虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/25(水)01:53:20 ギブミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/25(水)01:53:20 No.625431972

ギブミーチョコレイト!

1 19/09/25(水)02:00:11 No.625432850

辛い仕事だ…

2 19/09/25(水)02:02:17 No.625433113

誰が爆弾持って突っ込んでくるか分からないって精神的にキツすぎない?

3 19/09/25(水)02:02:53 No.625433175

思ったより重い話だった

4 19/09/25(水)02:04:28 No.625433373

マットがマッドになっていく

5 19/09/25(水)02:04:57 No.625433447

>誰が爆弾持って突っ込んでくるか分からないって精神的にキツすぎない? 実際イラクで精神メタメタになって帰国後病院に通う兵士は多かった

6 19/09/25(水)02:05:06 No.625433464

州兵なんだな

7 19/09/25(水)02:05:50 No.625433551

二十歳か……

8 19/09/25(水)02:06:49 No.625433668

若干二十歳の若者が見せる 鋭い兵士の目 インタビュー中も周囲を警戒しとる

9 19/09/25(水)02:07:33 No.625433746

イラクからは全軍撤収したから良かったね

10 19/09/25(水)02:08:20 No.625433823

>若干二十歳の若者が見せる >鋭い兵士の目 >インタビュー中も周囲を警戒しとる 仕事中に押し掛けたのか

11 19/09/25(水)02:08:54 No.625433904

敵でも普通子どもは疑わないしな…

12 19/09/25(水)02:09:42 No.625433979

兵役に就けば学費かなんか補助出るんだっけか…

13 19/09/25(水)02:09:56 No.625434001

駐屯兵はつらあじ

14 19/09/25(水)02:09:57 No.625434004

PTSDを抱える元兵士は多い…

15 19/09/25(水)02:10:15 No.625434046

デイケアうにゃうにゃマザーファッって言ってる?

16 19/09/25(水)02:10:40 No.625434081

>実際イラクで精神メタメタになって帰国後病院に通う兵士は多かった 病院で満足に治療受けられないってわかって病院の駐車場で自殺するのが社会問題になったくらいだから

17 19/09/25(水)02:11:38 No.625434179

>敵でも普通子どもは疑わないしな… 普通に騙して荷物として持って行かせたり洗脳したり宗教パワーでなんとかしたりと手段は多彩なイラクの子供爆弾

18 19/09/25(水)02:12:20 No.625434257

何も終わっちゃあいません!

19 19/09/25(水)02:12:20 No.625434259

合衆国はUSA!USA!する割に 帰還兵に冷たいよね 彼等は国に尽くした愛国者でしょ

20 19/09/25(水)02:12:33 No.625434286

民間人誤射とか言ってらんねえな

21 19/09/25(水)02:12:44 No.625434301

ランボーなんてまさにそういう話だったね

22 19/09/25(水)02:13:35 No.625434394

未だ共通言語としてカミカゼと呼ばれることもあるあたり日本の特攻のインパクトはすごかったのだろうな

23 19/09/25(水)02:13:41 No.625434404

駐屯先にカウンセリング担当の軍属精神医なんて満足に居ないしその医者ですら病んで補充が利かないんやけどなブヘヘヘ

24 19/09/25(水)02:14:10 No.625434459

つっても退役軍人省があるし基本的には軍人はリスペクトされる社会だし…イラクでしかも州兵は微妙だけど

25 19/09/25(水)02:15:13 No.625434549

英雄視されるのなんて二次大戦までだって映画で言ってた

26 19/09/25(水)02:15:17 No.625434553

州兵なんてお気楽と思ってたらイラク行かなきゃならねえんだもんなあ

27 19/09/25(水)02:16:09 No.625434640

そう言うことならこんなに近づかれたらダメでは? 全部近く前に排除しないと

28 19/09/25(水)02:17:02 No.625434723

>そう言うことならこんなに近づかれたらダメでは? >全部近く前に排除しないと 民間人撃った殺人鬼呼ばわりされるし…

29 19/09/25(水)02:17:37 No.625434777

>つっても退役軍人省があるし基本的には軍人はリスペクトされる社会だし…イラクでしかも州兵は微妙だけど 100人リスペクトしてくれても1人が人殺し!子供殺し!なんで連呼してみろ いくら正当な理由があってもほとんどの人は一生抱えるような心の闇を外部からぶつけ続けられるんだぞ

30 19/09/25(水)02:17:42 No.625434782

何が凄いってよく見る画像の元ネタ動画を十数年越しで見られたってことだ

31 19/09/25(水)02:17:50 No.625434794

>>そう言うことならこんなに近づかれたらダメでは? >>全部近く前に排除しないと >民間人撃った殺人鬼呼ばわりされるし… んじゃどうするのさ

32 19/09/25(水)02:17:51 No.625434800

そんなことしてたら大虐殺になってまう

33 19/09/25(水)02:18:13 No.625434836

これはNスぺでいいんだろうか

34 19/09/25(水)02:19:50 No.625434995

自爆テロで家族失って悲しんだ遺族が自爆テロするんだからすごいよね負の連鎖とマインドコントロール

35 19/09/25(水)02:20:03 No.625435014

画像は何度か見かけたけど動画は初めて見た 重…重いよマジで!

36 19/09/25(水)02:20:26 No.625435049

>何が凄いってよく見る画像の元ネタ動画を十数年越しで見られたってことだ よく見るレス画像の元ネタ発見したと思ったら凄いお辛いシーンだった たまにあるよね

37 19/09/25(水)02:20:42 No.625435067

ベトナム戦争から変わらねえ

38 19/09/25(水)02:20:44 No.625435070

戦後はホワイトハウスと軍と国務省で かなり意見の相違があったから司令官もコロコロ変わった 最後は少将にイラク駐留軍の司令官にしてなかったけ 師団レベルしか指揮したことない人

39 19/09/25(水)02:20:50 No.625435079

子供は普通に笑顔なのが辛い

40 19/09/25(水)02:20:55 No.625435088

でもアメリカがめちゃくちゃにしたんでしょ?

41 19/09/25(水)02:21:20 No.625435121

マットも生きてれば35か

42 19/09/25(水)02:21:22 No.625435125

兵隊になる前は高校生なのでダメだった 大学いけや!?

43 19/09/25(水)02:21:32 No.625435134

>>>そう言うことならこんなに近づかれたらダメでは? >>>全部近く前に排除しないと >>民間人撃った殺人鬼呼ばわりされるし… >んじゃどうするのさ どうしようもない いやマジで そもそも対策できてたら10年以上米軍苦しんでないし今でも自爆テロが政情不安定な国で猛威奮ってないよ!

44 19/09/25(水)02:21:35 No.625435140

こんなん煽り画像にできないじゃん…

45 19/09/25(水)02:21:45 No.625435149

トーク中の煽りシーンだと思ってたよ 本当にお子様に対する苦言だったとは

46 19/09/25(水)02:21:54 No.625435167

>兵隊になる前は高校生なのでダメだった >大学いけや!? 資本主義者め…

47 19/09/25(水)02:22:13 No.625435194

だからこうして映画の題材となる

48 19/09/25(水)02:22:13 No.625435196

そりゃコマンドーも何も終わっちゃいねえ!ってキレるわ

49 19/09/25(水)02:22:15 No.625435198

>兵隊になる前は高校生なのでダメだった >大学いけや!? 軍行って学費稼ぐってよくある話じゃないか…

50 19/09/25(水)02:22:17 No.625435200

非対称戦は有利な側がひたすらに損耗してくからな… 命の値段が違いすぎる

51 19/09/25(水)02:22:28 No.625435221

>そりゃコマンドーも何も終わっちゃいねえ!ってキレるわ シュワちゃんじゃねえよそれ!

52 19/09/25(水)02:22:48 No.625435250

>そりゃコマンドーも何も終わっちゃいねえ!ってキレるわ ランボーだよ!

53 19/09/25(水)02:23:18 No.625435288

新兵のお守りかと思ったら…うn…

54 19/09/25(水)02:23:31 No.625435311

訓練かなんかで新兵しばきしてるの画像と思ってた

55 19/09/25(水)02:23:55 No.625435357

心が折れてホームレスになった帰還兵は 甘えるなと市民に唾を吐かれる

56 19/09/25(水)02:24:01 No.625435364

子供爆弾を仕立て上げる側はむしろアメリカの横暴に対する英雄扱いされるからいつまでたっても終わらない

57 19/09/25(水)02:24:05 No.625435372

>トーク中の煽りシーンだと思ってたよ >本当にお子様に対する苦言だったとは 多分この人も元々子供嫌いだったとかじゃなくてここに来てこうなったんだろうなと思うと更にお辛い

58 19/09/25(水)02:24:05 No.625435373

>だからこうして映画の題材となる アメリカンスナイパーがオススメ!

59 19/09/25(水)02:24:09 No.625435377

留学した兄の友達がめっちゃ保守層の人間で高校卒業して即イラク行ったけど 現実目の当たりにして人間変わったって話聞いたな

60 19/09/25(水)02:25:00 No.625435471

人種や国に関わらず異国から来た兵士にとって現地のガキの群れってこんな感じでウザいものだと思う

61 19/09/25(水)02:25:12 No.625435491

>留学した兄の友達がめっちゃ保守層の人間で高校卒業して即イラク行ったけど >現実目の当たりにして人間変わったって話聞いたな イラクに行き、人間が変わるほどのショックを受けたのかよ!?

62 19/09/25(水)02:26:09 No.625435574

アメリカンスナイパーは 冒頭のこどもがガチで爆弾持ってるシーンえぐすぎて…

63 19/09/25(水)02:26:17 No.625435587

>人種や国に関わらず異国から来た兵士にとって現地のガキの群れってこんな感じでウザいものだと思う その理屈だと、戦後GHQがやってきたときの日本の子供たちもウザかったことになってしまうよ!?

64 19/09/25(水)02:26:56 No.625435667

実際これで良くしてやったらあいつら子供に甘いから隙あるぞってやられるかもしれんわけだからな…

65 19/09/25(水)02:27:04 No.625435684

いい加減にしてくれ ここは保育所じゃないんだぞ

66 19/09/25(水)02:27:05 No.625435688

ほんと陸軍は地獄だぜ

67 19/09/25(水)02:27:29 No.625435726

>その理屈だと、戦後GHQがやってきたときの日本の子供たちもウザかったことになってしまうよ!? 日本は上から下まで敗戦を認めた後だったからな…

68 19/09/25(水)02:27:34 No.625435733

>>だからこうして映画の題材となる >アメリカンスナイパーがオススメ! ハートロッカーもいいね スレ画の人の苗字見て思い出した

69 19/09/25(水)02:28:18 No.625435799

日本人のガキンチョも米兵からすりゃ得体の知れない存在だったろうけど 爆弾もって突っ込んでくる可能性はほとんどなかったからな…

70 19/09/25(水)02:28:27 No.625435816

相手側の生活は崩壊してるし生きてれば帰る場所があるだけマシだ

71 19/09/25(水)02:28:50 No.625435851

日結構チョコくれたとか仲良くしてたって話が日本にあるのは国内でゲリラ戦とかしてなかったからなのかね

72 19/09/25(水)02:28:57 No.625435858

爆弾テロはしないがガソリンタンクに砂糖入れる

73 19/09/25(水)02:29:44 No.625435918

万が一なんも知らないだろう子供が爆弾持ってたら撃たなきゃならないんだよな多分 考えるだけでも憂鬱になるな

74 19/09/25(水)02:29:51 No.625435934

日本の戦後統治がめっちゃうまくいったのでイラクでも同じことしようとして大失敗したのもここまで荒れた原因の一つでもある

75 19/09/25(水)02:29:59 No.625435948

そうする以外の方法は無いんだろうけどやっぱりゲリラはクソだな

76 19/09/25(水)02:31:16 No.625436058

アメリカ軍は世界一の軍隊だけど退役軍人問題と若者の貧困の問題もセットで抱えてて闇が深いよな 成功してないアメリカ人の闇はほんとうにどこまでも深い

77 19/09/25(水)02:32:17 No.625436144

>アメリカ軍は世界一の軍隊だけど退役軍人問題と若者の貧困の問題もセットで抱えてて闇が深いよな >成功してないアメリカ人の闇はほんとうにどこまでも深い 格差すごいよねアメリカ まあ先進国どこもそんなもんだけど

78 19/09/25(水)02:34:16 No.625436320

中東のゴタゴタはもう放置するのが一番なんだろうけど石油があるからなあ

79 19/09/25(水)02:34:22 No.625436329

敵を倒すわけじゃなく憎しみしか植え付けないテロってもしかしてやられる方だけじゃなくやる方も不幸にするんじゃ

80 19/09/25(水)02:35:53 No.625436456

テロは相手が国際法守らなくていい立場だからやりたい放題なんだよね

81 19/09/25(水)02:36:07 No.625436479

子供がこんな風に寄ってくるってことは結局なんかあげてるんじゃないの?

82 19/09/25(水)02:37:16 No.625436583

高校生が軍人になって最前線で活躍してるんだからラノベみたいなものだろう

83 19/09/25(水)02:37:34 No.625436606

金が無いなら軍人にならない?

84 19/09/25(水)02:37:48 No.625436621

なんかの話で覚えてるのは帰国後に運転してる時に路上に風に流されてきたレジ袋を爆弾と間違えて事故が起きたとかなんとか

85 19/09/25(水)02:38:26 No.625436673

>そうする以外の方法は無いんだろうけどやっぱりゲリラはクソだな 詳しくないけどゲリラってひたすら損害与えることはできても戦争を終わらせることができないイメージ そもそもルール破ってるから交渉とかまともにいかなそうだし

86 19/09/25(水)02:39:21 No.625436777

ゲリラは戦法のことだから爆弾抱えて突っ込んでくるのはただの犯罪だ

87 19/09/25(水)02:39:47 No.625436818

>>アメリカ軍は世界一の軍隊だけど退役軍人問題と若者の貧困の問題もセットで抱えてて闇が深いよな >>成功してないアメリカ人の闇はほんとうにどこまでも深い >格差すごいよねアメリカ >まあ先進国どこもそんなもんだけど あれぐらい格差出るのを割り切ってたからこそ世界ナンバーワンの国にのし上がったようなものだからね イギリスとかもサッチャーがアンダークラスとワーキングクラス切り捨てたからこそ景気よくなったし

88 19/09/25(水)02:39:48 No.625436820

>民間人撃った殺人鬼呼ばわりされるし… ブラックウォーター社の傭兵は民間人を唐突に撃ちまくっても軽い罰で済んだから大丈夫大丈夫

89 19/09/25(水)02:39:50 No.625436823

>そうする以外の方法は無いんだろうけどやっぱりゲリラはクソだな 戦争始めたのはアメリカでは?

90 19/09/25(水)02:40:14 No.625436855

でも弱い国はゲリラじゃないと絶対勝てないからな…だからそんな手段に手を出すし戦争は長引く

91 19/09/25(水)02:40:21 No.625436865

>詳しくないけどゲリラってひたすら損害与えることはできても戦争を終わらせることができないイメージ まずゲリラとテロとは全然違うしこのテロ組織の場合戦争に勝つとか負けるとかでもないんだ

92 19/09/25(水)02:40:24 No.625436870

ゲリラとかテロに屈したなんて前例を作ったら よし!俺たちもやれるぞ!ってなってしまうので屈するわけにはいかない 屈してしまったら理性的な戦争がなくなってしまう

93 19/09/25(水)02:41:00 No.625436924

マットにとっちゃ知ったこっちゃなかったからな

94 19/09/25(水)02:41:42 No.625436979

元CIAのアメコミ作家が描いたシェリフオブバビロンを思い出させるわ

95 19/09/25(水)02:41:55 No.625436995

うちは自爆テロの弾いくらでも用意できるし!という組織とアメリカ嫌いな国がマッチングされる事で簡単に地獄が始まる

96 19/09/25(水)02:42:08 No.625437010

憎しみの連鎖は終わらないんやな 悲劇なんやな

97 19/09/25(水)02:42:28 No.625437045

>あれぐらい格差出るのを割り切ってたからこそ世界ナンバーワンの国にのし上がったようなものだからね >イギリスとかもサッチャーがアンダークラスとワーキングクラス切り捨てたからこそ景気よくなったし 日本も他人事じゃないしねマジで 地域の賃金差が凄まじすぎる

98 19/09/25(水)02:42:40 No.625437062

やはりうちはか…

99 19/09/25(水)02:42:44 No.625437066

日本が敗戦したときって反米分子がゲリラ戦しなかったのか そういうの聞いたことないな

100 19/09/25(水)02:43:01 No.625437082

勝った戦争の帰還兵は英雄だけど勝っているんだか負けているんだかわからない今時の戦争はなかなか評価されない

101 19/09/25(水)02:43:07 No.625437094

>>詳しくないけどゲリラってひたすら損害与えることはできても戦争を終わらせることができないイメージ >まずゲリラとテロとは全然違うしこのテロ組織の場合戦争に勝つとか負けるとかでもないんだ ああベトナムのイメージで考えてた…そうだよなテロって国の枠組みじゃないよな…

102 19/09/25(水)02:43:20 No.625437117

ある日突然完全に石油の代替になってコストもほぼかからない!って技術が確立されたら 中東はどんなことになってしまうのだろう

103 19/09/25(水)02:43:25 No.625437126

今のテロ組織においてのテロは相手に打撃を与える事が最早目的ではないんだよね テロで攻撃して市民や軍に被害があってその不満が政府や他国に向かってその不満を糧にするから

104 19/09/25(水)02:43:32 No.625437141

お腹が痛いお腹が痛いって道の真ん中でよたよたと歩いていた子供が破裂した動画はヤバかった

105 19/09/25(水)02:44:10 No.625437175

>日本が敗戦したときって反米分子がゲリラ戦しなかったのか >そういうの聞いたことないな そりゃ天皇自ら堪え忍んで未来を得ようと言ったんだから ゲリラなんてしたら完全に国賊よ

106 19/09/25(水)02:44:11 No.625437176

>お腹が痛いお腹が痛いって道の真ん中でよたよたと歩いていた子供が破裂した動画はヤバかった 腹のなかに爆弾詰めるやつだっけ…悪魔すぎる…

107 19/09/25(水)02:44:43 No.625437208

PTSD体験談で一番きつかったのはイラクから帰ってきた軍人の母親が子供をネグレクトして家庭崩壊したってやつ どう頑張っても無理!ってなったの

108 19/09/25(水)02:44:47 No.625437214

>日本が敗戦したときって反米分子がゲリラ戦しなかったのか >そういうの聞いたことないな 部隊とか個人単位でやるぜやるぜ俺はやるぜって言うのはあった マックが来る頃までには沈静化してた

109 19/09/25(水)02:45:02 No.625437241

テロってマイナスにしか思えなかったがやってる側にメリットあったのか

110 19/09/25(水)02:45:11 No.625437254

この一分半の動画だけでこのマットさんのおつらい気持ちが伝わってくるのがエグい

111 19/09/25(水)02:45:45 No.625437309

これ高校生を即戦場に送ってたのか・・・?

112 19/09/25(水)02:45:52 No.625437315

>やはりうちはか… なのでこうして卑劣様がうちはの死体をエドテンして爆弾にして送り返す!

113 19/09/25(水)02:46:23 No.625437360

>テロってマイナスにしか思えなかったがやってる側にメリットあったのか テロの目的は恐怖で自分の意見を押し付ける事だからね それに軍人より一般人狙えば簡単だしお安い!

114 19/09/25(水)02:46:50 No.625437381

>テロってマイナスにしか思えなかったがやってる側にメリットあったのか もちろん大多数はおのれテロ組織め!ってなるけど一部がテロ組織側に流れればそれでいいんだ 流れた奴を鍛えて自爆させたり数揃えて大多数を少数が武力で支配すればいいんだから

115 19/09/25(水)02:46:55 No.625437390

>これ高校生を即戦場に送ってたのか・・・? 治安維持だから戦場と言うほどでもないので州兵のような二軍を使う 戦場ではないが子供も大人も自爆テロしてくるけど

116 19/09/25(水)02:46:58 No.625437393

>これ高校生を即戦場に送ってたのか・・・? 数週間だか数ヶ月だか訓練はあるでしょう

117 19/09/25(水)02:47:06 No.625437407

>つっても退役軍人省があるし基本的には軍人はリスペクトされる社会だし…イラクでしかも州兵は微妙だけど そういう本読んだけど任期満了で帰れた兵士は地元の人たちが出迎えくれてヒーロー扱い 傷病兵は荷物扱いで航空機に乗せられてひっそりと帰宅する 特にメンタルやられて傷病兵になった人は悲惨だよ なんというか仲間はどう扱っていいのかわからずに腫れ物扱いするし 何より自分自身を負け犬と思ってしまって自分を肯定できなくなるんだ そして荒んだ生活に突入することに

118 19/09/25(水)02:47:56 No.625437462

>ある日突然完全に石油の代替になってコストもほぼかからない!って技術が確立されたら >中東はどんなことになってしまうのだろう エネルギーのみなら急に価値が無くなる事は無い ペットや繊維など石油製品は山ほどあるから

119 19/09/25(水)02:48:08 No.625437478

>あれぐらい格差出るのを割り切ってたからこそ世界ナンバーワンの国にのし上がったようなものだからね >イギリスとかもサッチャーがアンダークラスとワーキングクラス切り捨てたからこそ景気よくなったし 日本は氷河期世代切り捨ててるのに一向に景気よくなんないね…

120 19/09/25(水)02:48:13 No.625437483

http://blog.livedoor.jp/soliton_xyz/archives/27938726.html なるほど…

121 19/09/25(水)02:48:47 No.625437526

>日本が敗戦したときって反米分子がゲリラ戦しなかったのか >そういうの聞いたことないな 東南アジア辺りだと現地に残ってその土地の独立戦争に参加したりした人はいた

122 19/09/25(水)02:49:15 No.625437573

そもそも代替エネルギーがあったとしてもそれが普及するまでどうやっても時間が生じるからね 既存エネルギーからの転換って想像してる以上にコストが凄いかかる

123 19/09/25(水)02:49:42 No.625437615

自衛官だって高卒から半年で一応訓練終わるから そこでなんかあったら高卒最短半年で災害派遣や実戦なんだ

124 19/09/25(水)02:51:54 No.625437793

>日本は氷河期世代切り捨ててるのに一向に景気よくなんないね… 何も生まない老人世代切り捨てないと意味ないよ これからの働き盛りを切り捨ててどうする

125 19/09/25(水)02:52:19 No.625437832

来いよベネット!何もおわっちゃあいねえ!

126 19/09/25(水)02:52:30 No.625437848

数の多い票をくれる層は切り捨てられないからな

127 19/09/25(水)02:52:44 No.625437871

>http://blog.livedoor.jp/soliton_xyz/archives/27938726.html >なるほど… 装備そんなに貧弱だったのか… >ただ、驚くのは装備の貧弱さです。 >前にTBSで見たアメリカのCBSドキュメント「60Minutes」のリポートで、オレゴン州兵の例でしたが、留守宅の家族が兵士に頼まれて民生品のGPSやトランシーバー、暗視ゴーグルまで仕送りしているほどだそうです。 >このドキュメンタリーでもアーカンソー州兵の胸にオレンジ色の通信機が見えましたが、これも軍用品ではないでしょう。

128 19/09/25(水)02:53:31 No.625437936

武器自弁は民主主義国家の兵士の義務だからな…

129 19/09/25(水)02:53:44 No.625437957

歴史的にみて人間が便利なものを使わなくなるのは使えなくなったときだけだから 石油は確実に枯渇するまで使うしあと100年は使えるから余裕

130 19/09/25(水)02:53:50 No.625437969

>http://blog.livedoor.jp/soliton_xyz/archives/27938726.html 世界の警察は大変だな

131 19/09/25(水)02:53:59 No.625437987

>日本は氷河期世代切り捨ててるのに一向に景気よくなんないね… 切り捨ててるっていうより蓋して見ないようにしてるだけだからな… 搾取することさえできないんだ

132 19/09/25(水)02:54:03 No.625438000

>非対称戦は有利な側がひたすらに損耗してくからな… >命の値段が違いすぎる その点人権にたいした価値が無いロシアや中国はそういうのに強いよね チェチェンとかもしアメリカが当事者だったら制圧出来なかっただろう

133 19/09/25(水)02:54:09 No.625438007

>何も生まない老人世代切り捨てないと意味ないよ >これからの働き盛りを切り捨ててどうする だよな…

134 19/09/25(水)02:54:18 No.625438023

>>日本は氷河期世代切り捨ててるのに一向に景気よくなんないね… >何も生まない老人世代切り捨てないと意味ないよ >これからの働き盛りを切り捨ててどうする 日本の3割がニートですって最近ニュースでやってたけどこれから新生児減って5割はニートになる訳だ 移民入れて誤魔化したって金が海外に流れていくわけだから手遅れでやべぇわ

135 19/09/25(水)02:54:25 No.625438039

>日本は氷河期世代切り捨ててるのに一向に景気よくなんないね… 実際のところ切り捨ててないからね日本の基準だと切り捨てられたように感じるけど ヨーロッパなんかでも北欧レベル以外は切り捨て方がえげつないまぁ大体移民ではあるんだけど

136 19/09/25(水)02:55:04 No.625438097

氷河期切り捨てて何するかっていうと別に何もしてないから…

137 19/09/25(水)02:55:06 No.625438100

上にある日本でギブミーチョコ配ってたってのは当時兵隊に配られるチョコがクソ不味くて兵隊みんな処理に困ってたって手記が結構あってそれなのかなって

138 19/09/25(水)02:55:18 No.625438122

そりゃ>その点人権にたいした価値が無いロシアや中国はそういうのに強いよね そりゃトルコもロシアに付くわな…

139 19/09/25(水)02:55:35 No.625438157

>ある日突然完全に石油の代替になってコストもほぼかからない!って技術が確立されたら >中東はどんなことになってしまうのだろう これ石油が無くなったら中東荒れるんじゃね?って話では

140 19/09/25(水)02:56:01 No.625438197

なんか沈みゆく泥舟に乗ってるような気分だな

141 19/09/25(水)02:56:08 No.625438209

正規軍は何してるん?

142 19/09/25(水)02:56:14 No.625438216

人じゃ完璧な国家を作ることはできないねぇ

143 19/09/25(水)02:56:43 No.625438267

マジモンの民間人相手でも普通に武力使うからなロシアや中国…そういう点では強い

144 19/09/25(水)02:57:11 No.625438321

正規軍というか連邦軍はもっとやべーところに行かされてる

145 19/09/25(水)02:57:19 No.625438326

つまり民主主義国家は脆弱…

146 19/09/25(水)02:57:20 No.625438329

人が畑で採れる国と比べてはならない

147 19/09/25(水)02:57:41 No.625438374

一応勘違いしたらいけないのはみんながPTSDになる訳じゃない 普通に作戦終えて貴重な体験を励み普通に社会に触れながら軍に努める人が多数

148 19/09/25(水)02:57:42 No.625438377

人権ない国って色々強いよね…AIと監視カメラで常時監視ってのも人権国家じゃ無理

149 19/09/25(水)02:57:49 No.625438387

イラクで辛い思いして貧乏な若者が守ってるのがアメリカの金持ちが世界の貧乏人から搾取する権利なんだよな

150 19/09/25(水)02:58:32 No.625438454

>一応勘違いしたらいけないのはみんながPTSDになる訳じゃない >普通に作戦終えて貴重な体験を励み普通に社会に触れながら軍に努める人が多数 帰還兵のPTSDとか自殺って社会問題になるレベルなんですが…

151 19/09/25(水)02:58:44 No.625438473

敵国民皆殺しOK法案とか通らないのかな…

152 19/09/25(水)02:58:49 No.625438484

>上にある日本でギブミーチョコ配ってたってのは当時兵隊に配られるチョコがクソ不味くて兵隊みんな処理に困ってたって手記が結構あってそれなのかなって Dレーションのことならあれは陸軍省が菓子メーカーのハーシーズに 「ジャガイモよりちょっと味がある程度のチョコ作って」って仕様を要求したから仕方ないんだよ… 美味しいとヤバいから

153 19/09/25(水)02:58:57 No.625438496

ゲリラ戦なんて国家が本気出したらシリアでのロシアみたいに敵が潜んでいる可能性のある地域を民間人ごと爆撃すれば済む話だからね それやると自国民に嫌われて戦争指導者が次の選挙で負けちゃう国はゲリラ戦に弱いんだ

154 19/09/25(水)02:59:09 No.625438516

イラク戦争はたしかにアメリカが中心だけどイギリスも一緒にやってるしそれまでの湾岸戦争以後のイラクの態度とか911でピリついてた情勢とか国連での流れとかいろんな要因重なっているから単純にアメリカが悪いなんて言えないよ

155 19/09/25(水)02:59:12 No.625438519

>一応勘違いしたらいけないのはみんながPTSDになる訳じゃない >普通に作戦終えて貴重な体験を励み普通に社会に触れながら軍に努める人が多数 それ日本で言ったら日本は自殺者がおおいけど自殺しない人のが多いから問題ないみてぇなことじゃ

156 19/09/25(水)02:59:13 No.625438522

>敵国民皆殺しOK法案とか通らないのかな… >いい加減にしてくれ >ここは保育所じゃないんだぞ

157 19/09/25(水)02:59:15 No.625438524

赤い感じの国々はそういうところで強みを発揮してしまうけど良し悪しだよなぁ… 正直俺が安全に生きている間に民主化するなりして安全な感じになって欲しい…

158 19/09/25(水)02:59:17 No.625438528

ただ人の命軽いから強いと思われがちだけど第二次世界大戦後のソ連の男女比率などめっちゃ後々まで響いたよ

159 19/09/25(水)02:59:36 No.625438562

マザーコンピューター 早く来てくれー 何もかも解決してくれー

160 19/09/25(水)02:59:42 No.625438569

民間の退役軍人クラブも資金不足で運営できなくてドカドカ潰れるのでしんどいんだよアメリカ

161 19/09/25(水)03:00:14 No.625438617

>マザーコンピューター >早く来てくれー >何もかも解決してくれー 人類を絶滅させるのが最適解だと判断する奴じゃん!

162 19/09/25(水)03:00:21 No.625438628

戦闘の矢面に立ってたわけでもない自衛隊でも帰還後の自殺率上がったからな

163 19/09/25(水)03:00:43 No.625438651

すごいよね二次大戦後のソ連の人口ピラミッド

164 19/09/25(水)03:00:54 No.625438665

>正規軍は何してるん? アメリカ中央軍セントコムは戦闘作戦に投入される 州軍は補給と警邏が仕事

165 19/09/25(水)03:01:08 No.625438683

>それ日本で言ったら日本は自殺者がおおいけど自殺しない人のが多いから問題ないみてぇなことじゃ ある意味ではそれも正しいよ 要はストレス社会に耐えられない弱い個体が淘汰されただけとも言える訳だし

166 19/09/25(水)03:01:48 No.625438742

>赤い感じの国々はそういうところで強みを発揮してしまうけど良し悪しだよなぁ… >正直俺が安全に生きている間に民主化するなりして安全な感じになって欲しい… 中国なんか意図的に国内に貧困層を作り出して安い労働力として搾取してるしな それをアメリカとか日本の金持ちが中国の時代だとか言ってて怖いね

167 19/09/25(水)03:01:57 No.625438752

あんなひっでぇことになったのにアメリカと渡り合って半世紀近く帝国を維持していたソ連ってすごいのでは?

168 19/09/25(水)03:02:29 No.625438795

>ある意味ではそれも正しいよ >要はストレス社会に耐えられない弱い個体が淘汰されただけとも言える訳だし 優生学

169 19/09/25(水)03:02:41 No.625438818

最近あった石油施設攻撃したのはドローンだったって話があるし 車両や子供ボムより手軽な攻撃手段が一般化したら対処しきれないだろうなって

170 19/09/25(水)03:02:45 No.625438829

>戦闘の矢面に立ってたわけでもない自衛隊でも帰還後の自殺率上がったからな 宿営地に迫撃砲による攻撃受けたりしてかなりストレス掛かってるよ それでも他の国よりメンタル案件率低くて米軍が精神衛生どうやってるの?って研修に来る程度にはマシだったよ

171 19/09/25(水)03:02:57 No.625438845

最終的に維持できなかったのですごいけどすごくない

172 19/09/25(水)03:03:08 No.625438865

当時のソ連の凄味を知りたかったらチャイルド44あたりを読もうね

173 19/09/25(水)03:03:41 No.625438911

>ある意味ではそれも正しいよ >要はストレス社会に耐えられない弱い個体が淘汰されただけとも言える訳だし 育成ゲームやってんじゃねえんだから…

174 19/09/25(水)03:03:52 No.625438928

あれはドローンっていうか巡航ミサイルみたいなものでそれなりに値段しなかったっけ

175 19/09/25(水)03:03:57 No.625438932

>中国なんか意図的に国内に貧困層を作り出して安い労働力として搾取してるしな >それをアメリカとか日本の金持ちが中国の時代だとか言ってて怖いね 怖いなぁ…でもどうしようもないわな

176 19/09/25(水)03:04:08 No.625438945

高卒でなんで軍行くんだよって話だけど貧乏人はある程度軍隊居ると大学行くため金出してくれるから入るとかあるからね 金持ちの利権の為に貧乏人は嫌でも戦争行って使い潰されるのが戦争と思うと国の誇りとかないよね…

177 19/09/25(水)03:04:12 No.625438948

ソ連時代ひでぇっつっても今のアメリカ社会もなぁ…

178 19/09/25(水)03:04:16 No.625438955

>戦闘の矢面に立ってたわけでもない自衛隊でも帰還後の自殺率上がったからな それほぼ誤報扱いされた奴じゃない?

179 19/09/25(水)03:04:57 No.625439006

最近はこういう軍隊がする仕事も民間軍事会社が引き受けるようになってるよ でもお金がないところにはいかないから赤十字社みたいなNPOはたまに無防備なまま武装勢力に襲われたりするよ

180 19/09/25(水)03:05:13 No.625439026

中国はすげえと思うけど日本も中国みたいになって欲しいとは思わないな… まぁなろうとしてもなれないんですけど

181 19/09/25(水)03:05:26 No.625439038

無人機のオペレーターさせててもそれはそれでゲーム感覚での人殺しに精神病むからな戦場は地獄だぜ

182 19/09/25(水)03:05:43 No.625439054

>あんなひっでぇことになったのにアメリカと渡り合って半世紀近く帝国を維持していたソ連ってすごいのでは? ソ連の何がすごいって軍事費がGDP比30%で残り70%の予算でで外交内政回してたこと

183 19/09/25(水)03:05:57 No.625439075

後方で安全なとこ居たみたいなイメージもたれがちだけど 派遣された自衛官の手記読んだらとんだクソ職場すぎておつらい

184 19/09/25(水)03:06:24 No.625439100

15年位前にやってたドキュメンタリーでカナダに逃亡した軍人一家が食っていけず近隣住民相手に募金パーティー開催するんだけど 最初は結構な金額集まったが何度も開催してたら段々寄付が減ってきてこの先どうするんだ子供まで出来たのに・・・みたいな終わりになってた 周りの住民はそろそろアメリカ帰ったら?みたいな対応しててそりゃそうだよねって

185 19/09/25(水)03:06:29 No.625439112

>当時のソ連の凄味を知りたかったらチャイルド44あたりを読もうね 映画のスターリン葬送曲もいいぞ コメディチックに当時のソ連が描かれてるけどブラックすぎて笑えないぞ!

186 19/09/25(水)03:06:36 No.625439124

人間は近代的な戦争に向いてないんだよね… もっと野蛮な岸和田だんじり祭的なやつなら向いてる

187 19/09/25(水)03:06:48 No.625439140

>高卒でなんで軍行くんだよって話だけど貧乏人はある程度軍隊居ると大学行くため金出してくれるから入るとかあるからね >金持ちの利権の為に貧乏人は嫌でも戦争行って使い潰されるのが戦争と思うと国の誇りとかないよね… べトナムのころから何一つよくなってない…

188 19/09/25(水)03:06:49 No.625439147

>それほぼ誤報扱いされた奴じゃない? 確か訂正された上に日本国民の平均より低いってなってたような

189 19/09/25(水)03:07:00 No.625439154

>>要はストレス社会に耐えられない弱い個体が淘汰されただけとも言える訳だし >育成ゲームやってんじゃねえんだから… ある程度間引くと突然変異が起きて強い個体が産まれるんだよね 産まれてるかな…?

190 19/09/25(水)03:07:13 No.625439165

グリーンカード目当てで軍隊入る層ってまだいるのかな

191 19/09/25(水)03:07:14 No.625439166

こういう非対称戦争もあれだけどアフリカの泥沼戦争の話とか見ても戦争なんてするもんじゃないなってなる 地域の権力者と先進国がグルでおっぱじめて隣人同士が殺し合う泥沼にはまるとからこの世の地獄過ぎるよ

192 19/09/25(水)03:07:14 No.625439168

>最近はこういう軍隊がする仕事も民間軍事会社が引き受けるようになってるよ >でもお金がないところにはいかないから赤十字社みたいなNPOはたまに無防備なまま武装勢力に襲われたりするよ 以前に見たドキュメンタリーで安全のために装甲ガチガチに固めた車両だと現地の住民に警戒されたりしてうまく救援活動できないからあえて普通の民生トラックとか使うってやってたな…

193 19/09/25(水)03:07:38 No.625439191

マクロの視点でいいとこ探しをしてはいけない 宇宙も滅ぶしってのと同じやり方だから

194 19/09/25(水)03:08:01 No.625439219

>あんなひっでぇことになったのにアメリカと渡り合って半世紀近く帝国を維持していたソ連ってすごいのでは? 軍事的にはそうだけど経済的には最初から今に至っても全然渡り合ってはいないよ むしろ軍事面などで渡り合うために犠牲にして今のロシアの地位があるとすらいえる

195 19/09/25(水)03:08:35 No.625439265

>ある程度間引くと突然変異が起きて強い個体が産まれるんだよね >産まれてるかな…? ブラック企業に適応しちゃった労働者がそれじゃね

196 19/09/25(水)03:09:00 No.625439294

>その点人権にたいした価値が無いロシアや中国はそういうのに強いよね >チェチェンとかもしアメリカが当事者だったら制圧出来なかっただろう ロシアの兵士の母親は圧力団体を作って政府にプレッシャーかけてたりするぞ

197 19/09/25(水)03:09:03 No.625439300

>映画のスターリン葬送曲もいいぞ ロリコンが出てくる映画!ロリコンが出てくる映画じゃないか! あと命が安い映画でもあった…

198 19/09/25(水)03:09:35 No.625439335

今のアメリカはガチ貧乏人は体ガタガタで兵隊にすらなれないくらい不味いってネトフリかなんかの番組であったな 逆に体はよくてもまともな教育されてない兵士は入隊してからアルファベット教えたりしてた

199 19/09/25(水)03:09:36 No.625439338

>ソ連時代ひでぇっつっても今のアメリカ社会もなぁ… アフガン侵攻で多くの犠牲者を出したり経済がタコが足を食べてる状態でも当時暮らしてた人が言うには平和で良い時代だったらしい

200 19/09/25(水)03:10:15 No.625439372

>ロシアの兵士の母親は圧力団体を作って政府にプレッシャーかけてたりするぞ はいはいお母さん静かにしましょうね(後ろから近づいて注射)

201 19/09/25(水)03:10:29 No.625439392

>平和で良い時代だったらしい そりゃ排除してたからな!HAHAHAHAHA!

202 19/09/25(水)03:10:34 No.625439396

>むしろ軍事面などで渡り合うために犠牲にして今のロシアの地位があるとすらいえる ほんとに今のロシアは旧ソ連の残滓で食いつないでる状態だからね 冷戦期の数十年間に今のロシアじゃ考えられないような莫大な軍事費投入して得た工業力と技術力で国を支えてる

203 19/09/25(水)03:11:12 No.625439443

高ストレス社会に順応した人間はどんどん子供作らなくなって そういう社会のメインストリームからドロップアウトした連中ほどバンバン子供作ってんだよなぁ…

204 19/09/25(水)03:11:44 No.625439489

この頃の自衛隊の日報もちょっと前に公開されてなかったかな 賞味期限切れの素麺を黙って振舞ったけどみんなうめえうめえ故郷の味だって食ったとか 湖で幻のUMAを見た!とかそういうのばかりで何か違うってなったやつ

205 19/09/25(水)03:12:03 No.625439511

>高ストレス社会に順応した人間はどんどん子供作らなくなって そもそもそれは順応ではないのでは!?

206 19/09/25(水)03:12:36 No.625439544

>帰還兵のPTSDとか自殺って社会問題になるレベルなんですが… >それ日本で言ったら日本は自殺者がおおいけど自殺しない人のが多いから問題ないみてぇなことじゃ ちゃんと「みんなが」ってつけたし問題自体は毎回なってるよ ただ問題が起きるからと言って戦争しないほどアメリカは弱くないし馬鹿じゃない

207 19/09/25(水)03:12:49 No.625439556

>高ストレス社会に順応した人間はどんどん子供作らなくなって >そういう社会のメインストリームからドロップアウトした連中ほどバンバン子供作ってんだよなぁ… 高負荷高効率だと余力がまったくないからな…

208 19/09/25(水)03:12:59 No.625439572

自衛隊の日報は参考に…って全部落としたけど 黒塗り部分に何書いてあるか分かったんもんじゃないし 宿営地というよりはLOの日報が多かったような?

209 19/09/25(水)03:13:01 No.625439573

>この頃の自衛隊の日報もちょっと前に公開されてなかったかな >賞味期限切れの素麺を黙って振舞ったけどみんなうめえうめえ故郷の味だって食ったとか >湖で幻のUMAを見た!とかそういうのばかりで何か違うってなったやつ https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html?iref=pc_extlink

210 19/09/25(水)03:13:01 No.625439575

金と力を持った連中がグローバルにモノ人カネの奪い合いして その奪い合いのおこぼれで社会の大多数がメシ食ってて もうしょうがないねすべて食い尽くして何もなくなるか0.1%の市民と99,9%の奴隷の世界で安定するしかないんだ 俺奴隷になるんだろうな金持ち殺したい

211 19/09/25(水)03:13:12 No.625439584

>そりゃ排除してたからな!HAHAHAHAHA! でも建国初期やスターリン時代と比べるとはるかに暮らしやすかったんだろうね娯楽自体は普通にあったし

212 19/09/25(水)03:13:47 No.625439622

>この頃の自衛隊の日報もちょっと前に公開されてなかったかな 「」が書いたスクリプトみたいな日報があったな

213 19/09/25(水)03:14:04 No.625439640

なんかもう…世の中クソだからもう本当に核戦争か何かで滅んで欲しい…

214 19/09/25(水)03:14:53 No.625439685

ソ連がやばいのは崩壊してから後じゃなかった? そういえばチェチェン紛争の傷痍軍人年金ってどうなったんです…?

215 19/09/25(水)03:14:58 No.625439691

なんか映像の世紀見た後の気分になってきたな…

216 19/09/25(水)03:15:02 No.625439694

>なんかもう…世の中クソだからもう本当に核戦争か何かで滅んで欲しい… 自分の人生がクソなだけだから自分ひとりを処理すれば終わるよ

217 19/09/25(水)03:15:53 No.625439743

あぁでもロシアもそして中国もお互いと一国を除けばかなりの優位性あるから実際強いんだけどね ただアメリカがどうしようもなくそれ以上に軍事的にも経済的にも影響力も強いだけで…

218 19/09/25(水)03:15:54 No.625439745

人権も軽いし国際法も知ったこっちゃねぇな軍事大国だからなロシア ついでに言論の自由もヤバめ

219 19/09/25(水)03:15:58 No.625439751

>高ストレス社会に順応した人間はどんどん子供作らなくなって よくよく考えると精神的なものや肉体的なもののエネルギーも含めて全部仕事に注ぎ込んでるんだからまあそうなるよね

220 19/09/25(水)03:16:19 No.625439764

子供いるのに戦場へ行った帰還兵かーちゃんの話もしんどかった 日常へ帰って来ても子供が自分を殺そうとするんじゃないかって不安で抱きしめることも一緒に寝ること出来ない 家にいる時ですら常に拳銃携帯してないと落ち着かなくて些細なきっかけで子供に銃口向けて遂にみんな離れて行った

221 19/09/25(水)03:16:23 No.625439771

核はだめだ土地が汚染されてしまう だからサーモバリックあたりで更地にしよう

222 19/09/25(水)03:16:23 No.625439773

>そういえばチェチェン紛争の傷痍軍人年金ってどうなったんです…? クリミア侵攻から始まった経済制裁でまた軍人の給料払えなくなったのに年金なんか払えるか!

223 19/09/25(水)03:16:45 No.625439795

今の世の中とAiが支配する世の中どっちがマシかは正直分からんとは思う ただAiも作る時点で悪意が混ざると元も子もないからからなあ

224 19/09/25(水)03:16:56 No.625439809

>自分の人生がクソなだけだから自分ひとりを処理すれば終わるよ おれそいつじゃないけどお前みたいは奴は巻き添えにして死にたい

225 19/09/25(水)03:17:18 No.625439829

>ついでに言論の自由もヤバめ プーチンがホモ嫌いという理由だけで作られたホモ禁止法いいよね

226 19/09/25(水)03:17:39 No.625439860

>>自分の人生がクソなだけだから自分ひとりを処理すれば終わるよ >おれそいつじゃないけどお前みたいは奴は巻き添えにして死にたい 両方どころか全部の気持ちわかるわ…

227 19/09/25(水)03:18:02 No.625439875

>プーチンがホモ嫌いという理由だけで作られたホモ禁止法いいよね 人口がね…マジでね…

228 19/09/25(水)03:18:26 No.625439895

>子供いるのに戦場へ行った帰還兵かーちゃんの話もしんどかった >日常へ帰って来ても子供が自分を殺そうとするんじゃないかって不安で抱きしめることも一緒に寝ること出来ない >家にいる時ですら常に拳銃携帯してないと落ち着かなくて些細なきっかけで子供に銃口向けて遂にみんな離れて行った 上で書かれてたケースか…おつらい… 周りの誰もかれもが自分を殺せるかもって危険が近すぎる環境にいるとなぁ…

229 19/09/25(水)03:18:27 No.625439896

あんま深く考えないほうがいいよ 疲れてるんだよ寝よう

230 19/09/25(水)03:18:41 No.625439907

>人口がね…マジでね… 人口自体は関係ない

231 19/09/25(水)03:19:06 No.625439931

>なんかもう…世の中クソだからもう本当に核戦争か何かで滅んで欲しい… そんな余裕がない奴がこんな時間にふたばなんて見ていて良いのか? 見ているから余裕無くなる方が先か

232 19/09/25(水)03:19:13 No.625439945

こういう時は軍人さんがホウキをギター代わりにかき鳴らしてたリ お掃除道具持ってクリア!クリアー!突入!してる動画を見て気分を変えるに限る

233 19/09/25(水)03:19:40 No.625439968

書き込みをした人によって削除されました

234 19/09/25(水)03:19:49 No.625439978

>今の世の中とAiが支配する世の中どっちがマシかは正直分からんとは思う >ただAiも作る時点で悪意が混ざると元も子もないからからなあ AIも道具だからなぁ… 洗練されていくだろうけどまだまだ作り手の悪意というか感情に左右されるだろうし

235 19/09/25(水)03:20:02 No.625439987

>今の世の中とAiが支配する世の中どっちがマシかは正直分からんとは思う >ただAiも作る時点で悪意が混ざると元も子もないからからなあ AIの判断が正常か否か、最適か不適かの判断や権限回り これ途中からブラックボックスになって仕様切った奴も予測できなくなるからろくなことにならんと思うんだわ

236 19/09/25(水)03:20:03 No.625439989

>人口がね…マジでね… ロシアの合計特殊出生率は1.75で日本の1.42を上回ってるんですよ

237 19/09/25(水)03:20:05 No.625439992

ホモを法で禁じたらガチホモが結婚して子作りするかっていう

238 19/09/25(水)03:20:18 No.625440004

>子供いるのに戦場へ行った帰還兵かーちゃんの話もしんどかった >日常へ帰って来ても子供が自分を殺そうとするんじゃないかって不安で抱きしめることも一緒に寝ること出来ない ウチの死んだじーさんも夜中になにかあったらどうする!って枕元にスニーカー置いとかないと寝れない人で お前も置いとけ!って言われて「なにか」ってなんだよなんて笑ってたんだけどちょっと前に気がついた あれは空襲がトラウマになってたんだなと

239 19/09/25(水)03:20:20 No.625440005

>>>自分の人生がクソなだけだから自分ひとりを処理すれば終わるよ >>おれそいつじゃないけどお前みたいは奴は巻き添えにして死にたい >両方どころか全部の気持ちわかるわ… 問題は力のある奴が問題だと言えば問題になるけど何もしない奴が問題があると思ってても問題はないもんね 暴れて問題にしたいよね

240 19/09/25(水)03:20:27 No.625440013

>なんかもう…世の中クソだからもう本当に核戦争か何かで滅んで欲しい… 本気で滅ぼしたいなら核のボタンを押せる立場まで成り上がれ

241 19/09/25(水)03:20:40 No.625440021

>今の世の中とAiが支配する世の中どっちがマシかは正直分からんとは思う >ただAiも作る時点で悪意が混ざると元も子もないからからなあ Civ6やってると未来の政治体型が夢の無い微妙にデメリットのある3択になってちょっと笑う

242 19/09/25(水)03:20:50 No.625440033

修羅場越える兵士は若くても貫禄あるなあ…

243 19/09/25(水)03:21:03 No.625440048

ロシアは昔から生ショタAVの輸出で食ってたのにプーチンが禁止したから欧州のファンが絶望してたな

244 19/09/25(水)03:21:18 No.625440061

>こういう時は軍人さんがホウキをギター代わりにかき鳴らしてた su3330338.jpg

245 19/09/25(水)03:21:28 No.625440068

俺は不幸だし俺個人の不幸は俺が死ねばまぁ終わるわけだけどさ 俺以外にも不幸な人間や痛めつけられてる人間や搾取される人間もいるわけじゃない そいつらは多分この世や人類が続いてく限り延々と生産されるわけで…なんとかならねえのかなぁクソ…

246 19/09/25(水)03:21:35 No.625440075

>暴れて問題にしたいよね 組織叩き潰す、関わった奴も全員始末するくらいせんかぎりは問題にならないよ

247 19/09/25(水)03:21:47 No.625440088

このガキどもホントクソうぜえって言ってるな

248 19/09/25(水)03:21:58 No.625440100

>ホモを法で禁じたらガチホモが結婚して子作りするかっていう できてたまるかー

249 19/09/25(水)03:22:05 No.625440107

映画いいよね… ジャーヘッドとアメリカンスナイパーとハートロッカーどれから見る

250 19/09/25(水)03:22:28 No.625440126

そもそも人が暮らすために社会があるのに社会と別の社会が戦うために頭数揃えて勢力維持しないといけないみたいなのがすべての不幸の始まり

251 19/09/25(水)03:22:34 No.625440129

>ロシアの合計特殊出生率は1.75で日本の1.42を上回ってるんですよ 何で日本と比べる必要あるんです?ロシアの出生率ずっと低下してて危険だとロシアが感じてるって話でしょ?

252 19/09/25(水)03:22:34 No.625440131

>>こういう時は軍人さんがホウキをギター代わりにかき鳴らしてた >su3330338.jpg Buffは重要

253 19/09/25(水)03:22:57 No.625440166

>ウチの死んだじーさんも夜中になにかあったらどうする!って枕元にスニーカー置いとかないと寝れない人で >お前も置いとけ!って言われて「なにか」ってなんだよなんて笑ってたんだけどちょっと前に気がついた >あれは空襲がトラウマになってたんだなと 足元じゃなくて枕元でいいんか

254 19/09/25(水)03:22:57 No.625440167

>修羅場越える兵士は若くても貫禄あるなあ… 話ししてても目がぎょろぎょろしっかり回りを見ててすごい

255 19/09/25(水)03:22:59 No.625440168

>暴れて問題にしたいよね 問題でないモノを問題にしたがって暴れてる連中いっぱいるけど 概ねただのキチガイ扱いされてるよね

256 19/09/25(水)03:23:00 No.625440170

>俺以外にも不幸な人間や痛めつけられてる人間や搾取される人間もいるわけじゃない >そいつらは多分この世や人類が続いてく限り延々と生産されるわけで…なんとかならねえのかなぁクソ… 古代から解決されない人類の命題だ 神とかいうシステムに期待するしかないって結論のままだ

257 19/09/25(水)03:23:06 No.625440179

やっぱりよお ホモにはシュワちゃんを妊娠させる技術が必要なのでは?

258 19/09/25(水)03:23:28 No.625440199

>映画いいよね… >ジャーヘッドとアメリカンスナイパーとハートロッカーどれから見る ジャーヘッドは見たことないけど後者二つだったらハートロッカー見るな そっちの方がなんとなく好きだ

259 19/09/25(水)03:23:42 No.625440210

>問題は力のある奴が問題だと言えば問題になるけど何もしない奴が問題があると思ってても問題はないもんね >暴れて問題にしたいよね 周りに迷惑をかけないで下さい 別に暴れなくても話は聞いてあげるし聞いてくれる場所もありますよ

260 19/09/25(水)03:23:47 No.625440213

>ホモにはシュワちゃんを妊娠させる技術が必要なのでは? ロシアなら開発してくれるはずだ

261 19/09/25(水)03:24:07 No.625440232

>そいつらは多分この世や人類が続いてく限り延々と生産されるわけで…なんとかならねえのかなぁクソ… そんなもんなんとななる訳がないすぎる それこそAIや上位存在が現れ全て画一的に管理されればそうなるかもしれないけど

262 19/09/25(水)03:24:21 No.625440249

>そもそも人が暮らすために社会があるのに社会と別の社会が戦うために頭数揃えて勢力維持しないといけないみたいなのがすべての不幸の始まり 野生動物だって縄張りを巡って同種で殺し合いくらいするんだ 人が戦争するのも何も不自然な事はない

263 19/09/25(水)03:24:33 No.625440263

>足元じゃなくて枕元でいいんか なんかあったら引っ掴んで履いて逃げられるって言ってた

264 19/09/25(水)03:25:56 No.625440353

>周りに迷惑をかけないで下さい >別に暴れなくても話は聞いてあげるし聞いてくれる場所もありますよ なんで迷惑かけちゃいけないんですかなんの役にも立たなかった周りとかいうわけわかんないものに

265 19/09/25(水)03:26:17 No.625440375

>やっぱりよお >ホモにはシュワちゃんを妊娠させる技術が必要なのでは? 実際そうではある それはそれとして人口問題にホモがどうのと義務がどうのと考えないといけない時点で国民の生活が破綻して狂ってるんだ

266 19/09/25(水)03:26:50 No.625440407

>あれは空襲がトラウマになってたんだなと うちの死んだじいちゃんは当時兵役で南方行ってたけど当時の面白話ばっかりしてくれる人だったわ 夜もぐっすり寝てた

267 19/09/25(水)03:26:53 No.625440415

この流れでオススメされてもアメリカンスナイパーって気分が下がる映画にしか思えないのですが…

268 19/09/25(水)03:27:09 No.625440431

>別に暴れなくても話は聞いてあげるし聞いてくれる場所もありますよ 政治的国際的な話から離れるけど歴史においてお坊さんや牧師や現代では電話相談や精神科医にカウンセラーと「困ったときに話を聞いてくれる存在」って発明というか職業って形で社会での役割が存在するってすごい理性的というかなんか安心する

269 19/09/25(水)03:27:45 No.625440467

まぁロシアで人権なんて言ってもスターリン生んだ国だしな

270 19/09/25(水)03:27:47 No.625440468

>野生動物だって縄張りを巡って同種で殺し合いくらいするんだ >人が戦争するのも何も不自然な事はない 動物は根本的な生死を自然環境に依存してるから成り立つシステムなんだ 人がまた狩猟採集の時代に戻れるならその理屈でもいいんだがな

271 19/09/25(水)03:27:58 No.625440475

>>そいつらは多分この世や人類が続いてく限り延々と生産されるわけで…なんとかならねえのかなぁクソ… >そんなもんなんとななる訳がないすぎる >それこそAIや上位存在が現れ全て画一的に管理されればそうなるかもしれないけど どうだろ…それ多分AI様や上位存在様のお眼鏡にかなわない奴が真っ先に不幸になる奴じゃん… 畜生ウンコだ…

272 19/09/25(水)03:28:31 No.625440497

>>ロシアの合計特殊出生率は1.75で日本の1.42を上回ってるんですよ >何で日本と比べる必要あるんです?ロシアの出生率ずっと低下してて危険だとロシアが感じてるって話でしょ? ロシアのホモ禁止法は原理主義的ロシア正教がプーチンのケツ舐めて作らせたやつじゃないの? 教会と政府が一緒になってナショナリズムを煽る一環で同性愛者排除をやってる

273 19/09/25(水)03:29:05 No.625440523

>ロシアのホモ禁止法は原理主義的ロシア正教がプーチンのケツ舐めて作らせたやつじゃないの? >教会と政府が一緒になってナショナリズムを煽る一環で同性愛者排除をやってる すげぇな19世紀みてぇだ

274 19/09/25(水)03:29:11 No.625440532

>そもそも人が暮らすために社会があるのに社会と別の社会が戦うために頭数揃えて勢力維持しないといけないみたいなのがすべての不幸の始まり 闘争が無いと社会は成長しないし世界が共通しているのが軍だから仕方ない

275 19/09/25(水)03:29:12 No.625440534

人権は誰にでもある ただし人権を守るかどうかは各々の判断に任されている

276 19/09/25(水)03:29:13 No.625440536

国内で空襲受けてたじいちゃんってことは当時子供だろうし怖さ半端なかっただろうし仕方ないと思うぜ 爆発物って音が凄まじくて本能で怖いって反応するからどうにもならない

277 19/09/25(水)03:29:17 No.625440539

>この流れでオススメされてもアメリカンスナイパーって気分が下がる映画にしか思えないのですが… じゃあランボー2と3見ようぜ! というか今度の5は4で真面目路線に戻ったのにメキシコギャングぶっ殺しに行くとかもうよくわからない

278 19/09/25(水)03:29:35 No.625440547

>問題は力のある奴が問題だと言えば問題になるけど何もしない奴が問題があると思ってても問題はないもんね >暴れて問題にしたいよね それで流される奴が続けば儲けものだからな 京アニ火災とかもろにそんなやつ

279 19/09/25(水)03:30:29 No.625440585

>何で日本と比べる必要あるんです? ホモに自由と人権が与えられる「」に身近な国として日本とロシア比べて何かおかしいところでも?

280 19/09/25(水)03:30:42 No.625440595

プーチンの尻舐めるとか本当はプーチンもロシア性協会もホモだからカバーストーリーのためなんだ…

281 19/09/25(水)03:30:44 No.625440598

>この流れでオススメされてもアメリカンスナイパーって気分が下がる映画にしか思えないのですが… どれも悲惨な末路をたどって盛り下がるから安心して見て欲しい ジャーヘッドはブラック企業要素もあるし

282 19/09/25(水)03:31:01 No.625440617

蟻でも蜂でも高度な社会性を持つ種には兵隊の役割を持つ個体がいるわけだし 社会の維持形成に軍隊は必須なのでは

283 19/09/25(水)03:31:56 No.625440669

社会巻き込んで自爆と言えばアキバでやらかした加藤とか間違いなくクソ野郎なんだけど一度鬱経験してからちょっとだけ気持ちがわかるようになってしまった自分が嫌だ…

284 19/09/25(水)03:32:09 No.625440684

あとちょっとで軍人年金満額下りる寸前で些細な理由で除隊させるのが流行った時期がアメリカにもあったとか

285 19/09/25(水)03:32:32 No.625440700

>周りに迷惑をかけないで下さい >別に暴れなくても話は聞いてあげるし聞いてくれる場所もありますよ その手の連中はそういう機関に行ってもどうせ効果ないとか弱者に見られたくないとかやるよね くたばれ

286 19/09/25(水)03:33:15 No.625440735

やっぱりホモ禁止する狭量な宗教は駄目だな

287 19/09/25(水)03:33:16 No.625440736

ハートロッカーは公開前の宣伝と内容がわりと方向性違った覚え いや好きだけど

288 19/09/25(水)03:33:16 No.625440737

もういいや成功してるやつ頑張って社会してるやつみんな死ね

289 19/09/25(水)03:33:41 No.625440756

アメリカン・スナイパーは書籍版もいいぞ 手榴弾を抱えて自爆やろうとしてた親子を射殺した事に関して ほぼ持っている筈だとだが親子だぞ本当にそんな事やるのか?を一瞬葛藤した後に 仲間が死ぬぞ?で撃ったって

290 19/09/25(水)03:33:56 No.625440768

ロシアは社会主義が崩壊して次の人々を包む共同体として教会がそれを担っている部分もありますね

291 19/09/25(水)03:33:59 No.625440770

蜂の場合は女王以下は皆姉妹で自分が死んでも自分と繋がった遺伝子が残るメリットがある 一方現代の戦争は戦っても権力者の資産が守られるだけで戦ってる本人はメリットゼロだから もっと人間がウホウホしてた頃の部族間衝突ならまた違うんだろうけど

292 19/09/25(水)03:34:02 No.625440772

>なんで迷惑かけちゃいけないんですかなんの役にも立たなかった周りとかいうわけわかんないものに 役に立たないと思っているのはあなたに考え方次第ですよ 目の前の端末もふたばも様々な人の努力により形になりあなたの役に立ってます 社会の中で生きながら周りが役に立たないと言うのは烏滸がましいと思いませんか?

293 19/09/25(水)03:34:10 No.625440780

>もういいや成功してるやつ頑張って社会してるやつみんな死ね 死ぬならヤクザか半グレに突っ込んで死んでね

294 19/09/25(水)03:34:22 No.625440789

通行人殺しただけじゃ意味ないし何も変わらないのはIRAが証明している

295 19/09/25(水)03:34:54 No.625440812

他人との差を気にしてもしょうがないぞ

296 19/09/25(水)03:35:11 No.625440820

>死ぬならヤクザか半グレに突っ込んで死んでね いやだ政治家か金持ちに突っ込んで爆発して一族郎党全身から膿だすできものだらけになって生き地獄を味わいながら絶対直らない致死性の病気にして死ぬ

297 19/09/25(水)03:35:39 No.625440840

>もういいや成功してるやつ頑張って社会してるやつみんな死ね 自決するならなんか人に喜ばれる大業で自爆しろ 大量殺人とか人に迷惑かけるようなことは絶対にするなよ

298 19/09/25(水)03:35:40 No.625440841

>なんで迷惑かけちゃいけないんですかなんの役にも立たなかった周りとかいうわけわかんないものに 役に立とうとしてたのでは? 自分の要求が満たされなかっただけで

299 19/09/25(水)03:36:15 No.625440875

これで普通に退役すれば仕事の斡旋とかもあるんだけど 上に嫌われたり素行不良だと経歴に傷付いて酷いことになるんだよね… 下手したら20年後とかにもどんな兵士だったかが資料請求されてまともに就職できなかったりする

300 19/09/25(水)03:36:24 No.625440883

>いやだ政治家か金持ちに突っ込んで爆発して一族郎党全身から膿だすできものだらけになって生き地獄を味わいながら絶対直らない致死性の病気にして死ぬ だからヤクザは金持ちなんだからヤクザに突っ込みなよ…

301 19/09/25(水)03:36:30 No.625440887

日本中のエリートコース(引退者含む)の頭が爆発するボタン欲しいな

302 19/09/25(水)03:36:41 No.625440898

なんとかなって欲しいものが絶対にどうにもならないものだったりするし本当に世の中ままならない… 恨み言を言いたくはなるけど溜息しか出ない…

303 19/09/25(水)03:36:57 No.625440911

>ロシアは社会主義が崩壊して次の人々を包む共同体として教会がそれを担っている部分もありますね オウムが付け入る余裕があるくらいロシア人の心は空っぽだったからな…

304 19/09/25(水)03:37:00 No.625440914

>役に立とうとしてたのでは? >自分の要求が満たされなかっただけで おまえみたいなのだよ

305 19/09/25(水)03:37:44 No.625440956

>だからヤクザは金持ちなんだからヤクザに突っ込みなよ… ヤクザより大企業の重役とかのが搾取してそうだし…

306 19/09/25(水)03:37:46 No.625440957

>おまえみたいなのだよ 俺は最初からそちらのような人種が嫌いだから役に立つ気はないよ 俺以外の人が役に立とうとしていたでしょ?

307 19/09/25(水)03:38:09 No.625440974

一回親が金落ちだった奴ら全員から財産没収されたらいいのにとは思う

308 19/09/25(水)03:38:09 No.625440975

>通行人殺しただけじゃ意味ないし何も変わらないのはIRAが証明している これもスレ画もそうだけど宗教とナショナリズムが混ざるともう手がつけられないよね 雑なお題目だけで命を命と思わなくなる

309 19/09/25(水)03:38:10 No.625440976

麻薬や女売ること以上の搾取てなんだよ

310 19/09/25(水)03:38:33 No.625440999

>オウムが付け入る余裕があるくらいロシア人の心は空っぽだったからな… 社会に蔓延した日本は空っぽ通り越してる…

311 19/09/25(水)03:38:44 No.625441008

なんでテロとかゲリラ戦法怖いよね…してるスレで争い合ってるんだ… 虚しいだろ…

312 19/09/25(水)03:38:48 No.625441013

鬱憤貯めてそうな「」にさらにキツい言葉を浴びせかける「」がどんどんでてくる みんな病気なんだよやさしくしてあげなきゃ

313 19/09/25(水)03:39:06 No.625441029

>オウムが付け入る余裕があるくらいロシア人の心は空っぽだったからな… そういや自給自足のコミュニティつくってるキリスト系の新興宗教がロシアではやってて政府に犯罪者予備軍扱いされてんのよな

314 19/09/25(水)03:39:25 No.625441040

>ヤクザより大企業の重役とかのが搾取してそうだし… 大企業の重役は少なくとも其処に至るまでに努力して登りつめてるわけで ヤクザはやくざになった瞬間から不労と暴力だけで一般市民から搾取してるんだぞ

315 19/09/25(水)03:39:39 No.625441047

>この流れでオススメされてもアメリカンスナイパーって気分が下がる映画にしか思えないのですが… ちょっと堪えるけど興味のある描写が多くて結構面白いよ

316 19/09/25(水)03:39:44 No.625441050

>俺は最初からそちらのような人種が嫌いだから役に立つ気はないよ >俺以外の人が役に立とうとしていたでしょ? なんのはなし

317 19/09/25(水)03:39:47 No.625441052

こんな感じに追い詰められた奴の最後の一押ししないように少し前に流行った一人で死ねとか大っぴらで宣言するの辞めようねってのがあったんだよ みんな忘れてしまうけど

318 19/09/25(水)03:39:58 No.625441063

俺は心の弱い人間なのでごすかえってきた!海外に派兵されたごすがかえってきた!って駄犬の動画を見て心の平穏を保つ

319 19/09/25(水)03:40:03 No.625441065

他人に迷惑かけそうなやつらはキツイこと言われてもしょうがないのでは

320 19/09/25(水)03:40:34 No.625441088

>鬱憤貯めてそうな「」にさらにキツい言葉を浴びせかける「」がどんどんでてくる >みんな病気なんだよやさしくしてあげなきゃ みんな自分のケツを拭こうとするだけで精一杯なんだよ… そんな余裕無いんだよマジで…

321 19/09/25(水)03:41:10 No.625441110

>なんのはなし だから俺は無関係だけど周りの人に目を向けろということだよ

322 19/09/25(水)03:41:34 No.625441130

>俺は心の弱い人間なのでごすかえってきた!海外に派兵されたごすがかえってきた!って駄犬の動画を見て心の平穏を保つ アメリカンスナイパーにもそんなシーンあったな…あったな…

323 19/09/25(水)03:42:52 No.625441187

まあ犯罪に踏み切るんだろうなという気はする しかし巻き込み自爆する種になんて言えばいいのだ

324 19/09/25(水)03:42:57 No.625441191

>社会に蔓延した日本は空っぽ通り越してる… 実は日本の方が信者数少なかったのだ 最盛期で日本では1万5000人だけどロシアでは3万5000人も信者がいたのだ 人口比考えても向こうの方が蔓延率高い

325 19/09/25(水)03:43:08 No.625441200

>雑なお題目だけで命を命と思わなくなる そんで理想からは指数関数よりもすごい角度で離れていく

326 19/09/25(水)03:43:36 No.625441220

>大企業の重役は少なくとも其処に至るまでに努力して登りつめてるわけで >ヤクザはやくざになった瞬間から不労と暴力だけで一般市民から搾取してるんだぞ 社会があったから勉強もできたし商売もできてんだろ法を犯してないから競争で勝ったからそんな理由で他人に不幸を強いていい権利あるわけないだろ まぁヤクザも嫌いなので機会があったら一緒に爆発させとく

327 19/09/25(水)03:44:32 No.625441266

いやまだ失業保険とか生活保護とか機能してるよ…?

328 19/09/25(水)03:44:51 No.625441279

>>俺は心の弱い人間なのでごすかえってきた!海外に派兵されたごすがかえってきた!って駄犬の動画を見て心の平穏を保つ >アメリカンスナイパーにもそんなシーンあったな…あったな… あんなイキってた弟が作戦後の空港で心折れてるの良いよね良くない

329 19/09/25(水)03:45:04 No.625441286

>社会があったから勉強もできたし商売もできてんだろ法を犯してないから競争で勝ったからそんな理由で他人に不幸を強いていい権利あるわけないだろ 社員に不幸を強いない会社で働けばいいだけじゃん 何言ってんだこいつ

330 19/09/25(水)03:45:22 No.625441294

アメリカン・スナイパーの人は400人ぐらい射殺してるマジモンの伝説だけど 仲間全員自殺してる上に自分もPTSDの仲間に撃ち殺された上にそいつも自殺してるんで… うん…

331 19/09/25(水)03:45:53 No.625441318

>アメリカン・スナイパーの人は400人ぐらい射殺してるマジモンの伝説だけど >仲間全員自殺してる上に自分もPTSDの仲間に撃ち殺された上にそいつも自殺してるんで… 戦争は糞

332 19/09/25(水)03:46:23 No.625441342

テロする奴が本当に社会を憎んでいるのなら社会にとって有益な人物を標的にするはずだ その辺の通行人とかどうでもいいのを標的にする奴は ただなんとなく大きな事をしたかっただけという一番つまらない人間だ

333 19/09/25(水)03:46:45 No.625441361

>戦争は糞 古今東西これだけは変わらん

334 19/09/25(水)03:46:52 No.625441363

>うん… 可哀想過ぎる…

335 19/09/25(水)03:46:56 No.625441366

>オウムが付け入る余裕があるくらいロシア人の心は空っぽだったからな… 社会主義は国家が多くの人々の孤独感を和らげることの出来る優秀な国家システムとも言える

336 19/09/25(水)03:47:13 No.625441379

格差やべぇは先進国中で言われてっけどロシアの格差とか闇はネットで聞く話だけでもレベルが違うってなる 儲かってるやつは全員なんらかの形で法を犯してるとか団地は老若男女アル中だらけとかなんなの

337 19/09/25(水)03:47:42 No.625441394

よく分からんのだけどどんな社会だったら満足するんだろう? 話聞いてる限りだと勝者も敗者も許されない社会みたいだけどそれって人類皆機械化されればいいって事?

338 19/09/25(水)03:47:54 No.625441408

日本は昭和天皇を頂点にしたカルト宗教組織みたいなもんだったから教祖が従うのであれば下もまあ…って事で比較的スムーズに戦後統治が進んだ面もあるのかな んでイラクの場合頂点が…

339 19/09/25(水)03:48:05 No.625441415

世界がひどすぎるし個人は持つと堕落に勝てず持たないと無力だから 明日はピザでも作って食う

340 19/09/25(水)03:48:08 No.625441418

>社会主義は国家が多くの人々の孤独感を和らげることの出来る優秀な国家システムとも言える というか先進国の多くは社会主義の思想を取り入れてるので…… 社会主義が生まれなかった世界とか想像もしたくないわ

341 19/09/25(水)03:48:14 No.625441423

>社員に不幸を強いない会社で働けばいいだけじゃん >何言ってんだこいつ もうすぐ4時の二次裏で無職をなじる無職

342 19/09/25(水)03:48:31 No.625441438

>格差やべぇは先進国中で言われてっけどロシアの格差とか闇はネットで聞く話だけでもレベルが違うってなる ロシアはもう中進国だから… でもクロコダイルはやりすぎだと思った

343 19/09/25(水)03:48:41 No.625441447

>社会があったから勉強もできたし商売もできてんだろ法を犯してないから競争で勝ったからそんな理由で他人に不幸を強いていい権利あるわけないだろ >まぁヤクザも嫌いなので機会があったら一緒に爆発させとく 自分の事を本当はやればできると思っているサイコパス

344 19/09/25(水)03:49:01 No.625441463

>明日はピザでも作って食う トッピング何にする?おれペパロニとマッシュルームがいいな

345 19/09/25(水)03:49:15 No.625441470

>社会主義が生まれなかった世界 近代に毛が生えたくらいで技術が止まってそう

346 19/09/25(水)03:49:34 No.625441480

考えても不幸は治らないからさっさと寝てお日様を浴びようね

347 19/09/25(水)03:49:36 No.625441483

>>明日はピザでも作って食う >トッピング何にする?おれペパロニとマッシュルームがいいな ピザだろ?俺はベーコンかソーセージか…とにかく肉だな

348 19/09/25(水)03:49:47 No.625441494

>>社会があったから勉強もできたし商売もできてんだろ法を犯してないから競争で勝ったからそんな理由で他人に不幸を強いていい権利あるわけないだろ >>まぁヤクザも嫌いなので機会があったら一緒に爆発させとく >自分の事を本当はやればできると思っているサイコパス 自己紹介

349 19/09/25(水)03:50:15 No.625441513

実は明日明後日と仕事が休みなんだ…なんかおすすめの映画ある?

350 19/09/25(水)03:50:23 No.625441521

金持ちはもう死ぬまで金持ちで居続ける仕組みを作り上げたからね もうAIによるシンギュラリティくらいしか勝ち目ないわ

351 19/09/25(水)03:50:28 No.625441524

>というか先進国の多くは社会主義の思想を取り入れてるので…… アメリカはコミュニストは殲滅する勢いで邁進しててすげぇなぁって感心する

352 19/09/25(水)03:50:47 No.625441537

自作自演の911でイラクに放り込まれて兵士は地獄 ブッシュや軍産複合体、インサイダーかました銀行は大儲けでウハウハってのが悲しいな

353 19/09/25(水)03:50:55 No.625441542

>>>明日はピザでも作って食う >>トッピング何にする?おれペパロニとマッシュルームがいいな >ピザだろ?俺はベーコンかソーセージか…とにかく肉だな 間を取ってチリコンカン

354 19/09/25(水)03:51:01 No.625441549

社会主義も民主主義も太陽系を脱出できてないんだ 宇宙規模の視点からすりゃ大差ねえよ!

355 19/09/25(水)03:51:03 No.625441554

PTSDの人は自分は軍のルールを守ったを何度も口にした後に自殺したり 国旗をずーーーっと眺めた後に自殺したりと何かで耐えようとして駄目なパターン多いらしいな

356 19/09/25(水)03:51:13 No.625441560

>トッピング何にする?おれペパロニとマッシュルームがいいな 出前を頼まずに自作するからハムとかオリープとかいっぱい乗せる… 市販のピザソースだと味がついてたりオレガノが入ってたりするから、敢えてチリ感の薄いサルサを使う…

357 19/09/25(水)03:51:21 No.625441569

>話聞いてる限りだと勝者も敗者も許されない社会みたいだけどそれって人類皆機械化されればいいって事? 勝者が敗者にやさしい世界!

358 19/09/25(水)03:51:30 No.625441573

アメリカは国民皆保険制度導入するだけであそこまで荒れるとは思わなかった 進撃の巨人のエレンかよ

359 19/09/25(水)03:51:30 No.625441574

こんな鬱映画スレにいられるか!俺は一人でスターシップトルーパーズを観る!

360 19/09/25(水)03:51:40 No.625441577

>勝者が敗者にやさしい世界! もう十分優しいよ

361 19/09/25(水)03:51:54 No.625441586

アッメーリカはなんでピザ気軽に頼めるの 闇クーポン使わないとあの安さに対抗できないよ

362 19/09/25(水)03:52:04 No.625441593

>金持ちはもう死ぬまで金持ちで居続ける仕組みを作り上げたからね 一代で財を成したならそれ維持して何が悪いっていうか生きてる間に自動で財産減ったら誰も働かなくなるわ

363 19/09/25(水)03:52:16 No.625441598

>実は明日明後日と仕事が休みなんだ…なんかおすすめの映画ある? ダンサーインザダーク

364 19/09/25(水)03:52:17 No.625441599

ふっちゃけ火山が噴火して人類社会が破綻しても良いとは思ってたりする

365 19/09/25(水)03:52:35 No.625441611

>実は明日明後日と仕事が休みなんだ…なんかおすすめの映画ある? ハードコアっていうロシア映画があるんだがあれは超良いぞ 酔い止めと酒とジャンクフードでも用意して見てみるといい 気分は間違いなく良くなるぞ

366 19/09/25(水)03:52:37 No.625441615

>ブッシュや軍産複合体、インサイダーかました銀行は大儲けでウハウハってのが悲しいな 軍産複合体って実はあんまり儲かってないんだ 兵器作ってるところはどこも兵器部門は赤字抱えてていつ撤退してもおかしくないレベル

367 19/09/25(水)03:53:19 No.625441641

プライベートライアン見ようぜ!

368 19/09/25(水)03:53:23 No.625441643

プライベートライアンの無料試聴できる冒頭15分をループ再生しながらピザ食べる流れになってきた

369 19/09/25(水)03:53:36 No.625441650

軍事産業で戦争が起きると大赤字が赤字になるだけで なんかもう全然どうしようもないらしいね

370 19/09/25(水)03:53:41 No.625441654

>アメリカは国民皆保険制度導入するだけであそこまで荒れるとは思わなかった 個人主義はいいんだけど互助精神は持ち合わせとけよと思った 同じ国民なんだから助け合ってナンボだろ

371 19/09/25(水)03:53:43 No.625441655

>プライベートライアンの無料試聴できる冒頭15分をループ再生しながらピザ食べる流れになってきた 虐殺しなきゃ…

372 19/09/25(水)03:53:51 No.625441660

とにかく金がかかるからな今の戦争 いや昔も相当にかかってたけど

373 19/09/25(水)03:54:15 No.625441675

なんか無料で個々人にとっての良い夢を見させてくれる機械が作れればなぁ…

374 19/09/25(水)03:54:18 No.625441676

>勝者が敗者にやさしい世界! >アメリカは国民皆保険制度導入するだけであそこまで荒れるとは思わなかった やはり敗北者はダメだな

375 19/09/25(水)03:54:24 No.625441681

ボトムズのOVAもいいぞ これプライベートライアンで見たシーンだ!って進研ゼミで学習したシーンが出てくる子供の気分が味わえる

376 19/09/25(水)03:54:25 No.625441683

>一代で財を成したならそれ維持して何が悪いっていうか生きてる間に自動で財産減ったら誰も働かなくなるわ やっぱ資本主義はだめだわ

377 19/09/25(水)03:54:30 No.625441686

基金とかは多いんだけどねえアメリカ

378 19/09/25(水)03:54:33 No.625441689

実際プライベートライアンの冒頭だけでめっちゃ満足感あるからなぁ…でも中盤の市街戦も好きよ

379 19/09/25(水)03:54:38 No.625441695

わたしは、ダニエル・ブレイク見よう

380 19/09/25(水)03:55:13 No.625441714

軍産複合体としては戦争が起きてくれないと困るんだろうな

381 19/09/25(水)03:55:15 No.625441715

>ブッシュや軍産複合体、インサイダーかました銀行は大儲けでウハウハってのが悲しいな 未だに軍産複合体黒幕説唱えてる奴いるんだ… いいこと教えてやる ロッキード・マーティン、ボーイング、ノースロップ・グラマンの三大軍産複合体の利益は トヨタ自動車一社の年間利益に劣る

382 19/09/25(水)03:55:25 No.625441719

>なんか無料で個々人にとっての良い夢を見させてくれる機械が作れればなぁ… 苦痛なく死ねる薬支給してくれるだけでもいいや 負け犬は排除されるといいんだろ社会のために死んでやるからはよ

383 19/09/25(水)03:55:40 No.625441726

>間を取ってチリコンカン チリコンカンをソースにしちまうのもいいな スロッピージョーみたいに

384 19/09/25(水)03:55:42 No.625441728

そんな暗い映画ばかり見てないでフューリーを見て戦争特有の何の喜びも無い一時を楽しもう!

385 19/09/25(水)03:55:47 No.625441730

>未だに軍産複合体黒幕説唱えてる奴いるんだ… >いいこと教えてやる >ロッキード・マーティン、ボーイング、ノースロップ・グラマンの三大軍産複合体の利益は >トヨタ自動車一社の年間利益に劣る つまり黒幕はトヨタ…?

386 19/09/25(水)03:55:53 No.625441737

もう軍事産業は世のため人のためのボランティアになってるよ

387 19/09/25(水)03:56:03 No.625441740

そのうち個人主義と集団主義の悪いところだけをハイブリッドさせるようになるんだろうなあ

388 19/09/25(水)03:56:18 No.625441743

>スロッピージョー なんだこれうまそうだな

389 19/09/25(水)03:56:34 No.625441752

>つまり黒幕はトヨタ…? (アメリカで公聴会に呼ばれてキレる章男)

390 19/09/25(水)03:56:36 No.625441753

ていうかカウンセリングでも受けなよ

391 19/09/25(水)03:56:38 No.625441754

>そんな暗い映画ばかり見てないでフューリーを見て戦争特有の何の喜びも無い一時を楽しもう! あれは食事シーンがめっちゃ汚くてちょっとなぁ

392 19/09/25(水)03:56:56 No.625441769

戦争の道具…例えば高性能の戦闘機とか高すぎる… 俺の子孫の代まで働いてやっと買える額じゃん

393 19/09/25(水)03:56:57 No.625441770

悩んでどん詰まるより好きなことして生きたほうが楽しそうだ 俺も明日ピザ食おう…

394 19/09/25(水)03:57:06 No.625441775

>>プライベートライアンの無料試聴できる冒頭15分をループ再生しながらピザ食べる流れになってきた >虐殺しなきゃ… このスレ以外の場所は静かだろうなと思うと少し気分が和らぐ…

395 19/09/25(水)03:57:29 No.625441792

>兵器作ってるところはどこも兵器部門は赤字抱えてていつ撤退してもおかしくないレベル 兵器作る時の技術を民間に貸し出してどうにかなってる感じだよね 少しでも間違えると一気に傾くから国に献身的すぎる

396 19/09/25(水)03:57:34 No.625441797

画像みたいな車載の銃器ってまっさきに狙われたりしないの?

397 19/09/25(水)03:57:36 No.625441800

>戦争の道具…例えば高性能の戦闘機とか高すぎる… >俺の子孫の代まで働いてやっと買える額じゃん ところが一番高いのはパイロットと言う

398 19/09/25(水)03:57:46 No.625441804

>あれは食事シーンがめっちゃ汚くてちょっとなぁ 第二次大戦はその辺りどうしてもなぁ…

399 19/09/25(水)03:58:14 No.625441818

アパーム!弾持ってこーい!とかよくネタにされるけどあれよく考えたら笑えるシーンじゃねえ…

400 19/09/25(水)03:58:17 No.625441820

でも武器商人は儲かる臭いんだよね 世の中不思議である

401 19/09/25(水)03:58:27 No.625441826

>画像みたいな車載の銃器ってまっさきに狙われたりしないの? 狙われるよ 今だと全周囲防弾装甲で囲んでたりそもそもRWSになってたりする

402 19/09/25(水)03:58:31 No.625441830

>戦争の道具…例えば高性能の戦闘機とか高すぎる… >俺の子孫の代まで働いてやっと買える額じゃん F-35が1機100億円 日本のサラリーマンの平均生涯年収が2億円 50代先の子孫まで借金を負うことになるな

403 19/09/25(水)03:58:41 No.625441839

>あれは食事シーンがめっちゃ汚くてちょっとなぁ 他の連中だと怒られるから何も知らない新人君を巻き込んで現地民使った茶番な疑似休暇を取る最低上司いいよね…

404 19/09/25(水)03:58:43 No.625441841

>アパーム!弾持ってこーい!とかよくネタにされるけどあれよく考えたら笑えるシーンじゃねえ… なんと言っても無防備の陣地である

405 19/09/25(水)03:58:46 No.625441843

>問題でないモノを問題にしたがって暴れてる連中いっぱいるけど >概ねただのキチガイ扱いされてるよね 客観的に見ればどうみても頭がおかしい主張でも主張は主張だから通れば通るんだよ 主張を通す為にはどう通すかが問題なのであって客観的な視点からの評価はあんまり重要じゃないんだ

406 19/09/25(水)03:58:53 No.625441848

洋画ばっかじゃなく独立愚連隊や二百三高地なんかも見てバランスを取ろう

407 19/09/25(水)03:59:05 No.625441851

>もう軍事産業は世のため人のためのボランティアになってるよ 正直言って利益上がんないしコンペ大変だしでもう撤退したいけど 国防のために無くすわけにはいかないってお金もメリットも一生懸命やりくりしてるよなあいつら 軍の保険とか消耗品あつかってる業者のがよっぽど儲かってそうな

408 19/09/25(水)03:59:09 No.625441853

ブルックリン99とか爆笑するけど冷静に考えなくてもあいつら生命がけ過ぎる

409 19/09/25(水)03:59:29 No.625441861

>でも武器商人は儲かる臭いんだよね イメージだけで語るのやめようよ 「武器商人」って具体的に誰よ

410 19/09/25(水)03:59:46 No.625441872

>でも武器商人は儲かる臭いんだよね >世の中不思議である るーるいはんはすごいもうかる だからやくざものがもうかる きぎょうもしっててやってたりする

411 19/09/25(水)03:59:50 No.625441876

実際にアメリカ牛耳ってんのはだいたいシリコンバレーじゃね

412 19/09/25(水)03:59:57 No.625441881

アニメだとこの世界の片隅にもお薦めです

413 19/09/25(水)04:00:01 No.625441884

>イメージだけで語るのやめようよ >「武器商人」って具体的に誰よ 銃とか売ってるのは儲かってるって何かで読んだけど それも駄目なの?

414 19/09/25(水)04:00:16 No.625441893

トヨタはかつてTOYOTAと呼ばれ戦争にもなった そしてヒタチの電マはHITACHIと呼ばれ世界中に輸出され国際的なエロワードとなった

415 19/09/25(水)04:00:20 No.625441897

銃器メーカーはどっちかって言うと軍関係の仕事より民生品で稼いでるんだよな 豊和もアメリカに銃売ってたりするし…

416 19/09/25(水)04:00:23 No.625441901

フューリーは戦車チームのみんなが仲良くなるためにまず喧嘩したとかおもしろエピソードがあるよ あと戦車兵っぽさを出すために衣装は洗わなかったとか

417 19/09/25(水)04:00:31 No.625441906

戦争が儲からないならみんないっせーのでやめようぜ!

418 19/09/25(水)04:00:47 No.625441916

>>アメリカは国民皆保険制度導入するだけであそこまで荒れるとは思わなかった >個人主義はいいんだけど互助精神は持ち合わせとけよと思った >同じ国民なんだから助け合ってナンボだろ 社会にとって有益な事をしているならその対価として十分な賃金を受け取っているはずなので 医療費が払えないという事は社会にとって有益な人物ではないので医療費が払えず死んでも問題ない

419 19/09/25(水)04:00:49 No.625441919

西部戦線異状なし→ワンダーウーマン この順番で見よう

420 19/09/25(水)04:00:58 No.625441925

>主張を通す為にはどう通すかが問題なのであって客観的な視点からの評価はあんまり重要じゃないんだ それ理解してるから性質悪いよな

421 19/09/25(水)04:00:59 No.625441926

>負け犬は排除されるといいんだろ社会のために死んでやるからはよ 社会のためを思うなら普通に働いて普通に生活すれば良いよ あと負け犬の基準って何? 日本で生まれた時点で勝ってる側だよね?

422 19/09/25(水)04:01:06 No.625441929

アメリカはつい最近軍産複合体のうちの一社であるレイセオンがアメリカ国内の民間電機大手に買収されて子会社になったぞ コングロマリット悪玉説なんて信じるな

423 19/09/25(水)04:01:23 No.625441937

>実際にアメリカ牛耳ってんのはだいたいシリコンバレーじゃね シリコンバレーはNSACIAと密着してるって告発も多いしな googleフェイスブックはドス黒いわ

424 19/09/25(水)04:01:35 No.625441945

世界規模で見ればIT企業の方が支配してそうに見える 全部アメリカ企業だけど…

425 19/09/25(水)04:01:54 No.625441961

そろそろ誰かスリーキングスを薦めたほうがいいんじゃ…

426 19/09/25(水)04:01:59 No.625441966

シリコンバレーも人件費と地代の高騰、中国の台頭できらきらトップ集団以外は全然元気ねぇって

427 19/09/25(水)04:01:59 No.625441968

ていうかこういうネットで管巻いてる層てどういう生活してるんだ 学生?

428 19/09/25(水)04:02:16 No.625441975

>銃とか売ってるのは儲かってるって何かで読んだけど 知ってるか「」 アメリカの銃器業界は年間600億円の市場だ 日本の漬物業界は年間1300億円の市場だ 銃なぞ儲からん

429 19/09/25(水)04:02:16 No.625441976

>銃とか売ってるのは儲かってるって何かで読んだけど >それも駄目なの? 企業はもうからんよ? 企業から買って、そいつらに売るなよ!って言われてるような連中に個人で売るとクソボロいだけで

430 19/09/25(水)04:02:34 No.625441986

真っ黒い企業でもインフラや市民生活にガッツリ食い込んでればどうにもならなくなるんだよな…

431 19/09/25(水)04:02:54 No.625441998

>地代の高騰 これマジで狂ってるよなー

432 19/09/25(水)04:03:04 No.625442001

>日本の漬物業界は年間1300億円の市場だ もしかして20兆円の金が動くパチンコって世界最強クラスの業界なのでは…

433 19/09/25(水)04:03:19 No.625442009

じゃあもう銃とか売るだけ損な斜陽産業じゃん…

434 19/09/25(水)04:03:33 No.625442014

漬物強すぎるだろ

435 19/09/25(水)04:03:39 No.625442019

>社会のためを思うなら普通に働いて普通に生活すれば良いよ >あと負け犬の基準って何? >日本で生まれた時点で勝ってる側だよね? 幸せの基準なんて生まれ育った社会で決まるもんだからいい加減アフリカの飢餓児童に比べれば贅沢みたいな言論バカみたいだって気づきなよ あと自分にそうだねする癖直しなよ

436 19/09/25(水)04:03:48 No.625442025

>イメージだけで語るのやめようよ >「武器商人」って具体的に誰よ アナハイム・エレクトロニクス!

437 19/09/25(水)04:04:13 No.625442037

アマゾンで銃売れば儲かるのでは…!

438 19/09/25(水)04:04:16 No.625442039

>日本の漬物業界は年間1300億円の市場だ 漬物で世界が平和になるのかよ 飢えで苦しんでる子供がキュウリのキューチャンで笑顔になれるのだろうか

439 19/09/25(水)04:04:16 No.625442040

>漬物強すぎるだろ 人間食わなきゃ生きていけないからな…

440 19/09/25(水)04:04:18 No.625442042

売っちゃいけないよってTPOで売るから儲かる

441 19/09/25(水)04:04:22 No.625442043

まあイケイケドンドンな中国も光と闇の差がやばすぎる……

442 19/09/25(水)04:04:22 No.625442044

スーパーマンとか昔のアニメだと優雅にホテル暮らしだけど 今は夫婦共働きの賃貸生活なんだよね 嫁はピューリッツァー賞受賞してるのに

443 19/09/25(水)04:04:26 No.625442052

明るい気持ちになりたい時… マイ・ブラザー…お薦めです…

444 19/09/25(水)04:04:29 No.625442053

>社会にとって有益な事をしているならその対価として十分な賃金を受け取っているはずなので >医療費が払えないという事は社会にとって有益な人物ではないので医療費が払えず死んでも問題ない そんな物を社会とは呼ばねえ…

445 19/09/25(水)04:04:40 No.625442059

>じゃあもう銃とか売るだけ損な斜陽産業じゃん… つまり全米ライフル協会はボランティア精神で国民の防衛する権利を守る優良団体

446 19/09/25(水)04:04:49 No.625442069

>飢えで苦しんでる子供がキュウリのキューチャンで笑顔になれるのだろうか それは間違いなくなるんじゃねえか…?

447 19/09/25(水)04:04:52 No.625442073

なるほど横流しが儲かると… だったらロード・オブ・ウォーもオススメですよ

448 19/09/25(水)04:05:16 No.625442086

>幸せの基準なんて生まれ育った社会で決まるもんだからいい加減アフリカの飢餓児童に比べれば贅沢みたいな言論バカみたいだって気づきなよ >あと自分にそうだねする癖直しなよ そうだね入れたの俺だよ

449 19/09/25(水)04:05:17 No.625442087

フューリーはまるでSF映画の光線銃みたいな曳光弾が飛び交ってて面白かったよ

450 19/09/25(水)04:05:26 No.625442091

>飢えで苦しんでる子供がキュウリのキューチャンで笑顔になれるのだろうか 全世界の人たちに漬物とご飯をってなんかキャッチ―じゃね

451 19/09/25(水)04:05:40 No.625442102

>もしかして20兆円の金が動くパチンコって世界最強クラスの業界なのでは… アメリカのカジノ産業が30兆円市場なの比べると日本のパチンコ半端ないのが分かるぞ

452 19/09/25(水)04:05:44 No.625442103

>そしてヒタチの電マはHITACHIと呼ばれ世界中に輸出され国際的なエロワードとなった amazonの海外レビューがえらいことになってるみたいでダメだった

453 19/09/25(水)04:05:46 No.625442105

>そうだね入れたの俺だよ 誰だよアポ取ってから出直して

454 19/09/25(水)04:05:50 No.625442110

きゅうりの炒飯バカにしてんのか富豪民が

455 19/09/25(水)04:05:56 No.625442113

>客観的に見ればどうみても頭がおかしい主張でも主張は主張だから通れば通るんだよ >主張を通す為にはどう通すかが問題なのであって客観的な視点からの評価はあんまり重要じゃないんだ 犬猫の殺処分ゼロって主張あれ最近かなり受け入れられつつあるみたいだけど 問題でないモノを問題にしたがるのテンプレみたいな活動だよねあれ 殺処分で既に解決している事に対して社会に無駄なコストをさらに掛けさせようってそんな事愛護家だけで金銭負担して勝手にやってろよ

456 19/09/25(水)04:06:02 No.625442117

現実がサイバーパンク化してきた感がある

457 19/09/25(水)04:06:34 No.625442130

>フューリーはまるでSF映画の光線銃みたいな曳光弾が飛び交ってて面白かったよ 冬戦争での写真が残ってるんだけど本当に綺麗なんだよね曳光弾 幻想的で 当たると死ぬんだけど

458 19/09/25(水)04:07:00 No.625442146

漬物で…世界を平和に…

459 19/09/25(水)04:07:03 No.625442148

>ていうかこういうネットで管巻いてる層てどういう生活してるんだ >学生? ふたばの場合は演技みたいなもんでしょ たまにホンモノも居るけど見分け付かないから気にするだけ無駄

460 19/09/25(水)04:07:07 No.625442151

>アメリカの銃器業界は年間600億円の市場だ >日本の漬物業界は年間1300億円の市場だ 漬物つえー

461 19/09/25(水)04:07:13 No.625442156

ていうか具体的にどうなりたいのよ 精神的に良くなりたいなら通院しつつバイトでもしなよ 体感的には頭使う仕事の方が民度高いのでおすすめ

462 19/09/25(水)04:07:16 No.625442158

>現実がサイバーパンク化してきた感がある んーどうだろ…個人的にはディストピアSFに近いと感じるな …サイバーパンクとディストピアってセットだったっけ?

463 19/09/25(水)04:07:32 No.625442167

>>もしかして20兆円の金が動くパチンコって世界最強クラスの業界なのでは… >アメリカのカジノ産業が30兆円市場なの比べると日本のパチンコ半端ないのが分かるぞ カジノ誘致とかうちの市がやってるが 今更カジノで儲かると思えねえ

464 19/09/25(水)04:07:59 No.625442180

>…サイバーパンクとディストピアってセットだったっけ? だいたいセットにされることが多いな……不可分ではないが

465 19/09/25(水)04:08:01 No.625442182

>そしてヒタチの電マはHITACHIと呼ばれ世界中に輸出され国際的なエロワードとなった どの国でも電マで発想することはバカなことなんだな…

466 19/09/25(水)04:08:03 No.625442186

漬物は毎日食えるが鉛玉は一発使うと次は要らなくなっちゃう弱点がね

467 19/09/25(水)04:08:25 No.625442198

>目の前の端末もふたばも様々な人の努力により形になりあなたの役に立ってます >社会の中で生きながら周りが役に立たないと言うのは烏滸がましいと思いませんか? 役に立つって考え方は何らかの欲望や目標やどんなにささやかでも自分なりの価値観を持ってる奴にとってのものなんだ でもそんなものを持てないやつは段々役に立つものが何なのかわからなくなるし敬意も払えなくなるようになる あとは漠然とした不安だけが残ってある日突然爆発する奴もいる 爆発できるだけマシかもしれんね

468 19/09/25(水)04:08:30 No.625442204

パチンコは田舎の言ってしまえば下層民もやるのが強過ぎる

469 19/09/25(水)04:08:43 No.625442214

>もしかして20兆円の金が動くパチンコって世界最強クラスの業界なのでは… そんな規模の金が動いてるのになんで俺がバイトしてたパチ屋は潰れたかなぁ… 駅から徒歩1分…下手すりゃ0分の好立地だったのに

470 19/09/25(水)04:08:44 No.625442215

シリコンバレーで漬物つくってイラクに出荷すれば世界が平和になる…?

471 19/09/25(水)04:08:54 No.625442220

>漬物は毎日食えるが鉛玉は一発使うと次は要らなくなっちゃう弱点がねだったらロード・オブ・ウォーもオススメですよ だもんで水物のやりとりは業界に寄生するのが一番なんだ

472 19/09/25(水)04:09:15 No.625442235

全米漬物協会「漬物を持った市民が入れば防げた事件だった」

473 19/09/25(水)04:09:29 No.625442240

福神漬けとか世界狙えるんじゃないか

474 19/09/25(水)04:09:37 No.625442246

>今更カジノで儲かると思えねえ 今やってるのはカジノ一本じゃなくて統合型リゾートっていう複合娯楽施設のことだから 賭博単体で利益をあげようっていうんじゃないんだ 特に外国人観光客から不満が出てる「日本の夜は何も遊べる場所がない」っていうのを解決するための施策

475 19/09/25(水)04:09:38 No.625442249

そんな…… 死の商人は人身売買でどれいはーれむじゃなかったのか……

476 19/09/25(水)04:09:41 No.625442252

日本人はギャンブル依存症の素質がすごいのよ 世界有数って研究結果もある だからパチンコもハマるしガチャも回し続ける

477 19/09/25(水)04:09:46 No.625442256

>>社会の中で生きながら周りが役に立たないと言うのは烏滸がましいと思いませんか? >役に立つって考え方は何らかの欲望や目標やどんなにささやかでも自分なりの価値観を持ってる奴にとってのものなんだ >でもそんなものを持てないやつは段々役に立つものが何なのかわからなくなるし敬意も払えなくなるようになる うーむ ただのゴミクズだな!

478 19/09/25(水)04:09:46 No.625442258

パチンコはなぁ…依存と金を組み合わせるのは基本的にヤバいよ だから麻薬の類でマフィアとかが稼げてるわけだし

479 19/09/25(水)04:09:47 No.625442259

>アメリカのカジノ産業が30兆円市場なの比べると日本のパチンコ半端ないのが分かるぞ パチンコとかガチャとかちょっと日本人は精神的散財好きすぎじゃないかな 病んでんのかな それはそれとして前にツインエンジェルがやってみたくてはじめてパチンコいったとき 当然のようにうまくいかないんだけどとなりにいた兄ちゃんが急に横からでてきてちょっと回したらなんか大当たりしたな そのまま特に何も言わずどっかいったあんちゃん何者だったんだ

480 19/09/25(水)04:10:14 No.625442272

やだなあらっきょときゅうりのキューちゃんが飛び交う戦場は…

481 19/09/25(水)04:10:55 No.625442287

>やだなあらっきょときゅうりのキューちゃんが飛び交う戦場は… 次第にシュールストレミングとか臭豆腐とかドリアンが飛び交う戦場になる

482 19/09/25(水)04:11:16 No.625442298

実際に東京でも22時以降は普通に寝る時間なムードになるよね

483 19/09/25(水)04:11:30 No.625442306

>そんな規模の金が動いてるのになんで俺がバイトしてたパチ屋は潰れたかなぁ… >駅から徒歩1分…下手すりゃ0分の好立地だったのに 最近営業にいろいろうるさいし客を引き付けるのに新台じゃんじゃん入れ替えたり 業界がもうかっててもみんながうるおうわけじゃないんだよね

484 19/09/25(水)04:12:06 No.625442324

多分漬物の派閥で戦争になるのがな…

485 19/09/25(水)04:12:23 No.625442330

>実際に東京でも22時以降は普通に寝る時間なムードになるよね 秋葉原とか凄いよな 夜の8時とか9時になるとドンキホーテ以外眠った街になってしまう

486 19/09/25(水)04:12:26 No.625442333

>死の商人は人身売買でどれいはーれむじゃなかったのか…… 死の商人の代名詞のフランスの軍需産業も何社もあった企業が今やダッソーとエアバスのたった2社に統合されたんだぞ… もう世界大戦が起こっても軍需産業が儲かる時代じゃないんだ

487 19/09/25(水)04:13:13 No.625442353

>秋葉原とか凄いよな >夜の8時とか9時になるとドンキホーテ以外眠った街になってしまう 上京した時は拍子抜けするよね こっちでも昼の方が遊べて得じゃんと

488 19/09/25(水)04:13:22 No.625442359

漬け物は地味に弁当業界に根を張ってるから強いんだ 出資者調べると関係者すごい多い

489 19/09/25(水)04:13:31 No.625442362

>>雑なお題目だけで命を命と思わなくなる >そんで理想からは指数関数よりもすごい角度で離れていく 重要なのは結果でも過程でもなくて目標だからね 目標に従うことができてぱっと死んで終わりにできればなんでいいんだ

490 19/09/25(水)04:13:52 No.625442369

>>地代の高騰 >これマジで狂ってるよなー 年収1000万でコンテナハウス暮らしせざるを得ないと聞いて なそ にん ってなった

491 19/09/25(水)04:14:05 No.625442384

武器商人の話が見たいならアニメ化もされたヨルムンガンドをバイナウ! 同じ作者のデストロ246となんか聖杯戦争っぽいのバイ…バイナウ…

492 19/09/25(水)04:14:08 No.625442387

しかし漬物にも弱点はある そうゾンビ・アポカリプスで自分の身を守れないことだ

493 19/09/25(水)04:14:09 No.625442388

漬物スレになってしまったのもディープステートの陰謀なんだ

494 19/09/25(水)04:14:11 No.625442390

>多分漬物の派閥で戦争になるのがな… きゅうりと奈良漬好きだけど茄子のお新香がそんなに好きじゃない派閥に属したい

495 19/09/25(水)04:14:24 No.625442394

いやだって軍事産業にとって理想的な戦場って毎回100万発ぽんと消費して 毎回銃がボンボカ爆発しまくって塵も残らず 戦車が一回の使用で吹き飛ぶような状況でしょ?

496 19/09/25(水)04:14:25 No.625442396

>やだなあらっきょときゅうりのキューちゃんが飛び交う戦場は… だが待って欲しい 砂漠でかいた塩分を補給するには漬物は丁度良いのでは? 当たると死ぬ弾薬と違って漬物なら長く戦争できる

497 19/09/25(水)04:14:33 No.625442402

>しかし漬物にも弱点はある >そうゾンビ・アポカリプスで自分の身を守れないことだ あー…確かに漬物でゾンビに対抗できないのは困るよな…

498 19/09/25(水)04:14:46 No.625442407

漬物ピザか…どうしたもんだかと思ったが焼いた後にトッピングすりゃいいわな

499 19/09/25(水)04:14:50 No.625442409

>犬猫の殺処分ゼロって主張あれ最近かなり受け入れられつつあるみたいだけど >問題でないモノを問題にしたがるのテンプレみたいな活動だよねあれ >殺処分で既に解決している事に対して社会に無駄なコストをさらに掛けさせようってそんな事愛護家だけで金銭負担して勝手にやってろよ 俺は人種差別を問題だとは思わないし女に選挙権を持たせようとか馬鹿のする事だ って100年前の人も思ってたんじゃないかな

500 19/09/25(水)04:14:52 No.625442410

シリコンバレーで年収1000万は低所得と判定されて専用の手当てが付く世界

501 19/09/25(水)04:14:58 No.625442417

アメリカもまさか過去にボコボコにした日本が盟友になってエジプトとか韓国とか恩あったほうがクソになるとは思ってなかったろう

502 19/09/25(水)04:15:02 No.625442421

大体現代戦とか総力戦なんか起こらないから 最新兵器どうしが武器ぶっぱしあってハイ終わり―な戦いしかないしな

503 19/09/25(水)04:15:17 No.625442429

キムチ大好きだけど漬物苦手なんだよね 自分でも不思議 仕事の関係で韓国の方からいただいた現地キムチもとても美味しかった

504 19/09/25(水)04:15:42 No.625442446

>冬戦争での写真が残ってるんだけど本当に綺麗なんだよね曳光弾 >幻想的で >当たると死ぬんだけど そういや映画の冬戦争で重機関銃か何かで曳光弾食らってバラバラになるシーンがあったなあ…

505 19/09/25(水)04:16:08 No.625442460

パチンコと戦争やめたら退屈で死んじゃうよお!って漫画があったはずだ

506 19/09/25(水)04:16:11 No.625442463

福神漬けブームが去っていぶりがっこが今アツいから株を持ってたほうがいいらしいぞ

507 19/09/25(水)04:16:21 No.625442465

>自分でも不思議 キムチって漬物の中でも難易度:高じゃん…

508 19/09/25(水)04:16:42 No.625442478

漬物が駄目っていうか塩がだめなんじゃねえの

509 19/09/25(水)04:16:43 No.625442479

>アメリカもまさか過去にボコボコにした日本が盟友になってエジプトとか韓国とか恩あったほうがクソになるとは思ってなかったろう 正直韓国はアメリカさんに統治して欲しかったな… やべえ奴が軍事独裁で無茶苦茶して今の韓国に繋がってるし

510 19/09/25(水)04:16:43 No.625442480

>犬猫の殺処分ゼロって主張あれ最近かなり受け入れられつつあるみたいだけど >>問題でないモノを問題にしたがるのテンプレみたいな活動だよねあれ >>殺処分で既に解決している事に対して社会に無駄なコストをさらに掛けさせようってそんな事愛護家だけで金銭負担して勝手にやってろよ 無駄に殺される犬猫が生まれたりするコスト削減だろ

511 19/09/25(水)04:16:58 No.625442485

スレッドを立てた人によって削除されました

512 19/09/25(水)04:17:13 No.625442489

急に来た

513 19/09/25(水)04:17:26 No.625442496

>世界一のゴミクズ国家日本 >さっさと滅べよ チョンさん漬物スレ荒らさないで

514 19/09/25(水)04:17:28 No.625442497

>漬物ピザか…どうしたもんだかと思ったが焼いた後にトッピングすりゃいいわな 漬物っていうと違和感だけどピクルスならふつーにピザのトッピングよな

515 19/09/25(水)04:17:29 No.625442499

>今やってるのはカジノ一本じゃなくて統合型リゾートっていう複合娯楽施設のことだから >賭博単体で利益をあげようっていうんじゃないんだ >特に外国人観光客から不満が出てる「日本の夜は何も遊べる場所がない」っていうのを解決するための施策 その辺がなんかボケてるというか… ギャンブル依存がどうとかこうとか警察やら何やら役人が口出しまくってショボい感じになる未来しか見えんのよな お金持ち相手の商売なんだから半端な設備投資でケチ臭い施設じゃお客さん呼べないだろうし ここに張れだのあの馬で間違いないだの煩い外野いっぱい背負って博打打つみたいなね これ参入したがる業者や自治体は適当に国から金貰ってそれ持って撤退するつもりだと思う

516 19/09/25(水)04:17:35 No.625442505

パチンコやソシャゲで散財してくれる人のおかげでアニメが新しいクールやれたりするので足を向けて寝られない まあ俺はパチンコやってみようと思ってパチンコ屋に入ったはいいもののどこにお金入れていいか悩みその後もどうやって回せばいいのかわからずそのまま帰ったのだがな… なんか携帯登録必要するといいことあるのかなとやってしまったせいでそれが原因か今でも迷惑メールが来るようになったのもある

517 19/09/25(水)04:17:41 No.625442512

あっちの国民食はハンバーガーなんだろ ピクルスが受け入れられてるんだから漬物だって世界を狙えるぜ

518 19/09/25(水)04:17:51 No.625442520

>正直韓国はアメリカさんに統治して欲しかったな… >やべえ奴が軍事独裁で無茶苦茶して今の韓国に繋がってるし 中朝が全力でそれを阻止しようとして日本にも甚大な被害が及びそう

519 19/09/25(水)04:17:54 No.625442523

統合型リゾートって早い話がTDLやUSJみたいなのとカジノ合体させて24時間遊べるようにしたものだよね パチンコ業界潰してこっちに集約しちゃった方が健全なのでは?

520 19/09/25(水)04:18:32 No.625442541

>仕事の関係で韓国の方からいただいた現地キムチもとても美味しかった 個人的にはネギキムチが漬物感があって良かった

521 19/09/25(水)04:18:54 No.625442550

>統合型リゾートって早い話がTDLやUSJみたいなのとカジノ合体させて24時間遊べるようにしたものだよね >パチンコ業界潰してこっちに集約しちゃった方が健全なのでは? パチンコ業界はパチンコ業界で献金や天下りのために必要なので… そいつらカジノにもいっちょ噛みしてるし

522 19/09/25(水)04:19:36 No.625442568

もしかして全世界の人間にベーシックインカムとしてごはんと漬物と4畳半一間を支給したら世界はよくなるのでは

523 19/09/25(水)04:20:07 No.625442582

ツケモノはクソ ピザがサイコウ

524 19/09/25(水)04:20:09 No.625442583

日本は観光国として成長しないといけないからカジノリゾートはよって感じ

525 19/09/25(水)04:20:09 No.625442584

>そいつらカジノにもいっちょ噛みしてるし セガサミーはカジノの競争入札に負けて参入出来なかったみたいだね バンダイナムコとコナミは参入したけど

526 19/09/25(水)04:20:37 No.625442602

>>世界一のゴミクズ国家日本 >>さっさと滅べよ >チョンさん漬物スレ荒らさないで ふたりまとめて民族delしとこ

527 19/09/25(水)04:20:47 No.625442606

カジノは駄目だよ… ドラクエのカジノで延々と遊んでる俺とか絶対近寄っちゃいけない場所だよ…

528 19/09/25(水)04:20:59 No.625442609

>もしかして全世界の人間にベーシックインカムとしてごはんと漬物と4畳半一間を支給したら世界はよくなるのでは 糖尿高血圧利権が問題になりそう

529 19/09/25(水)04:21:08 No.625442612

とにかく朝鮮企業以外がカジノやるならなんでもいいよ ちゃんと日本の企業に金が入るなら

530 19/09/25(水)04:21:29 No.625442623

漬物自体は色んな国にあるし国際漬物会議でも開いたらいいと思う

531 19/09/25(水)04:21:38 No.625442624

既にパチンコって賭博が国民的娯楽なのに 今更カジノの何が問題なんだか

532 19/09/25(水)04:21:39 No.625442625

>バンダイナムコとコナミは参入したけど ナムコがスロット作ってたって知って驚いた

533 19/09/25(水)04:21:39 No.625442626

>日本は観光国として成長しないといけないからカジノリゾートはよって感じ 産業は衰退して国民は減って金持ち外国人を接待するしかなくなるって絵に描いたような没落っぷりでたのしいな

534 19/09/25(水)04:21:45 No.625442630

コナミは昔からカジノ関連に噛んでいた最古参なので日本で本格導入されたら一番大儲けするゲーム企業と思われる 好きなので頑張ってほしい そしてその潤った資本でボンバーガールを家庭用に導入してほしい

535 19/09/25(水)04:22:16 No.625442641

>漬物自体は色んな国にあるし国際漬物会議でも開いたらいいと思う あると聞いた覚え

536 19/09/25(水)04:22:25 No.625442644

>もしかして全世界の人間にベーシックインカムとしてごはんと漬物と4畳半一間を支給したら世界はよくなるのでは 旧ソ連みたいに超大型集合住宅をそして地震にビクともしない奴を作ってそこに詰め込めば良いんだよ

537 19/09/25(水)04:22:25 No.625442645

>そしてその潤った資本でボンバーガールを家庭用に導入してほしい うn

538 19/09/25(水)04:22:51 No.625442662

>チョンさん >朝鮮企業 うーん…

539 19/09/25(水)04:22:57 No.625442669

>地震にビクともしない奴 SFな時代に期待だな!!!

540 19/09/25(水)04:22:58 No.625442670

>カジノは駄目だよ… >ドラクエのカジノで延々と遊んでる俺とか絶対近寄っちゃいけない場所だよ… 日本のカジノの何がヤバいって遊戯用筐体の納入をやるのがバンナムっていうのがヤバい 日本のアーケードゲームに万札突っ込む時代が来るぞ

541 19/09/25(水)04:23:12 No.625442676

試しに国際漬物会議で検索したら浅舞婦人漬物研究会ってえろい響きが出てきたんだけどさ

542 19/09/25(水)04:23:22 No.625442682

観光業って金は生み出すけど天候や災害に左右されやすいから日本じゃ正直きついんじゃないかと思うわないではない

543 19/09/25(水)04:23:28 No.625442687

>そしてその潤った資本でボンバーガールを家庭用に導入してほしい カジノ事業の収益が好調なのでゲーム事業撤退しますねー

544 19/09/25(水)04:23:31 No.625442688

>そんな…… >死の商人は人身売買でどれいはーれむじゃなかったのか…… 個人でやってて滅茶苦茶羽振りがいい人もいるよ ミニンって人は内戦してる国の一方の派閥に武器を売る代わりにダイヤモンドの鉱山の採掘権と木材の輸出の許可を貰って大儲けした マフィアと組んで麻薬まで流し初めてもうウハウハよ

545 19/09/25(水)04:23:34 No.625442690

うわああ!塵芥が喋った!! 好きな映画とかある?

546 19/09/25(水)04:23:41 No.625442694

>産業は衰退して国民は減って金持ち外国人を接待するしかなくなるって絵に描いたような没落っぷりでたのしいな それが嫌なら子供産むしかないけど無理でしょ

547 19/09/25(水)04:24:10 No.625442708

>漬物自体は色んな国にあるし国際漬物会議でも開いたらいいと思う あったよ Lower East Side Picle Day

548 19/09/25(水)04:24:41 No.625442725

TDLやらUSJがどんだけの投資の元に出来てるか考えるとな… 金もそうだし時間というか歴史?も そんなもんがインスタントに出来ると思うのが正気じゃない ドバイのリゾートみたいに金突っ込めるなら話も変わるんだろうけど

549 19/09/25(水)04:24:42 No.625442726

>カジノ事業の収益が好調なのでゲーム事業撤退しますねー 未だにゲハみたいな思考でコナミを見ているやついるのか…

550 19/09/25(水)04:24:52 No.625442731

>糖尿高血圧利権が問題になりそう 健康業界は1~2の症例しかない論文が根拠な説がブームになったりもするし 日本人の糖尿高血圧が増えたのは動物性の脂質の増加のせいで米の糖はそもそも脂肪にはならねぇみたいな話あるし 今の漬物は保存技術の発達で昔よりずっと塩味マイルドって話もあるので ご飯と漬物健康法は大規模かつ長期間にわたって研究してみる価値があるかもしないですぜ!

551 19/09/25(水)04:25:25 No.625442743

統合型リゾートでGAIJINには日本のゲーセンのゲーム機で遊んでもらえば万事解決 日本人はカジノ立入禁止にするらしいからリゾートの方にお金落としてね

552 19/09/25(水)04:25:59 No.625442761

>個人でやってて滅茶苦茶羽振りがいい人もいるよ >ミニンって人は内戦してる国の一方の派閥に武器を売る代わりにダイヤモンドの鉱山の採掘権と木材の輸出の許可を貰って大儲けした >マフィアと組んで麻薬まで流し初めてもうウハウハよ なんだよアクション映画のラスボスかよ

553 19/09/25(水)04:26:07 No.625442766

人口が増えたからってどうにかなるもんかね

554 19/09/25(水)04:26:40 No.625442784

日本人は漬物とかで塩分摂り過ぎで生活習慣病が問題となっている 一方アメリカではピザ食いまくってもそういう報告はあまり上がっていない つまりピザは健康食である

555 19/09/25(水)04:26:51 No.625442793

そういやロシアって観光資源もいっぱいあるよな ソ連も魅力的な建物いっぱい作ってる

556 19/09/25(水)04:26:55 No.625442794

>人口が増えたからってどうにかなるもんかね GNPは上がる

557 19/09/25(水)04:27:17 No.625442805

>日本人は漬物とかで塩分摂り過ぎで生活習慣病が問題となっている >一方アメリカではピザ食いまくってもそういう報告はあまり上がっていない >つまりピザは健康食である 欺瞞!いや肥満!

558 19/09/25(水)04:27:26 No.625442810

>一方アメリカではピザ食いまくってもそういう報告はあまり上がっていない 肥満による合併症で死にまくってるじゃねーか!

559 19/09/25(水)04:27:54 No.625442824

ここでスレ画を見ると日本は平和だなって感心する

560 19/09/25(水)04:28:07 No.625442830

人口はね国家ゲームしてるプレイヤーにはほしいもんだよ 奴隷と軍人になるから

561 19/09/25(水)04:28:07 No.625442831

DNP上がれば巡り巡ってGDPも上がるんで人口が多いに越したことはないよね

562 19/09/25(水)04:28:10 No.625442834

公営カジノが出来てもパチンコとソシャゲガチャに夢中の日本人にはどの道関係ないと思う そんなにカジノ行きたい欲求があるならヤクザのやってる地下カジノがもっと盛況になってるはずだ

563 19/09/25(水)04:28:40 No.625442850

国力=人口だよ

564 19/09/25(水)04:28:44 No.625442853

>肥満による合併症で死にまくってるじゃねーか! そんな事はない ユーも騙されたと思って1か月ピザ生活をしてみて欲しい

565 19/09/25(水)04:29:37 No.625442894

人口増えれば税収も増えるし内需も増える 中国が馬鹿みたいに金持ってんのはこれゆえよ

566 19/09/25(水)04:30:18 No.625442916

>公営カジノが出来てもパチンコとソシャゲガチャに夢中の日本人にはどの道関係ないと思う >そんなにカジノ行きたい欲求があるならヤクザのやってる地下カジノがもっと盛況になってるはずだ そもそも外国人メインだし

567 19/09/25(水)04:30:18 No.625442918

>人口が増えたからってどうにかなるもんかね 重工業を維持するためには労働者含めて消費市場や加工産業諸々含めて人口3000万人必要と言われてる そんな感じて各産業を階層的に増やして維持するにはそれなりの人口は必要なのよ

568 19/09/25(水)04:30:21 No.625442920

閑古鳥鳴きまくりの統合型リゾートに期待することはホテルやなんかにしちゃヒマな現場を俺らビルメンに提供してくれんじゃないかって事だ

569 19/09/25(水)04:30:32 No.625442925

子供増やすにはこどもと致すしかないね VRで補完してくれるならそれも良い

570 19/09/25(水)04:30:32 No.625442926

人口が多いってことはそれが資源になるからなー… 資産じゃなくって資源

571 19/09/25(水)04:30:40 No.625442930

>DNP上がれば巡り巡ってGDPも上がるんで人口が多いに越したことはないよね 多すぎる人口を養うために労働を余儀なくされ その労働を維持するために人口の維持を強制される 国内で賄いきれなくなれば必然的に外部から奪い取りにいくしかなくなる 現代の人間が後生大事にあがめてる現代文明ってやつが抱えてる根源的な問題だよ

572 19/09/25(水)04:31:36 No.625442956

>中国が馬鹿みたいに金持ってんのはこれゆえよ 一人あたりのGDPは日本の3分の1だけど10倍の人口があるから日本の4倍弱のGDPになってるっていう単純な仕組み

573 19/09/25(水)04:31:44 No.625442958

>人口が多いってことはそれが資源になるからなー… >資産じゃなくって資源 維持費が高くつくから負債でもあんのよな

574 19/09/25(水)04:31:52 No.625442961

>子供増やすにはこどもと致すしかないね >VRで補完してくれるならそれも良い でもVRあまり流行ってないっすよ VRAVとか初めて見たとき未来を感じたのになんでですかね

575 19/09/25(水)04:31:54 No.625442965

去年初めて甥っ子が生まれたけど抱っこした時に この時代に生まれたこの子が大人になった時どんな日本になってるだろうかとか 団塊の世代が叩かれたように将来自分の年代もこの子にボロクソ言われるだろうし それも仕方がないよなとか色々と考えてしまった

576 19/09/25(水)04:33:36 No.625443016

>人口増えれば税収も増えるし内需も増える >中国が馬鹿みたいに金持ってんのはこれゆえよ あれがちでむだな公共投資で水増しもしてるし 農民工の貧困を意図的にカットして形状してたりするし 中国人の建前は真に受けちゃいけない

577 19/09/25(水)04:33:45 No.625443022

>多すぎる人口を養うために労働を余儀なくされ ※労働は国民の義務です

578 19/09/25(水)04:34:01 No.625443031

>去年初めて甥っ子が生まれたけど抱っこした時に >この時代に生まれたこの子が大人になった時どんな日本になってるだろうかとか >団塊の世代が叩かれたように将来自分の年代もこの子にボロクソ言われるだろうし >それも仕方がないよなとか色々と考えてしまった ふたばさえ見せなければ大丈夫だって安心しろって

579 19/09/25(水)04:34:57 No.625443072

おれじゃない あの[任意の世代]がやった しらない すんだこと

580 19/09/25(水)04:35:11 No.625443086

>多すぎる人口を養うために労働を余儀なくされ >その労働を維持するために人口の維持を強制される >国内で賄いきれなくなれば必然的に外部から奪い取りにいくしかなくなる >現代の人間が後生大事にあがめてる現代文明ってやつが抱えてる根源的な問題だよ 人口少なかったら労働しなくていいのか

581 19/09/25(水)04:35:20 No.625443093

>でもVRあまり流行ってないっすよ >VRAVとか初めて見たとき未来を感じたのになんでですかね 単純にハードが高いからかな でもそのおかげで誰もかれもスマホでネットするようになってネットがくそになったように 今のVR界隈は昔のオタクや日陰者しかいなかった古き良きインターネット時代の雰囲気ある

582 19/09/25(水)04:35:52 No.625443113

>>子供増やすにはこどもと致すしかないね >>VRで補完してくれるならそれも良い >でもVRあまり流行ってないっすよ >VRAVとか初めて見たとき未来を感じたのになんでですかね 単純に処理能力が足りないから仕方ないね 自分が求めているのはリアル指向で見た目だけ好みに変えるVRだし

583 19/09/25(水)04:36:04 No.625443120

単純計算で子供3人作らないと人口増えないしな

584 19/09/25(水)04:36:24 No.625443137

VRはいい しかしソフト面の投資が全然ないのでやれることも少ないのだ 少なくともポテンシャルを引き出しているとはいえない

585 19/09/25(水)04:36:41 No.625443148

>人口少なかったら労働しなくていいのか 狩猟採集はしなきゃいけなくなるけどな まぁでも国家なんてクソ組織のために人を生かさなきゃならないんじゃなくて 今いる人を生かすための社会をつくれるようになればいいよな

586 19/09/25(水)04:37:21 No.625443175

目の前で痴漢されている女子高生が(助けて…)って目線を送って来るけどこっちは何もできない痴漢モノのVRとか最高に抜けたんだけどな… あれが流行れば世界から戦争なんてなくなるはずなのに

587 19/09/25(水)04:37:44 No.625443182

アナーキスト来たな

588 19/09/25(水)04:37:46 No.625443184

>単純計算で子供3人作らないと人口増えないしな 昔の子供に掛かるイニシャルコスト安かったからみんな子沢山だったのだ 中卒で仕事に就くのが普通だったし

589 19/09/25(水)04:37:58 No.625443194

>単純計算で子供3人作らないと人口増えないしな 20歳=イケル 22歳=まだイケル 24歳=ばばあじゃん… 30歳=最高

590 19/09/25(水)04:38:46 No.625443224

VR漬物とごはんが世界を救う

591 19/09/25(水)04:39:01 No.625443233

>単純計算で子供3人作らないと人口増えないしな 厳しいな 全員大卒まで育てるとして私立行かれると死ぬ

592 19/09/25(水)04:39:01 No.625443234

>※労働は国民の義務です 義務を果たしていない国民の権利をその程度に応じて剥奪していけば 人口増に伴う社会福祉のコストも削減できて本来の意味で持続可能な社会になる

593 19/09/25(水)04:39:29 No.625443239

>狩猟採集はしなきゃいけなくなるけどな >まぁでも国家なんてクソ組織のために人を生かさなきゃならないんじゃなくて >今いる人を生かすための社会をつくれるようになればいいよな 狩猟採集生活はちょうど今みたいな台風とか天気であっという間に何も食物が無くなってすぐ死ぬ不安定な生活なんじゃないの

594 19/09/25(水)04:39:34 No.625443242

今は高校まで義務教育だから伝統的に16歳から職場に入って修行するような産業が維持できるか不安がってるな

595 19/09/25(水)04:40:31 No.625443285

>義務を果たしていない国民の権利をその程度に応じて剥奪していけば ※人権の擁護は国家の義務です

596 19/09/25(水)04:40:33 No.625443286

海外から移民いれればいいじゃん!っていうけど そもそも現在の生活基盤がどこの収入帯でも子供たくさんは無理ですっていう感じだから入れても意味はないんだよな

597 19/09/25(水)04:41:02 No.625443301

>今は高校まで義務教育だから伝統的に16歳から職場に入って修行するような産業が維持できるか不安がってるな 今更不安がってるようなところは運よく生きてこれただけかもなぁ

598 19/09/25(水)04:41:29 No.625443320

>今は高校まで義務教育だから伝統的に16歳から職場に入って修行するような産業が維持できるか不安がってるな 別に昼間働けば良いだけじゃん?

599 19/09/25(水)04:42:12 No.625443348

移民入れるにしても人口減ってる地方にまず充填する方向で施策しないとね 地方都市を拠点化して最低賃金を東京と同じ水準にするところから始めよう

600 19/09/25(水)04:42:53 No.625443371

>地方都市を拠点化して最低賃金を東京と同じ水準にするところから始めよう しかしスマホ手に入れた瞬間逃げる移民

601 19/09/25(水)04:43:07 No.625443381

移民で金髪碧眼の女の子がうちに!?って展開なら賛成派になるんですけどね ヨーロッパの方見てるとあっ…結構です…ってなっちゃう

602 19/09/25(水)04:43:10 No.625443383

現代文明や文明の利器は人口に支えられてるので少なくなればなるほど不便になって金もかかるようになる 金持ちだってそうだ、今まで何とも思わないで利用できたものがコストを考えることになっていく

603 19/09/25(水)04:43:14 No.625443386

>>※労働は国民の義務です >義務を果たしていない国民の権利をその程度に応じて剥奪していけば >人口増に伴う社会福祉のコストも削減できて本来の意味で持続可能な社会になる 突然ディストピアSFの設定話し出すのやめなよ

604 19/09/25(水)04:43:40 No.625443399

>狩猟採集生活はちょうど今みたいな台風とか天気であっという間に何も食物が無くなってすぐ死ぬ不安定な生活なんじゃないの 栄養状態は狩猟採集民の方が初期農耕民より圧倒的に良い

605 19/09/25(水)04:43:44 No.625443402

どこも露骨に2045年まで持てば良いって考えが酷い そこまで技術的特異点に期待できるのかな

↑Top