19/09/25(水)13:33:42 賛否あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/25(水)13:33:42 No.625497800
賛否あるって聞いたけどめっちゃ面白いじゃん!!!!この二人…二人?お互いの事大好きすぎない!?
1 19/09/25(水)13:36:04 No.625498170
賛否というか新世界できるあたりが若干説明不足かなって
2 19/09/25(水)13:36:15 No.625498200
世界がどういう形になってもお互い助け合うのが約束された二人だからね…
3 19/09/25(水)13:37:55 No.625498437
ラスト1秒でなんたらってキャッチコピーはなんか意味あるの
4 19/09/25(水)13:38:30 No.625498531
意味あるから見ようねぇ…
5 19/09/25(水)13:40:54 No.625498871
恋愛映画としてはいいんじゃないと思うけど 100分ぐらいの映画に詰め込みすぎてちょっととっちらかってて整理されてないのが残念 パンフ読んだらめっちゃ君の名は。意識してるって書いてあったけど それなら劇伴流して修行するんじゃなくて一行さんとのなれそめもっと流してほしかったなあ
6 19/09/25(水)13:42:18 No.625499084
思ったよりアクション映画だったから青春ドラマ見にいった人には微妙に感じたかもしれない
7 19/09/25(水)13:43:20 No.625499230
警備ザルすぎ!
8 19/09/25(水)13:49:43 No.625500221
京都が舞台っての観に行くまで知らなかったけど図書館から伏見稲荷のあそこまで走っていく主人公でいきなり笑った 背景以外は京都要素全然なかったし未来設定なのに宇治の花火大会やってるしで 京まふとかで宣伝するの目当てだったんだろうか
9 19/09/25(水)13:50:27 No.625500317
未来で花火大会してもいいだろ!
10 19/09/25(水)13:52:44 No.625500635
SF慣れしてないと結構大変かも
11 19/09/25(水)13:55:10 No.625500940
個人的に最高の気ぶり映画だった 珍しくパンフレットも買ったよ
12 19/09/25(水)13:55:50 No.625501040
あと20分伸ばして二人の馴れ初めをねちっこく描くべきだったと思われる
13 19/09/25(水)13:57:31 No.625501246
こういうスレって感想のベクトルがネガでもポジでも書いてるやつの文体が独特で丸わかりなのが面白い
14 19/09/25(水)13:57:48 No.625501287
>未来で花火大会してもいいだろ! あの花火大会2013年の屋台大爆発事件から開催してないんよ 古本市も学校内行事だし東京が舞台でもなんも問題ないなあとは思った 和風?なジュビロな警備システムとかかっこよかったしわりとどうでもいいことだけどさ
15 19/09/25(水)13:59:36 No.625501535
>こういうスレって感想のベクトルがネガでもポジでも書いてるやつの文体が独特で丸わかりなのが面白い エスパーきたな…
16 19/09/25(水)14:00:19 No.625501623
再三言われてるけどラスト1秒のくだりはマーケティング的にはミスだよね 実際偽りなしでも警戒しちゃうよ した
17 19/09/25(水)14:00:59 No.625501714
>あと20分伸ばして二人の馴れ初めをねちっこく描くべきだったと思われる 本復活させてからのノート通りじゃなくなってからのいちゃつきをみたかったね 番外編がdニメかなんかで見れるらしいけどそういう話なのかな
18 19/09/25(水)14:02:48 No.625501932
推すなら君を救う物語とずっと思ってた
19 19/09/25(水)14:02:54 No.625501943
>意味あるから見ようねぇ… スクリーンが閉じる1秒前なのかスタッフロールの1秒前なのか作中でのなんらかのタイムリミットの1秒前なのかだけは気になる 最後のだと別に目新しいもんではないけど
20 19/09/25(水)14:03:02 No.625501955
気ぶりカラスに考えが巡るかどうかでこの映画にのめりこめるかどうかが分かれると思う
21 19/09/25(水)14:03:19 No.625502000
>番外編がdニメかなんかで見れるらしいけどそういう話なのかな 1話は先生の時の馴れ初めから一行さん脳死までの話だよ
22 19/09/25(水)14:03:28 No.625502020
話としては普通にまとまり良くて破綻した部分もないから全然見られるクオリティだったと思う 君の名は。みたいなのを期待されすぎてせっかく尖ったメンツ集めたのに普通の恋愛SF映画程度に収まっちゃってるのが悲しい
23 19/09/25(水)14:03:32 No.625502026
月面基地は読めなかった
24 19/09/25(水)14:05:00 No.625502213
パディントンでも思ったけど殿めっちゃ吹き替えうめーな!
25 19/09/25(水)14:05:02 No.625502216
ただやっぱりイエスタデイあそこで使うのは微妙じゃねぇかなって思うんです
26 19/09/25(水)14:05:11 No.625502238
>推すなら君を救う物語とずっと思ってた キャッチフレーズはそうなんだけどね… キャッチコピーと乖離してるのがどうにも惜しい
27 19/09/25(水)14:05:35 No.625502300
>ただやっぱりイエスタデイあそこで使うのは微妙じゃねぇかなって思うんです 意識してるってのは分かるけどあまりにもモロでなんか悲しくなってしまう
28 19/09/25(水)14:05:47 No.625502333
批判意見がマジで見たのこいつってのばかりだな
29 19/09/25(水)14:06:28 No.625502420
単純にSF設定周りが若干複雑だから そこで評価が分かれる形になってると思う
30 19/09/25(水)14:06:58 No.625502492
批判意見あるか?
31 19/09/25(水)14:07:31 No.625502566
エンドロールに一瞬世紀末オカルト学院の名前出たけど素材提供って何だったんだろう というか世界移動中一瞬カド写ったように見えて釘宮カラスでうわカドとつながった!?って思っちゃった
32 19/09/25(水)14:08:17 No.625502668
色んな要素があるのでいろんな見方ができてしまうけど 泣ける恋愛映画ってだけで良いと思うんだ…
33 19/09/25(水)14:08:45 No.625502742
>エンドロールに一瞬世紀末オカルト学院の名前出たけど素材提供って何だったんだろう ふわふわの子が古本提供する時になんとか学園全巻みたいなこと言ってた気がするから それがオカ学だったのかなあって思ってた
34 19/09/25(水)14:09:22 No.625502828
ぼくらのウォーゲームやサマーウォーズみたいなのは止めてほしい
35 19/09/25(水)14:10:01 No.625502911
>色んな要素があるのでいろんな見方ができてしまうけど >泣ける恋愛映画ってだけで良いと思うんだ… その一点だけに集中できるかどうかってのが評価の分かれ目だと思う 下手にSF設定の方に気を取られてしまうと人によってはあーわからん!ってなると思う
36 19/09/25(水)14:10:49 No.625503019
まどの名前でちょっと期待しすぎたかな…みたいな拍子抜け感はあった まどのくせにいい感じに恋愛も書けるんだな…とも思った
37 19/09/25(水)14:11:33 No.625503124
「これは人を選ぶ 俺は大好き」みたいな感想をいくつも見たので ならもうみんな大好きでいいのでは…ってなった
38 19/09/25(水)14:12:14 No.625503223
>下手にSF設定の方に気を取られてしまうと人によってはあーわからん!ってなると思う 中学生でも中年でも泣ける人は泣けてるよね SF設定理解できたからってわけでもないと思うし
39 19/09/25(水)14:12:39 No.625503280
想像してたよりは面白かったけど二人の思いが重すぎて違和感あったのと一行さんの滑舌悪いのがずっと気になった
40 19/09/25(水)14:12:46 No.625503298
いやSF設定大して難しくもないやろ 仮想世界のシステム周りと脳死した人に人格データを移すための条件だけ理解できれば全部ギミック分かる
41 19/09/25(水)14:13:23 No.625503412
まあなんつーかプロモーションが悪いよこれは
42 19/09/25(水)14:13:35 No.625503446
普段映画見ないで最近見たのは天気の子とこれぐらいだけどどっちも良かった 評論家の評価なんて知らん
43 19/09/25(水)14:13:36 No.625503448
ギャル男が泣けるなら誰でも泣けるはずという偏見
44 19/09/25(水)14:14:23 No.625503546
>「これは人を選ぶ 俺は大好き」みたいな感想をいくつも見たので >ならもうみんな大好きでいいのでは…ってなった 実際に他人の意見がどうこうではなくて自分でも煮え切らない部分があるのは自覚してるけど総合すれば好きな部類にしっかり入ってる みたいな話だと思ってるし俺もそういう認識でそういう感想言う
45 19/09/25(水)14:14:48 No.625503613
世界間移動中のキマった演出シーン好き
46 19/09/25(水)14:16:10 No.625503803
近くの劇場今週末でアトモス終わるし来週から一日二回上映になっちゃう…
47 19/09/25(水)14:16:21 No.625503830
>世界間移動中のキマった演出シーン好き 異常にトリッピーで笑った
48 19/09/25(水)14:16:29 No.625503848
>パディントンでも思ったけど殿めっちゃ吹き替えうめーな! 伊達に一年殿やってないからな…
49 19/09/25(水)14:16:53 No.625503907
ネタバレ含む質問なんだけども 意識持ってこれるほど同調率高くするには花火大会の一行さんみたいに死んだ時と全く同じ状況じゃないとだめなのかな? だとしたら月面基地で蘇生した現実センセイはアルテラに入った上で更にアルテラログインして本編みたいな事して駅で死んだの?
50 19/09/25(水)14:18:22 No.625504123
観た人に聞きたいんだけどラスト一秒でひっくり返った?
51 19/09/25(水)14:19:11 No.625504224
>だとしたら月面基地で蘇生した現実センセイはアルテラに入った上で更にアルテラログインして本編みたいな事して駅で死んだの? 一行さんを助けてる以上一度本編でやったようなアルテラログインサルベージをやって何らかの理由でその後脳死したのは確かだと思う 外伝とかでそのへんちゃんと語られてるのかもだから本編しか見てない分にはそうとしか解釈しようがない
52 19/09/25(水)14:19:39 No.625504304
ひっくり返るけどそのちょっと前に急に横から殴られて混乱してるのでそれどころじゃない
53 19/09/25(水)14:19:46 No.625504329
>観た人に聞きたいんだけどラスト一秒でひっくり返った? これはまあマジでひっくり返る 予想できない訳ではないけど
54 19/09/25(水)14:20:18 No.625504402
>だとしたら月面基地で蘇生した現実センセイはアルテラに入った上で更にアルテラログインして本編みたいな事して駅で死んだの? 一行さんの時と違って先生救出するための最強マニュアル作れないからアドリブで近い精神状態に持っていく必要があったと思われる
55 19/09/25(水)14:20:23 No.625504414
メリーハッピーエンドを完璧なハッピーエンドにひっくり返すラスト一行いいよね…
56 19/09/25(水)14:20:25 No.625504424
ラスト1秒でひっくり返るというか終盤入る辺りで湧く疑問の解がラスト10秒ぐらいで出される感じ
57 19/09/25(水)14:20:40 No.625504448
>観た人に聞きたいんだけどラスト一秒でひっくり返った? これはまじでひっくり返るよ
58 19/09/25(水)14:22:16 No.625504682
終盤の辺りでこれどういう事?ってなる部分にラストでなるほどなー!ってなる
59 19/09/25(水)14:22:17 No.625504685
世界がコンピューターの中の仮想世界って根本的な設定からしてSF興味ない人からしたら理解しづらいと思う
60 19/09/25(水)14:22:33 No.625504716
正直教授たちのリミッター解除と堅書一行さん先生の逃走劇は一つにまとめても良かったんじゃねえかなって思う
61 19/09/25(水)14:24:11 No.625504966
>世界がコンピューターの中の仮想世界って根本的な設定からしてSF興味ない人からしたら理解しづらいと思う マトリックス世代ならまぁ…
62 19/09/25(水)14:24:42 No.625505037
>世界がコンピューターの中の仮想世界って根本的な設定からしてSF興味ない人からしたら理解しづらいと思う これ見に行く人はSAOとかファンタジスタドール好きな人だろうから問題ないのでは
63 19/09/25(水)14:25:04 No.625505082
宣伝CMがまったくネタバレになってなくて初見での花火大会の後とか 病院の首絞めとかめちゃびっくりした ネタバレ極力映さなかったのはうまいなって思った
64 19/09/25(水)14:25:36 No.625505148
最初は時間制限かなーって思ってたカラスのゲージが同調率だっていう裏切りとか思い込みをひっくり返されるのは楽しかったな
65 19/09/25(水)14:26:57 No.625505333
どうやっても上の階層の一行さんが生きてるのとカタガキが堅書の身代わりになるの精神が両立できない気がするんだけど 原作読めば納得できるんだろうか ノベライズ版と原作のふたつあるみたいだけどまどが書いてる方のがそういう描写は細かいよね?
66 19/09/25(水)14:27:02 No.625505343
上からの要請で路線変更する前の話も見たかったけど たぶんカルトムービーになる気がする
67 19/09/25(水)14:27:57 No.625505455
>宣伝CMがまったくネタバレになってなくて初見での花火大会の後とか >病院の首絞めとかめちゃびっくりした >ネタバレ極力映さなかったのはうまいなって思った 予告で綺麗めの青春SFかなーぐらいに思ってたからジュビロがデザイン協力してるって知って気になって見に行ったらあれだったから核心の隠し方は上手かった
68 19/09/25(水)14:28:03 No.625505466
劇場は老若男女いてびっくりしたよ 休みの日だったからキッズがやっぱり多かったけど
69 19/09/25(水)14:28:25 No.625505513
まじでひっくり返るから一秒で!って言いたくなっちゃう気持ちはわかるんだけど それでもプロモ上は愛とか涙押したほうがいいかもね…
70 19/09/25(水)14:29:15 No.625505618
宣伝はとにかく派手に数打つのが大事だとは思うけど何だろうね…作品に見合った宣伝ってあるよね…みたいな
71 19/09/25(水)14:29:21 No.625505638
>これ見に行く人はSAOとか うん >ファンタジスタドール好きな人だろうから うn?
72 19/09/25(水)14:30:00 No.625505730
タレント起用やCMはそれなりに効果はあるんだろうと思うが それ以外の道も模索してほしい作品ではあるな
73 19/09/25(水)14:30:10 No.625505752
>上からの要請で路線変更する前の話も見たかったけど >たぶんカルトムービーになる気がする やっぱ路線変更とかあったの? もっととがったの見たかったよね
74 19/09/25(水)14:30:51 No.625505841
>>ファンタジスタドール好きな人だろうから >うn? 普通に脚本家繋がりだろ ファンタジスタドールの外伝を野崎まどが書いてるんだよ
75 19/09/25(水)14:30:51 No.625505842
>もっととがったの見たかったよね とがったのも見たいけど俺はこれ好きだな… とがったやつはそもそも売る前提じゃなさそうだし
76 19/09/25(水)14:31:00 No.625505867
タレント声優無しで新作アニメ映画は無理だよ 金がでてこない
77 19/09/25(水)14:33:03 No.625506129
あと実際タレントは下手を補って余りある宣伝効果がある その上で殿くらい上手かったら十分以上だ
78 19/09/25(水)14:33:35 No.625506196
まどと伊藤って時点で一筋縄ではいかないの分かりきってるし 隠すならもっと恋愛推しに宣伝振ってもいいかなと思うけど でもそれだと最初の時点で振り落とされる人多そうだなとも思う
79 19/09/25(水)14:34:22 No.625506303
宣伝部もどう宣伝したらいいのか迷ってそうだ… 売れてほしいからせめて口コミで協力するよ
80 19/09/25(水)14:35:02 No.625506402
松坂桃李はキャラの裏に松坂桃李見えないレベルだったから良かったな
81 19/09/25(水)14:35:23 No.625506454
まあ声は一行さんが固かったぐらいで特に問題なかったと思うよ というか予告でも何本かアニメ映画あったけどもう今大体みんな上手いよね…空の青さを知る人よのヒロインとか普通に声優やれるレベルじゃん…ってなる
82 19/09/25(水)14:35:34 No.625506482
ヒの感想で先生がいい大人なのに童貞臭いってのがあったけど むしろそこが肝だろうにと思いました
83 19/09/25(水)14:35:36 No.625506486
>隠すならもっと恋愛推しに宣伝振ってもいいかなと思うけど >でもそれだと最初の時点で振り落とされる人多そうだなとも思う どっちが正解とも言えないから悩ましいな タレント番宣タイム終わったら恋愛推しでもいいのかも
84 19/09/25(水)14:36:10 No.625506575
これはモロSFな題材扱ってる話だし一般向けではないと思う…君の名はの時点で難しいって言ってる人をヒでかなり見かけたしなぁ
85 19/09/25(水)14:37:16 No.625506727
教授と雑魚寝した日々も楽しそうなんだよな先生…
86 19/09/25(水)14:37:32 No.625506766
>ヒの感想で先生がいい大人なのに童貞臭いってのがあったけど >むしろそこが肝だろうにと思いました まあ正直キャラデザも相まってキモオタの妄想だな…みたいな感想が出てこなかったわけではない…
87 19/09/25(水)14:38:57 No.625506959
>教授と雑魚寝した日々も楽しそうなんだよな先生… 一行さん復活ルートを諦めたら色んな幸せがあった気がするよね先生…
88 19/09/25(水)14:39:29 No.625507035
これ3Dアニメだったのが一番びっくりしたよ うちの近所の映画館だと最初の特報予告しか流れてなくて それ以後は面白かったって話だけ聞いて見に行ったからてっきり普通のアニメ映画と思って見に行ってた
89 19/09/25(水)14:39:46 No.625507070
堀口絵はひたすらかわいいだが オタっぽいというのは否定しない…
90 19/09/25(水)14:39:55 No.625507094
映画見たあと補完するならifやまど原作よりまず(らぶこめ)だとわりと真面目に思う
91 19/09/25(水)14:39:59 No.625507099
>教授と雑魚寝した日々も楽しそうなんだよな先生… だからなんか最上位の現実世界に教授がいる事がわかってても中間世界の教授や同僚たちやなんなら堅書母や一行さんの家族から堅書一行さんを抜き取ったのは確かなのが悲しいよね
92 19/09/25(水)14:40:10 No.625507129
仮想世界の中の仮想世界の中の物語って重層構造は慣れてないとちょっと理解しにくいよね SF嗜んでる人ならイーガンみたいのひとことでああって理解するんだけど
93 19/09/25(水)14:41:56 No.625507359
尺は足りないんじゃなくて余ってた気がする ジュピロモンスターとのバトルシーンとかやたら長かったし 全く同じ回想シーンが2回流れるのはお前ら仲良しか!ってなったけど
94 19/09/25(水)14:42:25 No.625507421
>全く同じ回想シーンが2回流れるのはお前ら仲良しか!ってなったけど やっぱあそこ気になるよね!?
95 19/09/25(水)14:42:38 No.625507440
イーガンみたいなって言ったとき塵理論か!?って身構えたけどSFの骨子自体は分かりやすくて助かった
96 19/09/25(水)14:43:14 No.625507506
ホントにホントの最初のカップル成立まではなんの手助けもなく 冴えない読書男子が無口読書美少女のケツに顔ツッコんだりしたのに色々あって好感度稼ぎ成功しまくって花火大会デート! までいけてるわけだからな…
97 19/09/25(水)14:43:25 No.625507538
一行さんの声はあの固さがいいんだよ
98 19/09/25(水)14:44:36 No.625507696
俺が来たから歴史は狂う!特訓しながら恋人になれ!!いいよね…
99 19/09/25(水)14:44:47 No.625507736
このメンツ集めてこんな素直な恋愛映画に収めちゃうのか…みたいなのがなんかね もっとデカイことやれただろ!って思うんだけどプロモーションの打ち方とかから雑に君の名は。みたいなのを求められてるのが薄々察せられて辛い
100 19/09/25(水)14:44:48 No.625507739
>ホントにホントの最初のカップル成立まではなんの手助けもなく >冴えない読書男子が無口読書美少女のケツに顔ツッコんだりしたのに色々あって好感度稼ぎ成功しまくって花火大会デート! >までいけてるわけだからな… 奥手の若先生がめっちゃコミュニケーション頑張ったんだぞ!
101 19/09/25(水)14:44:53 No.625507752
一番重かったのは一行さんだったで合ってる?
102 19/09/25(水)14:44:55 No.625507756
堅い意思があるのがわかっていい声だよね一行さん やっぱりかわいい系じゃないような
103 19/09/25(水)14:45:16 No.625507805
>一番重かったのは一行さんだったで合ってる? どっちも重いよ
104 19/09/25(水)14:45:50 No.625507867
明後日見に行く予定なんだけど先に小説みておいたほうがいいんだろうか
105 19/09/25(水)14:46:18 No.625507927
>もっとデカイことやれただろ!って思うんだけどプロモーションの打ち方とかから雑に君の名は。みたいなのを求められてるのが薄々察せられて辛い てか逆にでかいことやろうとしてるから抑えてるようにも思ったよ 尖ってきてもエッジに受けるだけのような気がするし
106 19/09/25(水)14:46:19 No.625507930
>明後日見に行く予定なんだけど先に小説みておいたほうがいいんだろうか 先に観ていいからまずスレを閉じよう
107 19/09/25(水)14:46:19 No.625507931
>明後日見に行く予定なんだけど先に小説みておいたほうがいいんだろうか なんでこんなネタバレスレ開いてるのか 不要だから今すぐスレ閉じろ!
108 19/09/25(水)14:46:44 No.625507991
>このメンツ集めてこんな素直な恋愛映画に収めちゃうのか…みたいなのがなんかね そうはいってもオカルト学院も恋愛方面は素直だからなあ
109 19/09/25(水)14:46:51 No.625508008
>もっとデカイことやれただろ!って思うんだけど (お出しされる正解するカド)
110 19/09/25(水)14:47:03 No.625508028
>一番重かったのは一行さんだったで合ってる? 愛のために高所恐怖症も機械音痴も克服したってのはなるほどなーって思った
111 19/09/25(水)14:47:39 No.625508118
>(お出しされる正解するカド) 物語の規模的には最上位世界をカドの上位存在ぐらいにしても良かったと思う
112 19/09/25(水)14:47:42 No.625508125
まぁ君の名は層に宣伝すんのは無茶けど だからこそ不思議ないい作品ができた気がする
113 19/09/25(水)14:48:33 No.625508245
もっとオタ向けに寄っても一般向けに寄っても崩れる良いバランスだと思う
114 19/09/25(水)14:48:51 No.625508283
>愛のために高所恐怖症も機械音痴も克服したってのはなるほどなーって思った 多分コミュ障とプレゼン下手も頑張って解消した
115 19/09/25(水)14:49:28 No.625508382
やっぱ重力源だよ嫁!
116 19/09/25(水)14:49:30 No.625508390
>もっとオタ向けに寄っても一般向けに寄っても崩れる良いバランスだと思う 正直オタ向けを一般向けに寄せたせいでどっち付かずになってる一番ダメなパターンじゃねえかなこれ…
117 19/09/25(水)14:49:46 No.625508424
君の名は層に向けてるのは空の青さを知る人よの方じゃないかなとは思う あっちもちょっと気になってきた
118 19/09/25(水)14:50:24 No.625508506
>君の名は層に向けてるのは空の青さを知る人よの方じゃないかなとは思う >あっちもちょっと気になってきた あれ絶対ジメジメしてるからそれも違うような…
119 19/09/25(水)14:50:35 No.625508536
つまる所どっちがああなった場合でもめちゃくちゃ努力するって事だからどっちもグラビティ
120 19/09/25(水)14:50:58 No.625508577
空の青さを知る人よはCMだけでお腹いっぱいになる…
121 19/09/25(水)14:50:58 No.625508581
パンフの潰れた尖り案の方だと賛否両論だったろうな… まぁ詳しく解説されてないからわかんないけど
122 19/09/25(水)14:51:10 No.625508603
まど用意してあえてこれぐらいの案配にしたのが俺は良かったと思うよ
123 19/09/25(水)14:51:11 No.625508605
>多分コミュ障とプレゼン下手も頑張って解消した というかスマホ使えないレベルの機械音痴が量子コンピュータ触るレベルの機械工学に到達してるって時点で
124 19/09/25(水)14:51:37 No.625508662
青さはモロあの花ここさけ層じゃない
125 19/09/25(水)14:52:04 No.625508738
>正直オタ向けを一般向けに寄せたせいでどっち付かずになってる一番ダメなパターンじゃねえかなこれ… 感想は好評な気がするから割とイケてる気がするんだけどなあ 宣伝は超難しいようだが…
126 19/09/25(水)14:52:37 No.625508816
https://abema.tv/channels/abema-anime-3/slots/AvoVRJ7Q9x4sdh そろそろスピンオフ1話の無料配信が終わるから観ておくんだぞ
127 19/09/25(水)14:52:50 No.625508843
>まど用意してあえてこれぐらいの案配にしたのが俺は良かったと思うよ まあ絶対オチまわり丸くしたんだろうな…みたいなのは分かるけどだったらプロモーションで#マドがヤバいみたいなのやるなよ…ってなる
128 19/09/25(水)14:53:46 No.625508968
>だったらプロモーションで#マドがヤバいみたいなのやるなよ…ってなる なんかそれはハロワ絡んでないっぽいぞ