19/09/25(水)20:09:38 夜は初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/25(水)20:09:38 No.625573325
夜は初心者向け縦走ルート
1 19/09/25(水)20:10:51 No.625573723
壺に入って登るゲーム
2 19/09/25(水)20:11:07 No.625573792
初心者向けだけど朝早く出ないと山の中で日没になるよ
3 19/09/25(水)20:11:14 No.625573835
八王子実践時代の大林素子は3往復していたらしい
4 19/09/25(水)20:12:24 No.625574155
山頂にいるの何…
5 19/09/25(水)20:16:06 No.625575274
>山頂にいるの何… おちんちん像!
6 19/09/25(水)20:16:32 No.625575430
さらっと至で駅が書かれてるけど目安の距離か時間も書いとけや!
7 19/09/25(水)20:16:34 No.625575447
ボス敵とかではないから安心しろ
8 19/09/25(水)20:17:13 No.625575693
>初心者向けだけど朝早く出ないと山の中で日没になるよ しかもこれから日没が早くなるからね…
9 19/09/25(水)20:17:54 No.625575919
あおい達は陣馬山側からやってたね
10 19/09/25(水)20:19:34 No.625576449
時期によって茶屋もやってないことがあるし
11 19/09/25(水)20:19:41 No.625576488
まあ転んでも死にはしないしいいコースだろう
12 19/09/25(水)20:21:06 No.625576951
高尾山で引き返してもいい?
13 19/09/25(水)20:21:57 No.625577219
>高尾山で引き返してもいい? 遭難することが一番恥ずかしい事だから キツイと思ったら途中下山するのも手よ
14 19/09/25(水)20:22:39 No.625577459
やってみるかと計画を練るも陣馬降りてからどう帰ろうってなる
15 19/09/25(水)20:23:28 No.625577698
>高尾山で引き返してもいい? ビール飲んでケーブルカーで帰るのが正解だな…
16 19/09/25(水)20:26:28 No.625578637
下山先が陣馬山だと何も無いぞ 高尾山なら温泉もある
17 19/09/25(水)20:29:21 No.625579489
関西だから初心者向け縦走って言うと六甲かなって感じなんだけど ここと六甲とだとどっちが楽?
18 19/09/25(水)20:30:40 No.625579934
高尾山も六甲山も縦走の取り方いくらでもあるでしょ 比較しようがないでしょ
19 19/09/25(水)20:31:28 No.625580166
コースタイムも画像に載せてくだち!
20 19/09/25(水)20:33:54 No.625580910
ヤマノススメみたく陣馬側からが良さそうだな…
21 19/09/25(水)20:35:02 No.625581289
高尾山を2回ぐらい登ってからの陣馬山ー高尾山縦走はインパクトが凄かったな…
22 19/09/25(水)20:36:54 No.625581845
キツツキとか見かけるとテンションあがる
23 19/09/25(水)20:37:03 No.625581889
茶屋にトイレと豚汁も売ってたから楽しかった登山シューズは必要だなと思った
24 19/09/25(水)20:37:41 No.625582083
高尾山って混んでるイメージあるけどさすがにこのルートだと空いてるかな
25 19/09/25(水)20:38:22 No.625582323
>高尾山って混んでるイメージあるけどさすがにこのルートだと空いてるかな 高尾山から先は空いてるわよ
26 19/09/25(水)20:38:33 No.625582376
大体20kmぐらいだったかな
27 19/09/25(水)20:39:12 No.625582559
六甲縦走はなんか山というか道路だなって...
28 19/09/25(水)20:39:18 No.625582597
>高尾山って混んでるイメージあるけどさすがにこのルートだと空いてるかな 陣馬から行って高尾で降りるとあまりの人の差にびっくりする
29 19/09/25(水)20:40:13 No.625582900
高尾山て単品の山だと思ってた…
30 19/09/25(水)20:41:06 No.625583198
高尾山から城山までならいってみようかな
31 19/09/25(水)20:42:47 No.625583822
こういうのって暗くなったらテント張ったりできないの?
32 19/09/25(水)20:43:00 No.625583908
この縦走ルートで一番キツイのは高尾山山頂から出て割と早い段階で来るV字階段
33 19/09/25(水)20:43:06 No.625583941
朝の高尾山は誰もいなかったのにお昼ごろ下山してきたらケーブルカーに行列できてた
34 19/09/25(水)20:43:10 No.625583969
お弁当ポイント盛りだくさんで食べきれないな
35 19/09/25(水)20:43:51 No.625584192
これから紅葉の時期だから高尾山は地獄だな 夜明けと同時に登り始めるか
36 19/09/25(水)20:44:15 No.625584314
>こういうのって暗くなったらテント張ったりできないの? 指定地以外でやるのは最悪法律に引っかかるわよ 一応怪我とか天候悪化とかの緊急時なら指定地以外でもOK
37 19/09/25(水)20:46:03 No.625584884
ビアガーデンやってる期間で天気の良い休日はどうにもならん
38 19/09/25(水)20:47:08 No.625585230
>六甲縦走はなんか山というか道路だなって... そうなんだよね 途中市街地通るし摩耶六甲間すごい整備されてるから なんかハイキングの延長くらいな感覚だから初心者向けかなって
39 19/09/25(水)20:47:37 No.625585384
>お弁当ポイント盛りだくさんで食べきれないな 毎回食べなくてもいいんだよ!
40 19/09/25(水)20:47:47 No.625585436
六甲山なら馬の背だけで・・・
41 19/09/25(水)20:49:04 No.625585856
先々週久しぶりに高尾山登ってきたけど いつのまにか綺麗なお土産屋できてたりカフェできてたり学生天狗ってキャラグッズ売ってたり いろいろ変わっててびっくり
42 19/09/25(水)20:49:16 No.625585910
いっつも高尾山から相模湖まで歩いてる 歩いてて楽しいしのんびりできるんだが相模湖はコンビニくらいしかないのがすこしさびしい
43 19/09/25(水)20:50:08 No.625586214
6号路だけで俺は登山気分を満喫できてしまう ほんとうにここ通っていいの?ってなる
44 19/09/25(水)20:50:29 No.625586347
>6号路だけで俺は登山気分を満喫できてしまう >ほんとうにここ通っていいの?ってなる 稲荷山ルートは?
45 19/09/25(水)20:51:05 No.625586553
>六甲山なら馬の背だけで・・・ 馬の背は良いよねー 景色もいいしすこし前の延々と続く階段が最高に楽しい
46 19/09/25(水)20:53:24 No.625587242
じゃあ次回は稲荷山ルート挑戦してみるよ
47 19/09/25(水)20:54:10 No.625587480
1号路が一番膝への負担が強いという罠
48 19/09/25(水)20:54:25 No.625587571
途中のトイレ壊れてなかったかな…
49 19/09/25(水)20:55:09 No.625587795
1号路を登る車が切り返さずにバックで登っていく・・・
50 19/09/25(水)20:55:15 No.625587829
どれだけ時間かかるんです
51 19/09/25(水)20:56:15 No.625588133
4.5時間くらい
52 19/09/25(水)20:56:44 No.625588282
7時間コースだったよ
53 19/09/25(水)20:56:44 No.625588284
>どれだけ時間かかるんです 約4~5時間ぐらいかしら
54 19/09/25(水)20:57:12 No.625588410
>4.5時間くらい あと2時間位ほしいなあ
55 19/09/25(水)20:58:13 No.625588698
春登った時は雪解け水でぬかるんで大変だった
56 19/09/25(水)20:58:23 No.625588747
4.5時間は健脚な40代が2歩いた時の数字だよ…
57 19/09/25(水)21:00:03 No.625589261
書き込みをした人によって削除されました
58 19/09/25(水)21:00:29 No.625589402
神戸の人は毎日登山?とかいう風習で六甲山に毎日上ってる人が数千人いるとか聞いたことあるんで だいぶ楽なんじゃないかな
59 19/09/25(水)21:00:37 No.625589439
ヤマノススメの飯能アルプス縦走であおいちゃんより遅かった俺は コースタイムは長めに見積もるぜ
60 19/09/25(水)21:00:55 No.625589547
食べ物屋多くてデブになるデブゥ
61 19/09/25(水)21:01:37 No.625589816
>食べ物屋多くてデブになるデブゥ 登山はスポーツの中でも上位に入る激しさだからセーフ
62 19/09/25(水)21:02:08 No.625590010
ヤマノススメだと貧乳トリオで縦走してたな
63 19/09/25(水)21:02:18 No.625590066
言い方!
64 19/09/25(水)21:02:39 No.625590166
発展途上乳
65 19/09/25(水)21:04:02 No.625590601
あおい:A ここなさん:AA ほのかちゃん:A
66 19/09/25(水)21:04:14 No.625590668
低い山を舐めるな
67 19/09/25(水)21:05:03 No.625590905
>神戸の人は毎日登山?とかいう風習で六甲山に毎日上ってる人が数千人いるとか聞いたことあるんで >だいぶ楽なんじゃないかな 毎日登山って神戸以外無いの? ほんと数十年毎日登んないとおかしいレベルの登山記録残してるおじいちゃんとかいるよ
68 19/09/25(水)21:06:07 No.625591262
馬の背の真下に住んでるけどあんなろくでもないの登りたくない