虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/25(水)03:18:41 サイコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)03:18:41 No.625439908

サイコロ壊しちゃダメだよ!

1 19/09/25(水)03:19:35 No.625439964

何でもありだったなこの頃…

2 19/09/25(水)03:21:18 No.625440062

投げつけてきたのが悪い

3 19/09/25(水)03:22:34 No.625440132

書き込みをした人によって削除されました

4 19/09/25(水)03:23:16 No.625440187

しかもだいたい相手がルール違反するとか暴力行為に出るとかした後に罰ゲームだからな

5 19/09/25(水)03:23:35 No.625440205

普通に勝負してれば勝てたのにね… 何賭けてたっけこの時

6 19/09/25(水)03:23:47 No.625440214

ゲームという体裁ではあるが相手も悪いことしてるからそれに対するお返しみたいな作りだったのはある

7 19/09/25(水)03:24:21 No.625440248

サイコロが割れたならもう一回やり直せよ

8 19/09/25(水)03:27:22 No.625440442

ゲーム要素皆無なのは炎の迷路とジグソーパズルの回くらいか

9 19/09/25(水)03:30:29 No.625440584

学園祭お好み焼きマンはイカサマしない男だったから王様も結構ギリギリだった

10 19/09/25(水)03:30:42 No.625440596

鉄板エアホッケーは一応ゲームか

11 19/09/25(水)03:30:52 No.625440605

鉄板ホッケーはなんかめっちゃ笑った気がする

12 19/09/25(水)03:30:52 No.625440606

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 19/09/25(水)03:31:26 No.625440638

切れ目を入れるぜって王様の戦法のほうが若干反則っぽい

14 19/09/25(水)03:31:37 No.625440652

このままだったら完全に打ち切りコースだから編集はホントにうまい事やったよ

15 19/09/25(水)03:33:32 No.625440750

沸点低いなーって思ったのは格ゲーで遊戯に負けたらリアファイでボコボコにしてきたやつとか 敵討ちに来た城之内くんにナイフ使ったり命が軽すぎる

16 19/09/25(水)03:34:32 b.7Cx8ww No.625440797

最初やったカードゲーム回そんなに評判良かったんだろうか

17 19/09/25(水)03:35:45 No.625440848

バンダイがカードダス化してくれて本当によかった

18 19/09/25(水)03:38:12 No.625440983

>普通に勝負してれば勝てたのにね… >何賭けてたっけこの時 やらせで撮った遊戯が殴られるイジメ番組の映像とそれ止めに入った城之内が殴ってる映像だったかな

19 19/09/25(水)03:44:06 No.625441245

相手がイカサマしないと勝てない王様

20 19/09/25(水)03:58:38 No.625441837

イカサマしなきゃ裁かれないのにイカサマするようなゲスだから裁かれるって話だからな

21 19/09/25(水)03:59:20 No.625441858

>最初やったカードゲーム回そんなに評判良かったんだろうか 龍札いいよね…

22 19/09/25(水)04:00:01 No.625441883

最初はゲームの王様だから遊戯王だったような…

23 19/09/25(水)04:02:10 No.625441971

>龍札いいよね… アニメだと悪い人格だけ封印されたけど原作じゃ本人が封印されちゃうんだっけ…

24 19/09/25(水)04:03:10 No.625442004

社長とカードゲームやった後もしばらく コマ使ってくTRPGみたいなのとかグダグダしてなかった?

25 19/09/25(水)04:04:51 No.625442071

>最初はゲームの王様だから遊戯王だったような… そもそもTCG化したカードゲームも名前が違うので…

26 19/09/25(水)04:05:07 No.625442082

>このままだったら完全に打ち切りコースだから編集はホントにうまい事やったよ シャーディー編がマジヤバくてそこから人気があった海馬とカードゲームしましょうってなったの良いよね

27 19/09/25(水)04:07:00 No.625442143

全体通してシャーディ要らねえんじゃねえかな…

28 19/09/25(水)04:07:56 No.625442179

>このままだったら完全に打ち切りコースだから木多はホントにうまい事やったよ

29 19/09/25(水)04:08:15 No.625442190

海馬は恐らくその場限りのキャラだったのにいつの間にかめっちゃライバルみたいになってる…

30 19/09/25(水)04:14:03 No.625442380

>全体通してシャーディ要らねえんじゃねえかな… この前の映画で拾われたし…

31 19/09/25(水)04:14:27 No.625442398

>>このままだったら完全に打ち切りコースだから木多はホントにうまい事やったよ 結果的にアドバイス聞いてないので木多関係ないよ

32 19/09/25(水)04:15:31 No.625442438

聞いたからカード路線になったんじゃないの?

33 19/09/25(水)04:17:39 No.625442510

木多の意図通りではなかったけど木多のアドバイスがあってキングダム始まって人気加速したし関係はあるんじゃないの

34 19/09/25(水)04:18:09 No.625442528

木多はカイジみたいな心理戦にしろと言ったが カズキングはスターチップ出したというだけの話だぞ

35 19/09/25(水)04:18:58 No.625442552

まぁ切欠のひとつではあったな

36 19/09/25(水)04:20:33 No.625442600

役に立ったかどうかといわれれば役に立った 関係あるかどうかといわれればあった 木多の意図通りかといわれればまったくそんな事はなかった

37 19/09/25(水)04:21:24 No.625442620

>>このままだったら完全に打ち切りコースだから木多はホントにうまい事やったよ 少なくとも王国編始まったときにはもう人気あったからこれは違うな

38 19/09/25(水)04:22:19 No.625442642

最初の路線も楽しく読んでたから人気無かったって知ったときは驚いた

39 19/09/25(水)04:23:15 No.625442677

途中からカードゲーム以外ほとんどやらなくなった…DDD?そんなのありましたね…

40 19/09/25(水)04:23:21 No.625442681

>>龍札いいよね… >アニメだと悪い人格だけ封印されたけど原作じゃ本人が封印されちゃうんだっけ… しかもファンブックでその後が封印中のままだったはず

41 19/09/25(水)04:23:55 No.625442701

ていうか海馬との再戦って王国編の前だしな

42 19/09/25(水)04:24:45 No.625442727

>最初の路線も楽しく読んでたから人気無かったって知ったときは驚いた 現代版魔太郎みたいなのはちょっと一般人気きつい

43 19/09/25(水)04:25:28 No.625442745

たまに初期遊戯王は言ったもん勝ちっていわれるけど言わせたもん勝ちだよね スレ画も監督の方が「7だと」って言っちゃってるし

44 19/09/25(水)04:26:26 No.625442778

>たまに初期遊戯王は言ったもん勝ちっていわれるけど言わせたもん勝ちだよね >スレ画も城之内君が「ライフ半減だと!?」って言っちゃってるし

45 19/09/25(水)04:26:44 No.625442788

相手が勝手にイカサマ仕掛けて自爆するって流れだからな

46 19/09/25(水)04:27:14 No.625442802

鉄板ホッケーってヘラで氷?打ち合うやつだっけ いつ読んでたかすらもう覚えてないや…

47 19/09/25(水)04:27:54 No.625442826

>たまに初期遊戯王は言ったもん勝ちっていわれるけど言わせたもん勝ちだよね ライフ半減だと!?

48 19/09/25(水)04:28:41 No.625442851

しまった!

49 19/09/25(水)04:29:31 No.625442888

カードゲームメインになっても根っこの部分のノリはあんまり変わってない気もする

50 19/09/25(水)04:31:58 No.625442970

漫画もアニメもDDMはこんなのしてる前にカードゲームしろやみたいに当時みんな言ってたのが酷い…

51 19/09/25(水)04:32:00 No.625442971

城乃内くんは仕方ないよ だってフォースなんてどうとでもとれるカード名の癖に明らかに相手から何か奪い取ってる風のイラストしてるもん…

52 19/09/25(水)04:35:20 No.625443092

>カードゲームメインになっても根っこの部分のノリはあんまり変わってない気もする コンセプトは物理で殴らないバトル漫画だからな… ゲームでもカードでも本質は変わってない

53 19/09/25(水)04:37:54 No.625443191

初期ゲームだとカプモンが好き

54 19/09/25(水)04:40:25 No.625443282

スレ画再現できるカードが出た時は笑った

55 19/09/25(水)04:40:30 No.625443283

>漫画もアニメもDDMはこんなのしてる前にカードゲームしろやみたいに当時みんな言ってたのが酷い… 原作では大事なエピソードで好きだけどアニメは分割された上遊戯の見せ場奪うしブラマジ登場したり酷い出来だったからな…

56 19/09/25(水)04:42:33 b.7Cx8ww No.625443358

東映版どっかで配信しないかなぁ

57 19/09/25(水)04:43:20 No.625443391

遊戯王だけに初期のゲームはバラエティに富んでて面白かったんだけどな 漫画でTRPGとか初めて見たよ

58 19/09/25(水)04:44:36 b.7Cx8ww No.625443428

カードゲームでヒットしても何度かカプモンとかDDDとか他のゲームやらせようとしたりしてたな

59 19/09/25(水)04:45:36 No.625443466

うまく転べばカードゲーム以外の展開も広げられただろうしね

60 19/09/25(水)04:45:42 No.625443469

東映版のほうは井上敏樹と小林靖子が脚本に参加しててダメだった

61 19/09/25(水)04:47:15 No.625443527

よく見たらくっつけても正方形にならなくない?

62 19/09/25(水)04:48:47 No.625443590

そもそもカズキングがボードゲームやりたい病な気がする 記憶編もそうだし遊戯と海馬のその後でも別のゲームやってたし

63 19/09/25(水)04:53:19 No.625443743

>よく見たらくっつけても正方形にならなくない? 別に7になればなんでもいいし… それと立方体だな

64 19/09/25(水)05:02:39 No.625444062

>それと立方体だな ホントだ恥ずかしい

65 19/09/25(水)05:15:37 No.625444448

判事っぽい

66 19/09/25(水)05:30:01 No.625444885

未来はダークディメンジョン!!しか思い出せない…

67 19/09/25(水)05:30:45 No.625444906

>龍札いいよね… 紙で似たカード作って妹と結構やったなあ 一人トランプ遊びできる観覧車のやつとかも結構やった

68 19/09/25(水)05:31:52 No.625444944

木多の言う事信用してる奴とかいるんだ…

69 19/09/25(水)05:37:43 No.625445137

>ゲーム要素皆無なのは炎の迷路とジグソーパズルの回くらいか 超運がいいだけのガキとか

70 19/09/25(水)05:41:11 No.625445228

>木多の言う事信用してる奴とかいるんだ… みんな話半分だったのに裏付けが取れたのひどすぎる

71 19/09/25(水)05:43:49 No.625445282

カイジを読んで心理戦を勉強しろ! 船に乗って星の取り合いします!

72 19/09/25(水)05:46:13 No.625445349

東映版再販しねーかな

73 19/09/25(水)05:53:02 No.625445537

OCGでサイコロの出目を7とするモンスター出てきたの好き

74 19/09/25(水)06:32:47 No.625446691

ドミノ町って治安悪いんだな...

75 19/09/25(水)06:35:49 No.625446835

落とし込みがピュアというか気質が純粋なんだろうな… ちょっとネットのだめなところにかぶれちゃったりしたのも

76 19/09/25(水)06:46:01 No.625447333

初期から一貫して変な立地の遊戯宅

77 19/09/25(水)06:50:03 No.625447547

>このままだったら完全に打ち切りコースだから木田先生はホントにうまい事やったよ

78 19/09/25(水)07:11:28 No.625448820

遊戯王カードからハマった子供が一巻買って何これっていうケース多分多かったんだろうな

79 19/09/25(水)07:12:32 No.625448893

>>このままだったら完全に打ち切りコースだから木多はホントにうまい事やったよ 木多は友情パワーで勝つのが気に入らねえ!でカイジ読むように編集を動かしたんだっけ 結局想いの力とかそこはぶれてないよね

80 19/09/25(水)07:27:38 No.625449968

5巻までで完成してるからな

81 19/09/25(水)07:32:50 No.625450374

遊戯の結束の力は強い!ってのは遊星の絆☆パワー推しくらいぶれてないな

82 19/09/25(水)07:34:06 No.625450468

モンカプもゲーム化したけどそれっきりだったな…

83 19/09/25(水)07:38:17 No.625450835

>初期から一貫して変な立地の遊戯宅 髪型ほど変じゃないから

↑Top