虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勢いある のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/25(水)05:43:05 No.625445268

    勢いある

    1 19/09/25(水)05:43:40 No.625445279

    え?今こんな雨降ってるの!?

    2 19/09/25(水)05:45:19 No.625445322

    今まさに水没せんと欲す

    3 19/09/25(水)05:46:01 No.625445344

    局の用意した車かな

    4 19/09/25(水)05:47:55 No.625445398

    >局の用意した車かな NHKじゃないの?

    5 19/09/25(水)05:48:42 No.625445416

    単に行ける!と思った通行人じゃないの

    6 19/09/25(水)05:49:05 No.625445422

    無茶しやがって…

    7 19/09/25(水)05:49:17 No.625445431

    プカー

    8 19/09/25(水)05:49:27 No.625445434

    どんぶらこどんぶらこ

    9 19/09/25(水)05:50:06 No.625445454

    こんだけ水に浸かって大丈夫なの?

    10 19/09/25(水)05:50:33 No.625445464

    一トンぐらいある車が浮くんだからすげえな

    11 19/09/25(水)05:50:43 No.625445472

    >こんだけ水に浸かって大丈夫なの? エンジンが水没したら終わり

    12 19/09/25(水)05:55:05 No.625445585

    つまり無茶して愛車をゴミにした

    13 19/09/25(水)05:56:24 No.625445622

    なんで行けると思ったんだろう…

    14 19/09/25(水)05:57:23 No.625445647

    映画とかだと行けたりするしね…

    15 19/09/25(水)05:58:57 No.625445676

    止まるんじゃねぇぞ…

    16 19/09/25(水)06:00:08 No.625445699

    フェードアウトすなー!

    17 19/09/25(水)06:00:51 No.625445724

    (何も見てないし…)

    18 19/09/25(水)06:01:10 No.625445733

    カメラさん撮るか撮らないか迷っただろうな…

    19 19/09/25(水)06:01:41 No.625445743

    ライブ感溢れる報道

    20 19/09/25(水)06:02:41 No.625445772

    この映像の後スタジオのアナウンサーがめっちゃあぶねーからやめろよな!って注意してるのもいい

    21 19/09/25(水)06:03:05 No.625445783

    >カメラさん撮るか撮らないか迷っただろうな… 死亡事故になりかねないものを撮るのは判断に迷うだろうな ヘタしたらテレビ局に批判が殺到するだろうし

    22 19/09/25(水)06:03:43 No.625445806

    ある程度の冠水・浸水には対応できるように設計されていますが、車は、水には弱いものです。 いたるところにボルト穴が開いていたり、外との仕切りは内張りの材料のみというケースさえあります。 マフラーなどからエンジン内部に水が入ると、エンジンは一瞬で破壊されてしまいます(ウォーターハンマー)。

    23 19/09/25(水)06:04:07 No.625445816

    多分何年かしたら衝撃映像特集かなんかで使われる

    24 19/09/25(水)06:04:18 No.625445820

    >え?今こんな雨降ってるの!? 去年の西日本豪雨

    25 19/09/25(水)06:04:25 No.625445822

    手前には水没した車がって言われるけど奥の車にしか目が行かねえ

    26 19/09/25(水)06:05:21 No.625445853

    割と前に観た気がするが去年だったっけ…

    27 19/09/25(水)06:05:25 No.625445854

    事なかれ体質じゃん 撮りつつリポートしつつ救助に行けばいい 知らんぷりが一番まずいだろ

    28 19/09/25(水)06:05:49 No.625445866

    マフラーは排気で水押し出すから大丈夫な場合も多少あるけど 吸気側に水が行くと確実な死が待ってると思う

    29 19/09/25(水)06:06:15 No.625445882

    津波の時も車が津波に巻き込まれそうになったら映さないようにしてたの思い出した

    30 19/09/25(水)06:06:16 No.625445884

    >撮りつつリポートしつつ救助に行けばいい スーパーマンじゃねえんだぞ

    31 19/09/25(水)06:06:17 No.625445885

    では救助とは具体的にどういう…?

    32 19/09/25(水)06:06:55 No.625445900

    勝手にカメラの前でアンダーパスに突っ込んだ車に対して 撮影後ならともかく撮影中にそこまでする義理はない

    33 19/09/25(水)06:07:00 No.625445903

    まあ死にはしないだろ

    34 19/09/25(水)06:07:07 No.625445905

    なんで勝手に突っ込んだやつにそこまでしないといかんの…

    35 19/09/25(水)06:07:12 No.625445907

    なんで道路封鎖してないの

    36 19/09/25(水)06:08:35 No.625445936

    止めるとかさ…あるだろ…

    37 19/09/25(水)06:08:39 No.625445939

    アンダーパスの危険性がよくわかる映像が撮れたし…

    38 19/09/25(水)06:09:29 No.625445969

    でもこれ確かちゃんと通り抜けたんじゃなかったっけ?一部壊れてたけど

    39 19/09/25(水)06:10:35 No.625445994

    実況中継じゃないんだから反応する必要は無い つーかでぇベテランならともかく若手っぽい子が反応できるわけもない…

    40 19/09/25(水)06:10:48 No.625446002

    この状況から誰がどうやって止めるんだよ

    41 19/09/25(水)06:11:42 No.625446024

    助けに行って自分も要救助者になるのは救助活動で一番やっちゃダメなことだよ

    42 19/09/25(水)06:11:52 No.625446031

    見えてから突っ込むまで10数秒しかないのに50-100mくらい先の車をどうして止められるよ…

    43 19/09/25(水)06:12:41 No.625446059

    力のない地方局カメラマンに無茶言うな まあわかるけどさ

    44 19/09/25(水)06:12:47 No.625446062

    (あっこっち撮りたいけど予定通り草撮らなきゃ…) ってカメラマンはなってるだろうな…

    45 19/09/25(水)06:13:25 No.625446085

    そんな即断即決できる人間いない トラックに轢かれそうになった子を助ける漫画表現でも信じてるのか

    46 19/09/25(水)06:13:44 No.625446097

    ディレクターが地蔵

    47 19/09/25(水)06:14:01 No.625446110

    止めるて

    48 19/09/25(水)06:14:02 No.625446111

    >(あっこっち撮りたいけど予定通り草撮らなきゃ…) かわいいすぎる

    49 19/09/25(水)06:14:17 No.625446117

    ここ数年は豪雨の度にしつこいくらいこういうとこ通るなよ!って言ってるからな…

    50 19/09/25(水)06:14:59 No.625446141

    田舎だからテレビに映りたくてしょうがなかったんだろ

    51 19/09/25(水)06:15:07 No.625446146

    画面に映ってるのは水没した乗用車じゃなくて水没していく乗用車なんだよなぁ…

    52 19/09/25(水)06:15:27 No.625446160

    >ここ数年は豪雨の度にしつこいくらいこういうとこ通るなよ!って言ってるからな… (いつも通ってるから平気平気)

    53 19/09/25(水)06:15:48 No.625446168

    たまに車内と車外は別の世界だから無関係と思って運転してる人がいそうで怖い

    54 19/09/25(水)06:17:09 No.625446210

    遊園地のアレみたいにシュバババって行ける! プカー

    55 19/09/25(水)06:18:34 No.625446241

    これもう曲がって来て気付いたんじゃ遅かったのかな?

    56 19/09/25(水)06:19:52 No.625446283

    総社市だとじーさんばーさんが多いイメージ

    57 19/09/25(水)06:19:59 No.625446287

    平らな道に薄く水が張ってるくらいにも見える

    58 19/09/25(水)06:20:14 No.625446298

    向こうまで行けないだろ

    59 19/09/25(水)06:20:24 No.625446302

    動画あったから見てきたけど中継の最中にちゃんとバックで戻れたのね

    60 19/09/25(水)06:26:06 No.625446466

    ぷかーって浮いてるからもうこれ戻ることも出来んだろ

    61 19/09/25(水)06:27:33 No.625446514

    車内に水が入れば沈んで着底する

    62 19/09/25(水)06:29:24 No.625446584

    >動画あったから見てきたけど中継の最中にちゃんとバックで戻れたのね 戻れても車の内部あちこちやばいから修理屋に見てもらわないといけないやつ

    63 19/09/25(水)06:35:32 No.625446822

    駆け寄りつつレポートしたらそりゃすごいって思うけどさ…

    64 19/09/25(水)06:36:51 No.625446882

    >駆け寄りつつレポートしたらそりゃすごいって思うけどさ… 民放ならスタジオから割り込むだろうけどNHKだからな…

    65 19/09/25(水)06:39:10 No.625446982

    手前には水没した車はの奥で水没していくのダメだった

    66 19/09/25(水)06:43:06 No.625447176

    別の動画だけど水没してるアンダーパスに勢いよく突っ込んでくる軽自動車が 深みから出てきたらバンパーもげてたのが面白かったな 運転手のおばちゃんは何故か笑顔だった覚えが…

    67 19/09/25(水)06:49:14 No.625447506

    ライブ感があるな

    68 19/09/25(水)06:51:23 No.625447628

    オラッーーって水に突っ込んでいく車とか 変に生放送中に関わったら高確率で放送事故になるよ…

    69 19/09/25(水)06:54:12 No.625447797

    >でもこれ確かちゃんと通り抜けたんじゃなかったっけ?一部壊れてたけど こういうなんの意味もない嘘を流したがる子って何がしたいんだろ

    70 19/09/25(水)06:57:39 No.625447996

    放送事故って言うか放送中に事故って言うか…

    71 19/09/25(水)07:04:20 No.625448388

    前に見たのは渡りきってたのに

    72 19/09/25(水)07:08:36 No.625448641

    NHKの引っ張り出された人達だからとりあえず予定通りにやらないとってなりながらめっちゃ気にしてるのがおもろい笑い事じゃないけど

    73 19/09/25(水)07:12:12 No.625448867

    成功例はあったけどこれではない

    74 19/09/25(水)07:16:02 No.625449115

    ハザード点きっぱなしになるイメージ

    75 19/09/25(水)07:16:09 No.625449123

    >でもこれ確かちゃんと通り抜けたんじゃなかったっけ?一部壊れてたけど たぶんこれと混同してる su3330399.mp4

    76 19/09/25(水)07:48:00 No.625451714

    車も電気製品という意識がないのか

    77 19/09/25(水)07:52:26 No.625452108

    なんで…?

    78 19/09/25(水)07:57:39 No.625452605

    もう浮いちゃってるからあとは流れに任せるしか…

    79 19/09/25(水)07:59:08 No.625452742

    現場からは以上です!

    80 19/09/25(水)08:01:47 No.625453003

    >たぶんこれと混同してる >su3330399.mp4 カメラの動揺具合で笑う

    81 19/09/25(水)08:03:31 No.625453174

    >たぶんこれと混同してる >su3330399.mp4 こっちの方が勢いあるな…

    82 19/09/25(水)08:03:57 No.625453221

    >su3330399.mp4 車屋の株価上がりそうな動画だ…

    83 19/09/25(水)08:04:28 No.625453279

    >車も電気製品という意識がないのか 電気製品じゃなくてもだめだよ!?

    84 19/09/25(水)08:05:25 No.625453368

    反対側に人がいたから通れると思わないか

    85 19/09/25(水)08:06:07 No.625453444

    レポーターの水没した車がありますのタイミングでちょうどプカーしててダメだった

    86 19/09/25(水)08:06:59 No.625453549

    >こんだけ水に浸かって大丈夫なの? エンジン吹かしまくって 水が入らないようにしつつ一気に突っ走れば無事 バック?死ぬ

    87 19/09/25(水)08:07:16 No.625453584

    >カメラの動揺具合で笑う えっえっえっ?

    88 19/09/25(水)08:07:25 No.625453596

    >su3330399.mp4 ナンバー無くなってる…

    89 19/09/25(水)08:08:14 No.625453708

    >>車も電気製品という意識がないのか >電気製品じゃなくてもだめだよ!? 知らんのか? 車は防水処理が施されてるから水に濡れても走れる

    90 19/09/25(水)08:08:41 No.625453764

    >知らんのか? 車は防水処理が施されてるから水に濡れても走れる エンジンに水入ったらアウトだよッ!

    91 19/09/25(水)08:08:46 No.625453778

    この間の雨で冠水したアンダーパスを通過したんだけど おそらく水深10cmくらいだったけどすげえ怖かったな

    92 19/09/25(水)08:09:09 No.625453828

    深さのない水たまりだと考えたと考えられる

    93 19/09/25(水)08:09:29 No.625453866

    吸気口がふさがってなくて エンジンをふかして排気で水を押しのけ続ければ走れる! って昔「」が言ってた

    94 19/09/25(水)08:10:30 No.625453979

    排気口から水が入ったら終わりだっての! 風圧で水が入らないレベルまでエンジンぶん回したら奇跡的に行ける事もある

    95 19/09/25(水)08:11:00 No.625454032

    つまりマフラーを上に伸ばせばいいんだろう?

    96 19/09/25(水)08:11:36 No.625454106

    >su3330399.mp4 壊れとるやんけ!

    97 19/09/25(水)08:14:33 No.625454465

    スレ画のもビビッてバックなんかせず アクセル全開で生きるか死ぬかをチャレンジすれば車は壊れなかったかもしれない ただ完全に水没するほどの深さだったら車が壊れるかどうか以前に死ぬからしょうがないと言えばしょうがない 現に水没して死んでるケースも多い

    98 19/09/25(水)08:14:46 No.625454488

    ハマーとかの煙突みたいなのオシャレでやってるわけじゃないんだな

    99 19/09/25(水)08:14:50 No.625454499

    >つまりマフラーを上に伸ばせばいいんだろう? 左様 水冷エンジンに載せ替えてもいいぞ

    100 19/09/25(水)08:15:15 No.625454538

    >つまりマフラーを上に伸ばせばいいんだろう? 排気はなんとかなるけど吸気口に水が行くと一発で死ぬので シュノーケルを着けて吸気口を上に伸ばしてるランクルはたまに居る

    101 19/09/25(水)08:16:32 No.625454707

    >シュノーケルを着けて吸気口を上に伸ばしてるランクルはたまに居る そんなの必要な場所走るの前提なのかよ

    102 19/09/25(水)08:16:45 No.625454731

    皆は突っ込むんじゃないぞ

    103 19/09/25(水)08:17:36 No.625454831

    俺は大丈夫だから

    104 19/09/25(水)08:19:58 No.625455109

    >そんなの必要な場所走るの前提なのかよ そんな場所を走る場合はそういう装備が必要って話なだけで 普通の車はアンダーパスの冠水に突っ込むと吸気から水食って死ぬよって事も分かってもらえると思うんだけど

    105 19/09/25(水)08:21:28 No.625455288

    じゃあなんですか! 大雨台風の日はお出かけせずに家に篭もってじっとしてろと言うんですか!

    106 19/09/25(水)08:22:29 No.625455409

    岡山県の総社市がニュースにあがる度に魔法神社を思い出す いつか行ってみたい

    107 19/09/25(水)08:22:33 No.625455419

    早めに避難所行くか家に篭ってじっとしてないとだめだよ!?

    108 19/09/25(水)08:22:44 No.625455440

    >じゃあなんですか! >大雨台風の日はお出かけせずに家に篭もってじっとしてろと言うんですか! 政府もそう言っているだろ!

    109 19/09/25(水)08:33:21 No.625456614

    これも一種の正常バイアスってやつなのかもしれん