虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実はMF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)22:01:33 No.625126303

実はMF文庫が一番好き

1 19/09/23(月)22:03:50 No.625127039

10年前くらい?

2 19/09/23(月)22:04:40 No.625127301

スレッドを立てた人によって削除されました

3 19/09/23(月)22:05:07 No.625127434

MFで書いてる日日日が一番好き またあんな感じのノリで書いて欲しい

4 19/09/23(月)22:05:51 No.625127695

右上は今も元気に最新巻出しとる

5 19/09/23(月)22:07:28 No.625128246

今期の変好きアニメは久しぶりにこういうのでいいんだよって感じのMFアニメで楽しんでる

6 19/09/23(月)22:09:52 No.625129101

10年代を象徴する傑作であるリゼロを刊行したレーベルってだけで称賛に値する

7 19/09/23(月)22:10:46 No.625129392

ホーンテッド!~ねくろまあたりの平坂読いいよね

8 19/09/23(月)22:11:15 No.625129562

そういえば最近MF文庫の作品買ってないな… 最後に買ったの多分機巧少女は傷つかないの最終巻だ

9 19/09/23(月)22:14:45 No.625130779

たまに見るMF学園祭2019!みたいな集合絵見るとアリアとノゲノラ以外わかんねぇ!てなる

10 19/09/23(月)22:15:01 No.625130854

MFはもうリゼロで食っていくつもりなんだろう

11 19/09/23(月)22:17:27 No.625131739

かのこんとかマモルとか好きだったな

12 19/09/23(月)22:18:31 No.625132143

右下も今やってる奴アニメ化したのにすげえ空気だったな

13 19/09/23(月)22:19:56 No.625132602

>そういえば最近MF文庫の作品買ってないな… >最後に買ったの多分機巧少女は傷つかないの最終巻だ 機巧少女の最終巻はやたら間が空いたからそういう人多そう

14 19/09/23(月)22:20:33 No.625132827

まよチキ買ってたなぁ

15 19/09/23(月)22:21:14 No.625133076

ひだんちゃん終わっちゃうと買うラノベが無くなってしまう

16 19/09/23(月)22:22:43 No.625133618

魔弾好きだったな 今はMFじゃなくなったけど

17 19/09/23(月)22:24:47 No.625134342

>ひだんちゃん終わっちゃうと買うラノベが無くなってしまう ひだんちゃんと川上作品はずっと買ってる とあるは途中で一旦新刊出るタイミング買い逃したら挫けちゃった…

18 19/09/23(月)22:25:33 No.625134570

今見返したらアスタリスク買ってた 電子書籍に移行したらレーベルが何かって意識しなくなるな…

19 19/09/23(月)22:27:17 No.625135168

>ホーンテッド!~ねくろまあたりの平坂読いいよね スターシステム多様してたのは覚える イラストレーターがレイプされたとかで最終巻だけ酷い作画崩壊してたシリーズもあったな

20 19/09/23(月)22:29:27 No.625135962

ねくろまとかギャルゴとかあった頃のMF好きだったな 別にそれ以降が嫌いって訳じゃないが独特の雰囲気あって良かった

21 19/09/23(月)22:29:45 No.625136077

好きな作家さんが別のとこに移籍してた ここでやってたのはもうやんないんだろうな好きだったけど

22 19/09/23(月)22:30:52 No.625136457

昔はまたMFのクソラノベアニメかよだったのが今じゃまたなろうアニメかよになった

23 19/09/23(月)22:31:50 No.625136768

ゼロ魔のことをみんな忘れている

24 19/09/23(月)22:31:56 No.625136799

14歳とイラストレーターとぼくリメ買ってる 今じゃラノベレーベルで一番買ってるとこになってる…

25 19/09/23(月)22:32:53 No.625137109

ギャルゴ!!!の作者はかなり天才だと思う もう書いてないのかな…

26 19/09/23(月)22:33:55 No.625137423

時代の流れに乗るのがかなり早いレーベルだったけど次の流れが来ないからどのレーベルも色が同じになりつつある気がする

27 19/09/23(月)22:35:26 No.625137917

>ギャルゴ!!!の作者はかなり天才だと思う 神明解ろーどぐらす好きだったわ

28 19/09/23(月)22:35:47 No.625138037

ギャルゴの作者はラノベ版石田衣良って感じで好きだったんだけどアニメ化その他全く芽が出なかったな…

29 19/09/23(月)22:42:01 No.625140234

キャッチーで売れ筋な作品からなんか良い意味でギトッとしたアングラ感ある良作まであって好きなレーベル 日日日の恋愛すると死んじゃうシリーズにやたらハマった記憶 人魚の肉を食ったら生き延びられると聞いて探す→性転換手術施設の事だったよ!とか楽しかった

30 19/09/23(月)22:43:14 No.625140655

ぴにおんの樋口司がノベルゼロで書くっていうからずっと待ってたのに一向に出ないままレーベルが死にそう

31 19/09/23(月)22:45:43 No.625141488

看板作品と売れ線っぽい作品の裏で人知れず実験作出すスタイルはいいよね 最近はどのレーベルもレーベル間の争いよりネット発の作品とどう足並み揃えるかになってる気がする

32 19/09/23(月)22:48:15 No.625142358

古参とか一発当てたの抱えてんだからもっとイロモノ出してほしいレーベル

33 19/09/23(月)22:52:01 No.625143586

MF四天王だか五天王だかなかったっけ

34 19/09/23(月)22:52:44 No.625143822

初めて買ったラノベはゼロ魔だったなあ

35 19/09/23(月)22:53:47 No.625144134

平坂読は相当捻くれてるタイプの作家だと思ってたのではがないお出ししたり人気出たりして驚いたし途中で本性出し始めたらめちゃくちゃ顰蹙買ったりで不思議な感覚を生で体験してた

36 19/09/23(月)22:55:03 No.625144561

ラノベ部なんかでもかなり捻くれてたな

37 19/09/23(月)22:57:14 No.625145256

いればアニメがめっちゃ空気だったのは覚えてる

38 19/09/23(月)22:57:34 No.625145346

めだかボックス読んでる時かなり魔女の生徒会長連想してた

↑Top