虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)22:14:36 ドレス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)22:14:36 No.625130725

ドレスローザ編ようやく読み終えたので語りたい とりあえず若は能力が強いとか以前に頑丈すぎません…?

1 19/09/23(月)22:16:36 No.625131446

「」はつまらんつまらん言ってたけど俺ドレスローザ編好きなんだ… 兵隊さんいいよね…

2 19/09/23(月)22:16:51 No.625131529

後で出てくる化け物共を考えるとこれくらいはないとやっていけないよなぁって気もしてきた でも鳥籠はやっぱりおかしいって!

3 19/09/23(月)22:17:43 No.625131859

若戦のダルさがドレスローザ編全体の評価を下げちゃってる感はあると思う

4 19/09/23(月)22:17:58 No.625131958

>「」はつまらんつまらん言ってたけど俺ドレスローザ編好きなんだ… >兵隊さんいいよね… ああいう忘れた人と覚えてる人の関係をもっと多角的に掘り下げるべきだったかもね

5 19/09/23(月)22:19:09 No.625132334

>若戦のダルさがドレスローザ編全体の評価を下げちゃってる感はあると思う ホントHPが無駄に多くてダルくなってくるもんね ギア4はもっと後のエピソードまで取っておいてもよかったんでは

6 19/09/23(月)22:19:13 No.625132353

ドレスローザ編は色々盛り込みすぎたんだよ ネタをもう少し小分けにすれば…

7 19/09/23(月)22:19:24 No.625132416

鼻水とディアマンテの強さがあんまりだった

8 19/09/23(月)22:20:33 No.625132829

石巨人も前評判の割に能力で逃げ回るだけの人でゾロの株は上がったけど別に面白くはなかった

9 19/09/23(月)22:20:55 No.625132970

小人いる?とは思った あと鳥かごは切れるけどすぐにくっつくとかさらに縮むとかにすればよかったと思う

10 19/09/23(月)22:20:59 No.625132989

幹部連中が半分くらいダサすぎる

11 19/09/23(月)22:21:03 No.625133014

幹部を麦わら御一行じゃない強者が倒す展開は好きだな

12 19/09/23(月)22:21:13 No.625133072

41歳

13 19/09/23(月)22:21:59 No.625133361

キャラが…キャラが多い…!

14 19/09/23(月)22:22:04 No.625133382

個々のテーマはわかるんだしなるほどなと思うんだけど >色々盛り込みすぎたんだよ になる

15 19/09/23(月)22:22:40 No.625133586

>小人いる?とは思った 小人族はどこかで出しておく必要はあるんだろうし かといって魚人島みたいに1エピソードにしたらどれほど伸びるかわからんし…

16 19/09/23(月)22:22:43 No.625133613

改めて読み直すとローがリョナられすぎてて吹く

17 19/09/23(月)22:24:54 No.625134382

乳首責められながらバックから突かれてる若しか思い浮かばない

18 19/09/23(月)22:25:17 No.625134482

ギアは毎回時間切れでピンチって展開になるのがなぁ

19 19/09/23(月)22:25:29 No.625134553

若の王国運営ってシステム化しているようで相当雑だよね 幹部一人が気絶したら水泡に帰すって…そんな剥き出しの弱点に護衛一人って…

20 19/09/23(月)22:25:50 No.625134671

ベラミーの話も単体では面白いんだけど今じゃなくてもいいだろって思ってしまう

21 19/09/23(月)22:27:37 No.625135295

コロシアムで新世界の強豪出てくるの好き

22 19/09/23(月)22:29:57 No.625136153

つまんないのは41歳が出てくるシーン それ以外は結構いいところはある 古参ファンとかいいキャラしてたし

23 19/09/23(月)22:29:59 No.625136161

でも若が頑丈なのは他の天竜人見てると納得出来るからな… コラさんも丈夫過ぎる…

24 19/09/23(月)22:31:04 No.625136519

長期連載漫画において長すぎる章は連載追ってた読者と単行本組で評価がはっきり分かれる

25 19/09/23(月)22:31:51 No.625136771

若というか天竜人が頑丈なのかも

26 19/09/23(月)22:32:04 No.625136840

話の展開がとにかく遅かったのはダメな所だと思う

27 19/09/23(月)22:32:14 No.625136892

ドレスローザ編は過去編もモリモリで回想嫌いの人はキツいかもね

28 19/09/23(月)22:32:16 No.625136904

ホビホビが強すぎて 今後どんな凶悪なキャラがでても さわったら終わりと考えると萎える

29 19/09/23(月)22:32:44 No.625137069

ホビホビの実がやりたい展開のために盛られすぎてる…触った相手をおもちゃにできるのはわかるけど記憶からもきえるってなに!?年取らないって何!?

30 19/09/23(月)22:33:18 No.625137240

敵が全体的にキャラデザがキモかったりで魅力が無いのがつらい

31 19/09/23(月)22:34:30 No.625137627

ルフィ大船団結成の辺り好き

32 19/09/23(月)22:34:43 No.625137697

コロシアム勢活躍からの大船団結成は熱い展開だし、ストーリーも王族周りの話は確実に面白い ただその面白さにどうしても関わってくるシュガーのクソ能力が…

33 19/09/23(月)22:34:59 No.625137782

サイやハクバの見開きで幹部を撃破するシーン好き あとロビンちゃんの格好がエロくて好き

34 19/09/23(月)22:35:04 No.625137808

>敵が全体的にキャラデザがキモかったりで魅力が無いのがつらい 合法ロリは普通に可愛いだろ!?

35 19/09/23(月)22:36:11 No.625138158

ルフィ大船団に加わらなかったコロシアム選手ってあの後どうしたんだろう

36 19/09/23(月)22:36:15 No.625138181

画像の人の硬さはアニメ版ドラゴンボールを見ていた頃の気持ちを思い出したよ…

37 19/09/23(月)22:36:16 No.625138193

おもちゃにする能力と記憶操る能力は分けた方が良かったのではと思う

38 19/09/23(月)22:36:46 No.625138354

ホビホビ便利すぎだし若の鳥籠硬すぎ小人はウザすぎ

39 19/09/23(月)22:36:53 No.625138404

ホビホビと鳥籠の異常性がどうしても読んでて 展開の為に無理やりこんなんにしたんだなって思っちゃってしらけちゃうんだよなドレスローザは

40 19/09/23(月)22:36:58 No.625138434

よりにもよってウソップに10年越しの計画をぶち壊された点でもっと若を煽ってほしかった

41 19/09/23(月)22:36:59 No.625138441

>おもちゃにする能力と記憶操る能力は分けた方が良かったのではと思う そしたら兵隊さんが一番辛い目に遭わないからだめ

42 19/09/23(月)22:37:02 No.625138467

その他大勢の戦いは結構おもろかったかな でもドフラ戦がかったるいだけだったのがいかんよあれ

43 19/09/23(月)22:37:59 No.625138782

鳥籠はもっとこう…使ってる間は本体がパワー激減するとか…

44 19/09/23(月)22:38:23 No.625138915

41は今日刊ゲンダイ読んでニヤついてるんだよな…

45 19/09/23(月)22:38:44 No.625139033

息がつまるわー!てルフィが言ってたくらいだったから もっとこう…ぶっ倒した時にスッキリしたかった

46 19/09/23(月)22:38:49 No.625139067

イトイトとホビホビ使えば四皇にも勝てるんじゃないの

47 19/09/23(月)22:38:52 No.625139082

まさはるのアレっぽさを感じたけど作者がその辺一切語らないおかげでスルーできる

48 19/09/23(月)22:38:57 No.625139105

イーン!の人の本名覚えてる「」いない説

49 19/09/23(月)22:39:06 No.625139151

悲惨美というのかカタルシスが待っている前提で見る溜めのパートというか キュロスが完全なシチュエーションで追い込まれていく過程でなんかニヤつく

50 19/09/23(月)22:39:10 No.625139176

ローのガンマナイフで普通やられてますよね?

51 19/09/23(月)22:39:12 No.625139191

>とりあえず若は能力が強いとか以前に頑丈すぎません…? 本当これなんだよね 効いてる描写あるのに中々やられないからなんだこいつ…ってなる

52 19/09/23(月)22:39:28 No.625139294

強くなったはずの2年後ウソップのビビり癖が出るのもいやんなるし シュガーとホビホビの解決策もベローナの時よりひどい茶番だし そんなんで全部解決されるのも萎えポイント

53 19/09/23(月)22:39:33 No.625139326

もうちょっとどうにかまとめられなかったのかなとは思う

54 19/09/23(月)22:39:51 No.625139431

ま、守れなかった…

55 19/09/23(月)22:40:08 No.625139536

若の過去ローの過去キュロスたちの過去全部ここでやったらそりゃごちゃつくって!

56 19/09/23(月)22:40:26 No.625139632

エピローグのリク王と国民達のやりとりもかなりアレ

57 19/09/23(月)22:40:54 No.625139788

ローとモチャモチャの人の能力明らかにやりすぎでは?

58 19/09/23(月)22:41:04 No.625139857

敵幹部がヴェルゴ以外皆強さを感じさせないのが残念だった

59 19/09/23(月)22:41:28 No.625140024

>若の過去ローの過去キュロスたちの過去全部ここでやったらそりゃごちゃつくって! ローの回想の最中にコラさんの回想が始まった気がした

60 19/09/23(月)22:42:12 No.625140294

鼻水の人といい幹部がどれも微妙なデザインと強さすぎる…

61 19/09/23(月)22:42:15 No.625140312

アニメで見ると脇の闘いも割とパワー入ってるので思い入れが増すぞ

62 19/09/23(月)22:42:31 No.625140404

>息がつまるわー!てルフィが言ってたくらいだったから 凄い唐突に言い出した感が凄かった

63 19/09/23(月)22:42:34 No.625140422

ホビホビと鳥かごが全編でもトップクラスに糞ギミックすぎる 前者は無力化して命令に従わせて全世界に及ぶ記憶操作するし後者は誰にも切れないし範囲デカいし電波まで遮るし大して覇気消耗しないし

64 19/09/23(月)22:42:45 No.625140488

一味全員と敵味方の新キャラに出番作ったら凄いことになってしまった感じ トットランドはその辺うまく調理してた

65 19/09/23(月)22:42:47 No.625140498

>>若の過去ローの過去キュロスたちの過去全部ここでやったらそりゃごちゃつくって! >ローの回想の最中にコラさんの回想が始まった気がした そこから若の回想も始まるぞ!

66 19/09/23(月)22:43:12 No.625140649

>合法ロリは普通に可愛いだろ!? でもキャラ的な魅力は無いし… というか能力面白くないし…

67 19/09/23(月)22:44:00 No.625140905

>>>若の過去ローの過去キュロスたちの過去全部ここでやったらそりゃごちゃつくって! >>ローの回想の最中にコラさんの回想が始まった気がした >そこから若の回想も始まるぞ! 夢枕獏かよ

68 19/09/23(月)22:44:19 No.625141021

丁度アマプラでドレスローザ篇配信してたけどこれを連載か毎週アニメで見てたらちょっときつかったかもしれない

69 19/09/23(月)22:44:19 No.625141025

パンクハザードもドレスローザ編の一部だからクソ長いし数少ない見た目いい幹部速攻消費しやがって

70 19/09/23(月)22:44:31 No.625141090

更にルフィ傘下に入るあれだけのメンバーや団体も それぞれをある程度は実力者として描写する必要あった訳だからそりゃ長くもなる罠…

71 19/09/23(月)22:44:34 No.625141109

コラソンさんが唐突に出過ぎの割に設定とか能力とか過去とか所属とか性格とか盛り過ぎで 感情移入する前に凄い早さで死んでってなんか「お、おお・・・」って感じになった

72 19/09/23(月)22:44:51 No.625141213

>ホビホビが強すぎて >今後どんな凶悪なキャラがでても >さわったら終わりと考えると萎える 黒ひげはヤミヤミとグラグラじゃなくてハナハナとホビホビを食うべきだったんじゃ…

73 19/09/23(月)22:45:13 No.625141325

滅んでも構いません!は未だになんかスッキリしない

74 19/09/23(月)22:45:48 No.625141516

カラーだとレベッカのエロさが際立つぞ!

75 19/09/23(月)22:45:49 No.625141518

パンクハザードは面白いんだよな… 錦えもんはあのときからの付き合いなのか…

76 19/09/23(月)22:46:04 No.625141608

絵も描き込みすぎて見づらい

77 19/09/23(月)22:46:06 No.625141621

ヒラヒラはもっと工夫できたと思うんだけどな

78 19/09/23(月)22:46:14 No.625141664

搦め手多過ぎると辛いな

79 19/09/23(月)22:46:16 No.625141670

設定だけ見せられてる感はすごかったな

80 19/09/23(月)22:46:42 No.625141821

ドレスローザと若ローの過去編は別の章にしたほうが良かったのでは・・・いや言うだけなら簡単だけど

81 19/09/23(月)22:46:43 No.625141838

ミッションが多かったからゲームだと面白かったかも

82 19/09/23(月)22:47:01 No.625141939

幹部のデザインがイロモノ過ぎたのも辛い

83 19/09/23(月)22:47:19 No.625142042

マム編は同じくキャラ多いながらも寄り道少な目で面白かったから引き算が重要と思われる

84 19/09/23(月)22:47:23 No.625142069

これでも一味の半分はゾウに行ったからスッキリはしてるはずなんだよな…

85 19/09/23(月)22:48:00 No.625142272

シュガー二度目の倒し方はウソップらしい発想で好き

86 19/09/23(月)22:48:05 No.625142304

わりとどうでもいい幹部のやられ方を覚えてない率が高い マッハバイスがハイルディンにカチ上げられて鳥カゴの天井に裂かれたくらいは覚えてるが 爆発する人とかデリンジャーとかどうなったっけか

87 19/09/23(月)22:48:18 No.625142373

ハナハナはだまし討ちに最適だけど重すぎると本体にダメージ行くのは空島でやってたよ パワータイプに食べさせちゃいけない実だ

88 19/09/23(月)22:48:18 No.625142374

3人の側近と若の関係は深く描いたら面白くなる予感がしてそのまま終わった

89 19/09/23(月)22:48:26 No.625142404

合法ロリより俄然妹のが可愛かったしなぁ

90 19/09/23(月)22:48:27 No.625142408

>幹部のデザインがイロモノ過ぎたのも辛い 序盤とかもワンピって割とイロモノ敵多いけど 幹部あれだけいっぱいいて色物ばっかは流石に食傷気味になった

91 19/09/23(月)22:49:08 No.625142612

海軍やCPはホビホビ使われても文書記録とかで辿ってくるだろと思った 闘技場のキュロス像と違ってちゃんとした書式の任務の進捗報告ぐらいないのか!?

92 19/09/23(月)22:49:14 No.625142640

長々やって救った国民も頭お花畑でスッキリしない 藤虎から一味達を逃がしてくれたシーンは好きだけどさ…

93 19/09/23(月)22:49:40 No.625142779

コロシアムでの戦友はどれもいいキャラ揃いだったのになんでファミリーは微妙なのばっかりなの…

94 19/09/23(月)22:49:41 No.625142786

こいつらの家族家族言ってるのが結局なんだったのかよくわからんかった 家族ごっこに過ぎずに追い詰められたら幹部でも平気で若売ったり 逆に若も幹部をゴミのように切り捨てたりする程度の間柄って理解してたけどそれでいいのかな? それともそんな事は絶対にしない真の家族だったんだろうか

95 19/09/23(月)22:50:07 No.625142909

幹部があんまり…

96 19/09/23(月)22:50:22 No.625142978

ホビホビはなんなの? おだっちが能力考えるの疲れたの?

97 19/09/23(月)22:50:25 No.625142999

敵かっこよくないとやっぱり燃えないわな

98 19/09/23(月)22:50:31 No.625143046

>爆発する人とかデリンジャーとかどうなったっけか パンクマンは古参ファンに殴られ デリンジャーはハクバに瞬殺された

99 19/09/23(月)22:50:32 No.625143057

いくらでも面白くできそうなのに特に何もなく終わったな…

100 19/09/23(月)22:50:34 No.625143071

>こいつらの家族家族言ってるのが結局なんだったのかよくわからんかった >家族ごっこに過ぎずに追い詰められたら幹部でも平気で若売ったり >逆に若も幹部をゴミのように切り捨てたりする程度の間柄って理解してたけどそれでいいのかな? >それともそんな事は絶対にしない真の家族だったんだろうか そもそも若やベビー5の家族像と幹部連中の認識が違う

101 19/09/23(月)22:50:35 No.625143080

>爆発する人とかデリンジャーとかどうなったっけか 爆発する人はロビンとキャベツとバリアで結構いいバトルだった方だろ デリンジャーと芸術ババアは全然語られないし要らなかったんじゃねえかな…

102 19/09/23(月)22:51:08 No.625143279

他の技は色々洒落を効かしてるのに鳥かごはなんの捻りもないのもダメ

103 19/09/23(月)22:51:16 No.625143326

面白いところはあるけどとにかく長い 単行本で読んでても長いって思ったから連載で追ってたら大変そうだ

104 19/09/23(月)22:51:20 No.625143344

キャラが無駄に多すぎるのは大船団つくる為だとしてもごちゃごちゃしすぎ

105 19/09/23(月)22:52:07 No.625143618

百万回言われてるけど鳥籠の糸で戦えや

106 19/09/23(月)22:52:39 No.625143794

コロシアム連中はみんなかっこいいしそれぞれ見せ場もらってて本当に好きなんだよね

107 19/09/23(月)22:52:40 No.625143801

やっぱ家族ごっこでしょ バネマン程度なら使い捨てオッケーかもしんないけど 昔からずっと一緒に暮らしてたベビー5を「あんな便利な女はいない」とか幹部が言っちゃうんだよ

108 19/09/23(月)22:52:58 No.625143897

デリンジャーは色々引っ掻き回したのにあっさりやられてなんだコイツってなった

109 19/09/23(月)22:53:15 No.625143979

>他の技は色々洒落を効かしてるのに鳥かごはなんの捻りもないのもダメ 話の都合丸出しなのがダメ

110 19/09/23(月)22:53:42 No.625144109

大船団これから活躍する場面あんのかね ワノ国には間に合わないだろうし黒ひげと戦う時?

111 19/09/23(月)22:54:11 No.625144263

電伝虫の電波を遮断する…?

112 19/09/23(月)22:54:12 No.625144268

鳥かごが抜けられないと言うのがイマイチわからんかった すきま普通に空いてますよね? あとバラバラは勿論の事ひらひらだったり小人族だったりでも余裕で抜けると思うんだけど

113 19/09/23(月)22:54:38 No.625144416

ご都合主義なホビホビご都合主義な鳥かごご都合主義なオペオペといろいろ無茶がすぎる

114 19/09/23(月)22:54:46 No.625144461

家族を大切にしてるって雰囲気が大事なのであって邪魔になったら処分する

115 19/09/23(月)22:55:12 No.625144606

若と若者連中は家族のつもりだったけど幹部連中は頭目としての若以外は駒としか思わない海賊だったんだろう

116 19/09/23(月)22:55:24 No.625144665

家族ごっこで新世界にのさばり…

117 19/09/23(月)22:56:14 No.625144931

ホビホビは誰をおもちゃにしたか馬鹿も忘れてるという点で取り返しがつかないデメリットとも言える

118 19/09/23(月)22:56:15 No.625144939

>鳥かごが抜けられないと言うのがイマイチわからんかった >すきま普通に空いてますよね? >あとバラバラは勿論の事ひらひらだったり小人族だったりでも余裕で抜けると思うんだけど 一番謎だったのがゾロに「能力者一人が作ったものなんだから壊せねえはずねえ」 って言わせて結局誰も止められなかったこと なんで止められなかったの…?覚醒したらそんだけやばくなるってことなの?

119 19/09/23(月)22:56:20 No.625144964

BWも変人面白集団だったのにこの差はなんなんだ…

120 19/09/23(月)22:56:47 No.625145113

鳥かごはあれ要するに切れるだけだからバギーは余裕で抜けられると回答済みだよ

121 19/09/23(月)22:56:56 No.625145161

>一番謎だったのがゾロに「能力者一人が作ったものなんだから壊せねえはずねえ」 >って言わせて結局誰も止められなかったこと >なんで止められなかったの…?覚醒したらそんだけやばくなるってことなの? 話の都合能力だから話の都合で負けた

122 19/09/23(月)22:57:11 No.625145245

鳥かごこそキングパンチの出番だろ

123 19/09/23(月)22:57:20 No.625145288

若以外にとってはマフィア的な意味でのファミリーでも若だけは結構本気だったフシがある 人質に取られたら絶対切り捨ててくると思ったから驚いた

124 19/09/23(月)22:57:24 No.625145306

鳥籠とホビホビが雑にヤバすぎる

125 19/09/23(月)22:57:36 No.625145360

>BWも変人面白集団だったのにこの差はなんなんだ… あっちは変人でもプロフェッショナルだったから

126 19/09/23(月)22:57:40 No.625145380

>大船団これから活躍する場面あんのかね スタンピードの海賊船レース&ラストやZの海戦シーンやGOLDの冒頭に無茶苦茶興奮したから 大船団入り海戦メインのエピソードか映画待ってる

127 19/09/23(月)22:57:53 No.625145441

小人の王女の癒し能力 あれで元気全開になったルフィが若をボコるカタルシス展開だと思うじゃん…?

128 19/09/23(月)22:57:54 No.625145446

ウソップの狙撃の話とかエピローグの藤虎とか好きなシーンは多い 若の謎HPに関してはうん…

129 19/09/23(月)22:57:55 No.625145454

>鳥かごはあれ要するに切れるだけだからバギーは余裕で抜けられると回答済みだよ つまり電々虫の電波は切られていた…?

130 19/09/23(月)22:58:48 No.625145694

若はあれで意外と感覚は常識的だからな… ローに病気が移るから近づくなって言ったジョーラを窘めてたり

131 19/09/23(月)22:59:05 No.625145776

いきなり賞金ゲームを始める所が最高に意味不明だった 全員おもちゃから復活していまや島中が若を仕留めようって時に 賞金かけたのでこいつらを殺せ!ってお触れ出したところで悪あがきにも程があるだろ ほとんどノってこなかったから賞金額も意味ないし

132 19/09/23(月)22:59:32 No.625145895

闘技場であれだけ出てきた連中は全員魅力的だったのはすごいと思う 敵がどいつもこいつもどうでもよすぎた

133 19/09/23(月)22:59:37 No.625145922

>すきま普通に空いてますよね? >あとバラバラは勿論の事ひらひらだったり小人族だったりでも余裕で抜けると思うんだけど 小人は抜けられるし能力で抜けられるやつもいるだろけど あれあんま隙間ないよ、出ようとしてキレたおっさんいたろ

134 19/09/23(月)22:59:53 No.625146012

若は家族運と仲間運が悪すぎる

135 19/09/23(月)22:59:59 No.625146037

若と部下達のファミリーに対する認識の差とか 父親と若とコラソンが割と根は似てるズレ方してるとか そこら辺の描写は結構好きなんだ…

136 19/09/23(月)23:00:11 No.625146098

むしろあらかじめローが削ってくれてなかったら倒せてないんじゃねえの若 無駄にタフなんじゃなく既にデバフ入って倒せない相手が倒せるようになってただけと

137 19/09/23(月)23:00:13 No.625146110

>若は家族運と仲間運が悪すぎる 自業自得だと思う

138 19/09/23(月)23:00:13 No.625146116

全部悪いわけじゃなくていい部分もあるから尚更もったいない感じある

139 19/09/23(月)23:00:19 No.625146153

若一味はあれなやつ多いけどコロシアム組は好きなやつ多い キュロス筆頭に古参ファンキャベツチンジャオサイ

140 19/09/23(月)23:00:42 No.625146275

コロシアムは本当すき 若と若幹部がマジでつまんねえ

141 19/09/23(月)23:00:55 No.625146354

キングパンチとか二人羽織兄弟とかハッタリが効いてて面白かった

142 19/09/23(月)23:01:07 No.625146417

>>若は家族運と仲間運が悪すぎる >自業自得だと思う 天竜人に生まれたのが罪ならそうだけども…

143 19/09/23(月)23:01:13 No.625146455

>あれあんま隙間ないよ、出ようとしてキレたおっさんいたろ 仮にそこそこ間隔空いていたとしてもじわじわ動くめっちゃ切れる刃物の間を抜けるのは怖いわな

144 19/09/23(月)23:01:26 No.625146512

ギア4は短時間しか使えないの何とかならないかな ドーピングみたいで実力で勝った感じもしない

145 19/09/23(月)23:01:32 No.625146537

鳥かごはあれ最終的に全員若の元に来てリンチになるだけじゃねえのかなとずっと思ってるんだけど

146 19/09/23(月)23:01:40 No.625146581

>全部悪いわけじゃなくていい部分もあるから尚更もったいない感じある ワンピそういうの多い 長すぎるから仕方ないけども

147 19/09/23(月)23:01:47 No.625146613

>天竜人に生まれたのが罪ならそうだけども… いや悪い目にあってる時は結構自業自得でそうなってるよ

148 19/09/23(月)23:01:53 No.625146641

>鳥かごはあれ要するに切れるだけだからバギーは余裕で抜けられると回答済みだよ バギー以外にも余裕で抜けられる能力者たくさんいるよね んであの時は世界各国から集めた能力者含めた強者が大勢復活してて 海軍の能力者もいっぱい来てるのになんで馬鹿はあんなに鳥かごに自信持ってたんだろう・・・

149 19/09/23(月)23:02:39 No.625146862

>天竜人に生まれたのが罪ならそうだけども… だってミョスガルドさんみたいなのもいるからさ…

150 19/09/23(月)23:02:42 No.625146886

海軍の能力者は藤虎くらいしか来てなくね?

151 19/09/23(月)23:02:43 No.625146892

大船団結成のためにコロシアムキャラの活躍が必要でそのために急増で敵幹部増やしたって思うとまあ魅力ないのも納得は行くというか

152 19/09/23(月)23:02:47 No.625146919

国民もさあ…逃げてくれって泣きながら攻撃してくる王や兵士たちとか タイミングよく現れたうえに何故かすべてを把握してる若集団とか なんかおかしいなって思えよ……

153 19/09/23(月)23:02:51 No.625146933

若も過去編は好きなんスよ… 昔はイカれてイカしてるマフィアだったけど今は劣化したという描写は分かるけど 劣化バージョンでの出番が長い

154 19/09/23(月)23:02:53 No.625146946

>>天竜人に生まれたのが罪ならそうだけども… >いや悪い目にあってる時は結構自業自得でそうなってるよ 天竜人やめる!したアホ親が天竜人やめるきっかけって若なんかあったっけ…

155 19/09/23(月)23:02:56 No.625146956

ぶっちゃけセニョールが一番の大戦犯だよ あいつが自分の美学にこだわったせいでシュガーの防衛網が緩んだんだから

156 19/09/23(月)23:03:30 No.625147095

>ギア4は短時間しか使えないの何とかならないかな >ドーピングみたいで実力で勝った感じもしない ああいう時限式パワーアップってだんだんそのモード使うこと前提のパワーバランスになってくる上に時間制限もだんだんナアナアになっていくのがな

157 19/09/23(月)23:03:33 No.625147117

キャベツとロメ男が生まれただけでお釣りがくるドレスローザ編

158 19/09/23(月)23:03:51 No.625147196

>天竜人やめる!したアホ親が天竜人やめるきっかけって若なんかあったっけ… 親が天竜人だってバレたのは若のせいだから…

159 19/09/23(月)23:03:53 No.625147204

>海軍の能力者もいっぱい来てるのになんで馬鹿はあんなに鳥かごに自信持ってたんだろう・・・ 四皇が来ない限りは普通に勝つ自信があるんだろう 言うて七武海だし

160 19/09/23(月)23:04:03 No.625147249

まあ敵幹部連中も老いて歪んだり色々あって上の連中ほど隙多くなってたのは間違いない 若い方のはそこまでブレなかったし

161 19/09/23(月)23:04:35 No.625147409

>なんかおかしいなって思えよ…… パラサ糸とホビホビでどうにでもなるわ アラバスタですら無理ゲーだろあんなの

162 19/09/23(月)23:05:34 No.625147692

なぜか親が天竜人やめたのが全部悪い そのあと家族だけでも戻してくだち!とか言い出すアホっぷりも含めて

163 19/09/23(月)23:05:50 No.625147787

妙に七武海を過小評価する人は増えてきてる そりゃ四皇に比べたら見劣りするんだろうけど

164 19/09/23(月)23:06:31 No.625148008

若が出るとアレだってのも特に否定はしないけど ルフィが暴れ出したあたりで知らない間にどんどん状況が悪化してる報告受けて何が起きてやがる…!ってなってたあたりは好きだよ若

165 19/09/23(月)23:06:41 No.625148053

>なぜか親が天竜人やめたのが全部悪い >そのあと家族だけでも戻してくだち!とか言い出すアホっぷりも含めて それ言い出したら天竜人なんて制度やってるのが悪いとかなんでも言える

166 19/09/23(月)23:06:57 No.625148129

若はクソ強いんだけどなんか微妙にIQが低いのが舐められる原因を作ってる…

167 19/09/23(月)23:07:02 No.625148157

鳥籠とか言うゾロと海軍大将を同時に相手して手も足もでない強度のやつ なんか発動に条件いるとか何年間も力を蓄積したから出せるとか必要だっただろ

168 19/09/23(月)23:07:05 No.625148175

いい場面と悪い場面のアップダウンが激しいんだよなドレスローザは… 他の島はラストに向けて盛り上がっていく傾向があるのに対して

169 19/09/23(月)23:07:36 No.625148335

41歳の敵幹部に魅力ねえんだよなぁ

170 19/09/23(月)23:07:47 No.625148407

>妙に七武海を過小評価する人は増えてきてる >そりゃ四皇に比べたら見劣りするんだろうけど むしろ最近は公式が七武海上げに来てる感じ

171 19/09/23(月)23:07:54 No.625148434

色々舞台装置丸出し過ぎてもうちょっとなんとか出来ただろこれってのがきつい

172 19/09/23(月)23:07:57 No.625148447

ドフラは初期から目立ってた七武海だったからカッコいいキャラ期待されてたのもある

173 19/09/23(月)23:08:12 No.625148535

片足兵隊さんをイジめぬくためだけに作られたようなホビホビの実が極悪すぎるのはやばい

174 19/09/23(月)23:08:27 No.625148594

>41歳の敵幹部に魅力ねえんだよなぁ 41歳って言われるとアレを思い出す…

175 19/09/23(月)23:08:39 No.625148658

>そのあと家族だけでも戻してくだち!とか言い出すアホっぷりも含めて そこは別にいいだろ

176 19/09/23(月)23:08:51 No.625148714

キャベツ出てきた辺りは面白かった

177 19/09/23(月)23:08:54 No.625148732

ドフラの外見はめっちゃ華あるよね

178 19/09/23(月)23:08:56 No.625148738

シーザーは部下の割にドフラ舐めた行動しかしてねえ

179 19/09/23(月)23:09:00 No.625148768

>鳥籠とか言うゾロと海軍大将を同時に相手して手も足もでない強度のやつ >なんか発動に条件いるとか何年間も力を蓄積したから出せるとか必要だっただろ 国乗っ取ったときから少しずつ糸を仕込んでいたとかで良かったよね…

180 19/09/23(月)23:09:01 No.625148771

>ドフラは初期から目立ってた七武海だったからカッコいいキャラ期待されてたのもある あの謎めいていて狂キャラっぽいの本当好きだった こんな小物とか思わねえよ…ガッカリした…

181 19/09/23(月)23:09:06 No.625148792

おもちゃ化の能力と記憶を失うのと妖精とがごちゃごちゃに混ざり合ってしっちゃかめっちゃかになってるのもよくない

182 19/09/23(月)23:09:17 No.625148844

アニメのドレスローザ編のクソさが凄かった ずっと糸を押してた

183 19/09/23(月)23:09:21 No.625148861

本当ならモネとヴェルゴがいるのがフルメンバーなんで 一番まともな幹部二人をあらかじめ削れてたのが大きすぎる

184 19/09/23(月)23:09:25 No.625148874

>>なぜか親が天竜人やめたのが全部悪い >>そのあと家族だけでも戻してくだち!とか言い出すアホっぷりも含めて >それ言い出したら天竜人なんて制度やってるのが悪いとかなんでも言える それはそういうシステムなんだから仕方ないじゃん なぜか急に人権捨てるとか言い出したのが若の親なんだから

185 19/09/23(月)23:09:27 No.625148886

小人とか要らなかったよねと思う

186 19/09/23(月)23:10:00 No.625149060

闘技場はファンとか先代チンジャオとか好きよ ドンキファミリー周りが魅力無くてつらいけど

187 19/09/23(月)23:10:15 No.625149140

フィルムゴールドの時のインタビューだと小人の島と情熱の島で 別の話の予定だったみたいだからな

188 19/09/23(月)23:10:27 No.625149191

ドレスローザだけで二年もやってたらそりゃダレるわ

189 19/09/23(月)23:10:30 No.625149202

>41歳の敵幹部に魅力ねえんだよなぁ 合法ロリと便利女は好きなんだけど前者は能力がアレだし後者に至っては八宝の方の魅力みたいなとこあるしでうーn

190 19/09/23(月)23:10:33 No.625149222

ワノ国に連合かけつけてきてほしいなあ

191 19/09/23(月)23:10:48 No.625149298

>それはそういうシステムなんだから仕方ないじゃん >なぜか急に人権捨てるとか言い出したのが若の親なんだから クソシステムだから捨てるって言い出すのは仕方ないじゃん その上で教育受けてないから一番正しい行動取れないのも仕方ない

192 19/09/23(月)23:11:00 No.625149358

>小人とか要らなかったよねと思う 要らないとまでは言わんがおもちゃとどっちか一つでよかったろ…って思う

193 19/09/23(月)23:11:02 No.625149372

>ドフラの外見はめっちゃ華あるよね 最初に出てきたときはくまと並んで大物感凄かった

194 19/09/23(月)23:11:02 No.625149373

刀盗まれるマリモには本気でうんざりしましたよ

195 19/09/23(月)23:11:13 No.625149421

>ドレスローザだけで二年もやってたらそりゃダレるわ ワノ国もそれくらいかかりそう…

196 19/09/23(月)23:11:40 No.625149561

ドレスローザで麦わら大船団が出来て世界情勢も変わって四皇に食い込む準備をしたってことで…

197 19/09/23(月)23:11:43 No.625149582

ホビホビがもはや意味不明

198 19/09/23(月)23:11:49 No.625149616

小人は唯一可愛く思えないワンピのラブコメだ…

199 19/09/23(月)23:11:53 No.625149639

過去の幹部はそこそこかっこいいからあえて醜く衰えた幹部に描いてるのはわかる わかるけどそれ面白かったのかと言われると

200 19/09/23(月)23:11:54 No.625149648

ゾロは毎回本気を出せないようにハンデもらうのがパターンだからな…

↑Top