虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/23(月)22:57:09 夜は過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)22:57:09 No.625145235

夜は過剰な期待

1 19/09/23(月)22:58:14 No.625145542

ナノの2文字を頭に付けておけばなんとでもなる感

2 19/09/23(月)22:59:20 No.625145836

サブリミナルはあんま期待されなくなったな

3 19/09/23(月)22:59:33 No.625145899

放射線は化け物とヒーローを作るのに最適なんだ

4 19/09/23(月)22:59:40 No.625145942

ナノマシンに不可能は無い

5 19/09/23(月)23:00:01 No.625146051

ナノマシンも良い所00年代前半までじゃない?

6 19/09/23(月)23:01:03 No.625146393

>ナノマシンも良い所00年代前半までじゃない? ここ数年の作品でもまだ凄い

7 19/09/23(月)23:01:26 No.625146513

脳の未使用部分を完全開放するナノマシンを注入したプランクトンを放射能で異常進化させた怪物!

8 19/09/23(月)23:01:34 No.625146544

見るようであんまり見ない軌道エレベーター

9 19/09/23(月)23:02:07 No.625146710

ナノマシンがやった事にしとけば刃物が恐ろしい斬れ味になったり謎のバリアが貼れたり

10 19/09/23(月)23:02:10 No.625146725

脳のリミッター解除(催眠・洗脳)も過剰に期待されている気がする

11 19/09/23(月)23:02:29 No.625146808

での実際可能なんでしょう?

12 19/09/23(月)23:02:34 No.625146831

プランクトンって何だ?

13 19/09/23(月)23:03:49 No.625147187

ナノマシンさえあればアイアンマンのスーツも ほぼ何もない部分からメキメキと全身分生える

14 19/09/23(月)23:04:29 No.625147384

>見るようであんまり見ない軌道エレベーター エスコンの新作で出てたけどいつ倒壊するのかわくわくしながらプレイしてたわ

15 19/09/23(月)23:04:38 No.625147424

超振動ブレードと単分子ワイヤーも追加しよう

16 19/09/23(月)23:05:00 No.625147537

時代によって期待される想像の科学技術も変遷してくのいいよね… ひと昔前の謎の通信端末はだいたいスマホが想像を凌駕してしまった

17 19/09/23(月)23:05:14 No.625147604

脳の未使用部分についてはどうしても そんなこと言って本当はすごいんだろ!?って言いたい方になってしまう

18 19/09/23(月)23:05:43 No.625147748

脳は普通に全部使ってるらしいな

19 19/09/23(月)23:06:01 No.625147851

脳を解放しろ!みたいなのいいよね

20 19/09/23(月)23:06:11 No.625147907

人間の筋組織も実は自分のパワーで自壊しないようにリミッターをかけてるんだぜ つまりそれを解除してやればお前くらい…!

21 19/09/23(月)23:06:20 No.625147943

脳に関しては未だあやふやで実は違った!実はそうだった!みたいな発表が毎年あるから

22 19/09/23(月)23:07:09 No.625148195

>人間の筋組織も実は自分のパワーで自壊しないようにリミッターをかけてるんだぜ >つまりそれを解除してやればお前くらい…! 自壊してる…

23 19/09/23(月)23:07:41 No.625148370

まるで脳ががんばってないみたいじゃん

24 19/09/23(月)23:08:18 No.625148553

>脳は普通に全部使ってるらしいな そうなの!?

25 19/09/23(月)23:08:52 No.625148721

とりあえず理屈つけずに小宇宙とかセブンセンシズ的な何かでやった方が良い気がしてきた

26 19/09/23(月)23:08:59 No.625148761

アンフェタミンでパワーアップしたい

27 19/09/23(月)23:09:05 No.625148785

SF作家さんたちは 人工衛星、レーザー技術、ナノテクノロジー、AI、モノポール、超電導、ボースアインシュタイン凝縮、1G加速宇宙船、マントル核融合とか使えば何でもできると思ってるから

28 19/09/23(月)23:09:10 No.625148808

MGSシリーズはとりあえずナノマシンとAIを酷使しすぎだと思う

29 19/09/23(月)23:09:12 [脚本担当(映画評論家)] No.625148820

原作者の 期待が重い

30 19/09/23(月)23:09:23 No.625148871

量子力学の応用だ

31 19/09/23(月)23:09:27 No.625148884

呼吸法

32 19/09/23(月)23:09:31 No.625148905

なんかアレがアレして異常な筋肉とか

33 19/09/23(月)23:09:56 No.625149038

とりあえず~~粒子みたいなの出しとけばだいたい何とかなる

34 19/09/23(月)23:10:23 No.625149174

>SF作家さんたちは >人工衛星、レーザー技術、ナノテクノロジー、AI、モノポール、超電導、ボースアインシュタイン凝縮、1G加速宇宙船、マントル核融合とか使えば何でもできると思ってるから SF考証甘くて作家の心が折れた例ならヴィナス戦記がきれいな折れっぷり過ぎてすごいゾ

35 19/09/23(月)23:10:25 No.625149182

アメコミを見ろ 並行世界やタイムスリップは有る前提で話を進めてるぞ

36 19/09/23(月)23:10:46 No.625149286

最近はアドレナリンさんがオステオカルシンとかいうポッと出に立場を奪われそうだ

37 19/09/23(月)23:10:50 No.625149306

脳にリミッターはなんの根拠もない似非科学って聞いた事あるけどそうなん?

38 19/09/23(月)23:12:11 No.625149751

>最近はアドレナリンさんがオステオカルシンとかいうポッと出に立場を奪われそうだ アドレナリンさんの方がパワーありそうな響きだなと思うが 長く使われ続ければオステオカルシンくんも風格が出るかな

39 19/09/23(月)23:12:27 No.625149843

脳科学はまだまだ途上のものなので意見がコロコロ変わるのはしょうがない

40 19/09/23(月)23:12:38 No.625149901

ブラックホールも便利に使われてる

41 19/09/23(月)23:13:21 No.625150134

オステオカルシンって響きよりも脳内物質どころか骨から出てるっていうのがダメだと思う

42 19/09/23(月)23:13:36 No.625150219

普段使われてない部分!って言われてた部分が普通にただの脂肪だったとか聞いたことがある

43 19/09/23(月)23:14:12 No.625150404

催眠は極まってくれば痛みを感じなくなるとか筋肉のリミッター解除とかはできるらしいから 脳を誤作動させる形なら精神と肉体共に平常時以上の活動はさせられそう

44 19/09/23(月)23:14:17 No.625150429

インターステラーはSF考証がっちり固めました!ってうたい文句で見にいったのに唐突に愛ですよッ!って言われて拍子抜けした

45 19/09/23(月)23:14:31 No.625150491

STAP細胞

46 19/09/23(月)23:14:42 No.625150552

魔法でよくない?

47 19/09/23(月)23:15:13 No.625150704

夢が壊れていく…

48 19/09/23(月)23:15:33 No.625150802

ウィルスや細菌はまだまだ元気かな

49 19/09/23(月)23:15:47 No.625150888

政財界はCRISPR-cas9とAIへの過剰な期待と危険視やめろ

50 19/09/23(月)23:15:50 No.625150901

>普段使われてない部分!って言われてた部分が普通にただの脂肪だったとか聞いたことがある よく考えればわかるが脳は神経細胞だけでできているわけじゃないからな

51 19/09/23(月)23:16:03 No.625150974

未来技術予想番組とかでも一時期カーボンナノチューブならできるんですけおおおおおお みたいなのばっかでウンザリしてましたよ私は

52 19/09/23(月)23:16:45 No.625151180

放射能ってそんなのだっけ…みたいなのは割とある

53 19/09/23(月)23:16:54 [タキオン粒子] No.625151233

スッ

54 19/09/23(月)23:17:09 No.625151293

忍者への期待が重い

55 19/09/23(月)23:18:06 No.625151606

軽自動車はけっこう樹脂製になってきたしこれからは樹脂だぜ 初心者マークがくっつかないんですよ

56 19/09/23(月)23:18:52 [光] No.625151849

自分最近出番無くね?

57 19/09/23(月)23:19:01 No.625151894

隕石には何か不思議な力がある

58 19/09/23(月)23:19:25 No.625152029

科学的に出来るのと採算が合うのには隔たりがあるけどそこまで考えてられないよね

59 19/09/23(月)23:19:27 No.625152039

>軽自動車はけっこう樹脂製になってきたしこれからは樹脂だぜ なんかガラス繊維だかでボディ作る研究もトヨタあたりがやってた気がする 違うかもしれない

60 19/09/23(月)23:19:35 No.625152072

量子力学的に「位置が確定すると運動量が無限大」だから、って 位置を決めることで凄い破壊力を出す超能力者みたいなのをどこかで見た記憶

61 19/09/23(月)23:19:46 No.625152136

超能力 ファラオの呪い 中国4000年の歴史 エリア51

62 19/09/23(月)23:20:49 No.625152474

>超能力 >ファラオの呪い >中国4000年の歴史 ハムナプトラかな?

63 19/09/23(月)23:20:51 No.625152482

ゾーンとかいうスーパーサイヤ人

64 19/09/23(月)23:21:29 [エーテル] No.625152699

>自分最近出番無くね?

65 19/09/23(月)23:21:32 No.625152719

ソーンは上がってナンボ!でも出てきたから

66 19/09/23(月)23:21:40 No.625152757

プランクトンは埋めたら傷が治るからな…

67 19/09/23(月)23:21:57 No.625152855

タキオン粒子の力を信じるんだ…

68 19/09/23(月)23:22:54 No.625153169

中国四〇〇〇年の歴史はマジで見なくなったな というか中国拳法でつええとかいうのも最近見ない気がする

69 19/09/23(月)23:23:01 No.625153209

最近アメリカがUFO認めたけど またMMRやらないかな

70 19/09/23(月)23:23:15 No.625153289

脳は一日中センサー付けてみて監視してみたら使ってない部分は休んでるだけでなんやかんや使ってたらしい 蟻の何割は怠けものと似てるな

71 19/09/23(月)23:23:17 No.625153308

形状記憶合金

72 19/09/23(月)23:23:34 No.625153392

マクスウェルの悪魔が云々で記憶を犠牲にエネルギー得るやつとか

73 19/09/23(月)23:23:34 No.625153394

>中国四〇〇〇年の歴史はマジで見なくなったな >というか中国拳法でつええとかいうのも最近見ない気がする そのへんはカンフー映画の人気に上下されるイメージ

74 19/09/23(月)23:24:19 No.625153632

スポーツ物は用語として出すかどうかは別にしてゾーン祭りだよね

75 19/09/23(月)23:24:20 No.625153641

まぁ使ってなかったら普通に衰えるもんな…

76 19/09/23(月)23:24:25 No.625153670

エーテルは有機溶剤と同じ名前なのがなんか笑える

77 19/09/23(月)23:25:27 No.625154025

falloutはなんでも放射能のせいにするのも限界だったので病気も流行らせた

78 19/09/23(月)23:25:38 No.625154069

マナ「おれにまかせろー!」

79 19/09/23(月)23:25:46 No.625154120

ダイヤのAも最近主人公が明言しないまでもしょっちゅうゾーン入ってるな

80 19/09/23(月)23:25:51 No.625154140

記憶することがエントロピーをあげるのではなくて 忘れることがエントロピーをあげるんだって竹内薫が言ってた

81 19/09/23(月)23:25:57 No.625154166

カーボンナノチューブ

82 19/09/23(月)23:25:59 No.625154182

放射能は昭和・平成初期まで大活躍だったな

83 19/09/23(月)23:26:14 No.625154244

なんか量子化と化して身にまとうタイプの戦闘服って まとうときに風が吹いたらバラバラになりそう

84 19/09/23(月)23:26:15 No.625154247

ナチスと帝国軍あたりも期待され過ぎだと思う

85 19/09/23(月)23:26:23 No.625154279

中国拳法もオカルト部分がウケてたとこ大きいから 少林寺がただの観光地になっちゃった時代では辛いものがある

86 19/09/23(月)23:26:55 [ダークエネルギー] No.625154456

自分別に闇の力とかではないんで…

87 19/09/23(月)23:27:14 No.625154559

コブラの世界観でナチスが出てくるとか 今じゃ考えられないノリだもんな…

88 19/09/23(月)23:27:25 No.625154619

現在は中国拳法から「気」の概念だけが都合よく取り出されて日本の創作物で活用されてる感じ

89 19/09/23(月)23:27:53 No.625154759

量子を付ければなんでもいいと思ってるやろというのはマーベルでもそうだからな

90 19/09/23(月)23:27:58 No.625154779

iPS細胞とかは全然聞かない

91 19/09/23(月)23:28:30 [絶対零度] No.625154945

なによ!私のことはもう飽きたの!?

92 19/09/23(月)23:28:39 [剣道・古代武術・粉塵爆発・マヨネーズ] No.625154989

小説家たちの期待が重い

93 19/09/23(月)23:28:39 No.625154991

>iPS細胞とかは全然聞かない そこらへんは創作だとクローン技術とかのほうがわかりやすいし馴染み深いし…

94 19/09/23(月)23:28:51 No.625155057

エロ部門では催眠術が圧倒的だな

95 19/09/23(月)23:29:19 No.625155180

まあ便利に使い倒す設定がミノ粉みたいにオリジナル要素かそうでないか程度の違いな気はするが 期待され過ぎってのはその通りだと思う

96 19/09/23(月)23:29:26 No.625155216

亜空間 エネルギーを取り出したり物しまったり便利

97 19/09/23(月)23:29:27 No.625155220

>なによ!私のことはもう飽きたの!? 俺が無知なことを承知で言うが 必殺技だと氷河とカミュの師弟ぐらいでしか見たことない…

98 19/09/23(月)23:29:31 No.625155240

日本刀はなんでも斬れるね…

99 19/09/23(月)23:29:54 No.625155369

粉塵爆発は酷使され過ぎたからもう引退したんだよ…

100 19/09/23(月)23:30:03 No.625155411

でも上がらないんすよ

101 19/09/23(月)23:30:09 No.625155435

クローンは概念自体はだいぶ昔からあったから 創作ではもはや古式ゆかしいネタなんだよね

102 19/09/23(月)23:30:20 No.625155494

>iPS細胞とかは全然聞かない 別にそんなの人間から取らずに一から作っちゃえば良いじゃん って事なんだろうね…拘らない方が色々制限無くて良いし

103 19/09/23(月)23:30:38 No.625155622

>粉塵爆発は酷使され過ぎたからもう引退したんだよ… 事故動画見てるとあれ現実で真似されたらヤバいってのもあると思う…

104 19/09/23(月)23:31:01 No.625155731

脳というか筋肉のリミッターは本当に解除すると圧力で骨折するんだっけ

105 19/09/23(月)23:31:15 [AI] No.625155789

昔は過度に貶されてた感じがする

106 19/09/23(月)23:31:17 No.625155798

>粉塵爆発は酷使され過ぎたからもう引退したんだよ… 最近でもたまに見るけど もう「みなさんご存知の」って感じの扱いになってるな

107 19/09/23(月)23:31:34 No.625155877

太陽光からもっとエネルギーが取れれば…

108 19/09/23(月)23:31:37 No.625155891

こういうの言い出すと探偵がそもそも職業の探偵とは違うという

109 19/09/23(月)23:31:43 No.625155926

>粉塵爆発は酷使され過ぎたからもう引退したんだよ… 実際やろうと思ってやるには色々めんどくさいし 普通に火薬で爆破すれば良いという結論が…

110 19/09/23(月)23:32:04 No.625156025

光なんか貧弱すぎて破壊力ねーよなー!

111 19/09/23(月)23:32:59 No.625156276

元特殊部隊って書いとけば何やっても許されるぜ

112 19/09/23(月)23:33:11 No.625156335

>太陽光からもっとエネルギーが取れれば… 昔はウルトラセブンが物凄い勢いで復活したりグロイザーがグロいくらい強くなったりRXが好き放題したりしてたな

113 19/09/23(月)23:33:22 [シュレディンガーの猫・スワンプマン] No.625156388

(やっと落ち着いてきたねー)(ねー)

114 19/09/23(月)23:33:27 No.625156413

がっつり用意せずに起きる粉塵爆発なんて台湾のコンサートで演出家が馬鹿やったアレ程度にしかならんしお手軽さでも威力でも気化爆発の方が圧倒的だし…

115 19/09/23(月)23:34:35 No.625156730

真空の刃

116 19/09/23(月)23:34:39 No.625156746

粉塵爆発は苦し紛れの打開策で使われることが多いから…

117 19/09/23(月)23:34:53 No.625156811

>こういうの言い出すと探偵がそもそも職業の探偵とは違うという 世界一有名な探偵も探偵始めるときに今までの探偵の定義とは違うぞみたいな念押ししてるんだよな

118 19/09/23(月)23:35:18 No.625156930

>こういうの言い出すと探偵がそもそも職業の探偵とは違うという それ言ったら警察だってそうよ…鑑識来る前に現場来るな鑑識いるのに現場入るな!!

119 19/09/23(月)23:35:29 No.625156978

>こういうの言い出すと探偵がそもそも職業の探偵とは違うという そのせいかヒロインなりツッコミ担当なりから普段は浮気と素行調査しかしてないじゃんとか言わせたりする微妙なフォローが前よりは増えた気がする

120 19/09/23(月)23:35:50 No.625157072

人体に隠された残りのパワーを解放しても岩は持ち上がらんだろ

121 19/09/23(月)23:35:55 No.625157095

公安って名乗れば何やっても許されるぜ

122 19/09/23(月)23:36:00 [首トン] No.625157115

オオオ イイイ 死ぬわアイツ

123 19/09/23(月)23:36:03 [グリーンベレー] No.625157129

>元特殊部隊って書いとけば何やっても許されるぜ なんで俺ら前線でバチバチの銃撃戦ばっかやらされてんの…

124 19/09/23(月)23:36:03 No.625157131

>真空の刃 真空が刃の形のまま飛んでくのはなんなんだろうね…

125 19/09/23(月)23:36:10 No.625157169

探偵系は今でも昼ドラとかでわりと活躍してるな…

126 19/09/23(月)23:36:12 No.625157177

跳弾

127 19/09/23(月)23:36:34 [腹パン] No.625157273

>オオオ >イイイ >死ぬわアイツ

128 19/09/23(月)23:37:02 No.625157383

首をトンするのも腹パンもクロロホルムも普通に死ぬよね…

129 19/09/23(月)23:37:11 No.625157419

>粉塵爆発は酷使され過ぎたからもう引退したんだよ… 酷使のされて引退ってよりも 粗が目立ったから引退というか

130 19/09/23(月)23:37:30 No.625157510

刃物 色んな理由付けて物体を見境なしに切断し始める

131 19/09/23(月)23:37:37 No.625157547

浮気調査とか素行調査ってホームズもポワロも毛利探偵もやってなかったっけ あんまり探偵モノの有名どころも読まれてないのかな

132 19/09/23(月)23:37:48 [催眠] No.625157595

zzZ...

133 19/09/23(月)23:38:04 No.625157659

矢とか銃弾が身体貫通ってどう考えても致命傷・・・

134 19/09/23(月)23:38:32 [輸血] No.625157786

俺そこまで万能じゃないよ!

135 19/09/23(月)23:39:00 No.625157914

>脳というか筋肉のリミッターは本当に解除すると圧力で骨折するんだっけ 平均三割くらい筋力が上昇するらしい なので骨がどうにかなるとかは無いそうな

136 19/09/23(月)23:39:28 No.625158053

ナノマシンって現実の科学業界でもあんま気合い入れて開発してる感じでもない

137 19/09/23(月)23:39:29 [重要な器官の隙間] No.625158054

>矢とか銃弾が身体貫通ってどう考えても致命傷・・・ 通ってきな

138 19/09/23(月)23:40:08 No.625158230

>zzZ... 人間の脳は割とショックとか痛みでリセットしちゃうからな…長続きはしない

139 19/09/23(月)23:40:22 No.625158299

>ナノマシンって現実の科学業界でもあんま気合い入れて開発してる感じでもない やってるとすれば薬学系かな? ドラッグデリバリーとかそういうの

140 19/09/23(月)23:40:24 No.625158313

重要じゃない器官ってどこだよ!

141 19/09/23(月)23:40:53 No.625158445

>平均三割くらい筋力が上昇するらしい >なので骨がどうにかなるとかは無いそうな 大声出すと自分の声聞いて一瞬火事場の馬鹿力状態になるんだっけか

142 19/09/23(月)23:40:57 [粉塵爆発] No.625158462

俺そんなに凄くないって…

143 19/09/23(月)23:41:11 No.625158524

ナノマシンってほど小さくないかもだけど医学関係は割と活発に治療用小型マシン作ってるイメージ

144 19/09/23(月)23:41:12 No.625158532

>ナノマシンって現実の科学業界でもあんま気合い入れて開発してる感じでもない 開発が盛んなのは医療機器くらいかな…

145 19/09/23(月)23:41:17 No.625158561

>刃物 >色んな理由付けて物体を見境なしに切断し始める 現実でもある程度の厚みまでなら斬鉄もできちゃうから地味に信憑性が出てしまうのがな…

146 19/09/23(月)23:41:22 [媚薬] No.625158584

ぶっちゃけ俺作る手間よりド直球なオクスリ使った方が早いよね

147 19/09/23(月)23:41:28 No.625158615

逆に過小な評価を受けているろっ骨さんの事もたまには気遣ってくださいね

148 19/09/23(月)23:41:54 No.625158751

>ナノマシンって現実の科学業界でもあんま気合い入れて開発してる感じでもない 今の科学技術じゃ代理の何か作っちゃう方がまだ早いし…

149 19/09/23(月)23:42:29 No.625158916

エロ関係は最近皆ご都合催眠アプリだし…

150 19/09/23(月)23:42:58 No.625159082

>重要じゃない器官ってどこだよ! 脾臓! …も最近じゃ色々役目あるって話なんだっけ

151 19/09/23(月)23:43:16 No.625159162

鎖骨とか折れてもデメリットとかよく知らんし…

152 19/09/23(月)23:43:29 No.625159228

>ぶっちゃけ俺作る手間よりド直球なオクスリ使った方が早いよね もはやお前使うよりよくわかんねえスマホアプリを起動するだけで催眠術かけられる時代だぜ

153 19/09/23(月)23:43:31 No.625159240

>大声出すと自分の声聞いて一瞬火事場の馬鹿力状態になるんだっけか それは単に呼吸と連動して筋肉が締まるから体を瞬間的に固定する事ができるやつ

154 19/09/23(月)23:43:36 No.625159271

>ぶっちゃけ俺作る手間よりド直球なオクスリ使った方が早いよね 創作でなってるの2回くらいしか見たことないけど 塗ったくる時に手に付着する分とか突っ込んだちんちんで自分もすごい事になるよね

155 19/09/23(月)23:43:46 No.625159323

>エロ関係は最近皆ご都合催眠アプリだし… 催眠アプリ活躍させるなら攻殻みたいな電脳社会じゃないと苦しいとは思う抜くけど

156 19/09/23(月)23:44:21 No.625159504

>エロ関係は最近皆ご都合催眠アプリだし… せめて毒電波だよね

157 19/09/23(月)23:44:22 No.625159507

エロだと惚れ薬はアプリにすげ替えされたようなものかな

158 19/09/23(月)23:44:32 No.625159554

高周波ブレードは最近あんま見ない

159 19/09/23(月)23:44:48 No.625159624

>逆に過小な評価を受けているろっ骨さんの事もたまには気遣ってくださいね 逆に情報の少なさと伝説の多さで打撃無効化レベルの扱いされてる一枚肋さんもどうかと思う

160 19/09/23(月)23:44:48 No.625159626

それ一個でいろんな能力モノっぽいのをカバーできる新しい科学要素お願いします

161 19/09/23(月)23:44:59 No.625159670

>矢とか銃弾が身体貫通ってどう考えても致命傷・・・ 調べたらライフルレベルの威力じゃなければ重要器官を傷つけなければ死にはしないらしい

162 19/09/23(月)23:45:13 No.625159742

>それ一個でいろんな能力モノっぽいのをカバーできる新しい科学要素お願いします 量子力学!

163 19/09/23(月)23:45:21 No.625159782

>塗ったくる時に手に付着する分とか突っ込んだちんちんで自分もすごい事になるよね なのでこうしてケツの穴に入れる

164 19/09/23(月)23:45:38 No.625159859

>逆に過小な評価を受けているろっ骨さんの事もたまには気遣ってくださいね 折れてもちょっと不利になったとか精々長期戦ができなくなるくらいの感覚しか持たれないよね…

165 19/09/23(月)23:46:16 No.625160031

ヤクザ漫画だと普通に女の子にシャブ静脈注射してセックスしたりするので ジャンルによって違うと思う

166 19/09/23(月)23:46:21 No.625160060

ナノマシンで構成された人体!無敵のボディ!無限再生!

167 19/09/23(月)23:46:28 No.625160094

>量子力学! もう大分酷使されてない? もっとフレッシュな子はいないの!?

168 19/09/23(月)23:46:31 [肋5番・6番] No.625160108

俺らになんの恨みが

169 19/09/23(月)23:46:33 No.625160127

>ナノマシンで構成された人体!無敵のボディ!無限再生! ホイ磁気嵐

170 19/09/23(月)23:46:59 No.625160264

かつて格闘技作品に蔓延した骨法信仰

171 19/09/23(月)23:47:07 No.625160301

脳か心臓にダメージを受けなければ軽症だし…

172 19/09/23(月)23:47:08 No.625160311

今はえーあいでしょ 昔からだった

173 19/09/23(月)23:47:29 No.625160409

>もう大分酷使されてない? >もっとフレッシュな子はいないの!? ば…バイオテクノロジー!

174 19/09/23(月)23:47:31 No.625160422

>>量子力学! >もう大分酷使されてない? >もっとフレッシュな子はいないの!? 散逸構造とか…?

175 19/09/23(月)23:47:32 No.625160429

肋骨さん折れたら肺とか心臓ぶち破って死にかねないというか思いっきりバイタルエリアにクリティカルヒット食らってるじゃねーか!って

176 19/09/23(月)23:47:54 [肺] No.625160555

>逆に過小な評価を受けているろっ骨さんの事もたまには気遣ってくださいね 俺まで辿り着ければ一気に評価が逆転するよ

177 19/09/23(月)23:47:57 No.625160563

モンテカルロシミュレーション!

178 19/09/23(月)23:48:31 No.625160722

遺伝子ドーピングとかはまだあんま出てこない気がする

179 19/09/23(月)23:48:52 No.625160814

そういえば最近脳だけにされちゃう系も見なくなったよね…

180 19/09/23(月)23:48:58 No.625160854

ふふふ…珪素生命体

181 19/09/23(月)23:49:00 No.625160857

データキャラはAIとビッグデータで息吹き返すかもしれない

182 19/09/23(月)23:49:05 No.625160887

何であれ臓器にダメージ行った時点で病院行かないと普通は助からない…

183 19/09/23(月)23:49:26 [催眠術アプリ] No.625160993

作家の期待が重い

184 19/09/23(月)23:49:30 No.625161005

>遺伝子ドーピングとかはまだあんま出てこない気がする テラフォーマーズが近いかな

185 19/09/23(月)23:49:37 No.625161055

肋骨にヒビまではセーフだけど折れたら動けないよね

186 19/09/23(月)23:49:42 [盲目] No.625161075

登場前からなってるか作中でなるかでかなり扱いに差が…

187 19/09/23(月)23:49:48 [催眠アプリ] No.625161109

サブスクリプションにしたい

188 19/09/23(月)23:50:09 [心臓病] No.625161205

気軽に罹ったり治ったりするもんじゃねーから俺!

189 19/09/23(月)23:50:11 No.625161214

すごい高さから落下しても衝突前に紐に掴まれればセーフ!

190 19/09/23(月)23:50:22 [筋肉] No.625161276

つけ過ぎるとスピードが落ちる…?は…?

191 19/09/23(月)23:50:27 No.625161302

>ふふふ…珪素生命体 こいつ人間のスケールだと止まってるようにしか見えないスピードでしか物考えられない超スローライフ生物かもしれないらしいな

192 19/09/23(月)23:50:35 [感度3000倍のお薬] No.625161344

致死量

193 19/09/23(月)23:50:53 No.625161459

筋肉は付ける場所間違うとアウトなのは変わってないと思う

194 19/09/23(月)23:51:02 No.625161495

>俺らになんの恨みが アダムが悪いよーアダムがー ところで未だにそれらが欠損してるっていうとブレードチルドレン思い出す

195 19/09/23(月)23:51:06 No.625161519

>肋骨にヒビまではセーフだけど折れたら動けないよね ヒビ入ると呼吸するごとにヒビがぐらぐらするので動けなくなるぞ

196 19/09/23(月)23:51:10 No.625161541

溺れ死にそうな培養カプセルって未だに現役だよね

197 19/09/23(月)23:51:13 No.625161555

>こいつ人間のスケールだと止まってるようにしか見えないスピードでしか物考えられない超スローライフ生物かもしれないらしいな 何だったら今使ってるセラミックの食器がそうかもしれない

198 19/09/23(月)23:51:41 No.625161683

水面に落ちればどんな高さや状況でも助かっちまうんだ

199 19/09/23(月)23:51:43 No.625161698

>致死量 快楽以前に即死である

200 19/09/23(月)23:51:45 No.625161706

>溺れ死にそうな培養カプセルって未だに現役だよね あれはホルマリン漬け標本とか由来なのかな…

201 19/09/23(月)23:51:59 No.625161779

催眠アプリはガチの催眠っていうか洗脳は時間がかかりすぎるから短縮するファンタジーだし…

202 19/09/23(月)23:52:24 No.625161907

>あれはホルマリン漬け標本とか由来なのかな… もっと原初的に子宮じゃない?

203 19/09/23(月)23:52:33 No.625161957

催眠アプリを作ろうとするやつはあんま出てこないな

204 19/09/23(月)23:52:34 No.625161965

トラップにしても良し鞭のように扱っても良しのピアノ線

205 19/09/23(月)23:53:05 No.625162126

>水面に落ちればどんな高さや状況でも助かっちまうんだ 最近は水面に落ちるヤバさは大体考慮されて別の助かり方になる気がする

206 19/09/23(月)23:53:09 No.625162144

エージェント・オブ・シールドで出てきたな… 洗脳ビデオ 絵面が間抜けすぎたけど

207 19/09/23(月)23:54:02 No.625162400

>>溺れ死にそうな培養カプセルって未だに現役だよね >あれはホルマリン漬け標本とか由来なのかな… 液体呼吸というのがあるらしい 一応実用化はされてるらしい 未確認

208 19/09/23(月)23:54:46 [落下中に受け止めて着地] No.625162631

受け止めてもその後の速度によっては普通に死ぬかんな!

209 19/09/23(月)23:54:58 No.625162688

尾びれ付きすぎて触ったら取り憑かれるみたいな扱いのムラマサさんもそろそろ休ませてあげて

210 19/09/23(月)23:55:27 No.625162823

反物質は想像を越えてきたリアル物質だな

↑Top