虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/25(水)10:52:56 塩つけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)10:52:56 No.625471891

塩つけ麺は難しい

1 19/09/25(水)10:54:10 No.625472023

どう難しい?

2 19/09/25(水)10:54:30 No.625472055

しおがねえなぁ教えてやるか

3 19/09/25(水)10:54:55 No.625472100

今なにか言った?

4 19/09/25(水)10:55:03 No.625472121

うま味が

5 19/09/25(水)10:56:28 No.625472282

画像は越谷のめいげんその塩つけ麺 かいあじ

6 19/09/25(水)10:56:47 No.625472313

魚介に振ればいけるだろう

7 19/09/25(水)10:57:35 No.625472409

とんこつでどろどろに

8 19/09/25(水)10:57:44 No.625472421

うまし

9 19/09/25(水)10:59:38 No.625472640

限りなくおだしと小麦に近づいていく

10 19/09/25(水)10:59:38 No.625472641

貝類のだしのやつうまかった

11 19/09/25(水)11:00:45 No.625472759

豚骨魚介は大体醤油か

12 19/09/25(水)11:04:24 No.625473158

>とんこつでどろどろに トンコツでなくても粘度をあげるのは有りだよな 麺に絡むスープが多くなるし味を濃く感じる

13 19/09/25(水)11:05:13 No.625473240

最近流行りだという麺の方に昆布水を和えておいてうまあじを補強するというのはどうかな

14 19/09/25(水)11:06:05 No.625473333

うーんそれだとパンチが足りなくない?

15 19/09/25(水)11:07:31 No.625473495

>うーんそれだとパンチが足りなくない? 香味油を特徴のあるものにしてはどうかなエビ油とか

16 19/09/25(水)11:08:00 No.625473543

脂入れちゃえ

17 19/09/25(水)11:08:38 No.625473617

塩系ならもううどんでいいのでは?

18 19/09/25(水)11:11:06 No.625473906

いいかも…

19 19/09/25(水)11:15:21 No.625474393

しおしお…

20 19/09/25(水)11:18:46 No.625474785

塩つけ麺メインの店なんて最初の灯花とめいげんそくらいだ

21 19/09/25(水)11:25:28 No.625475540

大阪へ

22 19/09/25(水)11:38:09 No.625476971

>>とんこつでどろどろに >トンコツでなくても粘度をあげるのは有りだよな >麺に絡むスープが多くなるし味を濃く感じる 家で作るときはスープ少なめにして葛粉でとろみつけた後ハンドブレンダーで泡立ててるよ 麺によく絡むし使うスープの量も減らせてお得

23 19/09/25(水)11:39:47 No.625477178

塩には醤油のような芳醇な風味がないからな

24 19/09/25(水)11:43:26 No.625477651

えびつけ麺食べたけど匂い強烈でえびが死ぬほど好きな人じゃなきゃダメだろうって感想だった

25 19/09/25(水)11:45:44 No.625477966

塩だと確かに海老とかその手の風味めちゃくちゃブチこまないと組み立て難しそう

26 19/09/25(水)11:48:31 No.625478342

塩つけ麺はネギいっぱい入ってて油多めなのが美味しかった

27 19/09/25(水)11:50:01 No.625478526

>塩系ならもううどんでいいのでは? 無化調ラーメンの話だとよく言われるけど 結局一番難しいのはちゃんと他の麺類に比べてラーメンっぽい味になるかどうかなんだよな…

28 19/09/25(水)11:51:41 No.625478743

つまり塩系でも化学調味料ドバドバ入れれば…

29 19/09/25(水)11:51:45 No.625478757

塩味頼むときはさぁ食うぞ!ってなるんだけど いざ来て食べ始めると後悔するんだよな…結局いつものしょうゆでよかったな…って

30 19/09/25(水)11:52:39 No.625478892

醤油が完成形すぎる

31 19/09/25(水)11:52:46 No.625478907

実際乱暴なうまあじがラーメンの本体みたいなところはあるからな

32 19/09/25(水)11:53:49 No.625479070

高田馬場にある麺屋武蔵鷹虎が 開店当時に出してた塩つけ麺が美味かった にんにくが効いててペペロンチーノみたいな味だった

33 19/09/25(水)11:54:01 No.625479094

>実際乱暴なうまあじがラーメンの本体みたいなところはあるからな 美味しんぼでもラーメン発見伝でも似たような話あったなあ

34 19/09/25(水)11:57:45 No.625479652

しょうゆ・みそ・塩とあってその3つからわざわざ塩選ぶのは変わり者か脳が混乱してるって言われた その時はそこまで言う必要ないだろってしおラーメン食べたけど食べてるうちにみそ味にすればよかったなって思ったな

35 19/09/25(水)11:59:52 No.625479985

味噌はまあ大体美味いからな…

36 19/09/25(水)12:00:00 No.625480008

十二社大勝軒の塩好き

37 19/09/25(水)12:07:05 No.625481127

ハゲの漫画でも塩ってやっぱり題材としてやってたりするの?

38 19/09/25(水)12:10:31 No.625481809

何度も出るよ塩

39 19/09/25(水)12:12:11 No.625482127

>ハゲの漫画でも塩ってやっぱり題材としてやってたりするの? 塩を燻製したり調整難しい醤油タレの代わりに塩を使ったり色々

40 19/09/25(水)12:13:35 No.625482411

三田製麺の背脂のは美味しい? もたれるなら迷う

41 19/09/25(水)12:18:02 No.625483320

いいよ

↑Top