ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/25(水)00:23:25 No.625414513
不条理でした
1 19/09/25(水)00:24:59 No.625414903
ドレスローザ面白かったけどホビホビと鳥籠はちょっとバランス考えろよってなる
2 19/09/25(水)00:25:51 No.625415132
この糸固すぎない?
3 19/09/25(水)00:26:39 No.625415328
鳥籠展開しつつルフィとガチバトルってなんだよ…
4 19/09/25(水)00:26:58 No.625415400
鳥かごもっとうまく使えばどんな敵でも瞬殺できるだろうに
5 19/09/25(水)00:27:48 No.625415595
何だったんだこのシーン
6 19/09/25(水)00:28:07 No.625415675
敵勢力の強さと描写の設定をミスった感じはあった
7 19/09/25(水)00:29:34 No.625416023
やたらタフだし能力もインチキ臭いし
8 19/09/25(水)00:30:12 No.625416172
隙間抜けられるでしょ…とは思った
9 19/09/25(水)00:33:02 No.625416965
斬ってくれよマジで
10 19/09/25(水)00:33:41 No.625417139
ドレスローザ単行本で読み返してもつまんねってなった理由の六割くらいはこれのせいだ個人的に
11 19/09/25(水)00:35:06 No.625417499
この強度で使用するには長時間準備しないといけないとかならまだ納得いくけどこれそういう説明も無かったよね?
12 19/09/25(水)00:35:35 No.625417640
強すぎる
13 19/09/25(水)00:36:19 No.625417825
クソ強い技ならぜんぜんかまわん これつまんねえんだもん
14 19/09/25(水)00:36:57 No.625417984
皆が押してくれないと全員若の所に来てボコられるからな…
15 19/09/25(水)00:37:29 No.625418106
いい具合に記憶薄れてたけど読み返すと若編マジでつまらん 魚人島のがつまらんと思ってたけどこっちのが上かもしれん コロシアム連中いなかったら確実にワーストエピソードだ
16 19/09/25(水)00:37:39 No.625418136
皆で協力して云々を唐突にやり始めたのが一番萎える アラバスタだって空島だってエニエスロビーだって個々の強さを重視して描いてたのに
17 19/09/25(水)00:37:40 No.625418142
外で発動するか鳥かごから出ろよってなる
18 19/09/25(水)00:38:13 No.625418265
展開のための都合の塊みたいな技だった
19 19/09/25(水)00:38:42 No.625418374
トリカゴが最たるもんだけどお話のご都合感がものすごい上に無駄に長いのが困る ワノクニもたまにグダるんだけどこの頃に比べたらめちゃくちゃマシだわ
20 19/09/25(水)00:38:50 No.625418405
ワニの特大サーブルスみたいな扱いなんだろうか鳥かご
21 19/09/25(水)00:38:59 No.625418448
強キャラ全員これにかかりっきりでしかも数秒止めただけでなんの意味もねえ
22 19/09/25(水)00:39:32 No.625418570
当時この糸っきれすら切れねえゾロに幻滅してた
23 19/09/25(水)00:39:41 No.625418614
切っても切ってもすぐ直るから意味ねえとかならまだ
24 19/09/25(水)00:40:16 No.625418738
読み返すとって話だと鳥篭抜きにしてもドフラミンゴががっかりボスすぎるのもつらい あと個人的にコラさんエピソード無駄にくどくて苦痛だった ホントマム編まで付き合って良かったわ
25 19/09/25(水)00:40:32 No.625418787
押して止まるようなものじゃござるまいって本当なんでだよ 天変地異とかならともかくしょせんドフラ個人の技でしかないのにそんな金剛不壊な方がおかしいだろ…
26 19/09/25(水)00:40:46 No.625418845
ワノクニめっちゃスピーディーじゃない…?
27 19/09/25(水)00:40:55 No.625418880
隕石すら無効とかなんなのこれ…
28 19/09/25(水)00:40:59 No.625418895
これに比べるとクロコダイル戦のいいこといいこと
29 19/09/25(水)00:41:15 No.625418950
鳥カゴ込みならこれ 四皇幹部すら倒せるんじゃねえのかと
30 19/09/25(水)00:41:25 No.625418994
最期のみんなの前でカウントダウンでノックアウト勝利っていう コロシアムと被せたラストにするためなんだろうけど 大将ですら破るのも止めるのも無理はちょっと盛りすぎた 若編は構成そのものがコロシアムとオモチャと小人っていう明らかに複数の島の構想を 一まとめにした状態でゴチャっとしてたけど
31 19/09/25(水)00:41:36 No.625419046
海老関に触っていいとか能力ですらない
32 19/09/25(水)00:41:38 No.625419056
>切っても切ってもすぐ直るから意味ねえとかならまだ こっちならまだ良かったわ…よりによって成長ゾロの大見せ場ろくにないうちにスレ画は勘弁してくれ尾田っちってなった
33 19/09/25(水)00:41:51 No.625419105
>外で発動するか鳥かごから出ろよってなる ドフラミンゴに向かって収束していくからそれは無理じゃね? そもそもどういう理屈で発動させてんのか良く分からないけど
34 19/09/25(水)00:42:23 No.625419233
>この強度で使用するには長時間準備しないといけないとかならまだ納得いくけどこれそういう説明も無かったよね? その設定にすると過去編でたまたま寄った島で鳥籠したのはなんだったのってなるからなあ
35 19/09/25(水)00:42:24 No.625419236
電伝虫の電波まで遮断するのはどうなってんだ
36 19/09/25(水)00:42:31 No.625419262
ごもっともだけど不条理だったね…
37 19/09/25(水)00:42:33 No.625419273
>ワノクニめっちゃスピーディーじゃない…? そんなスピーディーではないと思うがちゃんと話が進むから読みやすいね
38 19/09/25(水)00:42:36 No.625419287
海賊たちに賭けたってのは分からんでもないけど関係ない国民が命の危機に瀕してるのに気持ち押してるレベルだったのはそれでいいのか海軍大将
39 19/09/25(水)00:43:04 No.625419402
微妙に藤虎にもがっかりさせられたしこれマジでワンピ史上個人的最悪の技かもしれん これに比べるとおやびんのノロノロビームとかかわいく見える
40 19/09/25(水)00:43:09 No.625419422
こんなこと出来るのならギア4圧倒出来そうなもんなんだが…
41 19/09/25(水)00:43:17 No.625419445
四皇だとカゴが縮まる前に若が瞬殺されるんだろう むしろなんで若放置で必死にカゴ押すのか理解できない…
42 19/09/25(水)00:43:25 No.625419472
ゾロとかのレベルならルフィに加勢しに言った方が良かったんじゃと思った当時
43 19/09/25(水)00:43:32 No.625419495
3人しかいない大将ですら止められないとか海軍雑魚すぎるよね
44 19/09/25(水)00:43:48 No.625419557
下手したらミホークでも斬れないのでは…
45 19/09/25(水)00:44:04 No.625419633
全員若に突っ込むべきだよね 最悪止める要因残してゾロとか上位勢がリンチに向かえばいい
46 19/09/25(水)00:44:04 No.625419634
鳥かごとかホビホビは舞台展開ありきで能力つけた感じがする…
47 19/09/25(水)00:44:18 No.625419687
ていうか重力波で糸を押しとどめれば…?
48 19/09/25(水)00:44:20 No.625419699
それでもドフラさんが魅力的なボスだったら鳥籠は糞だったけどメインは良かったなってなるんだけどな…ダメだ…
49 19/09/25(水)00:44:47 No.625419820
鳥籠はそういうルールのステージを作る能力だからな ステージである以上ステージ上のキャラクターにはどうすることも出来ないんだ 不条理?おっしゃる通りで
50 19/09/25(水)00:44:50 No.625419831
ホビホビは ・相手をオモチャにする ・オモチャにした相手を操る ここまではまだ納得できなくもないけど ・オモチャにされた相手に関する記憶は世界から抹消される ・オモチャにされた相手と一方的に契約を結んでそれを破ることは出来ない までくると何が何やら おまけに能力者の年齢固定までついてて無敵すぎる
51 19/09/25(水)00:45:00 No.625419858
幹部もダサくて嫌い
52 19/09/25(水)00:45:02 No.625419870
でも海楼石は切れない
53 19/09/25(水)00:45:08 No.625419895
ギア4で倒しきれずに後遺症でしばらく動けないから再発動まで抱えて逃げて! の展開もすごいガッカリだったしグダグダしたし この頃は本当なんだったんだろう
54 19/09/25(水)00:45:15 No.625419923
無駄にタフいだけでつまんねーんだよな41歳
55 19/09/25(水)00:45:41 No.625420018
藤虎も何がしたかったのかよく分からない
56 19/09/25(水)00:45:48 No.625420052
幹部は余りにイロモノが多過ぎたのが悪い 数少ないまとも側の幹部2人パンクハザードで死ぬし
57 19/09/25(水)00:45:55 No.625420070
ドフラもあれだけ引っ張った大ボスとしてはなんかしょっぱかったし そもそもドレスローザの基本骨子が劣化アラバスタ過ぎてキツかった
58 19/09/25(水)00:45:59 No.625420082
>でも海楼石は切れない 糸も体の一部なんだから海楼石が触れたらダメなんじゃないのと思ったもんだ
59 19/09/25(水)00:46:06 No.625420111
今の若はもう種も中身も背景も知れて半ばネタキャラみたいになってるから笑えるけど当時マジでがっかりしたな 出てきたときの得体の知れなさとか不敵さでかなり期待してたんだ
60 19/09/25(水)00:46:10 No.625420129
ローとのタッグで致命傷与えてそのままの勢いで倒してよかったよね
61 19/09/25(水)00:46:48 No.625420287
ふと思ったけど海楼石と武装色持ちでブロックしながら押し込まれてれば若をおしくらまんじゅうみたいにして倒せるんじゃない?
62 19/09/25(水)00:46:56 No.625420321
ギア時間切れで逃げ回るって展開は三回やってるからな…
63 19/09/25(水)00:46:58 No.625420325
ホビホビは曇り展開をどうにかしてやりたかった産物だし…
64 19/09/25(水)00:47:07 No.625420350
鳥かごはローの能力に無力すぎる
65 19/09/25(水)00:47:21 No.625420417
シュガー抜きにしてもピーカ様普通に四皇幹部レベルでは…
66 19/09/25(水)00:47:24 No.625420432
鳥かごはマジで舞台装置臭が酷過ぎて好きじゃない
67 19/09/25(水)00:47:38 No.625420474
意図的にそうしたんかなとは思うけどバカファミリーのほとんどが魅力感じないキモいやつらばっかりだったのもつらかった フランキーとやりあってた赤ちゃんダンディとかもなぁ…
68 19/09/25(水)00:47:44 No.625420492
ルフィのピンチをみんなが助けるとこはいらなかったかも
69 19/09/25(水)00:48:04 No.625420571
外見キモい奴が多過ぎなんだよな…
70 19/09/25(水)00:48:06 No.625420584
やっと開始したバトルも鼻水だったりマロだったりと途中横道に逸れるのもつらい
71 19/09/25(水)00:48:31 No.625420689
ノーリスクで出し得
72 19/09/25(水)00:48:35 No.625420707
コロシアムは好き それ以外は敵の印象うすすぎる
73 19/09/25(水)00:48:46 No.625420744
ホビホビもやばいけどシュガー自身もめちゃくちゃシコれるしキャラが強すぎる…
74 19/09/25(水)00:49:02 No.625420817
バウンドマンもあんまりカッコよくなかった上に仕留めきれないのがよくない スネイクマンはめっちゃ好き
75 19/09/25(水)00:49:10 No.625420846
ワンピースに全てぶちこんでるだけあって他の作家が作品単位で波ができるのを尾田っちはエピソード単位でやってんなってなる
76 19/09/25(水)00:49:19 No.625420882
コロシアムとかバルトロメオは良かったね
77 19/09/25(水)00:49:21 No.625420884
>フランキーとやりあってた赤ちゃんダンディとかもなぁ… ごめん俺あれは好きだわ…
78 19/09/25(水)00:49:24 No.625420897
ドレスローザは昔から構想練ってたんじゃなくて思いつきで始めたから所々失敗してるんだろうな
79 19/09/25(水)00:49:38 No.625420937
ディアマンテがなんか腐れ外道過ぎるわりにイマイチ強くなくて…
80 19/09/25(水)00:49:51 No.625420990
水に突っ込んで力抜けたルフィを「この危機感の無さ!」とか言いながらわざわざ煽りに来て そのまま何もせずに帰っていったの意味わからな過ぎてすごい印象に残ってる
81 19/09/25(水)00:50:01 No.625421020
幹部がイマイチ強くない
82 19/09/25(水)00:50:18 No.625421084
キュロスがめっちゃ強いのは多少スカッとした
83 19/09/25(水)00:50:19 No.625421091
ピンクは過去話あってキャラに深みが出たからまだ許すよ 魚人とか何やってたかもう覚えてないもん
84 19/09/25(水)00:50:32 No.625421139
小人いらねえ
85 19/09/25(水)00:50:37 No.625421158
赤ちゃんダンディはなぜドフラのとこにいるかが意味わからない ドフラのとこにはブキブキの女に対する情がないみたいな展開やったりするのに
86 19/09/25(水)00:50:39 No.625421164
魚人島パンクハザードと個人的にあまり面白くなかったけどドレスローザはかなり好きだ でもよく考えたら話じゃなくてコロシアムの連中が好きなだけかもしれん
87 19/09/25(水)00:50:40 No.625421170
ドレスローザだとバルトロメオVSグラディウスは個人的ベストバウト
88 19/09/25(水)00:50:45 No.625421184
鼻水のやつとか全く魅力がない
89 19/09/25(水)00:50:47 No.625421198
古参ファンキングパンチハクバは大好きだけど読み返したらあいつら思ったより全体での出番すっくねえ… そしてつまんない若と若ファミリー周りの話とわりとどうでもいいドレスローザ関連の話がなっげえ…
90 19/09/25(水)00:50:55 No.625421232
闘技場に熱狂してルーシールーシー騒ぎつつ争いなんて嫌です死を選びますなんていう国民が繋がらない 41歳が愚民だなんだとこき下ろすのもわかる
91 19/09/25(水)00:51:26 No.625421342
とにかくキャラが多い
92 19/09/25(水)00:51:35 No.625421373
トレーボルは不快だわ弱いわ気色悪いわで
93 19/09/25(水)00:51:45 No.625421410
トレーボルはマジでなんだったんだあいつ 見た目や能力だけじゃなくて性格も意味わからん
94 19/09/25(水)00:51:46 No.625421416
鳥籠あるから若は強い!って言われるとうーん…という気持ちにはなる
95 19/09/25(水)00:51:46 No.625421417
ホビホビと鳥カゴのこの2つのご都合設定のせいで何もかもが白ける
96 19/09/25(水)00:51:53 No.625421445
>バルトロメオVSグラディウスは個人的ベストバウト グラディウスは能力も戦法も面白くて良かったな
97 19/09/25(水)00:52:06 No.625421494
若って糸になるマンだっけ?糸出せるマンだっけ?後者なら糸で海楼石触れそうだが
98 19/09/25(水)00:52:08 No.625421503
勢力入り乱れ過ぎ
99 19/09/25(水)00:52:21 No.625421553
俺もコラさん関連の話はきつかったな 内容がじゃなくて大体予想の範疇でしかないベタ寄りのエピソードをくどくどしく長引かせてただけなのがきつかった
100 19/09/25(水)00:52:35 No.625421608
リク王叩かれてたが …よく考えたら国民が酷すぎるだけじゃないのかこれ
101 19/09/25(水)00:52:39 No.625421631
サイは好きだよ
102 19/09/25(水)00:52:43 No.625421643
>ドレスローザだとバルトロメオVSグラディウスは個人的ベストバウト グラディウスは若ファミリーの中では素直にかっこよくていいよね
103 19/09/25(水)00:52:48 No.625421667
ピーカ瞬殺出来るしゾロとルフィの二人でミンゴと戦えば圧勝できたのでは?ってなる
104 19/09/25(水)00:52:53 No.625421687
家族の助け合いとか支え合いじゃなくて 甘やかし甘やかされの腐ったファミリーなのもな…
105 19/09/25(水)00:52:56 No.625421704
コロシアムの面子とやらせるのも考慮して幹部いっぱい出さなくちゃだったんだろう
106 19/09/25(水)00:52:59 No.625421713
バージェスにはガッカリだよ
107 19/09/25(水)00:53:04 No.625421731
ホビホビと鳥かごが完全に舞台装置
108 19/09/25(水)00:53:10 No.625421753
鳥かごは長い年月かけて糸を織り込んだとかそういう説明があればまだ…
109 19/09/25(水)00:53:15 No.625421772
国民糞じゃねーの?ってのはキングパンチの人がいってるから実際その通りと作者も思って描いてる
110 19/09/25(水)00:53:18 No.625421786
シュガー強すぎだし攻略方法も運頼みだったし…
111 19/09/25(水)00:53:22 No.625421803
>若って糸になるマンだっけ?糸出せるマンだっけ?後者なら糸で海楼石触れそうだが 糸出せるマンだよ 糸で自分の分身作って行動させたりその分身を自由に糸化させたりは出来る
112 19/09/25(水)00:53:23 No.625421811
古参ファンの登場と活躍は評価したい
113 19/09/25(水)00:53:28 No.625421826
>サイは好きだよ あいつ顔はともかくカッコイイし傘下の中で1番強そう
114 19/09/25(水)00:53:30 No.625421830
傘下が生まれなきゃこの章飛ばしてても良かったと思う
115 19/09/25(水)00:53:33 No.625421843
鳥籠はまだ好きなんだ… ホビホビの舞台装置感ヤバイ
116 19/09/25(水)00:53:34 No.625421846
味方サイドでも小人の不快感が半端ない
117 19/09/25(水)00:53:37 No.625421857
まあ強いのは強いんだけど なんで若が中で戦うのかが本気で分からなかった
118 19/09/25(水)00:53:37 No.625421859
鳥かごでも海楼石は切れないんだから 工場に避難すれば良かったのでは
119 19/09/25(水)00:53:37 No.625421861
単なる分断装置をオプション能力にしちゃったのが間違いだな 島の機構とかにすりゃよかったんだ
120 19/09/25(水)00:53:49 No.625421905
グラディウスは何気に部下に救出されてたから捕まってない可能性が
121 19/09/25(水)00:54:00 No.625421955
ちんちんからも糸出せる?
122 19/09/25(水)00:54:03 No.625421971
>若って糸になるマンだっけ?糸出せるマンだっけ?後者なら糸で海楼石触れそうだが 超人系は基本前者だけど若は覚醒してるから後者でもある
123 19/09/25(水)00:54:18 No.625422026
>鳥籠あるから若は強い!って言われるとうーん…という気持ちにはなる 実際強い能力だとは思う ただルフィと若が戦ってる傍らで仲間がひたすら鳥籠相手にしてる描写を延々とするのはどうなんだろうって今でも思う
124 19/09/25(水)00:54:24 No.625422047
ちんちんからも糸が出るマン!
125 19/09/25(水)00:54:31 No.625422096
これ外で起動して人間抜けれないスキマになったら全員積み?
126 19/09/25(水)00:54:39 No.625422131
ピーカ両断して刃毀れ無しってやった後に若が片手間にやってる能力に悪あがきするのが精一杯ってのはなぁ
127 19/09/25(水)00:54:40 No.625422138
回想の若ファミリーはいい感じのビジュアルだったのに見た目が堕落しちゃった
128 19/09/25(水)00:54:44 No.625422155
若ファミリーは過去の方が若もファミリーも外見的にも精神的にもかっこよすぎて今の奴らと戦ってるとかっこ悪く成長したなあって気分になる
129 19/09/25(水)00:54:44 No.625422156
俺はオオロンブス提督のパワフルな戦い方も好きだ 何気に人格者な気もするし
130 19/09/25(水)00:54:48 No.625422173
設定考えるのめんどくさいからホビホビで適当にすませたって言わんばかりの適当能力だった
131 19/09/25(水)00:54:51 No.625422183
ホビホビは記憶消せるのが意味不明過ぎた
132 19/09/25(水)00:54:51 No.625422189
>鳥かごでも海楼石は切れないんだから >工場に避難すれば良かったのでは 全員は入れないし…
133 19/09/25(水)00:54:51 No.625422190
コミックスで読み返したら面白いかなと思ったらそうでもなかったドレスローザと魚人島 なんか月光条例のアラビアンナイト編と読後感が似てる キャラ単位なら好きなのもいることはいるあたりも
134 19/09/25(水)00:54:56 No.625422212
サボが生きてましたとか些細な問題だよ
135 19/09/25(水)00:55:10 No.625422269
>その設定にすると過去編でたまたま寄った島で鳥籠したのはなんだったのってなるからなあ さらに強いスーパー鳥かごとかでいいじゃん 大将とゾロが押すだけってのはちょっと
136 19/09/25(水)00:55:10 No.625422277
>超人系は基本前者だけど若は覚醒してるから後者でもある 覚醒は周囲を影響下におくだぞ 出すだけなら3も出せる
137 19/09/25(水)00:55:23 No.625422328
サイの技継承とゾロの三千大千世界はすげぇ良かった あとベラミー関係と二代目ビビの珍道中
138 19/09/25(水)00:55:31 No.625422365
鳥籠してる間弱るとかもないし出し得のクソ技
139 19/09/25(水)00:55:33 No.625422369
なんか氷の能力者可愛くなかった?
140 19/09/25(水)00:55:35 No.625422383
若編はまず書きたいことが先にある感が凄い
141 19/09/25(水)00:55:39 No.625422400
腸壁からも糸出して絡み付けられる?
142 19/09/25(水)00:55:52 No.625422447
せめて鳥かごキャラは別に用意すべきだったよな…
143 19/09/25(水)00:55:55 No.625422462
また若ファミリーが敵としてしょっぱいんだこれが
144 19/09/25(水)00:56:00 No.625422483
>国民糞じゃねーの?ってのはキングパンチの人がいってるから実際その通りと作者も思って描いてる 作者の想定通りなら作者がクソなのでは…
145 19/09/25(水)00:56:07 No.625422515
この強度の糸出せるなら戦闘に使えよ
146 19/09/25(水)00:56:10 No.625422518
ドレスローザだとレベッカの扱いが不満 あいつめっちゃ強いのに守られるべき存在として描かれすぎてる感じ
147 19/09/25(水)00:56:11 No.625422528
>若ファミリーは過去の方が若もファミリーも外見的にも精神的にもかっこよすぎて今の奴らと戦ってるとかっこ悪く成長したなあって気分になる 昔の若ファミリーはギラギラしててかっこよかったよね…
148 19/09/25(水)00:56:13 No.625422535
>家族の助け合いとか支え合いじゃなくて >甘やかし甘やかされの腐ったファミリーなのもな… これたぶん狙ってやってたんだろうけど問題はそれがつまんない上にグダグダなのがきつい
149 19/09/25(水)00:56:22 No.625422565
>これ外で起動して人間抜けれないスキマになったら全員積み? ローならシャンブルズであっさり外に出せるが 全員やるのが間に合うかは知らない
150 19/09/25(水)00:56:28 No.625422589
内臓を糸で修復してる以上体内だろうとどこでも糸は出せる
151 19/09/25(水)00:56:33 No.625422604
>それでもドフラさんが魅力的なボスだったら鳥籠は糞だったけどメインは良かったなってなるんだけどな…ダメだ… クロコダイルはルフィと戦ってるうちに海賊魂が燃えちゃってなんでもありが海賊の流儀だと言っちゃうぐらい海賊に引き戻されたけど 若は結局お前らクズと俺は違うが動機だったせいだろうか
152 19/09/25(水)00:56:36 No.625422612
>また若ファミリーが敵としてしょっぱいんだこれが いやどいつもこいつもバロックワークス一人で壊滅出来そうなくらい強いが
153 19/09/25(水)00:56:38 No.625422621
ホビホビはやりたい演出のために必要な条件を雑に全部突っ込んだ能力なうえ その能力の一部である記憶処理が自軍にも発生することに対する対策を全く用意してないとか設定も雑
154 19/09/25(水)00:56:41 No.625422637
ゾロ大将が力を合わせても切れない硬度で超広範囲の技を戦いながら使えるのはね
155 19/09/25(水)00:56:43 No.625422650
ストーンフリーみたいな戦闘ができる
156 19/09/25(水)00:56:49 No.625422669
ホビホビ解除されたら終わりなんて言うガバガバ計画 ワニと違って知略もなにもあったもんじゃない
157 19/09/25(水)00:56:51 No.625422674
>>超人系は基本前者だけど若は覚醒してるから後者でもある >覚醒は周囲を影響下におくだぞ >出すだけなら3も出せる そういやそうだな…あの生み出す蝋とか糸限界ないのかな…
158 19/09/25(水)00:56:57 No.625422692
>なんか氷の能力者可愛くなかった? エロかったねあの娘 ワンピースのキャラなのに珍しく死んだの確定してるの惜しい
159 19/09/25(水)00:57:09 No.625422736
新大将の登場エピソードだったのになんかロクな活躍しないまま終わるしなんか本懐遂げたから今後何するかすらわからんし
160 19/09/25(水)00:57:15 No.625422756
この鳥かごは何年もかけて覇気込めた特別製だとかセリフ一つ入れたら済むのに
161 19/09/25(水)00:57:17 No.625422762
国家運営がホビホビ能力者一人のマンパワーに頼りすぎる 突然死とか裏切りとか失踪されたらどうするつもりだったんだ
162 19/09/25(水)00:57:37 No.625422832
若ファミリーは個人ごとの能力はものすごいけど長年家族ごっこやってたせいで根腐れした組織なんじゃないかな 色んな部分が生々しくてつらい
163 19/09/25(水)00:57:46 No.625422867
ガバガバっていうけどむしろホビホビに関してはあんなバカみたいな能力なのにチマチマ使いすぎだろ
164 19/09/25(水)00:57:58 No.625422904
>いやどいつもこいつもバロックワークス一人で壊滅出来そうなくらい強いが そういうこと言ってるんじゃないと思うよ
165 19/09/25(水)00:58:00 No.625422913
なんでおじいちゃん急にベビー5にひどいこと言うん?
166 19/09/25(水)00:58:03 No.625422923
>>また若ファミリーが敵としてしょっぱいんだこれが >いやどいつもこいつもバロックワークス一人で壊滅出来そうなくらい強いが 強さのこと言ってねえんじゃねえかな…
167 19/09/25(水)00:58:08 No.625422949
>なんか氷の能力者可愛くなかった? モネいいよね 自爆して死んだけど
168 19/09/25(水)00:58:09 No.625422954
>そういやそうだな…あの生み出す蝋とか糸限界ないのかな… ルフィとか最初はそんなに伸ばせなかったみたいだし 若も10イトイトぐらいから地道に増やしたんだろう
169 19/09/25(水)00:58:10 No.625422956
>>家族の助け合いとか支え合いじゃなくて >>甘やかし甘やかされの腐ったファミリーなのもな… >これたぶん狙ってやってたんだろうけど問題はそれがつまんない上にグダグダなのがきつい 国とってだんだん腐っていったんだろうけどグダグダ描くよりストレートに描写してくれた方が良かったね
170 19/09/25(水)00:58:14 No.625422980
長くても要所ですぱっと気持ちよくさせてくれたらいいんだけどなんかバカ編はトリカゴといいギア4といい要所でも微妙にすっきりしない展開で次に続くせいでダルすぎる
171 19/09/25(水)00:58:27 No.625423022
サボめっちゃつよいな…ってなった 中将も黒ひげ幹部も一蹴しちゃってる…
172 19/09/25(水)00:58:38 No.625423061
ホビホビの能力があったらカイドウの資格とか玩具にしたりとかやり放題なのになんでしないの
173 19/09/25(水)00:58:40 No.625423071
魚人島はゾロお前あのくらいの船斬れるよな?という印象 ゾロの修行のボーダー高くしすぎて扱いきれてない感 パンクハザードなんだよみんなが結構苦戦してタシギとか死にかけたのに舐めプで鎧袖一触とか
174 19/09/25(水)00:58:42 No.625423081
トップの41歳がアレだからそれと変な家族ごっこしてるのが気持ち悪い
175 19/09/25(水)00:59:07 No.625423174
>ガバガバっていうけどむしろホビホビに関してはあんなバカみたいな能力なのにチマチマ使いすぎだろ あれ若側も記憶に残らないからチマチマせざるを得ない面があるねん
176 19/09/25(水)00:59:07 No.625423176
bakaファミリー
177 19/09/25(水)00:59:13 No.625423187
>サボめっちゃつよいな…ってなった >中将も黒ひげ幹部も一蹴しちゃってる… 何故かエースって弱かったんだなって思った
178 19/09/25(水)00:59:23 No.625423220
基本的に二年後はクラッカー戦までイマイチだったからヤバかった
179 19/09/25(水)00:59:27 [グルグル] No.625423230
(ローもベビー5も新しい仲間ができて俺も鼻が高いだすやん…)
180 19/09/25(水)00:59:47 No.625423297
若とルフィの戦闘がつまらんかったのが一番致命的だったと個人的に思う
181 19/09/25(水)00:59:47 No.625423299
四皇幹部と革命軍No.2なら後者の方が強い…のか?
182 19/09/25(水)00:59:50 No.625423314
>国家運営がホビホビ能力者一人のマンパワーに頼りすぎる >突然死とか裏切りとか失踪されたらどうするつもりだったんだ ファミリーは悲しい過去…で繋がってるから裏切られるわけないんですけおおおおお!!!! 裕福な街出身のベラミーは死ね!!!!!!
183 19/09/25(水)00:59:58 No.625423347
モネ死んだの!?なんで!?
184 19/09/25(水)01:00:04 No.625423363
ベラミーだけはよかったけどマイナス点が目立つ
185 19/09/25(水)01:00:06 No.625423371
>>それでもドフラさんが魅力的なボスだったら鳥籠は糞だったけどメインは良かったなってなるんだけどな…ダメだ… >クロコダイルはルフィと戦ってるうちに海賊魂が燃えちゃってなんでもありが海賊の流儀だと言っちゃうぐらい海賊に引き戻されたけど >若は結局お前らクズと俺は違うが動機だったせいだろうか ワニさんは最後らへんは完全に海賊としての決闘になってたし 白ひげ編からは昔白ひげや海賊王に憧れてたってあざとい描写が出て好きになったわ
186 19/09/25(水)01:00:14 No.625423391
サボは覇気も使えるから お手軽エースの上位互換みたいな…
187 19/09/25(水)01:00:17 No.625423397
それに引き換えマムのとこは魅力ある幹部だな
188 19/09/25(水)01:00:36 No.625423465
>モネ死んだの!?なんで!? シーザーに心臓刺された
189 19/09/25(水)01:00:44 No.625423493
メインキャラの剣士ですらなんの説明もなく斬れない強度なのは本当に不条理でしかない
190 19/09/25(水)01:00:49 No.625423511
>モネ死んだの!?なんで!? シーザーが心臓を握り潰した
191 19/09/25(水)01:00:54 No.625423524
>モネ死んだの!?なんで!? クズは死んで詫びるべきだよね
192 19/09/25(水)01:00:59 No.625423546
>それに引き換えマムのとこは魅力ある幹部だな やっぱり家族ごっこと家族は違うわ
193 19/09/25(水)01:01:05 No.625423572
ゾロに限らないけど切断系は1発で切って終わっちゃうから持て余してる感
194 19/09/25(水)01:01:05 No.625423574
ワニさんは二回ルフィに勝ってるからな…
195 19/09/25(水)01:01:09 No.625423587
ドフラミンゴの鳥かごはなんかすげぇ重いデメリットの設定ないせいで 明らかに理不尽に強かったわ なんなら本人鳥かごの檻の外に逃げればいいだけだし
196 19/09/25(水)01:01:11 No.625423594
この異常すぎる強度はセリフ一つでフォローできたと思うしなんとかしてほしかったわ
197 19/09/25(水)01:01:11 No.625423597
若チームが腐ってる連中なのは意図的なんだろうけど糸だけに それが面白かったかというとそうでもない
198 19/09/25(水)01:01:12 No.625423601
エースはよく考えると死ぬまでに出番少ないなって…
199 19/09/25(水)01:01:17 No.625423611
>シーザーに心臓刺された >シーザーが心臓を握り潰した ペ…ペルだって生きてたし…
200 19/09/25(水)01:01:19 No.625423618
ホビホビは今暴れてる4皇もあれで瞬殺されるんだろうなと思うと本当嫌な印象植え付けてくれるよ…
201 19/09/25(水)01:01:23 No.625423630
>>それに引き換えマムのとこは魅力ある幹部だな >やっぱり家族ごっこと家族は違うわ 取り消せよ…
202 19/09/25(水)01:01:33 No.625423662
>四皇幹部と革命軍No.2なら後者の方が強い…のか? バージェスの強さがよくわかんねえからなあ あいつが将星とか三害と同レベルには共にはとても見えない
203 19/09/25(水)01:01:34 No.625423664
スペックだけ見たらめちゃくちゃ強いし実際そう描かれてるはずなのに活躍パートや見せ方が微妙オブ微妙なせいで印象がげんなりなのはドフラミンゴとファミリーの大半に共通する
204 19/09/25(水)01:01:43 No.625423690
クロコダイルは納得できる強さなのもデカい ルフィに圧勝→メタ張ったルフィに圧勝で最後は海賊に引き戻されて真っ向勝負しつつ実質相打ちと今思い出しても強敵だった
205 19/09/25(水)01:01:51 No.625423718
ゾロと藤虎がドフラ未満確定したのがショック
206 19/09/25(水)01:01:52 No.625423719
>それに引き換えマムのとこは魅力ある幹部だな 全員が全員魅力あった訳でもないが何人か印象に残るヤツらがいて そのうえでカタクリっていうかなり良い感じのボスキャラがいたのはでかい
207 19/09/25(水)01:02:00 No.625423745
>>モネ死んだの!?なんで!? >シーザーが心臓を握り潰した 子供にヤク決めるわ美人殺すわと本当にクズはろくなことしねえな!
208 19/09/25(水)01:02:12 No.625423781
モネは普通に照れるのがあざとすぎる
209 19/09/25(水)01:02:17 No.625423799
家族ごっこの次に本当の大家族海賊団が出てくるのは参るね…
210 19/09/25(水)01:02:20 No.625423812
糸分身の首の切断面から出てる糸だからな鳥かご 糸分身もどっかで本体とつながってんだろうけど本人と無関係なとこで自動なのと強度がおかしいのがな
211 19/09/25(水)01:02:22 No.625423825
>クロコダイルは納得できる強さなのもデカい >ルフィに圧勝→メタ張ったルフィに圧勝で最後は海賊に引き戻されて真っ向勝負しつつ実質相打ちと今思い出しても強敵だった あんなにルフィ負かしたやついないよね…?
212 19/09/25(水)01:02:25 No.625423831
モネは心臓ごとロギアだから問題なかったぐらいやらないとつらいですね
213 19/09/25(水)01:02:35 No.625423869
チョッパーとナミはもっとシーザーの悪口言うべきだったな
214 19/09/25(水)01:02:59 No.625423937
>ホビホビは今暴れてる4皇もあれで瞬殺されるんだろうなと思うと本当嫌な印象植え付けてくれるよ… まあ四皇復活したら終わるし警戒されるから四皇特攻ならボニーの方が上だし
215 19/09/25(水)01:03:04 No.625423951
物語的にモネ殺す必要別にないというのもね… 出てきた姉もそれについて無反応だし
216 19/09/25(水)01:03:04 No.625423952
マジでコロシアムの面々いなかったら若編どころかバカ編どころかクソ編だ
217 19/09/25(水)01:03:12 No.625423977
>この異常すぎる強度はセリフ一つでフォローできたと思うしなんとかしてほしかったわ いざという時国ごと消し去るために何年もかけて用意してたとか一言あれば納得できた
218 19/09/25(水)01:03:12 No.625423978
でも本当の家族も親がクソだからな…
219 19/09/25(水)01:03:18 No.625424000
鳥籠はルフィ英雄にするために必要だったし
220 19/09/25(水)01:03:18 No.625424002
>エースはよく考えると死ぬまでに出番少ないなって… ちらほら顔出しはしてたけど雑に読んでるといきなり出て捕まって死にかけてやがるぜコイツ!みたいになる
221 19/09/25(水)01:03:24 No.625424023
最低だなガスティーノ
222 19/09/25(水)01:03:25 No.625424029
>あんなにルフィ負かしたやついないよね…? それまでルフィが勝手にピンチになってただけだったから万全で負けたのは衝撃的だったわ
223 19/09/25(水)01:03:25 No.625424031
ロールフィと連戦しながらゾロや藤虎を片手間で抑える化け物
224 19/09/25(水)01:03:27 No.625424042
>ホビホビは今暴れてる4皇もあれで瞬殺されるんだろうなと思うと本当嫌な印象植え付けてくれるよ… カイドウ組はきび団子というジョーカーがこわい
225 19/09/25(水)01:03:28 No.625424045
ライブ感で描いてるおだっちを責めないで
226 19/09/25(水)01:03:43 No.625424096
>あんなにルフィ負かしたやついないよね…? あの当時のルフィで勝てるやつがもうボスではいないけどな
227 19/09/25(水)01:03:58 No.625424147
マムんとこの幹部極端に変な喋り方や造形のやつあんまいなくない? 特に上位陣のペロス兄カタクリクラッカースナックスムージーオーブンダイフクあたり
228 19/09/25(水)01:03:58 No.625424148
>あんなにルフィ負かしたやついないよね…? 今の所ルフィに勝ち越してる敵は他にはいないかな? ああくまには成すすべもなかったけども敵というと違うし
229 19/09/25(水)01:04:26 No.625424240
マムとワノクニは当初から考えてただけあって面白い もう思いつきで話広げるのはやめた方がいいとは思う
230 19/09/25(水)01:04:35 No.625424267
ワニはそもそも毒ルフィに決めた時点でガン逃げスタイル取れば最後も普通に勝ってるだろうしな プライドの問題で負けたと言えばモリアもそうか
231 19/09/25(水)01:04:38 No.625424276
>それまでルフィが勝手にピンチになってただけだったから万全で負けたのは衝撃的だったわ ドン・クリークぐらいかなあとの相打ちは
232 19/09/25(水)01:04:40 No.625424284
>鳥籠はルフィ英雄にするために必要だったし そういう結末ありきで逆算して作られた舞台装置なのが見え見えなのがダメって話でしょ
233 19/09/25(水)01:04:43 No.625424290
カタクリ戦はテンポもよかった なんだったんだ若戦のグダグダは
234 19/09/25(水)01:04:44 No.625424293
ハナハナも大概理不尽だなと思ったけどホビホビはそれ以上だった こんなん絶対扱いきれないだろって
235 19/09/25(水)01:04:46 No.625424296
ルフィが今でも勝ちきれそうにないと言うならマゼランとか
236 19/09/25(水)01:04:52 No.625424310
わざとなへんてこな造形というかそういうのが多かったからカタクリも口元が見えるまで戦々恐々としてた人も結構いたな
237 19/09/25(水)01:04:53 No.625424313
>物語的にモネ殺す必要別にないというのもね… >出てきた姉もそれについて無反応だし なんかなんとなく流れで死ぬのは敵とは言え珍しいよね しかも美人だから余計印象に残る
238 19/09/25(水)01:04:54 No.625424314
>マムんとこの幹部極端に変な喋り方や造形のやつあんまいなくない? ペロス兄はあれ普通に入るのか…
239 19/09/25(水)01:04:55 No.625424318
スモやんはルフィに三戦二勝だぞ
240 19/09/25(水)01:04:59 No.625424336
>マムんとこの幹部極端に変な喋り方や造形のやつあんまいなくない? >特に上位陣のペロス兄カタクリクラッカースナックスムージーオーブンダイフクあたり 枝もクラッカーもペロス兄も初見はまた奇をてらったクソキャラだと思ったよ
241 19/09/25(水)01:05:01 No.625424347
>もう思いつきで話広げるのはやめた方がいいとは思う でも思いつきでやったシャボンディは滅茶苦茶面白かったじゃん
242 19/09/25(水)01:05:01 No.625424348
まあ負かした状態でもないのにホビホビでカイドウとか触ったら最悪の玩具が生まれるだけでしょうけどな 空飛ぶドラゴンの玩具 戦艦プルトンかな?
243 19/09/25(水)01:05:09 No.625424375
ゾロは担当見せ場がここってメタ的にはビンボーくじ引いちまったなあ…ってこの辺読みながら思ってたしゾロ好きだけにがっかりしたところはある その後のトットランドで見せ場が来たブルックが本当にかっこよかったのとか見るとなおさら
244 19/09/25(水)01:05:10 No.625424378
単行本とかでフォローというか強さの説明とかはなかったの?
245 19/09/25(水)01:05:21 No.625424406
>ライブ感で描いてるおだっちを責めないで シャボンディ→女ヶ島→インペルダウン→頂上戦争やジェルマ→ビッグマム→お茶会から脱出 みたいないい波に乗ってる時は本当にすごいんだけどね…
246 19/09/25(水)01:05:27 No.625424431
コロシアムは普通に面白かったからな…
247 19/09/25(水)01:05:27 No.625424433
>ワニはそもそも毒ルフィに決めた時点でガン逃げスタイル取れば最後も普通に勝ってるだろうしな 一戦目も最終戦もロビンが悪い まあ最終戦は気絶してるから捕まることは免れないが
248 19/09/25(水)01:05:29 No.625424443
>モネは普通に照れるのがあざとすぎる サンジと愉快なバカ達が美人!美女!」妖艶!俺も凍らされてぇ~!言われて顔赤くして羽で隠してるのはあざとすぎる
249 19/09/25(水)01:05:30 No.625424448
一応くまが二回とも麦わら一味蹂躙したが…
250 19/09/25(水)01:05:36 No.625424462
若の幹部って過去描写ある割にどいつもこいつもパッとしないな
251 19/09/25(水)01:05:46 No.625424485
マゼランは二戦二敗みたいなもんかね? 後は青雉とか
252 19/09/25(水)01:05:53 No.625424514
二年後ゾロもサンジもなんか微妙なんだよね活躍
253 19/09/25(水)01:06:04 No.625424548
ノロノロビームはクリムゾンと相性が良かった
254 19/09/25(水)01:06:16 No.625424582
>コロシアムは普通に面白かったからな… ああいう格闘大会なのはワンピースでは新鮮だったしな
255 19/09/25(水)01:06:23 No.625424605
オダセン聖もずっと漫画描いてるしおかしくなる時もあるよ
256 19/09/25(水)01:06:24 No.625424611
年単位でこっそり地道に準備してたとかならセーフか?
257 19/09/25(水)01:06:34 No.625424645
>二年後ゾロもサンジもなんか微妙なんだよね活躍 他のやつが活躍してるみたいじゃん!
258 19/09/25(水)01:06:43 No.625424667
展開が先に来て整合性だけ合わせる創作は本当に詰まらない
259 19/09/25(水)01:07:02 No.625424717
>年単位でこっそり地道に準備してたとかならセーフか? それならセーフだと思う
260 19/09/25(水)01:07:03 No.625424718
鳥かごは何も攻撃効かないし キングパンチで動かなかったバリアも押されてるから超パワーすぎる
261 19/09/25(水)01:07:03 No.625424719
ドレスローザだとウソップもビビって敵前逃亡しまくりなんだよな 2年間とは一体
262 19/09/25(水)01:07:07 No.625424731
>二年後ゾロもサンジもなんか微妙なんだよね活躍 ゾロはピーカという巨大物質相手にぶった切りかましてるからハッタリはばっちりだったと思う 最高幹部の全身硬化も普通に突破して勝ったし そこからの鳥籠への落差
263 19/09/25(水)01:07:07 No.625424732
しゃーないけどサンジは素の戦闘力は上二人に明確に差つけられてるよね
264 19/09/25(水)01:07:09 No.625424736
カタクリは変な口扱いだけどワイルドでカッコいいのがズルい 完璧なお兄ちゃんじゃん…
265 19/09/25(水)01:07:12 No.625424746
でもコロシアムも強さバランスが雑で終盤飽きてきてた
266 19/09/25(水)01:07:16 No.625424757
ゾロはピーカ両断したしいいじゃん
267 19/09/25(水)01:07:22 No.625424781
>他のやつが活躍してるみたいじゃん! ブルックだけ荒稼ぎしやがって…
268 19/09/25(水)01:07:24 No.625424787
>二年後ゾロもサンジもなんか微妙なんだよね活躍 サンジはスーツもらった方がパワーアップした感ある
269 19/09/25(水)01:07:33 No.625424813
>二年後ゾロもサンジもなんか微妙なんだよね活躍 ゾロはずっと格下狩りのゾロだしサンジに至ってはほぼ戦闘員ですらないような状態でな…
270 19/09/25(水)01:07:33 No.625424814
最低限玩具に変える能力と不老の能力は別にするべきだった
271 19/09/25(水)01:07:33 No.625424815
骨おじさんはちょうど尾田っちのエンジンかかって上手いこと回転し始めた辺りで活躍の場が来たのずりーよ ベッジとジンベエもだけどマム編で大活躍枠だったやつらずるすぎる
272 19/09/25(水)01:07:48 No.625424861
ゾロは格下とばっか当てられてなんかパッとしなかったけどまあ今回は大丈夫でしょ サンジは普通に実力不足だったのが変身できるようになってどうなるかな
273 19/09/25(水)01:07:57 No.625424892
>オダセン聖もずっと漫画描いてるしおかしくなる時もあるよ 週間で他の仕事もちょくちょく入ってるしなあ こういう時こそ編集が客観的な視点から一言言えればいいんだろうが
274 19/09/25(水)01:08:03 No.625424905
最終戦は結構な重傷なコブラ王が人二人抱えて崩壊前に脱出してるのがすごい お前随分鍛えてるな…
275 19/09/25(水)01:08:06 No.625424910
ゾロはホーディー水中で勝った時と魚人最強の剣士ヒョウゾウには期待したのに戦いだしたらヒョウゾウ雑魚だし
276 19/09/25(水)01:08:08 No.625424917
サンジはウェディングケーキ完成で見せ場があったからいいだろう 戦闘での格好いいところが見たいのはわかるよ
277 19/09/25(水)01:08:26 No.625424972
最後に残ったとこに キングパンチ 武器狩り 首はねスレイマン キャベツ オオロンブス レベッカ 足長のやつ ベラミー と強そうなのがいっぱいでワクワクした 最後はハクバが全滅させてしまったが
278 19/09/25(水)01:08:27 No.625424975
ワノ国は盛り上がりどころは楽しいんだけど全体だとちょっと飛ばし過ぎで微妙なところも多いと思う 直前のマム編がシンプルでわかりやすかったってのもあるけど
279 19/09/25(水)01:08:27 No.625424976
>ドレスローザだとバルトロメオVSグラディウスは個人的ベストバウト バリバリの銃良いよね…
280 19/09/25(水)01:08:29 No.625424984
>最終戦は結構な重傷なコブラ王が人二人抱えて崩壊前に脱出してるのがすごい >お前随分鍛えてるな… 混ざってる混ざってる
281 19/09/25(水)01:08:35 No.625425007
>年単位でこっそり地道に準備してたとかならセーフか? 例えばカイドウ怒らせて攻めてきたとき対策で時間かけて準備してたとかならわかる
282 19/09/25(水)01:08:44 No.625425037
過去若ファミリーはカッコよかったし…現状腐ってただけだし…
283 19/09/25(水)01:08:55 No.625425058
まぁゾロは今面白くなってるワノ国で大見せ場ならぜんぜんよし ブルックはマジでマム編で株上げたな
284 19/09/25(水)01:08:59 No.625425076
>最終戦は結構な重傷なコブラ王が人二人抱えて崩壊前に脱出してるのがすごい >お前随分鍛えてるな… 若の遠縁みたいなもんだからな…
285 19/09/25(水)01:09:05 No.625425099
ホネとフランキーは未だにいるかな…ってなる
286 19/09/25(水)01:09:08 No.625425108
逃げ腰ウソップは守るべき仲間の記憶が消えてるからという言い訳は一応あるから
287 19/09/25(水)01:09:08 No.625425110
ゾロはカイドウかキング サンジはナンバーズの1人倒すくらいで終わりそうだ
288 19/09/25(水)01:09:23 No.625425153
>ゾロはホーディー水中で勝った時と魚人最強の剣士ヒョウゾウには期待したのに戦いだしたらヒョウゾウ雑魚だし あいつルフィが強えぞとか言ってたせいで無駄に期待を煽られたね
289 19/09/25(水)01:09:31 No.625425173
>サンジは普通に実力不足だったのが変身できるようになってどうなるかな 攻めの料理を攻めに全然使ってないのが気になる
290 19/09/25(水)01:09:43 No.625425216
一番扱いに困ってるキャラって何だかんだでロビンな気がする 能力が便利過ぎて
291 19/09/25(水)01:09:55 No.625425257
実際サンジは2年の修業で身につけたのはバフ料理と月歩と海中版月歩と溜めなしディアブロだからな…
292 19/09/25(水)01:10:06 No.625425296
サンジは女蹴れないとかいまだに舐め腐ってると思うの
293 19/09/25(水)01:10:08 No.625425307
鳥籠で無理やり調整した英雄になったルフィの展開見ても面白い訳でないのが…
294 19/09/25(水)01:10:38 No.625425394
>ゾロはホーディー水中で勝った時と魚人最強の剣士ヒョウゾウには期待したのに戦いだしたらヒョウゾウ雑魚だし 空手の島で剣に逃げた雑魚という評がおつらい…
295 19/09/25(水)01:10:42 No.625425406
ブルックはマムまでは目立った活躍ほぼ無かったけどマム編でお釣りが来るほどの大活躍したからな…
296 19/09/25(水)01:10:48 No.625425422
サンジは若に強力だ…っていわれたじゃん!
297 19/09/25(水)01:10:54 No.625425438
>能力が便利過ぎて いつの間にか関節技主体だったのに 力負けが多くなったような…
298 19/09/25(水)01:11:06 No.625425465
>骨おじさんはちょうど尾田っちのエンジンかかって上手いこと回転し始めた辺りで活躍の場が来たのずりーよ 話のテンポもよくなってきてたところにビッグマムが怪物ボスとして予想をはるかに超える強キャラだったのが良かったというかそこで立ち回って理不尽に強いでもなく仕事人ポジションで大活躍したブルックの株上げたんだろうなと
299 19/09/25(水)01:11:13 No.625425491
>サンジは女蹴れないとかいまだに舐め腐ってると思うの でも曇ってからのやっぱり美人だでアホ面になる落差はあのキャラじゃないとダメだし…
300 19/09/25(水)01:11:14 No.625425495
ロビンは武装色あれば凶悪な能力だけど無理だし知恵袋枠で
301 19/09/25(水)01:11:19 No.625425509
クイーンさんは胃に穴が空いて最終決戦欠席だってよ
302 19/09/25(水)01:11:29 No.625425547
ヒョウゾウはルフィが強いぞアイツみたいな評価してたのに雑魚だったのはなんだったんだ…
303 19/09/25(水)01:11:32 No.625425558
サンジの包丁技!
304 19/09/25(水)01:11:32 No.625425559
マム編は麦わら単位だとメンバー半分しかいなかったからな ルフィ ルフィに付き添うフォロー役ナミ ある意味主役のサンジ トリックスター骨 チョニキ
305 19/09/25(水)01:11:45 No.625425596
>サンジは若に強力だ…っていわれたじゃん! なんか浮いてるんだよなこのセリフ…
306 19/09/25(水)01:11:58 No.625425650
サンジはマム編での曇らせ展開からアホ面でもっと曇らせたほうが良かったんじゃってなったのが面白かった
307 19/09/25(水)01:12:02 No.625425673
サンジが女を蹴りだしたら逆に失望しちゃうよ...
308 19/09/25(水)01:12:09 No.625425695
>サンジは若に強力だ…っていわれたじゃん! 言われただけで瞬殺されてたしその前にヴェルゴにボコられたし散々だったじゃん!
309 19/09/25(水)01:12:16 No.625425716
まぁゾロもサンジもアーロンが水ぶっかけただけで血吐いて転がる奴らだし…
310 19/09/25(水)01:12:27 No.625425757
サンジはなんて演技力だ…!ってほめられただろ!
311 19/09/25(水)01:12:33 No.625425787
サンジって武装色できないの?
312 19/09/25(水)01:12:39 No.625425807
>>サンジは若に強力だ…っていわれたじゃん! >なんか浮いてるんだよなこのセリフ… ドフィの煽りにしか思えないけどそういうこと言うキャラでもないんだよなあ
313 19/09/25(水)01:12:39 No.625425808
>マム編は麦わら単位だとメンバー半分しかいなかったからな 実際主人公陣営としてはルフィ一味は多すぎるんだよね
314 19/09/25(水)01:12:39 No.625425809
>ヒョウゾウはルフィが強いぞアイツみたいな評価してたのに雑魚だったのはなんだったんだ… あの時点では強かったんじゃないの? 雷十太先生みたいなもんで
315 19/09/25(水)01:12:44 No.625425820
>マム編は麦わら単位だとメンバー半分しかいなかったからな 話を回すにはメインの海賊団ちょっと増えすぎたというかサブメンバーみたいな立ち位置のキャラも多いせいか
316 19/09/25(水)01:12:46 No.625425824
骨のおじさんは「死ぬことを作戦に入れる馬鹿がいるわけないでしょお嬢さん」ってセリフで10年くらいは戦えそう
317 19/09/25(水)01:12:57 No.625425862
>サンジが女を蹴りだしたら逆に失望しちゃうよ... なにかあった未来
318 19/09/25(水)01:13:02 No.625425876
ビッグマム相手に立ち回って啖呵切るわアイテムゲットして騙し抜くわ鼻唄三丁は最高の見せ場で決めてくれるわマム編の骨はちょっと確変すぎた
319 19/09/25(水)01:13:15 No.625425912
2年後になってからずっとロビンはチョッパー並みの賑やかし要員だと思う
320 19/09/25(水)01:13:18 No.625425921
>サンジって武装色できないの? 見聞のほうが得意なだけで武装と見聞が使える パンクハザードでもルフィがじゃあシーザー相手にできるのは俺とゾロとサンジだなって言ってたし
321 19/09/25(水)01:13:25 No.625425936
他の面子とは明らかに格の違うヒョウゾウがドーピングして更に強く!弱い!
322 19/09/25(水)01:13:26 No.625425945
料理人がなんでタバコを…?
323 19/09/25(水)01:13:31 No.625425959
サンジはもう女相手には何も出来ない所崩しちゃ駄目な域だから 女相手という意味ならゾロが一番中途半端
324 19/09/25(水)01:13:32 No.625425963
サンジはギンに負けるくらいの強さなのに期待しすぎでは
325 19/09/25(水)01:13:37 No.625425981
>サンジって武装色できないの? 足黒いけど違うの?
326 19/09/25(水)01:13:49 No.625426014
>パンクハザードでもルフィがじゃあシーザー相手にできるのは俺とゾロとサンジだなって言ってたし 言われてみればそうである
327 19/09/25(水)01:13:55 No.625426032
骨は何やっても何されても許される感はすごい あとアニメの声が卑怯レベル
328 19/09/25(水)01:13:56 No.625426033
>ヒョウゾウはルフィが強いぞアイツみたいな評価してたのに雑魚だったのはなんだったんだ… あの時点でルフィにとってはそこそこ強いでゾロにとっては雑魚だったのかもしれない ワノ国編見てるとマム編でレベリングした今のルフィとろくに強敵と戦ってないゾロが同格っぽいし 新世界編入った時点ではゾロのほうが格上だった可能性はある
329 19/09/25(水)01:14:02 No.625426053
>パンクハザードでもルフィがじゃあシーザー相手にできるのは俺とゾロとサンジだなって言ってたし 教えてやりゃブルックは使えそう
330 19/09/25(水)01:14:11 No.625426080
>2年後になってからずっとロビンはチョッパー並みの賑やかし要員だと思う まあワンピース薄い本クィーンだろうし…
331 19/09/25(水)01:14:13 No.625426087
>サンジはギンに負けるくらいの強さなのに期待しすぎでは いつの話だ
332 19/09/25(水)01:14:15 No.625426098
>2年後になってからずっとロビンはチョッパー並みの賑やかし要員だと思う ロビンの存在価値はポーネグリフ読めることだからな… あとお色気要員
333 19/09/25(水)01:14:19 No.625426108
ピーカごときに三千世界出してる時点で うさぎを倒すのに全力出すバカというゾロの底が知れてしまった
334 19/09/25(水)01:14:20 No.625426116
ファーザーことベッジもちょうどいい時に見せ場もらいやがって
335 19/09/25(水)01:14:22 No.625426122
>サンジはギンに負けるくらいの強さなのに期待しすぎでは ギンはむっちゃ強いからな…
336 19/09/25(水)01:14:23 No.625426124
>料理人がなんでタバコを…? いいにおいのするタバコかもしれない
337 19/09/25(水)01:14:25 No.625426129
>料理人がなんでタバコを…? 大人だろ?
338 19/09/25(水)01:14:45 No.625426176
>料理人がなんでタバコを…? それはいつか忘れたけど回想でやったろ! 大人っぽいだろへへへって
339 19/09/25(水)01:14:48 No.625426186
むしろブルックの歌スキルはなんなんだ
340 19/09/25(水)01:14:51 No.625426201
ロビンこそ武装色覚えればクソ強いんだけど強すぎるし今後も覚えることないだろうな…
341 19/09/25(水)01:15:06 No.625426255
サンジの蹴りを強力だって言っときながらあの耐久力だからな…
342 19/09/25(水)01:15:06 No.625426256
ロビンはギャップ芸で忙しいから…
343 19/09/25(水)01:15:18 No.625426293
>大人っぽいだろへへへって 舌がイカれるぞってゼフに止められてるのに…
344 19/09/25(水)01:15:25 No.625426322
>2年後になってからずっとロビンはチョッパー並みの賑やかし要員だと思う 2年前の時点でもエニエスロビー以外だと基本的に賑やかしだったし…
345 19/09/25(水)01:15:37 No.625426359
ロビンは新たに顔芸身につけたんだったな
346 19/09/25(水)01:15:52 No.625426387
>ロビンはギャップ芸で忙しいから… それにやられてしまうチョロい俺みたいなのもいましてね…
347 19/09/25(水)01:15:54 No.625426394
>サンジはギンに負けるくらいの強さなのに期待しすぎでは それ言い出すとゾロはバギーに完敗する強さってことになるぞ
348 19/09/25(水)01:16:00 No.625426407
当たり前っちゃ当たり前だけどそのエピソードの面白さにかなり引っ張られるよねクルーの活躍の印象 ルフィさんもドレスローザでの全バトル合わせたよりクラッカー戦の一戦のがかっこいいし
349 19/09/25(水)01:16:01 No.625426413
ゾロってルフィ以上に見せ場多くない?
350 19/09/25(水)01:16:07 No.625426427
ロビンは褐色巨乳のミステリアスなお姉さんで良かったのに
351 19/09/25(水)01:16:07 No.625426428
ロビンは空からガレオン船が降ってきたときに頭蓋骨調べて年代測定してたとこが好きです
352 19/09/25(水)01:16:10 No.625426436
>ファーザーことベッジもちょうどいい時に見せ場もらいやがって ルーキーの中では小物っぽいと言われてたのに大活躍だったね
353 19/09/25(水)01:16:25 No.625426479
昔から劣化しきった若とそのファミリーって構図はわからんでもないけど どいつもまっとうにつまんないのが大変につらい
354 19/09/25(水)01:16:30 No.625426498
>女相手という意味ならゾロが一番中途半端 女はあんまり斬りたくないけど面倒くさくなったら斬るとか上から目線すぎる だけどそういう事する時はマジで相手より遥か格上だから困る
355 19/09/25(水)01:16:33 No.625426506
ベビー5が可愛いから許したよ
356 19/09/25(水)01:16:44 No.625426540
>ロビンは褐色巨乳のミステリアスなお姉さんで良かったのに たまに気まぐれで手伝ってくれる強キャラ感が好きでした
357 19/09/25(水)01:16:46 No.625426549
藤虎は本気出してないっぽいからいいけどゾロはもう
358 19/09/25(水)01:16:56 No.625426578
>>サンジはギンに負けるくらいの強さなのに期待しすぎでは >それ言い出すとゾロはバギーに完敗する強さってことになるぞ バギーがゾロに勝てるビジョンが見えねぇ
359 19/09/25(水)01:17:00 No.625426588
てかウソップお前今となってはただの戦闘員(狙撃手)なんだから武装色くらい覚えろや!
360 19/09/25(水)01:17:14 No.625426618
褐色はアニオリでは
361 19/09/25(水)01:17:16 No.625426623
船長命令でベラミーに無抵抗でボコボコにされるゾロがお辛い
362 19/09/25(水)01:17:20 No.625426637
>ゾロってルフィ以上に見せ場多くない? 戦闘以外での見せ場があるとは思う デービーバックファイトでチョッパーに気合い入れたときとかウォーターセブンでウソップの第一声が謝罪じゃなければとか一味を引き締める場面好き
363 19/09/25(水)01:17:21 No.625426642
カポネの大頭目とブルックの鼻唄三丁矢筈斬りとジンベエの魚人カラテはビッグマムが話が進むごとに化け物ぶりが増していくせいで自動的にガンガン株が上がるのがズルい
364 19/09/25(水)01:17:26 No.625426654
たぶん体の一部では武装色とか出来ないんですよ だからロビンとかロギア系統とかは無理
365 19/09/25(水)01:17:31 No.625426666
ブルックは修行で剣士スキル以外の方面伸ばして便利キャラになったなって 修行前だと矢筈切りとかカッコいいけどただの剣士気味だったというか
366 19/09/25(水)01:17:34 No.625426677
幹部ほんとイロモノ多かったな
367 19/09/25(水)01:17:36 No.625426684
>てかウソップお前今となってはただの戦闘員(狙撃手)なんだから武装色くらい覚えろや! ヨホホホ
368 19/09/25(水)01:17:39 No.625426696
ゾロと女に関してはバロックワークスのゴリラは普通にボコってるのがいいよね
369 19/09/25(水)01:17:53 No.625426735
ゾロはオーズ戦でリーダーっぽくてカッコよかった
370 19/09/25(水)01:18:18 No.625426803
>それ言い出すとゾロはバギーに完敗する強さってことになるぞ バギーはミホークの剣がカスリもしないんだからゾロが完敗するのはしかたないよ!
371 19/09/25(水)01:18:21 No.625426815
ウソップは見聞色覚えて覇王色対策さえしてればいいよ
372 19/09/25(水)01:18:34 No.625426844
チンコも武装色で黒くなるんですか?
373 19/09/25(水)01:18:36 No.625426849
空から船が降ってきた時のワクワク感と不気味感ヤバイよね
374 19/09/25(水)01:18:38 No.625426855
ビッグファーザーはアニメだと十数発殴られても耐えてて凄すぎる
375 19/09/25(水)01:18:49 No.625426893
>船長命令でベラミーに無抵抗でボコボコにされるゾロがお辛い あの場面せめてナミがいなければな
376 19/09/25(水)01:18:58 No.625426918
今のゾロなら当時のエネルくらいの格上相手にしてもルフィの期待を裏切らないって信じてるよ…
377 19/09/25(水)01:18:59 No.625426922
骨じいさん四皇相手にパンチラを要求した上に居合い当てるという前代未聞の見せ場貰ったしね…
378 19/09/25(水)01:19:14 No.625426974
ロビンは鍛えればクソ強い能力なのに全然強くなろうとしないけど いい歳して仲間に守ってもらう気満々なお姫様スタイルは可愛いと思う
379 19/09/25(水)01:19:21 No.625426990
エネルはゾロより単純に怪力なんだよな…
380 19/09/25(水)01:19:26 No.625426999
これ若本人もめっちゃ内部に居たけどどうやって回避するつもりだったんだろう
381 19/09/25(水)01:19:29 No.625427005
キャプテンバギーは伝説を生きる男だからな…
382 19/09/25(水)01:19:50 No.625427075
>いい歳して仲間に守ってもらう気満々なお姫様スタイルは可愛いと思う サークラ気質だし…
383 19/09/25(水)01:19:51 No.625427078
バギーは斬撃なら覇気だろうが全部避けれそう
384 19/09/25(水)01:19:55 No.625427098
>デービーバックファイトでチョッパーに気合い入れたときとかウォーターセブンでウソップの第一声が謝罪じゃなければとか一味を引き締める場面好き ウソップの第一声が謝罪じゃなければ認めないと言いつつウソップが謝罪するまで聞こえねぇ!するの最高にあざとい
385 19/09/25(水)01:19:58 No.625427109
ロビンはしょうがないと思う 武装は持たせたら便利すぎてなんで○○しないの?が増えすぎるし
386 19/09/25(水)01:20:06 No.625427141
>ビッグファーザーはアニメだと十数発殴られても耐えてて凄すぎる 四皇幹部のトップ3なクイーン様がゾオン状態でも2撃で伸びたことを思うとクソ強過ぎる… まあクイーン様も2撃で伸びた後すぐ目覚める辺りはゾオンのタフさって感じあるけど
387 19/09/25(水)01:20:09 No.625427148
ロビンちゃん諜報スキルがすごいことになってません?
388 19/09/25(水)01:20:15 No.625427164
上で言われてるように人数絞ったからなのかマム編のブルック動きに無駄がなくてマジ仕事人だからな…
389 19/09/25(水)01:20:20 No.625427177
>これ若本人もめっちゃ内部に居たけどどうやって回避するつもりだったんだろう 効かねえ 糸だから
390 19/09/25(水)01:20:25 No.625427193
>ロビンは鍛えればクソ強い能力なのに全然強くなろうとしないけど >いい歳して仲間に守ってもらう気満々なお姫様スタイルは可愛いと思う でかい手足はやしたり手で羽ばたけるようになったのは十分鍛えたと思う… 戦闘員じゃないから…
391 19/09/25(水)01:20:27 No.625427198
>幹部ほんとイロモノ多かったな イノモロが本当にイロモノでしかない若ファミリー幹部と一見イロモノだけどクソ強くて頭が回るマムファミリーの年長組の差がすごい
392 19/09/25(水)01:20:37 No.625427229
>これ若本人もめっちゃ内部に居たけどどうやって回避するつもりだったんだろう オートで閉じてるのを普通に自分でどっか操作するだけだと思う
393 19/09/25(水)01:20:43 No.625427253
武装でキンタマ潰せばだいたいの敵に勝てるからな
394 19/09/25(水)01:20:45 No.625427261
ロビンは勝つ相手には完封だけど負ける相手には絶対無理という戦い作りにくいキャラだから
395 19/09/25(水)01:20:49 No.625427275
ロビンって2年間何鍛えてたんだ
396 19/09/25(水)01:20:59 No.625427301
耳と目生やせるのが諜報に向きすぎる