虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)22:51:50 これと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)22:51:50 No.625143526

これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか

1 19/09/23(月)22:53:58 No.625144198

諌山さんの頭の中のイメージをあますところなく表現したのがライナー

2 19/09/23(月)22:55:07 No.625144576

なるほどたしかにこの絵は2だ

3 19/09/23(月)22:56:40 No.625145073

でも漫画を舐めてるレベルだったエロちゃんは一流のあんべになったよ

4 19/09/23(月)22:57:33 No.625145344

本当に今後を楽しみにしてるって中々言わないよね

5 19/09/23(月)22:58:56 No.625145737

編集部の期待のほどが伺える

6 19/09/23(月)22:59:16 No.625145816

2にしては上手くない?

7 19/09/23(月)22:59:19 No.625145830

ストーリーやコマ割りで788ってのは漫画原作者としての能力はすでに高かったんだろうなと思う

8 19/09/23(月)22:59:24 No.625145858

この頃はキャラクターも弱かったのか?

9 19/09/23(月)22:59:35 No.625145910

まさかマジでここから講談社を支える柱になるとは思わなかった

10 19/09/23(月)23:00:08 No.625146079

https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265 ここで読めるよリードナウ!

11 19/09/23(月)23:00:19 No.625146152

>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか 美大くずれになんぼでもいるからな イラストレーターが漫画描いたらダメダメなんて枚挙にいとまがないし つくし卿とか約束のネバーランドの人とかは例外

12 19/09/23(月)23:00:28 No.625146197

19歳って…あれ…マヴラヴ…

13 19/09/23(月)23:01:05 No.625146409

絵の文字がうんこマークに見えた

14 19/09/23(月)23:01:55 No.625146656

>19歳って…あれ…マヴラヴ… 18以上ならセーフ!

15 19/09/23(月)23:02:20 No.625146764

このライターみたいなギミック流用しなかったのもったいない

16 19/09/23(月)23:02:29 No.625146806

面白い話を作るメソッドがあるのかね

17 19/09/23(月)23:03:25 No.625147073

>この頃はキャラクターも弱かったのか? 絵の描きわけと応募分では出し切れないのとって感じじゃない?

18 19/09/23(月)23:04:42 No.625147456

2006年前半マブラヴに殺されかけた直後駆け込んだっていうのがダメだった

19 19/09/23(月)23:05:00 No.625147535

後追いで戦艦の主砲からミサイル出てそれをリアルタイムハッキングして撃った艦に当てるとかいう漫画がつまらなかった…

20 19/09/23(月)23:05:59 No.625147837

スレ画のシーンは結構うまい 本編はこれ2だってなる

21 19/09/23(月)23:06:36 No.625148031

>https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265 すげえ 設定上の基本ギミックがもう全部出来てる…

22 19/09/23(月)23:07:00 No.625148145

>後追いで戦艦の主砲からミサイル出てそれをリアルタイムハッキングして撃った艦に当てるとかいう漫画がつまらなかった… あれはクソだったけど進撃の後追い部分あったか? ヒロイン?が若干ミカサっぽいくらいじゃないの

23 19/09/23(月)23:07:03 No.625148160

ガビ山先生本当に絵上手くなったよね…

24 19/09/23(月)23:07:19 No.625148239

新都社あたりにのってそう

25 19/09/23(月)23:07:37 No.625148339

うまい下手以前に線が雑でちゃんと清書してない感がすごくて 仮にも漫画作品として編集部に投稿するのによくこれで出そうと思ったな…

26 19/09/23(月)23:07:50 No.625148414

アクションシーンすら雑でみづらいな!迫力はあるけど

27 19/09/23(月)23:07:57 No.625148450

絵下手というか雑というかなんというかってだけで下手ではないな

28 19/09/23(月)23:08:23 No.625148568

ライナーは10年間熟成させて完成されたキャラだからな…

29 19/09/23(月)23:08:30 No.625148607

>あれはクソだったけど進撃の後追い部分あったか? >ヒロイン?が若干ミカサっぽいくらいじゃないの 作品自体じゃなくて編集部がすごく推してるっていう点

30 19/09/23(月)23:09:40 No.625148953

>新都社あたりにのってそう 名前変えてるだけで絶対元々新都社にいたと思うわ なんていうか2値漫画をたくさん読んだ人の描き方

31 19/09/23(月)23:10:37 No.625149234

本編連載ですら顔以外おざなりなコマたまにあったよね初期のガビ山先生

32 19/09/23(月)23:11:02 No.625149370

投稿の頃から進撃の巨人描き続けてるけど次回作の構想とかはあるんだろうか

33 19/09/23(月)23:11:49 No.625149618

先輩が食われてプラーンとなってるコマは完全にギャグだけどこの頃から妙な迫力はあるな

34 19/09/23(月)23:12:11 No.625149749

>先輩が食われてプラーンとなってるコマは完全にギャグだけどこの頃から妙な迫力はあるな ギャグマンガ日和ってレスで本当に耐えられなかった

35 19/09/23(月)23:13:33 No.625150209

>名前変えてるだけで絶対元々新都社にいたと思うわ >なんていうか2値漫画をたくさん読んだ人の描き方 というか描いてなかったっけ ムリゲーってやつ 違ったときのために先に謝っておくごめんね

36 19/09/23(月)23:13:37 No.625150224

>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか 絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えません

37 19/09/23(月)23:14:49 No.625150593

>>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか > 絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えません ここから生まれたのが絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えないイカ娘

38 19/09/23(月)23:15:48 No.625150893

>ムリゲーってやつ su3327900.jpg ここの目の書き方が似てる気がするな…

39 19/09/23(月)23:16:00 No.625150945

イカ娘の人だっけ

40 19/09/23(月)23:16:10 No.625151007

>>絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えません >ここから生まれたのが絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えないイカ娘 それはそれで良いものになったからどっちか尖ってたらなんとかなるんだ…

41 19/09/23(月)23:17:30 No.625151410

>su3327900.jpg >ここの目の書き方が似てる気がするな… 進撃でよく見るカットだこれ

42 19/09/23(月)23:17:43 No.625151481

特化は強い

43 19/09/23(月)23:18:00 No.625151575

>ここから生まれたのが絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えないイカ娘 じゃあ原作諌山作画安部コンビで一本描いてみよう

44 19/09/23(月)23:18:11 No.625151627

あんべちゃんは今エロで長所を活かしてるから

45 19/09/23(月)23:18:25 No.625151704

絵が上手くて話イマイチな人は原作付けてくれるんじゃないの 村田雄介とか

46 19/09/23(月)23:18:32 No.625151733

絵はやってりゃ上手くなる!大事なのはストーリーと漫画力だ! ってのは神の時代から延々言われてることだよ

47 19/09/23(月)23:19:41 No.625152105

>絵が上手くて話イマイチな人は原作付けてくれるんじゃないの >小畑健とか

48 19/09/23(月)23:19:47 No.625152144

長編描かせたら駄目なケースかもしれなかったのに拾い上げて雑誌を挙げて推した編集の慧眼すげえな

49 19/09/23(月)23:19:59 No.625152204

>>>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか >> 絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えません >ここから生まれたのが絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えないイカ娘 それがアニメ化してってすげえなあ

50 19/09/23(月)23:21:04 No.625152559

>長編描かせたら駄目なケースかもしれなかったのに拾い上げて雑誌を挙げて推した編集の慧眼すげえな 最初は別に推してなかったというか別マガは他の漫画推してたよどうぶつの国とか

51 19/09/23(月)23:21:15 No.625152619

絵が上手いってだけだと相当うまくないと今の時代埋もれてしまう気がする

52 19/09/23(月)23:21:20 No.625152649

まあイラレ上がりが漫画書いたらダメダメもいいところだったとかラノベのコミカライズでよくあるし

53 19/09/23(月)23:21:59 No.625152869

>>>絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えません >>ここから生まれたのが絵はプロレベル話は漫画をバカにしてるとしか思えないイカ娘 >それはそれで良いものになったからどっちか尖ってたらなんとかなるんだ… 完全に運が良かっただけだよ 疲れた現代人には中身のないストーリーぐらいの方がちょうどよかったってだけだ それはそれとしてイカちゃんかわいい

54 19/09/23(月)23:22:48 No.625153121

一話完結のギャグ漫画に向いてた人間なんだろうねあんべちゃんは

55 19/09/23(月)23:23:00 No.625153200

同時代の漫画家と比較しても絵はあんまりだったけど構図とストーリーで天下取った豪ちゃんもいたからな…

56 19/09/23(月)23:23:36 No.625153400

>というか描いてなかったっけ >ムリゲーってやつ それはチェンソーマンの方

57 19/09/23(月)23:24:39 No.625153757

>じゃあ原作諌山作画安部コンビで一本描いてみよう 巻末や将棋の奴のノリならいけるのでは・・・?

58 19/09/23(月)23:24:53 No.625153852

ペニスマン…

59 19/09/23(月)23:24:54 No.625153857

>同時代の漫画家と比較しても絵はあんまりだったけど構図とストーリーで天下取った豪ちゃんもいたからな… 後世に残るレベルのあれやこれが多すぎる…

60 19/09/23(月)23:25:02 No.625153900

イカちゃんは「イカちゃんかわいい」で全てが解決する かわいい

61 19/09/23(月)23:25:55 No.625154158

次回作も期待したいけどザビ山先生進撃でライナー描ききったら賢者タイムみたいになるんじゃないかって...

62 19/09/23(月)23:27:04 No.625154508

ふし研はエロが表に出てよりいい感じになってると思う

63 19/09/23(月)23:27:47 No.625154726

進撃だけで一生分稼いだだろうしライナー描く以上のモチベーション保てるかな

64 19/09/23(月)23:28:31 No.625154950

豪ちゃんは相棒が画力極めたからな…

65 19/09/23(月)23:28:59 No.625155090

>https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265 >ここで読めるよリードナウ! 画力以外は漫画としての基礎はもうできてるな…

66 19/09/23(月)23:29:04 No.625155111

>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか 大暮がやれてるんだから大丈夫だろ

67 19/09/23(月)23:29:48 No.625155333

天野洋一とか絵は上手いし読み切りレベルだとまとまったの描くけど連載だとなんかイマイチだしな 集英社も原作ものもやらせたけど原作も当たり引けなかったし

68 19/09/23(月)23:29:59 No.625155390

豪ちゃんは永井豪になってしまったので手塚治虫になりたいという夢を叶えることができなかった

69 19/09/23(月)23:30:04 No.625155416

絵の上手い巧拙より話とか魅せ方大事だなってなる

70 19/09/23(月)23:30:56 No.625155707

>豪ちゃんは永井豪になってしまったので手塚治虫になりたいという夢を叶えることができなかった あんた程の永井豪が言うならすぎる…

71 19/09/23(月)23:31:02 No.625155736

じゃあライナーを書けばいいじゃない!

72 19/09/23(月)23:31:40 No.625155902

イカちゃんの画力と進撃のストーリーを足したら名作になるかって言うとそういうもんでもないだろうし 絵と話って全然別の技術なのに両方求められる漫画家は大変だな

73 19/09/23(月)23:32:00 No.625156004

イカ娘の人と組めば完璧なのでは

74 19/09/23(月)23:33:08 No.625156323

皆川先生と組んでお出しされたのがあの将棋漫画だし…

75 19/09/23(月)23:33:10 No.625156329

>>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか >大暮がやれてるんだから大丈夫だろ 話も時々いいだろ!

76 19/09/23(月)23:33:54 No.625156546

あんべはカメラワークとかアクション向きじゃないからな… イカちゃんの触手の動きとか凄い分かりやすいけど画自体は止まってるし

77 19/09/23(月)23:34:19 No.625156652

スレ画だけ見ても絵は一見下手っぽいけど手抜きはしてないと思うのよね

78 19/09/23(月)23:34:48 No.625156783

>>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか >大暮がやれてるんだから大丈夫だろ 原作者の知らないアララギブレードいいよね

79 19/09/23(月)23:34:51 No.625156799

進撃終わったらまた新しいシコネタ考えなきゃいけないし...

80 19/09/23(月)23:35:21 No.625156946

ガビ山先生ってこんな名前だったっけ

81 19/09/23(月)23:35:31 No.625156986

上手くはないけど勢いというか説得力はある

82 19/09/23(月)23:36:02 No.625157124

子孫3代働かず暮らせるぐらい稼いだからもう描かないかもしれない

83 19/09/23(月)23:36:34 No.625157272

カタログで妖怪人間ベムに見えた

84 19/09/23(月)23:36:37 No.625157286

ライナー殺す瞬間に達するだろうしそれ以降漫画描けるかなぁ

85 19/09/23(月)23:36:50 No.625157341

大暮レベルの画力を気軽に要求するな

86 19/09/23(月)23:37:24 No.625157486

原作者になってもいいしゆっくりしてくれてもいいよ でもいろいろ書きたいってなんかのインタビューで言ってなかったっけ

87 19/09/23(月)23:37:33 No.625157525

次はこんなのじゃなく少年ジャンプ持ってこい

88 19/09/23(月)23:38:39 No.625157825

19歳版は性癖隠しまくってるな…いや漏れてるけど

89 19/09/23(月)23:41:16 No.625158551

ギャグ描いてほしいな…

90 19/09/23(月)23:41:21 No.625158579

すごいねマガジン

91 19/09/23(月)23:42:21 No.625158869

>スレ画だけ見ても絵は一見下手っぽいけど手抜きはしてないと思うのよね 孤立して漫画描いてたような人は仕上げ方とか基本的なことがそもそもない 絵がそのレベルなのにアップ連打とか日の丸構図にならずにカメラに緩急利かせるのどっから学んだんだすぎる

92 19/09/23(月)23:42:58 No.625159079

このままwebマンガで連載してもマニア受けしそうだけど 大化けした結果見るとやっぱり編集者が育てて商品価値上げるのは大事だなと思える

93 19/09/23(月)23:43:47 No.625159326

あんべちゃんよりペンギン娘の人とかの方が…

94 19/09/23(月)23:44:05 No.625159416

イカちゃんはかわいいけど話はうん?ってなるよ 体重を増やすと腕力が上がるとか

95 19/09/23(月)23:45:14 No.625159748

漫画家は基本絵に関しては天才ばっかり集まるからそこで差をつけるのは容易じゃない 全盛期の鳥山明や井上雄彦に勝てるかと言う話 でも脚本はそうじゃないから差をつけるならそこしかない

96 19/09/23(月)23:45:57 No.625159956

>このままwebマンガで連載してもマニア受けしそうだけど >大化けした結果見るとやっぱり編集者が育てて商品価値上げるのは大事だなと思える チンポに正直になろうよって言ってくれた編集がいたんだな

97 19/09/23(月)23:46:30 No.625160105

>絵がそのレベルなのにアップ連打とか日の丸構図にならずにカメラに緩急利かせるのどっから学んだんだすぎる インタビューで絵とかネームが面白ければ問題ないしーとか考えながらネームに時間費やしてたって言ってたからそこら辺は勉強してたんじゃないかな

98 19/09/23(月)23:46:58 No.625160257

ネームまでは原作者が作ってるパターンもあるしラノベのコミカライズって難しいだろうな

99 19/09/23(月)23:46:59 No.625160263

ネウロは逃さず拾えたのにね

100 19/09/23(月)23:47:48 No.625160516

>スレ画だけ見ても絵は一見下手っぽいけど手抜きはしてないと思うのよね スレ画なんかは専門学校のイベントというか行事の一環で持ち込んだんじゃなかったっけ だから渾身の作だったはず

101 19/09/23(月)23:48:19 No.625160660

>これとは逆に絵は上手だけど話はつまらない人は期待できないってことか そういう人のために原作付というものがあるから それでも構図やコマ割りはセンスを要されるけど

102 19/09/23(月)23:48:26 No.625160696

渾身なのに線ガッタガタなのはなんなの…

103 19/09/23(月)23:48:50 No.625160808

ガビ山先生映画と海外ドラマは好きだからね たぶんサスペンスもの

104 19/09/23(月)23:48:55 No.625160836

諌山先生19歳の時のジャンプってポルタやタカヤが連載してた時だし 編集部おかしくなってたんじゃないか

105 19/09/23(月)23:49:34 No.625161031

>渾身なのに線ガッタガタなのはなんなの… 言うても専門学校生だもの そこから今まで持って行けるんだから継続は力なりだ

106 19/09/23(月)23:49:34 No.625161035

>渾身なのに線ガッタガタなのはなんなの… 渾身だろうが絵のレベルがそもそも足りてないから…

107 19/09/23(月)23:49:47 No.625161106

絵が下手っていうか漫画の描き方知らないって感じ

108 19/09/23(月)23:50:17 No.625161244

>言うても専門学校生だもの 専門生舐めてるよそれ スレ画は専門でいっさい絵の勉強しなかった人だもん

↑Top