 見栄えは良いが遊んでみると地味っていうか… オーブジードあたりが一番楽しい

129 19/09/25(水)22:04:37 No.625609743

>磁石仕込んで近づけたらくっつくようにとか出来ないのかな 小指ぐらいならともかく手のひらサイズのものとなるとけっこうな強力磁石が必要になるな

130 19/09/25(水)22:04:52 No.625609832

>しかもエグゼイドは変身時のCGに合わせて動くのも大変なのがヤバイ 見えない聞こえないCGに合わせてアクションするの難しそうだよね

131 19/09/25(水)22:05:19 No.625609999

>オーズドライバーみたいなスキャン形式で手持ちのスキャナーにガジェットをセットする変身にすれば… ユウゴー!アイゴー!ヒアウィーゴー! 決めるぜ覚悟! ジードー!

132 19/09/25(水)22:05:39 No.625610101

ウルトラマンの変身ってシンプルだし玩具でも真似しやすいのいいよね ルーブの時につい買ったオーブリングNEOめっちゃ気に入ってるよ

133 19/09/25(水)22:06:18 No.625610332

本編だけ見るならまさに求めてた物なんだけどねタイガスパーク 前年のルーブがいちいちシャコシャコ開いてるのがシュール過ぎたのもあって

134 19/09/25(水)22:06:36 No.625610442

リングNEO好きな人社長以外で初めて見た

135 19/09/25(水)22:07:38 No.625610724

>前年のルーブがいちいちシャコシャコ開いてるのがシュール過ぎたのもあって 玩具的な都合は分かるんだが何するにも三回閉じて開かないといけないからな…

136 19/09/25(水)22:07:49 No.625610785

>前年のルーブがいちいちシャコシャコ開いてるのがシュール過ぎたのもあって シンプルになったらなったでなんでもいいからガシャガシャする操作感が欲しいな…ってなってくるから難しい

137 19/09/25(水)22:08:14 No.625610926

フォーゼってスイッチガン見しながら刺してた気がするけどどうだったっけ

138 19/09/25(水)22:08:24 No.625610980

>ディケイドのカードは当時買えなかったけどプラカードとかじゃなくて紙だから普通に使っててもどんどんへたっていくと聞いた スーパーベスト版はプラだった 龍騎やブレイドのリバイバル版もプラ製カードだった

139 19/09/25(水)22:09:58 No.625611465

リングNEOってシンプルなくせに発光部分がかなりキレイなのと あれ単品で変身できて必殺技も3つ再現できるから楽しいんよ

140 19/09/25(水)22:11:25 No.625611981

ジードライザーはオーブと比べるとなっていたけど プレバンのナックルおかげで満足度は上がったけど 玩具のベルトのカプセルケースとファッション販売のベルトが欲しくなったつらい

141 19/09/25(水)22:11:47 No.625612087

>ディケイドのカードは当時買えなかったけどプラカードとかじゃなくて紙だから普通に使っててもどんどんへたっていくと聞いた 当時はガンバライドとの連動あったから仕方なかったんだ

↑Top