19/09/25(水)01:22:29 トーシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/25(水)01:22:29 No.625427566
トーシローが真冬の雪山でソロキャンデビュったら死ぬ?
1 19/09/25(水)01:24:42 No.625427954
今のうちに1度やっておけ
2 19/09/25(水)01:28:46 No.625428622
トーシローは氷雪系最強だから大丈夫だろ
3 19/09/25(水)01:29:59 No.625428813
死ななかったやつだけがソロキャンデビュー成功者だ
4 19/09/25(水)01:31:48 No.625429086
高い装備買っておけば死にはしないだろう
5 19/09/25(水)01:32:10 No.625429129
11月頃2000m級でキャンプして 1月頃日帰りか小屋泊で雪山登山して 行けそうだったらデビューだ
6 19/09/25(水)01:33:59 No.625429382
俺のデビューは大晦日の西穂だったしへーきへっちゃらだよ
7 19/09/25(水)01:34:22 No.625429436
凍死郎
8 19/09/25(水)01:36:05 No.625429672
低地でやる気はないのか? どうしても谷川岳でキャンプしたいのかスレ「」?
9 19/09/25(水)01:36:54 No.625429795
失敗したらキャンプじゃなくて自決だったってことにすればバレない
10 19/09/25(水)01:37:59 No.625429941
実行したらスレ「」は死ぬほど後悔するに100ペリカ
11 19/09/25(水)01:38:07 No.625429960
su3330242.jpg マイナス15℃くらいまでならなんとか って考えてみれば北海道って街中でももっと寒くなるんだよね あいつらなんなん?イエティ?
12 19/09/25(水)01:39:02 No.625430089
カンガルースタイルだぞ
13 19/09/25(水)01:39:10 No.625430109
北海道の家の中は暑いぞ あいつら全然寒さに強くないぞ
14 19/09/25(水)01:40:07 No.625430225
予算2万以内の装備でなんとかならんかな
15 19/09/25(水)01:41:40 No.625430433
2万じゃ夏山も行けないだろ…
16 19/09/25(水)01:42:33 No.625430531
>予算2万以内の装備でなんとかならんかな PHEVのレンタカー借りて車中泊だな これが最適解
17 19/09/25(水)01:42:34 No.625430533
今はAmazonあるから 全部最安値のを買えばいけるのでは?
18 19/09/25(水)01:44:32 No.625430768
Amazonにある-20度対応の寝袋でも9000円くらいするからあとはスコップ買って雪洞掘ってビバークかな
19 19/09/25(水)01:45:24 No.625430872
靴とアイゼンとスパッツで2万円終わりそう
20 19/09/25(水)01:45:50 No.625430939
冬の北海道でソロキャンすれば神々の山嶺気分味わえるかな
21 19/09/25(水)01:46:22 No.625431002
雪はいいとして登山かキャンプかまずはどっちかにしないか?
22 19/09/25(水)01:48:00 No.625431238
一度くらいしんどいた方がいいぞ
23 19/09/25(水)01:48:45 No.625431349
テント二重にすれば空気の層ができて暖かくならない?
24 19/09/25(水)01:49:09 No.625431401
>予算2万以内の装備でなんとかならんかな 死ね
25 19/09/25(水)01:52:02 No.625431786
>テント二重にすれば空気の層ができて暖かくならない? あとは二万で揃えられれば完璧だな
26 19/09/25(水)01:52:29 No.625431845
ぷちぷちと段ボールでがんばれ
27 19/09/25(水)01:53:43 No.625432002
身近なもので工夫して装備を整えるのは楽しそう
28 19/09/25(水)01:54:27 No.625432088
普通に3割くらいの確率で死ぬからやめときなさい
29 19/09/25(水)01:55:19 No.625432192
テントの気密をしっかり保って 中で火を炊けばあたたかい…
30 19/09/25(水)01:55:58 No.625432283
高校生の頃遠足レベルの装備で雪山に特攻して死ななかったから若ければなんとかなると思う
31 19/09/25(水)01:55:58 No.625432284
暖かくて眠っちゃったみたい
32 19/09/25(水)01:56:01 No.625432296
16の時にボーイスカウトで無理やり冬キャンやらされたけど企画した奴死ねやってなる程度にはきつかったよ
33 19/09/25(水)01:56:15 No.625432325
かまくらとテントだったらどっちがあったかい?
34 19/09/25(水)01:56:38 No.625432379
暖を取る手段が無いのでマジで死ぬ
35 19/09/25(水)01:57:14 No.625432454
お守りでハクキンカイロもってけ
36 19/09/25(水)01:57:22 No.625432471
ゆるキャン見てみろ雪山ですらない上ある程度の装備はあったけどヤバくなってただろ
37 19/09/25(水)01:57:24 No.625432476
-3℃くらいまでならサマーテントサマーシュラフ二重銀ロールマットで余裕よ
38 19/09/25(水)01:57:35 No.625432501
>かまくらとテントだったらどっちがあったかい? どちらも地獄 かまくらの中は暖かいって言うけど横になって寝たらガンガン体温奪われる テントは言わずもがな
39 19/09/25(水)01:59:02 No.625432694
眠る必要がなかったら余裕なんだけどな 歩けば暑い
40 19/09/25(水)01:59:24 No.625432747
風の弱い日を選んで輪姦でテントを張ること これはマストだ
41 19/09/25(水)01:59:36 No.625432770
朝起きた時に火を起こすまで死にそうになる
42 19/09/25(水)01:59:55 No.625432813
>>予算2万以内の装備でなんとかならんかな >死ぬ
43 19/09/25(水)02:00:10 No.625432844
真冬なんて庭にテント貼って寝るだけでもきついって分かるだろ?
44 19/09/25(水)02:00:30 No.625432900
西部開拓時代よろしく火を囲めばいけるかもしれない でも冬の雪山は遮蔽物ないし無理じゃないかな…
45 19/09/25(水)02:01:13 No.625432989
輪姦かぁ…
46 19/09/25(水)02:01:24 No.625433017
水は寝袋の中に入れて寝ること でないと朝凍ってる
47 19/09/25(水)02:01:31 No.625433027
スレ「」のキャンプがどんなものを想定してるのか分からない
48 19/09/25(水)02:02:17 No.625433112
キャンプに限らず予算2万でできるアウトドアってなんだ?
49 19/09/25(水)02:02:24 No.625433126
地面と接してるとそれだけで凍えて死ぬので立って寝よう
50 19/09/25(水)02:02:50 No.625433172
>キャンプに限らず予算2万でできるアウトドアってなんだ? お○んぽ!
51 19/09/25(水)02:03:05 No.625433197
薪もテント中に入れておくんだぞ 屋外置いておくと霜降りて火がつかなくなるから
52 19/09/25(水)02:03:34 No.625433254
>キャンプに限らず予算2万でできるアウトドアってなんだ? 野外露出
53 19/09/25(水)02:04:38 No.625433408
そもそも素人じゃ雪山のキャンプ地にたどり着かないんじゃ
54 19/09/25(水)02:04:54 No.625433442
>冬の北海道でソロキャンすれば神々の山嶺気分味わえるかな 警察に職質食らって留置場コースじゃね?
55 19/09/25(水)02:05:29 No.625433509
つまりよぉ かまくら作ってその中にテント張りゃいいんだろ?
56 19/09/25(水)02:05:39 No.625433531
冬の北海道は道外から来た奴が夜逃げすると高確率で死ぬくらいやばいぞ
57 19/09/25(水)02:05:46 No.625433545
>キャンプに限らず予算2万でできるアウトドアってなんだ? チェアリング
58 19/09/25(水)02:05:58 No.625433565
>キャンプに限らず予算2万でできるアウトドアってなんだ? 河原でBBQ 肉か調理器具を奮発する
59 19/09/25(水)02:06:00 No.625433570
キャンプ場で一泊とかならテキトーにやっとけだけど 登山でソロは基本上級者がやることだぞ こないだも女子高校生だったかが無謀な山行やらかしてお亡くなりになったばかりじゃないか
60 19/09/25(水)02:06:03 No.625433580
夜間に耐えられなくなって下山しようとして あの木には見覚えがあります!になる未来が見える
61 19/09/25(水)02:06:40 No.625433652
>つまりよぉ >かまくら作ってその中にテント張りゃいいんだろ? そもそもかまくらの中で寝るのはかまくら崩れた時に生き埋めになるから普通はしない
62 19/09/25(水)02:07:30 No.625433739
専用のテントじゃないともし夜中に降雪あった場合テントごと生き埋めになって死ぬ
63 19/09/25(水)02:07:32 No.625433745
青森はいいよな 岩木山の岳温泉そばのキャンプ場とか 酸ヶ湯のキャンプ場はいい所だった
64 19/09/25(水)02:11:09 No.625434135
>こないだも女子高校生だったかが無謀な山行やらかしてお亡くなりになったばかりじゃないか ニュースでの情報だけ聞くに当初は立山三山だけ登って帰ろうとしてたのを急遽剱岳に変更したとしか思えないような無謀な行程だったねアレは…
65 19/09/25(水)02:11:15 No.625434144
釣り堀とかで道具気にしなかったら2万で充分
66 19/09/25(水)02:11:52 No.625434211
>かまくらの中は暖かいって言うけど横になって寝たらガンガン体温奪われる コットとかあればいける?
67 19/09/25(水)02:12:00 No.625434227
ちなみに現実的な範囲できちんと揃えるならどんなのが必要なの
68 19/09/25(水)02:12:40 No.625434296
でもまあスタートが土曜で剣山荘に泊まって翌日アタックからの下山なら普通に達成できたと思うよ
69 19/09/25(水)02:13:01 No.625434324
>コットとかあればいける? 体温で床の雪が溶けてびっちゃびちゃになるよ
70 19/09/25(水)02:14:07 No.625434454
>ちなみに現実的な範囲できちんと揃えるならどんなのが必要なの 雪山用のテントと防寒着と寝袋 40万くらいあればなんとかなる
71 19/09/25(水)02:15:10 No.625434542
防寒具 冬靴 アイゼンかスノーシュー ダブルストック スパッツ 手袋 バラクラバ ゴーグルかサングラス これに夏用装備でやっと日帰り冬山ができる
72 19/09/25(水)02:16:00 No.625434623
日光あたりだと冬山ガイド付きで体験登山みたいなのないっけ? まずそれからで良くない?
73 19/09/25(水)02:17:07 No.625434734
雪山用のテントは設営が大変だから素人だと夜中にテント潰れて死んだりする
74 19/09/25(水)02:19:17 No.625434939
1回死んでみてから考えよう
75 19/09/25(水)02:19:47 No.625434983
低山でも雪積もると道がどこだかさっぱりわからなくなるけど雪の進軍歌えばテンション上がって楽しくなるよ
76 19/09/25(水)02:22:35 No.625435230
回収する人たちの身にもなれよ
77 19/09/25(水)02:24:29 No.625435411
明治時代の軍人さんてすごいタフだったんだな
78 19/09/25(水)02:26:34 No.625435622
ほどほどに積もってる所でも充分楽しめるから死なないで
79 19/09/25(水)02:26:45 No.625435642
装備と現地の環境に依るんでない?
80 19/09/25(水)02:27:19 No.625435710
>明治時代の軍人さんてすごいタフだったんだな 死んでる!大惨事だよ!!!!
81 19/09/25(水)02:28:07 No.625435790
まず東北か北海道の公園で寝てみては
82 19/09/25(水)02:29:33 No.625435902
グーグルアースで冬山検索すれば良いんでない
83 19/09/25(水)02:35:39 No.625436438
まあ実際のところ十中八九死ぬというレベルではないにせよ何も考えずにやったら致死率3割くらいはいくよ
84 19/09/25(水)02:37:25 No.625436594
7割生き残れるなら十分賭けてみる価値あるだろ
85 19/09/25(水)02:37:46 No.625436620
まずはお手軽にブッシュクラフトしようぜ!
86 19/09/25(水)02:40:29 No.625436876
またまた冬キャンごときでビビらせすぎだろ と思ったが真冬の雪山指定か…
87 19/09/25(水)02:44:18 No.625437187
死ななくても救助発動したら経費払えなくない?
88 19/09/25(水)02:50:30 No.625437664
命がかかることするのに資金2万なのは命安くないか
89 19/09/25(水)02:52:43 No.625437869
先ず冬の北海道で深夜に出歩いてみて 野宿いけるわ!コレ!って思ったらOK